JPH0819680A - ミシンの回転釜装置 - Google Patents

ミシンの回転釜装置

Info

Publication number
JPH0819680A
JPH0819680A JP15341694A JP15341694A JPH0819680A JP H0819680 A JPH0819680 A JP H0819680A JP 15341694 A JP15341694 A JP 15341694A JP 15341694 A JP15341694 A JP 15341694A JP H0819680 A JPH0819680 A JP H0819680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
hook
plating
shuttle
pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15341694A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Mizusawa
浩二 水沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sabun Lndustrial Co Ltd
Original Assignee
Sabun Lndustrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sabun Lndustrial Co Ltd filed Critical Sabun Lndustrial Co Ltd
Priority to JP15341694A priority Critical patent/JPH0819680A/ja
Publication of JPH0819680A publication Critical patent/JPH0819680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ミシンの回転釜装置において、外釜と内釜と
の接触部や内釜とボビンケースとの接触部等における耐
摩耗性の向上及び摩擦抵抗の低減を図る。 【構成】 外釜と、この外釜内に収納される内釜1と、
この内釜1内に収納されるボビンケースとの少なくとも
一つにおける少なくとも他の部材と接触する面にカーボ
ン硬質膜を形成することにより、耐摩耗性を向上させ、
及び、摩擦抵抗を低減させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外釜内に内釜を収納す
ると共に内釜内にボビンケースを収納したミシンの回転
釜装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のミシンの回転釜装置としては、外
釜内に内釜を収納し、さらに、内釜内にボビンケースを
収納し、ミシン本体に設けた釜止め部材を内釜に形成し
た回り止め凹部に嵌合させて内釜を回り止めすると共に
外釜を回転駆動させるものが一般的である。なお、内釜
の外周面にはリング状の軌条が形成され、外釜の内周面
にはこの軌条が嵌合される軌溝が形成されている。
【0003】ここで、外釜を回転駆動させる縫製作業時
においては、軌条と軌溝とが接触しながら摺動し、及
び、ボビンケースの外周面が内釜の内周面に接触し、こ
れらの接触部において摩耗を生じやすくなる。そして、
これらの接触部における摩耗が増大すると内釜がガタツ
キを生じて縫製精度が低下し、また、摩耗した部品の交
換頻度が高くなることによりランニングコストがアップ
する。さらに、これらの接触部における摩擦抵抗が大き
いため、外釜から内釜に対してこの内釜を連れ回りさせ
る向きに大きな力が作用し、回り止め凹部と釜止め部材
とが強く嵌合する。従って、上糸がこの嵌合部を糸抜け
する際や上糸が内釜と外釜との間を通過する際の抵抗が
大きくなり、糸切れを生じやすくなる。
【0004】このような摩耗や糸切れを改善したミシン
の回転釜装置としては、内釜や外釜及びボビンケースの
表面に窒化チタンのコーティング膜を形成したものが実
公昭61−38540号公報に開示されており、窒化チ
タンのコーティング膜を形成することによって耐摩耗性
が向上すると共に摩擦係数が小さくなる。そして、耐摩
耗性が向上することにより、部品の寿命が長くなると共
に摩耗による内釜のガタツキが防止されて縫製精度が向
上する。また、摩擦係数が小さくなることにより、外釜
の回転が滑らかに行なわれ、外釜から内釜に対してこの
内釜を連れ回りさせる向きに作用する力が小さくなり、
内釜の回り止め凹部と釜止め部材との嵌合が弱まり、回
り止め凹部と釜止め部材との嵌合部を上糸が糸抜けする
際や上糸が内釜と外釜との間を通過する際における糸切
れの発生が低減される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、窒化チタンの
コーティング膜を形成することによる耐摩耗性の向上及
び摩擦係数の低下は必ずしも充分なものとはいえず、よ
り一層の耐摩耗性向上及び摩擦係数の低下が望まれてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
外釜と、この外釜内に収納される内釜と、この内釜内に
収納されるボビンケースとの少なくとも一つにおける少
なくとも他の部材と接触する面にカーボン硬質膜を形成
した。
【0007】請求項2記載の発明は、外釜と、この外釜
内に収納される内釜と、この内釜内に収納されるボビン
ケースとの少なくとも一つにおける少なくとも他の部材
と接触する面に硬質クロムメッキ又は無電解メッキによ
りメッキ膜を形成し、このメッキ膜の上にカーボン硬質
膜を形成した。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、外釜と内釜との少なくとも互いに接
触する面の一方に硬質クロムメッキ又は無電解メッキに
よるメッキ膜を形成すると共に他方にカーボン硬質膜を
形成した。
【0009】請求項4記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、内釜とボビンケースとの少なくとも
一方をアルミニウム合金を母材として形成すると共にそ
の表面に硬質クロムメッキ又は無電解メッキによるメッ
キ膜を形成し、このメッキ膜の上にカーボン硬質膜を形
成した。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明では、カーボン硬質膜を形
成することにより、窒化チタンのコーティング膜を形成
した従来例に比べて耐摩耗性が向上し、摩擦係数が低下
する。従って、耐摩耗性の向上により、カーボン硬質膜
を形成した部品の寿命が長くなり、しかも、摩耗低減に
より摩耗が原因となる内釜のガタツキが防止されると共
に縫製精度が高くなる。また、摩擦係数が低下するた
め、内釜と外釜との接触面にカーボン硬質膜を形成する
ことにより外釜が滑らかに回転するようになって内釜に
形成した回り止め凹部とミシン本体に設けた釜止め部材
との嵌合が弱くなり、この嵌合部を上糸が糸抜けする際
や上糸が内釜と外釜との間を通過する際の抵抗が小さく
なって上糸の糸切れの発生が低減される。
【0011】請求項2記載の発明では、カーボン硬質膜
を形成する部品の母材は、このカーボン硬質膜の形成時
に熱の影響を受けると劣化するが、硬質クロムメッキ又
は無電解メッキによるメッキ膜を形成した上にカーボン
硬質膜を形成することにより、カーボン硬質膜の形成時
の熱の影響が少なくなって劣化が防止され、しかも、メ
ッキ膜は衝撃を緩衝する作用を有するため、メッキ膜の
上からカーボン硬質膜を形成した部品は充分な強度が確
保される。また、硬質クロムメッキ又は無電解メッキに
よるメッキ膜とカーボン硬質膜との二重皮膜により、耐
摩耗性がより一層向上する。
【0012】請求項3記載の発明では、互いに接触する
面の材質が異なるため、焼付の発生が有効に防止され
る。
【0013】請求項4記載の発明では、内釜とボビンケ
ースとの少なくと一方をアルミニウム合金を母材として
形成することにより釜止め部材により回り止めされる部
品が軽量化され、その軽量化によって内釜の回り止め凹
部と釜止め部材との嵌合部に作用するトルクが低減さ
れ、この嵌合部を上糸が糸抜けする際の糸抜け性が向上
する。しかも、硬度が低いアルミニウム合金を母材とし
ているにも拘らずその表面にメッキ膜とカーボン硬質膜
とを形成することにより、充分な耐摩耗性を有する。
【0014】
【実施例】本発明の第一の実施例を図面に基づいて説明
する。まず、図1は内釜1を示したもので、内釜1の外
周部にはリング状の軌条2が形成され、内釜1の内部に
は図3に示すボビンケース3を収納するための収納室4
が形成されると共に収納室4の中央部には前記ボビンケ
ース3が挿着されるスタッド5が立設されている。ま
た、前記内釜1の表面(外周面及び内周面)には、硬質
クロムメッキ又は無電解メッキによるメッキ膜が形成さ
れ、このメッキ膜の上にカーボン硬質膜が形成されてい
る。なお、この内釜1は浸炭焼入れした鋼材を母材とし
て形成されている。また、カーボン硬質膜の形成は、プ
ラズマCVD(Chemical Vapor Deposition )技術を利用
して行なう。
【0015】図2は外釜6を示したもので、この外釜6
の内部には前記内釜1を収納するための収納室7が形成
され、外釜6の内周面には前記軌条2が摺動自在に嵌合
される軌溝8が形成されている。ここで、前記内釜1を
収納した前記外釜6を回転駆動させる際には内釜1を回
り止めする必要があり、この回り止めを行なうための回
り止め凹部9が内釜1の上縁部に形成され、この回り止
め凹部9に嵌合する釜止め部材(図示せず)がミシン本
体に設けられている。なお、前記外釜6は浸炭焼入れし
た鋼材を母材として形成され、その表面には硬質クロム
メッキ又は無電解メッキによるメッキ膜が形成されてい
る。
【0016】図3は前記内釜1の収納室4内に収納され
るボビンケース3を示したもので、このボビンケース3
には、内釜1との着脱を可能にするつまみ10が設けら
れており、さらに、このボビンケース3内に収納される
ボビン(図示せず)から引き出された糸をガイドする調
子バネ11が設けられている。なお、前記ボビンケース
3は浸炭焼入れした鋼材を母材として形成され、その表
面には硬質クロムメッキ又は無電解メッキによるメッキ
膜が形成されている。
【0017】このような構成において、図4は表面処理
を施さないステンレス及びカーボン硬質膜、窒化チタ
ン、ニッケルクロムメッキ等の表面処理を施したステン
レスをシリコンカーボンの研磨紙で研磨した耐摩耗性試
験の結果を示したグラフであり、カーボン硬質膜を形成
した場合には窒化チタンのコーティング膜を形成した場
合に比べて摩耗量が略半減することがわかる。従って、
内釜1の表面にカーボン硬質膜を形成することにより、
内釜1の耐摩耗性が従来例において説明した窒化チタン
のコーティング膜を形成した場合よりも向上する。そし
て、内釜1の表面の耐摩耗性が向上することにより、外
釜6の軌溝8に接触しながら摺動する軌条2やボビンケ
ース3の外周面に接触する内釜1の内周面の摩耗が著し
く低減され、内釜1の寿命が長くなる。さらに、内釜1
の軌条2が大きく摩耗して内釜1が外釜6内でガタツキ
を生ずるということが防止され、ガタツキの発生による
縫製精度の低下が防止される。
【0018】また、カーボン硬質膜を形成した場合には
窒化クロムのコーティング膜を形成した場合に比べて摩
擦係数が低下する。従って、外釜6と内釜1との接触部
における摩擦抵抗が低減され、内釜1に対して外釜6が
滑らかに回転し、さらに、外釜6から内釜1に対して作
用する内釜1を連れ回りさせようとする力が小さくな
り、回り止め凹部9と釜止め部材との嵌合状態が弱くな
る。このため、上糸が回り止め凹部9と釜止め部材との
嵌合部を糸抜けする際や上糸が内釜1と外釜6との間を
通過する際の抵抗が小さくなり、これらの糸抜けや通過
の際における糸切れの発生が低減される。しかも、上糸
と下糸との糸締まりが良好に行なわれて良好な縫目が形
成される。
【0019】また、内釜1の表面にカーボン硬質膜が形
成されると共に外釜6の表面に硬質クロムメッキ又は無
電解メッキによるメッキ膜が形成され、互いに接触する
面の材質が異なるため、焼付の発生が有効に防止され
る。
【0020】ここで、内釜1の表面にカーボン硬質膜を
直接形成した場合には、形成時の熱の影響によって内釜
1の母材が劣化することになるが、本実施例では、内釜
1に硬質クロムメッキ又は無電解メッキによるメッキ膜
を形成してその上にカーボン硬質膜を形成しているた
め、このメッキ膜によってカーボン硬質膜を形成する際
の熱の影響を低減できると共に熱の影響による母材の劣
化が防止される。しかも、このメッキ膜は衝撃を緩衝す
る作用を有するため、メッキ膜の上にカーボン硬質膜を
形成することにより、充分な強度を有する内釜1が得ら
れる。さらに、メッキ膜とカーボン硬質膜との二重皮膜
により、耐摩耗性がより一層向上する。なお、硬質クロ
ムメッキや無電解メッキによるメッキ膜を形成する際に
はそれほど高温にならず、メッキ膜を形成することに伴
う内釜1の母材の劣化は起こらない。
【0021】なお、本実施例においては、外釜6の表面
にメッキ膜を形成して内釜1の表面にメッキ膜とカーボ
ン硬質膜とを形成した場合を例に挙げて説明したが、外
釜6の表面にメッキ膜とカーボン硬質膜とを形成して内
釜1の表面にメッキ膜を形成してもよい。さらに、本実
施例においては、カーボン硬質膜を内釜1の表面にのみ
形成した場合を例に挙げて説明したが、外釜6とボビン
ケース3との表面にも形成すれば、より一層の耐摩耗性
の向上と互いに接触する部分における摩擦抵抗のより一
層の低減とを図れる。
【0022】また、本実施例においては、メッキ膜とカ
ーボン硬質膜とを内釜1の表面の全体に形成した場合を
例に挙げて説明したが、最も摩耗が発生しやすい内釜1
の外周面にのみ行なってもよく、又は、他の部分と接触
する部分、例えば、軌条2にのみ行なってもよい。さら
に、メッキ膜の形成を省いてカーボン硬質膜を直接形成
してもよい。
【0023】ついで、本発明の第二の実施例を説明す
る。なお、外釜や内釜及びボビンケースの形状について
は第一の実施例と同一であり、図面は図1乃至図3をそ
のまま援用する。本実施例においては、外釜6は浸炭焼
入れした鋼材を母材として形成され、その表面に硬質ク
ロムメッキ又は窒化クロムのメッキ膜が形成されてい
る。また、内釜1とボビンケース3とはアルミニウム合
金を母材として形成され、その表面には硬質クロムメッ
キ又は窒化クロムのメッキ膜が形成され、さらに、この
メッキ膜の上にカーボン硬質膜が形成されている。
【0024】このような構成において、内釜1とボビン
ケース3とをアルミニウム合金を母材として形成するこ
とにより軽量化され、このため、釜止め部材によりこれ
らの内釜1とボビンケース3とを回り止めする際におい
て、内釜1の回り止め凹部9と釜止め部材との嵌合部に
作用するトルクが低減され、この嵌合部を上糸が糸抜け
する際の糸抜け性が向上し、糸切れの発生が低減される
と共に縫製精度が向上する。しかも、硬度が低いアルミ
ニウム合金を母材としているにも拘らずその表面にメッ
キ膜とカーボン硬質膜とを形成することにより、充分な
耐摩耗性を有するようになる。
【0025】なお、本実施例において、内釜1とボビン
ケース3とをアルミニウム合金を母材として形成した場
合を例に挙げて説明したが、いずれか一方をアルミニウ
ム合金を母材として形成すると共に他方を従来例と同様
に浸炭焼入れした鋼材を母材として形成してもよい。
【0026】
【発明の効果】請求項1記載の発明は上述のように、外
釜と、この外釜内に収納される内釜と、この内釜内に収
納されるボビンケースとの少なくとも一つにおける少な
くとも他の部材と接触する面にカーボン硬質膜を形成し
たので、カーボン硬質膜を形成することにより、窒化チ
タンのコーティング膜を形成した従来例に比べて耐摩耗
性を向上させることができると共に摩擦係数を低下させ
ることができ、従って、耐摩耗性の向上により、カーボ
ン硬質膜を形成した部品の寿命を長くすることができ、
しかも、摩耗低減により摩耗が原因となる内釜のガタツ
キを防止して縫製精度を高めることができ、また、摩擦
係数の低下により、内釜と外釜との接触面にカーボン硬
質膜を形成することにより外釜を滑らかに回転させるこ
とができると共に内釜に形成した回り止め凹部とミシン
本体に設けた釜止め部材との嵌合を弱くすることがで
き、この嵌合部を上糸が糸抜けする際や上糸が内釜と外
釜との間を通過する際の抵抗を小さくして上糸の糸切れ
の発生を低減させることができる等の効果を有する。
【0027】請求項2記載の発明は上述のように、外釜
と、この外釜内に収納される内釜と、この内釜内に収納
されるボビンケースとの少なくとも一つにおける少なく
とも他の部材と接触する面に硬質クロムメッキ又は無電
解メッキによりメッキ膜を形成し、このメッキ膜の上に
カーボン硬質膜を形成したので、カーボン硬質膜を形成
する部品の母材はこのカーボン硬質膜の形成時に熱の影
響を受けると劣化するが、硬質クロムメッキ又は無電解
メッキによるメッキ膜を形成した上にカーボン硬質膜を
形成することにより、カーボン硬質膜の形成時の熱の影
響を少なくして劣化を防止することができ、しかも、メ
ッキ膜は衝撃を緩衝する作用を有するため、メッキ膜の
上からカーボン硬質膜を形成した部品について充分な強
度を確保することができ、さらに、硬質クロムメッキ又
は無電解メッキによるメッキ膜とカーボン硬質膜との二
重皮膜により耐摩耗性をより一層向上させることができ
る等の効果を有する。
【0028】請求項3記載の発明は上述のように、請求
項1又は2記載の発明において、外釜と内釜との少なく
とも互いに接触する面の一方に硬質クロムメッキ又は無
電解メッキによるメッキ膜を形成すると共に他方にカー
ボン硬質膜を形成したので、互いに接触する面の材質が
異なるため、焼付の発生を有効に防止することができる
等の効果を有する。
【0029】請求項4記載の発明は上述のように、請求
項1又は2記載の発明において、内釜とボビンケースと
の少なくとも一方をアルミニウム合金を母材として形成
すると共にその表面に硬質クロムメッキ又は無電解メッ
キによるメッキ膜を形成し、このメッキ膜の上にカーボ
ン硬質膜を形成したので、内釜とボビンケースとの少な
くと一方をアルミニウム合金を母材として形成すること
により釜止め部材により回り止めされる部品が軽量化さ
れ、この軽量化によって内釜の回り止め凹部と釜止め部
材との嵌合部に作用するトルクを低減させることがで
き、従って、この嵌合部を上糸が糸抜けする際の糸抜け
性を向上させることができ、しかも、硬度が低いアルミ
ニウム合金を母材としているにも拘らずその表面にメッ
キ膜とカーボン硬質膜とを形成することにより充分な耐
摩耗性を確保することができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一及び第二実施例における内釜の平
面図である。
【図2】外釜の平面図である。
【図3】ボビンケースの斜視図である。
【図4】表面処理を施さないステンレス及びカーボン硬
質膜、窒化チタン、ニッケルクロムメッキ等の表面処理
を施したステンレスの耐摩耗性試験の結果を示したグラ
フである。
【符号の説明】
1 内釜 3 ボビンケース 6 外釜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外釜と、この外釜内に収納される内釜
    と、この内釜内に収納されるボビンケースとの少なくと
    も一つにおける少なくとも他の部材と接触する面にカー
    ボン硬質膜を形成したことを特徴とするミシンの回転釜
    装置。
  2. 【請求項2】 外釜と、この外釜内に収納される内釜
    と、この内釜内に収納されるボビンケースとの少なくと
    も一つにおける少なくとも他の部材と接触する面に硬質
    クロムメッキ又は無電解メッキによりメッキ膜を形成
    し、このメッキ膜の上にカーボン硬質膜を形成したこと
    を特徴とするミシンの回転釜装置。
  3. 【請求項3】 外釜と内釜との少なくとも互いに接触す
    る面の一方に硬質クロムメッキ又は無電解メッキによる
    メッキ膜を形成すると共に他方にカーボン硬質膜を形成
    したことを特徴とする請求項1又は2記載のミシンの回
    転釜装置。
  4. 【請求項4】 内釜とボビンケースとの少なくとも一方
    をアルミニウム合金を母材として形成すると共にその表
    面に硬質クロムメッキ又は無電解メッキによるメッキ膜
    を形成し、このメッキ膜の上にカーボン硬質膜を形成し
    たことを特徴とする請求項1又は2記載のミシンの回転
    釜装置。
JP15341694A 1994-07-05 1994-07-05 ミシンの回転釜装置 Pending JPH0819680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15341694A JPH0819680A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 ミシンの回転釜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15341694A JPH0819680A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 ミシンの回転釜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0819680A true JPH0819680A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15562027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15341694A Pending JPH0819680A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 ミシンの回転釜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819680A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017180820A (ja) オートテンショナ
US5538799A (en) Knitting parts of knitting machine
JPH0819680A (ja) ミシンの回転釜装置
US7188463B2 (en) Opening device for spinning machines
US4475475A (en) Gear attaching arrangement for looptaker drive shaft
JP3363263B2 (ja) ミシンの回転釜装置
US5082512A (en) Boronized sliding material
JP2000229189A (ja) ミシンの回転釜装置
JP2981231B1 (ja) ミシンの外釜
JP4251883B2 (ja) チェーンテンショナ
US20030087091A1 (en) Spinning machine traveler
JPH1015270A (ja) ミシンの回転釜装置
USRE33879E (en) Rotary hook assembly
JP2613007B2 (ja) ミシンの内かま
US4665850A (en) Rotary hook assembly
JP2001178979A (ja) ミシンの回転釜装置
JPH05106124A (ja) 紡機用リング
JPH05186917A (ja) 紡機用リング
JPH0527165Y2 (ja)
JPH0379454B2 (ja)
JPS61623A (ja) 紡機用トラベラ
JPH05117927A (ja) 紡機用リング
JPH1119363A (ja) ミシンのかま
JP2873354B2 (ja) 紡機用リング
JPS62211094A (ja) ミシンのかまの製造方法