JPH08218742A - 複層ガラス - Google Patents

複層ガラス

Info

Publication number
JPH08218742A
JPH08218742A JP7044959A JP4495995A JPH08218742A JP H08218742 A JPH08218742 A JP H08218742A JP 7044959 A JP7044959 A JP 7044959A JP 4495995 A JP4495995 A JP 4495995A JP H08218742 A JPH08218742 A JP H08218742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
glass
film heater
periphery
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7044959A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Goto
清和 後藤
Yutaka Tamura
裕 田村
Takeshi Kawaguchi
剛 川口
Akio Okada
章夫 岡田
Shigeki Seki
茂樹 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN S KAGAKU KOGYO KK
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
SAN S KAGAKU KOGYO KK
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN S KAGAKU KOGYO KK, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical SAN S KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP7044959A priority Critical patent/JPH08218742A/ja
Priority to CNB961013885A priority patent/CN1209313C/zh
Priority to KR1019960003216A priority patent/KR100228516B1/ko
Priority to TW085101638A priority patent/TW374846B/zh
Publication of JPH08218742A publication Critical patent/JPH08218742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66309Section members positioned at the edges of the glazing unit
    • E06B3/66361Section members positioned at the edges of the glazing unit with special structural provisions for holding drying agents, e.g. packed in special containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10082Properties of the bulk of a glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10376Laminated safety glass or glazing containing metal wires
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/67Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6715Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/12Measures preventing the formation of condensed water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 厚さ寸法を縮小しつつ、結露の発生も有効に
解消することができる複層ガラスを提供する。 【構成】 複数枚のガラス板1、1を、薄板状乾燥材か
ら成るスペーサ21を介して積層し、周囲をシールして
複層ガラスGを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ショーケースや家庭用
・業務用冷蔵庫、プレハブ冷蔵庫などの透視窓や扉、或
いは、建物の窓や扉などに用いられる複層ガラスに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりこの種複層ガラスは、例えば実
公昭60−38860号公報(F25D21/04)或
いは実公昭60−22842号公報(A47F3/0
4)に示される如く、二枚の透明ガラス板をスペーサ
(間隔保持部材)を介して積層し、周囲をシールするこ
とによって構成されている。
【0003】図5及び図6に係る従来の複層ガラス10
0を示す。各図において、複層ガラス100は厚さ3m
m程の二枚の透明ガラス板1、1と、スペーサ101・
・・及びフィルムヒータ2などから構成されている。こ
のフィルムヒータ2は、前記実公昭60−38860号
公報(F25D21/04)に示される如き可視光線透
過率及び熱線反射率の優れた熱線反射フィルムであり、
ポリエステルなどのベース層と、銀・酸化チタン或いは
アルミニウムなどの導電性金属よりなる蒸着層と透明保
護板などを順次重合積層して構成され、防湿性で且つ選
択透過反射機能を有し、可視光線を透過、赤外線を反射
させる特性を備えたものである。
【0004】係るフィルムヒータ2は、一方のガラス板
