JPH0824269A - 医療用撮影装置 - Google Patents

医療用撮影装置

Info

Publication number
JPH0824269A
JPH0824269A JP6160448A JP16044894A JPH0824269A JP H0824269 A JPH0824269 A JP H0824269A JP 6160448 A JP6160448 A JP 6160448A JP 16044894 A JP16044894 A JP 16044894A JP H0824269 A JPH0824269 A JP H0824269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
observed
image
medical
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6160448A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hoshi
幸一 星
Kazutaka Kani
一孝 可児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUROOBELL KK
Original Assignee
FUROOBELL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUROOBELL KK filed Critical FUROOBELL KK
Priority to JP6160448A priority Critical patent/JPH0824269A/ja
Publication of JPH0824269A publication Critical patent/JPH0824269A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮影される像と、観察している像が常に一致
するようにする。 【構成】 レンズ2aを介した試料1からの光が、レン
ズ2b乃至2eで拡大され、ビームスプリッタ3aおよ
び3bで分岐される。分岐された一方の光は、反射鏡1
0aおよび10bによって反射され、CCDカメラ4a
および4bで撮影される。分岐された他方の光は、プリ
ズム5aおよび5b、6aおよび6b、レンズ7aおよ
び7bを介して観察者によって観察される。従ってCC
Dカメラ4aおよび4bを医療用顕微鏡8の内部に収容
し、その光軸と観察している部分の光軸を一致させてお
けば、観察している像と撮影像が常に一致する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば医療用顕微鏡な
どで資料を観察すると同時に、その観察している部分を
撮影する医療用撮影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】医療を行う場合、患部から採取した試料
を顕微鏡によって観察するとともに、それを撮影して記
録しておけば、後日、その観察した状態を再現すること
が容易になる。このような用途のために、従来から医療
用顕微鏡が用いられている。これは、図2に示すよう
に、試料1からの光をレンズ2aによって視差を有する
状態で2つの光路に分けて取り込み、それぞれの光をレ
ンズ2b乃至2eによって所望の倍率に拡大し、更にビ
ームスプリッタ3aおよび3bによって2方向に分岐し
ている。分岐した光の一方は、CCDカメラ4a,4b
によって撮像することで、立体的な像が撮影される。
【0003】ビームスプリッタ3a、3bによって分岐
された他方の光は、プリズム5a,5b,6a,6bに
よって正立像に変換される。これらプリズム5a,5
b,6a,6bは、例えばプリズム5aおよび6aを例
にとって説明すると、図3に示すように、対向する面が
90度ねじれた状態で配設され、プリズム6aに入射し
た光が、そこで2回反射された上でプリズム5aに入射
する。そして、そのプリズム5aでも同様に、2回反射
されてから出力される。このため、プリズム5aから反
射される光の像は、正立像として出力される。
【0004】プリズム6a,6bから出力された光は、
接眼レンズ7aおよび7bを介して出力され、その接眼
レンズ7aおよび7bを覗く観察者によって観察され
る。このため、医療用顕微鏡8にCCDカメラ4a,4
bを装着することによって、試料1を立体像として観察
すると同時に、立体像を撮影することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の装置は、試料の撮影をするために医療用顕微
鏡にCCDカメラを装着するとき、そのカメラの光軸が
接眼レンズで観察している部分の光軸と正確に一致して
いる必要がある。ところが、顕微鏡の倍率が高いので、
CCDカメラの着脱を繰り返すことによって、装着部分
が磨耗すると、取り付け精度が悪くなり、観察している
部分と撮影する部分が一致しなくなることがあるという
問題を有していた。
【0006】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
もので、観察している部分と撮影する部分にずれが生じ
ないようにしたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明の医療用撮影装置は、視差を有する状態
で試料からの光を収集する光学系(図1のレンズ2a乃
至2e)と、光学系の光を分岐する分岐手段(図1のビ
ームスプリッタ3aおよび3b)と、分岐された一方の
光を撮影する撮影手段(図1の反射鏡10aおよび10
b、レンズ11aおよび11b、CCDカメラ4aおよ
び4b)と、分岐された他方の光を観察する観察手段
(図1のプリズム5aおよび5b、6aおよび6b、レ
ンズ7aおよび7b)とから構成され、少なくとも分岐
手段と記撮影手段は一体に構成されていることを特徴と
する。
【0008】更に撮影手段は、CCDカメラによって構
成できる。
【0009】
【作用】前記構成の医療用撮影装置においては、例え
ば、レンズ2aによって視差を有する状態で収集された
試料1からの光が、レンズ2b乃至2eによって所望の
倍率に拡大され、ビームスプリッタ3aおよび3bによ
ってそれぞれ分岐される。分岐された一方の光は、反射
鏡10aおよび10bによって反射され、CCDカメラ
4aおよび4bで撮影され、立体像が記録される。分岐
された他方の光は、プリズム5aおよび5b、6aおよ
び6b、レンズ7aおよび7bを介して観察者によって
観察される。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の医療用撮影装置の構成を示
す図である。同図において、試料1からの光を、レンズ
2aによって視差を有する状態で取り込み、2つの光路
に分ける。それぞれの光は、レンズ2b乃至2eによっ
て所望の倍率に拡大され、更にビームスプリッタ3aお
よび3bによって2方向に分岐される。
【0011】分岐した光の一方は、反射鏡10aおよび
10bによって光路を90度変更した上で、レンズ11
aおよび11bを介してCCDカメラ4a,4bに供給
され、そこで撮像されることによって立体的な像が撮影
される。
【0012】ビームスプリッタ3a,3bによって分岐
された他方の光は、プリズム5a,5b,6a,6bに
よって正立像に変換される。これらプリズム5a,5
b,6a,6bは、図3に示すように、対抗する面が9
0度ねじれた状態で配設され、プリズム6aに入射した
光がそこで2回反射された上で、プリズム5aに入射す
る。
【0013】そして、そのプリズム5aでも同様に、2
回反射されてから出力される。このため、プリズム5a
から反射される光の像は正立像として出力される。
【0014】プリズム6a,6bから出力された光は、
接眼レンズ7aおよび7bを介して出力され、その接眼
レンズ7a,7bを覗く観察者によって観察される。こ
のため、医療用顕微鏡8にCCDカメラ4a,4bを装
着することによって、試料1を立体像として観察すると
同時に、立体像を撮影することができる。
【0015】以上の構成において、レンズ2a乃至2e
は、光学系を構成し、ビームスプリッタ3aおよび3b
は、分岐手段を構成している。また反射鏡10aおよび
10b、レンズ11aおよび11b、CCDカメラ4a
および4bは、撮影手段を構成し、プリズム5aおよび
5b、6aおよび6b、レンズ7aおよび7bは、観察
手段を構成している。
【0016】反射鏡10aおよび10b、レンズ11a
および11b、CCDカメラ4aおよび4bは、医療用
顕微鏡8の内部に収容され、それと一体に構成されてい
る。なお、当然のことであるが、プリズム5a,5b,
6a,6b,レンズ7aおよび7bも医療用顕微鏡8の
内収容され、それと一体に構成されている。
【0017】すなわち、撮影手段と観察手段がともに医
療用顕微鏡8の内部に収容され、しかも双方の光軸が、
その医療用顕微鏡8に対して固定された状態になってい
る。このため、撮影の都度CCDカメラ4aおよび4b
を装着する必要がないことから、従来のように、CCD
カメラ着脱による磨耗等による光軸のずれも生じないの
で、観察手段で観察している部分と撮影手段で撮影して
いる部分が常に一致する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の医療用撮影
装置は、分岐手段と撮影手段は一体に構成したので、そ
れぞれの光軸の相対関係は常に一致し、観察手段の光軸
と撮影手段の光軸を一致させておけば、観察する部分と
撮影する部分が常に一致し、正確な記録を残すことがで
きるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の医療用撮影装置の一実施例の具体的構
成を示す図である。
【図2】従来の医療用撮影装置の一例の構成を示す図で
ある。
【図3】図2における正立像を得る部分の詳細を示す図
である。
【符号の説明】
1 試料 2,7,11 レンズ 3 ビームスプリッタ 4 CCDカメラ 5,6 プリズム 8 顕微鏡 10 反射鏡

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 視差を有する状態で試料からの光を収集
    する光学系と、 前記光学系の光を分岐する分岐手段と、 前記分岐された一方の光を撮影する撮影手段と、 前記分岐された他方の光を観察する観察手段とから構成
    され、 少なくとも前記分岐手段と前記撮影手段は一体に構成さ
    れていることを特徴とする医療用撮影装置。
  2. 【請求項2】 撮影手段は、 CCDカメラであることを特徴とする請求項1に記載の
    医療用撮影装置。
JP6160448A 1994-07-13 1994-07-13 医療用撮影装置 Withdrawn JPH0824269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6160448A JPH0824269A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 医療用撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6160448A JPH0824269A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 医療用撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0824269A true JPH0824269A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15715155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6160448A Withdrawn JPH0824269A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 医療用撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11258516A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Olympus Optical Co Ltd 複数人で観察可能な実体顕微鏡
JP2001133690A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Olympus Optical Co Ltd 手術用顕微鏡

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11258516A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Olympus Optical Co Ltd 複数人で観察可能な実体顕微鏡
JP2001133690A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Olympus Optical Co Ltd 手術用顕微鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050111088A1 (en) Microscope camera
US20060167344A1 (en) Confocal probe and endoscope device
JPH0622502B2 (ja) 第1と第2の観察者用の同時観察のための立体顕微鏡
JPH08179223A (ja) 画像観察装置及びこれを用いた両眼画像観察装置
US4232933A (en) Optical system of colposcope
JP2938940B2 (ja) 手術用顕微鏡
JPH0824269A (ja) 医療用撮影装置
JPH0836134A (ja) 立体撮像装置
JP4105785B2 (ja) 内視鏡撮像光学系
JPH01197716A (ja) 電子内視鏡の拡大撮影機構
JP2002287037A (ja) 双眼視検部を備えた光学器械
KR20040032353A (ko) 현미경으로부터 출력된 영상의 입체 출력 시스템
JPH0297910A (ja) 顕微鏡用光学系アタッチメント
JPH0235284B2 (ja)
JPS62166310A (ja) 固体撮像素子を用いた実体顕微鏡
JP2018194698A (ja) 手術顕微鏡
KR100266271B1 (ko) 삼안 공축 시스템
JP3427135B2 (ja) 顕微鏡用描画装置
JPH02203833A (ja) 立体眼底カメラ
JP3303891B2 (ja) 眼底カメラ
JP2583465B2 (ja) 実体顕微鏡
JP3217395B2 (ja) ディスカッション顕微鏡用光学系
JPH0921962A (ja) 立体視内視鏡
KR0133642B1 (ko) 캠코더의 수동 촛점 조절장치
JP2004334130A (ja) 実体顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002