JPH08256335A - 量子化パラメータ決定装置及び方法 - Google Patents

量子化パラメータ決定装置及び方法

Info

Publication number
JPH08256335A
JPH08256335A JP34776595A JP34776595A JPH08256335A JP H08256335 A JPH08256335 A JP H08256335A JP 34776595 A JP34776595 A JP 34776595A JP 34776595 A JP34776595 A JP 34776595A JP H08256335 A JPH08256335 A JP H08256335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slice
quantization parameter
current frame
processed
input data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34776595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3814321B2 (ja
Inventor
Jong-Tae Lim
鍾泰 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH08256335A publication Critical patent/JPH08256335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814321B2 publication Critical patent/JP3814321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/174Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • H04N19/197Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters including determination of the initial value of an encoding parameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 入力データと制御信号とに応じて量子化パラ
メータを発生する量子化パラメータ決定装置及び方法を
提供する。 【解決手段】 現フレームの各スライスに対し候補量子
化パラメータを決定するQp調整器130と、処理中の
現フレームのスライスを表すスライス番号信号C2を発
生するコントローラ150と、現フレームの2番目のス
ライスが処理されているとき候補量子化パラメータを格
納するメモリ140と、処理されているスライスに応じ
て、メモリ140に格納されている前フレームの2番目
のスライスの候補量子化パラメータと、Qp調整器13
0からの候補量子化パラメータのいずれかをそのスライ
スに対する量子化パラメータとして選択するセレクタ1
60とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号を符号化
する装置及び方法に関し、特に、伝送すべき映像信号か
ら取出した変換係数を量子化する際の量子化ステップサ
イズを適切に決定することによって、伝送された映像信
号の画質を向上させる量子化パラメータ決定装置及び方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、高精細度テレビやテレビ電話シ
ステムような多様な電子製品において、映像信号はディ
ジタル形態で伝送される。一連の映像「フレーム」から
なる映像信号がディジタル形態で表される場合、映像フ
レームの各ラインが「画素」と呼ばれる一連のディジタ
ルデータにより表されるため大量のディジタルデータが
必要となる。しかし、通常の伝送チャネルの利用可能な
周波数帯域は制限されているため、その制限されたチャ
ネルを通じて大量のディジタルデータを伝送するには、
一般に、伝送されるディジタルデータの量を圧縮する映
像信号符号化装置が用いられる。
【0003】従来の映像信号符号化装置は、典型的に
は、変換符号化器(例えば、離散的コサイン変換(DC
T)符号化器)を含んでおり、この変換符号化器は、映
像信号に含まれる複数(例えば8×8個)の画素からな
る複数のブロックを、例えば8×8個の変換係数からな
る複数のブロックに順に変換するのに用いられる。この
変換係数ブロックは、その後、量子化回路に伝送されて
量子化される。この量子化されたデータは、ランレング
ス符号化と可変長符号化を用いて引き続いて処理された
後、バッファに入力され、バッファに一時的に格納され
た後、例えば、伝送装置に供給される。
【0004】映像信号符号化装置では、変換係数ブロッ
クの量子化方法によって、符号化された映像信号のビッ
トレートが決まると共に、符号化された映像信号から復
元される映像信号の画質が決まる。従来の量子化回路
は、量子化を行うために、いわゆる量子化パラメータを
用いることによって調節される量子化ステップサイズの
マトリックスを含んでいる。それらについては、“国際
標準化機構標準化委員会初案(ISO Standard Committee
Draft)11172-2に含まれているMPEG(Moving Pict
ure Expert Group)の映像符号化シンタックス(synta
x)”に記述されている。
【0005】量子化ステップサイズは、符号化された映
像信号のビットレート及び符号化された映像信号を作る
過程で採用される量子化の細かさを直接決定する。即
ち、量子化ステップサイズが小さければ小さいほど、デ
ータの量が多くなり、これを表すのに必要とされる符号
ビットも増え、量子化ステップサイズが大きければ大き
いほど、データの量が少なくなり、これを表すのに必要
とされる符号ビットも少なくなる。しかし、符号ビット
の数が多いほど、映像信号フレームをより正確に表現す
ることができる。従って、予め定められた特定のビット
レートの下で、最良の画質を実現するためには、量子化
パラメータを適切に選択する必要がある。
【0006】従来の符号化装置で処理される映像データ
は、複数のスライスからなる複数のフレームからなり、
各スライスは、複数のマクロブロック(予め定められた
数の一組のブロック)から構成されている。
【0007】従来の符号化装置では、量子化パラメータ
は、以下に述べるように、各スライスのスタートに於い
て再調整される。また、マクロブロックのスタートに於
いてリセットすることもできる。
【0008】量子化パラメータを決定する簡単な方法の
一つは、バッファの使用率をモニターすることである。
即ち、バッファがオーバフローに近づくと量子化ステッ
プサイズを増大し、バッファの使用率が低い場合は量子
化ステップサイズを小さくする。
【0009】量子化パラメータを決定する他の方法で
は、バッファの使用率だけでなく局所的な画像の内容も
考慮される。詳述すると、量子化ステップサイズは、映
像が滑らかな領域においては小さい値に設定され、映像
が複雑な領域においては大きい値に設定される。この方
式では、映像が滑らかな領域において濃淡のむらが抑え
られる代わりに、映像が複雑な領域において量子化雑音
が増加する。しかし、この量子化雑音は映像の詳細な部
分によってマスクされる。
【0010】前述した従来の方法では、マクロブロック
単位で決定される場合を除いて、ある映像フレームのス
ライスに対する量子化パラメータは、バッファの使用率
とその前のスライス(前スライス)の映像の複雑さに基
づいて概ね決定される。
【0011】しかし、前フレームの最後のスライスの特
性が、現フレームの1番目のスライスの特性と非常に異
なることがあるため、映像信号の現フレームの1番目の
スライスに対する量子化パラメータを決定する際に、前
スライス(即ち、前フレームの最後のスライス)を考慮
することは適切ではない。従って、現フレームの1番目
のスライスに対する量子化パラメータを求めるために
は、前スライスの複雑さの代わりに、他の映像の特性を
用いる方法を考案することが好ましい。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主な
目的は、映像信号符号化装置に用いられ、入力データ及
び制御信号に応じて、量子化ステップサイズを決定する
量子化パラメータを発生する量子化パラメータ決定装置
及び方法を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明によれば、複数のスライスよりなる複数の
フレームを有する入力データを量子化し、符号化して、
該符号化されたデータをバッファを通じて伝送する映像
信号符号化装置に用いられる装置であって、前記入力デ
ータと前記バッファの使用率を表す制御信号とに応じ
て、量子化ステップサイズを決定する量子化パラメータ
を発生する量子化パラメータ決定装置であって、前記制
御信号に応じて、現フレームのスライスの各々に対する
候補量子化パラメータを決定する調整手段と、前記入力
データに応じて、前記映像信号符号化装置で処理されて
いる前記現フレームの前記スライスを表すスライス番号
信号を発生する制御手段と、前記スライス番号信号が、
前記現フレームの2番目のスライスが前記映像信号符号
化装置で処理中であることを示す場合、前記候補量子化
パラメータを格納する格納手段と、前記スライス番号信
号が、前記現フレームの1番目のスライスが処理中であ
ることを示す場合には、前記格納手段に既に格納されて
いる前フレームの2番目のスライスに対する候補量子化
パラメータを量子化パラメータとして選択すると共に、
前記スライス番号信号が、前記現フレームの前記1番目
のスライス以外のスライスが処理中であることを示す場
合には、それらの各スライスに対する前記候補量子化パ
ラメータを量子化パラメータとして選択する選択手段と
を含むことを特徴とする量子化パラメータ決定装置が提
供される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例につ
いて図面を参照しながら詳細に説明する。
【0015】図1には、本発明の量子化パラメータ決定
方法を用いた映像信号符号化装置の概略的なブロック図
が示されている。
【0016】この映像信号符号化装置へのデータは、映
像データに対して離散的コサイン変換を適用することに
よって得られた変換係数のブロックの形態で入力され
る。量子化器100は入力データを受け取って、量子化
パラメータ決定ブロック10で決定された量子化パラメ
ータに基づいて受け取ったデータを量子化する。
【0017】詳述すると、量子化器100には、基本量
子化ステップサイズのマトリックスを格納したメモリが
組み込まれている。基本量子化ステップサイズは、一つ
の基準ステップサイズが各変換係数ブロックに含まれる
変換係数の一つに対応するように整列されている(国際
標準化機構標準化委員会初案11172-2参照)。
【0018】量子化器100は、変換係数のブロックの
他に、量子化パラメータ決定ブロック10から量子化パ
ラメータQpを受け取る。量子化器100は、基本量子
化ステップサイズマトリックスと量子化パラメータとを
用いて、量子化されたデータ、即ち、量子化された形態
の変換係数ブロックを出力する。変換係数ブロックの各
係数を量子化するのに用いられる実際の量子化ステップ
サイズは、量子化パラメータQpと基本量子化ステップ
サイズマトリックスの各基準量子化ステップサイズとを
掛け合わせることによって求められる。
【0019】その後、量子化されたデータは、通常の可
変長符号化ブロック110へ入力される。この可変長符
号化ブロック110は、ランレングス符号化及びハフマ
ン符号化法を用いて、符号化された映像データを発生す
る。
【0020】符号化された映像データは、バッファ12
0に一時的に格納された後、伝送装置を通じて受信機
(図示せず)へ伝送される。
【0021】量子化パラメータ決定ブロック10は、Q
p調整器130、メモリ140、コントローラ150及
びセレクタ160を含む。
【0022】バッファ120の使用率を表す信号C1
が、Qp調整器130へ供給される。このQp調整器1
30においては、量子化パラメータQpが従来の量子化
パラメータ決定方法と同様に、バッファ120の使用率
に応じて決定される。Qp調整器130により決定され
たQpは、セレクタ160及びメモリ140へ供給され
る。
【0023】一方、入力データは、コントローラ150
へも供給される。この入力データに応じて、コントロー
ラ150は、符号化装置でその時処理されているフレー
ムのスライスを表すスライス番号信号C2を発生する。
【0024】メモリ140は、コントローラ150から
のスライス番号信号C2に応じて、各フレームの2番目
のスライスに対するQpを格納する。即ち、処理中のフ
レーム(現フレーム)の2番目のスライスのQpがメモ
リ140へ入力されると、メモリ140の内容(即ち、
前フレームの2番目のスライスに対するQp)は現フレ
ームの2番目のスライスに対するQpに更新される。他
のスライスに対するQpは格納されない。格納されたQ
pは、セレクタ160へ入力される。
【0025】セレクタ160においては、スライス番号
信号C2に応じて、Qp調整器130からのQp、また
はメモリ140に格納されているQpが選択される。C
2が現フレームの1番目のスライスが処理中であること
を表す場合、メモリ140に格納されているQpが選択
され、そうでない場合(即ち、C2が1番目のスライス
以外のスライスが処理中であることを表す場合)は、Q
p調整器130からのQpが選択される。即ち、現フレ
ームの1番目のスライスに対するQpとしては前フレー
ムの2番目のスライスに対するQpが選択され、1番目
のスライス以外のスライスに対しては、Qpはバッファ
の使用率に応じて決定される。
【0026】公知のように、多くの場合、現フレームの
映像特性は前フレームの映像特性と類似しているため、
現フレームの1番目のスライスの映像特性は、前フレー
ムの2番目のスライスの映像特性と余り変わらない。こ
のことから、前フレームの2番目のスライスに対するQ
pを現フレームの1番目のスライスに対するQpとして
用いる方が、前フレームの最後のスライスの映像特性に
よって概ね決定されるバッファの使用率に応じて決定す
るより効果的であると言える。更に、前フレームの1番
目のスライスに対するQpを、現フレームの1番目のス
ライスに対するQpとして用いることはできないが、そ
れは、そのようにすると全てのフレームの1番目のスラ
イスに対するQpが同じになってしまうからである。
【0027】上記に於いて、本発明の特定の実施例につ
いて説明したが、本明細書に記載した特許請求の範囲を
逸脱することなく、当業者は種々の変更を加え得ること
は勿論である。
【0028】
【発明の効果】従って、本発明によれば、量子化ステッ
プサイズを決定する量子化パラメータを用いることによ
って、映像の画質をより一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の量子化パラメータ決定装置が組み込ま
れた映像信号符号化装置の概略的なブロック図である。
【符号の説明】
10 量子化パラメータ決定ブロック 100 量子化器 110 可変長符号化ブロック 120 バッファ 130 Qp調整器 140 メモリ 150 コントローラ 160 セレクタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のスライスよりなる複数のフレー
    ムを有する入力データを量子化し、符号化して、該符号
    化されたデータをバッファを通じて伝送する映像信号符
    号化装置に用いられる装置であって、前記入力データと
    前記バッファの使用率を表す制御信号とに応じて、量子
    化ステップサイズを決定する量子化パラメータを発生す
    る量子化パラメータ決定装置であって、 前記制御信号に応じて、現フレームのスライスの各々に
    対する候補量子化パラメータを決定する調整手段と、 前記入力データに応じて、前記映像信号符号化装置で処
    理されている前記現フレームの前記スライスを表すスラ
    イス番号信号を発生する制御手段と、 前記スライス番号信号が、前記現フレームの2番目のス
    ライスが前記映像信号符号化装置で処理中であることを
    示す場合、前記候補量子化パラメータを格納する格納手
    段と、 前記スライス番号信号が、前記現フレームの1番目のス
    ライスが処理中であることを示す場合には、前記格納手
    段に既に格納されている前フレームの2番目のスライス
    に対する候補量子化パラメータを量子化パラメータとし
    て選択すると共に、前記スライス番号信号が、前記現フ
    レームの前記1番目のスライス以外のスライスが処理中
    であることを示す場合には、それらの各スライスに対す
    る前記候補量子化パラメータを量子化パラメータとして
    選択する選択手段とを含むことを特徴とする量子化パラ
    メータ決定装置。
  2. 【請求項2】 複数のスライスよりなる複数のフレー
    ムを有する入力データを量子化し、符号化して、該符号
    化されたデータをバッファを通じて伝送する映像信号符
    号化装置に用いられる方法であって、前記入力データと
    前記バッファの使用率を表す制御信号とに応じて、量子
    化ステップサイズを決定する量子化パラメータを発生す
    る量子化パラメータ決定方法であって、 前記制御信号に応じて、現フレームのスライスの各々に
    対する候補量子化パラメータを決定する第1過程と、 前記入力データに応じて、前記映像信号符号化装置で処
    理されている前記現フレームの前記スライスを表すスラ
    イス番号信号を発生する第2過程と、 前記スライス番号信号が、前記現フレームの2番目のス
    ライスが前記映像信号符号化装置で処理中であることを
    示す場合、前記候補量子化パラメータを格納する第3過
    程と、 前記スライス番号信号が、前記現フレームの1番目のス
    ライスが処理中であることを示す場合には、既に格納さ
    れている前フレームの2番目のスライスに対する候補量
    子化パラメータを量子化パラメータとして選択すると共
    に、前記スライス番号信号が前記現フレームの前記1番
    目のスライス以外のスライスが処理中であることを示す
    場合には、前記第1過程で現フレームの各スライスに対
    し決定した前記候補量子化パラメータを量子化パラメー
    タとして選択する第4過程とを含むことを特徴とする量
    子化パラメータ決定方法。
JP34776595A 1994-12-14 1995-12-14 量子化パラメータ決定装置及び方法 Expired - Lifetime JP3814321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940034106A KR0170937B1 (ko) 1994-12-14 1994-12-14 영상 데이타 부호화 장치
KR1994P34106 1994-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08256335A true JPH08256335A (ja) 1996-10-01
JP3814321B2 JP3814321B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=19401396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34776595A Expired - Lifetime JP3814321B2 (ja) 1994-12-14 1995-12-14 量子化パラメータ決定装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5638126A (ja)
JP (1) JP3814321B2 (ja)
KR (1) KR0170937B1 (ja)
CN (1) CN1101108C (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3089941B2 (ja) * 1994-02-28 2000-09-18 日本ビクター株式会社 画像間予測符号化装置
KR100493854B1 (ko) * 1995-10-26 2005-08-04 주식회사 팬택앤큐리텔 물체중심부호화에서의양자화방법
GB2306831B (en) * 1995-10-30 2000-05-24 Sony Uk Ltd Video data compression
US5790196A (en) * 1997-02-14 1998-08-04 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. Adaptive video coding method
GB2346282B (en) * 1999-01-28 2003-02-19 Snell & Wilcox Ltd Bit rate control in compression encoding
JP2001136535A (ja) * 1999-08-25 2001-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像符号化装置および量子化特性決定装置
JP2003533103A (ja) * 2000-04-27 2003-11-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオ圧縮方法
US7424058B1 (en) * 2000-09-28 2008-09-09 Autodesk, Inc. Variable bit-rate encoding
KR100498445B1 (ko) * 2002-05-30 2005-07-01 삼성전자주식회사 성능향상을 위한 동영상 압축방법 및 장치
US8054880B2 (en) 2004-12-10 2011-11-08 Tut Systems, Inc. Parallel rate control for digital video encoder with multi-processor architecture and picture-based look-ahead window
US8111753B2 (en) * 2003-02-06 2012-02-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Video encoding method and video encoder for improving performance
JP5280003B2 (ja) * 2003-09-07 2013-09-04 マイクロソフト コーポレーション 映像コーデックにおけるスライス層
US7453938B2 (en) * 2004-02-06 2008-11-18 Apple Inc. Target bitrate estimator, picture activity and buffer management in rate control for video coder
US7492820B2 (en) * 2004-02-06 2009-02-17 Apple Inc. Rate control for video coder employing adaptive linear regression bits modeling
US7986731B2 (en) * 2004-02-06 2011-07-26 Apple Inc. H.264/AVC coder incorporating rate and quality controller
US7869503B2 (en) * 2004-02-06 2011-01-11 Apple Inc. Rate and quality controller for H.264/AVC video coder and scene analyzer therefor
US7848409B2 (en) * 2005-05-02 2010-12-07 Qualcomm Incorporated Macroblock level bit allocation
KR100813258B1 (ko) * 2005-07-12 2008-03-13 삼성전자주식회사 화상 데이터 부호화 및 복호화 장치 및 방법
KR101045205B1 (ko) * 2005-07-12 2011-06-30 삼성전자주식회사 화상 데이터 부호화 및 복호화 장치 및 방법
US8331709B2 (en) * 2010-04-14 2012-12-11 Newport Media, Inc. Fixed buffer real-time image compression technique
CN103918274B (zh) 2011-11-01 2015-08-26 杜比实验室特许公司 对具有扩展动态范围的图像的分层编码中的自适应伪轮廓预防
JP6080375B2 (ja) * 2011-11-07 2017-02-15 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
CN102724507B (zh) * 2012-06-18 2014-10-15 上海交通大学 一种gpu加速编码器码率控制方法
CN102724510B (zh) * 2012-06-21 2014-05-28 中科开元信息技术(北京)有限公司 一种基于虚拟编码缓冲区充盈度的码率控制算法
DE102016200032A1 (de) * 2015-01-06 2016-07-07 Ignis Innovation Inc. System und Verfahren zum Extrahieren von Korrelationskurven für eine organische Leuchtvorrichtung
EP3259848A4 (en) * 2015-04-10 2018-10-24 Red.Com, Llc Video camera with rate control video compression
JP7313330B2 (ja) 2017-07-05 2023-07-24 レッド.コム,エルエルシー 電子機器でのビデオ画像データ処理

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144426A (en) * 1989-10-13 1992-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motion compensated prediction interframe coding system
JPH0714209B2 (ja) * 1989-12-20 1995-02-15 松下電器産業株式会社 動画像符号化装置
US5317397A (en) * 1991-05-31 1994-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Predictive coding using spatial-temporal filtering and plural motion vectors
US5214507A (en) * 1991-11-08 1993-05-25 At&T Bell Laboratories Video signal quantization for an mpeg like coding environment
JPH05167998A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像の符号化制御処理方法
KR0134343B1 (ko) * 1993-04-13 1998-04-29 김광호 양자화레벨을 이용한 부호화방법 및 그 장치
KR950010632A (ko) * 1993-09-17 1995-04-28 배순훈 동영상부호화기

Also Published As

Publication number Publication date
KR960028437A (ko) 1996-07-22
CN1138805A (zh) 1996-12-25
KR0170937B1 (ko) 1999-03-20
CN1101108C (zh) 2003-02-05
JP3814321B2 (ja) 2006-08-30
US5638126A (en) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814321B2 (ja) 量子化パラメータ決定装置及び方法
US9762917B2 (en) Quantization method and apparatus in encoding/decoding
EP1302079B1 (en) Data encoding apparatus with multiple encoders
EP0987899B1 (en) Adaptive variable-length coding method for video data
US5731837A (en) Quantization circuitry as for video signal compression systems
US7206453B2 (en) Dynamic filtering for lossy compression
JP2986039B2 (ja) 多重チャネル画像圧縮システム用の統計的マルチプレクサ
EP1113672B1 (en) Quantization matrix for still and moving picture coding
KR100253931B1 (ko) 디지탈 영상 시퀀스의 디코딩 방법 및 장치
US5892548A (en) Adaptive quantizer with modification of high frequency coefficients
EP0848559A2 (en) Video coding and decoding method and apparatus
CN100571365C (zh) 用于在双通道编码中选择扫描模式的方法与设备
US20060177143A1 (en) Method and apparatus for efficient transmission and decoding of quantization matrices
WO1991014295A1 (en) Digital image coding using a random scanning of image frames
JPH05176310A (ja) ハイブリッドコーダの量子化器を制御する装置
JPH0686262A (ja) 画像符号化装置
WO2009082239A1 (en) Vlc method and device
JPH11289535A (ja) 知覚的圧縮および強固なビット速度制御システム
US5515105A (en) Video signal coder using variance controlled quantization
KR20010071689A (ko) 화소값을 변경하기 위한 이미지 프로세싱 회로 및 방법
JPH07312756A (ja) 圧縮動画像符号信号の情報量変換回路、装置、及び方法
JPH09200758A (ja) 画像符号化装置
WO1991014339A1 (en) Digital image coding with quantization level computation
EP0784407B1 (en) Transform coefficient select method and apparatus for transform coding system
JPH08256337A (ja) 動画像符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term