JPH08255061A - Network printing device - Google Patents

Network printing device

Info

Publication number
JPH08255061A
JPH08255061A JP7057567A JP5756795A JPH08255061A JP H08255061 A JPH08255061 A JP H08255061A JP 7057567 A JP7057567 A JP 7057567A JP 5756795 A JP5756795 A JP 5756795A JP H08255061 A JPH08255061 A JP H08255061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
client terminal
network
terminal device
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7057567A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naohisa Shikida
尚久 式田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7057567A priority Critical patent/JPH08255061A/en
Publication of JPH08255061A publication Critical patent/JPH08255061A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PURPOSE: To easily recognize a client terminal device which is currently in printing process at the installation place of the printing device. CONSTITUTION: The network printing device 1 when receiving a print request from one of client terminal devices T1-Tn through a network N stores discrimination information on the user name, address, etc., of the client terminal device sent together with print request and displays the stored discrimination information at its display device during the printing process of print data requested to be printed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、複数のクライアント
端末装置を接続したローカルエリアネットワーク等のネ
ットワークに直結し、その各クライアント端末装置によ
って共用可能なネットワークプリント装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network printing apparatus which is directly connected to a network such as a local area network to which a plurality of client terminal devices are connected and which can be shared by the respective client terminal devices.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複数のクライアント端末装置とそ
の各クライアント端末装置によってサーバを介して共用
されるネットワークプリント装置を接続したローカルエ
リアネットワーク等のネットワークにおいては、クライ
アント端末装置は、ネットワークプリント装置の印刷中
の状態を見たい場合、サーバに対してプリントキューの
内容を見るためのコマンドを発行して、サーバから供給
される情報によって知ることができた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a network such as a local area network in which a plurality of client terminal devices and a network printing device shared by the respective client terminal devices are connected via a server, the client terminal device is When it is desired to see the status during printing, a command for viewing the contents of the print queue can be issued to the server, and it can be known by the information supplied from the server.

【0003】例えば、クライアント端末装置からサーバ
にリクエストし、そのサーバにおける現在のキューイン
グ中の情報を含むジョブ一覧を受け取ってディスプレイ
に表示するシステム(例えば、特開平5−233174
号公報参照)があった。
For example, a system for requesting a server from a client terminal device, receiving a job list including information currently being queued in the server, and displaying it on a display (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 5-233174).
(See Japanese Patent Publication).

【0004】例えばまた、クライアント端末装置上で、
TCP/IPではLPRにおけるLPQコマンドを、N
etWareではピーコンソール(PCONSOLE)
コマンドを、ローカルエリアネットワーク(LAN)マ
ネージャではネットプリント(NET PRINT)コ
マンドをそれぞれ実行することによって知ることが可能
だった。
For example, on the client terminal device,
In TCP / IP, LPQ command in LPR is
ET Console has PCONSOLE
The commands could be known in the local area network (LAN) manager by executing a net print command, respectively.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
システムではネットワークに接続されたプリント装置の
付近にクライアント端末装置が無いと、そのプリント装
置においてどのクライアント端末装置による印刷処理を
実行中であるかを区別することができないし、クライア
ント端末装置でのコマンドの使用方法を熟知していない
とプリント装置で印刷処理実行中のクライアント端末装
置を容易に知ることができなかった。すなわち、プリン
ト装置の設置場所においては、現在印刷処理を実行中の
クライアント端末装置を容易に知ることができないとい
う問題が有った。
However, in the conventional system, when there is no client terminal device in the vicinity of the printing device connected to the network, which client terminal device is executing the printing process in that printing device. It is not possible to distinguish between them, and unless the user knows how to use the command on the client terminal device, he cannot easily know the client terminal device which is executing the printing process on the printing device. That is, there is a problem that the client terminal device currently executing the printing process cannot be easily known at the installation location of the printing device.

【0006】また、従来のシステムでは、サーバによっ
てプリント装置に対して要求したジョブ内容を示すため
や、各ジョブの仕分けをするために、ジョブ毎にセパレ
ータページを印刷させる機能を備えたものがあったが、
このようなシステムでは、サーバが予め設定されたプリ
ントモードに基づいてセパレータページのデータを作成
してプリント装置へ転送し、プリント装置ではセパレー
タページのデータを通常の印刷データと同じようにして
印刷している。
Further, some conventional systems have a function of printing a separator page for each job in order to indicate the job contents requested by the server to the printing device and to sort each job. But
In such a system, the server creates separator page data based on the preset print mode and transfers it to the printing device, and the printing device prints the separator page data in the same manner as normal print data. ing.

【0007】しかし、プリント装置は各種の印刷モード
を備えている場合があり、そのようなプリント装置で
は、サーバから受信したセパレータページのデータを印
刷する場合、そのデータのプリントモードに係らず、現
在自装置で設定しているプリントモードによってプリン
トするため、プリント装置がサーバから転送されたセパ
レータページのプリントモードと異なるモードの場合、
モードが異なっているために正常にセパレータページを
印刷できなくなってしまうという問題が有った。
However, the printing apparatus may have various print modes, and when printing the data of the separator page received from the server, such a printing apparatus is currently available regardless of the print mode of the data. Since printing is performed according to the print mode set on the device itself, if the printing device is in a different mode from the separator page print mode transferred from the server,
There was a problem that the separator page could not be printed normally because the mode was different.

【0008】例えば、プリント装置においてポストスク
リプトモードが設定されているとき、サーバからプレー
ンテキストのセパレータページのデータを受信すると、
ポストスクリプトエラーが発生して、そのセパレータペ
ージが印刷されなくなる。
For example, when Postscript mode is set in the printing apparatus and data of a plain text separator page is received from the server,
A Postscript error occurs and the separator page no longer prints.

【0009】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、プリント装置の設置場所で現在印刷処理中のク
ライアント端末装置を容易に知ることができるようにす
ることを目的とする。また、プリント装置でプリントモ
ードの違いによってセパレータページが正常に印刷でき
なくならないようにすることも目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to make it possible to easily know the client terminal device which is currently performing the printing process at the installation location of the printing device. Another object of the present invention is to prevent the separator page from being unable to be normally printed due to the difference in print mode in the printing apparatus.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、複数のクライアント端末装置を接続した
ローカルエリアネットワーク等のネットワークに直結
し、その各クライアント端末装置によって共用可能なネ
ットワークプリント装置において、上記ローカルエリア
ネットワークを介して上記クライアント端末装置から印
刷要求があったとき、その印刷要求に付随して送られる
上記クライアント端末装置の識別情報を認識して表示す
る手段を設けたものである。
In order to achieve the above object, the present invention is a network printing apparatus which is directly connected to a network such as a local area network to which a plurality of client terminal devices are connected and which can be shared by the respective client terminal devices. In the above, when there is a print request from the client terminal device via the local area network, means for recognizing and displaying the identification information of the client terminal device sent accompanying the print request is provided. .

【0011】また、現在のプリントモードに合わせて上
記識別情報に基づくプリントヘッダデータを作成して、
上記印刷要求の印刷内容の前に挿入する手段を設けた
り、現在のプリントモードに合わせて上記識別情報に基
づくプリントフッタデータを作成して、上記印刷要求の
印刷内容の後に付加する手段を設けたりするとよい。
Further, print header data based on the above identification information is created in accordance with the current print mode,
A means for inserting before the print content of the print request or a means for creating print footer data based on the identification information according to the current print mode and adding it after the print content of the print request may be provided. Good to do.

【0012】[0012]

【作用】この発明によるネットワークプリンタ装置は、
クライアント端末装置から印刷要求があったとき、その
印刷要求に付随して送られるクライアント端末装置の識
別情報を認識して表示するので、ユーザはプリント装置
が現在印刷実行中のクライアント端末装置を、そのプリ
ント装置の設置場所で煩雑な操作を行なわなくても一目
で確認することができる。
The network printer device according to the present invention comprises:
When a print request is issued from the client terminal device, the identification information of the client terminal device sent along with the print request is recognized and displayed. Therefore, the user selects the client terminal device currently printing by the printing device. It is possible to check at a glance without performing complicated operations at the installation location of the printing device.

【0013】また、現在のプリントモードに合わせてク
ライアント端末装置からの識別情報に基づくプリントヘ
ッダデータを作成して、印刷要求の印刷内容の前に挿入
するようにすれば、印刷時にプリントモードに応じて作
成したプリントヘッダデータによるセパレータページを
先頭ページとして挿入印刷することができる。
If print header data based on the identification information from the client terminal device is created in accordance with the current print mode and inserted before the print content of the print request, the print header data can be printed according to the print mode. The separator page based on the print header data created as described above can be inserted and printed as the first page.

【0014】さらに、現在のプリントモードに合わせて
クライアント端末装置からの識別情報に基づくプリント
フッタデータを作成して、印刷要求の印刷内容の後に付
加するようにすれば、印刷時にプリントモードに応じて
作成したプリントヘッダデータによるセパレータページ
を最終ページとして挿入印刷することができる。したが
って、セパレータページをプリントモードに応じて常に
正常に印刷することができる。
Furthermore, if print footer data based on the identification information from the client terminal device is created in accordance with the current print mode and is added after the print content of the print request, the print footer data is added according to the print mode at the time of printing. The separator page based on the created print header data can be inserted and printed as the final page. Therefore, the separator page can always be printed normally according to the print mode.

【0015】[0015]

【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図1は、この発明の一実施例であるネ
ットワークプリント装置を備えたネットワークシステム
の構成を示すブロック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a network system including a network printing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0016】このネットワークシステムは、イーサネッ
ト等のローカルエリアネットワークであるネットワーク
Nに、複数のクライアント端末装置T1〜Tnと、各ク
ライアント端末装置T1〜Tnによって共用可能なネッ
トワークプリント装置1と、各クライアント端末装置T
1〜Tnから出力される印刷ジョブの印刷データを一時
的に格納して、ネットワークプリント装置1へ出力する
ジョブ調整機能を果たすファイルサーバSを接続してい
る。
In this network system, a plurality of client terminal devices T1 to Tn, a network printing device 1 sharable by each client terminal device T1 to Tn, and each client terminal are provided on a network N which is a local area network such as Ethernet. Device T
1 to Tn are connected to a file server S that temporarily stores print data of print jobs and outputs the print data to the network printing apparatus 1.

【0017】各クライアント端末装置T1〜Tnは、そ
れぞれCPU,ROM,及びRAM等からなるマイクロ
コンピュータを内蔵し、各種の文書や画像等のデータを
作成して、その作成されたデータをユーザ名,クライア
ント端末装置のアドレス,要求時刻,ファイルサイズ,
ファイル名,及びデスクリプション等の各種の情報から
なる制御情報と共に印刷データとしてファイルサーバS
へ出力し、ネットワークプリント装置1に対する印刷要
求を行なう処理等を行なうパーソナルコンピュータ,ワ
ークステーション等のコンピュータ装置である。
Each of the client terminal devices T1 to Tn incorporates a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, etc., creates data such as various documents and images, and uses the created data as a user name, Client terminal address, request time, file size,
File server S as print data together with control information including various information such as file name and description
Is a computer device such as a personal computer, a workstation, etc. that outputs to the network printing device 1 and performs a process of issuing a print request to the network printing device 1.

【0018】ファイルサーバSは、各クライアント端末
装置T1〜Tnから印刷要求と共に出力される印刷デー
タを印刷ジョブとしてキューに格納し、ネットワークプ
リント装置1からの求めに応じてその印刷ジョブの印刷
データを出力するコンピュータ装置である。
The file server S stores print data output together with a print request from each of the client terminal devices T1 to Tn in a queue as a print job, and prints the print data of the print job in response to a request from the network printing device 1. It is a computer device that outputs.

【0019】ネットワークプリント装置1は、ファイル
サーバSに格納された印刷ジョブの印刷データを印刷す
ると共に、その印刷データを出力したクライアント端末
装置の情報を表示するものであり、CPU,ROM,及
びRAM等からなるマイクロコンピュータを内蔵して、
ネットワークインタフェースカード(NIC)2,コン
トローラ3,表示部4,及びプリンタエンジン5等を備
えている。
The network printing device 1 prints the print data of the print job stored in the file server S and displays the information of the client terminal device that has output the print data. The CPU, the ROM, and the RAM. With a built-in microcomputer
A network interface card (NIC) 2, a controller 3, a display unit 4, a printer engine 5 and the like are provided.

【0020】NIC2は、ローカルエリアネットワーク
(LAN)のコネクタ,LANコントローラ,ドライ
バ,プロトコルスタック,プリンタアクセス用アプリケ
ーションプロトコル等を内蔵し、ネットワークNとのデ
ータ通信のインタフェースを司る。
The NIC 2 incorporates a local area network (LAN) connector, a LAN controller, a driver, a protocol stack, a printer access application protocol, and the like, and serves as an interface for data communication with the network N.

【0021】コントローラ3は、表示部4とプリンタエ
ンジン5の制御処理を司る。表示部4は現在印刷処理中
のクライアント端末装置の情報等の各種の情報を表示す
るLCD等のディスプレイである。プリンタエンジン5
は、レーザ方式及びインクジェット方式等の印刷機構部
である。
The controller 3 controls the display unit 4 and the printer engine 5. The display unit 4 is a display such as an LCD that displays various types of information such as information on the client terminal device that is currently undergoing print processing. Printer engine 5
Is a printing mechanism unit such as a laser system and an inkjet system.

【0022】NIC2のプロトコルスタックには、例え
ば、インターネットパケットエクスチェンジ(IP
X),シーケンシャルパケットエクスチェンジ(SP
X),ネットウェアコアプロトコル(NCP)等からな
るネットウェア(NetWare)や、インターネット
プロトコル(IP),トランスミッションコントロール
プロトコル(TCP),ユーザデータグラムプロトコル
(UDP)等からなるTCP/IP等が用いられてい
る。
The NIC2 protocol stack includes, for example, the Internet Packet Exchange (IP
X), Sequential Packet Exchange (SP
X), Netware (NetWare) including Netware Core Protocol (NCP), and TCP / IP such as Internet Protocol (IP), Transmission Control Protocol (TCP), and User Datagram Protocol (UDP). ing.

【0023】そして、NetWareではプリントサー
バ(PSERVER)やRPRINTER等がプリンタ
アクセスプロトコルとして用いられ、TCP/IPでは
ラインプリンタデーモン(LPD)やRCPD等がプリ
ンタアクセスプロトコルとして用いられている。
In NetWare, a print server (PSERVER) or RPRINTER is used as a printer access protocol, and in TCP / IP, a line printer daemon (LPD) or RCPD is used as a printer access protocol.

【0024】NetWareの場合、NIC2はファイ
ルサーバSのプリントキューを介してクライアント端末
装置からの印刷データを受信し、TCP/IPの場合、
NIC2はクライアント端末装置から印刷データをダイ
レクトに受信する。
In the case of NetWare, the NIC 2 receives print data from the client terminal device via the print queue of the file server S, and in the case of TCP / IP,
The NIC 2 directly receives print data from the client terminal device.

【0025】図2は、図1のNIC2にNetWare
とTCP/IPを採用したときの機能を示すブロック図
である。この場合のNIC2は、ローカルエリアネット
ワーク(LAN)ドライバ10,インターネットパケッ
トエクスチェンジ(IPX)11,シーケンシャルパケ
ットエクスチェンジ(SPX)12,及びプリントサー
バ(PSERVER)13を備えている。
FIG. 2 shows that the NIC2 shown in FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing functions when adopting TCP and IP. The NIC 2 in this case includes a local area network (LAN) driver 10, an Internet packet exchange (IPX) 11, a sequential packet exchange (SPX) 12, and a print server (PSERVER) 13.

【0026】さらに、インターネットプロトコル(I
P)14,トランスポートミッションコントロールプロ
トコル(TCP)15,ラインプリンタデーモン(LP
D)16,及びコントローラインタフェース(I/F)
17を備えている。
Further, the Internet protocol (I
P) 14, transport transmission control protocol (TCP) 15, line printer daemon (LP
D) 16, and controller interface (I / F)
It is equipped with 17.

【0027】上記IPX11,SPX12,及びPSE
RVER13がNetWareに係る処理を行ない、I
P14,TCP15,及びLPD16がTCP/IPに
係る処理を行なう。
IPX11, SPX12, and PSE
RVER13 performs processing related to NetWare, and I
P14, TCP15, and LPD16 perform processing related to TCP / IP.

【0028】LANドライバ10は、ネットワークNに
対するデータ入出力の制御を司る。IPX11及びSP
X12は、NetWareにおいて2つのノード間でパ
ケット伝送に係るサービスを行なう。PSERVER1
3は、印刷データ及び印刷データに付随するクライアン
ト端末装置の各種情報を取得し、コントローラI/F1
7を介してコントローラ3へ送る。
The LAN driver 10 controls data input / output with respect to the network N. IPX11 and SP
The X12 provides a service related to packet transmission between two nodes in NetWare. PSERVER1
A controller I / F1 3 acquires print data and various kinds of information of the client terminal device accompanying the print data.
To the controller 3 via 7.

【0029】IP14及びTCP15は、TCP/IP
において2つのノード間でパケット伝送に係るサービス
を行なう。LPD16は、印刷データ及び印刷データに
付随するクライアント端末装置の各種情報を取得し、コ
ントローラI/F17を介してコントローラ3へ送る。
コントローラI/F17は、コントローラ3に対するデ
ータの入出力の制御を司る。
IP14 and TCP15 are TCP / IP
At, a service related to packet transmission is performed between two nodes. The LPD 16 acquires print data and various kinds of information of the client terminal device accompanying the print data, and sends them to the controller 3 via the controller I / F 17.
The controller I / F 17 controls input / output of data with respect to the controller 3.

【0030】すなわち、NIC2及びコントローラ3が
ネットワークNを介してクライアント端末装置から印刷
要求があったとき、その印刷要求に付随して送られるク
ライアント端末装置の識別情報を認識して表示部4に表
示させる機能を果たす。
That is, when the NIC 2 and the controller 3 receive a print request from the client terminal device via the network N, the identification information of the client terminal device sent along with the print request is recognized and displayed on the display unit 4. Fulfill the function of causing.

【0031】また、コントローラ3から取得する現在の
プリントモードに合わせて識別情報に基づくプリントヘ
ッダデータを作成して、印刷要求の印刷データの前に挿
入してプリンタエンジン5によって印刷させる機能も果
たす。
Further, it also has a function of creating print header data based on the identification information according to the current print mode acquired from the controller 3, inserting the print header data before the print data of the print request, and causing the printer engine 5 to print.

【0032】さらに、コントローラ3から取得する現在
のプリントモードに合わせて識別情報に基づくプリント
フッタデータを作成して、印刷要求の印刷内容の後に付
加してプリンタエンジン5によって印刷させる機能も果
たす。
Further, it also has a function of creating print footer data based on the identification information according to the current print mode acquired from the controller 3, adding it to the print content of the print request, and causing the printer engine 5 to print.

【0033】次に、このネットワークプリント装置1の
処理について説明する。図3はその処理を示すフローチ
ャートである。この処理は、ステップ(図中「S」で示
す)1で印刷ジョブをサーチし、ステップ2へ進んで印
刷ジョブ有りか否かを判断して、なければ最初の処理に
戻るが、有ればステップ3へ進んで制御情報を取得し、
識別情報を含む各種情報を保存してステップ4へ進む。
Next, the processing of the network printing apparatus 1 will be described. FIG. 3 is a flowchart showing the processing. In this process, a print job is searched in step 1 (indicated by "S" in the figure), the process proceeds to step 2 to determine whether or not there is a print job, and if there is no print job, the process returns to the first process. Go to step 3 to get control information,
The various information including the identification information is stored and the process proceeds to step 4.

【0034】ステップ4では印刷ジョブの印刷を開始し
て、ステップ5へ進んで保存した各種情報を表示し、ス
テップ6へ進んで現在の印刷モードと保存した各種情報
に基づいてプリントヘッダデータを作成して印刷データ
に挿入し、ステップ7へ進んで印刷を行ない、ステップ
8へ進んで印刷ジョブの印刷を終了したら、ステップ9
へ進んでクライアント端末装置の各種情報の表示を消去
して、この処理を終了する。
In step 4, the printing of the print job is started, and the process proceeds to step 5 to display the stored various information, and the process proceeds to step 6 to create the print header data based on the current print mode and the stored various information. And insert it into the print data, proceed to step 7 to perform printing, proceed to step 8 to finish printing the print job, and proceed to step 9
Then, the process goes to step 5 to erase the display of various kinds of information on the client terminal device, and the process is terminated.

【0035】次に、NetWareを用いた印刷処理に
ついてさらに説明する。NetWareのPSERVE
R13のタスクが動作している場合、まず、NetWa
reのファイルサーバSのキューから印刷ジョブをサー
チし、処理すべき印刷ジョブが存在すれば、その印刷ジ
ョブに付随する制御情報を取得し、その制御情報から、
ユーザ名,クライアント端末装置のアドレス,要求時
刻,ファイルサイズ,ファイル名,及びデスクリプショ
ン等の印刷要求元のクライアント端末装置の各種情報を
保存する。
Next, the printing process using NetWare will be further described. NetWare PSERVER
When the task of R13 is running, first, NetWa
The print job is searched from the queue of the file server S of re, and if there is a print job to be processed, the control information attached to the print job is acquired, and from the control information,
The user name, the address of the client terminal device, the requested time, the file size, the file name, the description, and other information of the client terminal device of the print request source are saved.

【0036】その後、現在の印刷モードに基づいてプリ
ンタエンジン5がレディ(Ready)状態になった
ら、印刷ジョブの印刷を開始し、保存したユーザ名,ク
ライアント端末装置のアドレス,要求時刻,ファイルサ
イズ,ファイル名,及びデスクリプション等の印刷要求
元のクライアント端末装置の各種情報を表示部4のコン
ソール(オペレーションパネル)に表示する。
After that, when the printer engine 5 becomes ready based on the current print mode, printing of the print job is started and the saved user name, client terminal device address, requested time, file size, Various information of the client terminal device of the print request source such as the file name and the description is displayed on the console (operation panel) of the display unit 4.

【0037】そして、現在の印刷モードを調べて、その
印刷モードに合わせて保存した印刷要求元のクライアン
ト端末装置の各種情報に基づくプリントヘッダデータを
作成する。
Then, the current print mode is checked, and print header data based on various information of the client terminal device of the print request source stored according to the print mode is created.

【0038】例えば、ポストスクリプトモードのときは
ポストスクリプトデータを作成し、それをコントローラ
3へ渡してプリンタエンジン5によってセパレータペー
ジとして印刷する。その後にクライアント端末装置から
の印刷データをコントローラ3へ渡してプリンタエンジ
ン5によって印刷する。印刷が終了したら、表示部4の
コンソールに表示していた印刷要求元のクライアント端
末装置の各種情報を画面からクリアする。
For example, in the Postscript mode, Postscript data is created, passed to the controller 3, and printed by the printer engine 5 as a separator page. After that, the print data from the client terminal device is passed to the controller 3 and printed by the printer engine 5. When printing is completed, various information of the client terminal device of the print request source displayed on the console of the display unit 4 is cleared from the screen.

【0039】次に、上述の処理において、セパレータペ
ージを印刷ジョブのフッタとして出力する場合について
説明する。印刷ジョブをサーチしてから印刷ジョブの印
刷を開始するまでは上述の処理手順と同じである。
Next, a case where the separator page is output as the footer of the print job in the above processing will be described. The procedure from the search for the print job to the start of printing the print job is the same as the above-described processing procedure.

【0040】印刷ジョブの印刷を開始し、表示部4のコ
ンソールに印刷要求元のクライアント端末装置の各種情
報を表示して、現在の印刷モードをコントローラ3から
取得し、その印刷モードに合わせて保存した印刷要求元
のクライアント端末装置の各種情報に基づくプリントフ
ッタデータを作成する。
The printing of the print job is started, various information of the client terminal device of the print request source is displayed on the console of the display unit 4, the current print mode is acquired from the controller 3, and the current print mode is saved according to the print mode. The print footer data is created based on various kinds of information of the client terminal device of the print request source.

【0041】そして、クライアント端末装置からの印刷
データをコントローラ3へ渡してプリンタエンジン5に
よって印刷した後、プリントフッタデータをセパレータ
ページとして印刷する。印刷が終了したら、コンソール
の印刷要求元のクライアント端末装置の各種情報を画面
からクリアする。
Then, after the print data from the client terminal device is passed to the controller 3 and printed by the printer engine 5, the print footer data is printed as a separator page. When the printing is completed, various information of the client terminal device which is the print request source of the console is cleared from the screen.

【0042】次に、TCP/IPを用いた印刷処理につ
いて説明する。TCP/IPのLPD16が動作してい
る場合、まず、クライアント端末装置からコネクション
要求を受けると、印刷データの名前(ファイル名)とサ
イズを受け取り、印刷ジョブの印刷データを受け取る。
この時点では印刷要求元のクライアント端末装置の識別
情報は得られないので表示できないが、IPアドレスな
どの情報を表示することができる。
Next, a print process using TCP / IP will be described. When the TCP / IP LPD 16 is operating, first, when a connection request is received from the client terminal device, the name (file name) and size of the print data are received, and the print data of the print job is received.
At this time, the identification information of the client terminal device as the print request source cannot be obtained and thus cannot be displayed, but information such as the IP address can be displayed.

【0043】印刷データを受信し終えると、クライアン
ト端末装置からその印刷ジョブのコントロールファイル
が転送されるので、そのコントロールファイルから印刷
要求元のクライアント端末装置のユーザ名,クライアン
ト端末装置のアドレス,及びファイルサイズ等の各種情
報を取得して保存する。
When the print data is completely received, the control file of the print job is transferred from the client terminal device. Therefore, the user name of the client terminal device of the print request source, the address of the client terminal device, and the file are transmitted from the control file. Acquire and save various information such as size.

【0044】その保存した各種情報を表示部4のコンソ
ールに表示し、受信した印刷データを印刷する。その印
刷後に、現在の印刷モードをコントローラ3から取得
し、その印刷モードに合わせて保存した各種情報に基づ
くプリントフッタデータを作成して、そのプリントフッ
タデータをセパレータページとして印刷する。印刷が終
了したら、コンソールの印刷要求元のクライアント端末
装置の各種情報を画面からクリアして、クライアント端
末装置とのコネクションを断する。
The stored various information is displayed on the console of the display unit 4, and the received print data is printed. After the printing, the current print mode is acquired from the controller 3, print footer data is created based on various information saved according to the print mode, and the print footer data is printed as a separator page. When the printing is completed, various information of the client terminal device of the print request source of the console is cleared from the screen, and the connection with the client terminal device is disconnected.

【0045】図4は、このネットワークプリント装置1
によって印刷されるセパレータページのフォーマットの
一例を示す図である。このネットワークプリント装置1
によれば、印刷ジョブ毎にこのようなフォーマットで、
プリントヘッダデータを先頭ページに挿入して印刷した
り、プリントフッタデータを最終ページとして挿入して
印刷することができる。
FIG. 4 shows this network printing apparatus 1.
It is a figure which shows an example of the format of the separator page printed by. This network printing device 1
According to
The print header data can be inserted and printed on the first page, or the print footer data can be inserted and printed as the last page.

【0046】次に、上述の処理において、セパレータペ
ージを印刷ジョブのヘッダとして出力する場合について
説明する。この場合の処理は、上述の処理において、コ
ントロールファイルから印刷要求元のクライアント端末
装置の各種情報を取得して保存した後、表示部4に印刷
要求元のクライアント端末装置の各種情報を表示して、
現在の印刷モードをコントローラ3から取得し、その印
刷モードに合わせて保存した印刷要求元のクライアント
端末装置の各種情報に基づくプリントヘッダデータを作
成する。
Next, a case where the separator page is output as the header of the print job in the above processing will be described. The processing in this case is performed by displaying the various information of the client terminal device of the print request source on the display unit 4 after acquiring and saving various information of the client terminal device of the print request source from the control file in the above process. ,
The current print mode is acquired from the controller 3, and print header data based on various information of the client terminal device of the print request source, which is stored according to the print mode, is created.

【0047】そして、そのプリントヘッダデータをセパ
レータページとして印刷した後、クライアント端末装置
から受信した印刷データをコントローラ3へ渡してプリ
ンタエンジン5によって印刷する。印刷が終了したら、
コンソールの印刷要求元のクライアント端末装置の各種
情報を画面からクリアする。
After printing the print header data as a separator page, the print data received from the client terminal device is passed to the controller 3 and printed by the printer engine 5. When printing is finished,
Clears from the screen various information of the client terminal device that is the print request source of the console.

【0048】この実施例のネットワークシステムのネッ
トワークプリンタ装置1は、クライアント端末装置から
印刷要求による印刷実行中は、そのクライアント端末装
置のユーザ名等の識別情報を表示部4に表示するので、
ユーザはネットワークプリンタ装置1の設置場所でどの
クライアント端末装置の印刷要求を実行中であるかを一
目で確認することができる。
Since the network printer device 1 of the network system of this embodiment displays the identification information such as the user name of the client terminal device on the display section 4 while the client terminal device is executing the printing requested by the print request.
The user can confirm at a glance which client terminal device is executing the print request at the installation location of the network printer device 1.

【0049】また、クライアント端末装置からコマンド
を入力する煩雑な作業の必要がないので、ネットワーク
に精通していないユーザでもどのクライアント端末装置
の印刷要求を実行中であるかを知ることができる。
Further, since the complicated work of inputting a command from the client terminal device is not required, a user who is not familiar with the network can know which client terminal device is executing the print request.

【0050】さらに、印刷ジョブ毎にその印刷時の印刷
モードに合わせてクライアント端末装置からの印刷デー
タに付随して送られる制御情報に基づくプリントヘッダ
データ又はプリントフッタデータを作成して、その印刷
ジョブのセパレータページとして印刷するので、印刷モ
ードの違いによるプリンタエラーの発生を回避すること
ができ、各印刷ジョブ毎の仕切りページを確実に挿入す
ることができる。
Further, for each print job, print header data or print footer data is created based on the control information sent together with the print data from the client terminal device according to the print mode at the time of printing, and the print job is created. Since it is printed as a separator page, it is possible to avoid the occurrence of a printer error due to a difference in print mode, and it is possible to reliably insert a partition page for each print job.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
るネットワークプリント装置によれば、プリント装置の
設置場所で現在印刷処理中のクライアント端末装置を容
易に知ることができる。また、プリント装置でプリント
モードの違いによってセパレータページが正常に印刷で
きなくなるプリントエラーを防止することができる。
As described above, according to the network printing apparatus of the present invention, it is possible to easily know the client terminal apparatus which is currently performing the printing process at the installation location of the printing apparatus. Further, it is possible to prevent a print error in which the separator page cannot be printed normally due to the difference in the print mode in the printing apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例であるネットワークプリン
ト装置を備えたネットワークシステムの構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a network system including a network printing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したNIC2にNetWareとTC
P/IPを採用したときの機能を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a NIC2 shown in FIG.
It is a block diagram showing a function when P / IP is adopted.

【図3】図1に示したネットワークプリント装置1の処
理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a process of the network printing apparatus 1 shown in FIG.

【図4】図1に示したネットワークプリント装置1によ
って印刷されるセパレータページのフォーマットの一例
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a format of a separator page printed by the network printing apparatus 1 shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:ネットワークプリント装置 2:ネットワークインタフェースカード(NIC) 3:コントローラ 4:表示部 5:プリンタエンジン 10:ローカルエリアネットワーク(LAN)ドライバ 11:インターネットパケットエクスチェンジ(IP
X) 12:シーケンシャルパケットエクスチェンジ(SP
X) 13:プリントサーバ(PSERVER) 14:インターネットプロトコル(IP) 15:トランスポートミッションコントロールプロトコ
ル(TCP) 16:ラインプリンタデーモン(LPD) 17:コントローラインタフェース(I/F) T1〜Tn:クライアント端末装置 S:ファイルサーバ N:ネットワーク
1: Network printing device 2: Network interface card (NIC) 3: Controller 4: Display unit 5: Printer engine 10: Local area network (LAN) driver 11: Internet packet exchange (IP)
X) 12: Sequential Packet Exchange (SP
X) 13: Print server (PSERVER) 14: Internet protocol (IP) 15: Transport transmission control protocol (TCP) 16: Line printer daemon (LPD) 17: Controller interface (I / F) T1 to Tn: Client terminal devices S: File server N: Network

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のクライアント端末装置を接続した
ローカルエリアネットワーク等のネットワークに直結
し、該各クライアント端末装置によって共用可能なネッ
トワークプリント装置において、 前記ローカルエリアネットワークを介して前記クライア
ント端末装置から印刷要求があったとき、該印刷要求に
付随して送られる前記クライアント端末装置の識別情報
を認識して表示する手段を設けたことを特徴とするネッ
トワークプリント装置。
1. A network printing apparatus which is directly connected to a network such as a local area network to which a plurality of client terminal devices are connected and which can be shared by the respective client terminal devices, wherein printing is performed from the client terminal devices via the local area network. A network printing apparatus comprising means for recognizing and displaying the identification information of the client terminal device sent together with the print request when there is a request.
【請求項2】 請求項1記載のネットワークプリント装
置において、 現在のプリントモードに合わせて前記識別情報に基づく
プリントヘッダデータを作成して、前記印刷要求の印刷
内容の前に挿入する手段を設けたことを特徴とするネッ
トワークプリント装置。
2. The network printing apparatus according to claim 1, further comprising means for creating print header data based on the identification information according to a current print mode and inserting the print header data before the print content of the print request. A network printing device characterized by the above.
【請求項3】 請求項1記載のネットワークプリント装
置において、 現在のプリントモードに合わせて前記識別情報に基づく
プリントフッタデータを作成して、前記印刷要求の印刷
内容の後に付加する手段を設けたことを特徴とするネッ
トワークプリント装置。
3. The network printing apparatus according to claim 1, further comprising means for creating print footer data based on the identification information according to a current print mode and adding the print footer data after the print content of the print request. A network printing device characterized by.
JP7057567A 1995-03-16 1995-03-16 Network printing device Pending JPH08255061A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057567A JPH08255061A (en) 1995-03-16 1995-03-16 Network printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057567A JPH08255061A (en) 1995-03-16 1995-03-16 Network printing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08255061A true JPH08255061A (en) 1996-10-01

Family

ID=13059421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7057567A Pending JPH08255061A (en) 1995-03-16 1995-03-16 Network printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08255061A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502134B2 (en) 1999-03-29 2009-03-10 Seiko Epson Corporation Network system and network interface card

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502134B2 (en) 1999-03-29 2009-03-10 Seiko Epson Corporation Network system and network interface card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6476927B1 (en) Job token printer assignment system
JP3660150B2 (en) Print data control method and information processing system
US6583886B1 (en) Printer status monitoring method and storage medium using packets
CN102147718B (en) Print job management apparatus, print job management method, and image forming apparatus
EP1176500A1 (en) Method and apparatus for job preview in printer device
US6654137B1 (en) Print system, server, information processing apparatus, print control method, and recording medium
US8390840B2 (en) Authentication-based printing system and authentication-based printing method for handling print jobs of different formats
JP2000311068A (en) Print server device, information processor as client, printing management method for these devices and storage medium
US20070055675A1 (en) Information processing device, control method therefor, data processing apparatus connectable with information processing device, and program for causing computer to execute the control method
US8085422B2 (en) Printing system, printing apparatus, and printing method
JP3591251B2 (en) Printer control method and apparatus
US7227664B2 (en) Method of printing application data
JPH08255061A (en) Network printing device
JP4062893B2 (en) Information processing device
US7372588B1 (en) Reducing a standby period of time for printing
JP2003140867A (en) Network print system and information processing device
JP2000326581A (en) Printing apparatus control method therefor, recording medium readable by computer storing control program therefor, printing control device and method, and recording medium readable by computer storing the control program
JP3087462B2 (en) Print control device
JPH09330190A (en) Network print system
JP2000326597A (en) Printer control device
JPH11143652A (en) Network system
JP2001014117A (en) Printer
JP2003015839A (en) Data receiver, printing system, data receiving method and data reception program
JP3720585B2 (en) Information processing apparatus, print processing method thereof, and storage medium
JP2002202873A (en) Print system and printing controller and print monitor method and storage medium with computer readable program stored