JPH08209944A - コンクリート構造物の止水形成方法及び止水形成装置 - Google Patents

コンクリート構造物の止水形成方法及び止水形成装置

Info

Publication number
JPH08209944A
JPH08209944A JP5264096A JP26409693A JPH08209944A JP H08209944 A JPH08209944 A JP H08209944A JP 5264096 A JP5264096 A JP 5264096A JP 26409693 A JP26409693 A JP 26409693A JP H08209944 A JPH08209944 A JP H08209944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete structure
hole
long groove
air vent
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5264096A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumei Azuma
Ko Jinnai
香 陣内
Takashi Kakizaki
隆志 柿崎
Matsuhisa Matsubayashi
松寿 松林
Shoji Saito
章二 齋藤
Hiroshi Miura
寛 三浦
Tadashi Ishikawa
匡 石川
Tadashi Ono
正 小野
Yukimasa Kikuchi
幸昌 菊池
Tamio Maki
民男 牧
Seiji Machii
政治 町井
Naoyuki Nakayama
直之 中山
Shuichi Moriyama
秀一 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JINNAI KOGYO KK
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
JINNAI KOGYO KK
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JINNAI KOGYO KK, Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical JINNAI KOGYO KK
Priority to JP5264096A priority Critical patent/JPH08209944A/ja
Publication of JPH08209944A publication Critical patent/JPH08209944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリート構造物の止水形成方法の実用化
に当たって、機能性、量産性、生産コスト等の諸点か
ら、該止水方法及び止水形成装置を改善する。 【構成】 本発明の装置は、コンクリート構造物の漏水
箇所に沿って削成された長溝に沿って押し当てられる一
端部に親水性一液型ポリウレタンプレポリマー注入孔と
他端部に空気抜き孔を有する化学安定性の羊かん状合成
ゴム製当物と、同羊かん状合成ゴム製当物の上に積載さ
れる同当物と略同平面形で前記注入孔用パイプ挿入孔及
び空気抜孔用パイプ挿入孔を有し、両側部に膨らみ阻止
板を垂設してなる当金物と、前記各構成要素をコンクリ
ート構造物面に定着するための固定用具とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート構造物表
面のひび割れ漏水個所の止水形成方法、特に簡易な止水
工法に用いられる止水形成方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】本願出願
人は、すでに平成4年特許願第253413号にかかる
特許出願において、コンクリート構造物表面のひび割れ
漏水個所の止水処理に好適なコンクリート構造物の止水
工法及び止水用具を提案している。前記の止水工法はピ
ンパット止水工法(商品名)と呼ばれ、その内容は、コ
ンクリート構造物表面の漏水個所に沿って長溝を削成す
る第1工程と、そのコンクリート構造物表面の長溝に沿
って、一端部に親水性−液型ポリウレタンプレポリマー
注入孔と他端部に空気抜き孔を有する化学安定性の羊か
ん状合成ゴム製当板ユニットの表面を押し当て、そして
前記当板ユニット端部を剛性押圧板からなる当板ユニッ
ト定着体で上部から安定的に押圧する第2工程と、前記
当板ユニットの親水性−液型ポリウレタンプレポリマー
注入孔から同ポリマーを前記コンクリート構造物面の長
溝内に注入すると同時に、当板ユニットの前記空気抜き
孔から前記長溝内の空気を排出する第3工程と、その後
両孔を密閉して放置する第4工程とよりなることを特徴
とするコンクリート構造物の止水工法であって、前記の
止水工法の実施に使用される止水用具として羊かん状合
成ゴム製当板ユニットを使用することを特徴とするもの
である。しかしながら、前記の止水工法の実用化に当た
っては、使用される止水用具に関し、例示された当板ユ
ニットが羊かん状合成ゴム製で、その背部に断面逆T字
型の長尺剛体補強板を装着してなるものであり、また当
板ユニット定着体がその平板側部にアンカーボルト挿着
用のL字状の溝を備えてなるものであって、重量を加味
した機能性、量産性、生産コスト等の諸点からみて、前
記止水工法の止水用具の改善が必要とされていた。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題の解決
を目的とするものであって、前記のピンパット止水工法
を有効に実施可能とした、改善された止水形成方法及び
装置を提供しようとするものである。すなわち、本発明
は、コンクリート構造物面の漏水箇所に沿って長溝を削
成する第1工程と、そのコンクリート構造物面の長溝に
沿って、一端部に親水性一液型ポリウレタンプレポリマ
ー注入孔と他端部に空気抜き孔を有する化学安定性の羊
かん状合成ゴム製当物の表面を押し当て、次いで前記当
物の裏面を同当物と略同平面形で前記注入孔用パイプ挿
入孔及び空気抜孔用パイプ挿入孔を有し、両側部に膨ら
み阻止板を垂設してなる当金物を積載し、その上から固
定金物を押圧する第2工程と、前記合成ゴム製当物の注
入孔から親水性一液型ポリウレタンプレポリマーを前記
コンクリート構造物の長溝内に注入すると同時に、同ゴ
ム製当物の空気抜孔から前記長溝内の空気を排出する第
3工程と、その後両孔を密閉して放置する第4工程とよ
りなるコンクリート構造物の止水形成方法である。ま
た、本発明は、コンクリート構造物の漏水箇所に沿って
削成された長溝に沿って押し当てられる一端部に親水性
一液型ポリウレタンプレポリマー注入孔と他端部に空気
抜き孔を有する化学安定性の羊かん状合成ゴム製当物
と、同羊かん状合成ゴム製当物の上に積載される同当物
と略同平面形で前記注入孔用パイプ挿入孔及び空気抜孔
用パイプ挿入孔を有し、両側部に膨らみ阻止板を垂設し
てなる当金物と、前記各構成要素をコンクリート構造物
面に定着するための固定用具とからなるコンクリート構
造物の止水形成装置である。なお、前記固定用具は、三
角アングルとアンカーボルトとより構成することが好ま
しい。
【0004】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の止水形成装置をコンクリート構造物表
面に取付けた状態の斜視図、図2は止水形成装置の取付
け状態の正面断面図である。図中、1aはコンクリート
構造物表面、2はひび割れ漏水箇所、3はコンクリート
構造物の漏水箇所に沿って削成されたU形状の長溝、4
は羊かん状のシリコンゴム体(羊かん状合成ゴム製当
物)、5は当金物、6は三角アングル(固定金物)、7
は両側部に垂下板を備えた膨らみ阻止板、8aと8bは
親水性一液型ポリウレタンプレポリマーの注入パイプと
空気抜孔パイプ、9はアンカーボルト、Pは親水性一液
型ポリウレタンプレポリマー止水剤である。本実施例の
止水形成装置は羊かん状で、端部に親水性一液型ポリウ
レタンプレポリマー注入孔と他端部に空気抜孔を有する
化学安定性のシリコンゴム体4と、該シリコンゴム体4
と同じ面形状で重なり合う、樋(とい)形状で前記注入
孔用パイプ挿入孔及び空気抜孔用パイプ挿入孔を有し、
その両側下端に重ね合った下方のシリコンゴム体4の両
側面を挟持するごとく作用する適長の剛板製の膨らみ阻
止板7を垂設してなる高剛性の当金物5と、該当金物5
の巾より十分長く、その両端部にはアンカーボルト用孔
を貫孔してなる、高剛性の三角アングル6と、前記の上
下に重ね合ったシリコンゴム体4と当金物5の両端部に
穿孔された止水剤注入孔及び空気抜き孔に貫挿されるア
ルミ合金製の止水剤注入パイプ8a及び空気抜きパイプ
8bと、コンクリート構造物表面1aに螺入立設され、
三角アングル(固定金物)6の両端部を挿着し、締着す
るためのアンカーボルト9及びそのナット9a及び座金
9bとからなっている。なお、前記のシリコンゴム体4
と当金物5とを一体に接着するか、金具で係着して取り
扱いを容易にとしてもよい。またシリコンゴム体4と当
金物5の重ねの両端部に穿孔された止水剤注入孔と空気
抜き孔は同一内径の共通孔であってよく、止水剤注入パ
イプ8aと空気抜きパイプ8bを同一外径にして、一方
を止水剤注入用、他方を空気抜き用に使用すればよい。
さらに、上記樋(とい)形状の当金物5とそれを掴持す
るごとく結合された膨らみ阻止板7本体との接合面は溶
接によって接着しておくことが好ましい。
【0005】次に、上記のコンクリート構造物の止水形
成方法及び装置の取付け作業について詳説する。 (1)まず、コンクリート構造物1の表面1aのひび割
れ漏水個所2に削成されたU形状の長溝3に沿ってシリ
コンゴム体4及び当金物5を重ねて載置する。なお、本
止水形成方法においては、シリコンゴム体4はU形状の
長溝3を完全に被覆する必要があって、長溝3が長い場
合は複数個のシリコンゴム体4を直列に並べて被覆す
る。長溝3が折れ曲がっている場合などはシリコンゴム
体4による被覆が困難であってはみ出し部分が発生する
が、該はみ出し部分の長溝3に対しては急結セメント又
は水中ボンド等で埋めてシールすることが必要である。
当金物5は複数個の膨らみ阻止板7を有するが、両側面
の垂下板の長さが長いほどゴム体4の膨らみ阻止が有効
となる。 (2)次に、当金物5の上面を渡して、複数個の三角ア
ングル6を仮りに配置し、そのアンカーボルト用孔の位
置をコンクリート構造物表面1aにマーキングする。そ
の後、該マーキング位置にアンカーボルト9を螺入立設
し、該三角アングル6を挿着し、ナット9a及び座金9
bを締め込んで当金物5を加圧し、シリコンゴム体4を
表面1aに押し当てる。なお、三角アングル6は、その
両側端で当金物5を平衡的に加圧できる。また、シリコ
ンゴム体4は化学安定性に優れ弾力性のある可塑性素材
であるので、コンクリート表面1aに多少の凹凸があっ
ても十分に倣って密着圧接が可能となる。
【0006】(3)次に、シリコンゴム体4と当金物5
の重ねに穿設された孔に止水剤注入パイプ8a及び空気
抜きパイプ8bを挿着する。 (4)以上により、本発明の止水形成装置の取付けが完
了し、U形状の長溝3は閉封され、止水剤注入用ポケッ
ト部が形成される。 (5)その後、注入パイプ8aより例えば「NLペース
ト」(親水性−液型ポリウレタンポリマー)のような止
水剤Pをポケット部に注入し、空気抜きパイプ8bから
流出してきたとき、前記の注入パイプ8a及び空気抜き
パイプ8bに木栓をする。12〜24時間放置する、こ
の間に親水性一液型ポリウレタンプレポリマー止水剤は
コンクリート構造物の亀裂漏水と接触反応して発泡し、
その発泡圧で同止水剤を亀裂奥部まで連行するとともに
重合硬化して止水体を形成する。 (6) その後に、三角アングル6及びアンカーボルト
9を取り外し、さらに当金物5をシリコンゴム体4から
取り外す。次いで、コンクリート表面1に一部接着して
いるシリコンゴム体4をその端部から手で掴んで引き上
げながら剥離して取り外す。最後に、表面1のアンカー
ボルト螺設孔は急結セメントを埋めるなどして表面仕上
げを施し、ピンパット止水工法による止水処理を完了す
る。
【0007】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明の止水形成
方法及び装置によれば、従来より装置の取付けが簡潔か
つ確実となり、軽量化によって機能も強化され、製品の
量産化も可能となり、資材コストの削減、作業時間の短
縮が可能となって、止水工法の実施に極めて有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の止水形成装置をコンクリート構
造物の表面に取付けた状態の斜視図である。
【図2】止水形成装置の取付け状態の正面断面図であ
る。
【符号の説明】
1 コンクリート構造物 1a コンクリート表面 2 ひび割れ漏水個所 3 U形状の長溝 4 シリコンゴム体 5 当金物 6 三角アングル 7 膨らみ阻止板 8a 止水剤注入パイプ 8b 空気抜きパイプ 9 アンカーボルト 9a ナット 9b 座金 P 止水剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松林 松寿 広島県広島市中区光南3丁目11ー6 (72)発明者 齋藤 章二 東京都北区王子5ー2ー4ー512 (72)発明者 三浦 寛 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 石川 匡 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 小野 正 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 菊池 幸昌 埼玉県戸田市喜沢1−6−4−103 (72)発明者 牧 民男 埼玉県本庄市日の出3−8−24−409 (72)発明者 町井 政治 東京都板橋区双葉町30−10 (72)発明者 中山 直之 東京都八王子市北野台3−37−12 (72)発明者 森山 秀一 埼玉県上福岡市上福岡1−4−13

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート構造物面の漏水箇所に沿っ
    て長溝を削成する第1工程と、そのコンクリート構造物
    面の長溝に沿って、一端部に親水性一液型ポリウレタン
    プレポリマー注入孔と他端部に空気抜き孔を有する化学
    安定性の羊かん状合成ゴム製当物の表面を押し当て、次
    いで前記当物の裏面を同当物と略同平面形で前記注入孔
    用パイプ挿入孔及び空気抜孔用パイプ挿入孔を有し、両
    側部に膨らみ阻止板を垂設してなる当金物を積載し、そ
    の上から固定金物を押圧する第2工程と、前記合成ゴム
    製当物の注入孔から親水性一液型ポリウレタンプレポリ
    マーを前記コンクリート構造物の長溝内に注入すると同
    時に、同ゴム製当物の空気抜孔から前記長溝内の空気を
    排出する第3工程と、その後両孔を密閉して放置する第
    4工程とよりなるコンクリート構造物の止水形成方法。
  2. 【請求項2】 コンクリート構造物の漏水箇所に沿って
    削成された長溝に沿って押し当てられる一端部に親水性
    一液型ポリウレタンプレポリマー注入孔と他端部に空気
    抜き孔を有する化学安定性の羊かん状合成ゴム製当物
    と、同羊かん状合成ゴム製当物の上に積載される同当物
    と略同平面形で前記注入孔用パイプ挿入孔及び空気抜孔
    用パイプ挿入孔を有し、両側部に膨らみ阻止板を垂設し
    てなる当金物と、前記各構成要素をコンクリート構造物
    面に定着するための固定用具とからなるコンクリート構
    造物の止水形成装置。
  3. 【請求項3】 固定用具が三角アングルとアンカーボル
    トとよりなることを特徴とする請求項2記載の止水形成
    装置。
JP5264096A 1993-09-29 1993-09-29 コンクリート構造物の止水形成方法及び止水形成装置 Pending JPH08209944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5264096A JPH08209944A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 コンクリート構造物の止水形成方法及び止水形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5264096A JPH08209944A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 コンクリート構造物の止水形成方法及び止水形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08209944A true JPH08209944A (ja) 1996-08-13

Family

ID=17398458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5264096A Pending JPH08209944A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 コンクリート構造物の止水形成方法及び止水形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08209944A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100845501B1 (ko) * 2002-06-28 2008-07-10 주식회사 케이티 방수씰 주입 거치대
JP2009007753A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Yaguchi Giko:Kk タイル剥落防止接着剤注入器用の受座帯体
KR100958079B1 (ko) * 2010-02-09 2010-05-14 주식회사 엠디건설 압착력과 장력을 이용한 방수장치 및 방수방법
JP2017040090A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社Bac 躯体劣化部分の補修方法及び補修状態検査方法
JP2017165476A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社ユニテック 液体漏れ補修機器およびそれを用いた液体漏れ補修方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100845501B1 (ko) * 2002-06-28 2008-07-10 주식회사 케이티 방수씰 주입 거치대
JP2009007753A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Yaguchi Giko:Kk タイル剥落防止接着剤注入器用の受座帯体
KR100958079B1 (ko) * 2010-02-09 2010-05-14 주식회사 엠디건설 압착력과 장력을 이용한 방수장치 및 방수방법
JP2017040090A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社Bac 躯体劣化部分の補修方法及び補修状態検査方法
JP2017165476A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社ユニテック 液体漏れ補修機器およびそれを用いた液体漏れ補修方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8683773B2 (en) System and method for leaking crack repair
KR920009134B1 (ko) 콘크리트 구조물의 균열차단방법 및 장치
US4352262A (en) Method of sealing cracks and apparatus therefor
JPS6358984B2 (ja)
JPH10503134A (ja) 支持フォームを使用することなく構造物を表面処理または修復する方法
US3370998A (en) Coating
US4273598A (en) Methods of making adhesive bonds
JPH08209944A (ja) コンクリート構造物の止水形成方法及び止水形成装置
US4626133A (en) Waterstop for monolith joints
JP2955741B2 (ja) コンクリート部材の接合部のシール方法
JPH0694732B2 (ja) 止水剤封止箱
JP2918273B2 (ja) Pcボックスカルバートの接合方法
JP3635769B2 (ja) コンクリート構造物の漏水止水工法
JPH0331512B2 (ja)
JP3297678B2 (ja) コンクリート構造物のセパレータ廻りの止水工法及び止水材注入用具
JPH0194133A (ja) コンクリート構造物のひび割れの止水方法
JPH03233075A (ja) コンクリート構造物の止水方法及び止水材等の注入材注入装置
JP2000008545A (ja) グラウト用キャップ及びそれを使用したグラウト工法
JPH0633613A (ja) コンクリート構造物のセパレータ廻り漏水の止水工法及び止水材注入用具
JPS5653170A (en) Injecting method of adhesive
WO1991015345A1 (en) Waterproof and corrosion resistant concrete articles and process of preparing the same
JPS63151796A (ja) 液体封入クツシヨン材
JPS6221964A (ja) 亀裂への接着剤の注入工法
JPS6042105Y2 (ja) 目地止水材
JP2512260Y2 (ja) 穴埋め用型枠

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040921

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041027

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050503

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees