JPH08210684A - 調理用排気装置及びその設置方法 - Google Patents

調理用排気装置及びその設置方法

Info

Publication number
JPH08210684A
JPH08210684A JP7052603A JP5260395A JPH08210684A JP H08210684 A JPH08210684 A JP H08210684A JP 7052603 A JP7052603 A JP 7052603A JP 5260395 A JP5260395 A JP 5260395A JP H08210684 A JPH08210684 A JP H08210684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
cooking
exhaust
inner diameter
hood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7052603A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomeji Kawasaki
留二 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7052603A priority Critical patent/JPH08210684A/ja
Publication of JPH08210684A publication Critical patent/JPH08210684A/ja
Priority to US08/960,708 priority patent/US5836297A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/20Removing cooking fumes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2900/00Special arrangements for conducting or purifying combustion fumes; Treatment of fumes or ashes
    • F23J2900/13003Means for reducing the noise in smoke conducing ducts or systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は高層住宅又は1戸建住宅において、
調理台2のガスレンジ3直上にある調理煙フード4から
天井裏配管5を経て静粛強力に排出することを目的とす
る。 【構成】 床面1に調理台2を設け、調理台2上のガス
レンジ3直上に集煙フード4を設け、これを天井裏配管
5に接続し、該配管5を屋外壁6の外面に設けた空函7
の一側に接続し、間隔sを介して該空函7の他側に排気
ブロワー8の吸気口9を接続し、該空函7の内径が該吸
気口9及び上記配管5の内径より大に形成してなるもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主として住居用の調理用
排気設備及びその設置方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の高層住宅における調理用排気設備
では調理台のガスレンジの直上に排気ブロワー及びその
集煙フードが設けられ、該ブロワーを天井裏の塩ビ管に
よる排気管の一端に集煙フードを介して接続し、該排気
管の他端を屋外壁面(ベランダは屋外とする)に開口
し、この開口部を煙類の排出口となしたものである。
【0003】しかし上記排気ブロワーは調理台のガスレ
ンジの直上にあって吸引した調理煙はフードを経て内径
の小さい天井裏排気管内に送風し外壁排気口から外気に
排出された。
【0004】そこで上記フードに代り上向フードをガス
レンジの後部に設け、ダクトを介して屋外に設けた吸引
ブロワーによって吸引し、ダクト内を負圧にすることに
よって吸引力を高め室内のブロワー音を消音する装置が
発明によって開発された。
【0005】ところが吸引ダクトは内径が大で天井裏に
新設することが困難であって、高層住宅に用いることは
上下階の境界スラブが1枚であること等の制約を受けて
高層住宅には用いられなかった。
【0006】そこで高層住宅の外壁に排気ブロワーを設
けることによって天井裏排気管内を負圧となし、調理室
内排煙のフード内への吸引力を高める構想が考えられ
た。しかし実験では吸引力の向上が特に認められないと
いう結果となった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は高層住宅又は
1戸建住宅において、調理台のガスレンジ直上にある煙
吸引フードからの煙吸引力を天井裏配管を経て静粛強力
に行う装置を得ることを目的とする。又上記装置の設置
を簡便に行うことを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は床面に調理台を設け、調理台上のガスレンジ
直上に集煙フードを設け、これを天井裏配管に接続し、
該配管を屋外壁の側に設けた空函に接続し、間隔を介し
て該空函に排気ブロワーの吸気口を接続し、該空函の内
径が該吸気口及び上記配管の内径より大であり排気ブロ
ワーの排気口を屋外壁の外側に設けてなる調理用排気装
置 床面に調理台を設け、調理台上のガスレンジ直上に集煙
フードを設け、これを天井裏配管に接続し、該配管を屋
外壁の外面に設けた空函の一側に接続し、間隔を介して
該空函の他側に排気ブロワーの吸気口を接続し、該空函
の内径が該吸気口及び上記配管の内径より大である調理
用排気装置 空函を屋外壁の内側に設けた上記第1発明記載の調理用
排気装置 排気ブロワーがシロッコファンである上記第1、第2又
は第3発明記載の調理用排気装置 集煙フード又はその上部に室内空気吸引口を設けた上記
第1、第2、第3又は第4発明記載の調理用排気装置 集煙フード内に消焔用金属多孔板を備えた上記第1〜第
5発明のいずれか1項記載の調理用排気装置 消焔用金属多孔板が上記フード内を区切る複数の柵状通
風案内板よりなる上記第6発明記載の調理用排気装置 床面に設けた調理台の直上にある既設排気ブロワーを取
外し、その既設フード及び既設天井裏配管を残し、該配
管の屋外壁側開口部を屋外壁側に設けた上記配管の内径
より内径の大きい空函に接続し、空函に排気ブロワーの
空函の内径よりも小さい内径の吸気口を接続し、上記空
函と上記配管との連通口と上記ブロワーの吸気口との間
に間隔を介在させることを特徴とする調理用排気装置の
設置方法床面に設けた調理台の直上にある既設排気ブロ
ワーを取外し、その既設フード及び既設天井裏配管を残
し、該配管の屋外壁開口部を屋外壁の外面に設けた上記
配管の内径より内径の大きい空函の一側に接続し、空函
の他側に排気ブロワーの空函の内径よりも小さい内径の
吸気口を接続し、上記一側に接続した上記配管と上記ブ
ロワーの吸気口との間に間隔を介在させることを特徴と
する調理用排気装置の設置方法 既設排気ブロワーのみならずその既設フードも取外し、
取外した部分に新フードを設置し、これを天井裏の既設
排気管に接続する上記第8又は第9発明記載の調理用排
気装置の設置方法 によって構成される。
【0009】
【作用】本発明では調理台上のガスレンジに点火し、調
理鍋又は網を該レンジ上に載置し、スイッチをONして
排気ブロワーを回転させると空函の他側に開口している
吸気口から空函内の空気を吸引し、それによってガスレ
ンジ上の調理煙を集煙フード内に吸引し外気に排出する
ことができる。
【0010】排気ブロワーは先ず吸気口から空函内の空
気を吸引し空函内を負圧となし、この負圧によって上記
配管内の通気抵抗に抗して該配管内の空気を空函内に流
入させる動作が連続的に行われる。そして排気ブロワー
は空函内の負圧を一定値以下に連続的に維持させるのみ
である。即ち空函は負圧レシーバー又は真空レシーバー
の役目を果す。
【0011】集煙フードは4角錐型(図7、図9)又は
異形4角錐型(図2)であって内部に消焔用金属多孔板
又は柵状通風案内板が設けられ、火焔の熱を伝導冷却に
より消焔することができる。
【0012】集煙フード又はその直上ダクトに室内空気
吸引口を穿設することによって天井側の停滞空気又は上
昇煙を吸引排出することができる。
【0013】上記排気装置の設置に際しては既設排気ブ
ロワーの既設フード及び既設天井裏配管をそのままに保
持し、既設フード内のブロワーのみ取外して既設フード
を用い、或は既設フード及び既設排気ブロワーの両者を
取外して新しい排気フードを取外した部分に装着し、こ
れを既設天井裏配管に接続することができる。
【0014】既設天井裏配管の屋外壁開口部を屋外壁の
外面に設けた空函の一側に開口接続し、他側に排気ブロ
ワーの吸気口を開口接続し、空函の内径を上記両開口接
続部の開口径より大となし、かつ両開口接続部間に間隔
を介在させて排気ブロワーを設置するものである。
【0015】
【実施例】床面1にシステムキッチンの調理台2が設け
られ、調理台2の上面にはガスレンジ3が設けられる。
このガスレンジ3の直上約60cmの高さに新設集煙フ
ード4”の下端を支持し、該フード4”の上端に4角筒
状直立ダクト13を接続し(図1、図7、図8参照)、
その上端を既設の天井裏配管5’に可撓エルボ14によ
ってダクト・パイプ接続ソケット15を介して接続す
る。
【0016】上記集煙フード4’に図2に示すように既
設のものを用い該フード4’の内部に設けられている既
設排気ブロワーを取外し既設集煙フード4’を用いるこ
とが可能である。勿論新設集煙フード4”を用いること
ができる。
【0017】上記配管5は屋外壁6の外面に開口5”
し、屋外壁6の外面に接して釘着固定した空函7の一側
に開口接続する。該配管5は新設管でもよい。図3〜図
5に示すように空函7の一側に上記配管5への挿入管
7’を設け、挿入管7’の基端を上記配管5との連通口
7”とする。これを上記配管5に嵌入して接着し接続す
ることができる。
【0018】空函7は正4角筒函であって、その一辺
(内径)は天井裏配管5及び挿入管7’の内径より大で
あり、該空函7の他側又は一端に排気ブロワー8の機函
8”を接続し、吸気口9を空函7に開口し、かつ吸気口
9の内径は空函7の内径より小である。 排気ブロワー
8には軸流送風機又は遠心式送風機が用いることができ
るが、図3〜図6に示すように遠心式であるシロッコフ
ァン8’を用いる。或は軸流プロペラファンでも良い。
【0019】又上記挿入管7’と吸気口9との間には間
隔sを介在させることによって空函7を負圧レシーバー
又は真空レシーバーとして用い、ガスレンジ3上の調理
品の排煙、蒸発油、蒸気その他の加熱調理煙は天井裏配
管5の通気抵抗に抗して負圧又は真空レシーバーたる空
函7内に吸引され、吸引された量だけ排気ブロワー8に
よって大気に排出口16から排出される。
【0020】集煙フード4又はその頂部に接続する室内
ダクト13には天井附近の停滞空気、停滞煙又は停滞ガ
スを吸引する室内空気吸引口10、10’を穿設する。
この吸引口10’には開閉蓋10”を設けることができ
る。
【0021】集煙フード4内には消焔用金属多孔板11
を柵状に設け中央案内板12’を上方に突出させ、かつ
中央案内板12’の両側の案内板12の方向を新設フー
ド4”に沿う気流方向に向けるもので図7に示すように
一辺をフード4”に軸支17し、他方を蝶ネジ18で止
めて固定する。
【0022】上記排気ブロワー8の電源コードは天井裏
配管5の外側に配線され、調理台2附近に設けたスイッ
チを介して室内の100Vコンセントに接続されガスレ
ンジ3から配線を遠ざける。
【0023】空函7は図10、図11に示すように屋外
壁6の内側に設けることができ、空函7の対向側面又は
対向端面に間隔sを介して上記配管5の連通口7”と上
記ブロワー8の吸気口9を対向配設することができる
し、図5に図6に示すように連通口7”と吸気口9とを
空函7の両側に間隔sを介して直交方向に配設すること
ができる。
【0024】尚図中19で示すものは排気ブロワー8の
排気口16に設けた動物進入防止柵、20は回転羽根、
21は排気ブロワーの駆動電動機である。
【0025】
【発明の効果】本発明は上述のように調理室の集煙フー
ドに接続する天井裏配管の屋外壁開口部を屋外壁に設け
た上記配管よりも大径の空函の一側に開口し、間隔を介
して他側に排気ブロワーの空函よりも小径の吸気口を連
通接続してなるものであるから排気ブロワーによって空
函内の負圧又は真空溜り量が大となり、それによって天
井裏配管を経て集煙フードから静粛かつ強力に調理用排
気煙を吸引し屋外に排出し得る効果がある。又電線をガ
スレンジ直上フード内に配線する必要がないため調理熱
に対し配線を安全に保持することができる。
【0026】排気ブロワーがシロッコファンであるため
小形で効率の良い空気吸引力が得られる。又室内空気吸
引口から調理室天井附近の停滞空気や煙を吸引排出し得
て調理室天井附近の空気を新鮮に換気することができ
る。集煙フード内に入った火焔は消焔用金属多孔板によ
って熱が奪われて消焔し得て安全性を向上し得る。そし
てフード内の柵状通風案内板及び中央案内板のため上昇
調理煙は分散上昇して調流され調理煙の通りを良好にす
る。
【0027】又本発明は上述の設置方法によったので調
理室側では既設フード内から既設排気ブロワーを取外す
のみで既設フード及び既設天井裏配管を利用し得る効果
がある。又既設排気ブロワー及び既設フードを取外して
新設フードを既設天井裏配管に接続し、既設天井裏配管
工事を省略し得て天井裏配管作業を簡略化し得るもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の調理用排気装置を示す側面図である。
【図2】既設フードの側面図である。
【図3】空函及び排気ブロワーの平面図である。
【図4】図3の正面図である。
【図5】図3A−A線による縦断正面図である。
【図6】図3B−B線による縦断側面図である。
【図7】消焔用金属多孔板を備えた集煙フードの縦断側
面図である。
【図8】上記多孔板である柵状通風案内板の平面図であ
る。
【図9】フード及び4角筒状ダクトに穿設した吸引口の
正面図である。
【図10】屋外壁の内側に空函を設けた状態の切欠平面
図である。
【図11】図10C−C線による縦断側面図である。
【図12】屋外壁の外側に空函を設けた状態の横断平面
図である。
【符号の説明】
1 床面 2 調理台 3 ガスレンジ 4 集煙フード 5 天井裏配管 6 屋外壁 7 空函 7” 連通口 s 間隔 8 排気ブロワー 8’ シロッコファン 9 吸気口 10、10’ 室内空気吸引口 11 消焔用金属多孔板 12 柵状通風案内板 12’ 中央案内板 4’ 既設フード 5’ 既設天井裏配管 5” 屋外壁開口部 4” 新設集煙フード

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床面に調理台を設け、調理台上のガスレ
    ンジ直上に集煙フードを設け、これを天井裏配管に接続
    し、該配管を屋外壁の側に設けた空函に接続し、間隔を
    介して該空函に排気ブロワーの吸気口を接続し、該空函
    の内径が該吸気口及び上記配管の内径より大であり排気
    ブロワーの排気口を屋外壁の外側に設けてなる調理用排
    気装置。
  2. 【請求項2】 床面に調理台を設け、調理台上のガスレ
    ンジ直上に集煙フードを設け、これを天井裏配管に接続
    し、該配管を屋外壁の外面に設けた空函の一側に接続
    し、間隔を介して該空函の他側に排気ブロワーの吸気口
    を接続し、該空函の内径が該吸気口及び上記配管の内径
    より大である調理用排気装置。
  3. 【請求項3】 空函を屋外壁の内側に設けた請求項(1)
    記載の調理用排気装置。
  4. 【請求項4】 排気ブロワーがシロッコファンである請
    求項(1) (2) 又は(3) 記載の調理用排気装置。
  5. 【請求項5】 集煙フード又はその上部に室内空気吸引
    口を設けた請求項(1) (2) (3) 又は(4) 記載の調理用排
    気装置。
  6. 【請求項6】 集煙フード内に消焔用金属多孔板を備え
    た請求項(1) 〜(5)のいずれか1項記載の調理用排気装
    置。
  7. 【請求項7】 消焔用金属多孔板が上記フード内を区切
    る複数の柵状通風案内板よりなる請求項(6) 記載の調理
    用排気装置。
  8. 【請求項8】 床面に設けた調理台の直上にある既設排
    気ブロワーを取外し、その既設フード及び既設天井裏配
    管を残し、該配管の屋外壁側開口部を屋外壁側に設けた
    上記配管の内径より内径の大きい空函に接続し、空函に
    排気ブロワーの空函の内径よりも小さい内径の吸気口を
    接続し、上記空函と上記配管との連通口と上記ブロワー
    の吸気口との間に間隔を介在させることを特徴とする調
    理用排気装置の設置方法。
  9. 【請求項9】 床面に設けた調理台の直上にある既設排
    気ブロワーを取外し、その既設フード及び既設天井裏配
    管を残し、該配管の屋外壁開口部を屋外壁の外面に設け
    た上記配管の内径より内径の大きい空函の一側に接続
    し、空函の他側に排気ブロワーの空函の内径よりも小さ
    い内径の吸気口を接続し、上記一側に接続した上記配管
    と上記ブロワーの吸気口との間に間隔を介在させること
    を特徴とする調理用排気装置の設置方法。
  10. 【請求項10】 既設排気ブロワーのみならずその既設
    フードも取外し、取外した部分に新フードを設置し、こ
    れを天井裏の既設排気管に接続する請求項(8) 又は(9)
    記載の調理用排気装置の設置方法。
JP7052603A 1994-12-09 1995-03-13 調理用排気装置及びその設置方法 Pending JPH08210684A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7052603A JPH08210684A (ja) 1994-12-09 1995-03-13 調理用排気装置及びその設置方法
US08/960,708 US5836297A (en) 1994-12-09 1997-10-30 Cooking exhaust apparatus and method of installing the apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06306629 1994-12-09
JP6-306629 1994-12-09
JP7052603A JPH08210684A (ja) 1994-12-09 1995-03-13 調理用排気装置及びその設置方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08210684A true JPH08210684A (ja) 1996-08-20

Family

ID=26393228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7052603A Pending JPH08210684A (ja) 1994-12-09 1995-03-13 調理用排気装置及びその設置方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5836297A (ja)
JP (1) JPH08210684A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006153329A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理用排気装置
CN102901133A (zh) * 2012-09-11 2013-01-30 曾德邻 一种便利清洁的油烟机进风端引风结构、集风罩和风机
CN105674363A (zh) * 2016-03-02 2016-06-15 奇联电器(合肥)有限公司 一种新型全自动吸油烟机

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3465104B2 (ja) * 1998-08-18 2003-11-10 ミネベア株式会社 軸流送風機
US20100236421A1 (en) * 2008-01-04 2010-09-23 Pei-De Li Fuel saving food cooker and water heater arrangement
KR101623975B1 (ko) * 2009-05-11 2016-05-24 엘지전자 주식회사 조리기기
CN101718449A (zh) * 2010-01-20 2010-06-02 王运宏 环保型抽油烟机
GB2486672A (en) * 2010-12-22 2012-06-27 Kenneth William Andre Mead Ventilation device, particularly for use with an effluent holding tank
CN102901136A (zh) * 2012-09-11 2013-01-30 曾德邻 一种进、排风异向直装结构抽油烟机
US11300318B2 (en) * 2017-10-05 2022-04-12 Trane International Inc. Fan powered exhaust hood and method for exhausting air from an air handling unit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288429A (ja) * 1991-03-14 1992-10-13 Matsushita Seiko Co Ltd ダクト用換気扇

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3400649A (en) * 1967-01-26 1968-09-10 Donald D. Jensen Ventilating system including fume removal means
US3530784A (en) * 1968-06-03 1970-09-29 Germain Courchesne Smoke and vapor collecting hood
US4436023A (en) * 1982-03-25 1984-03-13 Kensuke Takahashi Apparatus for cooking food and extracting smoke
US5154161A (en) * 1988-12-02 1992-10-13 Standex International Corporation Air filter assembly for cooking apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288429A (ja) * 1991-03-14 1992-10-13 Matsushita Seiko Co Ltd ダクト用換気扇

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006153329A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理用排気装置
CN102901133A (zh) * 2012-09-11 2013-01-30 曾德邻 一种便利清洁的油烟机进风端引风结构、集风罩和风机
CN105674363A (zh) * 2016-03-02 2016-06-15 奇联电器(合肥)有限公司 一种新型全自动吸油烟机

Also Published As

Publication number Publication date
US5836297A (en) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110925847B (zh) 一种吸油烟机的控制方法
US6820609B2 (en) Low-profile ventilation hood
JPH08210684A (ja) 調理用排気装置及びその設置方法
TWI230241B (en) Range hood
WO2004051152A1 (ja) 給排気型レンジフード
WO2006001065A1 (ja) 室内空気によるエアカーテンを形成するレンジフード
JPH08226687A (ja) 排気装置
KR20110040454A (ko) 주방 배기시스템
JP2007205637A (ja) 換気装置
CN209459012U (zh) 一种风帘式家用抽油烟机
KR100445402B1 (ko) 주방용 환기시스템
JP2001355889A (ja) 局所排気方法および換気方法、ならびに局所排気装置および換気システム
JP3526905B2 (ja) 排気装置
JP3505297B2 (ja) 調理用排気装置及びその設置方法
JPH0712359A (ja) 集合住宅の調理用排気装置
JPH0933086A (ja) 調理用排気装置及びその設置方法
JP2007064517A (ja) レンジフード装置、排気装置および局所換気装置
CN212657768U (zh) 一种吸顶式管道厨卫换气扇
JP2001201132A (ja) 室内排気フード装置
EP0762061A1 (en) Exhaust apparatus for cooking and mounting method thereof
JP2500022B2 (ja) 調理用排気設備及びその設置方法
JPS5930816Y2 (ja) 換気装置
JP2002267223A (ja) 台所用循環送風装置及び台所用換気システム
JPS6210533A (ja) 換気装置
KR200196621Y1 (ko) 연기 배출부를 구비한 고기구이 장치