1内面に貼着されると共に、その両端縁には銀製の電極
(バスバー)3、3がそれぞれ形成される。
【0005】一方、前記各スペーサ101・・・は、ア
ルミニウム或いは鉄などの金属から成り、厚さ6mm程
の矩形状断面を有した内部中空筒状を呈している。この
スペーサ101は壁面に微細な隙間を有すると共に、ス
ペーサ101内部にはモリキュラーシーブス及びシリカ
ゲルの混合物から成る乾燥剤102が充填される。そし
て、係るスペーサ101・・・は樹脂製のコーナピン1
03・・・にて額縁状に組み立てられた後、一面に設け
られた両面テープなどの粘着剤104によって、前記一
方のガラス板1内面周縁部に貼着される。
【0006】他方、フィルムヒータ2の電極3、3に
は、通電用のリード線4、4が半田5(1mm〜1.5
mmの盛り)にて固定されるが、各スペーサ101・・
・は前記フィルムヒータ2の周囲に位置するため、スペ
ーサ101にはドリルなどにより透孔106、106が
穿設され、この透孔106、106を通して前記リード
線4、4は引き出される。この状態で、他方のガラス板
1を被せ、スペーサ101・・・の他面に設けられた同
様の粘着剤104によって貼り付けた後、周囲をチオコ
ールなどのシール材107によってシール(密封)する
ことにより、複層ガラス100は完成する。
【0007】係る複層ガラス100は、例えば低温ショ
ーケースの引き戸式扉として用いられ、庫内から冷却作
用を受けるが、前記フィルムヒータ2が通電されてその
全面において発熱するため、ガラス板1表面への結露
(曇り)は解消される。また、二枚のガラス板1、1間
の湿気は、スペーサ101・・・内に充填した乾燥剤1
02により吸着されるため、ガラス板1、1内面への結
露(曇り)も解消される。
【0008】また、上記フィルムヒータ2は赤外線(熱
線)を反射するため、断熱性能も向上し、ガラス板1、
1間の空気層のみで断熱する場合に比して空気層の厚さ
寸法(9mm〜10mm)を縮小することができるもの
であった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、係る従
来の構成ではスペーサ101内に乾燥剤102を充填す
る必要がある関係上、スペーサ101の厚さ寸法は最低
でも上述の6mm程が必要となる。そのため、複層ガラ
ス100全体の厚さはどうしても3mm+6mm+3m
m=12mmとなってしまい、前述の如き低温ショーケ
ースの引き戸式扉として用いる場合には、外観が損なわ
れてしまう問題があった。
【0010】また、金属製のスペーサ101に穿設した
透孔106を通してフィルムヒータ2のリード線4を引
き出していたため、この透孔106の縁部にてリード線
4が傷つき、短絡事故が発生する場合もある。更に、金
属製のスペーサ101は熱良導体であるため、スペーサ
101部分の断熱性能が低下し、そこに対応するガラス
板1、1の表面だけが結露してしまう問題もあった。
【0011】本発明は係る従来の技術的課題を解決する
ために成されたものであり、厚さ寸法を縮小しつつ、結
露の発生も有効に解消することができる複層ガラスを提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の複層ガ
ラスは、複数枚のガラス板を、薄板状乾燥材から成るス
ペーサを介して積層し、周囲をシールしたものである。
【0013】請求項2の発明の複層ガラスは、スペーサ
を介して複数枚のガラス板を積層し、周囲をシールした
ものであって、スペーサは、吸湿層と、その両面に設け
られ、透湿性を備えた樹脂製保護層とから成る薄板状乾
燥材にて構成されているものである。
【0014】請求項3の発明の複層ガラスは上記各発明
において、ガラス板の内面には、スペーサの内側に位置
して、熱線反射率の優れた透視可能なフィルムヒータを
設けたものである。
【0015】請求項4の発明の複層ガラスは上記におい
て、フィルムヒータからのリード線を、スペーサに形成
された間隙から取り出したものである。
【0016】
【作用】請求項1の発明の複層ガラスによれば、薄板状
乾燥材を用い、これをスペーサとして複数枚のガラス板
を積層したので、ガラス板間の湿気を薄板状乾燥材にて
吸着し、結露の発生を防止しつつ、ガラス板相互の間隔
を狭めることができる。従って、複層ガラス全体の厚さ
寸法を従来に比して顕著に縮小し、薄型化することが可
能となり、扉や窓などに用いる場合にその外観を向上さ
せることができるものである。
【0017】また、従来に比して部品点数が削減され、
組立作業性も向上すると共に、軽量化も図ることが可能
となるものである。
【0018】請求項2の発明の複層ガラスによれば、上
記に加えてスペーサを吸湿層と、その両面に設けられ、
透湿性を備えた樹脂製保護層とから成る薄板状乾燥材に
て構成したので、従来に比してスペーサ部分の断熱性能
を向上させることができ、この部分のガラス板に結露す
る不都合も解消することが可能となるものである。
【0019】請求項3の発明の複層ガラスによれば、上
記に加えてガラス板の内面には、スペーサの内側に位置
して、熱線反射率の優れた透視可能なフィルムヒータを
設けたので、フィルムヒータからの発熱によってガラス
板への結露は解消されると共に、ガラス板相互の間隔を
狭めたことによる断熱性の低下を補い、所要の断熱性能
を維持することができるようになるものである。
【0020】更に、請求項4の発明の複層ガラスによれ
ば、上記に加えてフィルムヒータからのリード線を、ス
ペーサに形成された間隙から取り出すようにしたので、
フィルムヒータへの配線作業が極めて容易となると共
に、薄板状乾燥材は絶縁体であるので、リード線の引き
出し部分における短絡事故の発生も解消され、安全性を
向上させることができるものである。
【0021】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例を詳述す
る。図1は本発明の複層ガラスGを用いた低温ショーケ
ースSの斜視図、図2は本発明の複層ガラスGの平面
図、図3は複層ガラスGの縦断側面図、図4は図3の拡
大図である。尚、各図において図5及び図6と同一符号
は同一のものとする。
【0022】実施例の低温ショーケースSは、例えばコ
ンビニエンスストアなどに設置されるデザート菓子用の
冷蔵ショーケースであり、断熱壁にて構成された本体1
1と、この本体11の四隅に立設した支柱12・・・
と、これら支柱12・・・の上端に取り付けられた天壁
13と、これら天壁13と本体11間における左右及び
後面の支柱12・・・間に嵌め込まれた本発明の複層ガ
ラスGと、天壁13と本体11間における前面の支柱1
2、12間に嵌め込まれた引き戸式扉14、14とから
成る。
【0023】これら周囲の複層ガラスG及び扉14、1
4と、天壁13によって囲繞された空間が貯蔵室17と
され、この貯蔵室17内には複数段の棚・・が架設され
る。そして、この貯蔵室17内は本体11内に取り付け
た図示しない冷凍機により所定の冷蔵温度に冷却され
る。また、前記各扉14、14も本発明の複層ガラスG
の周囲にサッシュ16を取り付けて構成されている。
【0024】本発明の複層ガラスGは、前述同様の厚さ
3mm程の二枚の透明ガラス板1、1と、スペーサ21
・・・及び前述同様のフィルムヒータ2などから構成さ
れている。このフィルムヒータ2は、同様に一方のガラ
ス板1内面に貼着されると共に、その上下または左右両
端縁には同様に銀製の電極(バスバー)3、3がそれぞ
れ形成される。
【0025】一方、前記各スペーサ21・・・は、樹脂
と無機フィラーから成る吸湿層の両面に透湿性を備える
樹脂製保護層をラミネートしたり、或いは、無機フィラ
ーと樹脂を混合して一体化することにより構成した厚さ
1mm程の薄板状(シート状)乾燥材22(例えば、佐
々木化学薬品株式会社製ドライキープ(商品名))を両
面テープにより二枚貼り合わせて厚さ約2mmとしたも
のであり、短冊状に成形されている。尚、乾燥材22の
厚さを2mmとした場合には、スペーサ21・・は一枚
の乾燥材22で構成される。
【0026】そして、係るスペーサ21・・・は一面に
設けられた両面テープなどの粘着剤24により、フィル
ムヒータ2の周囲に位置して前記一方のガラス板1内面
周縁部(四辺)に貼着される。
【0027】フィルムヒータ2の電極3、3には、通電
用のリード線4、4が半田5(1mm〜1.5mmの盛
り)にて固定されるが、この固定部分の上下に対応する
スペーサ21には貼り付け時に所定幅の間隙26、26
が形成され、この間隙26、26を通して前記リード線
4、4は引き出される。
【0028】この場合、フィルムヒータ2の上縁の電極
3から引き出されたリード線4は向かって左上部より、
また、下縁の電極3から引き出されたリード線4はスペ
ーサ21の外側を迂回して上方に引き回され、向かって
右上部より上方に引き出される。これによって、扉14
の上部より両リード線4、4を引き出せるので、配線処
理が容易となる。
【0029】この状態で、他方のガラス板1を被せ、ス
ペーサ21・・・の他面に設けられた同様の粘着剤24
によって張り付けた後、周囲(リード線4の外側)をチ
オコールなどのシール材28によってシール(密封)す
ることにより、複層ガラスGは完成する。
【0030】この複層ガラスGは、貯蔵室17から冷却
作用を受けるが、前記フィルムヒータ2がリード線4、
4を介して通電され、その全面において発熱するため、
ガラス板1表面への結露(曇り)は解消される。また、
二枚のガラス板1、1間の湿気は、スペーサ21・・・
の吸湿層により吸着されるため、ガラス板1、1内面へ
の結露(曇り)も解消される。
【0031】特に、薄板状乾燥材をスペーサ21として
用いているので、ガラス板1、1相互の間隔は約2mm
に狭められる。従って、複層ガラスG全体の厚さ寸法は
3mm+2mm+3mm=8mmと、従来に比して顕著
に縮小し、薄型化するされるので、低温ショーケースS
の外観が向上する。
【0032】また、従来に比して部品点数が削減され、
組立作業性も向上すると共に、軽量化も図れるので、扉
14の開閉操作性も向上すると共に、薄型化されたこと
により、従来の単板による扉に代えて使用することが可
能となるもの。
【0033】更に、スペーサ21は断熱性を備えている
ので、従来に比してスペーサ21部分の断熱性能も向上
し、この部分のガラス板1、1に結露する不都合も解消
される。特に、熱線(赤外線)を反射するフィルムヒー
タ2によってガラス板1、1相互の間隔を狭めたことに
よる断熱性の低下も補われ、所要の断熱性能も維持され
る。
【0034】また、フィルムヒータ2に通電するための
リード線4も、スペーサ21に形成した間隙26から取
り出すようにしたので、フィルムヒータ2への配線作業
が極めて容易となると共に、スペーサ21は絶縁体であ
るので、間隙26を通過する際におけるリード線4の短
絡事故の発生も解消され、安全性も向上する。
【0035】尚、実施例では二枚のガラス板にて複層ガ
ラスを構成したが、更に多数枚のガラス板を積層しても
良い。また、実施例では低温ショーケースに本発明の複
層ガラスを適用したが、それに限らず、冷蔵庫や建物の
窓或いは扉として用いても有効である。
【0036】
【発明の効果】以上詳述した如く請求項1の発明によれ
ば、薄板状乾燥材を用い、これをスペーサとして複数枚
のガラス板を積層したので、ガラス板間の湿気を薄板状
乾燥材にて吸着し、結露の発生を防止しつつ、ガラス板
相互の間隔を狭めることができる。従って、複層ガラス
全体の厚さ寸法を従来に比して顕著に縮小し、薄型化す
ることが可能となり、扉や窓などに用いる場合にその外
観を向上させることができるものである。
【0037】また、従来に比して部品点数が削減され、
組立作業性も向上すると共に、軽量化も図ることが可能
となるものである。
【0038】請求項2の発明によれば、上記に加えてス
ペーサを吸湿層と、その両面に設けられ、透湿性を備え
た樹脂製保護層とから成る薄板状乾燥材にて構成したの
で、従来に比してスペーサ部分の断熱性能を向上させる
ことができ、この部分のガラス板に結露する不都合も解
消することが可能となるものである。
【0039】請求項3の発明によれば、上記に加えてガ
ラス板の内面には、スペーサの内側に位置して、熱線反
射率の優れた透視可能なフィルムヒータを設けたので、
フィルムヒータからの発熱によってガラス板への結露は
解消されると共に、ガラス板相互の間隔を狭めたことに
よる断熱性の低下を補い、所要の断熱性能を維持するこ
とができるようになるものである。
【0040】更に、請求項4の発明によれば、上記に加
えてフィルムヒータからのリード線を、スペーサに形成
された間隙から取り出すようにしたので、フィルムヒー
タへの配線作業が極めて容易となると共に、薄板状乾燥
材は絶縁体であるので、リード線の引き出し部分におけ
る短絡事故の発生も解消され、安全性を向上させること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複層ガラスを用いた低温ショーケース
の斜視図である。
【図2】本発明の複層ガラスの平面図である。
【図3】本発明の複層ガラスの縦断側面図である。
【図4】本発明の複層ガラスの拡大縦断側面図である。
【図5】従来の複層ガラスの平面図である。
【図6】従来の複層ガラスの縦断側面図である。
【符号の説明】
G 複層ガラス 1 ガラス板 2 フィルムヒータ 4 リード線 21 スペーサ 26 間隙 28 シール材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川口 剛 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 岡田 章夫 群馬県新田郡新田町反町538番地 (72)発明者 関 茂樹 大阪府堺市浜寺石津町中3丁8−24

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚のガラス板を、薄板状乾燥材から
    成るスペーサを介して積層し、周囲をシールしたことを
    特徴とする複層ガラス。
  2. 【請求項2】 スペーサを介して複数枚のガラス板を積
    層し、周囲をシールして成る複層ガラスにおいて、 前記スペーサは、吸湿層と、その両面に設けられ、透湿
    性を備えた樹脂製保護層とから成る薄板状乾燥材にて構
    成されていることを特徴とする複層ガラス。
  3. 【請求項3】 ガラス板の内面には、スペーサの内側に
    位置して、熱線反射率の優れた透視可能なフィルムヒー
    タを設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2の複
    層ガラス。
  4. 【請求項4】 フィルムヒータからのリード線を、スペ
    ーサに形成された間隙から取り出したことを特徴とする
    請求項3の複層ガラス。
JP7044959A 1995-02-09 1995-02-09 複層ガラス Pending JPH08218742A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7044959A JPH08218742A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 複層ガラス
CNB961013885A CN1209313C (zh) 1995-02-09 1996-02-08 多层玻璃
KR1019960003216A KR100228516B1 (ko) 1995-02-09 1996-02-09 복층유리
TW085101638A TW374846B (en) 1995-02-09 1996-02-09 Multilayer glass

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7044959A JPH08218742A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 複層ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08218742A true JPH08218742A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12706028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7044959A Pending JPH08218742A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 複層ガラス

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH08218742A (ja)
KR (1) KR100228516B1 (ja)
CN (1) CN1209313C (ja)
TW (1) TW374846B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208241A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Panasonic Corp オープンショーケース
WO2014175190A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 旭硝子株式会社 複層ガラス構造体及び車両用表示機器及び冷蔵・冷凍装置用表示機器
JP2014240333A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 旭硝子株式会社 スペーサ付きガラス板及び複層ガラス窓の組立方法
WO2016121331A1 (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 複層ガラス及び光学デバイス
JP2016179911A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 複層ガラス及び光学デバイス
JP2019505461A (ja) * 2015-12-15 2019-02-28 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 絶縁グレージングユニット及び電気フィードスルー
JP2022536988A (ja) * 2019-06-21 2022-08-22 サエス・ゲッターズ・エッセ・ピ・ア 真空断熱グレージング
CN115434620A (zh) * 2021-08-13 2022-12-06 威海蓝星特种玻璃有限公司 冷藏柜中空玻璃门加工方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100647241B1 (ko) * 2005-08-08 2006-11-23 홍기봉 장식용 복층유리
CN103148662A (zh) * 2013-03-20 2013-06-12 海尔集团公司 透明冰箱门
US9955803B2 (en) * 2014-12-15 2018-05-01 Hussmann Corporation Door for a refrigerated merchandiser
CN109330282A (zh) * 2018-11-09 2019-02-15 浙江百福玛制冷科技有限公司 冷藏展示柜的除雾方法
CN109124181A (zh) * 2018-11-09 2019-01-04 浙江百福玛制冷科技有限公司 采用风除雾的冷藏展示柜

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208241A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Panasonic Corp オープンショーケース
WO2014175190A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 旭硝子株式会社 複層ガラス構造体及び車両用表示機器及び冷蔵・冷凍装置用表示機器
JP2014240333A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 旭硝子株式会社 スペーサ付きガラス板及び複層ガラス窓の組立方法
WO2016121331A1 (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 複層ガラス及び光学デバイス
JP2016179911A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 複層ガラス及び光学デバイス
JP2019505461A (ja) * 2015-12-15 2019-02-28 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 絶縁グレージングユニット及び電気フィードスルー
JP2022536988A (ja) * 2019-06-21 2022-08-22 サエス・ゲッターズ・エッセ・ピ・ア 真空断熱グレージング
CN115434620A (zh) * 2021-08-13 2022-12-06 威海蓝星特种玻璃有限公司 冷藏柜中空玻璃门加工方法
CN115434620B (zh) * 2021-08-13 2024-03-26 威海蓝星特种玻璃有限公司 冷藏柜中空玻璃门加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1136023A (zh) 1996-11-20
KR100228516B1 (ko) 1999-11-01
KR960031368A (ko) 1996-09-17
TW374846B (en) 1999-11-21
CN1209313C (zh) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1106700A (en) Multi-pane window structure
US5156894A (en) High performance, thermally insulating multipane glazing structure
US10400504B2 (en) Insulating glazed element
US4382177A (en) Substantially transparent insulating anti-condensation structure
JP6491648B2 (ja) 冷蔵庫を有するキャビネット用のガラス要素
US5544465A (en) Thermally insulating multipane glazing struture
JPH08218742A (ja) 複層ガラス
JPH10306660A (ja) 環境室の壁または扉
CN112912582B (zh) 具有双间隔件的隔热玻璃
KR20010013770A (ko) 기후 조건 재생 캐비닛
EP0668429A2 (en) Cardboard spacer/seal as thermal insulator
EP0036657A2 (en) Infrared reflective, visible light transparent windows
US20140265758A1 (en) Three side silver frit on heated glass
JP2892781B2 (ja) 冷蔵庫の扉体
JP2786103B2 (ja) 複層ガラス
GB2199360A (en) Multiple sheet insulating glass for cold storage chambers
JP4116364B2 (ja) 天窓
JP2886102B2 (ja) 天 窓
JPH04240378A (ja) 冷蔵庫の扉体
JPH1171141A (ja) 複層ガラス
HU177449B (en) Light-passing device particularly opening closing one
WO2002029193A1 (en) Security window
JP2002267329A (ja) 冷蔵ショーケース扉構造
JPH04136681A (ja) 冷蔵庫の扉体
JPH0738146U (ja) 高断熱複層ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224