JPH08193538A - 内燃機関の燃料制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料制御装置

Info

Publication number
JPH08193538A
JPH08193538A JP7005863A JP586395A JPH08193538A JP H08193538 A JPH08193538 A JP H08193538A JP 7005863 A JP7005863 A JP 7005863A JP 586395 A JP586395 A JP 586395A JP H08193538 A JPH08193538 A JP H08193538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel
injection time
invalid injection
injector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7005863A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushi Nakajima
一志 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP7005863A priority Critical patent/JPH08193538A/ja
Priority to US08/572,640 priority patent/US5605136A/en
Publication of JPH08193538A publication Critical patent/JPH08193538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3005Details not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/50Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02D2200/503Battery correction, i.e. corrections as a function of the state of the battery, its output or its type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/703Atmospheric pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/31Control of the fuel pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料圧力が大気圧若しくはタンク内圧に対し
て一定に制御されるシステムにあって空燃比のリーンず
れを好適に抑制する燃料制御装置を提供する。 【構成】 内燃機関10に燃料を噴射供給するインジェク
タ4には、その作動遅れに起因する無効噴射時間が存在
し、この時間を補償しない限り、燃料の噴射量も自ずと
意図した量よりも少なくなる。また、この無効噴射時間
は、バッテリ電圧に応じて変化する。そこで通常は、都
度のバッテリ電圧に基づき無効噴射時間を推定し、この
推定した時間にてインジェクタ4の燃料噴射時間を加算
補正する。ただし同システムにあっては、機関10の吸気
管内圧力と燃料圧力との差圧が変化するため、例えば機
関10のアイドル時等、吸気管内圧力が機関10の燃料噴射
中に取り得る最低の圧力にあるときのある1つの同圧力
と燃料圧力との差圧、及びバッテリ電圧に基づいて無効
噴射時間を算出し、この算出した時間で上記加算補正を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関の燃料制御
装置に関し、特にバッテリ電圧によって変化する無効噴
射時間を好適に補正して内燃機関に対する適正な燃料供
給量を維持する装置の具現に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関に燃料を噴射供給するインジェ
クタは一般に、駆動電圧が印加されてから弁が開弁する
までに作動遅れがある。また、駆動電圧が切られてから
閉弁するまでにも作動遅れがある。インジェクタのこう
した動作特性をタイムチャートにて示すと図7のように
なる。
【0003】すなわち同図7において、時間Toは、駆
動電圧が印加されてから弁が開弁するまでのインジェク
タの作動遅れであり、時間Tcは、駆動電圧が切られて
から閉弁するまでの同インジェクタの作動遅れである。
同図7にも示されるように、開弁時の作動遅れToは、
閉弁時の作動遅れTcよりも長い。
【0004】また通常、開弁時の作動遅れToの間は燃
料が噴射されず、閉弁時の作動遅れTcの間は燃料の噴
射が継続されるものと考えられる。すなわち、インジェ
クタの駆動時間(燃料噴射量)TAUとして求められた
全ての時間に亘って燃料噴射が行われるわけではなく、
総合的にみると、この時間TAUの中には燃料の噴射さ
れない時間も存在する。そして、この燃料が噴射されな
い時間、すなわち時間(To−Tc)が一般に無効噴射
時間と呼ばれている。
【0005】そこで従来は、例えば特開平1−1707
39号公報などにもみられるように、その都度演算され
る燃料噴射量(時間)TAUにこの無効噴射時間を加算
して、同噴射量(時間)TAUの値を補正するようにし
ている。
【0006】なお、この無効噴射時間が、バッテリ電圧
に対し、図8に示される特性となることはよく知られて
いる。したがって通常は、この図8に示される特性に基
づいて、その都度のバッテリ電圧に対応する無効噴射時
間を推定することとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】インジェクタの開閉を
通じて内燃機関への燃料噴射量を電子制御するシステム
にあっては通常、燃料ポンプから圧送される燃料の圧力
が同機関の吸気管内圧力(負圧)に比べて所定圧力より
高くなったときに燃料の一部を燃料タンクに戻すプレッ
シャレギュレータを具えている。そしてこれにより、吸
気管内圧力が変化しても、その負圧と燃料圧力との差圧
を常に一定に保つことができるようになる。燃料圧力と
吸気管内圧力とのこうした関係を図9(a)に示す。因
みにこの場合には、上記無効噴射時間もバッテリ電圧の
みに依存して変化するようになり、上述のようにその都
度のバッテリ電圧に対応する無効噴射時間を推定してこ
れを加算することで、燃料噴射量(時間)TAUに対す
る十分に精度の高い補正を行うことができるようにな
る。
【0008】ところで、こうしたタイプのプレッシャレ
ギュレータでは、燃料の一部を燃料タンクに戻すための
いわゆるリターン配管が必要となる。またこのリターン
配管は、一般に車両の前部に設けられているエンジンル
ームから同車両の後部に設けられている燃料タンクまで
延設する必要があり、車両構造上の大きな問題となって
いる。
【0009】そこで近年は、プレッシャレギュレータを
燃料タンク内、若しくはその近辺に設けるとともに、燃
料圧力をタンク内圧若しくは大気圧に対して一定に制御
することで上記リターン配管の短縮を図るシステムなど
も講じられている。こうしたシステムにおける燃料圧力
と大気圧若しくは吸気管内圧力との関係を図9(b)に
示す。
【0010】しかしこうしたシステムにあっては、同図
9(b)にも示されるように、上記吸気管内圧力が大気
圧付近にある場合にはまだしも、同圧力が負圧側に大き
くなった場合には、同圧力と設定燃圧(絶対燃圧)との
差圧が大きくなる。そしてこの場合、上記無効噴射時間
は、バッテリ電圧以外に、この差圧にも依存して変化す
ることとなり、上述のようにバッテリ電圧のみに基づき
無効噴射時間を推定してこれを加算したのでは、燃料噴
射量(時間)TAUに対する適正な補正を行うことはで
きなくなる。因みにこの場合、空燃比はリーン側にず
れ、トルクの低下やNOx(窒素酸化物)の増大を招く
ことともなる。
【0011】この発明は、こうした実情に鑑みてなされ
たものであり、燃料圧力が大気圧、若しくはタンク内圧
に対して一定に制御されるシステムにあって、その吸気
管内圧力との差圧が大きく変化する場合でも、空燃比の
リーンずれを好適に抑制することのできる内燃機関の燃
料制御装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】こうした目的を達成する
ため、請求項1記載の発明では、内燃機関に燃料を噴射
供給するインジェクタと、該インジェクタに与える燃料
の圧力を大気圧若しくは燃料タンク内圧に対して一定に
制御するプレッシャレギュレータと、内燃機関の運転状
態に基づき前記インジェクタによる基本燃料噴射時間を
算出する基本燃料噴射時間演算手段と、同機関の吸気管
内圧力が大気圧未満のある1つの所定圧力にあるときの
同圧力と燃料圧力との差圧、及びバッテリ電圧に基づい
て前記インジェクタの無効噴射時間を算出する無効噴射
時間演算手段と、前記基本燃料噴射時間を該無効噴射時
間にて加算補正して前記インジェクタの最終燃料噴射時
間を算出する噴射時間補正手段と、この算出された最終
燃料噴射時間に基づいて前記インジェクタを開閉駆動す
る駆動手段とを具えて内燃機関の燃料制御装置を構成す
る。
【0013】また、請求項2記載の発明では、この請求
項1記載の発明の構成において、前記無効噴射時間演算
手段を、前記吸気管内圧力が真空であると仮定したとき
の同圧力と燃料圧力との差圧、及びバッテリ電圧に基づ
いて前記インジェクタの無効噴射時間を算出するものと
して構成する。
【0014】また、請求項3記載の発明では、同請求項
1記載の発明の構成において、前記無効噴射時間演算手
段を、前記吸気管内圧力が当該機関の取り得る最低の圧
力にあるときの同圧力と燃料圧力との差圧、及びバッテ
リ電圧に基づいて前記インジェクタの無効噴射時間を算
出するものとして構成する。
【0015】また、請求項4記載の発明では、同請求項
1記載の発明の構成において、前記無効噴射時間演算手
段を、前記吸気管内圧力が当該機関の燃料噴射中に取り
得る最低の圧力にあるときの同圧力と燃料圧力との差
圧、及びバッテリ電圧に基づいて前記インジェクタの無
効噴射時間を算出するものとして構成する。
【0016】また、請求項5記載の発明では、上記請求
項4記載の発明の構成において、前記無効噴射時間演算
手段を、当該機関がアイドル時にあるときの前記吸気管
内圧力と燃料圧力との差圧、及びバッテリ電圧に基づい
て前記インジェクタの無効噴射時間を算出するものとし
て構成する。
【0017】また、請求項6記載の発明では、これら請
求項1〜5記載の発明の構成の何れかにおいて、前記無
効噴射時間演算手段を、前記ある1つの吸気管内圧力と
燃料圧力との差圧において前記バッテリ電圧の各値に対
する前記無効噴射時間の値が予め登録されたマップを有
し、該マップを通じてその都度のバッテリ電圧に対応す
る無効噴射時間を演算するものとして構成する。
【0018】
【作用】上記請求項1〜6記載の発明では、燃料圧力を
大気圧若しくは燃料タンク内圧に対して一定に制御する
システムを前提とする。
【0019】このようなシステムにあっては前述したよ
うに、吸気管内圧力が負圧側に大きくなるとき、すなわ
ち大気圧よりも更に低圧になるとき、同圧力と燃料圧力
との差圧は大きくなる。
【0020】因みに、燃料の圧力を吸気管内圧力に対し
て一定に制御する従来のシステムにあってバッテリ電圧
に基づき推定される無効噴射時間とは、吸気管内圧力が
ほぼ大気圧に等しいときの同圧力と燃料圧力との差圧に
関して求められる値である。そして同従来のシステムの
場合、この差圧は常に等しいため、バッテリ電圧のみに
依存する値として、この無効噴射時間を正確に推定する
ことができた。
【0021】しかし、この発明において前提とするシス
テムに、上記「吸気管内圧力がほぼ大気圧に等しいとき
の同圧力と燃料圧力との差圧」をそのまま適用したので
は、特に上記差圧が大きくなるときの無効噴射時間は、
実際よりも短めの時間として求められるようになる。そ
してこのため、空燃比にリーンずれを生じ、ひいてはト
ルクの低下や、NOxの増大を招くようになる。
【0022】そこで、請求項1記載の発明では、内燃機
関の吸気管内圧力が大気圧未満の所定圧力にあるときの
同圧力と燃料圧力との差圧、及びバッテリ電圧に基づい
て、インジェクタの無効噴射時間を算出するようにす
る。
【0023】こうして求められる無効噴射時間は、バッ
テリ電圧が同一であれば、上記従来のシステムにおいて
求められる無効噴射時間よりも長い時間として求められ
るようになる。
【0024】このため同請求項1記載の発明によれば、
空燃比にずれが生じる領域も確かに含まれるとはいえ、
少なくともリーンずれに関しては、これが抑制される方
向に燃料噴射量(時間)が制御されるようになる。
【0025】しかも、この請求項1記載の発明は基本的
に、上記無効噴射時間の演算手法についてのみこれを上
記態様で変更するものであることから、システムが異な
るとはいえ、前述した従来の燃料制御ロジックをそのま
ま流用することができるようにもなる。すなわち、極め
て実用性に富むかたちで、空燃比のリーンずれ抑制を実
現することができるようになる。
【0026】またこうした構成において、請求項2記載
の発明によるように、無効噴射時間演算手段を、 ・吸気管内圧力が真空であると仮定したときの同圧力と
燃料圧力との差圧、及びバッテリ電圧に基づいて前記イ
ンジェクタの無効噴射時間を算出するもの。として構成
すれば、該無効噴射時間は、同一のバッテリ電圧毎に大
きく引き延ばされるかたちで算出されるようになる。す
なわちこの場合、空燃比がリッチ側にずれることはあっ
ても、リーン側にずれることはなくなる。これにより、
少なくとも前述したトルクの低下やNOxの増大等につ
いては、これを好適に回避することができるようにな
る。
【0027】また、上記請求項1記載の発明の構成にお
いて、同無効噴射時間演算手段を、請求項3記載の発明
によるように、 ・吸気管内圧力が当該機関の取り得る最低の圧力にある
ときの同圧力と燃料圧力との差圧、及びバッテリ電圧に
基づいて前記インジェクタの無効噴射時間を算出するも
の。として構成すれば、上記請求項2記載の発明ほどで
はないにしろ、無効噴射時間は、同一のバッテリ電圧毎
に引き延ばされるかたちで算出されるようになる。
【0028】したがってこの場合も、空燃比がリーン側
にずれることはなくなり、前述したトルクの低下やNO
xの増大等を好適に回避することができるようになる。
なお、車載用の内燃機関にあっては通常、いわゆる燃料
カットが行われている状態で車両が走行しているときに
吸気管内圧力が最も低下する。上記「吸気管内圧力が当
該機関の取り得る最低の圧力にあるとき」とは、このよ
うな燃料カットでの車両走行が行われている状態に相当
する。
【0029】他方、上記請求項1記載の発明の構成にお
いて、同無効噴射時間演算手段を、請求項4記載の発明
によるように、 ・吸気管内圧力が当該機関の燃料噴射中に取り得る最低
の圧力にあるときの同圧力と燃料圧力との差圧、及びバ
ッテリ電圧に基づいて前記インジェクタの無効噴射時間
を算出するもの。として構成すれば、上記請求項3記載
の発明よりはやや高い吸気管内圧力に対応して、すなわ
ち同請求項3記載の発明よりもやや小さい差圧に対応し
て上記無効噴射時間が求められるようになる。
【0030】空燃比は、この場合もやはりリッチ側に多
少ずれるものの、リーン側にずれることはなく、上述同
様、トルクの低下やNOxの増大等についてはこれを好
適に回避することができるようになる。
【0031】なおこの場合、上記「吸気管内圧力が当該
機関の燃料噴射中に取り得る最低の圧力にあるとき」と
は、燃料カットされる直前の減速、減量(燃料量)走行
が行われている状態に相当する。
【0032】また、特にこの請求項4記載の発明の構成
において、同無効噴射時間演算手段を、請求項5記載の
発明によるように、 ・当該機関がアイドル時にあるときの前記吸気管内圧力
と燃料圧力との差圧、及びバッテリ電圧に基づいて前記
インジェクタの無効噴射時間を算出するもの。として構
成すれば、上記請求項4記載の発明よりも更に小さい差
圧(従来のシステムにおける一定の差圧よりは十分に大
きい)に対応して同無効噴射時間が求められるようにな
る。
【0033】そしてこのときの空燃比は、吸気管内圧力
が大気圧近傍となるとき、すなわちスロットル全開とな
るときに、ややリッチ側にずれはするものの、アイドル
時、すなわちスロットル全閉時には、殆どずれのない、
設定空燃比が得られるようになる。
【0034】また、請求項1〜5記載の発明の各構成に
おいて、それら各々の無効噴射時間演算手段を、請求項
6記載の発明によるように、 ・吸気管内圧力と燃料圧力との差圧において前記バッテ
リ電圧の各値に対する前記無効噴射時間の値が予め登録
されたマップを有し、該マップを通じてその都度のバッ
テリ電圧に対応する無効噴射時間を演算するもの。とし
て構成すれば、それら各発明における無効噴射時間の演
算、並びに燃料制御が、従来のシステムに用いられてい
たマップの登録内容を変更するだけの簡単な手続きを経
て、極めて容易に実現されるようになる。
【0035】
【実施例】図1に、この発明にかかる内燃機関の燃料制
御装置について、その一実施例を示す。
【0036】この実施例の装置は、燃料圧力を大気圧若
しくは燃料タンク内圧に対して一定に制御するシステム
にあって、適正なるインジェクタ無効噴射時間の設定の
もとに、その燃料噴射量(時間)を好適に補正すること
のできる装置として構成されている。
【0037】はじめに、同図1を参照して、この実施例
の装置、並びに同装置が適用される内燃機関の構成につ
いて説明する。まず、燃料供給系において、燃料タンク
1内に貯留されている燃料は、リレー2aを介して駆動
される燃料ポンプ2により汲み上げられ且つ、加圧され
てプレッシャレギュレータ3に送られる。
【0038】プレッシャレギュレータ3は、内燃機関1
0への燃料噴射弁であるインジェクタ4に圧送される燃
料の圧力を調圧する装置であり、同システムにあって
は、該プレッシャレギュレータ3による調圧機能を通じ
て、上記圧送される燃料圧力が大気圧(若しくは上記燃
料タンク1内の圧力)に対し一定圧力となるように制御
される。この様子は先の図9(b)に示される通りであ
る。なお、この調圧は、上記圧送される燃料圧力が高く
なり過ぎた場合に、リターン配管5を通じて燃料の一部
を燃料タンク1内に戻すことによって行われる。
【0039】プレッシャレギュレータ3を通じて一定の
圧力(例えば、絶対圧力で400kPa(キロパスカ
ル))に調圧された燃料は、燃料フィルタ6を介してデ
リバリパイプ7に送られ、該デリバリパイプ7を通じて
各気筒のインジェクタ4に分配供給される。インジェク
タ4は、後述する電子制御装置40によって指令される
燃料噴射量に対応した時間だけ開弁駆動されて、それら
各対応する気筒に燃料を噴射供給する。
【0040】一方、インジェクタ4によって噴射供給さ
れた燃料は、機関10の吸気管11内に設けられている
エアクリーナ12、スロットルバルブ13、アイドルス
ピードコントロール(ISC)バルブ14及びサージタ
ンク15を介して吸入される空気と混合される。この混
合気は、吸気弁16を介して、シリンダ17内の燃焼室
18に導入されるようになる。
【0041】ここで、スロットルバルブ13は、例えば
車両の図示しないアクセルペダルに連動して、上記吸気
管11に吸入され噴射燃料と混合される空気の量を調節
するバルブであり、ISCバルブ14は、アイドル運転
時における機関10の回転数を調節するためのバルブで
ある。また、サージタンク15は、これらスロットルバ
ルブ13或いはISCバルブ14を介して吸入される空
気の脈動を抑えるために配設されている。
【0042】上記シリンダ17内の燃焼室18に導入さ
れた混合気は、その中で圧縮され、点火プラグ19から
点火火花が発せられることにより点火して爆発する。機
関10は、この爆発によって回転トルクを得ることとな
る。また、燃焼後のガスは、排気ガスとして排気弁20
を介して排気管21に排出される。なお、点火プラグ1
9は、点火コイル22により昇圧されて且つ、ディスト
リビュータ23により気筒毎に分配される高電圧の印加
によって上記点火火花を発生する。
【0043】他方、同実施例の装置では、以下のような
各種センサを通じて、内燃機関10の運転状態を検出す
る。まず、上記ディストリビュータ23には回転角セン
サ31が配設されている。この回転角センサ31は、内
燃機関10の回転数並びに回転角を検出するセンサであ
る。
【0044】また、上記吸気管11には吸気圧センサ3
2が、上記スロットルバルブ13にはスロットルセンサ
33がそれぞれ配設されている。吸気圧センサ32は、
上記吸気管11内の圧力を検出するセンサであり、スロ
ットルセンサ33は、上記スロットルバルブ13の開度
を検出するセンサである。
【0045】また、機関10のシリンダ17(ウォータ
ージャケット)には水温センサ34が配設されている。
この水温センサ34は、同機関10の冷却水温を検出す
るセンサである。
【0046】そして、上記排気管21には、酸素濃度セ
ンサ(O2 センサ)35が配設されている。この酸素濃
度センサ35は、上記排気ガス中の酸素濃度を検出する
センサであり、周知の空燃比(A/F)フィードバック
制御は通常、同酸素濃度センサ35による検出出力をモ
ニタしつつ実行される。
【0047】これら各センサの出力は何れも、電子制御
装置40に取り込まれる。電子制御装置40は、例えば
周知のマイクロコンピュータを有して構成され、上記各
種センサ31〜35による検出出力をもとに燃料噴射量
(時間)TAU等を算出して、上記インジェクタ4をは
じめ、ISCバルブ14や点火コイル22の駆動を制御
する装置である。
【0048】また、同電子制御装置40では、リレー5
1を介してバッテリ50からの給電を受けるとともに、
同バッテリ50の電圧VBをも逐次監視する。そして、
そのバッテリ電圧VBに基づき、内蔵する無効噴射時間
メモリ41から該当する無効噴射時間を推定(検索)し
て、上記インジェクタ4の駆動情報である燃料噴射量
(時間)TAUを補正する。
【0049】ただし、同実施例の装置は上述のように、
上記インジェクタ4に与える燃料の圧力を大気圧(若し
くは燃料タンク1内の圧力)に対して一定に制御するプ
レッシャレギュレータ3を具えるシステムを制御の対象
としている。
【0050】そして、このようなシステムにあっては先
にも述べたように、吸気管11内の圧力が負圧側に大き
くなるとき、すなわち大気圧よりも更に低圧になると
き、同圧力と燃料圧力との差圧は大きくなる(図9
(b)参照)。
【0051】因みに、燃料の圧力を吸気管内圧力に対し
て一定に制御する従来のシステムにあってバッテリ電圧
に基づき推定される無効噴射時間とは、吸気管内圧力が
ほぼ大気圧に等しいときの同圧力と燃料圧力との差圧に
関して求められる値であることは前述した。そして同従
来のシステムの場合、この差圧は常に等しいため、バッ
テリ電圧のみに依存する値として、この無効噴射時間を
正確に推定することができた。
【0052】しかし、この実施例の装置が制御対象とす
るシステムに、上記「吸気管内圧力がほぼ大気圧に等し
いときの同圧力と燃料圧力との差圧」をそのまま適用し
たのでは、特に上記差圧が大きくなるときの無効噴射時
間は、実際よりも短めの時間として求められるようにな
る。その場合、空燃比にリーンずれを生じ、ひいてはト
ルクの低下や、NOxの増大を招くようになることも前
述した。
【0053】そこで、同実施例の装置では、当該機関1
0がアイドル時にあるときの吸気管11内の圧力(吸気
圧)と燃料圧力との差圧に対応するよう、バッテリ電圧
VBに対する無効噴射時間特性(図8参照)を設定し、
該設定した特性において、同バッテリ電圧VBに対応す
る無効噴射時間を推定し、燃料噴射量(時間)TAUを
補正するようにしている。
【0054】図2は、電子制御装置40による燃料制御
の制御手順を示し、また図3は、該燃料制御において使
用すべく上記無効噴射時間メモリ41に予め登録された
無効噴射時間の演算マップを示している。
【0055】次に、これら図2及び図3を併せ参照し
て、同実施例の装置による燃料制御の態様を更に詳述す
る。すなわち、図2に示される同実施例の装置の燃料制
御ルーチンにおいて、電子制御装置40はまず、ステッ
プ100にて、上記バッテリ50の電圧VBを検出し、
次のステップ101にて、図3に示される演算マップに
基づき、該検出した無効噴射時間TVを検索(推定)す
る。
【0056】ここで、この演算マップは、同図3に実線
にて示されるように、上記吸気圧が「−50kPa(キ
ロパスカル)」の負圧となるとき、すなわち機関10が
アイドル運転状態にあって上記スロットルバルブ13が
全閉となっているときの同吸気圧と燃料圧力との差圧
「350kPA」において、バッテリ電圧VBの各値に
それぞれ対応する無効噴射時間TVが登録されている。
なおこのときの設定燃圧(=400kPa)と同差圧と
の関係は、先の図9(b)における最大差圧時の関係に
相当する。また同図3において、破線の特性は、燃料圧
力を吸気管内圧力に対して一定に制御する従来のシステ
ムにおいて採用されていた同バッテリ電圧VBの各値に
対応する無効噴射時間TVの関係を参考までに示してい
る。因みにこのときの差圧は、上記吸気圧が大気圧(=
100kPa)となっているときの設定燃圧(=400
kPa)との差圧「300kPa」に設定されている。
この設定燃圧と差圧との関係は、先の図9(a)に示さ
れる通りである。
【0057】こうした演算マップに基づき無効噴射時間
TVを検索(マップ演算)した電子制御装置40は次
に、ステップ102にて、燃料の基本噴射量(時間)T
AUを算出する。
【0058】なお、この基本燃料噴射量(時間)TAU
の算出には例えば、 (1)上記回転角センサ31の出力に基づいて機関10
の回転数を算出する。 (2)この回転数と吸気圧センサ32の出力(吸気圧)
とに各々対応する値として予め実験等を通じて設定され
たマップに基づき、その時々の回転数と吸気圧とに該当
する値を該噴射量の基本値として読み出す。 (3)この読み出した基本値を、車両の加速の有無や機
関10の温度等に基づき補正する。なお、車両の加速の
有無は、上記スロットルセンサ33の出力に基づき検出
することができ、機関10の温度は、上記水温センサ3
4の出力に基づき検出することができる。 (4)空燃比(A/F)補正のためのフィードバック制
御を併せ実行している場合には、更にその補正係数によ
って、上記基本値(若しくはその補正値)を補正する。 といった周知の手法が用いられる。
【0059】こうして基本燃料噴射量(時間)TAUを
算出すると、電子制御装置40は更に、ステップ103
にて、該得られた基本燃料噴射量(時間)TAUを上記
検索(マップ演算)した無効噴射時間TVにて加算補正
して、すなわち演算 TAUINJ ← TAU+TV を実行して、インジェクタ4の最終的な駆動時間TAU
INJを算出する。この算出された駆動時間TAUIN
Jは、ステップ104にて、電子制御装置40内のイン
ジェクタ駆動回路に出力される。
【0060】これにより上記インジェクタ4は、同駆動
回路を通じて、その該当する気筒毎に所定のタイミング
で、且つ、上記駆動時間TAUINJにて示される時間
だけ駆動信号が印加されて、前記圧送される燃料を機関
10に噴射供給するようになる。なお、電子制御装置4
0によるこうした燃料制御ルーチンは、所定の周期で繰
り返し実行されるものとする。
【0061】同実施例の装置を通じてこうした燃料制御
が行われることにより、上記インジェクタ4から噴射供
給される燃料量としても十分な量が確保されるようにな
る。図4に、同実施例の装置によって制御される燃料噴
射量に基づく空燃比A/Fのずれ方を、その時々のバッ
テリ電圧VBとの関係のもとに示す。
【0062】すなわち、図3に実線にて示されるマップ
に基づいて無効噴射時間TVを演算する同実施例の装置
によれば、前記従来のシステムに比べてやや長めの時間
として同無効噴射時間TVが求められるようになる。そ
してこの場合、上記マップの差圧設定条件が満たされる
アイドル運転時、すなわちスロットルバルブ13の全閉
時には、空燃比A/Fのずれはほぼ「±0」となる。図
4に実線にて示す特性は、同空燃比A/Fのずれが最も
大きくなる吸気圧のとき、すなわちスロットルバルブ1
3が全開となるときに噴射供給される燃料量についてそ
の空燃比A/Fのずれ方を示したものであるが、そのと
きであれ、ややリッチ側にずれはするものの、前述した
リーンずれを起こすことはなくなる。因みに、同図4に
破線にて示す特性は、図3においても破線にて示した従
来システムの無効噴射時間特性を同実施例の装置が対象
とするシステムに採用した場合の上記空燃比A/Fのず
れ方を参考までに示している。
【0063】このように、同実施例の燃料制御装置によ
れば、燃料の圧力を大気圧若しくは燃料タンク1内の圧
力に対して一定に制御するシステムにあっても、上記マ
ップ演算する無効噴射時間特性の設定を通じて、その燃
料噴射量(時間)TAUを好適に補正することができる
ようになる。
【0064】また同実施例の装置によれば、空燃比A/
Fがリッチ側にずれることはあっても、リーン側にずれ
ることはないため、前述したトルクの低下や、NOxの
増大を招くこともなくなる。
【0065】なお、同実施例の装置では、上記マップ演
算する無効噴射時間特性の設定に際し、機関10がアイ
ドル時にあるときの吸気管11内の圧力と燃料圧力との
差圧を採用したが、基本的には空燃比A/Fのリーンず
れさえ起こさない設定であればよく、他に例えば、次の
(A)〜(D)の態様で同無効噴射時間特性を設定する
こともできる。
【0066】(A)吸気圧が機関10の燃料噴射中に取
り得る最低の圧力にあるときの同圧力と燃料圧力との差
圧に対応するよう、バッテリ電圧VBに対する無効噴射
時間TVを設定する。
【0067】図5に、曲線L2として、このときのバッ
テリ電圧VBに対する無効噴射時間TVの特性を示す。
なお、同図5において、一点鎖線にて示す曲線L1は、
上記実施例の装置において設定されている無効噴射時間
特性を、また破線にて示す曲線LPは、従来のシステム
において設定されている無効噴射時間特性をそれぞれ参
考までに示している。
【0068】この場合、同一のバッテリ電圧VBに関し
ては、曲線L1にて示される上記実施例の装置よりもや
や低い吸気圧に対応して、すなわち同実施例の装置より
もやや大きい差圧に対応して上記無効噴射時間TVが求
められるようになる。
【0069】また、空燃比A/Fはこの場合、図6に曲
線L21〜L22の範囲にて示されるように、リッチ側
に多少ずれはするものの、やはりリーン側にずれること
はなく、上記実施例の装置と同様、トルクの低下やNO
xの増大等についてはこれを好適に回避することができ
るようになる。
【0070】なお、上記「吸気圧が機関10の燃料噴射
中に取り得る最低の圧力にあるとき」とは、いわゆる燃
料カットされる直前の減速、減量(燃料量)走行が行わ
れている状態に相当する。
【0071】(B)吸気圧が機関10の取り得る最低の
圧力にあるときの同圧力と燃料圧力との差圧に対応する
よう、バッテリ電圧VBに対する無効噴射時間TVを設
定する。
【0072】図5に、曲線L3として、このときのバッ
テリ電圧VBに対する無効噴射時間TVの特性を示す。
この場合、同一のバッテリ電圧VBに関しては、曲線L
2にて示される上記(A)の例よりも更にやや低い吸気
圧に対応して、すなわち同(A)の例よりも更に大きい
差圧に対応して上記無効噴射時間TVが求められるよう
になる。
【0073】空燃比A/Fはこの場合、図6に曲線L3
1〜L32の範囲にて示されるように、更にリッチ側に
多少ずれはするものの、やはりリーン側にずれることは
ない。したがってこの場合も、上記実施例の装置や
(A)の例と同様、トルクの低下やNOxの増大等を好
適に回避することができるようになる。
【0074】なお、車載用の内燃機関にあっては通常、
燃料カットが行われている状態で車両が走行していると
きに吸気圧が最も低下する。上記「吸気圧が機関10の
取り得る最低の圧力にあるとき」とは、このような燃料
カットでの車両走行が行われている状態に相当する。
【0075】(C)吸気圧が真空であると仮定したとき
の同圧力と燃料圧力との差圧に対応するよう、バッテリ
電圧VBに対する無効噴射時間TVを設定する。図5
に、曲線L4として、このときのバッテリ電圧VBに対
する無効噴射時間TVの特性を示す。
【0076】この場合、同一のバッテリ電圧VBに関し
ては、曲線L3にて示される上記(B)の例よりも更に
低い吸気圧に対応して、すなわち同(B)の例よりも更
に大きい差圧に対応して上記無効噴射時間TVが求めら
れるようになる。
【0077】そして、空燃比A/Fはこの場合、図6に
曲線L41〜L42の範囲にて示されるように、更にリ
ッチ側にずれるようになる。ただしこの場合であれ、同
空燃比A/Fにリーンずれが起こることはなく、少なく
ともトルクの低下やNOxの増大等は回避されるように
なる。
【0078】(D)吸気圧が大気圧未満の所定圧力にあ
るときの同圧力と燃料圧力との差圧に対応するよう、バ
ッテリ電圧VBに対する無効噴射時間TVを設定する。
図5に、二点鎖線の曲線L5として、このときのバッテ
リ電圧VBに対する無効噴射時間TVの特性を示す。
【0079】この場合、同一のバッテリ電圧VBに関し
ては、少なくとも前記従来のシステムにおいて求められ
る無効噴射時間よりも長い時間として上記無効噴射時間
TVが求められるようになる。
【0080】また、空燃比A/Fはこの場合、例えば図
6に二点鎖線の曲線L52として示される特性を下限と
して、リッチ方向にずれるようになる。すなわちこの
(D)の例によれば、空燃比A/Fにリーンずれが生じ
る領域も確かに含まれるとはいえ、少なくとも従来シス
テムにおいて採用されている無効噴射時間特性よりはリ
ーンずれが抑制される方向に燃料噴射量(時間)TAU
が補正されるようになる。したがって、トルクの低下や
NOxの増大等も確実に緩和されるようになる。
【0081】以上、(A)〜(D)の例においても、そ
れぞれそれら設定される特性においてバッテリ電圧VB
に対応する無効噴射時間を推定(マップ演算)し、その
値によって燃料噴射量(時間)TAUを補正するように
なることは上記実施例の装置と同様である。
【0082】また、実施例の装置も含め、上記(A)〜
(D)の例の何れにおいても、図3或いは図5に示され
るようなマップを予め用意し、それら用意したマップを
用いてバッテリ電圧VBに対応する無効噴射時間TVを
求めるようにしたが、該演算の手法は任意である。すな
わち、これら図3或いは図5に示される無効噴射時間特
性に対応した関数を用意し、その都度の関数演算によっ
て同無効噴射時間を求めるようにしても勿論よい。ただ
し、実施例の装置や上記各例のようなマップを用いる構
成とすれば、従来のシステムにおける基本的な制御ロジ
ックを変更することなく、上述した空燃比のリーンずれ
を抑制し得る燃料制御が実現されるようになる。
【0083】また、この発明において対象とするシステ
ムは、燃料の圧力を大気圧若しくは燃料タンク内圧に対
して一定に制御するシステムであればよく、上記プレッ
シャレギュレータ3の配設位置については任意である。
すなわち、プレッシャレギュレータ3は、燃料タンク1
内に限らず、同燃料タンク1の外部に設けられる構成で
あってもよい。もっとも、リターン配管5の引き回し等
を考慮すれば、同プレッシャレギュレータ3は、燃料タ
ンク1内も含めて、同燃料タンク1により近い位置に配
設されることが望ましい。
【0084】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、燃料圧力が大気圧若しくはタンク内圧に対して一定
に制御されるシステムにあっても、無効噴射時間の適切
な設定に基づき、空燃比のリーンずれを好適に、しかも
簡単に抑制することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる燃料制御装置の一実施例構成
を示すブロック図。
【図2】同実施例の装置の燃料制御手順を示すフローチ
ャート。
【図3】同燃料制御に用いられる無効噴射時間の演算マ
ップを示すグラフ。
【図4】主に同実施例の装置による空燃比のずれ方を示
すグラフ。
【図5】無効噴射時間演算マップの他の例を示すグラ
フ。
【図6】それら他の演算マップによる空燃比のずれ方を
示すグラフ。
【図7】インジェクタの一般的な作動特性を示すタイム
チャート。
【図8】バッテリ電圧と無効噴射時間との関係を示すグ
ラフ。
【図9】各システムの吸気管内圧力と燃料圧力との関係
を示すグラフ。
【符号の説明】
1…燃料タンク、2…燃料ポンプ、3…プレッシャレギ
ュレータ、4…インジェクタ、5…リターン配管、6…
燃料フィルタ、7…デリバリパイプ、10…内燃機関、
11…吸気管、12…エアクリーナ、13…スロットル
バルブ、14…アイドルスピードコントロール(IS
C)バルブ、15…サージタンク、16…吸気弁、17
…シリンダ、18…燃焼室、19…点火プラグ、20…
排気弁、21…排気管、22…点火コイル、23…ディ
ストリビュータ、31…回転角センサ、32…吸気圧セ
ンサ、33…スロットルセンサ、34…水温センサ、3
5…酸素濃度(O2 )センサ、40…電子制御装置、4
1…無効噴射時間メモリ、50…バッテリ、51…リレ
ー。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関に燃料を噴射供給するインジェク
    タと、 該インジェクタに与える燃料の圧力を大気圧若しくは燃
    料タンク内圧に対して一定に制御するプレッシャレギュ
    レータと、 内燃機関の運転状態に基づき前記インジェクタによる基
    本燃料噴射時間を算出する基本燃料噴射時間演算手段
    と、 同機関の吸気管内圧力が大気圧未満のある1つの所定圧
    力にあるときの同圧力と燃料圧力との差圧、及びバッテ
    リ電圧に基づいて前記インジェクタの無効噴射時間を算
    出する無効噴射時間演算手段と、 前記基本燃料噴射時間を該無効噴射時間にて加算補正し
    て前記インジェクタの最終燃料噴射時間を算出する噴射
    時間補正手段と、 この算出された最終燃料噴射時間に基づいて前記インジ
    ェクタを開閉駆動する駆動手段と、 を具えることを特徴とする内燃機関の燃料制御装置。
  2. 【請求項2】前記無効噴射時間演算手段は、前記吸気管
    内圧力が真空であると仮定したときの同圧力と燃料圧力
    との差圧、及びバッテリ電圧に基づいて前記インジェク
    タの無効噴射時間を算出するものである請求項1記載の
    内燃機関の燃料制御装置。
  3. 【請求項3】前記無効噴射時間演算手段は、前記吸気管
    内圧力が当該機関の取り得る最低の圧力にあるときの同
    圧力と燃料圧力との差圧、及びバッテリ電圧に基づいて
    前記インジェクタの無効噴射時間を算出するものである
    請求項1記載の内燃機関の燃料制御装置。
  4. 【請求項4】前記無効噴射時間演算手段は、前記吸気管
    内圧力が当該機関の燃料噴射中に取り得る最低の圧力に
    あるときの同圧力と燃料圧力との差圧、及びバッテリ電
    圧に基づいて前記インジェクタの無効噴射時間を算出す
    るものである請求項1記載の内燃機関の燃料制御装置。
  5. 【請求項5】前記無効噴射時間演算手段は、当該機関が
    アイドル時にあるときの前記吸気管内圧力と燃料圧力と
    の差圧、及びバッテリ電圧に基づいて前記インジェクタ
    の無効噴射時間を算出するものである請求項4記載の内
    燃機関の燃料制御装置。
  6. 【請求項6】前記無効噴射時間演算手段は、前記ある1
    つの吸気管内圧力と燃料圧力との差圧において前記バッ
    テリ電圧の各値に対する前記無効噴射時間の値が予め登
    録されたマップを有し、該マップを通じてその都度のバ
    ッテリ電圧に対応する無効噴射時間を演算する請求項1
    乃至5の何れかに記載の内燃機関の燃料制御装置。
JP7005863A 1995-01-18 1995-01-18 内燃機関の燃料制御装置 Pending JPH08193538A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005863A JPH08193538A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 内燃機関の燃料制御装置
US08/572,640 US5605136A (en) 1995-01-18 1995-12-14 Fuel injection control apparatus with injector response delay compensation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005863A JPH08193538A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 内燃機関の燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08193538A true JPH08193538A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11622805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7005863A Pending JPH08193538A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 内燃機関の燃料制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5605136A (ja)
JP (1) JPH08193538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013194580A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5730105A (en) * 1996-10-17 1998-03-24 Outboard Marine Corporation Idle control for internal combustion engine
JPH11159371A (ja) * 1997-11-25 1999-06-15 Sanshin Ind Co Ltd 直接筒内噴射式エンジン
FR2813642B1 (fr) * 2000-09-04 2002-12-20 Siemens Automotive Sa Procede de commande de la quantite de carburant injecte dans un moteur a combustion interne a injection directe
US6497221B1 (en) 2000-11-06 2002-12-24 Robert Bosch Corporation Feedback tailoring of fuel injector drive signal
JP4238835B2 (ja) * 2005-03-18 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 自動車及びその制御方法
WO2015033466A1 (ja) * 2013-09-09 2015-03-12 日産自動車株式会社 エンジンの燃料噴射制御装置及びエンジンの燃料噴射制御方法
DE102014208837A1 (de) * 2014-05-12 2015-11-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Regelung eines Öffnungsverhaltens von Einspritzventilen
US10087866B2 (en) 2015-08-31 2018-10-02 Infineon Technologies Ag Detecting fuel injector timing with current sensing

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190146A (ja) * 1985-02-18 1986-08-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH01170739A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Mazda Motor Corp エンジンの空燃比制御装置
US5078167A (en) * 1990-12-18 1992-01-07 Parr Manufacturing, Inc. Fuel filter and pressure regulator system apparatus
JPH06346770A (ja) * 1993-06-11 1994-12-20 Suzuki Motor Corp 燃料噴射制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013194580A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5605136A (en) 1997-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0621405B1 (en) Fuel injection control apparatus
EP0964143B1 (en) Mode control system for direct injection spark ignition engines
JPS6165038A (ja) 空燃比制御装置
JPH08193538A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JP3956455B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH062582A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US4864999A (en) Fuel control apparatus for engine
JP3353416B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPH06317228A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH11247697A (ja) エンジンの燃料供給装置及び燃料供給方法
JPH03222836A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH04303146A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0337344A (ja) 内燃機関の電子燃料噴射制御装置
JPH0559994A (ja) エンジンの制御装置
JPH07208236A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JP2757097B2 (ja) アシストエア供給装置付内燃機関の燃料供給制御装置
JP2750777B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JPS63235632A (ja) 始動時燃料噴射制御装置
JPH06323182A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH08291732A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2789970B2 (ja) 車両の空気密度判定装置
JPH04295138A (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JPH06272586A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2646624B2 (ja) 可変吸気装置付内燃機関の空燃比制御装置
JPH0643481Y2 (ja) 内燃機関の電子制御装置のフェイルセイフ装置