JPH08208303A - 難燃性ボード用組成物 - Google Patents

難燃性ボード用組成物

Info

Publication number
JPH08208303A
JPH08208303A JP3615095A JP3615095A JPH08208303A JP H08208303 A JPH08208303 A JP H08208303A JP 3615095 A JP3615095 A JP 3615095A JP 3615095 A JP3615095 A JP 3615095A JP H08208303 A JPH08208303 A JP H08208303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
composition
synthetic resin
compsn
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3615095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2659521B2 (ja
Inventor
Jiro Fujimasu
次郎 藤増
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJIMASU SOGO KAGAKU KENKYUSHO
FUJIMASU SOGO KAGAKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
FUJIMASU SOGO KAGAKU KENKYUSHO
FUJIMASU SOGO KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJIMASU SOGO KAGAKU KENKYUSHO, FUJIMASU SOGO KAGAKU KENKYUSHO KK filed Critical FUJIMASU SOGO KAGAKU KENKYUSHO
Priority to JP3615095A priority Critical patent/JP2659521B2/ja
Publication of JPH08208303A publication Critical patent/JPH08208303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659521B2 publication Critical patent/JP2659521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/06Aluminous cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 古紙及び/又は木材チップ及び/又は植物質
繊維(A)、合成樹脂廃材(B)及び合成樹脂系バイン
ダー(C)からなる組成物に対して、アルミナセメント
(a)と、水酸化アルミニウム(b)と、珪酸ソーダ、
塩化マグネシウム及び塩化カルシウムの単独又は組合わ
せ(c)とからなる防炎剤組成物(D)を添加したこと
を特徴とする難燃性ボード用組成物。 【効果】 廃材を使用するために、製造コストが安くな
ると共に環境問題の改善にも大きく貢献する。また難燃
性に優れているために防炎上の効果も多大である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大量に廃棄される古紙
又は木材チップ及び場合によっては合成樹脂廃材を有効
に使用し、且つ難燃性が付与された難燃性ボード用組成
物に関する。
【0002】
【発明の目的】微粉砕された紙或は植物性チップ等に、
メラミン樹脂、尿素樹脂系等の液状バインダーを混合し
て、加熱加圧して成形固化し、人造建材等を製造する技
術は、既に、一部実用に供されている既知の技術である
が、可燃性繊維を可燃性バインダーによって成形固化し
ているこれらの建材は、当然の事ながら可燃性の建材と
なり、最大の資源の無駄使いである火災の原因となり得
ると共に、発生するガスによって、火災の度に、焼死者
を出す悲劇が増加している現状から、これらの不燃化を
はかる事によって、経済的にも、社会的にも重要な役割
を果たす事ができる事になる。
【0003】本発明は、かかる経済的、社会的な要請に
合致した、難燃性ボード用組成物、特に人造木材として
使用可能な組成物を提供することを目的とする。
【0004】
【発明の構成、作用】本発明は、古紙及び/又は木材チ
ップ及び/又は植物質繊維(A) 55〜75重量%
合成樹脂廃材(B) 45〜0重量%及び合成樹脂系バ
インダー(C) 0〜25重量%からなる組成物100
重量部に対して、アルミナセメント(a)と、水酸化ア
ルミニウム(b)と、珪酸ソーダ、塩化マグネシウム及
び塩化カルシウムの単独又は組合わせ(c)とからな
り、(a):(b):(c)の重量比が1:0.5〜1.
5:0.5〜1.5である防炎剤組成物(D)を10〜2
0重量部添加したことを特徴とする難燃性ボード用組成
物を提供する。
【0005】本発明においては、主原料(A)として、
古紙(再生不可能な古紙をも含む)及び木材チップ及び
植物質繊維をそれぞれを単独で、或はそれらの混合物で
用いる。
【0006】バインダー(c)としては、フエノール樹
脂、メラミン樹脂、尿素樹脂等の合成樹脂系バインダー
を使用する。主原料(A)と共に、ポリ塩化ビニル、ポ
リエチレン、ポリスチレン等の合成樹脂廃材(B)を使
用する場合は、加熱することによって、これらの廃材が
溶融してバインダーの役目を果たすために、バインダー
(c)の使用量を軽減することができる。これによって
廃棄困難なプラスチック廃材を再利用することができ、
本発明の組成物の経済性が更に増大する。
【0007】これらの材料(A)、(B)、(C)はい
ずれも可燃性であるために、これらに上述のような特定
組成の防炎剤組成物(D)を混合して難燃性を付与す
る。即ち材料(A)、(B)、(C)を前述の混合割合
で混合した組成物100重量部に対して、防炎剤組成物
(D)10〜20重量部を混練し、その後加熱加圧成形
して本発明の難燃性組成物を得る。
【0008】廃棄物中、量的には、何と言っても紙が多
い。廃棄される紙の処理方法として、再生紙の普及も重
要であるが、紙屑全てを再生する事は技術的に出来な
い。そこで、どんな古紙でも又どんな古木材でも原料と
して使用出来る本発明の不燃性組成物及びそれを使用し
た人造木材は、現在、日本の廃棄物対策としては、重要
であるばかりでなく、防火対策、森林資源擁護対策にと
っても、見逃す事の出来ない発明である。
【0009】組成物(B)のビニール等の廃材は、現在
その処理に困っている物の一つである。これらを再利用
して、人造木材の原料とし、しかも、高価なバインダー
の使用量を減少させる事が出来ると言う、一石二鳥の効
果を発揮出来ることは特記すべき事である。
【0010】最も好ましくは、古紙(A)、ビニール廃
材(B)を針状のかんなで削って、綿状に粉砕して原料
とするのである。それ故、落綿などは直ちに原料となり
得るのである。綿状に出来ない材料は、微粉砕する。
【0011】植物質の繊維質のみでなく、例えば、ナイ
ロン屑等人絹類のくずを綿状にして組成物Aに混合使用
する事も出来る。
【0012】綿状の材料が多く含まれた人造木材は、一
般に製品となった時の面が美しく、而も、曲げ強さが圧
縮強さに比べ強くなる特徴を持っている。微粉砕骨材を
多く含有した製品は、肌が多少ざらついて、曲げ強さは
前者に比較して弱い。
【0013】「バインダーC」は、「フエノール系樹
脂」、「メラミン系樹脂」、「尿素系樹脂」等の液体樹
脂であって、加熱加圧する事によって成形固化する事が
出来る特徴を持っている。このバインダー(C)の添加
量は、前述の材料(B)の含有量によって変化する。
【0014】防炎剤組成物(D)は、アルミナセメント
(a)と、水酸化アルミニウム(b)と、珪酸ソーダ、
塩化マグネシウム及び塩化カルシウムから選ばれた単独
又は組合わせ(c)とからなり、(a):(b):
(c)の重量比が1:0.5〜1.5:0.5〜1.5(好
ましくは1:1:1)である組成物である。
【0015】上記「組成物(A)(B)(C)」の混合
物に[防炎剤組成物D]を添加撹拌し加熱加圧して製品
とすれば、製品は、防炎剤を添加しないものに比べて、
難燃性を著しく増加する。この事が本発明の最大特色と
言う事が出来る。
【0016】防炎・難燃作用は、一般には、防炎剤の添
加によって、防炎剤が熱と反応して吸熱作用が生ずるた
め、続けて燃焼する為には、多量の熱量を必要とするこ
ととなり、結果的に、熱量不足を生じ、自己消火する事
になるものと考えられる。
【0017】又、可燃性物質の熱による脱水作用を、例
えば、無機防炎剤に含まれている結晶水放出によって、
防止したり、不活性化する等の作用が加味されているも
のと考えられている。
【0018】上記防炎剤(D)はこれらの作用を兼ね備
えているものと考える事が出来る。[建築物の内装材料
の難燃性試験方法]と題する規格A1321−1975
は、建築物の内装に用いる材料の火災初期における難燃
性の試験方法について規定するものであり、次のような
記載がある。
【0019】
【表1】
【0020】本発明の難燃性組成物は、上記規格の難燃
1級に合格するものである。
【0021】また、「パーテイクルボード」に関する規
格A5908−1986には、木材の小片を主な原料と
して、接着剤をもって成形熱圧した密度0.5g/cm3
以上0.9g/cm3以下の板について規定されている。
この規格の用途、物性等を抜粋すると次の通りである。
【0022】1.用途:家具(キャビネット等) 建築(床下地、屋根下地、外壁下地等) 2.難燃性:難燃2級品と難燃3級品とに区分されてい
る。
【0023】3.強さによる区分
【0024】
【表2】
【0025】上記のように「パーテイクルボード」の規
格には、難燃2級品と難燃3級品だけが規定されてい
る。難燃1級品は本発明の防炎剤の使用によって初めて
達成されるものである。
【0026】本発明の難燃性組成物を使用した人造ボー
ドにより、パーテイクルボードに匹敵する含水率、曲げ
強さを達成することができるが、密度に関しては、上記
(A)(B)組成物の外に、軽量骨材等を混合すれば、
水に浮く板を製造する事ができるし、逆に密度の高い骨
材を混入すれば、岩石の様な堅固な重い板まで自由に製
造する事が出来る。
【0027】軽量骨材の混入は、製品の密度の低下に役
立つものの、バインダーの増加を余儀なくされて、難燃
剤の増加も又必要になって来る。
【0028】軽量骨材を使用する事無く、密度0.9の
軽い人造木材を製造するためには、材料(A)として古
紙を綿状にしたものを、限度一ぱいに多量に使用しても
達成が困難であり、パーテイクルボードのように木材チ
ップ等を増加させることが必要となる。
【0029】本発明の難燃性組成物を使用した人造ボー
ドの製造工程の一例を図1に示す。組成物(A)と
(B)の混合割合に応じて、組成物(C)及び(D)の
添加割合を変更出来る設備を使用することが、本発明に
於て重要である。
【0030】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。
【0031】[実施例1〜3、比較例1〜3]古紙を針
状のかんなで削って綿状にしたものを組成物(A)と
し、塩化ビニル樹脂の廃材を微粉砕したものを組成物
(B)とし、メラミン系バインダーを組成物(C)とし
て用いた、組成物(D)としては、アルミナセメント、
水酸化アルミニウム及び塩化マグネシウムを1:1:1
の重量比で配合したものを用いた。上記組成物(A)、
(B)、(C)及び(D)を表3に示す重量比で用い、
図1に示す工程に従って人造ボードを製造した。得られ
た製品の物性値を表3に併せて示す。
【0032】
【表3】
【0033】[パーテイクルボード]の諸元と比較し、
本発明の難燃組成物を使用した人造ボードの諸元を次の
表4に示すように設定することができる。
【0034】
【表4】
【0035】
【発明の効果】本発明の難燃性ボード用組成物は、古
紙、木材チップ等の廃棄物を大量に使用し、更に場合に
よっては合成樹脂廃材を有効に使用し、これに特定の防
炎剤組成物を添加することにより、難燃性1級を達成す
ることができ、しかも強度においても従来のパーテイク
ルボードに十分匹敵するものである。
【0036】廃材を使用するために、製造コストが安く
なると共に環境問題の改善にも大きく貢献する。また難
燃性に優れているために防炎上の効果も多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の難燃性ボード用組成物に使用して人造
ボードを製造するための工程の一例を示すものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04C 2/16 F //(C04B 28/06 16:02 Z 18:24 Z 18:20 22:06 Z 22:08) A 111:28 B09B 3/00 301 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 古紙及び/又は木材チップ及び/又は植
    物質繊維(A) 55〜75重量% 合成樹脂廃材(B) 45〜0重量%及び合成樹脂系バ
    インダー(C) 0〜25重量%からなる組成物100
    重量部に対して、 アルミナセメント(a)と、水酸化アルミニウム(b)
    と、珪酸ソーダ、塩化マグネシウム及び塩化カルシウム
    の単独又は組合わせ(c)とからなり、(a):
    (b):(c)の重量比が1:0.5〜1.5:0.5〜
    1.5である防炎剤組成物(D)を10〜20重量部添
    加したことを特徴とする難燃性ボード用組成物。
JP3615095A 1995-02-01 1995-02-01 難燃性ボード用組成物 Expired - Fee Related JP2659521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3615095A JP2659521B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 難燃性ボード用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3615095A JP2659521B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 難燃性ボード用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08208303A true JPH08208303A (ja) 1996-08-13
JP2659521B2 JP2659521B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=12461766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3615095A Expired - Fee Related JP2659521B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 難燃性ボード用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2659521B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020823A (ja) * 2001-07-04 2003-01-24 Misawa Homes Co Ltd フェンスおよびフェンスの作製方法
KR20040033848A (ko) * 2002-10-16 2004-04-28 김길용 폐자재를 이용한 합판의 제조방법
US7147707B2 (en) 2002-03-11 2006-12-12 Kanazawa Institute Of Technology Composite for building material, and method of manufacturing building material using the same
KR20180075268A (ko) * 2016-12-26 2018-07-04 주식회사 리드파워 케나프 부직포를 이용한 준불연보드 및 이의 제조방법
KR20190042790A (ko) * 2017-10-16 2019-04-25 오동주 친환경 불연성 목재칩 블럭 및 판넬과 그 제조방법
CN110423088A (zh) * 2019-08-02 2019-11-08 上海嗣高新材料科技有限公司 一种高性能防火胶泥及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020823A (ja) * 2001-07-04 2003-01-24 Misawa Homes Co Ltd フェンスおよびフェンスの作製方法
US7147707B2 (en) 2002-03-11 2006-12-12 Kanazawa Institute Of Technology Composite for building material, and method of manufacturing building material using the same
KR20040033848A (ko) * 2002-10-16 2004-04-28 김길용 폐자재를 이용한 합판의 제조방법
KR20180075268A (ko) * 2016-12-26 2018-07-04 주식회사 리드파워 케나프 부직포를 이용한 준불연보드 및 이의 제조방법
KR20190042790A (ko) * 2017-10-16 2019-04-25 오동주 친환경 불연성 목재칩 블럭 및 판넬과 그 제조방법
CN110423088A (zh) * 2019-08-02 2019-11-08 上海嗣高新材料科技有限公司 一种高性能防火胶泥及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2659521B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kozlowski et al. Flame resistant lignocellulosic-mineral composite particleboards
US4311554A (en) Incombustible material
CN102153937B (zh) 一种木塑复合材料表面防火涂层及其制备方法
KR100779632B1 (ko) 옥수숫대를 이용한 기능성 판재 및 그 제조방법
CN102417645A (zh) 阻燃石头纸生产方法
CN107216814A (zh) 一种环保阻燃无机胶黏剂及其制备方法
JP2659521B2 (ja) 難燃性ボード用組成物
US5126076A (en) Low-flammability structural elements, particularly boards, and process for constructing them
US7858005B2 (en) Method for the production of fire-resistant wood fiber moldings
Moreno et al. Fire-resistant cellulose boards from waste newspaper, boric acid salts, and protein binders
KR20170010676A (ko) 내화 방화벽
JP2001260108A (ja) 木材・プラスチック複合ボード及びその製造方法
JP3491181B2 (ja) 高濃度硼酸化合物及びこれを含有する防火・耐火用組成物並びにこれを用いた結合材と防火・耐火材
JPH0995556A (ja) 耐火性ボード組成物
JPH02283793A (ja) 防炎性製品
KR100535719B1 (ko) 이중바닥재의 판재용 불연성 조성물, 이를 이용한이중바닥재용 판재의 제조방법 및 불연성 이중바닥재용 판재
CN111333402B (zh) 一种环保防火内墙材料的制备方法
KR100779633B1 (ko) 볏짚을 이용한 기능성 판재 및 그 제조방법
KR20040005035A (ko) 재활용 페놀 폼 복합체
CN1473880A (zh) 以废弃物为填充材的防火板材类制品的制造方法
JP3641246B2 (ja) 難燃性古紙ボードの製造方法及び難燃性古紙ボード
Kumar et al. Fire resistant sheet moulding composites from hybrid reinforcements of oil palm-fibres and glass fibre
KR102492068B1 (ko) 폐목재를 이용한 불연성 파티클 보드 및 그 제조방법
KR20050081806A (ko) 이중바닥재의 판재용 불연성 조성물, 이를 이용한이중바닥재용 판재의 제조방법 및 불연성 이중바닥재용 판재
KR100471110B1 (ko) 패각을 이용한 기능성 건축 내장재 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees