JPH08202059A - 電子写真感光体の製造法 - Google Patents

電子写真感光体の製造法

Info

Publication number
JPH08202059A
JPH08202059A JP1060395A JP1060395A JPH08202059A JP H08202059 A JPH08202059 A JP H08202059A JP 1060395 A JP1060395 A JP 1060395A JP 1060395 A JP1060395 A JP 1060395A JP H08202059 A JPH08202059 A JP H08202059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
perinone
phthalocyanine compound
formula
photosensitive member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1060395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Kawai
一成 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP1060395A priority Critical patent/JPH08202059A/ja
Publication of JPH08202059A publication Critical patent/JPH08202059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】長波長域における感度を飛躍的に高められたペ
リノン系電子写真感光体を製造するための手段を提供す
る。 【構成】あらかじめ乾式粉砕したペリノン系化合物とフ
タロシアニン系化合物を結着剤樹脂中に分散させた感光
剤を導電性支持体上に塗設する。 【効果】長波長の光に対する感度が飛躍的に高い感光体
を得ることができ、結果的に、製造直後より所期の電子
写真特性を有するためエ−ジング等を必要とせず生産効
率が大幅に向上した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真用装置、特に
半導体レーザーを記録用光源とするレーザービームプリ
ンター、レーザー製版システムに用いられる近赤外線域
で高感度を有する電子写真感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】感光体の分光感度に応じて記録用光源は
種々異なるが、ArレーザーやHe−Neレーザーのよ
うな気体レーザーを記録用光源として用いるシステムで
はレーザーが高出力のため比較的短時間で画像形成は可
能であるが、反面、複雑な光学系、メンテナンス技術を
必要とするため装置の小型化、低価格化は困難である。
【0003】そこで、装置の小型化、低価格化の要望に
応える記録用光源として、半導体レーザーを用いたもの
が種々開発されている。
【0004】半導体レーザーで実用化されているもの
は、その発振波長が780nmより長波長のものが主体
であり、プリンターまたは製版システム用の光源として
は主に780nm〜850nmに発振波長を持つものが
使用されている。
【0005】現在、半導体レーザーの出力は他のレーザ
ープリンターの出力に比べて弱いために半導体レーザー
プリンター、半導体レーザー製版システム等に用いられ
る感光体には780〜850nmの領域で充分に高感度
(例えば半減露光量10erg/cm2以下)なものが望まれ
る。
【0006】上記感光体で、単層の電子写真感光体とし
ては、酸化亜鉛の如き無機化合物、無金属フタロシアニ
ン化合物等を感光物質として用いたものが報告されてい
るが、これらは780〜850nmの長波長域では感度
が不充分であった。
【0007】我々は特開昭62−54266号公報にお
いて、長波長域で高感度を有する単層の感光体を提案し
たが、未だ充分な特性は得られていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、長波長域において高感度を示す電子写真感
光体を提供する事にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究の
結果、ペリノン系化合物とフタロシアニン系化合物をそ
のまま用いるのではなく、乾式粉砕したそれらを用いる
ことにより、前記課題が解決されることを見い出した。
【0010】即ち本発明は、ペリノン化合物(a)、フ
タロシアニン化合物(b)及び正孔輸送物質(c)を結
着剤樹脂(d)中に分散させた感光層を導電性支持体上
に塗布し、乾燥させる電子写真感光体の製造方法におい
て、乾式粉砕したペリノン系化合物とフタロシアニン化
合物を用いることを特徴とした電子写真感光体の製造方
法を提供するものである。
【0011】本発明では、ペリノン化合物(a)とし
て、電子写真用材料として従来公知の各種ペリノン化合
物を特に制限なく利用できる。具体的には、例えばベン
ズイミダゾールペリノン化合物、ベンツイミダゾチアジ
ノペリノン化合物、非置換又はアリール基で置換された
イミダゾチアジノペリノン化合物、ナフチルイミダゾー
ルペリノン化合物等が挙げられる。好ましいペリノン系
化合物としては、下記式(I)又は式(II)で表され
る化合物が挙げられる。
【0012】式(I)
【0013】
【化4】
【0014】〔但し、式(I)中、ふたつのBは同一で
あり、次の構造から選択されるものである。〕
【0015】
【化5】
【0016】式(II)
【0017】
【化6】
【0018】〔但し、式(II)中、ふたつのBは同一
であり、次の構造から選択されるものである。〕
【0019】
【化7】
【0020】具体的には、例えばベンズイミダゾールペ
リノン化合物、ベンツイミダゾチアジノペリノン化合
物、非置換又はアリール基で置換されたイミダゾチアジ
ノペリノン化合物、ナフチルイミダゾールペリノン化合
物等が挙げられる。なかでも、特にトランス−ベンズイ
ミダゾールペリノンが好ましい。
【0021】本発明で使用するフタロシアニン化合物
(b)としては、金属又は無金属フタロシアニン又はそ
れらの芳香核置換体が挙げられるが、特に好適なものと
しては下記式(III)に示すチタニルフタロシアニン
化合物が挙げられる。
【0022】式(III)
【0023】
【化8】
【0024】上記ペリノン系化合物とフタロシアニン系
化合物は、常法の粉砕機(ボールミル、アトライタ等)
により、それぞれ乾式粉砕したものが使用できるが、予
めペリノン系化合物とフタロシアニン化合物を混合し、
乾式粉砕したものを使用してもよい。
【0025】乾式粉砕は、ペリノン系化合物(a)及び
フタロシアニン系化合物(b)が、いずれも平均粒子径
0.1〜0.8μmとなる様に行うのが好ましい。
【0026】ペリノン系化合物(a)及びフタロシアニ
ン化合物(b)の合計使用割合は、感光層重量全体を1
00とした場合に1〜50重量%となる様に、感光剤不
揮発分を調製することが好ましく、特に好ましくは、1
0〜40重量%である。
【0027】また、ペリノン系化合物(a)とフタロシ
アニン化合物(b)との使用割合は、特に限定されるも
のではないが、重量比にして、ペリノン系化合物
(a):フタロシアニン化合物(b)=120:1から
1:1、更に好ましくは10:1から2:1である。
【0028】本発明においては、公知慣用の正孔輸送物
質(c)がいずれも使用できる。本発明の光導電層に
は、正孔輸送物質(c)、例えばN−エチルカルバゾー
ルN−プロピルカルバゾール等のカルバゾール系化合
物、2,5ビス(5’−ジエチルアミノフェニル−
1’)−1,3,4−オキサジアゾール、2,5−ビス
(4’−ジメチルアミノフェニル−1’)−1,3,4
オキサジアゾール等のオキサジアゾール系化合物、4,
4’−ベンジリデンビス(N,N’−ジエチル−m−ト
ルイジン)等のトリフェニルメタン系化合物などを含有
させて使用することもできる。
【0029】また、正孔輸送物質(c)の割合は、同様
な基準で、感光層重量全体を100とした場合に、0.
5〜50重量%となる様に、感光剤不揮発分を調製する
ことが好ましく、好ましくは1〜30重量%である。
【0030】本発明で使用する結着剤樹脂(d)として
は、例えば酢酸ビニル−クロトン酸系樹脂、スチレン系
樹脂、フェノール系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステ
ル系樹脂、ポリカ−ボネ−ト系樹脂、エポキシ系樹脂、
ウレタン系樹脂、フェノキシ系樹脂等が挙げられる。中
でも、製版用電子写真感光体を製造するに当たっては、
結着剤樹脂(d)として、アルカリ可溶性樹脂を用いる
ことが好ましい。
【0031】本発明の電子写真感光体は、例えば、乾式
粉砕した前記の(a)〜(b)の化合物を適当な有機溶剤中
に溶解した結着剤樹脂(d)の溶液に加え、常法の分散
機(ボールミル、ペイントシェーカー、アトライター、
サンドミル等)により均一に分散させ、これを導電性支
持体上に、塗布、乾燥することにより作製できる。塗布
は、通常ロールコーター、ワイヤーバー、ドクターブレ
ード、リングコ−タ−などを用いることができる。
【0032】適当な溶媒としては、例えば、ベンゼン、
トルエンの如き芳香族炭化水素類;アセトン、メチルエ
チルケトンの如きケトン類;エチルエーテルの如きエー
テル類;テトラヒドロフラン、ジオキサンの如き環状エ
ーテル類;酢酸エチル、メチルセロソルブアセテートの
如きエステル類が挙げられ、これらのうち一種または二
種以上を用いることができる。
【0033】尚、本発明においては、必要に応じ、ペリ
ノン系化合物(a)及びフタロシアニン化合物(b)以
外の顔料等をそれらと併用してもよい。併用し得る前記
以外の顔料としては、例えばジスアゾ化合物、多環キノ
ン化合物、インドリン化合物、ペリレン化合物等があ
る。
【0034】上記した様にして調製された感光剤は、例
えば手作業あるいは自動化ラインにより導電性支持体に
塗布される。
【0035】本発明の感光体の支持体には、例えばアル
ミニウム等の金属板、金属性円筒、または金属箔、アル
ミニウム等の金属を蒸着したプラスチックフィルム、或
いは導電処理を施した紙などが用いられる。しかしなが
ら、直接前記感光剤が塗布される場合には、これら導電
性支持体としては、陽極酸化処理、砂目立て処理、保水
処理の少なくとも1つの親水化処理が施された導電性支
持体を用いることが感光層と接着性の点で好ましい。
【0036】さらに、導電性支持体と感光層の間に、必
要に応じて接着層またはバリヤ−層を設けても差し支え
なく、これらの層の材料としては、例えばポリアミド、
ニトロセルロ−ス、カゼイン、ポリビニルアルコ−ル等
が挙げられる。
【0037】上記した様にして調製された感光剤を用い
て得る導電性支持体上の感光層の厚さは、特に本発明の
趣旨に影響するものではないが、通常1〜50μmが好
ましく、更に好ましくは3〜15μmである。
【0038】感光剤が塗布された導電性支持体は、乾燥
工程を経て、電荷発生物質と正孔輸送物質とが一つの層
に含有された単層の電子写真感光体となる。塗布後は、
感光剤に用いられた溶剤が蒸発し得る条件、通常は溶剤
の沸点温度あるいはそれよりも若干高い温度、例えば1
00℃〜150℃にて数分〜数十分の乾燥を行えば本発
明の電子写真感光体を得ることが出来る。
【0039】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例
に限定されるものではない。各例中の「部」はすべて断
りのない限り、すべて「重量部」を示す。
【0040】(実施例1)500mlのボールミルで1
/4インチのステンレスボールを用いて15時間乾式粉
砕し、ふるいによって分離した、下記式(a−1)で表
されるペリノン化合物15部と下記式(b−1)で表さ
れるフタロシアニン化合物5部、下記の式(c−1)で
表されるトリフェニルメタン系化合物10部、アルカリ
可溶性結着剤樹脂として「RESYN28−2930」
( National Starch And Chem 社製カルボキシル化ポ
リ酢酸ビニル)70部を、トルエン20重量%及びメチ
ルセロソルブ80重量%からなる混合溶剤700部に溶
解した樹脂溶液とを容器に仕込み、ボールミルを用いて
均一に分散して、感光剤を作製した。
【0041】式(a−1)
【0042】
【化9】
【0043】式(b−1)
【0044】
【化10】
【0045】式(c−1)
【0046】
【化11】
【0047】この感光剤をワイヤーバーを用い、陽極酸
化したアルミニウム板上に、乾燥後の膜厚が5ミクロン
になるように塗布し、140℃の熱風下にて2分間の乾
燥を行った。このようにして作製した電子写真感光体を
室温にて暗所保存し、製造後1週間経過したときの電子
写真特性をそれぞれ測定した。
【0048】測定機としては、「ペーパーアナライザー
EPA−8100」〔(株)川口電機製〕を使用し
た。また、平均粒子径は遠心沈降式粒度分布測定器SA
−CP2〔島津製作所製〕を用いて測定した。
【0049】暗所で(−)6KVのコロナ帯電電圧を感光
体表面に印加した直後の感光体の表面電位V0 (V)、電
圧印加中止後、10秒間経過時の感光体の表面電位V10
(V)を測定し、感光体の電荷保持能をV10/V0 の値で
評価した。
【0050】帯電した感光体の表面に白色光光源のタン
グステンランプを用いて露光することにより感度を測定
した。光強度を5ルックスとして、露光後の表面電位が
初期表面電位の1/10に減少するのに要する露光量E
1/10 (μJ/cm2)と、露光開始後15秒間経過時の
表面電位VR15(V)を計測し、その結果を第1表にまと
めた。
【0051】(実施例2)ペリノン化合物とフタロシア
ニン化合物をあらかじめ混合して乾式粉砕した以外は実
施例1と同様な方法にて感光体を作製して製造後の電子
写真特性変化を測定した。結果は表1にまとめた。
【0052】(比較例1)乾式粉砕をしていないペリノ
ン化合物とフタロシアニン化合物を用いた以外は実施例
1と同様な方法にて感光体を作製して製造後の電子写真
特性変化を測定した。結果は表1にまとめた。
【0053】(比較例2)乾式粉砕をしていないペリノ
ン化合物と乾式粉砕を行ったフタロシアニン化合物を用
いた以外は実施例1と同様な方法にて感光体を作製して
製造後の電子写真特性変化を測定した。結果は表1にま
とめた。
【0054】(比較例3)乾式粉砕を行ったペリノン化
合物と乾式粉砕をしていないフタロシアニン化合物を用
いた以外は実施例1と同様な方法にて感光体を作製して
製造後の電子写真特性変化を測定した。結果は表1にま
とめた。
【0055】
【表1】
【0056】実施例1と実施例2ではE1/10が4μJ/
cm2より低く、長波長領域での感度の高い感光体が得ら
れたことがわかる。また、V10/V0も0.85を超え、
電荷保持能の高い感光体が得られたことがわかる。さら
に結果的に、電荷受容性、残留電位も低い感光体となっ
ている。しかも、塗工ラインにおける、用いた溶剤の沸
点温度をはるかに越えた乾燥及び塗工後のエージングを
行う必要のないことがわかった。
【0057】実施例の感光体を電子製版用印刷版として
用いたところ、現像時のベタ部ののりが良好で、シャド
ー部の網点の再現性も良好であり、カブリが減少し、優
れた画質の印刷を行うことができた。
【0058】これに対して、比較例1と比較例2では、
V0 が著しく低く、その影響に起因してE1/10も10以
上と悪く、平均粒子径も0.7μm以上である。比較例
3では、V0 は実施例1と同程度の値を示すが感度が著
しく低く、電子写真感光体としては使用できない。
【0059】
【発明の効果】本発明では、乾式粉砕を行ったペリノン
化合物とフタロシアニン化合物を用いて電子写真感光体
を製造するので、得られた感光体は、長波長域で高感度
を有するという格別顕著な効果を奏する。
【0060】また、本発明で得られた電子写真感光体
は、現像時のベタ部ののりが良好で、シャドー部の網点
の再現性も良好であり、カブリが減少し、優れた画質を
有する印刷版が得られる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペリノン系化合物(a)、フタロシアニ
    ン化合物(b)及び正孔輸送物質(c)を結着剤樹脂
    (d)中に分散させた感光剤を導電性支持体に塗布し乾
    燥させる電子写真感光体の製造方法において、乾式粉砕
    した前記ペリノン系化合物とフタロシアニン化合物を用
    いることを特徴とした電子写真感光体の製造方法。
  2. 【請求項2】 ペリノン系化合物(a)、フタロシアニ
    ン化合物(b)及び正孔輸送物質(c)をアルカリ可溶
    性結着剤樹脂中に分散させた感光剤を親水化処理された
    導電性支持体に塗布し乾燥させる電子写真感光体の製造
    方法であって、乾式粉砕した前記ペリノン系化合物とフ
    タロシアニン化合物を用いる製版用電子写真感光体の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 乾式粉砕を行った化合物の平均粒子径が
    0.1から0.8μmである請求項1又は2記載の電子写
    真感光体の製造方法。
  4. 【請求項4】 感光体中のペリノン化合物とフタロシア
    ニン化合物の割合が120:1から1:1であることを
    特徴とする請求項1又は2記載の電子写真感光体の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 前記ペリノン系化合物(a)が、式
    (I)又は式(II)で表わされる化合物である請求項
    1又は2記載の製造方法。 式(I) 【化1】 式(II) 【化2】 〔但し、式(I)及び式(II)中、ふたつのBは同一
    であり、次の構造から選択されるものである。) 【化3】
JP1060395A 1995-01-26 1995-01-26 電子写真感光体の製造法 Pending JPH08202059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060395A JPH08202059A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 電子写真感光体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060395A JPH08202059A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 電子写真感光体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08202059A true JPH08202059A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11754831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1060395A Pending JPH08202059A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 電子写真感光体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08202059A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014197187A (ja) * 2013-03-08 2014-10-16 三菱化学株式会社 感光層形成用塗布液の製造方法、該塗布液を用いて製造した電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014197187A (ja) * 2013-03-08 2014-10-16 三菱化学株式会社 感光層形成用塗布液の製造方法、該塗布液を用いて製造した電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10207091A (ja) 電子写真撮像体の調製プロセス
JPH05140472A (ja) 新規なジクロロスズフタロシアニン結晶の製造方法及びその結晶を用いた電子写真感光体
JPS61239248A (ja) 複合型電子写真用感光体
US4868079A (en) Infrared-sensitive electrophotoconductive element comprising an anthanthrone, a phthalocyanine and an oxadiazole compound in admixture
JP3028004B2 (ja) クロロガリウムフタロシアニンの新規な結晶の製造方法及びその結晶を用いた電子写真感光体
JP2700859B2 (ja) 感光体
JPH0530263B2 (ja)
JPH08202059A (ja) 電子写真感光体の製造法
US6268097B1 (en) Electrophotographic photoreceptor
JPS61188543A (ja) 電子写真感光体
US4699862A (en) Electrophotoconductor
JPS58100134A (ja) 電子写真感光体
JPS62194257A (ja) 電子写真用感光体
JP3597759B2 (ja) 顔料分散液の製造方法、顔料分散液、電子写真感光体の製造方法、電子写真感光体および電子写真装置
JPS63149652A (ja) 感光体
JPS62121460A (ja) 電子写真感光体
JP2000221701A (ja) 電子写真感光体製造用塗布液及びその塗布液を用いた電子写真感光体
JP2586858B2 (ja) ヒドロキシインジウムフタロシアニンの新規結晶及びそれを用いた電子写真感光体
JP2586856B2 (ja) ヒドロキシインジウムフタロシアニンの新規結晶及びそれを用いた電子写真感光体
JP2586855B2 (ja) ヒドロキシインジウムフタロシアニンの新規結晶及びそれを用いた電子写真感光体
JP2586859B2 (ja) ヒドロキシインジウムフタロシアニンの新規結晶及びそれを用いた電子写真感光体
JPH0789230B2 (ja) 感光体
JPH0823705B2 (ja) 感光体
JP2586857B2 (ja) ヒドロキシインジウムフタロシアニンの新規結晶及びそれを用いた電子写真感光体
JPH0477906B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040318