JPH08190390A - Active noise controller - Google Patents

Active noise controller

Info

Publication number
JPH08190390A
JPH08190390A JP7085587A JP8558795A JPH08190390A JP H08190390 A JPH08190390 A JP H08190390A JP 7085587 A JP7085587 A JP 7085587A JP 8558795 A JP8558795 A JP 8558795A JP H08190390 A JPH08190390 A JP H08190390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
fir filter
signal
active noise
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7085587A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Nakase
善博 中瀬
Yasushi Ohara
康司 大原
Masahiko Kato
正彦 加藤
Mitsuo Inagaki
稲垣  光夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP7085587A priority Critical patent/JPH08190390A/en
Publication of JPH08190390A publication Critical patent/JPH08190390A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

PURPOSE: To improve control algorithm of an active noise controller. CONSTITUTION: The active noise controller reducing a noise is provided with a sine waveform generation part 17 converting a rectangular wave having high correlation with the noise to a sine wave and forming a reference signal, an FIR filter 14 for outputting a control waveform signal adjusting the phase and the amplitude of the reference signal of the sine wave and an adaptive FIR filter 12 for updating the filter coefficient of the FIR filter 14. Further, the controller is provided with a first model forming part 8 for estimating a transfer characteristic of a sound between an actuator 3 and a sensor microphone 4 and outputting the signal correcting the reference signal by the estimation to the adaptive FIR filter 12 and a second model forming part 8 having the same characteristic as that and for correcting the output of the FIR filter 14, and the filter coefficient of the FIR filter 14 is updated so that the signal level adding the output of the second model forming part 8, the output of the sensor microphone 4 and a self output becomes minimum.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はアクティブノイズコント
ローラに関し、特に本発明は制御アルゴリズムを改良し
たアクティブノイズコントローラに関する。さらに、制
御音を出力するアクチュエータと音場を測定するセンサ
ーマイクとの設置位置の改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an active noise controller, and more particularly to an active noise controller with an improved control algorithm. Furthermore, the present invention relates to improvement of the installation positions of the actuator that outputs the control sound and the sensor microphone that measures the sound field.

【0002】[0002]

【従来の技術】図22は従来のアクティブノイズコント
ローラを示す図である。本図に示すように、アクティブ
ノイズコントローラ1は騒音5に制御音を付加して騒音
5を低減するように配置されたアクチュエータ3に制御
波形信号S(t)を出力し、騒音5を低減すべき位置に
騒音5を低減した結果の音圧を検出するように配置され
たセンサーマイク4からの電圧信号D(t)を入力す
る。すなわち、アクティブノイズコントローラ1は参照
信号R(t)2を入力し、騒音5と同周波数、同振幅、
逆位相の制御波形信号S(t)9をアクチュエータ3に
出力する。アクティブノイズコントローラ1は参照信号
R(t)2の位相と振幅を調整して騒音5と同周波数、
同振幅、逆位相の制御波形信号S(t)9を形成するF
IR(FiniteImpulse Response)フィルタ14と、FI
Rフィルタ14の係数更新を行うためのシミュレーショ
ン部7とを有する。シミュレーション部7は参照信号R
(t)2を入力しかつFIRフィルタからなるモデル形
成部8(図中ハットCの記号で表す)と、モデル形成部
8により補正された信号を入力しFIRフィルタ14の
フィルタ係数を更新するアダプティブFIRフィルタ1
2とを具備する。アダプティブFIRフィルタ12は、
電圧信号D(t)10を誤差信号として入力し、この誤
差信号を最小にさせるように、FIRフィルタ14のフ
ィルタ係数をコピーして更新する。ここに、モデル形成
部8は、アクチュエータ3とセンサーマイク4との間の
音の伝達関数Hのモデルを推定してFIRフィルタの係
数が設定される。このモデルによりアダプティブFIR
フィルタ12への参照信号R(t)が補正される。この
ように、アダプティブFIRフィルタ12に入力する参
照信号R(t)10をモデル形成部8により補正するの
は、アクチュエータ3の位置とセンサーマイク4の位置
との間には一定の距離があるので、この間の音波の伝達
特性Cを補正するためである。
FIG. 22 is a diagram showing a conventional active noise controller. As shown in the figure, the active noise controller 1 outputs a control waveform signal S (t) to an actuator 3 arranged to add a control sound to the noise 5 and reduce the noise 5, thereby reducing the noise 5. The voltage signal D (t) is input from the sensor microphone 4 arranged so as to detect the sound pressure resulting from the reduction of the noise 5 at the proper position. That is, the active noise controller 1 receives the reference signal R (t) 2 and inputs the same frequency and amplitude as the noise 5.
The control waveform signal S (t) 9 having the opposite phase is output to the actuator 3. The active noise controller 1 adjusts the phase and amplitude of the reference signal R (t) 2 to adjust the same frequency as the noise 5,
F forming the control waveform signal S (t) 9 having the same amplitude and opposite phase
IR (Finite Impulse Response) filter 14 and FI
The simulation unit 7 for updating the coefficient of the R filter 14 is included. The simulation unit 7 uses the reference signal R
(T) A model forming unit 8 (represented by a symbol of a hat C in the figure) which is 2 and which is an FIR filter, and an adaptive which inputs the signal corrected by the model forming unit 8 and updates the filter coefficient of the FIR filter 14. FIR filter 1
2 and. The adaptive FIR filter 12 is
The voltage signal D (t) 10 is input as an error signal, and the filter coefficient of the FIR filter 14 is copied and updated so as to minimize this error signal. Here, the model forming unit 8 estimates the model of the transfer function H of the sound between the actuator 3 and the sensor microphone 4 and sets the coefficient of the FIR filter. Adaptive FIR with this model
The reference signal R (t) to the filter 12 is corrected. In this way, the reason why the reference signal R (t) 10 input to the adaptive FIR filter 12 is corrected by the model forming unit 8 is that there is a certain distance between the position of the actuator 3 and the position of the sensor microphone 4. This is to correct the transmission characteristic C of the sound wave during this period.

【0003】このようにして、騒音に、これと周波数が
同一でかつ逆位相で振幅が同一の制御音を付加させるこ
とにより、騒音の低減を図っている。図23は従来の別
のアクティブコントローラ1の具体例であって車両に使
用されるアクティブ制御システムを示す図である。本図
に示すように、アクティブ制御システムのアクティブコ
ントローラ1はローパスフィルタ101、102、10
3、A/D変換器111、112(Analog to Digital
Converter)、D/A変換器113(Digital to Analog C
onverter) を用い、ディジタル信号処理を用いることが
一般的である。アクティブコントローラ1は、音場を測
定するセンサーマイク4の信号に応じて、音言の信号2
を補正しアクチュエータ3より制御音9を騒音5に付加
して音場を制御する。従来のアクティブ制御システム
は、制御音を出力するアクチュエータ3は、シートの
下、又はドアの壁面に設置される。また、音場を測定す
るセンサーマイク4は、シートの上の天井に設置され
る。アクティブコントローラ1の動作としては、まず、
アクチュエータ3とセンサーマイク間のモデル形成部8
に音源の信号2を通す。ここで、モデル形成部8として
は、前述のように、FIRフィルタを用いるのが一般的
である。次に、アダプティブFIRフィルタ12にて、
音場を測定するセンサーマイク4の検出音10に応じて
FIRフィルタ14の係数を最適値に修正する。その
後、係数をFIRフィルタ14にコピーし、音源の信号
2を通して制御音9を作成し、アクチュエータ3から出
力する。
In this way, the noise is reduced by adding the control sound having the same frequency and the opposite phase and the same amplitude to the noise. FIG. 23 is a diagram showing an example of another conventional active controller 1 and an active control system used in a vehicle. As shown in the figure, the active controller 1 of the active control system includes low-pass filters 101, 102, and 10.
3, A / D converters 111 and 112 (Analog to Digital
Converter), D / A converter 113 (Digital to Analog C
Onverter) and digital signal processing are generally used. The active controller 1 responds to the signal 2 of the utterance according to the signal of the sensor microphone 4 for measuring the sound field.
And the control sound 9 is added to the noise 5 from the actuator 3 to control the sound field. In the conventional active control system, the actuator 3 that outputs a control sound is installed under the seat or on the wall surface of the door. The sensor microphone 4 for measuring the sound field is installed on the ceiling above the seat. As the operation of the active controller 1, first,
Model forming unit 8 between the actuator 3 and the sensor microphone
Pass signal 2 from the sound source. Here, the model forming unit 8 generally uses an FIR filter as described above. Next, in the adaptive FIR filter 12,
The coefficient of the FIR filter 14 is corrected to an optimum value according to the detected sound 10 of the sensor microphone 4 that measures the sound field. After that, the coefficient is copied to the FIR filter 14, the control sound 9 is created through the signal 2 of the sound source, and is output from the actuator 3.

【0004】図24は従来のアクティブコントローラ1
の別の具体例であって車両に使用される2点のアクティ
ブ制御システムを示す図である。ところで、運転席と助
手席というように、制御点を2カ所にした場合、本図に
示すようなアクティブ制御システムを構成するのが一般
的である。アクチュエータ3−1と3−2は、シート下
かつドアの壁面に設置され、センサーマイク4−1と4
−2は、シート上の電場に設置される。このシステム
は、アクチュエータ3−1から、センサーマイク4−1
と4−2の伝達特性C11、C21にて表し、アクチュ
エータ3−2から、センサーマイク4−1と4−2の伝
達特性をC12とC22にて表す。センサーマイク4−
1と4−2にて測定された音場の信号10−1と10−
2の両方を用いてFIRフィルタ14−1と14−2の
係数をアダプティブFIRフィルタ12−1と12−2
にて修正する。このようなアクティブ制御システムは、
例えば、特開平5−61479号公報や、特開平5−6
1487号公報に開示されている。
FIG. 24 shows a conventional active controller 1.
FIG. 8 is a diagram showing a two-point active control system used in a vehicle, which is another specific example of FIG. By the way, when there are two control points such as a driver's seat and a passenger's seat, it is common to configure an active control system as shown in this figure. The actuators 3-1 and 3-2 are installed under the seat and on the wall surface of the door, and the sensor microphones 4-1 and 4 are installed.
-2 is installed in the electric field on the seat. This system includes an actuator 3-1 and a sensor microphone 4-1.
And 4-2 are represented by the transmission characteristics C11 and C21, and the transmission characteristics of the sensor microphones 4-1 and 4-2 from the actuator 3-2 are represented by C12 and C22. Sensor microphone 4-
Sound field signals 10-1 and 10- measured at 1 and 4-2
2 are used to adjust the coefficients of the FIR filters 14-1 and 14-2 to the adaptive FIR filters 12-1 and 12-2.
Correct in. Such an active control system
For example, JP-A-5-61479 and JP-A-5-6
It is disclosed in Japanese Patent No. 1487.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】図22に示す上記アク
ティブノイズコントローラ1では、参照信号として騒音
と相関の高い信号が使用される。例えば、参照信号とし
てエンジン騒音の場合にはエンジンの回転を示すパルス
信号、ロードノイズの場合にはタイヤの回転を示すパル
ス信号、空調ダクトの場合にはファンの回転を示すパル
ス信号等が使用される。この場合、矩形波のパルス信号
には高調波成分が含まれているので、FIRフィルタ1
4及びアダプティブFIRフィルタ12はこの高調波か
らなる不要信号を含めて処理しなければならないとの問
題点ある。この不要信号の処理により、制御が発散し易
く、騒音の変化に対する追従性が悪くなり、騒音の低減
効果が少なくなるためである。
In the active noise controller 1 shown in FIG. 22, a signal highly correlated with noise is used as a reference signal. For example, a pulse signal indicating the rotation of the engine in the case of engine noise, a pulse signal indicating the rotation of the tire in the case of road noise, a pulse signal indicating the rotation of the fan in the case of an air conditioning duct, etc. are used as reference signals. It In this case, since the rectangular wave pulse signal includes harmonic components, the FIR filter 1
4 and the adaptive FIR filter 12 have a problem that they must be processed by including an unnecessary signal composed of this harmonic. This is because the control of the unnecessary signal is likely to diverge, the followability to the change of the noise is deteriorated, and the noise reducing effect is reduced by the processing of the unnecessary signal.

【0006】さらに、モデル形成部8のフィルタの長さ
は、アクチュエータ3とセンサーマイク4との間の距離
に依存するが、フィルタの長さが大きいと、処理量が大
きくなり又は処理時間が長くなる。このため、フィルタ
長を適切にすることは処理量を適切にし又は処理時間を
短くするべきとの課題がある。また、FIRフィルタ1
4のフィルタ係数は、アクティブFIRフィルタ12の
1サンプリング周期前のフィルタ係数をコピーして使用
しているから、高速化を図るために、この時間遅れを回
避する必要があるとの課題がある。
Further, the length of the filter of the model forming unit 8 depends on the distance between the actuator 3 and the sensor microphone 4, but if the length of the filter is large, the processing amount becomes large or the processing time becomes long. Become. For this reason, there is a problem that an appropriate filter length should make the processing amount appropriate or the processing time short. In addition, FIR filter 1
Since the filter coefficient of No. 4 is used by copying the filter coefficient of the active FIR filter 12 one sampling period before, there is a problem that it is necessary to avoid this time delay in order to increase the speed.

【0007】図23及び24に示す上記アクティブコン
トローラ1では、センサーマイク位置を制御位置として
いる。ここで、センサーマイク4、4−1、4−2と乗
員の耳位置との間に距離があるため、センサーマイク
4、4−1、4−2位置の音場を制御しても、音場の制
御効果を乗員が体感し難いという問題がある。また、ア
クチュエータ3、3−1、3−2とセンサーマイク4、
4−1、4−2の距離があるため、アクチュエータ3、
3−1、3−2とセンサーマイク4、4−1、4−2間
の伝達特性としてC、C11、C21、C21、C22
のFIRフィルタのタップ数を多く必要とし、処理量が
多くなるという問題がある。
In the active controller 1 shown in FIGS. 23 and 24, the sensor microphone position is the control position. Since there is a distance between the sensor microphones 4, 4-1, 4-2 and the occupant's ear position, even if the sound field at the sensor microphones 4, 4-1, 4-2 is controlled, There is a problem that it is difficult for passengers to experience the control effect of the field. In addition, the actuators 3, 3-1, 3-2 and the sensor microphone 4,
Since there is a distance of 4-1 and 4-2, the actuator 3,
C, C11, C21, C21, C22 as the transfer characteristics between the 3-1, 3-2 and the sensor microphones 4, 4-1, 4-2.
There is a problem that the number of taps of the FIR filter is required to be large and the processing amount becomes large.

【0008】また、乗員数、車室内に置かれる物等によ
り、アクチュエータ3、3−1、3−2とセンサーマイ
ク4、4−1、4−2間の伝達特性が変化し易く、制御
が不安定となるという問題がある。さらに、制御点を複
数とした場合には、アクチュエータ1個に対して、セン
サーマイク全ての伝達特性をそれぞれ測定し、制御に組
み入れなければならず、処理量が膨大となるという問題
がある。
Further, the transfer characteristics between the actuators 3, 3-1, 3-2 and the sensor microphones 4, 4-1, 4-2 are likely to change depending on the number of passengers, objects placed in the passenger compartment, etc. There is a problem of instability. Further, when there are a plurality of control points, it is necessary to measure the transfer characteristics of all the sensor microphones for one actuator and incorporate them into the control, resulting in a problem that the processing amount becomes enormous.

【0009】したがって、本発明は、上記課題に鑑み、
騒音の周波数、音量等の変化に伴い逆位相の制御音を作
成するに際し、制御が発散し難く、騒音の変化に対する
追従性が良くなり、騒音の低減を図ることができるアク
ティブノイズコントローラを提供することを第1の目的
とする。また、本発明は、上記問題に鑑み、アクティブ
制御システムを構成するに際し、モデル形成部のタップ
数が少なく、左右独立に制御でき、消費電力が少なく、
乗員が制御効果を顕著に体感できるアクティブノイズコ
ントローラを提供することを第2の目的とする。
Therefore, the present invention has been made in view of the above problems.
An active noise controller capable of reducing noise by improving controllability of noise when creating a control sound with an opposite phase due to changes in noise frequency, volume, etc. This is the first purpose. Further, in view of the above problems, the present invention, when configuring an active control system, has a small number of taps in the model forming unit, can be controlled independently left and right, and consumes less power.
It is a second object of the present invention to provide an active noise controller that allows a passenger to experience the control effect remarkably.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記問題点を
解決するために、次の構成を有するアクティブノイズコ
ントローラを提供する。すなわち、第1の発明には、騒
音の低減を行うための制御音を出力するアクチュエータ
と、騒音の低減効果を測定するセンサーマイクと有し、
騒音をアクティブ制御するアクティブノイズコントロー
ラに、騒音と相関の高い矩形波をサイン波に変換して参
照信号を形成するサイン波形生成部が設けられる。FI
Rフィルタはサイン波の参照信号の周波数、位相、振幅
を調整した制御波形信号を前記アクチュエータに出力す
る。アダプティブFIRフィルタは前記センサーマイク
により測定された信号レベルが最小になるように、前記
FIRフィルタのフィルタ係数を更新する。第1のモデ
ル形成部は前記アクチュエータと前記センサーマイク間
の音の伝達特性を推定してこの伝達特性により参照信号
を補正した信号を前記アダプティブFIRフィルタに出
力するためにFIRフィルタからなる。
In order to solve the above problems, the present invention provides an active noise controller having the following configuration. That is, the first invention has an actuator that outputs a control sound for reducing noise, and a sensor microphone that measures the noise reduction effect,
An active noise controller that actively controls noise is provided with a sine waveform generation unit that converts a rectangular wave having a high correlation with noise into a sine wave to form a reference signal. FI
The R filter outputs a control waveform signal in which the frequency, phase and amplitude of the sine wave reference signal are adjusted to the actuator. The adaptive FIR filter updates the filter coefficient of the FIR filter so that the signal level measured by the sensor microphone is minimized. The first model forming unit comprises an FIR filter for estimating a transfer characteristic of sound between the actuator and the sensor microphone and outputting a signal obtained by correcting a reference signal based on the transfer characteristic to the adaptive FIR filter.

【0011】第2の発明には、騒音の低減を行うための
制御音を出力するアクチュエータと、騒音の低減効果を
測定するセンサーマイクとを有し、騒音をアクティブ制
御するアクティブノイズコントローラに、参照信号の位
相と振幅を調整した制御波形信号を前記アクチュエータ
に出力するためのFIRフィルタが設けられる。アダプ
ティブFIRフィルタは前記FIRフィルタのフィルタ
係数を更新する。第1のモデル形成部は前記アクチュエ
ータと前記センサーマイク間の音の伝達特性を推定して
この伝達特性により参照信号を補正した信号を前記アダ
プティブFIRフィルタに出力するためにFIRフィル
タからなる。第2のモデル形成部は前記アクチュエータ
と前記センサーマイク間の音の伝達特性を推定してこの
伝達特性により前記FIRフィルタの出力を補正するた
めにFIRフィルタからなる。前記アダプティブFIR
フィルタは前記第2のモデル形成部の出力、前記センサ
ーマイクの出力及び自己の出力を加算した信号を入力
し、その信号レベルが最小になるように前記FIRフィ
ルタのフィルタ係数を更新する。
The second invention refers to an active noise controller that has an actuator that outputs a control sound for reducing noise and a sensor microphone that measures a noise reduction effect, and that actively controls noise. An FIR filter is provided for outputting to the actuator a control waveform signal whose phase and amplitude have been adjusted. The adaptive FIR filter updates the filter coefficient of the FIR filter. The first model forming unit comprises an FIR filter for estimating a transfer characteristic of sound between the actuator and the sensor microphone and outputting a signal obtained by correcting a reference signal based on the transfer characteristic to the adaptive FIR filter. The second model forming unit is composed of an FIR filter for estimating a transfer characteristic of sound between the actuator and the sensor microphone and correcting the output of the FIR filter based on the transfer characteristic. The adaptive FIR
The filter inputs the signal obtained by adding the output of the second model forming unit, the output of the sensor microphone, and the output of its own, and updates the filter coefficient of the FIR filter so that the signal level becomes minimum.

【0012】第3の発明には、騒音の低減を行うための
制御音を出力するアクチュエータと、騒音の低減効果を
測定するセンサーマイクとを有し、騒音をアクティブ制
御するアクティブノイズコントローラに、騒音と相関の
高い矩形波をサイン波に変換して参照信号を形成するサ
イン波形生成部が設けられる。FIRフィルタはサイン
波の参照信号の位相と振幅を調整した制御波形信号を前
記アクチュエータに出力する。アダプティブFIRフィ
ルタは前記FIRフィルタのフィルタ係数を更新する。
第1のモデル形成部は前記アクチュエータと前記センサ
ーマイク間の音の伝達特性を推定してこの伝達特性によ
り参照信号を補正した信号を前記アダプティブFIRフ
ィルタに出力するためにFIRフィルタからなる。第2
のモデル形成部は前記アクチュエータと前記センサーマ
イク間の音の伝達特性を推定してこの伝達特性により前
記FIRフィルタの出力を補正するためにFIRフィル
タからなる。前記アダプティブFIRフィルタは前記第
2のモデル形成部の出力、前記センサーマイクの出力及
び自己の出力を加算した信号を入力し、その信号レベル
が最小になるように前記FIRフィルタのフィルタ係数
を更新する。
According to a third aspect of the present invention, an active noise controller for actively controlling noise has an actuator for outputting a control sound for reducing the noise and a sensor microphone for measuring the noise reduction effect. A sine waveform generation unit that converts a rectangular wave having a high correlation with a sine wave to form a reference signal is provided. The FIR filter outputs a control waveform signal in which the phase and amplitude of the sine wave reference signal are adjusted to the actuator. The adaptive FIR filter updates the filter coefficient of the FIR filter.
The first model forming unit comprises an FIR filter for estimating a transfer characteristic of sound between the actuator and the sensor microphone and outputting a signal obtained by correcting a reference signal based on the transfer characteristic to the adaptive FIR filter. Second
The model forming section of (1) comprises an FIR filter for estimating the transfer characteristic of sound between the actuator and the sensor microphone and correcting the output of the FIR filter based on this transfer characteristic. The adaptive FIR filter inputs a signal obtained by adding the output of the second model forming unit, the output of the sensor microphone and its own output, and updates the filter coefficient of the FIR filter so as to minimize the signal level. .

【0013】第1又は第3の発明では、前記サイン波形
生成部は車両のエンジン回転信号、車両のタイヤ回転信
号、空調のファン回転信号の矩形波をサイン波形にして
もよい。第1、2又は3の発明では、前記第1又は2の
モデル形成部のフィルタ長は、フィルタ係数の観察から
インパルスを含むだけのタップ数とするように設定され
るようにしてもよい。
In the first or third aspect of the invention, the sine waveform generator may use a rectangular wave of an engine rotation signal of the vehicle, a tire rotation signal of the vehicle, a fan rotation signal of air conditioning as a sine waveform. In the first, second or third invention, the filter length of the first or second model forming section may be set so as to be the number of taps including only impulses from the observation of filter coefficients.

【0014】第1又は第3の発明のアクティブノイズコ
ントローラを並列に並べ、多数の周波数を同時にアクテ
ィブ制御するようにしてもよい。前記アクチュエータと
前記センサーマイクとを、前記アクティブノイズコント
ローラを搭載する車両の乗員の耳位置近傍に設置しても
よい。1対の前記アクチュエータと1対の前記センサー
マイクとを、前記アクティブノイズコントローラを搭載
する車両の乗員の耳位置近傍に、1つづつ設置してもよ
い。
The active noise controllers of the first or third invention may be arranged in parallel so that a large number of frequencies are simultaneously active-controlled. The actuator and the sensor microphone may be installed near an ear position of an occupant of a vehicle equipped with the active noise controller. One pair of the actuators and one pair of the sensor microphones may be installed near the ear position of the occupant of the vehicle equipped with the active noise controller.

【0015】1対の前記アクチュエータと1対の前記セ
ンサーマイクとを、前記アクティブノイズコントローラ
を搭載する車両の乗員の耳位置近傍に、1つづつ設置
し、一方のアクチュエータに対しては一方のセンサーマ
イクを近傍に、他方のアクチュエータに対しては他方の
センサーマイクを近傍にし、前記一方のアクチュエータ
に対して前記一方及び他方のセンサーマイクとの距離に
差をつけ、さらに、前記他方のアクチュエータに対して
前記一方及び他方のセンサーマイクとの距離に差をつけ
て、左右の騒音を独立に制御してもよい。
One pair of the actuators and one pair of the sensor microphones are installed near the ears of the occupant of the vehicle equipped with the active noise controller, one sensor for one actuator. The microphone is close to the other actuator, the other sensor microphone is close to the other actuator, and the distance between the one actuator and the other sensor microphone is different from that of the other actuator. The left and right noises may be controlled independently by making a difference in distance between the one and the other sensor microphones.

【0016】前記アクチュエータと前記センサーマイク
とを、前記アクティブノイズコントローラを搭載する車
両の乗員の耳位置近傍として、シートのヘッドレストに
組み込み、さらには、1対の前記のアクチュエータ及び
前記のセンサーマイクが、シートのヘッドレストの左右
に1つづつ組み込むことにより、簡単に実現可能にな
る。
The actuator and the sensor microphone are incorporated in a headrest of a seat near the ear position of a vehicle occupant equipped with the active noise controller, and further, a pair of the actuator and the sensor microphone are provided. This can be easily realized by incorporating one on the left and one on the right of the headrest of the seat.

【0017】前記アクチュエータと前記センサーマイク
とを、前記アクティブノイズコントローラを搭載する車
両の乗員の耳位置近傍として、シートのヘッドレストに
組み込んでもよい。ズコントローラ。1対の前記のアク
チュエータ及び前記のセンサーマイクが、シートのヘッ
ドレストの左右に1つづつ組み込れられてもよい。
The actuator and the sensor microphone may be incorporated in a headrest of a seat near the ear position of a vehicle occupant equipped with the active noise controller. Controller. A pair of the actuator and the sensor microphone may be incorporated one on each side of the headrest of the seat.

【0018】[0018]

【作用】本発明のアクティブノイズコントローラによれ
ば、第1の発明では、騒音と相関の高い矩形波をサイン
波に変換して参照信号を形成するサイン波形生成部が設
けられることにより、矩形波のパルス信号に含まれる高
調波成分が除去されるので、前記FIRフィルタ及び前
記アダプティブFIRフィルタはサイン波だけ処理すれ
ば良くなるので、処理量が少なくなることで処理速度が
速くなりかつ精度が向上するできるようになる。このた
め、制御の発散を防止でき、騒音の変化に対する追従性
が改良できさらに騒音低減効果が大きくなる。
According to the active noise controller of the present invention, in the first aspect of the present invention, the sine waveform generating section for converting the rectangular wave having a high correlation with noise into the sine wave to form the reference signal is provided. Since the harmonic components contained in the pulse signal are removed, the FIR filter and the adaptive FIR filter only need to process the sine wave. Therefore, the processing amount is reduced and the processing speed is increased and the accuracy is improved. You will be able to. Therefore, the divergence of the control can be prevented, the followability to the change of the noise can be improved, and the noise reducing effect becomes large.

【0019】第2の発明では、前記アダプティブFIR
フィルタは前記第2のモデル形成部の出力、前記センサ
ーマイクの出力及び自己の出力を加算した信号を入力
し、その信号レベルが最小になるように前記FIRフィ
ルタのフィルタ係数を更新することにより、FIRフィ
ルタがアダプティブFIRフィルタ12よりも1サンプ
リング周期だけ遅れたフィルタ係数を用いていることに
起因する誤差が補正されるので、処理精度が向上する。
In the second invention, the adaptive FIR is provided.
The filter inputs the signal obtained by adding the output of the second model forming unit, the output of the sensor microphone and the output of its own, and updates the filter coefficient of the FIR filter so that the signal level becomes minimum, Since the error due to the FIR filter using the filter coefficient delayed by one sampling period from the adaptive FIR filter 12 is corrected, the processing accuracy is improved.

【0020】第3の発明では、第1の発明及び第2の発
明を組み合わせることにより、サイン波だけの処理、フ
ィルタ係数の遅れ補正を同時に行うのでさらに、制御の
発散を防止でき、騒音の変化に対する追従性が改良でき
さらに騒音低減効果が大きくなる。前記サイン波形生成
部は車両のエンジン回転信号の矩形波をサイン波形にす
ることにより、車室内のこもり音の低減に効果がある。
さらに、前記サイン波形生成部は車両のタイヤ回転信号
の矩形波をサイン波形にすることにより、ロードノイズ
の低減に効果がある。また、前記サイン波形生成部は空
調のファン回転信号の矩形波をサイン波形にすることに
より、ダクト開口部での騒音低減に効果がある。
In the third invention, by combining the first invention and the second invention, the processing of only the sine wave and the delay correction of the filter coefficient are simultaneously performed, so that the divergence of the control can be further prevented and the change of the noise can be prevented. The following capability can be improved and the noise reduction effect can be further enhanced. The sine waveform generating section is effective in reducing the muffled sound in the vehicle compartment by converting the rectangular wave of the engine rotation signal of the vehicle into a sine waveform.
Further, the sine waveform generating section is effective in reducing road noise by converting the rectangular wave of the vehicle tire rotation signal into a sine waveform. In addition, the sine waveform generation section is effective in reducing noise at the duct opening by making the rectangular wave of the air conditioning fan rotation signal a sine waveform.

【0021】前記第1又は2のモデル形成部のフィルタ
長はフィルタ係数の観察からインパルスを含むだけのタ
ップ数とするように設定されることにより、適切なフィ
ルタ長となり、処理量の低減、処理の高速化に寄与す
る。第1又は第3の発明のアクティブノイズコントロー
ラを並列に並べ、多数の周波数を同時にアクティブ制御
することにより、多数の周波数の制御が可能になる。セ
ンサーマイクと乗員との耳位置との距離が少なくなり、
乗員の体感する制御効果が大きくなる。
The filter length of the first or second model forming section is set so that the number of taps includes only impulses from the observation of the filter coefficient, so that the filter length becomes appropriate and the processing amount is reduced and the processing amount is reduced. Contribute to speeding up. A large number of frequencies can be controlled by arranging the active noise controllers of the first or third invention in parallel and performing active control of a large number of frequencies at the same time. The distance between the sensor microphone and the ear position of the occupant decreases,
The control effect felt by the occupant is increased.

【0022】前記アクチュエータと前記センサーマイク
とを、前記アクティブノイズコントローラを搭載する車
両の乗員の耳位置近傍に設置することにより、さらに、
アクチュエータとセンサーマイクの距離が小さくなるの
で、アクチュエータから出力する制御音が小さくてよく
なり、必要となる消費電力が少なくなる。また、アクチ
ュエータとセンサーマイク間の伝達特性をFIRフィル
タを用いて表し、制御に組み入れる場合には、上述のよ
うに、前記第1又は2のモデル形成部のフィルタ長はフ
ィルタ係数の観察からインパルスを含むだけのタップ数
とするように設定して、少ないタップ数にて伝達特性C
のフィルタを構成することができ、処理量を少なくする
ことができる。さらに、アクチュエータとセンサーマイ
ク間の距離が少ないため、伝達特性が変化し難く、制御
が安定となる。
By disposing the actuator and the sensor microphone in the vicinity of the ears of a vehicle occupant equipped with the active noise controller,
Since the distance between the actuator and the sensor microphone is reduced, the control sound output from the actuator can be reduced and the required power consumption can be reduced. Further, when the transfer characteristic between the actuator and the sensor microphone is expressed by using the FIR filter and incorporated in the control, as described above, the filter length of the first or second model forming unit is set to an impulse from the observation of the filter coefficient. The transfer characteristic C is set with a small number of taps by setting the number of taps to be included.
The filter can be configured, and the processing amount can be reduced. Furthermore, since the distance between the actuator and the sensor microphone is small, the transfer characteristics are unlikely to change and the control becomes stable.

【0023】1対の前記アクチュエータと1対の前記セ
ンサーマイクとを、前記アクティブノイズコントローラ
を搭載する車両の乗員の耳位置近傍に、1つづつ設置す
ることにより、さらなる利点として、センサーマイクと
乗員の耳位置との距離がより少なくなり、また、左右両
方の耳位置で制御するので、乗員が体感する制御効果が
より大きくなる。なお、従来と同様の制御を行っても、
伝達特性Cのタップ数が少ないので、処理量を少なくす
ることができる。
By installing the pair of actuators and the pair of sensor microphones one by one in the vicinity of the ears of the occupant of the vehicle equipped with the active noise controller, as a further advantage, the sensor microphone and the occupant are provided. The distance from the ear position is smaller, and since the control is performed by both the left and right ear positions, the control effect felt by the occupant is further increased. Even if you perform the same control as before,
Since the number of taps of the transfer characteristic C is small, the processing amount can be reduced.

【0024】1対の前記アクチュエータと1対の前記セ
ンサーマイクとを、前記アクティブノイズコントローラ
を搭載する車両の乗員の耳位置近傍に、1つづつ設置
し、一方のアクチュエータに対しては一方のセンサーマ
イクを近傍に、他方のアクチュエータに対しては他方の
センサーマイクを近傍にし、前記一方のアクチュエータ
に対して前記一方及び他方のセンサーマイクとの距離に
差をつけ、さらに、前記他方のアクチュエータに対して
前記一方及び他方のセンサーマイクとの距離に差をつけ
て、左右の騒音を独立に制御することにより、処理量を
大幅に少なくすることができる。
One pair of the actuators and one pair of the sensor microphones are installed near the ears of a vehicle occupant equipped with the active noise controller, one sensor for one actuator. The microphone is close to the other actuator, the other sensor microphone is close to the other actuator, and the distance between the one actuator and the other sensor microphone is different from that of the other actuator. As a result, the processing amount can be significantly reduced by making the distances from the one and the other sensor microphones different from each other and controlling left and right noises independently.

【0025】前記アクチュエータと前記センサーマイク
とを、前記アクティブノイズコントローラを搭載する車
両の乗員の耳位置近傍として、シートのヘッドレストに
組み込み、さらには、1対の前記のアクチュエータ及び
前記のセンサーマイクが、シートのヘッドレストの左右
に1つづつ組み込むことにより、簡単に実現可能にな
る。
The actuator and the sensor microphone are installed in a seat headrest in the vicinity of an ear position of an occupant of a vehicle equipped with the active noise controller, and further, a pair of the actuator and the sensor microphone are This can be easily realized by incorporating one on the left and one on the right of the headrest of the seat.

【0026】[0026]

【実施例】以下本発明の実施例であるアクティブノイズ
コントローラの制御アルゴリズムを用いて、騒音の能動
制御について図面を参照して説明する。図1は本発明の
第1の実施例に係るアクティブノイズコントローラのシ
ステム構成を示す図である。本図において、図13と異
なる構成要素は、矩形波のパルス信号2を、参照信号と
して、入力しこれをサイン波に変換してFIRフィルタ
(Finite Impulse Response)14及び第1のモデル形
成部8(図中ハットCで表す)に出力するサイン波形生
成部17である。FIRフィルタ14は参照信号を変換
したサイン波の位相と振幅を調整して騒音5と同周波
数、同振幅、逆位相の制御波形信号S(t)9を形成す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The active control of noise using a control algorithm of an active noise controller according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of an active noise controller according to a first embodiment of the present invention. In this figure, components different from those in FIG. 13 are that a pulse signal 2 having a rectangular wave is input as a reference signal, this is converted into a sine wave, and a FIR filter (Finite Impulse Response) 14 and a first model forming unit 8 are provided. It is a sine waveform generation unit 17 that outputs (indicated by a hat C in the figure). The FIR filter 14 adjusts the phase and amplitude of the sine wave obtained by converting the reference signal to form the control waveform signal S (t) 9 having the same frequency, the same amplitude, and the opposite phase as the noise 5.

【0027】図2は図1のサイン波形生成部17で入力
矩形波からサイン波形の周期算出を説明する図である。
本図(a)のような入力矩形波の立上がり信号を、本図
(b)のように検出し、この立上がり信号の間隔t1、
t2、t3、…、tn、を検出する。このようにして算出
した間隔tnから、以下のようにして、サイン波R
(t)を形成する。
FIG. 2 is a diagram for explaining the calculation of the period of the sine waveform from the input rectangular wave in the sine waveform generator 17 of FIG.
A rising signal of an input rectangular wave as shown in this figure (a) is detected as shown in this figure (b), and the interval t1 of this rising signal is
, tn are detected. From the interval tn calculated in this way, the sine wave R
(T) is formed.

【0028】R(t)=Asin(2π/tn) このようにして、矩形波のパルス信号に含まれる高調波
成分を除去するので、FIRフィルタ14及びアダプテ
ィブFIRフィルタ12はサイン波だけ処理すれば良く
なるので、処理量が少なくなることで処理速度が速くな
りかつ精度が向上するできるようになる。
R (t) = Asin (2π / tn) In this way, since the harmonic components contained in the rectangular wave pulse signal are removed, the FIR filter 14 and the adaptive FIR filter 12 need to process only the sine wave. Since it is improved, the processing speed is increased and the accuracy is improved by reducing the processing amount.

【0029】図3は図1の第1のモデル形成部8でアク
チュエータ3とセンサーマイク4との間の音波の伝達特
性のモデルの推定手法を説明するブロック構成図であ
る。本図に示すように、コントローラ21は、ランダム
ノイズ信号S(t)を発生しアクチュエータ3に出力す
るランダムノイズ発生器22と、ランダムノイズ発生器
22からのランダムノイズN(t)及びセンサーマイク
4からの信号D(t)を入力してモデルを推定するため
のモデル推定部25とを有する。このモデル推定部25
は、フーリエ変換部、逆フーリエ変換部、その他の演算
部からなる。この推定により第1のモデル形成部8を構
成するFIRフィルタのフィルタ係数が、以下のように
して、決定されるが、同時に必要なフィルタ係数の長さ
が適切にできるので、これに伴って、計算量を適切にで
きる。なお、この推定はアクチュエータ3及びセンサー
マイク4の位置決め後に行われる。
FIG. 3 is a block diagram showing a method of estimating a model of a transmission characteristic of a sound wave between the actuator 3 and the sensor microphone 4 in the first model forming section 8 of FIG. As shown in the figure, the controller 21 generates a random noise signal S (t) and outputs the random noise signal S (t) to the actuator 3, the random noise N (t) from the random noise generator 22, and the sensor microphone 4. And a model estimation unit 25 for estimating the model by inputting the signal D (t) from This model estimation unit 25
Includes a Fourier transform unit, an inverse Fourier transform unit, and other arithmetic units. By this estimation, the filter coefficient of the FIR filter forming the first model forming unit 8 is determined as follows, but at the same time, the length of the necessary filter coefficient can be made appropriate, and accordingly, The amount of calculation can be made appropriate. Note that this estimation is performed after positioning the actuator 3 and the sensor microphone 4.

【0030】図4は図3のモデル推定部25によりモデ
ル形成部8のFIRフィルタの係数を推定するフローチ
ャートである。データ処理は図示しないA/D変換器
(Analog to Digital Converter)されたディジタルデー
タを用いて行われる。ステップS11において、ランダ
ムノイズ発生器22にてサンプリングクロックの時刻t
のランダムノイズ信号S(t)を発生させる。
FIG. 4 is a flow chart for estimating the coefficient of the FIR filter of the model forming section 8 by the model estimating section 25 of FIG. The data processing is performed using digital data that has been subjected to an A / D converter (Analog to Digital Converter) (not shown). In step S11, the random noise generator 22 outputs the sampling clock time t.
Of the random noise signal S (t).

【0031】ステップS12において、センサーマイク
4にてその位置の音圧を電圧信号D(t)に変換しコン
トローラ21に入力する。ステップS13において、サ
ンプリングクロック時刻tとデータ数N個とを比較し、 t<N が成立するかを判断し、データ数がN個未満か否かを判
断する。この判断が「YES」ならステップS14に進
み、「NO」ならステップS15に進む。
In step S 12, the sensor microphone 4 converts the sound pressure at that position into a voltage signal D (t) and inputs it to the controller 21. In step S13, the sampling clock time t is compared with the number of data N, it is determined whether t <N is satisfied, and it is determined whether the number of data is less than N. If this determination is "YES", the process proceeds to step S14, and if "NO", the process proceeds to step S15.

【0032】ステップS14において、サンプリングク
ロックを1クロックだけ増加してステップS11に進
む。次に、以下のステップS15〜17において、アク
チュエータ3とセンサーマイク4との間の伝達関数Hか
ら、モデル形成部8のフィルタ係数を推定する。ステッ
プS15において、まず、ランダムノイズ信号S(t)
と電圧信号D(t)をフーリエ変換し、S(f)とD
(f)とを得る。ここで、(f)のデータは周波数軸上
の複素数である。
In step S14, the sampling clock is increased by one clock and the process proceeds to step S11. Next, in the following steps S15 to 17, the filter coefficient of the model forming unit 8 is estimated from the transfer function H between the actuator 3 and the sensor microphone 4. In step S15, first, the random noise signal S (t)
And the voltage signal D (t) are Fourier transformed to obtain S (f) and D
(F) and Here, the data of (f) is a complex number on the frequency axis.

【0033】ステップS16において、伝達関数H
(f)を、以下の式により、求める。 H(f)=D(f)/S(f) ステップS17において、伝達関数Hより、モデル形成
部8のフィルタ係数を推定する。この推定は、H(f)
を逆フーリエ変化し、実数部の値をモデル形成部8のフ
ィルタ係数とすることにより求められる。
In step S16, the transfer function H
(F) is calculated by the following formula. H (f) = D (f) / S (f) In step S17, the filter coefficient of the model forming unit 8 is estimated from the transfer function H. This estimate is H (f)
Is inverse Fourier-transformed and the value of the real part is used as the filter coefficient of the model forming unit 8.

【0034】ステップS17において、その後、モデル
形成部8のフィルタ係数を、後述のように、観察し、フ
ィルタ係数の特徴的な部分であるインパルスを含むだけ
のタップ数を決定する。この推定処理は、1度測定した
後にはアクチュエータ3及びセンサーマイク4の伝達特
性が変化しない間は、使用することができる。アクチュ
エータ3及びセンサーマイク4との間に物が入ったり、
センサーマイク4付近に物体が置かれた場合には、モデ
ル形成部8の推定をしなおす必要がある。なお、図3の
ランダムノイズ発生器22及びモデル推定部25は、図
1のアクティブコントローラ1のシステムと一体となる
必要はなく、別置きであってもよい。
In step S17, thereafter, the filter coefficient of the model forming section 8 is observed, as described later, and the number of taps including only impulses, which is a characteristic part of the filter coefficient, is determined. This estimation process can be used while the transfer characteristics of the actuator 3 and the sensor microphone 4 do not change after measurement once. There is something between the actuator 3 and the sensor microphone 4,
When an object is placed near the sensor microphone 4, it is necessary to re-estimate the model forming unit 8. The random noise generator 22 and the model estimation unit 25 in FIG. 3 do not have to be integrated with the system of the active controller 1 in FIG. 1, and may be separately provided.

【0035】図5はモデル推定部25により得られ第1
のモデル形成部8のFIRフィルタ数決定を説明する図
である。本図に示すモデル形成部8のFIRフィルタ係
数は、データ数1024個、400ラインのフーリエ変
換にて伝達関数Hを求め,伝達関数Hの逆フーリエより
求めたものである。このようなフィルタの形状は、25
のタップ数までに、インパルスが十分含まれるので、タ
ップ数を25まで少なくできる。このように、モデル形
成部8のFIRフィルタのタップ数を事前に決定し、図
4のフローチャートに従って、タップ数の少ないFIR
フィルタをモデル形成部8として形成し、アダプティブ
FIRフィルタ12のLMSアルゴリズムにより制御を
行う際の計算量を減らすことができる。
FIG. 5 shows the first obtained by the model estimation unit 25.
5 is a diagram for explaining the determination of the number of FIR filters of the model forming unit 8 of FIG. The FIR filter coefficient of the model forming unit 8 shown in the figure is obtained by obtaining the transfer function H by the Fourier transform of 400 lines with 1024 pieces of data and the inverse Fourier of the transfer function H. The shape of such a filter is 25
Since the number of taps includes enough impulses, the number of taps can be reduced to 25. In this way, the number of taps of the FIR filter of the model forming unit 8 is determined in advance, and the FIR with a small number of taps is followed according to the flowchart of FIG.
A filter can be formed as the model forming unit 8, and the amount of calculation when performing control by the LMS algorithm of the adaptive FIR filter 12 can be reduced.

【0036】図6はモデル形成部8のFIRフィルタ係
数を推定する別のフローチャートである。この場合に
は、図3のモデル推定部25として、アクチュエータ3
とセンサーマイク4との伝達関数Hを推定するモデル
は、LMS(Least Mean Square)アルゴリズムを用い
て行うアダプティブFIRフィルタを用いる。ステップ
S61において、ランダムノイズ発生器22にてサンプ
リングクロックの時刻tのランダムノイズ信号S(t)
を発生させる。
FIG. 6 is another flowchart for estimating the FIR filter coefficient of the model forming unit 8. In this case, as the model estimation unit 25 in FIG.
As a model for estimating the transfer function H between the sensor microphone 4 and the sensor microphone 4, an adaptive FIR filter using an LMS (Least Mean Square) algorithm is used. In step S61, the random noise generator 22 generates the random noise signal S (t) at the time t of the sampling clock.
Generate.

【0037】ステップS62において、センサーマイク
4にてその位置の音圧を電圧信号D(t)に変換しコン
トローラ21に入力する。ステップS63において、ア
ダプティブFIRフィルタ25では、時刻tのフィルタ
係数C(i)を用いてFIRフィルタの出力Y(t)を
以下のように計算する。
In step S 62, the sensor microphone 4 converts the sound pressure at that position into a voltage signal D (t) and inputs it to the controller 21. In step S63, the adaptive FIR filter 25 uses the filter coefficient C (i) at time t to calculate the output Y (t) of the FIR filter as follows.

【0038】 ステップS64において、誤差e(t)をD(t)とY
(t)との差として、以下のように計算する。
[0038] In step S64, the error e (t) is set to D (t) and Y
The difference from (t) is calculated as follows.

【0039】e(t)=D(t)−Y(t) ステップS65において、フィルタ係数を更新し、時刻
t+1のフィルタ係数を以下のように計算する。 Ct+1(i)=Ct(i)−2×αc×S(t−i)×e
(t) ここに、αcはステップサイズパラメータである。
E (t) = D (t) -Y (t) In step S65, the filter coefficient is updated, and the filter coefficient at time t + 1 is calculated as follows. Ct + 1 (i) = Ct (i) -2 * [alpha] c * S (ti) * e
(T) Here, α c is a step size parameter.

【0040】ステップS66において、推定終了の条件
を判定する。この推定条件は、フィルタ係数の変化量が
ある値以下、誤差e(t)の絶対値平均がある値以下、
処理時間がフィルタ係数の収束に十分な時間以上等であ
ることを満たすことである。この条件を満たさなければ
ステップS67に進み、満たせば処理を終了する。ステ
ップS67において、サンプリングクロックを1つ進め
ステップS31に進み、以下同様の手順を繰り返す。
In step S66, the condition for ending the estimation is determined. This estimation condition is that the change amount of the filter coefficient is less than a certain value, the average absolute value of the error e (t) is less than a certain value,
It is to satisfy that the processing time is equal to or longer than the time sufficient for the filter coefficient to converge. If this condition is not satisfied, the process proceeds to step S67, and if it is satisfied, the process ends. In step S67, the sampling clock is advanced by one, and the process proceeds to step S31, and the same procedure is repeated.

【0041】このようにして求められたフィルタ係数を
もつFIRフィルタは、アクチュエータ3とセンサーマ
イク4との間の伝達関数を推定するモデルを形成するモ
デル形成部8となる。伝達関数のモデルを示すFIRフ
ィルタの数は、図5のような観察を行い、インパルスの
部分を基に決定する。
The FIR filter having the filter coefficient thus obtained becomes the model forming unit 8 which forms a model for estimating the transfer function between the actuator 3 and the sensor microphone 4. The number of FIR filters showing the model of the transfer function is determined based on the impulse portion by performing the observation as shown in FIG.

【0042】次にこのようにして推定されたモデルを用
いてアクティブノイズコントローラ1におけるアクティ
ブ制御が行われる。次にこのアクティブ制御について説
明する。図7は図1のアクティブノイズコントローラ1
のアクティブ制御モードを説明するフローチャートであ
る。
Next, active control in the active noise controller 1 is performed using the model thus estimated. Next, this active control will be described. FIG. 7 shows the active noise controller 1 of FIG.
6 is a flowchart illustrating the active control mode of FIG.

【0043】ステップS21において、時刻tの参照信
号R(t)2と、センサーマイク4の出力D(t)10
を入力する。ステップS22において、参照信号R
(t)2は係数更新のためシミュレーション部7に入力
される。シミュレーション部7では、参照信号R(t)
2をモデル形成部8に通し、信号X(t)を以下のよう
に作成する。
In step S21, the reference signal R (t) 2 at time t and the output D (t) 10 of the sensor microphone 4 are obtained.
Enter In step S22, the reference signal R
(T) 2 is input to the simulation unit 7 for updating the coefficient. In the simulation unit 7, the reference signal R (t)
2 is passed through the model forming section 8 to generate a signal X (t) as follows.

【0044】 ステップS23において、フィルタ係数を以下のように
更新する。 Wt+1(i)=Wt(i)−2×αW×X(t−i)×D
(t) ここに、i:0〜P−1である。
[0044] In step S23, the filter coefficient is updated as follows. W t + 1 (i) = W t (i) -2 × α W × X (t−i) × D
(T) Here, i: 0 to P-1.

【0045】ステップS24において、アダプティブF
IRフィルタ12のフィルタ係数をFIRフィルタ14
に以下のようにコピーする。 Wt+1(i)→W(i) ここに、i:0〜P−1である。 ステップS25において、参照信号R(t)2をFIR
フィルタ14に通して、制御波形信号S(t)9を以下
のように作成する。
In step S24, the adaptive F
The filter coefficient of the IR filter 12 is set to the FIR filter 14
To the following. W t + 1 (i) → W (i) where i: 0 to P-1. In step S25, the reference signal R (t) 2 is set to FIR.
The control waveform signal S (t) 9 is generated through the filter 14 as follows.

【0046】 ステップS26において、制御波形S(t)9をアクチ
ュエータ3に出力する。
[0046] In step S26, the control waveform S (t) 9 is output to the actuator 3.

【0047】ステップS27において、処理継続を判断
し、この判断が「YES」ならステップS28に進み、
「NO」なら処理を終了する。ステップS28におい
て、サンプリングクロックを1つ進め、ステップS31
に進み、サンプリングクロックに同期した形で、これら
の処理を繰り返す。図8はアクティブノイズコントロー
ラの全体の制御アルゴリズムを説明するフローチャート
である。
In step S27, it is determined whether to continue the process. If this determination is "YES", the process proceeds to step S28,
If "NO", the process ends. In step S28, the sampling clock is advanced by one, and step S31
Then, these processes are repeated in synchronization with the sampling clock. FIG. 8 is a flowchart for explaining the overall control algorithm of the active noise controller.

【0048】ステップS31において、モデル推定モー
ドか否かを判断し、この判断が「YES」ならステップ
S32に進み、「NO」ならステップS33に進む。ス
テップS32において、図4又は6のフローチャートに
示すモデル推定モードの処理を行う。ステップS33に
おいて、図7のフローチャートに示すアクティブ制御モ
ードの処理を行う。
In step S31, it is determined whether or not it is the model estimation mode. If the determination is "YES", the process proceeds to step S32, and if "NO", the process proceeds to step S33. In step S32, the model estimation mode process shown in the flowchart of FIG. 4 or 6 is performed. In step S33, the active control mode process shown in the flowchart of FIG. 7 is performed.

【0049】したがって、本実施例によれば、矩形波の
参照信号をサイン波に変換して処理するようにしたの
で、高調波成分を除去して処理できるので処理量が減少
できかつ処理が高速化でき、制御の発散を防止でき、騒
音の変化に対する追従性が改良できさらに騒音低減効果
が大きくなる。図9は本発明の第2の実施例に係るアク
ティブノイズコントローラのシステム構成を示す図であ
る。本図に示すように、アクティブノイズコントローラ
1は騒音に制御音を付加して騒音を低減するアクチュエ
ータ3を制御し、騒音を低減した結果の音圧を検出する
センサーマイク4の電気信号を入力する。さらに、アク
ティブノイズコントローラ1は参照信号R(t)2を入
力し、アクチュエータ3に騒音5と同周波数、同振幅、
逆位相の制御波形信号S(t)9を音波に変換して出力
する。センサーマイク4は騒音を低減した結果の音圧を
電圧D(t)10に変換する。アクティブノイズコント
ローラ1は騒音5を推定する推定部6と、参照信号の位
相と振幅を調整して騒音5と同周波数、同振幅、逆位相
の制御波形信号S(t)9を形成するFIRフィルタ1
4と、FIRフィルタ14の係数更新を行うためのシミ
ュレーション部7とを有する。推定部6はアクチュエー
タ3とセンサーマイク4との間の音の伝達関数を推定し
たモデルによりFIRフィルタ14の制御波信号S
(t)を補正する第2のモデル形成部8(図中ハットC
で表す)と、第2のモデル形成部8の出力を反転してセ
ンサーマイク4からの信号を加算して騒音の推定値N
(t)11を算出する加算部15とを有する。シミュレ
ーション部7は参照信号R(t)を入力する前記第1の
モデル形成部8(図中ハットCで表す)と、第1のモデ
ル形成部8により補正された信号を入力しFIRフィル
タ14のフィルタ係数を更新するアダプティブFIRフ
ィルタ12と、前記加算部15及びアダプティブFIR
フィルタ12の出力信号を加算して誤差信号を形成しこ
の誤差信号を最小にさせるためにアダプティブFIRフ
ィルタ12に出力する加算部16とを具備する。この第
1及び2のモデル形成部8は第1の実施例の第1のモデ
ル形成部8と同様であり、そのモデルは、図4又は6の
フローチャートに示す方法で推定される。まず、推定部
6のモデルの推定手法から説明し、次にこのアクティブ
制御について説明する。
Therefore, according to this embodiment, since the rectangular wave reference signal is converted into the sine wave and processed, the harmonic component can be removed and processed, so that the processing amount can be reduced and the processing speed can be increased. Control, divergence of control can be prevented, followability to noise changes can be improved, and the noise reduction effect can be increased. FIG. 9 is a diagram showing the system configuration of the active noise controller according to the second embodiment of the present invention. As shown in the figure, the active noise controller 1 controls an actuator 3 that reduces noise by adding control sound to noise, and inputs an electric signal of a sensor microphone 4 that detects a sound pressure resulting from the noise reduction. . Further, the active noise controller 1 inputs the reference signal R (t) 2 and causes the actuator 3 to have the same frequency and amplitude as the noise 5.
The control waveform signal S (t) 9 having the opposite phase is converted into a sound wave and output. The sensor microphone 4 converts the sound pressure resulting from the noise reduction into the voltage D (t) 10. The active noise controller 1 estimates the noise 5, and an FIR filter that adjusts the phase and amplitude of the reference signal to form a control waveform signal S (t) 9 having the same frequency, the same amplitude, and the opposite phase as the noise 5. 1
4 and a simulation unit 7 for updating the coefficient of the FIR filter 14. The estimating unit 6 uses the model that estimates the transfer function of the sound between the actuator 3 and the sensor microphone 4 to calculate the control wave signal S of the FIR filter 14.
The second model forming unit 8 for correcting (t) (hat C in the figure
And the signal from the sensor microphone 4 is added and the estimated value N of the noise is added.
(T) 11 and an adding unit 15 for calculating 11. The simulation unit 7 inputs the first model forming unit 8 (represented by a hat C in the drawing) that inputs the reference signal R (t) and the signal corrected by the first model forming unit 8 and inputs the signal to the FIR filter 14. Adaptive FIR filter 12 for updating the filter coefficient, addition section 15 and adaptive FIR filter
The output signal of the filter 12 is added to form an error signal, and the addition unit 16 outputs the error signal to the adaptive FIR filter 12 in order to minimize the error signal. The first and second model forming units 8 are similar to the first model forming unit 8 of the first embodiment, and the model thereof is estimated by the method shown in the flowchart of FIG. 4 or 6. First, the estimation method of the model of the estimation unit 6 will be described, and then the active control will be described.

【0050】図10及び11は図9のアクティブノイズ
コントローラ1のアクティブ制御モードを説明するフロ
ーチャート(その1、2)である。ステップS41にお
いて、時刻tの参照信号R(t)2と、センサーマイク
4の出力D(t)10を入力する。ステップS42にお
いて、騒音の推定部6にて、騒音5を推定する。すなわ
ち、制御波形信号S(t)9に第2のモデル形成部8を
通した信号d(t)を以下のようにして計算する。
10 and 11 are flow charts (Nos. 1 and 2) for explaining the active control mode of the active noise controller 1 of FIG. In step S41, the reference signal R (t) 2 at time t and the output D (t) 10 of the sensor microphone 4 are input. In step S42, the noise estimation unit 6 estimates the noise 5. That is, the control waveform signal S (t) 9 is passed through the second model forming section 8 to calculate the signal d (t) as follows.

【0051】 ステップS43において、センサーマイク4からの信号
D(t)10と、d(t)差を用い、騒音の推定値N
(t)11を以下のように計算しておく。
[0051] In step S43, the noise estimated value N is calculated using the signal D (t) 10 from the sensor microphone 4 and the difference d (t).
(T) 11 is calculated as follows.

【0052】N(t)=D(t)−d(t) ステップS44において、参照信号R(t)2は係数更
新のためシミュレーション部7に入力される。シミュレ
ーション部7では、第1のモデル形成部8を通し、信号
X(t)を以下のように作成する。 ステップS45において、信号X(t)はアダプティブ
FIRフィルタ12に入力される。アダプティブFIR
フィルタ12は前述のようにLMSアルゴリズムにて、
誤差系列e(t)13を用い、P個のフィルタ係数W
(i)を更新するため、FIRフィルタを通し出力Y
(t)を以下のように作成する。
N (t) = D (t) -d (t) In step S44, the reference signal R (t) 2 is input to the simulation unit 7 for updating the coefficient. In the simulation unit 7, the signal X (t) is created as follows through the first model forming unit 8. In step S45, the signal X (t) is input to the adaptive FIR filter 12. Adaptive FIR
The filter 12 uses the LMS algorithm as described above,
Using the error series e (t) 13, P filter coefficients W
Output Y through a FIR filter to update (i)
(T) is created as follows.

【0053】 ステップS46において、先に計算しておいた騒音の推
定値N(t)11とY(t)との和を、誤差e(t)と
して以下のように求める。
[0053] In step S46, the sum of the previously calculated noise estimated value N (t) 11 and Y (t) is obtained as an error e (t) as follows.

【0054】e(t)=N(t)+Y(t) =D(t)+{Y(t)−d(t)} ステップS47において、フィルタ係数を以下のように
更新する。 Wt+1(i)=Wt(i)−2×αW×X(t−i)×e
(t) ここに、i:0〜P−1である。
E (t) = N (t) + Y (t) = D (t) + {Y (t) -d (t)} In step S47, the filter coefficient is updated as follows. W t + 1 (i) = W t (i) -2 × α W × X (t−i) × e
(T) Here, i: 0 to P-1.

【0055】ステップS48において、アダプティブF
IRフィルタ12のフィルタ係数をFIRフィルタ14
に以下のようにコピーする。 Wt+1(i)→W(i) ここに、i:0〜P−1である。ステップS49におい
て、参照信号R(t)2をFIRフィルタ14に通し
て、制御波形信号S(t)9を以下のように作成する。
In step S48, the adaptive F
The filter coefficient of the IR filter 12 is set to the FIR filter 14
To the following. W t + 1 (i) → W (i) where i: 0 to P-1. In step S49, the reference signal R (t) 2 is passed through the FIR filter 14 to create the control waveform signal S (t) 9 as follows.

【0056】 ステップS50において、制御波形S(t)9をアクチ
ュエータ3に出力する。
[0056] In step S50, the control waveform S (t) 9 is output to the actuator 3.

【0057】ステップS51において、処理継続を判断
し、この判断が「YES」ならステップS52に進み、
「NO」なら処理を終了する。ステップS52におい
て、サンプリングクロックを1つ進め、ステップS41
に進み、サンプリングクロックに同期した形で、これら
の処理を繰り返す。したがって、本実施例によれば、ス
テップS46において、{Y(t)−d(t)}はフィ
ルタ係数が1サンプリング周期だけ遅れた場合のFIR
フィルタ14の誤差を表しておりこれをアダプティブF
IRフィルタ12の誤差信号として追加して補正してい
るので精度が向上できる。すなわち、FIRフィルタ1
4は、アダプティブFIRフィルタ12のフィルタ係数
をコピーして使用するので、アダプティブFIRフィル
タ12よりも1サンプリング周期だけ遅れたフィルタ係
数を用いていることになるためである。
In step S51, it is determined whether to continue the process. If the determination is "YES", the process proceeds to step S52.
If "NO", the process ends. In step S52, the sampling clock is advanced by one, and step S41
Then, these processes are repeated in synchronization with the sampling clock. Therefore, according to the present embodiment, in step S46, {Y (t) -d (t)} is the FIR when the filter coefficient is delayed by one sampling period.
It represents the error of the filter 14, and this is the adaptive F
Since the error signal of the IR filter 12 is added and corrected, the accuracy can be improved. That is, the FIR filter 1
4 is because the filter coefficient of the adaptive FIR filter 12 is copied and used, so that the filter coefficient delayed by one sampling period from the adaptive FIR filter 12 is used.

【0058】なお、第1の実施例と第2の実施例とを組
み合わせることにより、すなわち、矩形波の参照信号を
サイン波に変換して、さらにFIRフィルタ14のフィ
ルタ係数設定の1サンプリング周期遅れを補正すること
により、処理量の減少かつ処理精度の向上が同時に図れ
る。この組み合わせ例について以下に説明する。図12
は本発明の第3の実施例に係るアクティブノイズコント
ローラ1の構成であってエンジン回転の次数成分のアク
ティブ制御を行う例を示す図である。第3の実施例は第
1及び第2の実施例を組み合わせた例である。第3の実
施例は車室内のこもり音として問題となる、例えば4気
筒エンジンのエンジン回転2次成分(爆発の1次成分)
の低減を行っている。本図に示すアクティブノイズコン
トローラ1に入力する参照信号R(t)2はエンジン回
転の2次の周波数に同期したサイン波である。アクチュ
エータ3とセンサーマイク4は車室内に配置される。
By combining the first embodiment and the second embodiment, that is, by converting the rectangular-wave reference signal into a sine wave, one sampling cycle delay of the filter coefficient setting of the FIR filter 14 is further delayed. By correcting the above, it is possible to reduce the processing amount and improve the processing accuracy at the same time. An example of this combination will be described below. 12
FIG. 8 is a diagram showing an example of a configuration of an active noise controller 1 according to a third embodiment of the present invention, in which active control of an order component of engine rotation is performed. The third embodiment is an example in which the first and second embodiments are combined. The third embodiment has a problem as a muffled sound in the vehicle interior, for example, a secondary component of engine rotation of a 4-cylinder engine (primary component of explosion).
Is being reduced. The reference signal R (t) 2 input to the active noise controller 1 shown in this figure is a sine wave synchronized with the secondary frequency of the engine rotation. The actuator 3 and the sensor microphone 4 are arranged inside the vehicle.

【0059】まず、図8中のステップS32のモデル推
定モードにおいて、モデルを推定する。図4又は6のフ
ローチャートに示すように、アクチュエータ3よりラン
ダムノイズを発生させ、フーリエ変化等、LMSアルゴ
リズムにより、モデル形成部8に用いられているFIR
フィルタのフィルタ係数は求められる。次に、図8中の
ステップS33のアクティブ制御モードにおいて、アク
ティブ制御を行う。図10、11に示すように、まず参
照信号R(t)(エンジン回転の2次の周波数に同期し
たサイン波)とセンサーマイク4からの信号D(t)1
0を入力する。制御を行っている場合、D(t)10
は、騒音5と制御波形信号S(t)9の両方の音を合成
音を電圧に変換した信号である。そこで、騒音の推定部
6にて、制御波形信号S(t)を第2のモデル形成部8
に通して騒音の推定値N(t)11を推定する。シミュ
レーション部7にて、騒音が低減できるフィルタ係数に
近づくようにフィルタ係数を更新する。更新されたフィ
ルタ係数をもつFIRフィルタ14に参照信号R(t)
2を通し、制御波形信号S(t)9を作成し、出力す
る。この制御により、騒音低減を行う制御波形信号が精
度良く形成され、騒音低減効果が高く、制御が発散する
こともなくなる。
First, the model is estimated in the model estimation mode of step S32 in FIG. As shown in the flow chart of FIG. 4 or 6, the FIR used in the model forming unit 8 is generated by the actuator 3 and the LMS algorithm such as Fourier change is used to generate random noise.
The filter coefficient of the filter is obtained. Next, active control is performed in the active control mode of step S33 in FIG. As shown in FIGS. 10 and 11, first, the reference signal R (t) (sine wave synchronized with the secondary frequency of engine rotation) and the signal D (t) 1 from the sensor microphone 4 are used.
Enter 0. When controlling, D (t) 10
Is a signal obtained by converting the sounds of both the noise 5 and the control waveform signal S (t) 9 into a synthesized sound into a voltage. Therefore, the noise estimation unit 6 calculates the control waveform signal S (t) as the second model formation unit 8
The estimated value N (t) 11 of the noise is estimated through. The simulation unit 7 updates the filter coefficient so as to approach the filter coefficient capable of reducing noise. The reference signal R (t) is supplied to the FIR filter 14 having the updated filter coefficient.
The control waveform signal S (t) 9 is generated through 2 and output. By this control, the control waveform signal for noise reduction is formed with high accuracy, the noise reduction effect is high, and the control does not diverge.

【0060】特にこの第3の実施例では、参照信号R
(t)2が、エンジン回転の2次の周波数に同期したサ
イン波であるため、制御は、1つの周波数の振幅と位相
だけを調整して出力波形信号S(t)10を作成するこ
とに帰着し、車室内のエンジン回転2次のこもり音低減
に大きな効果がある。図13は本発明の第4の実施例に
係るアクティブノイズコントローラ1の構成を示す図で
あってロードノイズのアクティブ制御を行う例を示す図
である。第4の実施例は第1及び第2の実施例を組み合
わせた例である。本図に示すように、タイヤの矩形波の
回転信号をサイン波にして参照信号R(t)として用い
て、車室内にてロードノイズのアクティブ制御が可能と
なる。第4の実施例は第3の実施例の処理と同様にして
行われる。
In particular, in the third embodiment, the reference signal R
Since (t) 2 is a sine wave synchronized with the secondary frequency of the engine rotation, the control is to adjust only the amplitude and phase of one frequency to create the output waveform signal S (t) 10. It has a great effect on reducing muffled noise due to secondary engine rotation in the passenger compartment. FIG. 13 is a diagram showing the configuration of the active noise controller 1 according to the fourth embodiment of the present invention, and is a diagram showing an example of performing active control of road noise. The fourth embodiment is an example in which the first and second embodiments are combined. As shown in the figure, by using a rotation signal of a rectangular wave of a tire as a sine wave and using it as a reference signal R (t), active control of road noise becomes possible in the vehicle interior. The fourth embodiment is performed in the same way as the processing of the third embodiment.

【0061】図14は本発明の第5の実施例に係るアク
ティブノイズコントローラ1の構成であって空調ダクト
のノイズのアクティブ制御を行う例を示す図である。第
5の実施例は第1及び第2の実施例の組み合わせてあ
る。本図に示すように、参照信号R(t)2をファンの
数を考慮したファンの矩形波の回転信号をサイン波とし
て参照信号R(t)を用いて、ダクトの開口部にてアク
ティブ制御が可能になる。第5の実施例は第3の実施例
の処理と同様にして行われる。
FIG. 14 is a diagram showing an example of the configuration of the active noise controller 1 according to the fifth embodiment of the present invention, in which active control of noise in the air conditioning duct is performed. The fifth embodiment is a combination of the first and second embodiments. As shown in the figure, the reference signal R (t) 2 is used as the sine wave of the rotation signal of the rectangular wave of the fan in consideration of the number of fans, and the reference signal R (t) is used to perform active control at the opening of the duct. Will be possible. The fifth embodiment is performed in the same way as the processing of the third embodiment.

【0062】図15は本発明の第6の実施例に係るアク
ティブノイズコントローラ1の構成を示す図であってロ
ードノイズのアクティブ制御を行う例を示す図である。
本図に示すアクティブノイズコントローラ1は、車室内
の4気筒エンジンの回転2次成分(爆発1次)、4次成
分(爆発2次)のこもり音を同時にアクティブ制御する
システムである。この実施例では、アクティブノイズコ
ントローラ1に、回転2次成分の制御部18と、回転4
次成分の制御部19が備えられている。それぞれの制御
部は、前記図12の制御と同様であるが、回転4次成分
の制御部19におけるサイン波形生成部17−2は、回
転4次成分、すなわち、爆発2次のサイン波を生成す
る。アクチュエータから出力する制御波形9は、それぞ
れ制御部の制御波形を加算したものである。
FIG. 15 is a diagram showing the configuration of the active noise controller 1 according to the sixth embodiment of the present invention, showing an example of active control of road noise.
The active noise controller 1 shown in this figure is a system for simultaneously actively controlling the muffled sounds of the rotational secondary component (first explosion) and the fourth component (secondary explosion) of the four-cylinder engine in the vehicle compartment. In this embodiment, the active noise controller 1 includes a control unit 18 for the rotation secondary component and a rotation 4 component.
A control unit 19 for the next component is provided. The respective control units are the same as the control in FIG. 12, but the sine waveform generation unit 17-2 in the control unit 19 for the rotational quaternary component generates the rotational quaternary component, that is, the explosion quadratic sine wave. To do. The control waveform 9 output from the actuator is the sum of the control waveforms of the control unit.

【0063】このように、多数の周波数と同時にアクテ
ィブ制御する場合は、本発明の第1の実施例の制御部、
又は、本発明の第3の実施例の制御部を並列に並べ、そ
れぞれの制御部の制御波形を加算した波形をアクチュエ
ータに出力することで、多数の周波数の制御が可能とな
る。図16は本発明の第7の実施例であってヘッドレス
ト300に設置されたアクチュエータ3、センサーマイ
ク4とアクティブコントローラ1との関係を示す図であ
る。本図に示すように、シートのヘッドレスト1にはア
クチュエータ3とセンサーマイク4が組み入れられる。
アクティブコントローラ1にはアクチュエータ3及びセ
ンサーマイク4が接続される。
As described above, in the case of performing active control simultaneously with a large number of frequencies, the control unit of the first embodiment of the present invention,
Alternatively, by arranging the control units of the third embodiment of the present invention in parallel and outputting the waveform obtained by adding the control waveforms of the respective control units to the actuator, it is possible to control a large number of frequencies. FIG. 16 is a diagram showing a relationship between the actuator 3, the sensor microphone 4 and the active controller 1 installed in the headrest 300 according to the seventh embodiment of the present invention. As shown in the figure, an actuator 3 and a sensor microphone 4 are incorporated in the headrest 1 of the seat.
An actuator 3 and a sensor microphone 4 are connected to the active controller 1.

【0064】図17は図16のアクティブコントロール
1を示す図である。本図に示すアクティブコントロール
1は、図23の従来のフィルタアルゴリズムと同一であ
るが、音源の信号2のを検出し、補正してアクチュエー
タ3から騒音5をキャンセルするために出力する。さら
にこれはセンサーマイク4からの信号に応じて補正を変
更する機能を有する。このように、アクチュエータ3と
センサーマイク4を乗員の耳位置近傍にすることによ
り、体感する制御効果を大きくすることができ、また、
必要な消費電力を少なくすることができる。アクチュエ
ータ3とセンサーマイク4の間の距離が著しく小さくで
きるので、その間の伝達特性Cを表すモデル形成部8の
FIRフィルタのタップ数は少なくすることができる。
さらに、アクチュエータ3とセンサーマイク4の間の距
離が著しく小さくなるので、環境変化による伝達特性の
変化を小さくでき、制御が安定するようになる。
FIG. 17 is a diagram showing the active control 1 of FIG. The active control 1 shown in this figure is the same as the conventional filter algorithm of FIG. 23, but detects the signal 2 of the sound source, corrects it, and outputs it in order to cancel the noise 5 from the actuator 3. Further, it has a function of changing the correction according to the signal from the sensor microphone 4. In this way, by placing the actuator 3 and the sensor microphone 4 in the vicinity of the occupant's ear position, it is possible to increase the control effect that the user feels.
The power consumption required can be reduced. Since the distance between the actuator 3 and the sensor microphone 4 can be made extremely small, the number of taps of the FIR filter of the model forming unit 8 representing the transfer characteristic C therebetween can be reduced.
Furthermore, since the distance between the actuator 3 and the sensor microphone 4 is significantly reduced, the change in the transfer characteristic due to the environmental change can be reduced, and the control becomes stable.

【0065】図18は本発明の第8の実施例であってア
クティブコントロール1を構成するアクティブ制御シス
テムにおいてアクチュエータ、センサーマイクが設置さ
れるヘッドレストを示す図であり、図19は図18のヘ
ッドレスト300のアクチュエータ3−1、3−2とセ
ンサーマイク4−1、4−2とアクティブコントローラ
1との関係を示す図である。図18(a)の平面図、図
18(b)の正面図に示すように、シートのヘッドレス
ト1にはアクチュエータ3−1、3−2と、センサーマ
イク4−1、4−2とが左右に1つづつ組み入れられ
る。図19に示すように、アクティブコントロール1に
はアクチュエータ3−1、3−2とセンサーマイク4−
1、4−2とが接続される。
FIG. 18 is a view showing a headrest in which an actuator and a sensor microphone are installed in the active control system constituting the active control 1 according to the eighth embodiment of the present invention, and FIG. 19 is a headrest 300 of FIG. 3 is a diagram showing the relationship among the actuators 3-1 and 3-2, the sensor microphones 4-1 and 4-2, and the active controller 1. As shown in the plan view of FIG. 18A and the front view of FIG. 18B, actuators 3-1 and 3-2 and sensor microphones 4-1 and 4-2 are provided on the left and right of the headrest 1 of the seat. One by one. As shown in FIG. 19, the active control 1 includes actuators 3-1, 3-2 and a sensor microphone 4-.
1, 4-2 are connected.

【0066】図20は図19のアクティブコントローラ
1の例を示す図である。本図に示すように、アクティブ
コントロール1は、図24の従来のフィルタアルゴリズ
ムと同一であるが、制御対象音の音源の信号2を検出
し、補正して騒音5をキャンセルするためにアクチュエ
ータ3−1と3−2から出力する。そしてこれはセンサ
ーマイク4−1、4−2からの信号に応じて補正を変更
する機能を有する。このように、アクチュエータ3−
1、3−2とセンサーマイク4−1、4−2を乗員の左
右の耳位置近傍に設置することにより、体感する制御効
果を大きくすることができ、また、必要な消費電力を少
なくすることができる。さらに、アクチュエータ3−
1、3−2とセンサーマイク4−1、4−2との間の距
離が著しく小さくできるので、その間の伝達特性C1
1、C21、C12、C22を表すモデル形成部8−
1、8−2、8−3、8−4のFIRフィルタのタップ
数は少なくすることができる。さらに、アクチュエータ
3−1、3−2とセンサーマイク4−1、4−2との間
の距離が著しく小さくなるので、環境変化による伝達特
性の変化を小さくでき、制御が安定するようになる。
FIG. 20 is a diagram showing an example of the active controller 1 of FIG. As shown in the figure, the active control 1 is the same as the conventional filter algorithm of FIG. 24, but the actuator 3 is used to detect the signal 2 of the sound source of the control target sound and correct it to cancel the noise 5. Output from 1 and 3-2. Then, this has a function of changing the correction according to the signals from the sensor microphones 4-1 and 4-2. In this way, the actuator 3-
By installing 1, 3-2 and the sensor microphones 4-1 and 4-2 near the left and right ear positions of the occupant, it is possible to increase the control effect to be felt and reduce the required power consumption. You can Furthermore, the actuator 3-
Since the distance between the sensor microphones 1 and 3-2 and the sensor microphones 4-1 and 4-2 can be significantly reduced, the transfer characteristic C1 between them can be reduced.
Model forming unit 8-representing 1, C21, C12, and C22
The number of taps of the FIR filter of 1, 8-2, 8-3, and 8-4 can be reduced. Furthermore, since the distance between the actuators 3-1 and 3-2 and the sensor microphones 4-1 and 4-2 is significantly reduced, the change in the transfer characteristic due to the environmental change can be reduced, and the control becomes stable.

【0067】図21は図19のアクティブコントローラ
1の別の例を示す図である。本図に示すように、アクチ
ュエータ3−1と3−2、センサーマイク4−1と4−
2が左右に1つづつ、ヘッドレスト300に組み入れら
れているので、左右を独立に制御するアクティブコント
ローラ1にて音場が制御される。アクチュエータ3−1
は、センサーマイク4−1の点を制御点とし、アクチュ
エータ3−2はセンサーマイク4−2を制御点としてい
る。このようにアクチュエータとセンサーマイク間の距
離の差ができ、センサーマイク4−1の点ではアクチュ
エータ3−1の影響が支配的になり、センサーマイク4
−2の点ではアクチュエータ3−2の影響が支配的とな
る。そのため、アクチュエータ3−1がセンサー4−2
に及ぼす影響と、アクチュエータ3−2がセンサーマイ
ク4−1に及ぼす影響を無視することができるようにな
る。そのため、左右の音場を独立に制御することが可能
になり第7の実施例(図17参照)及び第8の実施例の
コントローラ1の例(図20参照)の利点に加えて、処
理量が少なくできる。
FIG. 21 is a diagram showing another example of the active controller 1 of FIG. As shown in the figure, the actuators 3-1 and 3-2 and the sensor microphones 4-1 and 4-
Since the two left and right ones are incorporated in the headrest 300, the sound field is controlled by the active controller 1 that controls the left and right independently. Actuator 3-1
Is the control point of the sensor microphone 4-1 and the actuator 3-2 is the control point of the sensor microphone 4-2. In this way, there is a difference in the distance between the actuator and the sensor microphone, and the influence of the actuator 3-1 becomes dominant at the point of the sensor microphone 4-1.
At point -2, the influence of the actuator 3-2 becomes dominant. Therefore, the actuator 3-1 is connected to the sensor 4-2.
And the effect of the actuator 3-2 on the sensor microphone 4-1 can be ignored. Therefore, it becomes possible to control the left and right sound fields independently, and in addition to the advantages of the example of the controller 1 of the seventh embodiment (see FIG. 17) and the controller 1 of the eighth embodiment (see FIG. 20), the processing amount is increased. Can be reduced.

【0068】さらに、制御音をオーディオ出力として、
音源の信号2−1と2−2を左右のオーディオ出力とし
てアクティブ制御コントローラ1に入力するが、音源の
信号として入力した信号をDELAY121−1と12
1−2にて遅らせた信号と、センサーマイク4−1、4
−2との差に応じてアダプティブFIRフィルタ12−
1、12−2の係数を更新する。このようにして、左右
のバランスのとれたオーディオの音場を作ることができ
る。
Furthermore, the control sound as an audio output,
The sound source signals 2-1 and 2-2 are input to the active control controller 1 as left and right audio outputs. The signals input as the sound source signals are DELAY 121-1 and 12
The signal delayed by 1-2 and the sensor microphones 4-1 and 4
-2 and adaptive FIR filter 12-
The coefficients of 1 and 12-2 are updated. In this way, a left and right balanced audio sound field can be created.

【0069】なお、第7の実施例(図16参照)のアク
ティブコントローラ1、第8の実施例(図19参照)の
アクティブコントローラ1として、第1の実施例(図1
参照)、第2の実施例(図9参照)、第3の実施例(図
12参照)のアクティブコントローラ1を用いてもよ
い。これにより、さらに処理速度が速くなりかつ精度が
向上するできるようになる。このため、制御の発散を防
止でき、騒音の変化に対する追従性が改良できさらに騒
音低減効果が大きくなる。
The active controller 1 of the seventh embodiment (see FIG. 16) and the active controller 1 of the eighth embodiment (see FIG. 19) are used as the active controller 1 of the first embodiment (see FIG. 1).
(See FIG. 9), the second embodiment (see FIG. 9), and the third embodiment (see FIG. 12) may be used. As a result, the processing speed can be further increased and the accuracy can be improved. Therefore, the divergence of the control can be prevented, the followability to the change of the noise can be improved, and the noise reducing effect becomes large.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、騒
音と相関の高い矩形波をサイン波に変換して参照信号を
形成するサイン波形生成部を設けたので、矩形波のパル
ス信号に含まれる高調波成分が除去され、FIRフィル
タ及びアダプティブFIRフィルタはサイン波だけ処理
すれば良くなるため、処理速度が速くなりかつ精度が向
上するできるようになる。このため、制御の発散を防止
でき、騒音の変化に対する追従性が改良できさらに騒音
低減効果が大きくなる。
As described above, according to the present invention, since the sine waveform generating section for converting the rectangular wave having a high correlation with noise into the sine wave to form the reference signal is provided, the pulse signal of the rectangular wave is converted. Since the contained harmonic component is removed and the FIR filter and the adaptive FIR filter only need to process the sine wave, the processing speed can be increased and the accuracy can be improved. Therefore, the divergence of the control can be prevented, the followability to the change of the noise can be improved, and the noise reducing effect becomes large.

【0071】アダプティブFIRフィルタは第2のモデ
ル形成部の出力、センサーマイクの出力及び自己の出力
を加算した信号を入力し、その信号レベルが最小になる
ようにFIRフィルタのフィルタ係数を更新することに
より、FIRフィルタがアダプティブFIRフィルタ1
2よりも1サンプリング周期だけ遅れたフィルタ係数を
用いていることに起因する誤差が補正されるので、処理
精度が向上する。さらら、サイン波の処理、フィルタ係
数の遅れ補正を同時に行うので、より制御の発散を防止
でき、騒音の変化に対する追従性が改良できさらに騒音
低減効果が大きくなる。サイン波形生成部は車両のエン
ジン回転信号の矩形波をサイン波形にするので、車室内
のこもり音の低減に効果があり、車両のタイヤ回転信号
の矩形波をサイン波形にするので、ロードノイズの低減
に効果があり、空調のファン回転信号の矩形波をサイン
波形にするので、ダクト開口部での騒音低減に効果があ
る。第1のモデル形成部又は第2のモデル形成部のFI
Rのフィルタ長はフィルタ係数の観察からインパルスを
含むだけのタップ数とするように設定されるので、適切
なフィルタ長となり、処理量の低減、処理の高速化に寄
与する。アクティブノイズコントローラを並列に並べ、
多数の周波数を同時にアクティブ制御するので、多数の
周波数の制御が可能になる。また、アクチュエータとセ
ンサーマイクを乗員の耳位置近傍に設置したので、聴感
での制御効果をが高くでき、また消費電力が少なくな
る。またアクチュエータとセンサーマイクとの伝達特性
をFIRフィルタにて表す際、少ないタップ数にて実現
でき、車室内の状況に影響を受け難くなるため、制御が
安定的となり、制御効果が大きくなる。さらに、左右に
1つづつアクチュエータとセンサーマイクを設置し、独
立に制御するので、聴感での制御効果がより高く、処理
量が少なくできる。
The adaptive FIR filter inputs a signal obtained by adding the output of the second model forming section, the output of the sensor microphone and its own output, and updates the filter coefficient of the FIR filter so as to minimize the signal level. Allows the FIR filter to be an adaptive FIR filter 1
Since the error caused by using the filter coefficient that is delayed by one sampling period from 2 is corrected, the processing accuracy is improved. Furthermore, since the sine wave processing and the delay correction of the filter coefficient are performed at the same time, the divergence of the control can be further prevented, the followability to the change of the noise can be improved, and the noise reducing effect can be further enhanced. Since the sine waveform generation unit makes the rectangular wave of the vehicle engine rotation signal a sine waveform, it is effective in reducing the muffled noise in the vehicle interior. This is effective in reducing noise, and because the rectangular wave of the fan rotation signal for air conditioning is made into a sine waveform, it is effective in reducing noise at the duct opening. FI of the first model forming unit or the second model forming unit
Since the filter length of R is set so that the number of taps includes only impulses from the observation of the filter coefficient, it becomes an appropriate filter length, which contributes to reduction of the processing amount and speeding up of the processing. Align active noise controllers in parallel,
Since a large number of frequencies are actively controlled at the same time, a large number of frequencies can be controlled. Further, since the actuator and the sensor microphone are installed in the vicinity of the occupant's ear position, the auditory control effect can be enhanced and the power consumption can be reduced. Further, when the transfer characteristic between the actuator and the sensor microphone is represented by the FIR filter, it can be realized with a small number of taps, and it is less likely to be affected by the situation in the vehicle interior, so that the control becomes stable and the control effect becomes large. Further, since one actuator and one sensor microphone are installed on each of the left and right sides and are controlled independently, the control effect on the auditory sense is higher and the processing amount can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係るアクティブノイズ
コントローラのシステム構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of an active noise controller according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のサイン波形生成部17で入力矩形波から
サイン波形の周期算出を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining calculation of a sine waveform period from an input rectangular wave by a sine waveform generation unit 17 in FIG.

【図3】図1の第1のモデル形成部8でのアクチュエー
タ3とセンサーマイク4との間の伝達特性Hのモデル推
定を説明するブロック図である。
3 is a block diagram illustrating model estimation of a transfer characteristic H between an actuator 3 and a sensor microphone 4 in a first model forming unit 8 in FIG.

【図4】図3のモデル推定部25によりモデル形成部8
のFIRフィルタ係数を推定するフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a model forming unit 8 by the model estimating unit 25 of FIG.
3 is a flowchart for estimating the FIR filter coefficient of FIG.

【図5】モデル推定部25により得られた第1のモデル
形成部8のFIRフィルタ数決定を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining determination of the number of FIR filters of the first model forming unit 8 obtained by the model estimating unit 25.

【図6】モデル形成部8のFIRフィルタ係数を推定す
る別のフローチャートである。
6 is another flowchart for estimating the FIR filter coefficient of the model forming unit 8. FIG.

【図7】図1のアクティブノイズコントローラ1のアク
ティブ制御モードを説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an active control mode of the active noise controller 1 of FIG.

【図8】アクティブノイズコントローラの全体の制御ア
ルゴリズムを説明するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an overall control algorithm of the active noise controller.

【図9】本発明の第2の実施例に係るアクティブノイズ
コントローラのシステム構成を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a system configuration of an active noise controller according to a second embodiment of the present invention.

【図10】図9のアクティブノイズコントローラ1のア
クティブ制御モードを説明するフローチャート(その
1)である。
10 is a flowchart (No. 1) for explaining the active control mode of the active noise controller 1 of FIG.

【図11】図9のアクティブノイズコントローラ1のア
クティブ制御モードを説明するフローチャート(その
2)である。
FIG. 11 is a flowchart (part 2) explaining the active control mode of the active noise controller 1 of FIG.

【図12】本発明の第3の実施例に係るアクティブノイ
ズコントローラ1の構成であってエンジン回転の次数成
分のアクティブ制御を行う例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a configuration of an active noise controller 1 according to a third embodiment of the present invention, in which active control of an order component of engine rotation is performed.

【図13】本発明の第4の実施例に係るアクティブノイ
ズコントローラ1の構成を示す図であってロードノイズ
のアクティブ制御を行う例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a configuration of an active noise controller 1 according to a fourth embodiment of the present invention and is a diagram showing an example of performing active control of road noise.

【図14】本発明の第5の実施例に係るアクティブノイ
ズコントローラ1の構成であって空調ダクトのノイズの
アクティブ制御を行う例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a configuration of an active noise controller 1 according to a fifth embodiment of the present invention, in which active control of noise of an air conditioning duct is performed.

【図15】本発明の第6の実施例に係るアクティブノイ
ズコントローラ1の構成を示す図であってロードノイズ
のアクティブ制御を行う例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a configuration of an active noise controller 1 according to a sixth embodiment of the present invention and is a diagram showing an example of performing active control of road noise.

【図16】本発明の第7の実施例であってヘッドレスト
300に設置されたアクチュエータ3、センサーマイク
4とアクティブコントローラ1との関係を示す図であ
る。
FIG. 16 is a diagram showing the relationship between the actuator 3, the sensor microphone 4 and the active controller 1 installed in the headrest 300 according to the seventh embodiment of the present invention.

【図17】図16のアクティブコントロール1を示す図
である。
17 is a diagram showing the active control 1 of FIG.

【図18】本発明の第8の実施例であってアクティブコ
ントロール1を構成するアクティブ制御システムにおい
てアクチュエータ、センサーマイクが設置されるヘッド
レストを示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a headrest on which an actuator and a sensor microphone are installed in an active control system which constitutes an active control 1 according to an eighth embodiment of the present invention.

【図19】図18のヘッドレスト300のアクチュエー
タ3−1、3−2とセンサーマイク4−1、4−2とア
クティブコントローラ1との関係を示す図である。
19 is a diagram showing a relationship among actuators 3-1, 3-2, sensor microphones 4-1, 4-2, and active controller 1 of the headrest 300 of FIG.

【図20】図19のアクティブコントローラ1の例を示
す図である。
20 is a diagram showing an example of the active controller 1 of FIG.

【図21】図19のアクティブコントローラ1の別の例
を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing another example of the active controller 1 of FIG.

【図22】従来のアクティブノイズコントローラを示す
図である。
FIG. 22 is a diagram showing a conventional active noise controller.

【図23】従来の別のアクティブコントローラ1の具体
例であって車両に使用されるアクティブ制御システムを
示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing an active control system used for a vehicle, which is a specific example of another conventional active controller 1.

【図24】従来のアクティブコントローラ1の別の具体
例であって車両に使用される2点のアクティブ制御シス
テムを示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing another specific example of the conventional active controller 1 and a two-point active control system used in a vehicle.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3、3−1、3−2…アクチュエータ 4、4−1、4−2…センサーマイク 8…第1及び2モデル形成部 12…アダプティブFIRフィルタ 14…FIRフィルタ 17…サイン波形生成部 25…モデル推定部 300…ヘッドレスト 3, 3-1, 3-2 ... Actuator 4, 4-1, 4-2 ... Sensor microphone 8 ... 1st and 2nd model formation part 12 ... Adaptive FIR filter 14 ... FIR filter 17 ... Sine waveform generation part 25 ... Model Estimator 300 ... Headrest

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03H 21/00 8842−5J (72)発明者 稲垣 光夫 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式会 社日本自動車部品総合研究所内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Internal reference number for FI Technical indication H03H 21/00 8842-5J (72) Inventor Mitsuo Inagaki 14 Iwatani, Shimohakakucho, Nishio City, Aichi Prefecture Stock Association Company Japan Auto Parts Research Institute

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 騒音の低減を行うための制御音を出力す
るアクチュエータと、騒音の低減効果を測定するセンサ
ーマイクとを有し、騒音をアクティブ制御するアクティ
ブノイズコントローラにおいて、 騒音と相関の高い矩形波の信号をサイン波に変換して参
照信号を形成するサイン波形生成部と、 サイン波の参照信号の周波数、位相、振幅を調整した制
御波形信号を前記アクチュエータに出力するためのFI
Rフィルタと、 前記センサーマイクにより測定された信号レベルが最小
になるように、前記FIRフィルタのフィルタ係数を更
新するためのアダプティブFIRフィルタと、 前記アクチュエータと前記センサーマイク間の音の伝達
特性を推定してこの伝達特性により参照信号を補正した
信号を前記アダプティブFIRフィルタに出力するため
にFIRフィルタからなる第1のモデル形成部とを備え
たことを特徴とするアクティブノイズコントローラ。
1. An active noise controller for actively controlling noise, comprising an actuator that outputs a control sound for reducing noise, and a sensor microphone that measures the noise reduction effect, and a rectangle having a high correlation with noise. Of a sine wave to convert a wave signal into a sine wave to form a reference signal, and a FI for outputting a control waveform signal in which the frequency, phase and amplitude of the sine wave reference signal are adjusted to the actuator
An R filter, an adaptive FIR filter for updating the filter coefficient of the FIR filter so that the signal level measured by the sensor microphone is minimized, and a transfer characteristic of sound between the actuator and the sensor microphone is estimated. An active noise controller comprising: a first model forming section composed of an FIR filter for outputting a signal obtained by correcting the reference signal by the transfer characteristic to the adaptive FIR filter.
【請求項2】 騒音の低減を行うための制御音を出力す
るアクチュエータと、騒音の低減効果を測定するセンサ
ーマイクとを有し、騒音をアクティブ制御するアクティ
ブノイズコントローラにおいて、 参照信号の位相と振幅を調整した制御波形信号を前記ア
クチュエータに出力するためのFIRフィルタと、 前記FIRフィルタのフィルタ係数を更新するためのア
ダプティブFIRフィルタと、 前記アクチュエータと前記センサーマイク間の音の伝達
特性を推定してこの伝達特性により参照信号を補正した
信号を前記アダプティブFIRフィルタに出力するため
にFIRフィルタからなる第1のモデル形成部と、 前記アクチュエータと前記センサーマイク間の音の伝達
特性を推定してこの伝達特性により前記FIRフィルタ
の出力を補正するためにFIRフィルタからなる第2の
モデル形成部とを備え、 前記アダプティブFIRフィルタは前記第2のモデル形
成部の出力、前記センサーマイクの出力及び自己の出力
を加算した信号を入力し、その加算信号レベルが最小に
なるように前記FIRフィルタのフィルタ係数を更新す
ることを特徴とするアクティブノイズコントローラ。
2. A phase and amplitude of a reference signal in an active noise controller that has an actuator that outputs a control sound for reducing noise and a sensor microphone that measures a noise reduction effect, and that actively controls noise. An FIR filter for outputting a control waveform signal adjusted to the actuator to the actuator, an adaptive FIR filter for updating the filter coefficient of the FIR filter, and estimating transfer characteristics of sound between the actuator and the sensor microphone. A first model forming unit including an FIR filter for outputting a signal obtained by correcting a reference signal based on this transfer characteristic to the adaptive FIR filter, and estimating the transfer characteristic of sound between the actuator and the sensor microphone to transfer the signal. The output of the FIR filter is corrected according to the characteristics. Therefore, the adaptive FIR filter inputs a signal obtained by adding the output of the second model forming unit, the output of the sensor microphone, and its own output, and the addition thereof is performed. An active noise controller, characterized in that the filter coefficient of the FIR filter is updated so that the signal level is minimized.
【請求項3】 騒音の低減を行うための制御音を出力す
るアクチュエータと、騒音の低減効果を測定するセンサ
ーマイクとを有し、騒音をアクティブ制御するアクティ
ブノイズコントローラにおいて、 騒音と相関の高い矩形波の信号をサイン波に変換して参
照信号を形成するサイン波形生成部と、 サイン波の参照信号の位相と振幅を調整した制御波形信
号を前記アクチュエータに出力するためのFIRフィル
タと、 前記FIRフィルタのフィルタ係数を更新するためのア
ダプティブFIRフィルタと、 前記アクチュエータと前記センサーマイク間の音の伝達
特性を推定してこの伝達特性により参照信号を補正した
信号を前記アダプティブFIRフィルタに出力するため
にFIRフィルタからなる第1のモデル形成部と、 前記アクチュエータと前記センサーマイク間の音の伝達
特性を推定してこの伝達特性により前記FIRフィルタ
の出力を補正するためにFIRフィルタからなる第2の
モデル形成部とを備え、 前記アダプティブFIRフィルタは前記第2のモデル形
成部の出力、前記センサーマイクの出力及び自己の出力
を加算した信号を入力し、その加算信号レベルが最小に
なるように前記FIRフィルタのフィルタ係数を更新す
ることを特徴とするアクティブノイズコントローラ。
3. An active noise controller that actively controls noise, comprising an actuator that outputs a control sound for reducing noise, and a sensor microphone that measures a noise reduction effect, and a rectangle having a high correlation with noise. A sine waveform generator that converts a sine wave signal into a sine wave to form a reference signal, an FIR filter for outputting a control waveform signal in which the phase and amplitude of the sine wave reference signal are adjusted to the actuator, and the FIR An adaptive FIR filter for updating a filter coefficient of a filter, and a signal for estimating a transfer characteristic of sound between the actuator and the sensor microphone and correcting a reference signal by the transfer characteristic to output the signal to the adaptive FIR filter. A first model forming section including an FIR filter, and the actuator A second model forming unit formed of an FIR filter for estimating a transfer characteristic of sound between the sensor microphones and correcting the output of the FIR filter based on the transfer characteristic, and the adaptive FIR filter includes the second model forming unit. An active noise controller characterized by inputting a signal obtained by adding the output of the model forming unit, the output of the sensor microphone and its own output, and updating the filter coefficient of the FIR filter so that the added signal level is minimized. .
【請求項4】 前記サイン波形生成部は車両のエンジン
回転信号の矩形波をサイン波形にすることを特徴とす
る、請求項1又は3に記載のアクティブノイズコントロ
ーラ。
4. The active noise controller according to claim 1, wherein the sine waveform generation unit forms a rectangular wave of a vehicle engine rotation signal into a sine waveform.
【請求項5】 前記サイン波形生成部は車両のタイヤ回
転信号の矩形波をサイン波形にすることを特徴とする、
請求項1又は3に記載のアクティブノイズコントロー
ラ。
5. The sine waveform generation unit converts a rectangular wave of a vehicle tire rotation signal into a sine waveform.
The active noise controller according to claim 1.
【請求項6】 前記サイン波形生成部は空調のファン回
転信号の矩形波をサイン波形とすることを特徴とする、
請求項1又は3に記載のアクティブノイズコントロー
ラ。
6. The sine waveform generation unit uses a rectangular wave of a fan rotation signal for air conditioning as a sine waveform.
The active noise controller according to claim 1.
【請求項7】 前記第1又は第2のモデル形成部のフィ
ルタ長は、フィルタ係数の観察からインパルスを含むだ
けのタップ数とすることを特徴とする、請求項1乃至3
のいずれかに記載のアクティブノイズコントローラ。
7. The filter length of the first or second model forming unit is set to the number of taps including impulses from the observation of filter coefficients.
Active noise controller described in any one of.
【請求項8】 請求項1又は請求項3に記載のアクティ
ブノイズコントローラを並列に並べ、多数の周波数を同
時にアクティブ制御することを特徴とする、アクティブ
ノイズコントローラ。
8. An active noise controller characterized by arranging the active noise controllers according to claim 1 or 3 in parallel and performing active control of a number of frequencies at the same time.
【請求項9】 前記アクチュエータと前記センサーマイ
クとを、前記アクティブノイズコントローラを搭載する
車両の乗員の耳位置近傍に設置することを特徴とする、
請求項1乃至3のいずれかに記載のアクティブノイズコ
ントローラ。
9. The actuator and the sensor microphone are installed near an ear position of an occupant of a vehicle equipped with the active noise controller.
The active noise controller according to claim 1.
【請求項10】 1対の前記アクチュエータと1対の前
記センサーマイクとを、前記アクティブノイズコントロ
ーラを搭載する車両の乗員の耳位置近傍に、1つづつ設
置することを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに
記載のアクティブノイズコントローラ。
10. A pair of the actuators and a pair of the sensor microphones are installed near the ears of a vehicle occupant equipped with the active noise controller, respectively. 4. The active noise controller according to any one of 3 to 3.
【請求項11】 1対の前記アクチュエータと1対の前
記センサーマイクとを、前記アクティブノイズコントロ
ーラを搭載する車両の乗員の耳位置近傍に、1つづつ設
置し、一方のアクチュエータに対しては一方のセンサー
マイクを近傍に、他方のアクチュエータに対しては他方
のセンサーマイクを近傍にし、前記一方のアクチュエー
タに対して前記一方及び他方のセンサーマイクとの距離
に差をつけ、さらに、前記他方のアクチュエータに対し
て前記一方及び他方のセンサーマイクとの距離に差をつ
けて、左右の騒音を独立に制御することを特徴とする、
請求項1乃至3のいずれかに記載のアクティブノイズコ
ントローラ。
11. A pair of the actuators and a pair of the sensor microphones are installed near the ears of a vehicle occupant equipped with the active noise controller, one for each actuator. