JPH08257080A - Sight recovery training device - Google Patents

Sight recovery training device

Info

Publication number
JPH08257080A
JPH08257080A JP7065897A JP6589795A JPH08257080A JP H08257080 A JPH08257080 A JP H08257080A JP 7065897 A JP7065897 A JP 7065897A JP 6589795 A JP6589795 A JP 6589795A JP H08257080 A JPH08257080 A JP H08257080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
recovery training
visual acuity
diopter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7065897A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Tsuji
賢司 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP7065897A priority Critical patent/JPH08257080A/en
Publication of JPH08257080A publication Critical patent/JPH08257080A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a sight recovery training device in which an iris can be effectively moved without error. CONSTITUTION: This device has oculars 32L, 32R through which a trainee sees, longitudinally movable LCD panels 30L, 30R for displaying images, a diffusion plate 26, lighting lamps 22L, 22R, and reflecting plates 24L, 24R in a device body. When the brightness of the lighting lamps 22L, 22R is changed, the LCD panels 30L, 30R are forcedly set in a far distance. The iris can be moved without being influenced by the myopic reaction where the pupil is minimized when a near point is seen.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、視力回復訓練装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a visual acuity recovery training device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近視や遠視などの視力調節機能の低下
は、適切な訓練によって正常状態に回復できる可能性が
ある。そのため、視力調節機能を回復するための種々の
視力回復訓練装置が提供されている。
2. Description of the Related Art Deterioration of the visual acuity control function such as myopia and hyperopia may be recovered to a normal state by proper training. Therefore, various visual acuity recovery training devices for restoring the visual acuity adjustment function are provided.

【0003】このような視力回復訓練装置としては、た
とえば、装置内部にスライド画像が形成され、このスラ
イド画像と目との間の光学的距離が遠近変化するように
した装置がある。この装置では、スライド画像を覗き、
遠距離と近距離とのスライド画像を交互に見ることによ
って、遠近のピントを合わせる毛様体の機能回復訓練を
行なうことができる。この装置では、スライド画像の明
暗も変化させることができる。これによって、目の絞り
の働きをする瞳孔の大きさを変える虹彩の運動も行なわ
せることができる。
As such a visual acuity recovery training device, there is, for example, a device in which a slide image is formed inside the device and the optical distance between the slide image and the eye is changed from perspective to perspective. With this device, you can look at the slide image,
By alternately viewing the slide images of the long distance and the short distance, the function recovery training of the ciliary body for focusing the distance can be performed. This device can also change the brightness of the slide image. As a result, an iris movement that changes the size of the pupil that acts as the diaphragm of the eyes can also be performed.

【0004】しかし、人の目は、近くを見るときには自
然に虹彩が小さくなるという生理的特性を有する。その
ため、装置の操作を誤って、スライド画像が近距離に形
成された状態でスライド画像の明暗を変化させても、虹
彩の運動を十分行なわせることができない。
However, the human eye has the physiological characteristic that the iris naturally becomes smaller when looking closer. Therefore, even if the brightness of the slide image is changed while the slide image is formed at a short distance by mistake in operating the device, the iris cannot be sufficiently moved.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
解決すべき技術的課題は、虹彩の効果的な運動を、誤り
なく行なわせるようにした視力回復訓練装置を提供する
ことである。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, a technical problem to be solved by the present invention is to provide a visual acuity recovery training device capable of performing an effective iris motion without error.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段および作用・効果】上記の
技術的課題を解決するため、本発明によれば、以下の構
成の視力回復訓練装置が提供される。
In order to solve the above technical problems, according to the present invention, a visual acuity recovery training device having the following configuration is provided.

【0007】すなわち、この視力回復訓練装置は、画像
を表示する画像表示手段と、この画像とこの画像を注視
する眼球との間の光学的距離を接眼光学系の光軸方向に
略沿って光学的に遠近変化させる画像距離変化手段と、
上記画像を注視する眼球が受光する光量を変化させる画
像明暗変化手段とを備え、上記画像を見ることによって
視力回復訓練を行なうことができるようにした装置であ
る。この視力回復訓練装置は、上記画像明暗変化手段が
動作して上記画像を注視する眼球が受光する上記画像の
上記光量を変化させるとき、上記画像の上記光学的距離
が遠距離よりになるように、上記画像距離変化手段を動
作させる遠距離強制設定手段を備える。
That is, this visual acuity recovery training apparatus uses an optical distance between the image display means for displaying an image and the eyeball which gazes at this image along the optical axis of the eyepiece optical system. Image distance changing means to change perspective far,
An image bright / dark change means for changing the amount of light received by an eyeball gazing at the image, and a device capable of performing visual acuity recovery training by viewing the image. This visual acuity recovery training device, when the image brightness change means operates to change the light amount of the image received by the eyeball gazing the image, so that the optical distance of the image becomes longer than , Long distance forced setting means for operating the image distance changing means.

【0008】上記構成において、画像の光量を変化させ
るときには、遠距離強制設定手段により、画像は光学的
距離が遠距離にされる。つまり、画像と訓練者との光学
的距離が遠距離にされた状態で、画像明暗変化手段によ
る光量変化により、虹彩の運動が行なわれる。
In the above structure, when the light amount of the image is changed, the optical distance of the image is set to the long distance by the long distance forced setting means. That is, with the optical distance between the image and the trainee set to a long distance, the movement of the iris is performed by the change in the light amount by the image brightness changing means.

【0009】したがって、上記構成の視力回復訓練装置
は、虹彩の効果的な運動を、誤りなく行なわせることが
できる。
Therefore, the visual acuity recovery training device having the above-mentioned configuration can cause the effective movement of the iris without error.

【0010】好ましくは、視力回復訓練装置は、外部記
憶手段の記憶内容を再生する外部記憶再生手段をさらに
備え、この外部記憶再生手段により再生された上記外部
記憶手段の上記記憶内容に基づき、上記画像表示手段
と、上記画像距離変化手段と、上記画像明暗変化手段
と、上記遠距離強制設定手段とが動作する。
Preferably, the visual acuity recovery training device further comprises an external memory reproducing means for reproducing the memory content of the external memory means, and based on the memory content of the external memory means reproduced by the external memory reproducing means, The image display means, the image distance changing means, the image brightness changing means, and the long distance forced setting means operate.

【0011】上記構成において、外部記憶手段の記憶内
容を外部記憶再生手段によって再生させることによっ
て、視力回復訓練装置は動作される。
In the above structure, the visual acuity recovery training device is operated by reproducing the stored contents of the external storage means by the external storage reproducing means.

【0012】したがって、予め正しい訓練内容を外部記
憶装置に記憶しておくことによって、容易に同一内容の
訓練を誤りなく実行でき、また、訓練内容の変更も容易
である。
Therefore, by storing the correct training content in the external storage device in advance, the training of the same content can be easily executed without error, and the training content can be easily changed.

【0013】[0013]

【実施例】以下に、図1〜26に示した本発明の実施例
に係る視力回復訓練装置について詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The visual acuity recovery training apparatus according to the embodiments of the present invention shown in FIGS.

【0014】まず、本発明の第1実施例に係る視力回復
訓練装置の全体構成の概要を、図1〜5に基づき説明す
る。
First, the outline of the entire configuration of the visual acuity recovery training apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0015】図1は、視力回復訓練装置の全体構成図で
ある。図2は、画像表示の原理図である。図3は、画像
の表示例である。図4は、視力回復訓練装置のブロック
図である。図5は、制御シーケンスのフローチャート図
である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a visual acuity recovery training device. FIG. 2 is a principle diagram of image display. FIG. 3 is a display example of an image. FIG. 4 is a block diagram of the visual acuity recovery training device. FIG. 5 is a flowchart of the control sequence.

【0016】図1に示すように、視力回復装置10は、
大略、装置本体20と、装置本体を支持する三脚21
と、装置本体20に接続されたビデオデッキ12と、ビ
デオデッキ12に接続されたヘッドフォン14と、ビデ
オデッキ12によって再生されることが可能なビデオテ
ープ16,18とにより構成される。ビデオデッキ12
は、ビデオテープ挿入部12aと、ビデオテープ再生部
12bとを備える。
As shown in FIG. 1, the visual acuity recovery device 10 includes:
Generally, the device body 20 and a tripod 21 that supports the device body
A video deck 12 connected to the apparatus body 20, headphones 14 connected to the video deck 12, and video tapes 16 and 18 that can be played back by the video deck 12. VCR 12
Includes a video tape inserting section 12a and a video tape reproducing section 12b.

【0017】上記構成により、ビデオデッキ12のビデ
オテープ再生部12bは、ビデオテープ挿入部12aから
装填されたビデオテープ16,18を再生し、再生した
ビデオ信号を装置本体20に送る。ビデオ信号によっ
て、装置本体20の内部に備えるLCDパネル(後述)に
視力回復訓練用のビデオ画像、すなわち画像が形成され
る。画像は、動画で提供される。画像を記録したビデオ
テープは、症状、年令などに応じて、たとえば、老眼・
仮性近視用ビデオテープ16や近視用ビデオテープ18
などが準備され、ビデオテープ16,18を交換するこ
とによって、目的に応じた画像が提供できるようになっ
ている。
With the above structure, the video tape reproducing section 12b of the video deck 12 reproduces the video tapes 16 and 18 loaded from the video tape inserting section 12a and sends the reproduced video signal to the apparatus main body 20. By the video signal, a video image for visual acuity recovery training, that is, an image is formed on an LCD panel (described later) provided inside the device body 20. The images are provided as video. Videotapes with recorded images, for example, presbyopia,
Video tape 16 for myopia and video tape 18 for myopia
And the like are prepared and the videotapes 16 and 18 are exchanged so that an image suitable for the purpose can be provided.

【0018】装置本体20の一端には、左右一対の接眼
レンズ32R,32Lを備え、訓練者は、この接眼レン
ズ32R,32Lから、装置本体20の内部に形成され
た画像を覗くことができる。装置本体20は三脚21で
支持されているので、装置本体20を上下左右自由に配
置することができ、訓練者はリラックスした姿勢で画像
を覗くことができる。
A pair of left and right eyepieces 32R and 32L are provided at one end of the apparatus body 20, and a trainee can look through the images formed inside the apparatus body 20 from the eyepieces 32R and 32L. Since the device body 20 is supported by the tripod 21, the device body 20 can be freely arranged vertically and horizontally, and the trainee can look at the image in a relaxed posture.

【0019】画像は、訓練者が注視する目標となる視標
と、背景とを含む。訓練中に、画像を表示するLCDパ
ネル内で視標は上下左右に移動する。また、LCDパネ
ル自体は、装置本体20に対して前後に移動され、視標
と訓練者との間の光学的距離が適宜変更される。つま
り、視標は3次元的に移動する。
The image includes a target and a background that the trainee looks at. During training, the optotype moves up, down, left and right within the LCD panel that displays the image. Further, the LCD panel itself is moved back and forth with respect to the apparatus main body 20, and the optical distance between the visual target and the trainee is appropriately changed. That is, the target moves three-dimensionally.

【0020】また、ビデオテープ16,18には、画像
に対応した音声も記録されている。この音声もビデオデ
ッキ12のビデオテープ再生部12bによって再生さ
れ、ヘッドフォン14から訓練者に提供される。音声に
は、たとえば、訓練方法の説明や指示、画像に応じた音
楽などである。
Audio corresponding to images is also recorded on the videotapes 16 and 18. This sound is also reproduced by the video tape reproducing section 12b of the VCR 12 and provided to the trainee from the headphones 14. The voice includes, for example, explanations and instructions of the training method, music according to the image, and the like.

【0021】装置本体20の内部は、図2に示すように
大略構成されている。すなわち、装置本体20の外側か
ら内側に、左右一対の接眼レンズ32L,32Rと、左
右一対のLCDパネル30L,30Rと、拡散板26
と、左右一対のランプ22L,22Rとが、この順に、
それぞれ、左右の光軸に略沿って配置される。ランプ2
2L,22Rは、反射板24L,24Rをそれぞれ有す
る。左右の光軸の間に、遮光板28が配置され、左目は
左側のLCDパネル30Lだけを、右目は右側のLCD
パネル30Rだけを見るようになっている。LCDパネ
ル30L,30Rは、装置本体20に対して、一体的に
接眼レンズの光軸に略沿って移動可能であり、他の部分
は、装置本体20に対して固定位置にある。
The inside of the apparatus main body 20 is generally constructed as shown in FIG. That is, a pair of left and right eyepieces 32L and 32R, a pair of left and right LCD panels 30L and 30R, and a diffusion plate 26 are arranged from the outer side to the inner side of the device body 20.
And a pair of left and right lamps 22L and 22R, in this order,
Each is arranged substantially along the left and right optical axes. Lamp 2
2L and 22R have reflection plates 24L and 24R, respectively. A light shielding plate 28 is disposed between the left and right optical axes, and the left eye only has the left LCD panel 30L and the right eye has the right LCD.
Only the panel 30R is viewed. The LCD panels 30 </ b> L and 30 </ b> R are movable integrally with the device body 20 substantially along the optical axis of the eyepiece lens, and the other parts are in fixed positions with respect to the device body 20.

【0022】上記構成により、ランプ22L,22Rか
らの光線は、拡散板26を透過して拡散光となり、LC
Dパネル30L,30Rを背面から照明する。訓練者
は、背面から照明されたLCDパネル30L,30Rに
よって形成される画像を、接眼レンズ32L,32Rか
ら覗くことができる。接眼レンズ32L,32Rは、L
CDパネル30L,30Rの実際の位置から離れた位置
に、光学的に画像(虚像)を形成する。すなわち、LCD
パネル30L,30Rによって形成される画像の虚像の
位置は、実際のLCDパネル30L,30Rの位置から
離れた位置となる。したがって、装置本体20が小さく
ても、遠距離に光学的に画像(虚像)を形成することがで
きる。LCDパネル30L,30Rが装置本体20に対
して光軸に略沿って前後に移動されると、画像(虚像)と
眼球との間の光路長すなわち光学的距離が、近距離から
遠距離に変わる。
With the above structure, the light rays from the lamps 22L and 22R are transmitted through the diffusion plate 26 to become diffused light, and
The D panels 30L and 30R are illuminated from the back. The trainee can see through the eyepieces 32L and 32R the images formed by the LCD panels 30L and 30R illuminated from the back. Eyepieces 32L and 32R are L
An image (virtual image) is optically formed at a position apart from the actual positions of the CD panels 30L and 30R. Ie LCD
The position of the virtual image of the image formed by the panels 30L and 30R is separated from the actual position of the LCD panels 30L and 30R. Therefore, even if the device body 20 is small, it is possible to optically form an image (virtual image) at a long distance. When the LCD panels 30L and 30R are moved back and forth substantially along the optical axis with respect to the device body 20, the optical path length between the image (virtual image) and the eyeball, that is, the optical distance, changes from a short distance to a long distance. .

【0023】画像は、たとえば図3に示すように、表示
される。すなわち、LCDパネル30L,30Rのそれ
ぞれのスクリーン34の略全体に渡って風景、すなわち
背景画像が形成される。また、スクリーン34の一部に
は、ひとつの視標36F又は36Nの画像が形成され
る。視標36F,36Nは、スクリーン34の範囲内を
上下左右に移動する。たとえば、符号36Fの位置から
符号36Nの位置へ移動する。
The image is displayed, for example, as shown in FIG. That is, a landscape, that is, a background image is formed over substantially the entire screen 34 of each of the LCD panels 30L and 30R. An image of one optotype 36F or 36N is formed on a part of the screen 34. The optotypes 36F and 36N move vertically and horizontally within the range of the screen 34. For example, the position moves from the position indicated by reference numeral 36F to the position indicated by reference numeral 36N.

【0024】好ましくは、視標36F,36Nの大きさ
は、LCDパネル30L,30Rが遠距離側にあると
き、すなわち光学的距離が長いときには、符号36Fの
ように小さく、近距離側にあるとき、すなわち光学的距
離が短いときには、符号36Nのように大きくする。こ
れによって、視標36F,36Nの遠近感がより現実的
となる。なお、背景画像は、通常は視標36F,36N
の背後に見えるように形成されるが、背景画像の一部ま
たは全部が視標より前方に見えるように形成されること
も可能である。また、背景の画像は、視標の画像と同じ
ようにピントが合っていても、また、遠近に応じてピン
トがぼけていてもよい。
Preferably, the optotypes 36F and 36N are small when the LCD panels 30L and 30R are on the long distance side, that is, when the optical distance is long, as small as 36F and on the short distance side. That is, when the optical distance is short, it is increased as indicated by reference numeral 36N. As a result, the perspective of the visual targets 36F and 36N becomes more realistic. The background image is usually the optotypes 36F and 36N.
However, it is also possible to form part or all of the background image so as to be seen in front of the target. Further, the background image may be in focus as in the image of the optotype, or may be out of focus depending on the distance.

【0025】次に、図4に示す視力回復装置10のブロ
ック図を参照して、さらに構成を説明する。
Next, the configuration will be further described with reference to the block diagram of the visual acuity recovery device 10 shown in FIG.

【0026】すなわち、ビデオデッキ12は、ヘッドフ
ォン14と、ビデオ信号処理回路40とに接続される。
ビデオ処理回路40は、左右一対のLCD駆動回路44
L,44Rと、CPU42とに接続される。左右一対の
LCD駆動回路44L,44Rは、それぞれ、LCDパ
ネル30L,30Rに接続される。CPU42は、スタ
ートスイッチ46と、モータ駆動回路48と、バックラ
イト制御回路50とに接続される。バックライト制御回
路50は、左右一対のバックライトすなわちランプ22
L,22Rに接続される。さらに、視力回復訓練装置1
0の各部に電源を供給するAC/DCパワーユニット5
2を備える。
That is, the VCR 12 is connected to the headphones 14 and the video signal processing circuit 40.
The video processing circuit 40 includes a pair of left and right LCD drive circuits 44.
It is connected to L, 44R and CPU42. The pair of left and right LCD drive circuits 44L and 44R are connected to the LCD panels 30L and 30R, respectively. The CPU 42 is connected to the start switch 46, the motor drive circuit 48, and the backlight control circuit 50. The backlight control circuit 50 includes a pair of left and right backlights, that is, the lamp 22.
It is connected to L and 22R. Furthermore, the eyesight recovery training device 1
AC / DC power unit 5 to supply power to each part of 0
2 is provided.

【0027】上記構成により、ビデオデッキ12がビデ
オテープ16,18を再生するとき、音声信号がヘッド
フォン14に送られる一方、NTSC方式のビデオ信号
が信号処理回路40に送られる。このビデオ信号には、
2つのLCD画像を表示するための映像信号と各種の制
御信号とが含まれている。
With the above structure, when the video deck 12 reproduces the video tapes 16 and 18, the audio signal is sent to the headphones 14 while the NTSC system video signal is sent to the signal processing circuit 40. This video signal contains
A video signal for displaying two LCD images and various control signals are included.

【0028】ビデオ信号処理回路40は、ビデオ信号を
処理して、映像信号から左右の画像信号を分離・合成
し、左右のLCD駆動回路44L,44Rに送る。ま
た、ビデオ信号処理回路40は、ビデオ信号に含まれる
視度信号と、ランプの明るさ信号と、点滅モード信号と
をデジタル化して、同期信号とともに、CPU42に転
送する。
The video signal processing circuit 40 processes the video signal, separates and combines the left and right image signals from the video signal, and sends them to the left and right LCD drive circuits 44L and 44R. Further, the video signal processing circuit 40 digitizes the diopter signal, the lamp brightness signal, and the blinking mode signal included in the video signal, and transfers them to the CPU 42 together with the synchronization signal.

【0029】LCD駆動回路44L,44Rは、信号処
理回路40からの画像信号により、てLCDパネル30
L,30Rを駆動する駆動信号を、LCDパネル30L,
30Rに送る。
The LCD drive circuits 44L and 44R are driven by the image signal from the signal processing circuit 40 to display the LCD panel 30.
LCD panel 30L, the drive signal for driving L, 30R,
Send to 30R.

【0030】CPU42は、スタートスイッチ46から
の信号によって、装置全体のオン/オフを制御する。ま
た、CPU42は、信号処理回路40からの視度信号に
基づき、LCDパネル30L,30Rの目標位置を算出
して、目標位置情報をモータ駆動回路48に送る。ま
た、CPU42は、信号処理回路40からの明るさ信号
および点滅モード信号に基づき、ランプ22L,22R
の明るさ制御情報をバックライト駆動回路50に送る。
The CPU 42 controls on / off of the entire apparatus by a signal from the start switch 46. Further, the CPU 42 calculates the target position of the LCD panels 30L and 30R based on the diopter signal from the signal processing circuit 40 and sends the target position information to the motor drive circuit 48. Further, the CPU 42, based on the brightness signal and the blinking mode signal from the signal processing circuit 40, the lamps 22L, 22R.
And sends the brightness control information to the backlight drive circuit 50.

【0031】モータ駆動回路48は、目標位置情報に基
づきモータ49を駆動して、LCDパネル30L,30
Rを前後に移動する。
The motor drive circuit 48 drives the motor 49 based on the target position information to drive the LCD panels 30L and 30L.
Move R back and forth.

【0032】バックライト制御回路50は、明るさ制御
情報に基づき、ランプ22L,22Rの明るさを調整す
る。
The backlight control circuit 50 adjusts the brightness of the lamps 22L and 22R based on the brightness control information.

【0033】上記構成の視力回復訓練装置10は、図5
に示すフローチャートのように、大略、動作する。
The visual acuity recovery training apparatus 10 having the above structure is shown in FIG.
The operation is almost the same as the flowchart shown in FIG.

【0034】すなわち、ステップ#202において、視
力回復訓練装置10は、スタートスイッチ46がオンに
なるのを待つ。スタートスイッチ46がオンになると、
ステップ#204において、ビデオ信号がビデオデッキ
12から供給されるのを待つ。そして、ビデオ信号が供
給されると、ステップ#206において、ビデオ信号に
含まれる視度信号、明るさ信号、点滅モード信号が、信
号処理回路40を経て、CPU42に入力される。そし
て、ステップ#208において、CPU42は、視度信
号に基づきモータ駆動回路48を介してモータ49を駆
動し、LCDパネル30R,30Lを所定位置に移動す
る。さらに、ステップ#210において、CPU42
は、明るさ信号および点滅モード信号に基づきバックラ
イト制御回路50を介してランプ22R,22Lの明る
さを制御する。
That is, in step # 202, the visual acuity recovery training device 10 waits for the start switch 46 to be turned on. When the start switch 46 is turned on,
In step # 204, the video signal is supplied from the VCR 12. Then, when the video signal is supplied, in step # 206, the diopter signal, the brightness signal, and the blinking mode signal included in the video signal are input to the CPU 42 via the signal processing circuit 40. Then, in step # 208, the CPU 42 drives the motor 49 via the motor drive circuit 48 based on the diopter signal to move the LCD panels 30R, 30L to predetermined positions. Further, in step # 210, the CPU 42
Controls the brightness of the lamps 22R and 22L via the backlight control circuit 50 based on the brightness signal and the blinking mode signal.

【0035】上記構成の視力装置回復装置10につい
て、さらに詳細に説明する。
The visual acuity device recovery apparatus 10 having the above-described configuration will be described in more detail.

【0036】まず、信号処理回路40によるビデオ信号
の処理について、図6〜10に基づき、詳細に説明す
る。
First, the processing of the video signal by the signal processing circuit 40 will be described in detail with reference to FIGS.

【0037】図6は、ビデオ信号の波形図である。図7
は、画像表示の構成図である。図8は、画像信号の波形
図である。図9は、信号処理回路40の詳細回路図であ
る。図10は、信号処理のタイミング図である。
FIG. 6 is a waveform diagram of a video signal. Figure 7
FIG. 4 is a configuration diagram of image display. FIG. 8 is a waveform diagram of the image signal. FIG. 9 is a detailed circuit diagram of the signal processing circuit 40. FIG. 10 is a timing chart of signal processing.

【0038】図6に示すように、ビデオ信号53の各フ
レーム信号55は、同期信号54によって区分された2
つのフィールド信号56L,56Rを含む。一般のNT
SC方式のビデオ信号では、2つのフィールド信号56
L,56Rは、1つの画像についての2つの飛び越し走
査信号に相当し、2つのフィールド信号56L,56R
で1つの画像を表示する。すなわち、1つのフレーム信
号55で1画像を再現する。
As shown in FIG. 6, each frame signal 55 of the video signal 53 is divided into two by the sync signal 54.
One field signal 56L, 56R is included. General NT
In the case of the SC type video signal, two field signals 56
L and 56R correspond to two interlaced scanning signals for one image, and two field signals 56L and 56R
To display one image. That is, one frame signal 55 reproduces one image.

【0039】これに対し、この視力回復訓練装置10に
おいては、各フィールド信号56L,56Rは、左右別
個の2つの画像を表示するために使用される。すなわ
ち、各フレーム信号55に含まれる2つのフィールド信
号56L,56Rのうち、一方のフィールド信号56L
が左側LCDパネル30L用に、他方のフィールド信号
56Rが右側LCDパネル30R用に、それぞれ別個に
使用される。
On the other hand, in the visual acuity recovery training device 10, each of the field signals 56L and 56R is used to display two left and right images. That is, of the two field signals 56L and 56R included in each frame signal 55, one field signal 56L
For the left LCD panel 30L and the other field signal 56R for the right LCD panel 30R.

【0040】具体的には、まず、図6に示したビデオ信
号53から、左右のフィールド信号56L,56Rを分
離する。そして、図8に示すように、左用の画像信号5
7Lは、左のフィールド信号56Lを2回繰り返して1
フィールド信号とすることによって、合成する。同様
に、右用の画像信号57Rは、右のフィールド信号56
Lを2回繰り返して1フィールド信号とすることによっ
て、合成する。
Specifically, first, the left and right field signals 56L and 56R are separated from the video signal 53 shown in FIG. Then, as shown in FIG. 8, the left image signal 5
7L repeats the left field signal 56L twice, and becomes 1
A field signal is used for synthesis. Similarly, the right image signal 57R is the right field signal 56R.
L is repeated twice to form a 1-field signal, which is combined.

【0041】各フィールド信号56L,56Rには、図
6に示すように、同期信号55から所定の長さの部分
に、制御信号58L,58Rが含まれている。この制御
信号58L,58Rは、図8に示すように、左右の画像
信号57L,57Rにも、それぞれ含まれる。そのた
め、画像信号57L,57Rをそのまま使用して左右の
画像を形成すると、本来の映像でない部分、すなわち制
御信号58L,58Rに相当する部分も表示されること
になる。
As shown in FIG. 6, each field signal 56L, 56R contains a control signal 58L, 58R at a portion of a predetermined length from the synchronization signal 55. The control signals 58L and 58R are also included in the left and right image signals 57L and 57R, respectively, as shown in FIG. Therefore, when the left and right images are formed by using the image signals 57L and 57R as they are, a portion other than the original image, that is, a portion corresponding to the control signals 58L and 58R is displayed.

【0042】そこで、ビデオ信号53に基づいて形成さ
れる画像は、図7のように表示される。すなわち、LC
D表示枠60L,60Rが画面枠62L,62Rによって
一部が覆われ、制御信号58L,58Rに対応する画像
表示部分64は、画面枠62L,62Rによって隠され
る。したがって、左右の画像信号57L,57Rによっ
てLCD表示枠60L,60R内にそれぞれ表示される
画像のうち、画面枠62L,62R内には、本来の映像
のみが表示される。
Therefore, the image formed based on the video signal 53 is displayed as shown in FIG. That is, LC
The D display frames 60L and 60R are partially covered by the screen frames 62L and 62R, and the image display portion 64 corresponding to the control signals 58L and 58R is hidden by the screen frames 62L and 62R. Therefore, of the images displayed in the LCD display frames 60L and 60R by the left and right image signals 57L and 57R, only the original video is displayed in the screen frames 62L and 62R.

【0043】ビデオ信号53を処理する信号処理回路4
0は、図9に示すように構成される。すなわち、信号処
理回路40は、A/D変換器41aと、メモリ41bと、
D/A変換器41cと、スイッチ41dと、タイミング制
御回路41eとを含む。ビデオ信号の入力は、左右の画
像信号系40L,40Rと、タイミング制御系40T
と、制御信号系40Sとに、並列接続される。
A signal processing circuit 4 for processing the video signal 53.
0 is configured as shown in FIG. That is, the signal processing circuit 40 includes an A / D converter 41a, a memory 41b,
It includes a D / A converter 41c, a switch 41d, and a timing control circuit 41e. The video signals are input to the left and right image signal systems 40L and 40R and the timing control system 40T.
And the control signal system 40S are connected in parallel.

【0044】左右の画像信号系40L,40Rにおい
て、スイッチ41dのA接点には、ビデオ信号が直接接
続される。一方、スイッチ41dのB接点には、直列接
続されたA/D変換器41aとメモリ41bとD/A変換
器41cとを介して、ビデオ信号が接続される。左右の
画像信号系40L,40Rスイッチ41dの出力は、LC
D駆動回路44L,44Rに、それぞれ接続される。
In the left and right image signal systems 40L and 40R, the video signal is directly connected to the A contact of the switch 41d. On the other hand, a video signal is connected to the B contact of the switch 41d via the A / D converter 41a, the memory 41b, and the D / A converter 41c which are connected in series. The outputs of the left and right image signal systems 40L and 40R switches 41d are LC
The D drive circuits 44L and 44R are respectively connected.

【0045】タイミング制御系40Tにおいて、ビデオ
信号は、タイミング制御回路41eに接続される。タイ
ミング制御回路41eの出力端子R1,W1,R2,W2,S
1,SW2は、左右の画像信号系40L,40Rのメモリ
41bの入力端子R1,W1,R2,W2と、スイッチ41dの
入力端子SW1,SW2とに、それぞれ接続される。ま
た、タイミング制御回路41eからの同期信号は、CP
U42(図4参照)に接続される。
In the timing control system 40T, the video signal is connected to the timing control circuit 41e. Output terminals R 1 , W 1 , R 2 , W 2 , S of the timing control circuit 41e
W 1 and SW 2 are connected to the input terminals R 1 , W 1 , R 2 and W 2 of the memories 41b of the left and right image signal systems 40L and 40R and the input terminals SW 1 and SW 2 of the switch 41d, respectively. It Further, the synchronization signal from the timing control circuit 41e is CP
It is connected to U42 (see FIG. 4).

【0046】制御信号系40Sにおいて、ビデオ信号は
A/D変換器41aに接続され、A/D変換器41aの出
力は、CPU42(図4参照)に接続される。
In the control signal system 40S, the video signal is connected to the A / D converter 41a, and the output of the A / D converter 41a is connected to the CPU 42 (see FIG. 4).

【0047】上記構成において、A/D変換器41a
は、ビデオ信号をデジタル化する。メモリ41bは、デ
ジタル化されたデータを記憶する。D/A変換器41c
は、メモリ41bからのデジタルデータをアナログ化す
る。スイッチ41dは、タイミング制御回路41eからの
タイミング信号に基づき、A接点とB接点との間で出力
を切り換える。タイミング制御回路41eは、ビデオ信
号に基づき、メモリ41bと、スイッチ41dと、CPU
42(図4参照)とに、各要素の動作を制御するタイミン
グ信号および同期信号を送る。
In the above structure, the A / D converter 41a
Digitizes the video signal. The memory 41b stores the digitized data. D / A converter 41c
Converts the digital data from the memory 41b into analog data. The switch 41d switches the output between the A contact and the B contact based on the timing signal from the timing control circuit 41e. The timing control circuit 41e includes a memory 41b, a switch 41d, a CPU based on the video signal.
42 (see FIG. 4) and timing signals and synchronization signals for controlling the operation of each element.

【0048】タイミング制御回路41eからのタイミン
グ信号によってスイッチ41dがA接点側にされると
き、ビデオ信号はそのままLCD駆動回路44L,44
Rに出力される。このとき、タイミング制御回路41e
は、メモリ41bのR1またはR2端子をハイにして、ビ
デオ信号をメモリ41bに記憶させる。
When the switch 41d is set to the A contact side by the timing signal from the timing control circuit 41e, the video signal remains as it is, and the LCD drive circuits 44L and 44L.
It is output to R. At this time, the timing control circuit 41e
Is a R 1 or R 2 terminals of the memory 41b to high, and stores the video signal in the memory 41b.

【0049】一方、タイミング制御回路41eからのタ
イミング信号によってスイッチ41dがB接点側にされ
るとき、タイミング制御回路41eは、信号メモリ41b
のW1またはW2端子をハイにし、メモリ41bに記憶さ
れた内容を、D/A変換器41cおよびスイッチ41dを
経て、LCD駆動回路44L,44Rに出力させる。
On the other hand, when the switch 41d is set to the B contact side by the timing signal from the timing control circuit 41e, the timing control circuit 41e operates in the signal memory 41b.
The W 1 or W 2 terminal of is set to high, and the contents stored in the memory 41b are output to the LCD drive circuits 44L and 44R via the D / A converter 41c and the switch 41d.

【0050】タイミング制御回路41eにおいて、左画
像信号系40Lすなわち端子SW1,R1,W1についての
タイミング信号と、右画像信号系40Rすなわち端子S
2,R2,W2についてのタイミング信号との制御タイミ
ングは、図10に示したタイミング図のように、逆位相
となっている。
In the timing control circuit 41e, the left image signal system 40L, that is, the timing signals for the terminals SW 1 , R 1 and W 1 , and the right image signal system 40R, that is, the terminal S.
The control timings of the timing signals for W 2 , R 2 and W 2 are in opposite phases as shown in the timing chart of FIG.

【0051】次に、視力回復訓練装置10の装置本体2
0の内部構成について、図11,12に基づき、詳細に
説明する。
Next, the device body 2 of the visual acuity recovery training device 10
The internal configuration of 0 will be described in detail with reference to FIGS.

【0052】図11は、装置本体20の分解斜視図であ
る。図12は、装置本体20の内部構成の要部斜視図で
ある。
FIG. 11 is an exploded perspective view of the apparatus body 20. FIG. 12 is a perspective view of a main part of the internal configuration of the apparatus body 20.

【0053】図11に示すように、装置本体20は、大
略、上下に分割された上カバー102および下カバー1
04と、上カバー102および下カバー104の内部に
収納される、表示ユニット120、プリント基板11
4、およびACユニット110とを備える。下カバー1
06は、三脚21(図1参照)を取り付けるための三脚座
108を有する。プリント基板114には、表示ユニッ
ト120と、ACユニット110と、ビデオ入力端子1
12とが、接続される。プリント基板114はスイッチ
46を有し、このスイッチ46には、上カバー102の
スイッチ穴102hから外部に突出するスイッチカバー
104が係合する。表示ユニット120は、表示ユニッ
ト台板122に取り付けられた、ランプホルダ130
と、モータユニット140(図12参照)と、LCDホル
ダ150と、レンズホルダ160とを含む。上カバー1
02と下カバー106との間に表示ユニット120が組
み込まれたとき、レンズホルダ160の接眼レンズ32
L,32Rは、装置本体20から外部に露出する。
As shown in FIG. 11, the main body 20 of the apparatus is roughly divided into an upper cover 102 and a lower cover 1 which are vertically divided.
04, the display unit 120 and the printed circuit board 11 housed inside the upper cover 102 and the lower cover 104.
4 and the AC unit 110. Lower cover 1
06 has a tripod base 108 for attaching the tripod 21 (see FIG. 1). The printed circuit board 114 includes a display unit 120, an AC unit 110, and a video input terminal 1
12 and 12 are connected. The printed circuit board 114 has a switch 46, and the switch cover 104 protruding to the outside from the switch hole 102h of the upper cover 102 is engaged with the switch 46. The display unit 120 includes a lamp holder 130 attached to a display unit base plate 122.
The motor unit 140 (see FIG. 12), the LCD holder 150, and the lens holder 160 are included. Upper cover 1
02 and the lower cover 106, the display unit 120 is assembled between the eyepiece 32 of the lens holder 160.
The L and 32R are exposed to the outside from the device body 20.

【0054】表示ユニット120は、図12に示すよう
に構成される。すなわち、大略コ字形状の表示ユニット
台板122の内部に、ランプホルダ130とモータユニ
ット140とLCDホルダ150とが取り付けられると
ともに、表示ユニット台板122の開放側前端125に
は、レンズホルダ160が取り付けられる。
The display unit 120 is constructed as shown in FIG. That is, the lamp holder 130, the motor unit 140, and the LCD holder 150 are mounted inside the display unit base plate 122 having a substantially U-shape, and the lens holder 160 is attached to the open front end 125 of the display unit base plate 122. It is attached.

【0055】LCDホルダ150は、表示ユニット台板
122の内部において前後方向平行に取り付けられた2
本のスライド軸151に、摺動自在に取り付けられる。
スライド軸151は、LCDホルダ150の上下方向の
ガタを小さくするために、上下に配置される。LCDホ
ルダ150の上部および下部には、スライド軸151が
挿通されるスライドガイド部153が設けられる。この
スライドガイド部153は十分長く、スライド軸151
に摺接する部分も十分長い。そのため、LCDホルダ1
50の左右のガタは少なくなっている。LCDホルダ1
50は、その内部に収納されたLCDパネル30L,3
0R(図示せず)を、LCD押え板152によって後方か
ら固定している。LCDホルダ150は、その前面に遮
光板28が設けられ、その上部に突起154が設けられ
る。
The LCD holder 150 is mounted inside the display unit base plate 122 in parallel with the front-rear direction.
It is slidably attached to the slide shaft 151 of the book.
The slide shafts 151 are arranged vertically in order to reduce the vertical play of the LCD holder 150. A slide guide portion 153 into which the slide shaft 151 is inserted is provided on the upper and lower portions of the LCD holder 150. The slide guide portion 153 is sufficiently long, and the slide shaft 151
The part that slides in is long enough. Therefore, LCD holder 1
The backlash on the left and right of 50 is reduced. LCD holder 1
50 is an LCD panel 30L, 3 housed inside
0R (not shown) is fixed from the rear by the LCD pressing plate 152. The LCD holder 150 is provided with the light shielding plate 28 on the front surface thereof and the projection 154 on the upper portion thereof.

【0056】表示ユニット台板122の上壁123の下
面には、モータユニット140が取り付けられる。モー
タユニット140の駆動軸142は、スライド軸151
と平行に延在し、かつ、その外周面にねじが形成され
る。このねじは、LCDホルダ150の突起154に係
合する。そして、モータユニット140の駆動軸142
の回転によって、LCDホルダ150はスライド軸15
1に沿って前後に移動する。
A motor unit 140 is attached to the lower surface of the upper wall 123 of the display unit base plate 122. The drive shaft 142 of the motor unit 140 is a slide shaft 151.
And a thread is formed on the outer peripheral surface thereof. This screw engages the protrusion 154 of the LCD holder 150. Then, the drive shaft 142 of the motor unit 140
The rotation of the LCD holder 150 causes the slide shaft 15 to move.
Move back and forth along 1.

【0057】表示ユニット台板122の前端125に
は、接眼レンズ32L,32Rを保持するレンズホルダ
160が固定される。
A lens holder 160 for holding the eyepieces 32L and 32R is fixed to the front end 125 of the display unit base plate 122.

【0058】ランプホルダ130は、箱形形状であり、
前面に拡散板26を、後面にランプ取り付け板132を
備える。ランプ取り付け板132には、左右一対のラン
プ22L,22Rおよび反射板24L,24Rを備え、取
り付け板132を、矢印133で示すように、後方から
ランプホルダ130に取り付けると、取り付け板132
上のランプ22L,22Rおよび反射板24L,24R
が、ランプホルダ130の内部に収納される。表示ユニ
ット台板122の後壁127には、ランプホルダ取り付
け板124とスイッチ126とが設けられる。ランプホ
ルダ130は、矢印131に示すように、横方向から表
示ユニット台板122の内部に差し込まれると、ランプ
ホルダ取り付け板124に取り付けられる。そして、ス
イッチ126は、後述するようにLCDホルダ150の
初期位置を設定するためのスイッチである。
The lamp holder 130 has a box shape,
The diffusion plate 26 is provided on the front surface and the lamp mounting plate 132 is provided on the rear surface. The lamp mounting plate 132 is provided with a pair of left and right lamps 22L and 22R and reflecting plates 24L and 24R. When the mounting plate 132 is mounted on the lamp holder 130 from the rear as shown by an arrow 133, the mounting plate 132
Upper lamps 22L, 22R and reflectors 24L, 24R
Are housed inside the lamp holder 130. A lamp holder mounting plate 124 and a switch 126 are provided on the rear wall 127 of the display unit base plate 122. When the lamp holder 130 is laterally inserted into the display unit base plate 122 as shown by an arrow 131, the lamp holder 130 is attached to the lamp holder attachment plate 124. The switch 126 is a switch for setting the initial position of the LCD holder 150 as described later.

【0059】次に、視力回復訓練装置10が形成する画
像の制御方法について、図13〜23に基づき、詳しく
説明する。
Next, a method of controlling the image formed by the visual acuity recovery training device 10 will be described in detail with reference to FIGS.

【0060】図13〜15は、画像表示の制御方法の説
明図である。図16〜17は、訓練目的に応じた制御パ
ターン図である。図19は、画像表示の制御フローチャ
ート図である。図20は、視差を与える画像表示の説明
図である。図21は、輻輳を与える画像表示方法の説明
図である。図22は、輻輳を与える他の画像表示方法の
説明図である。図23は、図22の画像表示方法によっ
て形成される画像の説明図である。
13 to 15 are explanatory views of a method of controlling image display. 16 to 17 are control pattern diagrams according to the training purpose. FIG. 19 is a control flowchart of image display. FIG. 20 is an explanatory diagram of image display that gives parallax. FIG. 21 is an explanatory diagram of an image display method for giving congestion. FIG. 22 is an explanatory diagram of another image display method that causes congestion. FIG. 23 is an explanatory diagram of an image formed by the image display method of FIG.

【0061】まず、画像の視度を変える制御方法につい
て、図13(I)に基づき、説明する。図13(I)は、縦軸
に視度を、横軸に時間を表す。
First, a control method for changing the diopter of an image will be described with reference to FIG. In FIG. 13 (I), the vertical axis represents diopter and the horizontal axis represents time.

【0062】視度は、LCDパネル30L,30Rによ
って形成される画像の虚像位置と訓練者の眼球2R,2
Lとの間の光学的距離L(単位はメートル)の逆数で定義
される。視度は、虚像位置が眼球2R,2Lより前方の
ときには、光学的距離としては負の値を用い、そうでな
い場合(この場合は像は実像となる)には正の値を用い
て、算出する。つまり、虚像位置が眼球2R,2Lより
前方のときには、視度は− 1/ Lで定義される。視度
の単位はジオプトリーである。ジオプトリーの絶対値が
大きいほど光学的距離Lが短く、ジオプトリーが0のと
きには光学的距離Lは無限遠であり、正のジオプトリー
は遠視に相当する。
The diopter is determined by the virtual image position of the image formed by the LCD panels 30L and 30R and the eyeballs 2R and 2 of the trainee.
It is defined as the reciprocal of the optical distance L (unit is meter) from L. The diopter is calculated by using a negative value as the optical distance when the virtual image position is in front of the eyeballs 2R and 2L, and by using a positive value otherwise (in this case, the image is a real image). To do. That is, when the virtual image position is in front of the eyeballs 2R and 2L, the diopter is defined as −1 / L. The unit of diopter is diopter. The larger the absolute value of diopter is, the shorter the optical distance L is. When the diopter is 0, the optical distance L is infinity, and the positive diopter corresponds to hyperopia.

【0063】視度は、LCDパネル30L,30Rを前
後に移動して光学的距離Lを変えることによって、たと
えば図13(I)に示す制御パターンのように、変える。
The diopter is changed by moving the LCD panels 30L and 30R back and forth to change the optical distance L, for example, as in the control pattern shown in FIG. 13 (I).

【0064】すなわち、図13(I)は、最初は、LCD
パネル30L,30Rを前後すなわち近遠に大きく移動
し、徐々に変動幅を小さくして、最終的に0ジオプトリ
ーすなわち無限遠とする制御パターンを示している。図
示した制御パターンを、適宜回数繰り返す。
That is, in FIG. 13 (I), the LCD is initially
A control pattern is shown in which the panels 30L and 30R are largely moved back and forth, that is, in the near distance, the fluctuation width is gradually reduced, and finally 0 diopter, that is, infinity. The illustrated control pattern is repeated an appropriate number of times.

【0065】図示した制御パターンにおいて、視標を近
づける時、すなわち視度を減少させる時の視標移動速度
は相対的に速く、視標を遠ざける時、すなわち視度を増
加させる時の視標移動速度は相対的に遅い。これは、遠
距離から近距離にピントを合わせる速度が、近距離から
遠距離にピントを合わせる速度より速いという人の目の
生理的特性に適合させて、訓練を行なうためである。
In the illustrated control pattern, the target moving speed is relatively high when the targets are brought close to each other, that is, when the diopter is decreased, and when the target is moved away, that is, when the diopter is increased. The speed is relatively slow. This is because the speed of focusing from a long distance to a short distance is faster than the speed of focusing from a short distance to a long distance, and the training is performed in conformity with the physiological characteristic of the human eye.

【0066】また、0ジオプトリーすなわち無限遠を越
えて、正のジオプトリーすなわち遠視相当位置まで視標
を移動させている。これは、訓練効果を高めるためであ
る。
Further, the target is moved beyond 0 diopter, that is, infinity, to a positive diopter, that is, a position corresponding to hyperopia. This is to enhance the training effect.

【0067】上記制御パターンのように視度を変えるこ
とによって、毛様体によるピント調節機能の回復訓練が
実行される。
By changing the diopter as in the above control pattern, the recovery training of the focus adjusting function by the ciliary body is executed.

【0068】次に、視度の変化に対応して、視標の大き
さを変える制御方法について、図13(II)に基づき、説
明する。図13(II)は、縦軸に視標の大きさ、すなわち
視標倍率を、横軸に時間を表す。横軸は、図13(I)と
対応している。視標倍率は、0ジオプトリーすなわち無
限遠のときを1としている。
Next, a control method for changing the size of the visual target according to the change in diopter will be described with reference to FIG. 13 (II). In FIG. 13 (II), the vertical axis represents the size of the target, that is, the target magnification, and the horizontal axis represents time. The horizontal axis corresponds to FIG. 13 (I). The target magnification is 0 diopter, that is, 1 at infinity.

【0069】視標倍率は、たとえば図13(II)に示す制
御パターンのように、視度に比例して変える。ただし、
無限遠および遠視相当位置では、視標倍率は一定すなわ
ち1とする。すなわち、視度が小さくなるほど、換言す
れば、光学的距離が短くなって視標が訓練者の眼球に近
づくほど、視標は大きくなる。
The visual target magnification is changed in proportion to the diopter, as in the control pattern shown in FIG. 13 (II). However,
At infinity and the position corresponding to hyperopia, the target magnification is constant, that is, 1. That is, the smaller the diopter, in other words, the shorter the optical distance and the closer the target is to the eyeball of the trainee, the larger the target becomes.

【0070】したがって、図示した制御パターンで視標
倍率を変えることによって、視標は近くでは大きく、遠
くでは小さく表示されるので、現実感のある視標画像が
形成される。
Therefore, by changing the target magnification with the illustrated control pattern, the target is displayed large in the vicinity and small in the distance, so that a realistic target image is formed.

【0071】次に、視度の変化に対応して、視差を変え
る制御方法について、図13(III)および図20を参照
しながら、説明する。図13(III)は、縦軸に視差の大
きさを、横軸に時間を表す。横軸は、図13(I)と対応
している。図20は、視差を与える画像表示の一例であ
る。
Next, a control method for changing the parallax according to the change in diopter will be described with reference to FIG. 13 (III) and FIG. In FIG. 13 (III), the vertical axis represents the magnitude of parallax and the horizontal axis represents time. The horizontal axis corresponds to FIG. 13 (I). FIG. 20 is an example of an image display that gives parallax.

【0072】視差とは、眼球と外界物体との相対的位置
が移動すれば、網膜結像の位置も相対的に変化すること
をいい、物体の遠近判断に重要な要因である。
The parallax means that if the relative position of the eyeball and the external object moves, the position of the retinal image also relatively changes, which is an important factor for determining the perspective of the object.

【0073】視差は、近景表示要素を左右の画像でずら
すことによって与える。たとえば、図20に示した左右
の画像70L,70Rにおいて、近景表示要素、すなわ
ち、手前の川、木、田、家の位置を、左右にずらす。一
方、遠景表示要素、すなわち、山、雲、遠くの家および
木の位置は、ずらさない。
The parallax is given by shifting the near view display element between the left and right images. For example, in the left and right images 70L and 70R shown in FIG. 20, the positions of the near view display elements, that is, the rivers, trees, rice fields, and houses in the foreground are shifted to the left and right. On the other hand, the distant view display elements, ie the positions of mountains, clouds, distant houses and trees, do not shift.

【0074】視差は、たとえば図13(III)に示す制御
パターンのように、視度に対応して変化させる。すなわ
ち、視標が近いほど、視差が大きくなるようし、無限遠
および遠視相当位置では、視差を与えていない。
The parallax is changed in accordance with the diopter, as in the control pattern shown in FIG. 13 (III). That is, the closer the visual target is, the larger the parallax is, and no parallax is given at the infinity and the position corresponding to hyperopia.

【0075】上記制御パターンのように視差を変えるこ
とによって、訓練者の見る視標は、より現実感のあるも
のとなる。
By changing the parallax as in the above control pattern, the visual target seen by the trainee becomes more realistic.

【0076】次に、視度の変化に対応して、輻輳を変え
る方法について、図13(IV)および図21〜23を参照
しながら、説明する。図13(IV)は、縦軸に輻輳の大き
さ、すなわち後述する輻輳角θを、横軸に時間を表す。
横軸は、図13(I)に対応している。図21は、輻輳を
与える画像表示方法の説明図である。図22は、輻輳を
与える他の画像表示方法の説明図である。図23は、図
22の画像表示方法によって形成される画像の説明図で
ある。
Next, a method of changing the congestion in response to the change of the diopter will be described with reference to FIG. 13 (IV) and FIGS. In FIG. 13 (IV), the vertical axis represents the magnitude of convergence, that is, the convergence angle θ described later, and the horizontal axis represents time.
The horizontal axis corresponds to FIG. 13 (I). FIG. 21 is an explanatory diagram of an image display method for giving congestion. FIG. 22 is an explanatory diagram of another image display method that causes congestion. FIG. 23 is an explanatory diagram of an image formed by the image display method of FIG.

【0077】輻輳とは、両眼の視線が注視する物体に向
かって集合する機能をいう。たとえば、両眼視できる人
の両眼の中央線上前方に鮮明な小さい物体を置き注視さ
せながら次第に眼に近づけると、両眼球は物体の動きに
つれて内方に向かうような機能をいう。
The vergence means a function of gathering the sight lines of both eyes toward an object to which the eyes are gazing. For example, when a small small object is placed in front of the center line of both eyes of a person who can see binocular vision and gradually gets closer to the eye while gazing, the binocular eye functions to move inward as the object moves.

【0078】輻輳は、図21に示すように、両眼2L,
2Rの視線33L,33Rが内側を向き、交点37に収
束するように、左右の視標38L,38RのLCDパネ
ル30L,30R上の表示位置39L,39Rを互いに内
側にずらすことによって与える。
As shown in FIG. 21, the congestion is caused by the two eyes 2L,
The display positions 39L, 39R on the LCD panels 30L, 30R of the left and right targets 38L, 38R are given by shifting them inward so that the sight lines 33L, 33R of the 2R face inward and converge at the intersection 37.

【0079】両眼の視線33L,33Rが交点37で交
わる角度θを、ここでは輻輳角と呼んでいる。輻輳角θ
は、視標38L,38Rの光学的距離Lと、左右の眼球
2L,2Rの幅Wとにより、θ=tan-1( (W/2)/L )
×2 で表される。たとえば、W=60mm とすると、視
度が−10ジオプトリー、すなわち L=100mm の場
合には、θ=tan-1( (60/2)/100 )×2 = 3
3°である。また、視度が−5ジオプトリー、すなわち
L=200mm の場合には、θ=tan-1( (60/2)/
200 )×2 = 17°となる。
The angle θ at which the lines of sight 33L and 33R of both eyes intersect at the intersection 37 is called the angle of convergence here. Convergence angle θ
Is θ = tan −1 ((W / 2) / L) by the optical distance L of the targets 38L and 38R and the width W of the left and right eyes 2L and 2R.
It is represented by × 2. For example, when W = 60 mm, when the diopter is −10 diopters, that is, L = 100 mm, θ = tan −1 ((60/2) / 100) × 2 = 3
It is 3 °. If the diopter is -5 diopters, that is, L = 200 mm, then θ = tan -1 ((60/2) /
200) × 2 = 17 °.

【0080】輻輳は、たとえば図13(IV)に示す制御パ
ターンのように、視度に対応して変化させる。すなわ
ち、視標が近いほど、輻輳角θが大きくなるようにし、
無限遠および遠視相当位置では、輻輳角θは0°とす
る。
The congestion is changed in accordance with the diopter, as in the control pattern shown in FIG. 13 (IV). That is, the closer the target, the larger the convergence angle θ,
The convergence angle θ is 0 ° at infinity and the position corresponding to hyperopia.

【0081】上記のように輻輳を変えることによって、
訓練者の見る視標は、より現実感のあるものとなる。
By changing the congestion as described above,
The target that the trainee sees becomes more realistic.

【0082】輻輳は、上記方法以外によっても、変える
ことができる。そこで、次に、輻輳を変える他の方法に
ついて説明する。
The congestion can be changed by a method other than the above method. Therefore, next, another method of changing congestion will be described.

【0083】すなわち、図22(I)のように、接眼レン
ズ32L,32RおよびLCDパネル30L,30Rの光
軸が、左右の視線33L,33Rに一致するように構成
することによって、輻輳を変えることができる。この方
法では、輻輳を変えるには、接眼レンズ32L,32R
およびLCDパネル30L,30Rにより構成される左
右の光学系全体を、視線33L,33Rの方向に合わせ
て、傾ける。
That is, as shown in FIG. 22 (I), the optical axes of the eyepieces 32L and 32R and the LCD panels 30L and 30R are arranged so as to coincide with the left and right lines of sight 33L and 33R, thereby changing the congestion. You can In this method, the eyepieces 32L and 32R are used to change the convergence.
The entire left and right optical systems constituted by the LCD panels 30L and 30R are tilted in accordance with the directions of the lines of sight 33L and 33R.

【0084】また、図22(2)に示すように、LCDパ
ネル30L,30Rだけを、矢印35L,35Rで示すよ
うに、互いに内側に移動することによっても、輻輳を与
えることが可能である。
Further, as shown in FIG. 22 (2), it is also possible to give congestion by moving only the LCD panels 30L and 30R inward as shown by arrows 35L and 35R.

【0085】どちらの方法でも、輻輳を変えるには、L
CDパネル30L,30Rに対する視標38L,38Rの
位置39L,39Rを変えず、LCDパネル30L,30
R全体の位置を変えている。
With either method, to change the congestion, L
LCD panel 30L, 30 without changing positions 39L, 39R of optotypes 38L, 38R with respect to CD panel 30L, 30R
The position of the entire R is changing.

【0086】上記の2つの方法により表示される左右の
画像70L,70Rは、いずれも、図23に示すように
なる。すなわち、視標の位置39L,39Rは、LCD
パネル30L,30Rに対して一定位置にある。
The left and right images 70L and 70R displayed by the above two methods are as shown in FIG. That is, the positions 39L and 39R of the target are LCD
It is in a fixed position with respect to the panels 30L and 30R.

【0087】次に、画面枠62L,62R(図7参照)内
で視標を移動する制御方法について、図14に基づき、
説明する。図14に示すように、画面枠62L,62R
の横軸をx、縦軸をyとする。図14(I)は、縦軸にx座標
の値を、横軸に時間を表わす。図14(II)は、縦軸にy
座標の値を、横軸に時間を表わす。図14(I)、(II)の
横軸は対応している。
Next, a control method for moving the visual target in the screen frames 62L and 62R (see FIG. 7) will be described with reference to FIG.
explain. As shown in FIG. 14, screen frames 62L, 62R
Let x be the horizontal axis and y be the vertical axis. In FIG. 14 (I), the vertical axis represents the value of the x coordinate, and the horizontal axis represents time. In FIG. 14 (II), the vertical axis represents y.
The coordinate value is shown, and the horizontal axis shows time. The horizontal axes in FIGS. 14 (I) and (II) correspond to each other.

【0088】視標は、たとえば図14に示す制御パター
ンのように、画面枠62L,62Rの中央sから、右上
、左上、右下、左下へと移動させる。
The visual target is moved from the center s of the screen frames 62L and 62R to the upper right, upper left, lower right, and lower left, for example, as in the control pattern shown in FIG.

【0089】上記のように視標を移動させることによっ
て、訓練者の視線を視標の移動に追従させ、視線を移動
させることができる。
By moving the visual target as described above, the trainee's line of sight can be made to follow the movement of the visual target, and the line of sight can be moved.

【0090】そのため、眼球を運動させる外眼筋を訓練
し、また、目のまわりの血行促進を図ることができる。
また、視線が固定されないので、訓練者には刺激が与え
られ、集中力の低下が防止される。
Therefore, it is possible to train the extraocular muscles that move the eyeball and promote blood circulation around the eyes.
Further, since the line of sight is not fixed, the trainee is stimulated and the concentration is prevented from decreasing.

【0091】次に、画像の明るさの制御方法について、
図15に基づき、説明する。図15(I)は、縦軸に視度
を、横軸に時間を表す。図15(II)は、縦軸に画像の明
るさを、横軸に時間を示している。図15(I)、(II)
は、横軸が対応している。
Next, regarding the method of controlling the brightness of the image,
This will be described with reference to FIG. In FIG. 15 (I), the vertical axis represents diopter and the horizontal axis represents time. In FIG. 15 (II), the vertical axis represents image brightness and the horizontal axis represents time. 15 (I), (II)
Corresponds to the horizontal axis.

【0092】画像の明るさは、たとえば図15に示すよ
うに、視度を0ジオプトリーすなわち無限遠に固定した
状態で、画像の明るさ、すなわちランプ22L,22R
の明るさを変化させる。視度を0ジオプトリーにするの
は、いわゆる近見反応の影響を受けないようにするため
である。すなわち、近見反応とは、近くを見るときには
瞳孔が小さくなる人の生理的特性をいい、近見反応が起
これば、画像を暗くしても、瞳孔は広がらないので、十
分な虹彩訓練効果が得られないからである。
For example, as shown in FIG. 15, the brightness of the image is the brightness of the image, that is, the lamps 22L and 22R with the diopter fixed to 0 diopter, that is, infinity.
Change the brightness of. The diopter is set to 0 diopters so as not to be affected by so-called near vision reaction. In other words, the near vision reaction refers to the physiological characteristics of a person whose pupil becomes smaller when looking closer, and if the near vision reaction occurs, the pupil will not widen even if the image is darkened, so there is a sufficient iris training effect. Because I can't get it.

【0093】上記のように、無限遠とした画像の明るさ
を変化させることによって、訓練者の虹彩に効果的な刺
激を与えることができる。
As described above, the iris of the trainee can be effectively stimulated by changing the brightness of the image at infinity.

【0094】以上説明したように、視力回復訓練装置1
0の画像は、視度、視標の大きさ、視差、輻輳、視標の
移動、画像の明るさについて、所定の制御パターンで形
成される。この装置10を実際に使用する際には、訓練
目的に応じてこれらの各制御要素を適宜組み合わせた制
御パターンで、画像を形成することが好ましい。
As described above, the visual acuity recovery training device 1
The image of 0 is formed in a predetermined control pattern with respect to the diopter, the size of the target, the parallax, the convergence, the movement of the target, and the brightness of the image. When the device 10 is actually used, it is preferable to form an image with a control pattern in which these control elements are appropriately combined according to the purpose of training.

【0095】すなわち、症状、年令などに応じて、たと
えば図16〜18のような制御パターンで、画像を形成
する。図16は、若年者の仮性近視の回復訓練の場合の
制御パターンを示す。図17は、中高年者の老眼の回復
訓練の場合の制御パターンを示す。図17は、一般の近
視または遠視の回復訓練の場合の制御パターンを示す。
図16〜18において、(I)は視度すなわちLCDパネ
ル30L,30Rの前後移動の制御パターンを、(II)は
視標のx座標すなわち左右方向移動の制御パターンを、
(III)は視標のy座標すなわち上下方向移動の制御パター
ンを、それぞれ示している。
That is, an image is formed according to a symptom, an age, etc. in a control pattern as shown in FIGS. FIG. 16 shows a control pattern in the case of recovery training for pseudo myopia of a young person. FIG. 17 shows a control pattern in the case of recovery training for presbyopia of middle-aged and elderly people. FIG. 17 shows a control pattern in the case of general myopia or hyperopia recovery training.
16 to 18, (I) shows the diopter, that is, the control pattern of the forward and backward movement of the LCD panels 30L and 30R, and (II) shows the x coordinate of the visual target, that is, the control pattern of the horizontal movement.
(III) shows the y-coordinate of the target, that is, the control pattern for vertical movement.

【0096】たとえば、仮性近視や老眼の回復訓練の場
合は、主として水晶体の屈折力の調節がうまく働かない
ことが原因であるので、遠近のピント調節すなわち毛様
体の運動を中心に訓練する。したがって、図16,17
に示すように、視度の訓練に重点を置き、視標の移動は
小さくする。
For example, in the case of recovery training for pseudo-myopia or presbyopia, the cause is mainly that the refractive power of the crystalline lens does not work well. Therefore, the training is focused on distance focus adjustment, that is, movement of the ciliary body. Therefore, FIGS.
As shown in, the focus is on diopter training and the movement of the target is small.

【0097】また、中高年者は、若年者に比べて、毛様
体の調節能力が低下している。そのため、図17に示す
中高年者の老眼の回復訓練の場合には、図16に示した
若年者の仮性近視の回復訓練の場合に比べ、視度の変化
はゆっくり行なう。
In addition, the middle-aged and elderly have a lower ability to control the ciliary body than the young. Therefore, in the case of the recovery training for presbyopia of middle-aged and elderly persons shown in FIG. 17, the diopter changes slowly compared with the case of the recovery training for pseudo myopia of young persons shown in FIG.

【0098】一方、近視または遠視の回復訓練の場合に
は、目のまわりの筋肉と毛様体とを、まんべんなく動か
すことが効果的である。したがって、図18に示す制御
パターンのように、視度を変化させるとともに、視標を
大きく移動させる。
On the other hand, in the case of recovery training for myopia or hyperopia, it is effective to move the muscles around the eyes and the ciliary body evenly. Therefore, as in the control pattern shown in FIG. 18, the diopter is changed and the target is largely moved.

【0099】画像を形成する制御パターンは、予めビデ
オテープ16,18に記録されている。すなわち、上述
のように、ビデオ信号53に含まれる画像信号によっ
て、LCDパネル30L,30R上に動画が形成され、
視差と、輻輳と、視標の大きさおよび移動とが、制御さ
れる。一方、ビデオ信号53に含まれる制御信号58
L,58Rによって、LCDパネル30L,30Rの前後
位置すなわち視度と、ランプ22L,22Rの明るさす
なわち画像の明るさが制御される。
The control pattern for forming an image is recorded on the video tapes 16 and 18 in advance. That is, as described above, a moving image is formed on the LCD panels 30L and 30R by the image signal included in the video signal 53,
Parallax, vergence and size and movement of the target are controlled. On the other hand, the control signal 58 included in the video signal 53
L and 58R control the front and rear positions of the LCD panels 30L and 30R, that is, the diopter, and the brightness of the lamps 22L and 22R, that is, the brightness of the image.

【0100】ビデオテープ16,18は、症状、年令な
どに応じて準備しておき、適当なビデオテープ16,1
8を選択して再生することによって、適宜、適切な訓練
内容となるように制御された画像を提供する。
The videotapes 16 and 18 should be prepared according to the symptoms, age, etc., and the appropriate videotape 16 and 1 should be prepared.
By selecting 8 and playing back, an image controlled to have appropriate training content is provided as appropriate.

【0101】次に、視度と画像の明るさとの制御手順
を、図19に示すフローチャートにしたがって、説明す
る。
Next, the control procedure of the diopter and the brightness of the image will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0102】すなわち、ステップ#252において、C
PU42は、モータ駆動回路48を介してモータ49を
駆動し、LCDパネル30L,30Rをスイッチ126
が入る位置まで戻し、初期位置にリセットする。そし
て、ステップ#254において、CPU42は、バック
ライト制御回路50を介してランプ22L,22Rを点
灯する。そして、ステップ#256において、CPU4
2は、信号処理回路40からの視度信号を読み取り、ス
テップ#258において、視度信号を目標位置パルス数
に換算する。
That is, in step # 252, C
The PU 42 drives the motor 49 via the motor drive circuit 48 to switch the LCD panels 30L and 30R to the switch 126.
Return to the position where is and reset to the initial position. Then, in step # 254, the CPU 42 turns on the lamps 22L and 22R via the backlight control circuit 50. Then, in step # 256, the CPU 4
2 reads the diopter signal from the signal processing circuit 40, and converts the diopter signal into the target position pulse number in step # 258.

【0103】ステップ#260において、LCDパネル
30L,30Rの現在の位置パルス数が目標位置パルス
数と一致しているか否かを判断する。
At step # 260, it is determined whether or not the current position pulse number of the LCD panels 30L and 30R matches the target position pulse number.

【0104】一致していなければ、ステップ#264に
おいて、現在の位置パルス数と目標位置パルス数との大
小を比較する。
If they do not match, the current position pulse number and the target position pulse number are compared in step # 264.

【0105】現在位置パルス数が目標位置パルス数より
小さいときには、ステップ#266において、モータ4
9を正方向へ駆動し、LCDパネル30L,30Rを前
方に移動する。そして、ステップ#268において、現
在位置パスル数を増加させる。
When the current position pulse number is smaller than the target position pulse number, in step # 266, the motor 4
9 is driven in the forward direction to move the LCD panels 30L and 30R forward. Then, in step # 268, the number of current position pulses is increased.

【0106】一方、現在の位置パスル数が目標位置パル
ス数より大きいときには、ステップ#270において、
モータ49を負方向へ駆動し、LCDパネル30L,3
0Rを後方に移動する。そして、ステップ#272にお
いて、現在位置パルス数を減少させる。
On the other hand, when the current position pulse number is larger than the target position pulse number, in step # 270,
The motor 49 is driven in the negative direction, and the LCD panels 30L, 3
Move 0R backward. Then, in step # 272, the current position pulse number is decreased.

【0107】現在位置パスル数と目標位置パスル数とが
一致すれば、ステップ#262において、CPU42は
モータ49を停止する。
If the number of current position pulses and the number of target position pulses match, the CPU 42 stops the motor 49 in step # 262.

【0108】現在位置パスル数および目標位置パスル数
に応じて、ステップ#260〜272の所定ステップを
実行した後、ステップ#274において、CPU42
は、信号処理回路40からのランプ明るさ信号および点
滅モード信号を読み込み、ランプ22L,22Rの明る
さを、バックライト制御回路50を介して制御する。
After executing the predetermined steps of steps # 260 to 272 in accordance with the number of current position pulses and the number of target position pulses, in step # 274, the CPU 42
Reads the lamp brightness signal and the blinking mode signal from the signal processing circuit 40, and controls the brightness of the lamps 22L and 22R via the backlight control circuit 50.

【0109】そして、ステップ#276において、点滅
モードであるか否かを判断する。点滅モードとは、図1
5のように照度を変化させて、虹彩に刺激を与えるモー
ドである。
Then, in step # 276, it is determined whether or not the blinking mode is set. The blinking mode is shown in Figure 1.
In this mode, the illuminance is changed to give a stimulus to the iris as shown in 5.

【0110】点滅モードでなければ、ステップ#256
に戻る。
If it is not the blinking mode, step # 256.
Return to

【0111】一方、点滅モードであれば、ステップ#2
78において、目標位置パスル数を、視度が0ジオプト
リーとなる位置に対応するパスル数に設定する。そし
て、ステップ#280において、デューティ比を切り換
え、ステップ#260に戻る。
On the other hand, if it is the blinking mode, step # 2
At 78, the number of target position pulses is set to the number of pulses corresponding to the position where the diopter is 0 diopters. Then, in step # 280, the duty ratio is switched, and the process returns to step # 260.

【0112】上記構成において、点滅モードでは、必ず
画像は無限遠に形成される。したがって、虹彩の効果的
な運動を、誤りなく行なわせることができる。
In the above construction, in the blinking mode, the image is always formed at infinity. Therefore, effective movement of the iris can be performed without error.

【0113】以上説明した第1実施例の構成において、
背景および視標38L,38Rの表示内容に関連性を持
たせ、視標38L,38Rが特定のキャラクターを持つ
ようにし、変化をつけて視標38L,38Rを3次元的
に移動させることによって、たとえば、背景に対する視
標38L,38Rの動きに、現実感、物語性、意外性な
どを与え、訓練者の興味を持続的に引きつけるようにす
ることができる。
In the configuration of the first embodiment described above,
By relating the display contents of the background and the targets 38L, 38R so that the targets 38L, 38R have a specific character and changing the targets 38L, 38R three-dimensionally, For example, the movements of the optotypes 38L and 38R with respect to the background can be given a sense of reality, narrativeness, and unexpectedness so as to continuously attract the trainee's interest.

【0114】したがって、第1実施例に係る視力回復訓
練装置10は、訓練者が飽きずに画像を見ることができ
るようにして、訓練効果を高めることができる。
Therefore, the visual acuity recovery training device 10 according to the first embodiment can enhance the training effect by allowing the trainee to view the image without getting tired.

【0115】次に、訓練達成度合を判定、表示する手段
をさらに備える第2実施例について、図24〜26を参
照しながら、説明する。図24は要部構成図、図25は
ブロック図、図26はフローチャート図である。第2実
施例の構成は、基本的には、第1実施例と同じであるの
で、以下には、相異点のみ、説明する。
Next, a second embodiment further including means for judging and displaying the degree of achievement of training will be described with reference to FIGS. FIG. 24 is a main part configuration diagram, FIG. 25 is a block diagram, and FIG. 26 is a flowchart diagram. Since the configuration of the second embodiment is basically the same as that of the first embodiment, only the differences will be described below.

【0116】まず、構成を説明する。First, the structure will be described.

【0117】すなわち、装置本体20内の表示ユニット
120は、第1実施例と異なり、図24に示すように、
左右一対のLCDパネル30L,30Rと接眼レンズ3
2L,32Rとの間に、ハーフミラー90L,90Rをそ
れぞれ備え、このハーフミラー90L,90Rによる反
射像を撮像できるように、一対のCCDカメラ90L,
90Rを備える。
That is, the display unit 120 in the apparatus main body 20 is different from that of the first embodiment, as shown in FIG.
Left and right pair of LCD panels 30L and 30R and eyepiece 3
Half mirrors 90L and 90R are provided between the two 2L and 32R, respectively, and a pair of CCD cameras 90L and 90R are provided so that reflected images from the half mirrors 90L and 90R can be captured.
With 90R.

【0118】左右のCCDカメラ90L,90Rは、図
25のブロック図に示すように、画像処理回路94に接
続される。画像処理回路94は、制御マイコン96に接
続される。制御マイコン96には、信号処理回路40か
らの視度位置情報も入力される。制御マイコン96は、
点数表示手段98に接続される。
The left and right CCD cameras 90L and 90R are connected to the image processing circuit 94 as shown in the block diagram of FIG. The image processing circuit 94 is connected to the control microcomputer 96. The diopter position information from the signal processing circuit 40 is also input to the control microcomputer 96. The control microcomputer 96
It is connected to the score display means 98.

【0119】次に、上記構成における動作を説明する。Next, the operation of the above configuration will be described.

【0120】すなわち、CCDカメラ90L,90Rは
眼球2L,2Rを撮像し、映像信号は画像処理回路94
に送られる。画像処理回路94は、映像信号に基づき、
眼球2L,2Rの瞳孔位置を検出する。検出された瞳孔
位置の情報、すなわち瞳孔位置情報は、制御マイコン9
6に送られる。
That is, the CCD cameras 90L and 90R pick up images of the eyes 2L and 2R, and the video signal is an image processing circuit 94.
Sent to The image processing circuit 94, based on the video signal,
The pupil positions of the eyes 2L and 2R are detected. Information on the detected pupil position, that is, pupil position information, is stored in the control microcomputer 9
Sent to 6.

【0121】制御マイコン96は、瞳孔位置情報から注
視方向を算出する。そして、信号処理回路40からの視
標位置情報に基づき、視標に対する注視方向のずれ量を
算出する。そして、このずれ量が所定範囲内であるか否
かによって、注視方向の良否を判定する。すなわち、眼
球2L,2Rが視標38L,38Rの移動に追従できたと
き、注視方向は良状態であると判定される。
The control microcomputer 96 calculates the gaze direction from the pupil position information. Then, based on the target position information from the signal processing circuit 40, the shift amount of the gaze direction with respect to the target is calculated. Then, the quality of the gaze direction is determined depending on whether or not this deviation amount is within a predetermined range. That is, when the eyeballs 2L and 2R can follow the movement of the targets 38L and 38R, the gaze direction is determined to be in a good state.

【0122】この判定は所定回数繰り返し、良判定され
た回数をカウントする。カウント値は、表示手段98に
送られる。表示手段98は、送られたカウント値を表示
する。たとえば、上記判定回数は1000回とし、良判
定された回数の下1桁を小数点以下としてカウント値を
表示することによって、良判定の割合を100点満点で
表示することができる。
This judgment is repeated a predetermined number of times, and the number of times a good judgment is made is counted. The count value is sent to the display means 98. The display means 98 displays the sent count value. For example, the number of times of determination is 1000, and the count value is displayed with the last digit of the number of times of good determination as the decimal point, so that the ratio of good determination can be displayed with 100 points.

【0123】次に、上記動作の手順を、図26に示すフ
ローチャート図にしたがって、さらに説明する。
Next, the procedure of the above operation will be further described with reference to the flow chart shown in FIG.

【0124】すなわち、ステップ#302において、カ
ウント値Nを0とする。そしてステップ#304におい
て、制御マイコン96は、画像処理回路94からの瞳孔
位置情報と、信号処理回路40からの視標位置情報とに
より、注視方向のずれ量が所定範囲内であるか否かによ
って、注視方向の良否を判定する。良判定であれば、ス
テップ#306において、カウント値Nを1だけ増す。
良判定でなければ、カウント値Nを変更することなく、
次のステップ#308に進む。
That is, the count value N is set to 0 in step # 302. Then, in step # 304, the control microcomputer 96 determines whether the shift amount in the gaze direction is within the predetermined range based on the pupil position information from the image processing circuit 94 and the target position information from the signal processing circuit 40. , The quality of the gaze direction is determined. If the determination is good, the count value N is incremented by 1 in step # 306.
If it is not a good judgment, without changing the count value N,
Then, the process proceeds to next Step # 308.

【0125】ステップ#308において、全体の訓練時
間の1/1000の長さの時間の間、待機する。これに
よって、全体の訓練時間中に、瞳孔位置は、一定時間毎
に、1000回サンプリングされる。そして、ステップ
#310において、訓練が完了したか否か、すなわち1
000回に達したか否かを判断する。完了していなけれ
ば、ステップ#304に戻る。一方、訓練が完了すれ
ば、ステップ#312において、制御マイコン96は、
カウント値Nを表示手段98に表示させる。
At step # 308, wait for a length of 1/1000 of the total training time. This causes the pupil position to be sampled 1000 times at regular intervals during the entire training time. Then, in step # 310, whether the training is completed, that is, 1
Judge whether or not the number of times reaches 000 times. If not completed, the process returns to step # 304. On the other hand, if the training is completed, in step # 312, the control microcomputer 96
The count value N is displayed on the display means 98.

【0126】上記構成により、訓練者が視標38L,3
8Rに追従できたか否かを判定できる。さらに、視力回
復訓練の達成度を、訓練終了と同時に評価できる。
With the above configuration, the trainee can use the targets 38L, 3
It can be determined whether or not 8R can be followed. Furthermore, the achievement level of the eyesight recovery training can be evaluated at the same time as the completion of the training.

【0127】なお、本発明は上記各実施例に限定される
ものではなく、その他種々の態様で実施可能である。
The present invention is not limited to the above embodiments, but can be implemented in various other modes.

【0128】たとえば、視標38L,38Rの光学的距
離を変えるために、LCDパネル30L,30Rを本体
20に対して固定し、接眼レンズ32L,32Rを移動
するようにしても、あるいは、LCDパネル30L,3
0Rと接眼レンズ32L,32Rとの両方を移動するよ
うにしても、さらには、接眼レンズ32L,32Rの光
学的特性、たとえば焦点距離を変えるようにしてもよ
い。画像の明るさを変えるために、視標38L,38R
と眼球2L,2Rとの間に、適当なフィルタを配置して
もよい。また、レーザディスク、CD、VDなど他の記
録媒体によって動画および制御信号が提供されてもよ
い。あるいは、コンピュータによって必要に応じて随
時、画像および音声が生成されるようにしてもよい。ま
た、表示される画像の内容や制御パターンなどは、任意
に構成できる。さらに、この装置は、視力回復のみなら
ず、動体視力向上などの他の目的に用いることも可能で
ある。
For example, the LCD panels 30L and 30R may be fixed to the main body 20 and the eyepieces 32L and 32R may be moved in order to change the optical distances of the visual targets 38L and 38R. 30L, 3
Both the 0R and the eyepieces 32L and 32R may be moved, or further, the optical characteristics of the eyepieces 32L and 32R, for example, the focal length may be changed. Targets 38L and 38R to change the brightness of the image
An appropriate filter may be arranged between the eyeballs 2L and 2R. Also, the moving image and the control signal may be provided by another recording medium such as a laser disc, a CD, and a VD. Alternatively, an image and sound may be generated by the computer as needed. Further, the content of the displayed image, the control pattern, and the like can be arbitrarily configured. Furthermore, this device can be used for other purposes such as improving visual acuity as well as recovering visual acuity.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の第1実施例に係る視力回復訓練装置
の全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a visual acuity recovery training device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 図1の視力回復訓練装置の画像表示の原理図
である。
FIG. 2 is a principle diagram of image display of the visual acuity recovery training device of FIG.

【図3】 図1の視力回復訓練装置の画像の表示例であ
る。
FIG. 3 is a display example of an image of the visual acuity recovery training device of FIG.

【図4】 図1の視力回復訓練装置のブロック図であ
る。
4 is a block diagram of the visual acuity recovery training device of FIG. 1. FIG.

【図5】 図1の視力回復訓練装置の制御シーケンスの
フローチャート図である。
5 is a flowchart of a control sequence of the visual acuity recovery training device of FIG.

【図6】 図1の視力回復訓練装置のビデオ信号の波形
図である。
6 is a waveform diagram of a video signal of the visual acuity recovery training device of FIG.

【図7】 図1の視力回復訓練装置の画像表示の構成図
である。
FIG. 7 is a configuration diagram of image display of the visual acuity recovery training device of FIG. 1.

【図8】 図1の視力回復訓練装置の画像信号の波形図
である。
8 is a waveform diagram of an image signal of the visual acuity recovery training device of FIG.

【図9】 図1の視力回復訓練装置の信号処理回路の詳
細回路図である。
9 is a detailed circuit diagram of a signal processing circuit of the visual acuity recovery training device of FIG.

【図10】 信号処理のタイミング図である。FIG. 10 is a timing chart of signal processing.

【図11】 図1の視力回復訓練装置本体の分解斜視図
である。
FIG. 11 is an exploded perspective view of the main body of the visual acuity recovery training device of FIG.

【図12】 図11の要部斜視図である。12 is a perspective view of an essential part of FIG.

【図13】 画像表示の制御方法の説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram of an image display control method.

【図14】 画像表示の制御方法の説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram of an image display control method.

【図15】 画像表示の制御方法の説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram of an image display control method.

【図16】 仮性近視の場合の画像の制御パターン図で
ある。
FIG. 16 is a control pattern diagram of an image in the case of pseudo myopia.

【図17】 老眼の場合の画像の制御パターン図であ
る。
FIG. 17 is a control pattern diagram of an image in the case of presbyopia.

【図18】 近視または遠眼の場合の制御パターン図で
ある。
FIG. 18 is a control pattern diagram in the case of nearsightedness or farsightedness.

【図19】 画像表示の制御フローチャート図である。FIG. 19 is a control flowchart of image display.

【図20】 視差を与える画像表示方法の説明図であ
る。
[Fig. 20] Fig. 20 is an explanatory diagram of an image display method for providing parallax.

【図21】 輻輳を与える画像表示方法の説明図であ
る。
FIG. 21 is an explanatory diagram of an image display method that gives congestion.

【図22】 輻輳を与える他の画像表示方法の説明図で
ある。
FIG. 22 is an explanatory diagram of another image display method that causes congestion.

【図23】 図22の方法によって形成される画像の説
明図である。
23 is an explanatory diagram of an image formed by the method of FIG.

【図24】 本発明の他の実施例の要部構成図である。FIG. 24 is a main part configuration diagram of another embodiment of the present invention.

【図25】 本発明の他の実施例のブロック構成図であ
る。
FIG. 25 is a block diagram of another embodiment of the present invention.

【図26】 本発明の他の実施例のフローチャート図で
ある。
FIG. 26 is a flow chart diagram of another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2L,2R 眼球 10 視力回復訓練装置 12 ビデオデッキ(外部記憶再生手段) 12a ビデオテープ挿入部 12b ビデオテープ再生部 14 ヘッドフォン 16 ビデオテープ(外部記憶手段) 18 ビデオテープ(外部記憶手段) 20 装置本体 21 三脚 22L,22R ランプ 24L,24R 反射板 26L,26R 拡散板 28 遮光板 30L,30R LCDパネル(画像表示手段) 31 矢印 32L,32R 接眼レンズ(接眼光学系) 33L,33R 視線 34 画像 35L,35R 矢印 36F,36N 視標 37 交点 38L,38R 視標 39L,39R 視標位置 40 信号処理回路 40L 左画像信号系 40R 右画像信号系 40T タイミング制御系 40S 制御信号系 41a A/D変換器 41b メモリ 41c D/A変換器 41d 切り換えスイッチ 41e タイミング制御回路 42 CPU 44L,44R LCD駆動回路 46 スタートスイッチ 48 モータ駆動回路 49 モータ 50 バックライト制御回路(画像明暗変化手段) 52 パワーユニット 53 ビデオ信号 54 同期信号 55 フレーム信号 56L,56R フィールド信号 57L,57R LCD駆動信号 58L,58R 制御信号 60L,60R LCD表示枠 62L,62R 画面枠 64 表示隠蔽部 70L,70R 画像 90L,90R CCDカメラ 92L,92R ハーフミラー 94 画像処理回路 96 制御マイコン 98 点数表示部 102 上カバー 103 スイッチ穴 104 スイッチカバー 106 下カバー 108 三脚座 110 ACユニット 112 ビデオ入力端子 114 プリント基板 120 表示ユニット 122 表示ユニット台板 123 上壁 124 ランプホルダ取り付け板 125 前端 126 スイッチ 127 後壁 130 ランプホルダ 132 矢印 133 ランプ取り付け板 134 矢印 140 モータユニット(画像距離変化手段) 142 駆動軸 150 LCDホルダ 151 スライド軸 152 LCD押え板 153 スライドガイド部 154 突起 160 レンズホルダ 2L, 2R eyeball 10 visual acuity recovery training device 12 video deck (external storage / playback means) 12a video tape insertion part 12b video tape playback part 14 headphones 16 video tape (external storage means) 18 video tape (external storage means) 20 device body 21 Tripod 22L, 22R Lamp 24L, 24R Reflector 26L, 26R Diffuser 28 Light-shield 30L, 30R LCD panel (image display means) 31 Arrow 32L, 32R Eyepiece (eyepiece optical system) 33L, 33R Line of sight 34 Image 35L, 35R Arrow 36F, 36N Target 37 Intersection 38L, 38R Target 39L, 39R Target position 40 Signal processing circuit 40L Left image signal system 40R Right image signal system 40T Timing control system 40S Control signal system 41a A / D converter 41b Memory 41c D / A converter 41d changeover switch 41e Taimi Control circuit 42 CPU 44L, 44R LCD drive circuit 46 Start switch 48 Motor drive circuit 49 Motor 50 Backlight control circuit (image brightness change means) 52 Power unit 53 Video signal 54 Sync signal 55 Frame signal 56L, 56R Field signal 57L, 57R LCD drive signal 58L, 58R Control signal 60L, 60R LCD display frame 62L, 62R Screen frame 64 Display concealment unit 70L, 70R Image 90L, 90R CCD camera 92L, 92R Half mirror 94 Image processing circuit 96 Control microcomputer 98 Point display unit 102 Above Cover 103 Switch hole 104 Switch cover 106 Lower cover 108 Tripod seat 110 AC unit 112 Video input terminal 114 Printed circuit board 120 Display unit 122 Display unit base plate 123 Upper wall 124 lamp holder mounting plate 125 front end 126 switch 127 rear wall 130 lamp holder 132 arrow 133 lamp mounting plate 134 arrow 140 motor unit (image distance changing means) 142 drive shaft 150 LCD holder 151 slide shaft 152 LCD holding plate 153 slide guide part 154 Protrusion 160 Lens holder

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像(70L,70R)を表示する画像表
示手段(30L,30R)と、該画像(70L,70R)と該
画像(70L,70R)を注視する眼球(2L,2R)との間
の光学的距離(L)を接眼光学系(32L,32R)の光軸
方向に略沿って光学的に遠近変化させる画像距離変化手
段(140)と、上記画像(70L,70R)を注視する眼
球(2L,2R)が受光する光量を変化させる画像明暗変
化手段(50)とを備え、上記画像(70L,70R)を見
ることによって視力回復訓練を行なうことができるよう
にした視力回復訓練装置(10)において、 上記画像明暗変化手段(50)が動作して上記画像(70
L,70R)を注視する眼球(2L,2R)が受光する上記
画像(70L,70R)の上記光量を変化させるとき、上
記画像(70L,70R)の上記光学的距離(L)が遠距離
よりになるように、上記画像距離変化手段(140)を動
作させる遠距離強制設定手段(#278)を備えることを
特徴とする、視力回復訓練装置。
1. An image display means (30L, 30R) for displaying an image (70L, 70R), an image (70L, 70R), and an eyeball (2L, 2R) gazing at the image (70L, 70R). Attention is paid to the image distance changing means (140) that optically changes the optical distance (L) between them substantially in the optical axis direction of the eyepiece optical system (32L, 32R) and the image (70L, 70R). A visual acuity recovery training device comprising image brightness changing means (50) for changing the amount of light received by the eyeballs (2L, 2R), and capable of performing visual acuity recovery training by viewing the images (70L, 70R). In (10), the image brightness changing means (50) operates to operate the image (70).
When changing the light amount of the image (70L, 70R) received by the eyeball (2L, 2R) gazing at L, 70R), the optical distance (L) of the image (70L, 70R) is greater than the long distance. Therefore, the visual acuity recovery training apparatus is provided with a long distance forced setting means (# 278) for operating the image distance changing means (140).
【請求項2】 外部記憶手段(16,18)の記憶内容を
再生する外部記憶再生手段(12)をさらに備え、該外部
記憶再生手段(12)により再生された上記外部記憶手段
(16,18)の上記記憶内容に基づき、上記画像表示手
段(30L,30R)と、上記画像距離変化手段(140)
と、上記画像明暗変化手段(50)と、上記遠距離強制設
定手段(#278)とが動作することを特徴とする、請求
項1記載の視力回復訓練装置。
2. The external storage means (12) for reproducing the contents stored in the external storage means (16, 18), and the external storage means reproduced by the external storage reproduction means (12).
Based on the stored contents of (16, 18), the image display means (30L, 30R) and the image distance changing means (140)
2. The visual acuity recovery training apparatus according to claim 1, wherein the image brightness changing means (50) and the long distance forced setting means (# 278) operate.
JP7065897A 1995-03-24 1995-03-24 Sight recovery training device Pending JPH08257080A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065897A JPH08257080A (en) 1995-03-24 1995-03-24 Sight recovery training device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065897A JPH08257080A (en) 1995-03-24 1995-03-24 Sight recovery training device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08257080A true JPH08257080A (en) 1996-10-08

Family

ID=13300225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7065897A Pending JPH08257080A (en) 1995-03-24 1995-03-24 Sight recovery training device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08257080A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001013859A1 (en) * 1999-08-19 2001-03-01 Isao Noda Vision correcting/training device
WO2002096345A1 (en) * 2001-05-28 2002-12-05 Nikon Corporation Eyestrain eliminator
JP2005334134A (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Nikon Vision Co Ltd Asthenopia recovering apparatus
WO2007004580A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Training instrument for recovering sight
CN113813147A (en) * 2021-10-14 2021-12-21 蔡钟麟 Eyesight recovery equipment
JP2021192769A (en) * 2020-06-08 2021-12-23 株式会社デンケン Eye fatigue recovery apparatus, stereoscopic image generation method, stereoscopic image generation program, and stereoscopic image generation apparatus
JP6988030B1 (en) * 2020-09-23 2022-01-05 NPO法人Ubdobe Rehabilitation equipment and programs

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001013859A1 (en) * 1999-08-19 2001-03-01 Isao Noda Vision correcting/training device
WO2002096345A1 (en) * 2001-05-28 2002-12-05 Nikon Corporation Eyestrain eliminator
JP2005334134A (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Nikon Vision Co Ltd Asthenopia recovering apparatus
WO2007004580A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Training instrument for recovering sight
JP2021192769A (en) * 2020-06-08 2021-12-23 株式会社デンケン Eye fatigue recovery apparatus, stereoscopic image generation method, stereoscopic image generation program, and stereoscopic image generation apparatus
JP6988030B1 (en) * 2020-09-23 2022-01-05 NPO法人Ubdobe Rehabilitation equipment and programs
JP2022052510A (en) * 2020-09-23 2022-04-04 NPO法人Ubdobe Rehabilitation device and program
CN113813147A (en) * 2021-10-14 2021-12-21 蔡钟麟 Eyesight recovery equipment
CN113813147B (en) * 2021-10-14 2023-08-15 蔡钟麟 Eyesight recovery equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5714967A (en) Head-mounted or face-mounted image display apparatus with an increased exit pupil
US11480784B2 (en) Binocular display with digital light path length modulation
JP3000621B2 (en) Visual aid
JP3322283B2 (en) Image display device
US7404639B2 (en) Apparatus for recovering eyesight utilizing stereoscopic video and method for displaying stereoscopic video
US6246382B1 (en) Apparatus for presenting stereoscopic images
JP2910111B2 (en) Eyeglass-type retina direct display
JP3309443B2 (en) Glasses-type viewer
JP3348956B2 (en) Display device
JPH06331928A (en) Spectacles type display device
GB2295938A (en) Head mounted display
JPH08257077A (en) Sight recovery training device
JPH08257080A (en) Sight recovery training device
JPH08257078A (en) Sight recovery training device
JP3661173B2 (en) Binocular training device
JPH08257079A (en) Sight recovery training device
JP3759187B2 (en) Binocular vision training device
JPH06141258A (en) Spectacle type video display device
JPH08243137A (en) Visual acuity recovery training device
JPH08111833A (en) Display device
JP3623482B2 (en) Video display device
Moffitt Ocular responses to monocular and binocular helmet-mounted display configurations
JPH06141260A (en) Spectacle type video display device
GB2337681A (en) A head mounted display
JPH08211325A (en) Image display device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050721

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050722

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Effective date: 20050809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060330

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407