JPH08190913A - 電池用極板 - Google Patents

電池用極板

Info

Publication number
JPH08190913A
JPH08190913A JP7002584A JP258495A JPH08190913A JP H08190913 A JPH08190913 A JP H08190913A JP 7002584 A JP7002584 A JP 7002584A JP 258495 A JP258495 A JP 258495A JP H08190913 A JPH08190913 A JP H08190913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
flat
electrode plate
dimensionally
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7002584A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Takahashi
勝弘 高橋
Takeshi Hatanaka
剛 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7002584A priority Critical patent/JPH08190913A/ja
Publication of JPH08190913A publication Critical patent/JPH08190913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 平板状集電体上の活物質の保持能力を高める
とともに、集電効率に優れた極板用集電体を提供する。 【構成】 表面に多数の立体加工部があり、この立体加
工部は集電体平面から厚さ方向に立体化されているもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電池用極板の改良に関
するものであり、とくに活物質の保持性および集電性の
改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一次電池、二次電池を問わず、電池用極
板では活物質やその他の構成材料をペースト状やスラリ
ー状にして、導電性集電体に塗布あるいは充填する場合
が多い。
【0003】これらの集電体には面積あたりの充填量の
確保、および高い集電特性が求められており、さらにこ
れらを長期的に安定して維持できることが重要な要素で
ある。
【0004】なかでもペースト式極板を用いる鉛蓄電池
では充放電の繰り返しによる活物質同士や活物質と集電
体との結合力の低下に伴う寿命の低下が顕著であって、
長期にわたり安定に活物質を保持でき集電特性に優れる
新しい集電体がのぞまれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
鉛蓄電池には、エキスパンド格子体やパンチングメタル
基板が集電体として用いられていた。
【0006】エキスパンド格子体では格子の内側に充填
された活物質はとくに大きい開口部を有する格子体では
格子体によって支持されていないため、充放電時に格子
体から脱落し易かった。
【0007】また、パンチングメタル基板では基板上に
塗着された活物質層において基板から厚さ方向に遠い位
置にある活物質の放電反応の集電効率が良くなく、また
活物質の保持力の点でも問題があった。
【0008】さらにパンチング基板の開孔部の周囲にバ
リを設けて集電効率や活物質保持力を高めることが提案
されているが、バリ部分だけでは充分に改善することが
できなかった。
【0009】本発明は、これらの課題を解決するもので
あり、平板状集電体上の活物質の保持能力を高めるとと
もに集電体平面部から離れた位置に存在する活物質の充
放電反応の集電効率を向上させることができる電池用極
板を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の電池用極板は集電体に、表面に多数の立
体加工部を設けた平板状集電体を用いており、前記立体
加工部が集電体平面から厚さ方向に立体化されたもので
ある。
【0011】
【作用】本構成では、集電体の平面部分に所定の形状に
切り欠き加工された加工部を多数形成し、これを集電体
平面から厚さ方向に向かって立体化しているので、集電
体上に配された活物質層をこれらの立体加工部により滑
らないように強固に保持することができる。
【0012】これによって電池の充放電時に活物質が集
電体から脱落することはなく、電池の充放電サイクル寿
命を向上させることができる。
【0013】また、前記立体加工部は活物質層中にくい
込んだ状態で存在しているので、従来より活物質層の中
上部に存在する活物質と集電体との距離を短かくするこ
とができ、活物質全体の放電反応の集電効率を向上させ
て電池の充放電特性を向上させることができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照にしなが
ら説明する。
【0015】図1および図2に本発明の電池用集電体の
作製時の様子を示す。図1(A)(B)において、1は
平板状集電体であり、2はU字形に切り欠き加工された
加工部分であり、3は集電体平面部と連続している連続
部である。そして図1(B)に示したように加工部分2
は集電体平面から厚さ方向に向かって2段にかぎ状に立
体化されて立体加工部分2′が構成されている。この立
体加工部分2′は第一平坦部4と第二平坦部5とからな
っている。6は集電体平面部から立ち上がる部分に設け
られた小孔、7は第一平坦部4に設けられたやや長い小
孔であって切り欠き時にあらかじめ設けた小孔である。
【0016】図3、図4に本発明の集電体の他の例を示
す。図3に示すようにこの集電体は加工部分2の左右に
連続部3を備えており、連続部分の内側の加工部分を図
4に示すように2段の高さになるように立体化してい
る。
【0017】図5、図6には図2で示した集電体の他の
例を示す。図5に示したようにこの集電体では立体加工
部分2′の集合体の周囲にこれの高さとほぼ同等の高さ
を有する凸部からなる枠体部分8が形成されており、図
6に示すように立体加工部分2′と枠体部分8によって
活物質をより強く保持することができる。
【0018】次に、図1に示す集電体を以下のようにし
て作製した。まず厚み180μmの鉛−カルシウム−錫
合金からなる平板を用意した。
【0019】連続部3の幅を1mmとし、U字形の加工
部2を縦横左右に1mm間隔で形成した。そして、この
加工部2を行ごとに上下交互になるようにロータリー金
型で立体加工した。そして第一平坦部4の高さh1
0.5mm,第二平坦部5の高さh2を1.0mmとし
た。また、小孔7,8を形成したものとしないものを作
製し、それぞれを集電体A,Bとした。
【0020】つぎに集電体A,Bに既存の鉛粉、硫酸、
水を主成分とするペーストを充填した後切断して充填量
75g,面積100cm2の極板を得た。それぞれを極
板A,Bとした。
【0021】また、集電体にエキスパンド格子体を用い
た以外は、上記と同様の極板を作製し、これを極板Cと
した。
【0022】つぎにこれらの極板A,B,Cを用いてJ
IS1301の36B20に相当する電池を作製し、電
池A,B,Cとして60℃の温度下で1時間率の電流で
セルあたり1.75Vまでの放電と1、2時間の充電を
くりかえして寿命試験をおこなった。図7はその寿命試
験の結果を示す。
【0023】図からわかるように電池A,Bは電池Cよ
りサイクル寿命特性が向上した。とくに電池Aではかぎ
状に立体化された立体加工部に小孔部分を設けているの
で、集電体の表裏面の電導性が良くなり集電性が向上し
てさらにサイクル寿命が向上した。
【0024】なお、図8から図9のようにまた図10か
ら図11のように加工して得た他の形状を有する立体加
工部を備えた集電体でも良く、立体加工部はかぎ状や段
状にして立体化する以外に、台形状,半球形状,山形
状,波形状等の形状を採用しても良い。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明では、平板状集電体
に所定の形状に切り欠かれた加工部を多数設け、これら
の加工部を集電体平面から厚さ方向に立体化しているの
で、立体加工部の存在によって集電体平面部から離れた
位置に存在する活物質に対しての集電効率を向上させる
ことができ、電池の充放電特性を向上させることができ
る。また、立体加工部がかぎ状等になっているので活物
質を強く保持することができ、極板からの活物質の脱落
を防止して長寿命の電池を提供することができる。
【0026】また、立体加工部に小孔を設けることによ
り、さらに活物質の保持力および極板の集電特性を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A) 本発明の極板用集電体の作製時の様子
を示す平面図 (B) 同断面図
【図2】(A) 本発明の極板用集電体の平面図 (B) 同断面図
【図3】(A) 本発明の他の極板用集電体の作製時の
様子を示す図 (B) 同断面図
【図4】(A) 本発明の他の極板用集電体の平面図 (B) 同断面図
【図5】立体加工部分の集合の周囲に枠体を設けた本発
明の集電体を示す図
【図6】同断面図
【図7】電池の充放電サイクル寿命特性を示す図
【図8】(A) 本発明の他の極板用集電体の作製時の
様子を示す図 (B) 同断面図
【図9】(A) 本発明の他の極板用集電体の平面図 (B) 同断面図
【図10】(A) 本発明の他の極板用集電体の作製時
の様子を示す図 (B) 同断面図
【図11】(A) 本発明の他の極板用集電体の平面図 (B) 同断面図
【符号の説明】
1 平板状集電体 2 加工部分 2′ 立体加工部分 3 連続部 4 第一平坦部 5 第二平坦部 6 小孔 7 小孔 8 枠体部分

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に多数の立体加工部を備えた平板状集
    電体とこの集電体の少なくとも一方の面に付与された活
    物質層とからなり、前記平板状集電体の立体加工部は一
    部が集電体平面部と連続しているとともに他の部分が所
    定の形状に切り欠き加工されておりこの加工部分が集電
    体平面から集電体の厚さ方向に立体化された電池用極
    板。
  2. 【請求項2】立体加工部分の頂点部よりも下位の位置に
    小孔を備える請求項1記載の電池用極板。
  3. 【請求項3】1つの立体加工部分に複数の高さの水平段
    部を備える請求項1記載の電池用極板。
  4. 【請求項4】立体加工部分の周囲に、この立体加工部の
    高さとほぼ同等の高さを有する凸部からなる枠体部分を
    備えた請求項1記載の電池用極板。
  5. 【請求項5】立体加工部分は上方または/および下方に
    向かって立体化されている請求項1記載の電池用極板。
JP7002584A 1995-01-11 1995-01-11 電池用極板 Pending JPH08190913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7002584A JPH08190913A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 電池用極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7002584A JPH08190913A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 電池用極板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08190913A true JPH08190913A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11533428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7002584A Pending JPH08190913A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 電池用極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08190913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107017381A (zh) * 2017-05-03 2017-08-04 东莞塔菲尔新能源科技有限公司 一种动力电池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107017381A (zh) * 2017-05-03 2017-08-04 东莞塔菲尔新能源科技有限公司 一种动力电池
CN107017381B (zh) * 2017-05-03 2024-06-04 江苏正力新能电池技术有限公司 一种动力电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040038129A1 (en) Direct cast lead alloy strip for expanded metal battery plate grids
US5434019A (en) Nickel-hydride battery used for battery-operated vehicles
US5993494A (en) Method of manufacturing modular components for a bipolar battery and the resulting bipolar battery
EP3574541A1 (en) Battery grid
JP5230845B2 (ja) 鉛蓄電池用の極板群、鉛蓄電池、及び鉛蓄電池用の極板群の製造方法
EP1419548B1 (en) A method for manufacturing a biplate assembly, a biplate assembly and a bipolar battery
JPH0524628B2 (ja)
JPH0883617A (ja) 鉛蓄電池用極板
JPH08190913A (ja) 電池用極板
JP3903592B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH08190914A (ja) 電池用極板
JP2560770B2 (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体及びその製造方法
JP2003338310A (ja) 鉛蓄電池
JP3178064B2 (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
WO2005083817A1 (en) Grids for batteries
JPS62103976A (ja) 密閉型鉛蓄電池用陽極板
JP2002093409A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP3637603B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2001143712A (ja) 円筒形二次電池
JPH08329936A (ja) 二次電池およびこれに用いる電極製造方法
JP2000215898A5 (ja)
JP2001202967A (ja) 鉛蓄電池およびその製造方法
JPH10116621A (ja) 電極基体
JPH11144719A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH06176757A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極板並びにその製造法