JPH0823366A - 携帯電話機用音響信号制御装置 - Google Patents

携帯電話機用音響信号制御装置

Info

Publication number
JPH0823366A
JPH0823366A JP17979694A JP17979694A JPH0823366A JP H0823366 A JPH0823366 A JP H0823366A JP 17979694 A JP17979694 A JP 17979694A JP 17979694 A JP17979694 A JP 17979694A JP H0823366 A JPH0823366 A JP H0823366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
signal
acoustic signal
incoming call
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17979694A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nakano
雅之 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Nippon Idou Tsushin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Idou Tsushin Corp filed Critical Nippon Idou Tsushin Corp
Priority to JP17979694A priority Critical patent/JPH0823366A/ja
Publication of JPH0823366A publication Critical patent/JPH0823366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヘッドホンステレオ等を使用中においても携
帯電話機への着信が認識可能な携帯電話機用音響信号制
御装置を提供すること。 【構成】 携帯電話機用音響信号制御装置4において、
携帯電話機2から入力された音響信号と他の音響信号発
生手段1から入力された音響信号とを選択して出力する
選択手段5と、携帯電話機への着信を検出する着信検出
手段と、着信が検出されると、携帯電話機からの音響信
号が出力されるように選択手段を制御する制御手段6と
を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯電話機用の音響信号
制御装置に関するものであり、特にイヤホンあるいはヘ
ッドホンをヘッドホンステレオ等の他の音響装置と兼用
可能であり、かつ着信が認識可能な音響信号制御装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯電話機においては、着信時に
は着信を知らせる着信音が発生されるので、利用者は該
着信音が発生していることに気付くと、携帯電話機を操
作して応答を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の携
帯電話機においては、ヘッドホンステレオ等の携帯型音
響装置を使用中に、特に両耳イヤホンあるいはヘッドホ
ンを使用している場合には、携帯電話機に着信があって
も着信音に気付かないという問題点があった。本発明の
目的は、前記のような従来技術の問題点を解決し、ヘッ
ドホンステレオ等を使用中においても携帯電話機への着
信が認識可能な携帯電話機用音響信号制御装置を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、携帯電話機用
音響信号制御装置において、携帯電話機から入力された
音響信号と他の音響信号発生手段から入力された音響信
号とを選択して出力する選択手段と、携帯電話機への着
信を検出する着信検出手段と、着信が検出されると、携
帯電話機からの音響信号が出力されるように選択手段を
制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明は、上記に示したような構成によって、
ヘッドホンステレオ等の他の音響信号発生手段を使用中
であっても、携帯電話機に着信があるとそれを検出し、
選択手段を制御して、携帯電話機からの着信(呼び出
し)音がイヤホン等に出力される。従って、利用者は音
楽等を大きな音量で聴取中であっても携帯電話機への着
信を認識可能であり、また通話時にはイヤホンを外すこ
となく、通話相手の声をそのまま聴取可能である。
【0006】
【実施例】第1図は本発明の実施例の概要を示すブロッ
ク図である。ヘッドホンステレオ、CDプレーヤ等の音
響装置1はイヤホン3の駆動信号を電線7に出力する。
一方、携帯電話機2からは音声出力信号が電線8に出力
される。また着信表示信号(あるいは音声出力信号)が
電線9に出力され、携帯電話機用音響信号制御装置4の
スイッチ制御部6に入力される。スイッチ制御部6は、
後述するように、着信検出機能と、信号選択用のスイッ
チ5の制御機能を有している。そして、スイッチ制御部
6は、着信を検出すると、スイッチ5を図1の状態から
電線8の信号が出力される状態に変化させる。電線8に
は携帯電話機2から着信音が出力されているので、該着
信音が電線10を経てイヤホン3に達し、使用者は着信
に気付く。
【0007】使用者が携帯電話機2を操作して応答し、
通話状態になった場合に、スイッチ制御部6の機能とし
て、一度着信を検出すると、手動によりリセットされる
か、あるいはオンフック(切断)信号を検出するまでそ
の状態を保持するように構成しておけば、相手の音声は
イヤホン3から聞こえてくるので、イヤホン3を外すこ
となく、そのままの状態で通話が可能となる。また、携
帯電話機用音響信号制御装置4にマイクやオンフック/
オフフック制御用のスイッチおよび回路を備えれば、携
帯電話機2を操作する必要がなく、携帯電話機用音響信
号制御装置4のみを操作することにより、応答、通話が
可能となる。
【0008】図2は、音響信号制御装置4の第1の実施
例の具体的構成を示す回路図である。コネクタ25は携
帯電話機2に設けられている、各種の信号線あるいは電
源線を収容したコネクタと接続するためのコネクタであ
り、例えば端子2には、携帯電話機2から出力されるシ
リアル(直列)制御信号線が接続される。また、端子3
にはイヤホン用の音響信号線が接続される。端子6はア
ース(接地)である。呼び出しコード検出回路27は、
例えば1チップのマイクロプロセッサ等により構成さ
れ、着信時に携帯電話機2から出力されるシリアルの着
信コード信号を受信、検出し、着信状態信号を出力す
る。また、終話(切断)コード信号を検出する機能を備
えていてもよい。この着信状態信号は、携帯電話機から
の終話(切断)コード信号を検出する、内蔵するタイマ
により所定の時間が経過したことを検出した時、あるい
は図示しない手動のリセットスイッチを操作することに
より復旧する。
【0009】バッファアンプ20は、トランジスタ22
を駆動するための回路であり、もし呼び出しコード検出
回路27にトランジスタ22の駆動能力があれば不要で
ある。抵抗21はベース電流制限用の抵抗である。リレ
ー23はトランジスタ22により駆動され、呼び出しコ
ード検出回路27から着信状態信号が出力されている間
動作する。リレー23の接点28、29は、通常(復旧
時)は図示するような接点位置にあり、コネクタ26に
接続されている音響装置1からのステレオ信号が電線7
−1、接点28、電線10−1および電線7−2、接点
29、電線10−2を経由して両耳イヤホン3に供給さ
れている。ここで、リレー23が動作すると、接点が切
り替わり、コネクタ2の接点3に供給されている携帯電
話機の音響信号がイヤホン3に供給される。24は電池
である。
【0010】図3は、音響信号制御装置4の第2の実施
例の具体的構成を示す回路図であり、図1と同一の部品
には同じ番号が付与してある。第2の実施例の特徴は、
音響信号のレベルを検出することにより、着信を検出す
るようにした点にある。コネクタ28は携帯電話機2の
イヤホン出力を接続するためのコネクタであり、図2の
コネクタ25の端子3と同一の信号が入力される。アン
プ30は、携帯電話器2から入力された音響信号を増幅
する。コンデンサ34と抵抗32、33およびダイオー
ド31は積分回路を構成しており、コンデンサ34に対
する充電時の時定数C×R1は比較的短く(例えば10
〜100ミリ秒程度)、また放電時の時定数C×R2は
比較的長く(例えば1〜10秒程度)なるように各抵抗
32、33およびコンデンサ34の値が設定されてい
る。
【0011】比較器35はコンデンサ34の出力電圧
と、抵抗36、37により決定される参照電圧とを比較
し、コンデンサ34の出力電圧の方が高い場合に高レベ
ルの着信信号を出力する。なおこの参照電圧は、アンプ
30の無信号時の出力レベルよりわずかに高く設定され
ている。その後の回路およびその動作は図2の第1の実
施例と同一である。なお、比較器21とトランジスタ2
2の間に、フリップフロップ等からなる着信状態保持回
路を設け、一度着信を検出すると、比較的長い所定の時
間あるいは手動リセット操作を検出するまで着信状態
(リレーの動作状態)を保持するようにしてもよい。
【0012】図4は、音響信号制御装置4の第3の実施
例の具体的構成を示す回路図であり、図2と同一の部品
には同じ番号が付与してある。第3の実施例の特徴は、
マイクおよび、オフフック/オンフック制御回路を設け
た点にある。コネクタ25には、例えばマイク41から
の信号を携帯電話機2に接続する端子(4)および、オ
フフック/オンフックを表すシリアル制御信号を接続す
る端子(5)が存在する。マイク41としては任意のも
のが使用可能であり、アンプを内蔵してもよい。また、
コネクタを介してあるいは直接接続を外部に延長しても
よい。スイッチ42は、音響信号制御装置4に設けられ
たオフフック/オンフック制御スイッチであり、外部に
延長したマイクに付加してもよい。オフフック/オンフ
ック信号発生回路40は、スイッチ42の状態変化に応
じて、オンフックあるいはオフフックを表すシリアル制
御信号を発生する。携帯電話機2はオフフック信号によ
り着信に応答し、通話状態になる。
【0013】このような構成により、呼び出しコード検
出回路27が着信中はリレー23が動作し続けるように
制御すれば、利用者は音響機器1を使用中に携帯電話機
2に着信があった場合に、リレー23の動作により着信
を認識し、音響制御装置4のスイッチ42を操作するこ
とにより着信に応答して、イヤホン3およびマイク41
を使用して通話をすることができる。なお、この実施例
においてはコネクタ25の端子1(電源)および6(ア
ース)を介して、携帯電話機2から電源を供給してい
る。またこれとは逆に、音響信号制御装置4にバッテリ
あるいはAC、自動車のバッテリ等から電源を供給する
電源回路を備え、携帯電話機2に電源を供給するように
してもよい。
【0014】図5は、音響信号制御装置4の第4の実施
例の具体的構成を示す回路図であり、図2と同一の部品
には同じ番号が付与してある。第4の実施例の特徴は、
携帯電話機2と音響信号制御回路4との接続を無線信号
により行うようにした点にある。携帯電話機2にはコネ
クタ25を介して呼び出しコード検出回路27および送
信器50が接続されている。送信器50は、呼び出しコ
ード検出回路27の出力信号に基づき、特定の周波数の
キャリヤあるいはキャリヤを所定の信号および変調方式
で変調した信号をアンテナ(あるいは電気音響変換器)
51に出力する。
【0015】音響信号制御装置4内の受信機53は送信
器50から出力された特定の信号をアンテナ52を介し
て受信すると、着信信号を出力する。この信号は、リレ
ー23を動作させると共に、発振器54も動作させる。
発振器54は例えば携帯電話機の着信信号に似た音響信
号を発生し、該信号はリレー接点を介してイヤホン3を
駆動する。この実施例においては着信信号のみを無線伝
送しているが、送信器50によって携帯電話から出力さ
れる音声信号をFM等の適当な変調方式を用いて変調し
て送信し、受信器53において検波して、イヤホン3に
出力するようにすれば、イヤホンを通話に使用すること
も可能である。また伝送媒体としては電波、光、超音波
等が利用可能である。
【0016】図7は、音響信号制御装置4の第5の実施
例の具体的構成を示す回路図であり、図2と同一の部品
には同じ番号が付与してある。第4の実施例の特徴は、
着信の検出回路を用いず、代わりに音響信号の混合回路
を用いた点にある。抵抗63、64、65、66はそれ
ぞれ、音響装置1からの信号と携帯電話機2からの信号
とを混合してイヤホン3に供給するためのものである。
このような構成により、音響装置1からの信号と、携帯
電話機2からの信号とが混合されて出力されるので、利
用者は音響装置1を利用中であっても、混合された着信
音を認識可能となる。
【0017】着信を認識した利用者は手動スイッチを操
作することにより、その接点60〜62が図示する位置
から反対側に切り替わり、携帯電話機2の音響信号がイ
ヤホン3に供給され、通話が可能となる。なお、着信を
認識するための最低限の構成で良ければ、スイッチ(6
0〜62)は不要である。また、図7の構成では、各抵
抗器による信号の減衰および抵抗64、66が左右の信
号回路に対して直列に接続されていることによるクロス
トークが生じる。これを回避するためには、音響機器1
および携帯電話機2からの各信号線に接続された抵抗器
63〜66(あるいは64、66のみ)と直列にそれぞ
れアンプを挿入すればよい。
【0018】図6は、前記したような、各種の音響信号
制御装置の機能(回路)をいずれかの装置に収納する例
を示したシステム構成図である。図6(a)は音響信号
制御機能を携帯電話機2に内蔵した場合の構成図であ
り、音響機器1から携帯電話機2にステレオ音響信号が
入力され、また携帯電話機2にはイヤホン3が接続され
ている。そして例えば図2あるいは図7に示すような回
路が携帯電話機2に内蔵されている。但し、バッファア
ンプ20は、携帯電話機2内の制御回路(CPU)によ
り駆動される。図6(b)は音響信号制御機能を音響機
器1に内蔵した場合の構成図であり、この場合には図
2、3、4、7の内のいずれかに記載した回路が音響機
器1に内蔵される。この他、音響信号制御装置4が携帯
電話機2あるいは音響機器1のコネクタとは嵌合せず、
単に機械的にこれらの装置に固定されていてもよい。
【0019】図6(c)は、音響信号制御装置4を携帯
電話機のアダプタ70として構成した例であり、このア
ダプタ70は、図2、4、5に記載されているコネクタ
25と対応する携帯電話機2側のコネクタ(下面にある
ものとする)と嵌合し、かつネジ等により携帯電話機2
に固定されるものであり、内部には各実施例のいずれか
の回路が格納される。このような構成にすれば、携帯電
話機2を改造することなく、(a)と同様のシステムを
構成できる。
【0020】以上、実施例を説明したが、本発明は以下
に示すような変形例も考えられる。音響信号制御装置4
と音響装置1、携帯電話機2、イヤホン3との接続はコ
ネクタを用いてもよいし、直接電線を出してもよい。電
線7−1、7−2の途中、あるいはコネクタ25の接点
3とリレー接点28、29との間にアンプあるいは可変
抵抗器を挿入してゲイン調整を行ってもよい。信号選択
スイッチ5としては、リレーを用いる例を開示したが、
例えば切替え時のみ駆動すればよい状態保持リレーある
いはトランジスタやFETを用いた半導体アナログスイ
ッチ等も利用可能であり、これらを用いれば、着信状態
を保持する場合の消費電力が低減される。音響機器はス
テレオの例を示したが、ラジオ等のモノラル機器でもよ
い。
【0021】
【発明の効果】本発明は、上記したような構成によっ
て、イヤホン等を用いてヘッドホンステレオ等の他の音
響信号発生手段を使用中であっても、携帯電話機に着信
があるとそれを検出し、選択手段を制御して、携帯電話
機からの着信(呼び出し)音がイヤホンに出力される。
従って利用者は音楽等を大きな音量で聴取中であって
も、携帯電話機への着信を認識可能であり、着信を聞き
逃すことがないという効果がある。また通話時にはイヤ
ホンを外すことなく、そのままで通話相手の声を聴取
し、通話が可能であり、操作性が向上するという効果も
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の概要を示すブロック図であ
る。
【図2】音響信号制御装置4の第1の実施例の構成を示
す回路図である。
【図3】音響信号制御装置4の第2の実施例の構成を示
す回路図である。
【図4】音響信号制御装置4の第3の実施例の構成を示
す回路図である。
【図5】音響信号制御装置4の第4の実施例の構成を示
す回路図である。
【図6】音響信号制御機能を装置に収納する例を示した
構成図である。
【図7】音響信号制御装置4の第5の実施例の構成を示
す回路図である。
【符号の説明】
1…音響機器、2…携帯電話機、3…イヤホン、4…音
響信号制御回路、5…スイッチ、6…スイッチ制御部、
7…音響機器からの出力線、8…携帯電話機からの出力
線、9…携帯電話機かの制御信号線、10…イヤホンコ
ード

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話機から入力された音響信号と他
    の音響信号発生手段から入力された音響信号とを選択し
    て出力する選択手段と、 携帯電話機への着信を検出する着信検出手段と、 着信が検出されると、携帯電話機からの音響信号が出力
    されるように選択手段を制御する制御手段とを備えた携
    帯電話機用音響信号制御装置。
  2. 【請求項2】 前記着信検出手段は、携帯電話機から出
    力される音響信号の信号レベルにより着信を検出するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機用音響信号
    制御装置。
  3. 【請求項3】 前記着信検出手段は、携帯電話機から出
    力される制御信号により着信を検出することを特徴とす
    る請求項1に記載の携帯電話機用音響信号制御装置。
  4. 【請求項4】 更に、携帯電話機に音声信号を出力する
    ためのマイクを備えたことを特徴とする請求項1に記載
    の携帯電話機用音響信号制御装置。
  5. 【請求項5】 前記着信検出手段は、携帯電話機に接続
    され、着信を検出すると所定の電波あるいは音波を発信
    する着信信号送信手段と、 前記着信信号送信手段からの信号を受信する着信信号受
    信手段とからなることを特徴とする請求項1に記載の携
    帯電話機用音響信号制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5に記載の携帯電話機用
    音響信号制御装置が、前記携帯電話機あるいは前記他の
    音響信号発生手段のいずれかに内蔵されていることを特
    徴とする携帯電話機用音響信号制御装置。
  7. 【請求項7】 携帯電話機から入力された音響信号と他
    の音響信号発生手段から入力された音響信号とを混合し
    て出力する混合手段と、 混合手段から出力される音響信号と他の音響信号発生手
    段から入力された音響信号とを選択して出力する選択手
    段とを備えた携帯電話機用音響信号制御装置。
JP17979694A 1994-07-08 1994-07-08 携帯電話機用音響信号制御装置 Pending JPH0823366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17979694A JPH0823366A (ja) 1994-07-08 1994-07-08 携帯電話機用音響信号制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17979694A JPH0823366A (ja) 1994-07-08 1994-07-08 携帯電話機用音響信号制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0823366A true JPH0823366A (ja) 1996-01-23

Family

ID=16072049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17979694A Pending JPH0823366A (ja) 1994-07-08 1994-07-08 携帯電話機用音響信号制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823366A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100658102B1 (ko) * 2006-05-01 2006-12-15 주식회사 대원콘보이 차량용 오디오 기기의 신호 절환 방법 및 장치
JP2007036908A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Kddi Corp 音声出力装置
JPWO2006038402A1 (ja) * 2004-10-01 2008-05-15 松下電器産業株式会社 音響調整装置および音響調整方法
JP2010128789A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Nec Corp 携帯端末、アラーム通知方法、及びプログラム
JP2014075134A (ja) * 2013-10-23 2014-04-24 Nec Corp 携帯端末、アラーム通知方法、及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0361741A (ja) * 1989-07-27 1991-03-18 Kayaba Ind Co Ltd サスペンション用油圧シリンダ
JPH03158047A (ja) * 1989-11-15 1991-07-08 Uingu:Kk ラジオ付コードレス電話機ハンドセット
JPH0446454A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Yoichi Honma ステレオ兼用携帯電話装置
JPH04192945A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Murata Mach Ltd 携帯電話
JPH04243358A (ja) * 1991-01-17 1992-08-31 Sony Corp 携帯電話機
JPH04334240A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Sony Corp 電話一体型音響機器
JPH0591584A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Toshiba Corp イヤホン
JPH05130181A (ja) * 1991-11-05 1993-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0361741A (ja) * 1989-07-27 1991-03-18 Kayaba Ind Co Ltd サスペンション用油圧シリンダ
JPH03158047A (ja) * 1989-11-15 1991-07-08 Uingu:Kk ラジオ付コードレス電話機ハンドセット
JPH0446454A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Yoichi Honma ステレオ兼用携帯電話装置
JPH04192945A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Murata Mach Ltd 携帯電話
JPH04243358A (ja) * 1991-01-17 1992-08-31 Sony Corp 携帯電話機
JPH04334240A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Sony Corp 電話一体型音響機器
JPH0591584A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Toshiba Corp イヤホン
JPH05130181A (ja) * 1991-11-05 1993-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006038402A1 (ja) * 2004-10-01 2008-05-15 松下電器産業株式会社 音響調整装置および音響調整方法
US8019102B2 (en) 2004-10-01 2011-09-13 Panasonic Corporation Acoustic adjustment device and acoustic adjustment method
JP5074766B2 (ja) * 2004-10-01 2012-11-14 パナソニック株式会社 音響調整装置および音響調整方法
JP2007036908A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Kddi Corp 音声出力装置
KR100658102B1 (ko) * 2006-05-01 2006-12-15 주식회사 대원콘보이 차량용 오디오 기기의 신호 절환 방법 및 장치
JP2010128789A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Nec Corp 携帯端末、アラーム通知方法、及びプログラム
JP2014075134A (ja) * 2013-10-23 2014-04-24 Nec Corp 携帯端末、アラーム通知方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07264280A (ja) コードレス電話装置
GB2343080A (en) Headset for mobile phone/radio combination has a device for muting the radio signal when the phone is in use
JPH10200989A (ja) イヤホン
JP2749248B2 (ja) コードレス電話機
CA2071931A1 (en) Cell switch
JP3398699B2 (ja) 携帯端末装置
JP2003125069A (ja) 携帯電話のイヤホーンジャックに連結可能なスピーカモジュール及びその制御方法
US20030076952A1 (en) Earphone capable of automatically receiving telephone calls
JPH0823366A (ja) 携帯電話機用音響信号制御装置
JPH10341272A (ja) 遠隔制御装置
JPH10126466A (ja) 携帯電話機
JPH0456505B2 (ja)
JP3029811B2 (ja) ヘッドホンの音声切り替え装置
KR100640409B1 (ko) 휴대전화의 통합 이어폰 연결장치
JPH11285069A (ja) 携帯電話システム及びそれに用いる通話装置
JP2894882B2 (ja) ハンズフリー電話装置
JPH0426582B2 (ja)
JPH11341143A (ja) 携帯電話用ペ―ジングアンプ
JPH11252221A (ja) 携帯電話機用イヤホン及びイヤホンマイク
JPH10200990A (ja) 携帯音響機器用イヤホン装置
RU2171545C1 (ru) Бесшнуровой громкоговорящий телефон
JPH11196173A (ja) 通信装置
JP2563178B2 (ja) コ−ドレス電話機
KR950010378Y1 (ko) 키폰 전화기의 외부 경보장치 접속회로
KR20020095622A (ko) 이동 단말기용 무선 핸즈프리 시스템 및 그 제어방법