JPH08195449A - 樹脂封止型半導体装置用基板 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置用基板

Info

Publication number
JPH08195449A
JPH08195449A JP7005898A JP589895A JPH08195449A JP H08195449 A JPH08195449 A JP H08195449A JP 7005898 A JP7005898 A JP 7005898A JP 589895 A JP589895 A JP 589895A JP H08195449 A JPH08195449 A JP H08195449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
metal pattern
semiconductor device
substrate
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7005898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3299650B2 (ja
Inventor
Mitsutoshi Azuma
光敏 東
Daiya Araya
大也 荒谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP00589895A priority Critical patent/JP3299650B2/ja
Publication of JPH08195449A publication Critical patent/JPH08195449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299650B2 publication Critical patent/JP3299650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 短冊状の基板を個片の回路基板に切断する際
に回路基板にクラックが入ったり、切断用の金型が損傷
したりすることを防止する。 【構成】 半導体チップ搭載部3および所要の配線パタ
ーン4が形成された回路基板2を短冊状に複数個連ねて
形成された樹脂封止型半導体装置用基板において、樹脂
封止するモールド金型に設けたエアベント部が当接する
前記各回路基板2の部位に、金属パターン12が形成さ
れたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はBGA(Ball Grid Arra
y )タイプ等の半導体装置の製造に用いる樹脂封止型半
導体装置用基板に関する。
【0002】
【従来の技術】BGAタイプの半導体装置はスルーホー
ルを介して両面に配線パターンが形成されたプリント基
板の片面に半導体チップを搭載し、基板の半導体チップ
搭載面側を片面樹脂封止し、基板の樹脂封止面と反対側
の面(裏面)に実装基板との接続用端子となるはんだボ
ール等のボール状の端子を接合して製品とする。このB
GAタイプの半導体装置の製造に使用する樹脂封止型半
導体装置用基板として図9に示すような短冊状の基板5
が使用される場合がある。この短冊状の基板5は最終的
に個片に分離される回路基板2の領域が複数連なって形
成され、各領域の回路基板2ごとに半導体チップ搭載部
3および配線パターン4が形成されている。図で破線に
より囲まれた領域6が最終的に個片の回路基板2となる
部分である。
【0003】上記短冊状の基板5を樹脂封止する場合
は、一般にリードフレームを樹脂封止する場合と同様に
個々の半導体チップ搭載部3に半導体チップを搭載し基
板に形成した配線パターンと半導体チップとをワイヤボ
ンディングまたはギャグボンディング等の手段により接
続した後、短冊状の基板5を樹脂モールド装置にセット
し、モールド金型で短冊状の基板5をクランプして樹脂
成形することによる。図10に短冊状の基板5を樹脂封
止した様子を示す。7が樹脂封止部である。樹脂封止部
7は各回路基板2よりも若干内側に形成されるから、樹
脂封止の際にはランナーおよびゲート8は各回路基板2
の樹脂封止される側の基板面上を通過して樹脂封止部7
にまで連絡する。
【0004】ところで、リードフレーム等を樹脂封止す
る場合と同様に短冊状の基板5をクランプして樹脂封止
するモールド金型にはキャビティ内のエアや樹脂中に混
入しているエアを排出するためのエアベントを設ける。
このエアベントはゲート8を接続するコーナー部以外の
キャビティの各コーナー部から外側へクランプ面を0.
03mm程度研削してエアを排出させるようにしたもの
である。図10でA部分がモールド金型に設けるエアベ
ントの配置位置を示す。エアベントはゲート8を配置し
たコーナー部と対角位置にあるコーナー部のみに設ける
場合もある。エアベントはキャビティ内での樹脂の未充
填を防止し樹脂封止部の成形性を良好にするといった作
用を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにエアベン
トは樹脂封止する際にキャビティ内のエアを外部に排出
させて樹脂封止部の成形性を高めるようにするものであ
るが、エアとともに樹脂がわずかに流れ出す場合があ
る。このように短冊状の基板5上に流れ出した樹脂は、
薄ばり状に付着するが、BGAタイプの半導体装置等の
ように回路基板2上で樹脂封止部7がかなり大きな面積
を占める製品では、エアベント部から流れ出した樹脂が
短冊状の基板5から樹脂封止された回路基板2を分離す
る切断位置6を横切って流れ出すことがある。
【0006】短冊状の基板5から回路基板2を個片に切
断する場合、上記のようにエアベント部分から流れ出し
た樹脂が短冊状の基板5に付着したまま回路基板2を切
断すると、回路基板2を切断するためにクランプする金
型が樹脂の薄ばりによって浮いてしまい、的確な支持が
できずその状態で切断すると回路基板2にクラックが入
ったりするという問題がある。また、切断用の金型が樹
脂によって損傷を受けたりするといった問題もある。プ
ラスチックBGAタイプの半導体装置のように短冊状の
基板5にプリント基板を使用する製品の場合は基板の厚
さにある程度のばらつきが生じることが避けられないか
ら、上記のエアベント部分での樹脂ばりによる問題が起
きやすくなる。
【0007】本発明はこれら問題点を解消すべくなされ
たものであり、その目的とするところは、上記のような
樹脂封止時に生じるエアベント部分での樹脂ばりに起因
する問題を解消し、BGAタイプの半導体装置のような
樹脂封止型半導体装置の製造に好適に使用することがで
きる樹脂封止型半導体装置用基板を提供しようとするも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため次の構成を備える。すなわち、半導体チップ搭
載部および所要の配線パターンが形成された回路基板を
短冊状に複数個連ねて形成された樹脂封止型半導体装置
用基板において、樹脂封止するモールド金型に設けたエ
アベント部が当接する前記各回路基板の部位に、金属パ
ターンが形成されたことを特徴とする。また、前記金属
パターンが細幅の帯状に形成されたもの、井桁状に形成
されたものであることを特徴とする。また、前記金属パ
ターンが前記基板に形成した配線パターンと同材によっ
て形成されたものであることを特徴とする。また、前記
金属パターンの表面に金めっきが施されたことを特徴と
する。
【0009】
【作用】回路基板上のエアベントが当接する部位に設け
た金属パターンは短冊状の基板をモールド金型でクラン
プして樹脂封止する際に、モールド金型に設けたエアベ
ントからエアとともに排出されて流れ出す樹脂をせき止
めるように作用し、樹脂封止部の外縁と金属パターンと
の間に設けた間隙部分で樹脂を滞留させて硬化させ、短
冊状の基板から個片の回路基板を分離する切断位置より
も内側で樹脂の流れ出しを止める。これによって、回路
基板を確実にクランプして切断することを可能にし、切
断用の金型を損傷させたりすることを防止する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基
づいて説明する。 (第1実施例)図1は本発明に係る樹脂封止型半導体装
置用基板の第1実施例を示す説明図である。本実施例の
基板10の基本的な構成は従来の短冊状に形成した基板
と同様で、半導体チップ搭載部3、配線パターン4が形
成された回路基板2を複数個連ねて短冊状に形成したも
のである。製品は半導体チップ搭載部3に半導体チップ
を搭載し、回路基板2に形成した配線パターンと半導体
チップとを金属ワイヤなどで電気的に接続して回路基板
2の片面を樹脂封止した後、回路基板2の樹脂封止され
た面と反対側の面(裏面)に実装基板と接続するはんだ
ボールなどの接続用端子を接合して破線6部分で短冊状
の基板10を切断して得られる。
【0011】実施例の短冊状の基板10で特徴とする点
は基板10をモールド金型でクランプして樹脂封止する
際に回路基板2上でモールド金型に設けたエアベント部
が当接する部位に金属パターン12を設けたことにあ
る。図1では想像線でモールド金型に形成したキャビテ
ィの境界位置Bを示す。実施例の回路基板2はゲート位
置に対し対角位置にあるキャビティのコーナー部にのみ
エアベントを設けたモールド金型を使用して樹脂封止す
る場合の例であるが、キャビティの他のコーナー部にも
エアベントを設けたモールド金型を使用する場合は回路
基板2の各々のコーナー部に同様にも金属パターン12
を形成する。
【0012】金属パターン12は回路基板2上に半導体
チップ搭載部や配線パターン4を形成する際に同時にパ
ターン形成することができる。すなわち、回路基板2に
銅箔を被着形成し銅箔をエッチングして配線パターン4
などを形成する際に同時に樹脂流れ防止パターンとして
金属パターン12を形成することができる。また、銅箔
以外にも銅めっきや銅の蒸着によって形成した金属層を
エッチング加工などを施して配線パターン4を形成する
際に同時に金属パターン12を形成することができる。
また、配線パターン4等を形成する際には保護めっきと
して配線パターン4等の表面に金めっきを施す場合があ
るが、金属パターン12の表面にも同様に金めっきを施
すことができる。これによって回路基板2の信頼性を向
上させることができる。
【0013】図2は回路基板2を樹脂封止した状態でエ
アベント部分の近傍を拡大して示すが、金属パターン1
2は図のようにキャビティ側の縁部を樹脂封止部7の外
縁部からわずかに離して配置し、モールド金型に設けた
エアベントAの幅よりも若干幅広に形成する。上記のよ
うに金属パターン12の縁部を樹脂封止部7の外縁部か
ら若干離して配置しているのは、エアベント部分で流れ
出す樹脂をこの隙間部分に滞留させ、外側まで流れ出な
いようにして硬化させるためである。図2で14は樹脂
封止部7と金属パターン12との間で滞留して硬化した
樹脂を示す。図3は回路基板2を樹脂封止した状態を示
す断面図で金属パターン12を形成した近傍部分を拡大
して示す。金属パターン12は回路基板2上に金属層を
被着形成したものであるから金属層の厚み分だけ回路基
板2上に段差ができる。16は短冊状の基板10の保護
用として基板の表面に塗布したソルダーレジストであ
る。
【0014】前述したように短冊状の基板10をモール
ド金型でクランプして樹脂封止する場合、モールド金型
に設けたエアベント部分から樹脂が僅かに流れ出るが、
本実施例のように回路基板2上に金属パターン12を設
けておけば、エアベント部分から流れ出す樹脂が金属パ
ターン12によってせき止められ、エアベント部分で長
く樹脂が流れ出すことを防止することができる。金属パ
ターン12を形成する金属層の厚さは0.02mm程度
に形成されているため、金属パターン12によるせき止
め作用により樹脂の流れ出しを有効に防止することがで
きる。本実施例の場合は金属パターン12を設けたこと
によって短冊状の基板10を個片に分離する切断位置ま
で樹脂が流れ出すことを好適に防止することができ、エ
アベント部分での樹脂ばりによる問題を解消することが
可能になる。
【0015】(第2実施例)図4は樹脂封止型半導体装
置用基板の第2実施例として金属パターンの平面配置を
示す説明図、図5は金属パターンを形成した近傍部分を
示す断面図である。実施例1の短冊状の基板10では回
路基板2上に設ける金属パターン12を板状に形成した
が、本実施例は金属パターン12を複数の細幅の帯状の
パターンとしたことを特徴とする。
【0016】金属パターン18は上記実施例と同様に銅
箔等をエッチングして配線パターン4を形成する際に同
時に形成することができる。金属パターン18は図4に
示すようにモールド金型に設けたエアベント部Aが当接
する範囲を幅方向に横切るように形成する。金属パター
ン18も上記金属パターン12と同様に樹脂封止部7の
外縁部と若干離し、短冊状の基板10上に流れ出した樹
脂を樹脂封止部7の外縁と金属パターン18との隙間部
分で滞留させて硬化させるようにする。
【0017】本実施例で金属パターン18を細幅の帯状
に形成したのは、樹脂流れ防止パターンを形成した部位
で回路基板2とソルダーレジスト16との密着性を向上
させるためである。実施例1のように金属パターン12
を板状に形成すると金属パターン12を形成した部位で
はソルダーレジスト16と回路基板2とがじかに接触し
ないのに対して、本実施例のように金属パターン18を
細幅の帯状にすれば、パターンの中間ではソルダーレジ
スト16が回路基板2にじかに密着しソルダーレジスト
16を回路基板2に密着させることができる。
【0018】ソルダーレジスト16と金属パターン1
2、18との密着性は回路基板2との密着性に比較して
低いから、第1実施例のように金属パターン12を板状
とした場合は、金属パターン12を形成した部位での回
路基板2とソルダーレジスト16との密着性が低下し、
モールド金型で短冊状の基板10をクランプした際にソ
ルダーレジスト16と金属パターン12との間で滑りが
起きて確実なクランプができないといったことが生じ
る。本実施例の場合はこのようなクランプ時の問題を解
消できるという利点がある。なお、樹脂流れ防止パター
ンとして帯状の金属パターンを3本形成したが、金属パ
ターン18としては最低1本設ければよい。
【0019】(第3実施例)図6は樹脂封止型半導体装
置用基板の第3実施例を示す。この実施例では金属パタ
ーン20を井桁状に形成したことを特徴とする。図のよ
うに金属パターン20を井桁状に形成することにより、
金属パターン20による樹脂の流れ出しの防止、および
金属パターン20を形成した部位でのソルダーレジスト
16と回路基板2との密着性の向上を図ることができ
る。
【0020】(第4実施例)上記各実施例ではエアベン
ト部分で短冊状の基板10上に流れ出した樹脂ばりによ
る問題を解消するため、回路基板2に金属パターン1
2、18、20を設けることにより、個片に切断する回
路基板2の切断位置に樹脂ばりが付着しないようにして
いる。これに対し、本実施例はモールド金型にエアベン
ト部を設けるかわりにモールド金型に設けるキャビティ
に連通してキャビティのコーナー部の外側に樹脂溜まり
部30を設け、樹脂溜まり部30にエアあるいはボイド
樹脂を排出させて樹脂封止することを特徴とする。
【0021】このようにモールド金型に樹脂溜まり部3
0を設けたのは、キャビティから樹脂溜まり部30に排
出されて硬化した樹脂を回路基板2上から剥離して除去
するようにすることによって回路基板2上に余分な樹脂
が残らないようにするためである。樹脂溜まり部30で
硬化した樹脂を回路基板2から剥離して簡単に除去でき
るようにするための構成として、実施例では樹脂溜まり
部30により樹脂成形される回路基板2の表面に剥離用
の金属パターン25を設けたことを特徴とする。剥離用
の金属パターン25は上記実施例で説明した銅箔等の金
属層25aからなる金属パターンの表面に金めっき層2
5bを設けて形成する。この金めっき層25bには樹脂
がじかに接触するようにし、前述したソルダーレジスト
等で被覆しないようにする。
【0022】また、樹脂溜まり部30で硬化した樹脂を
樹脂封止部7から簡単に分離して除去できるように樹脂
封止部7と樹脂溜まり部30とを連絡する部位を薄厚に
するVノッチ部28を形成した。これによって、樹脂封
止した後にVノッチ部28を折るようにすることで樹脂
溜まり部30で硬化した樹脂を容易に除去することがで
きる。このように樹脂溜まり部30を設けて積極的にボ
イド樹脂を排出するようにすることにより、キャビティ
からのエア抜きが好適にでき好適な樹脂成形を行うこと
ができる。そして、樹脂溜まり部30で硬化した樹脂を
回路基板2から剥離して除去することにより短冊状の基
板10を切断して個片の回路基板2にする際の問題も解
消することができる。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る樹脂封止用半導体装置用基
板によれば、上述したように、短冊状の基板を切断して
個片の回路基板にする切断位置まで樹脂が流れ出すこと
を防止でき、回路基板の切断が的確にできて、切断時に
回路基板にクラックが入ったり、切断用の金型を損傷し
たりすることを好適に防止することができる。また、金
属パターンは回路基板に配線パターンを形成する際に同
時に形成できるから樹脂封止用半導体装置用基板が容易
に製造できる等の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】樹脂封止型半導体装置用基板の第1実施例を示
す説明図である。
【図2】第1実施例の樹脂封止型半導体装置用基板を樹
脂封止した金属パターン近傍を示す説明図である。
【図3】第1実施例の樹脂封止型半導体装置用基板を樹
脂封止した金属パターン近傍の断面図である。
【図4】第2実施例の樹脂封止型半導体装置用基板を樹
脂封止した金属パターン近傍を示す説明図である。
【図5】第2実施例の樹脂封止型半導体装置用基板を樹
脂封止した金属パターン近傍の断面図である。
【図6】第3実施例の樹脂封止型半導体装置用基板を樹
脂封止した金属パターン近傍を示す説明図である。
【図7】第4実施例の樹脂封止型半導体装置用基板を樹
脂封止した樹脂溜まり部近傍を示す断面図である。
【図8】第4実施例の樹脂封止型半導体装置用基板を樹
脂封止した樹脂溜まり部近傍を示す説明図である。
【図9】樹脂封止型半導体装置用基板の従来例を示す説
明図である。
【図10】従来例の樹脂封止型半導体装置用基板を樹脂
封止した様子を示す説明図である。
【符号の説明】
2 回路基板 5、10 短冊状の基板 7 樹脂封止部 12 金属パターン 14 樹脂 16 ソルダーレジスト 18 金属パターン 20 金属パターン 25 剥離用のパターン 25a 金属層 25b 金めっき層 28 Vノッチ部 30 樹脂溜まり部 28 ソルダーレジスト 30 樹脂溜まり部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップ搭載部および所要の配線パ
    ターンが形成された回路基板を短冊状に複数個連ねて形
    成された樹脂封止型半導体装置用基板において、 樹脂封止するモールド金型に設けたエアベント部が当接
    する前記各回路基板の部位に、金属パターンが形成され
    たことを特徴とする樹脂封止型半導体装置用基板。
  2. 【請求項2】 金属パターンが細幅の帯状に形成された
    ものであることを特徴とする請求項1記載の樹脂封止型
    半導体装置用基板。
  3. 【請求項3】 金属パターンが井桁状に形成されたもの
    であることを特徴とする請求項1記載の樹脂封止型半導
    体装置用基板。
  4. 【請求項4】 金属パターンが前記基板に形成した配線
    パターンと同材によって形成されたものであることを特
    徴とする請求項1、2または3記載の樹脂封止型半導体
    装置用基板。
  5. 【請求項5】 金属パターンの表面に金めっきが施され
    たことを特徴とする請求項1、2、3または4記載の樹
    脂封止型半導体装置用基板。
JP00589895A 1995-01-18 1995-01-18 樹脂封止型半導体装置用基板 Expired - Fee Related JP3299650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00589895A JP3299650B2 (ja) 1995-01-18 1995-01-18 樹脂封止型半導体装置用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00589895A JP3299650B2 (ja) 1995-01-18 1995-01-18 樹脂封止型半導体装置用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08195449A true JPH08195449A (ja) 1996-07-30
JP3299650B2 JP3299650B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=11623719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00589895A Expired - Fee Related JP3299650B2 (ja) 1995-01-18 1995-01-18 樹脂封止型半導体装置用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3299650B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3299650B2 (ja) 2002-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100569479B1 (ko) 반도체 장치용 칩 스케일 표면 장착 패키지 및 그 제조공정
US6013947A (en) Substrate having gate recesses or slots and molding device and molding method thereof
KR100347706B1 (ko) 이식성 도전패턴을 포함하는 반도체 패키지 및 그 제조방법
US6048755A (en) Method for fabricating BGA package using substrate with patterned solder mask open in die attach area
US6876061B2 (en) Chip scale surface mount package for semiconductor device and process of fabricating the same
US6294100B1 (en) Exposed die leadless plastic chip carrier
US7141868B2 (en) Flash preventing substrate and method for fabricating the same
US7211877B1 (en) Chip scale surface mount package for semiconductor device and process of fabricating the same
JP3544895B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US8076181B1 (en) Lead plating technique for singulated IC packages
JPH07321139A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0783036B2 (ja) キヤリアテープ
US7005720B2 (en) Semiconductor package with photosensitive chip and fabrication method thereof
US6246124B1 (en) Encapsulated chip module and method of making same
JP2004528729A (ja) 複数の半導体チップ、および配線ボードを有する樹脂パッケージ、ならびにこの樹脂パッケージを射出成形用金型によって製作する方法
JP3498693B2 (ja) チップの実装方法及びチップの実装体
US7057297B2 (en) Tape substrates with mold gate support structures that are coplanar with conductive traces thereof and associated methods
JPH0715918B2 (ja) 半導体チップ実装用リード構造体
JPH0936155A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3299650B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置用基板
JP3920657B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
KR100627563B1 (ko) 몰드 플러시 제어 구조
KR100289393B1 (ko) 비지에이반도체패키지용서브스트레이트및그제조방법
KR100370479B1 (ko) 반도체 패키지의 리드 프레임
JP2002237551A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees