JPH0821748A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH0821748A
JPH0821748A JP15562794A JP15562794A JPH0821748A JP H0821748 A JPH0821748 A JP H0821748A JP 15562794 A JP15562794 A JP 15562794A JP 15562794 A JP15562794 A JP 15562794A JP H0821748 A JPH0821748 A JP H0821748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
display device
display
parallel
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15562794A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hashimoto
信一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP15562794A priority Critical patent/JPH0821748A/ja
Publication of JPH0821748A publication Critical patent/JPH0821748A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、表示の視認性を向上させることが
できるカバーを採用して、より高品質の表示装置を提供
することを目的とする。 【構成】 情報を表示する表示部と、前記表示部を覆う
カバーとを有する表示装置において、カバーを以下のよ
うに構成する。このカバーには、前記表示部と対向する
内表面と、これに対する外表面とにそれぞれ、断面形状
が同形状の互いに逆を向く鋸歯状となるプリズムが各々
平行に形成される。この各プリズムに挟まれるように、
光線の照射方向を規制する不透過層が、前記各プリズム
の少なくとも一方に所定の角度を持って進入する光線が
このプリズムに屈折させられた後に進む進行方向と平行
に、複数枚埋設される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両等に採用される表
示装置に関し、特に、乗員の視認性を向上させるカバー
が表示部を覆うように装備されている表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、車両等に装備される表示装置に
は、乗員に必要な車両情報等を表示するための表示部を
有している。この表示部の防塵保護あるいは表示部の視
認性の向上等のために、表示部の前面にはカバーが配設
されている。図3には、表示装置を車両用として採用し
た場合の一般的な周辺構成全体図を示す。図に示すよう
に、表示装置10は車両のインストルメントパネル内部
11に埋め込まれるように配設され、フード7等によっ
て周囲を囲まれている。フード7は、前記表示部8およ
びカバー1に対して外部光が極力照射されないようにカ
バー1の表面から突出した形状に形成されている。この
表示装置10の上方には車両のフロントガラス6が配設
されている。前記表示装置10の内部には表示部8等に
向かって発光し、表示部8等を照らし出す発光器9が配
設されている。この発光器9は、表示部8に向かって発
光することによって、車両情報等の表示を視認しやすく
している。また前述のように、前記表示部8を覆うよう
にカバー1が配設されている。
【0003】ここで、前記カバー1にガラスもしくは合
成樹脂等からなる平坦な透視板を採用すると、カバー1
の表面に外部光が照射された場合に、前記カバー1の表
面にて反射し、この反射光が直接運転者の視線方向に向
かって反射した場合に、透視板であるカバー1の表面が
光ることがある。この際には、後方に配設されている表
示部8の文字盤もしくは指示針等の表示の読み取りが困
難になることがある。また、発光器9によって照射され
る表示部8からの光線において、フロントガラス6の方
向に向かう光線5も存在する。この光線5がフロントガ
ラス6に反射され、乗員の目2方向に向かうと、フロン
トガラス6に表示部8の情報が虚像として写ってしま
い、フロントガラス6を通して車外に対する外視認性に
悪影響を及ぼしていた。
【0004】このような問題点を解消するものとして、
特開昭61−172016号公報に記載されている表示
装置を挙げることができる。この表示装置では、表示部
8を覆う前記カバー1において、乗員の目2と対向する
外表面には鋸歯状のプリズム層を、表示部8と対向する
内表面には偏光板層をそれぞれ形成し、2層構造として
いる。ここで、前記プリズム層は、前記目2の視線方向
とほぼ垂直に、互いに平行に形成されている。また、偏
光板層には、前記目2の視線方向とほぼ平行状態に遮光
板が多数互いに平行に埋設されている。表示装置10に
おけるカバー1をこのような構成とすることによって、
表示装置10の内部側からの光線が偏光板によって、そ
の照射方向を規制する。そして、この規制された光線が
透視板側へと照射されるため、透視板の表面に設けられ
たプリズムに決められた方向性を持った光線のみが通過
する。この結果、乗員が、透視板を介して内部の表示装
置を良好に判読することができるようにしている。な
お、ここで引例として挙げた表示装置は上記公報に詳述
されているため、ここでは詳述を避ける。
【0005】また、上記公報に記載されている表示装置
における他の実施例とし、図4に示すようなカバー1の
構成を挙げることが可能である。図に示すように、乗員
の目2と対向するように配置されている透視板15にお
いて、外表面および内表面の双方に鋸歯状のプリズムが
形成されている。このような透視板15の内側に偏光板
14が形成されている。このように構成しても、表示部
8側からの光線は通過方向を規制された透視光3とな
り、フロントガラス6に虚像が写ることを避けることが
できる。また、透視板15の表面が光って、表示の視認
性に悪影響を及ぼすこともない。
【0006】
【課題】しかしながら、表示装置10におけるカバー1
を、上述の公報に記載の実施例のように構成すると、表
示部8からの光線が、偏向板と対向する内表面および目
2と対向する透視板の外表面に形成された前記プリズム
に屈曲される。すなわち、前記透視板における内表面と
外表面のプリズムにて屈折された光線によって、乗員は
表示を視認することとなる。このように大きく屈折され
た光線によって表示される表示像は、表示部8における
実際の表示と比較して大きくずれており、乗員に不自然
な表示像を視認させてしまうという問題があった。ま
た、このように2重に屈折される光線ではない表示部8
から偏向板に垂直に照射された光線でも、偏向板に進入
する進入角と、透視板のプリズムを通過する通過角とに
差が生じてしまう。このため、前述のような表示像のず
れもしくは指針等の側面が見えてしまうといった不都合
が生じる。
【0007】また、図4を用いて説明した他の実施例に
おいては、透視板15を通過した外部光4において、偏
光板14の表面にて反射される反射光4aが、透視板1
5に進入した角度と同様に透視板15内を通過し、乗員
の目2に向かって照射される。この際乗員には、前記反
射光4aによってカバー1が光ったように感知され、表
示部8の視認性に悪影響を及ぼすという問題があった。
【0008】そこで本発明は、表示の視認性を向上させ
ることが可能なカバーを採用してより高品質の表示装置
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明による表示装置は、情報を表示する表示部
と、前記表示部を覆うカバーとを有する表示装置におい
て、前記カバーにおける、前記表示部と対向する内表面
と、これに対する外表面とにそれぞれ、断面形状が同形
状の鋸歯状となるプリズムが各々平行に形成され、前記
カバーの内表面および外表面に形成される各プリズムに
挟まれるように、光線の照射方向を規制する不透過層
が、前記カバーに内設されていることを特徴とする。
【0010】また、前記不透過層は、前記表示部から所
定の角度を持って前記内表面のプリズムに進入する光線
がこのプリズムに屈折させられた後に進む進行方向と平
行に、複数枚配設されることを特徴とする表示装置を採
用するようにしてもよい。また、断面形状を鋸歯状に形
成される各プリズム部はそれぞれ、人間が表示部を視認
する際の視線方向と略平行に形成される平行面と、この
平行面と所定の角度を持つように形成される傾斜面とに
よって形成され、前記平行面の表面には、艶消し処理が
施されていることを特徴とする請求項1もしくは請求項
2に記載の表示装置を採用するようにしてもよい。
【0011】また、前記不透過層は、断面形状が鋸歯状
となるプリズムの突出個数と同数の枚数埋設されている
ことを特徴とする請求項1もしくは請求項2もしくは請
求項3に記載の表示装置を採用するようにしてもよい。
また、前記内表面部、外表面部お呼び中間部は、それぞ
れ独立した基板にて構成され、それぞれを接触固定する
ことによって前記カバーが形成されることを特徴とする
請求項2に記載の表示装置を採用するようにしてもよ
い。
【0012】
【作用】以上のように構成される本発明による表示装置
の作用を以下に示す。上述のように構成される表示装置
のカバーに外部光が照射された場合に、前記プリズムが
形成されている外表面にて反射された光線は、プリズム
の他辺にあたり、人間の視線方向に反射されない。よっ
て、外部光が反射されて、カバーが光り、表示部の視認
性に悪影響を与えることを防止することができる。ま
た、表示部内部から発っせられる光線は、所定の角度に
て内表面のプリズムに進入し屈折される。ここで、人間
の視線方向と極端に異なる方向に進む光線は不透過層に
て遮断される。不透過層を通過した光線は、外表面にお
けるプリズムにて再度屈折されて、前記内表面に進入し
た光線と平行にカバーの外表面から出る。このようにカ
バーを構成することによって、表示部の大幅なずれ等を
防止することができる。
【0013】
【実施例】以下、図に基づいて本発明の一実施例につい
て説明する。図1、図2は、ともに本発明による表示装
置の表示部を覆うカバー1の構成を表している。本実施
例では、本発明による表示装置の一例として車両用のメ
ータ等に採用した場合について説明する。前述のような
カバー1を採用する表示装置は、図3に示すように配設
される。なお、表示装置10の配設構成については、従
来の技術の欄において述べているため、ここでは省略す
る。
【0014】図1は、本発明による表示装置10に採用
されるカバー1の断面構成を表す断面構成図である。図
に示すように、樹脂もしくはガラス等で形成されるカバ
ー1の乗員の目2と対向する外表面には鋸歯状のプリズ
ム部1Aが形成されている。このプリズム部1Aは、傾
斜面1aと平行面1bとによって形成されている。前記
平行面1bは、カバー1から垂直に目2へ向かう視線方
向線にほぼ平行に形成されている。なお、この平行面1
bの表面に、艶消しのための塗装等の処理を施すように
してもよい。また、前記傾斜面1aは、この平行面と所
定の角度θを有するように形成されている。また、表示
装置10の表示部8と対向するカバー1の内表面にも同
様のプリズム部1Bが構成されている。このプリズム部
1Bは、カバー1の厚さにおける中心線上の点に対して
点対称に形成されている。カバー1の内部には、これら
の各プリズム部1A,Bに挟まれるように、不透過層1
cが埋設されている。この不透過層1cは、光線を遮断
することができる素材にて互いに平行に複数形成されて
いる。また、この不透過層1cはプリズム部1Bにおい
て屈折された表示部8からの所定の光線と平行に形成さ
れている。ここでは、不透過層1cは、表示部8からカ
バー1の中心線に向かって垂直に進入した光線における
プリズム1bによって屈折された後の光線と平行に形成
されている。また、同様に、プリズム部1Aで屈折され
た所定の外部光4とも平行に形成されている。さらにこ
こでは、角プリズム部1A、Bの鋸歯上の突起1つすな
わち角プリズム1つに対して1枚の不透過層1cが埋設
される。
【0015】以上のように構成されるカバー1の作用効
果およびこのようなカバー1を採用した表示装置10に
おける作用効果を以下に説明する。まず、表示部8から
の光線はプリズム部1bによって屈折され、不透過層1
cと平行に進行する。この後、プリズム部1Aによって
再度屈折され、表示部8からの光線と平行な透過光3と
なり、乗員の目2に照射される。次に、表示部8からの
光線のうち、フロントガラス6に向かう光線5は、プリ
ズム部1Bによって屈折された後、不透過層1cに衝突
し、遮光される。このため、光線5が破線に示すように
進行してフロントガラス6に表示等の虚像が写ることは
ない。さらに、外部からの外部光4はプリズム1aおよ
び1bによって屈折され表示部8に達する。この際、プ
リズム部1Aの表面およびプリズム部1Bの内表面にて
反射される反射光4a、4bは、それぞれのプリズム部
における平行面1bに照射され、乗員の目2に届くこと
はない。なお、本実施例におけるカバー1では、カバー
1に向けて進入する光線の角度と、プリズム部1Aから
1Bを通過した透過光3の通過角とが同様である。すな
わち表示部8からカバー1に進入する光線と、カバー1
を通過した光線とが平行になる。
【0016】このように本発明による表示装置10によ
れば、外部光によるフロントガラス写り、すなわち表示
の虚像がフロントガラスに写ることはない。また、表示
装置10のカバー表面における外部光の反射が防止され
る。よって、表示装置10が配設される場合に、外部光
を遮る役目を果たしていたフードの突出を極力無くすこ
とも可能で、表示装置10周辺の外観向上に貢献するこ
とができる。また、上述のように、表示部8からカバー
1に進入する光線とカバー1を通過した光線とが平行で
あるため、表示部8の表示内容が乗員にずれて見えた
り、指針の側面等が見えてしまったりすることはない。
よって、本発明による表示装置によれば、表示の視認性
を向上させることが簡単に実行できる。
【0017】本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、以下のように種々変形可能である。例えば、上記
実施例では、表示装置のカバー1を1枚の樹脂板もしく
はガラス板で構成し、両表面にプリズム部1A、Bを、
また、板中に不透過層1cを埋設して形成していた。し
かしこれに限定されるものではなく、図2に示すような
カバー20を採用するようにしてもよい。図4に示す如
く、上記実施例における各プリズム部1A,Bおよび不
透過層1cを有する部分とをそれぞれ別々に設ける。す
なわちカバー20は、目2と対向する外表面を形成し、
プリズム部を外側に有する第1のプリズム層21と、表
示部8と対向する内表面を形成し、プリズム部を内側に
有する第2のプリズム層23と、第1、第2の各プリズ
ム層21、23に挟まれ、不透過層1cが埋設された偏
光層22とによって構成されている。これら各第1、第
2の各プリズム層21、23および偏光層22とを接触
固定することによってカバー20は形成される。なお、
他の要因は上記実施例と同様に形成するため、ここでは
詳述を避ける。このように、プリズムおよび不透過層を
有する部分を分けて形成するようにしても、上記実施例
と同様の作用効果を得ることが可能である。
【0018】また、上記実施例では、不透過層1cの枚
数を鋸歯状に突出しているプリズムの数と同数にしてい
た。しかし、これに限定するものではなく、必要に応じ
て不透過層1cの枚数を変更するようにしてもよい。す
なわち、不透過層1cの枚数を増加する場合には、光線
の通過の規制を強化することができ、また、不透過層1
cの枚数を減少する場合には光線の通過規制を緩和する
ことができる。
【0019】また、上記実施例では、図3に示すよう
に、表示部8における表示を照らし出すために発光器9
のような光源を採用していた。しかしこれに限らず、表
示する指針等を発光体にて形成し、指針等自身発光する
ように形成した場合においても本発明による表示装置1
0あるいはカバー1は上記実施例と同様の効果を発揮す
ることができる。
【0020】
【効果】上述のように本発明によれば、表示の視認性を
向上させることができるカバーを採用して、より高品質
の表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による表示装置のカバーの構成を示す構
成断面図である。
【図2】本発明による表示装置のカバーの他の実施例に
おける構成を示す断面構成図である。
【図3】表示装置が車両に搭載される場合の一般的な周
辺構成を示す周辺構成全体図である。
【図4】従来の表示装置におけるカバーを表す断面構成
図である。
【符号の説明】
1 カバー 1c 不透過層 1d プリズム部 2 乗員の目 3 透過光 4 反射光 6 フロントガラス 7 フード 8 表示部 9 発光器 10 表示装置 11 インストルメントパネル内部、

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を表示する表示部と、前記表示部を
    覆うカバーとを有する表示装置において、 前記カバーにおける、前記表示部と対向する内表面と、
    これに対する外表面とにそれぞれ、断面形状が同形状の
    鋸歯状となるプリズムが各々平行に形成され、 前記カバーの内表面および外表面に形成される各プリズ
    ムに挟まれるように、光線の照射方向を規制する不透過
    層が、前記カバーに内設されていることを特徴とする表
    示装置。
  2. 【請求項2】 前記不透過層は、前記表示部から所定の
    角度を持って前記内表面のプリズムに進入する光線がこ
    のプリズムに屈折させられた後に進む進行方向と平行
    に、複数枚配設されることを特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】 断面形状を鋸歯状に形成される各プリズ
    ム部はそれぞれ、人間が表示部を視認する際の視線方向
    と略平行に形成される平行面と、この平行面と所定の角
    度を持つように形成される傾斜面とによって形成され、 前記平行面の表面には、艶消し処理が施されていること
    を特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の表示装
    置。
  4. 【請求項4】 前記不透過層は、断面形状が鋸歯状とな
    るプリズムの突出個数と同数の枚数埋設されていること
    を特徴とする請求項1もしくは請求項2もしくは請求項
    3に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記内表面部、外表面部および中間部
    は、それぞれ独立した基板にて構成され、それぞれを接
    触固定することによって前記カバーが形成されることを
    特徴とする請求項2に記載の表示装置。
JP15562794A 1994-07-07 1994-07-07 表示装置 Withdrawn JPH0821748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15562794A JPH0821748A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15562794A JPH0821748A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0821748A true JPH0821748A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15610137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15562794A Withdrawn JPH0821748A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821748A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003951A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Nec Corp 光学部材、光源装置、表示装置及び端末装置
JP2007279424A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Three M Innovative Properties Co 覗き見防止シート及びそれを含むディスプレイ装置
EP2987007A4 (en) * 2013-04-16 2016-12-07 Materion Corp NETWORK OF FILTERS HAVING REDUCED DIFFUSED LIGHT
CN111213077A (zh) * 2017-10-20 2020-05-29 株式会社Lg化学 光学隔离元件
JP2021505941A (ja) * 2017-12-15 2021-02-18 エルジー・ケム・リミテッド 光アイソレータ素子
WO2021157044A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社島津製作所 表示装置及び該表示装置で用いる光学素子
WO2022137902A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 ソニーグループ株式会社 光学部材及び光学装置
WO2024104683A1 (de) * 2022-11-14 2024-05-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Projektionsanzeigeeinrichtung mit einer deckscheibe zur reflexionsunterdrückung

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8780300B2 (en) 2005-06-24 2014-07-15 Nlt Technologies, Ltd. Optical member, light source apparatus, display apparatus, and terminal apparatus
US8848139B2 (en) 2005-06-24 2014-09-30 Nlt Technologies, Ltd. Optical member, light source apparatus, display apparatus, and terminal apparatus
JP2007003951A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Nec Corp 光学部材、光源装置、表示装置及び端末装置
JP2007279424A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Three M Innovative Properties Co 覗き見防止シート及びそれを含むディスプレイ装置
EP2987007A4 (en) * 2013-04-16 2016-12-07 Materion Corp NETWORK OF FILTERS HAVING REDUCED DIFFUSED LIGHT
US10782459B2 (en) 2013-04-16 2020-09-22 Materion Corporation Filter array with reduced stray light
US11086052B2 (en) 2017-10-20 2021-08-10 Lg Chem, Ltd. Optical isolation element
CN111213077A (zh) * 2017-10-20 2020-05-29 株式会社Lg化学 光学隔离元件
EP3693770A4 (en) * 2017-10-20 2020-11-25 LG Chem, Ltd. LIGHT INSULATION DEVICE
JP2021505941A (ja) * 2017-12-15 2021-02-18 エルジー・ケム・リミテッド 光アイソレータ素子
US20210215859A1 (en) * 2017-12-15 2021-07-15 Lg Chem, Ltd. Opticalisolation element
US11520086B2 (en) 2017-12-15 2022-12-06 Lg Chem, Ltd. Optical isolation element
WO2021157044A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社島津製作所 表示装置及び該表示装置で用いる光学素子
JPWO2021157044A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12
WO2022137902A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 ソニーグループ株式会社 光学部材及び光学装置
WO2024104683A1 (de) * 2022-11-14 2024-05-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Projektionsanzeigeeinrichtung mit einer deckscheibe zur reflexionsunterdrückung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756603A (en) Glare-proof transparent cover plate
US5229754A (en) Automotive reflection type display apparatus
US4892387A (en) Light controlling sheet
CN106458031B (zh) 车辆显示装置
WO2015098557A1 (ja) 死角補助装置
JPH0821748A (ja) 表示装置
JP2022056520A (ja) 車両用表示装置
JPH07228172A (ja) 車両用表示装置
EP3613635B1 (en) Vehicular interior lighting device and roof module
JPH1186698A (ja) 光学式タッチパネル
JP2022069187A (ja) 車両用灯具
JPS61151427A (ja) 防眩機能を有する透視板
JPH0790728B2 (ja) 車両用表示装置
JPS61172017A (ja) 計器類の防眩装置
JP2001030799A (ja) 車両用計器
US5398039A (en) Displaying apparatus for vehicle
JP3067066B2 (ja) 車両用表示装置
JPH1078501A (ja) 反射防止形透光板
JP3723012B2 (ja) 車両用表示装置のフロントカバー
US20230415572A1 (en) Vehicle display device
CN110857061B (zh) 车辆用显示装置和车顶模块
JP3774370B2 (ja) 車両用表示装置
JP7481310B2 (ja) 車両用表示装置
JP3491730B2 (ja) 車両用計器
JPS62180755A (ja) 防眩機能を有する透視板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002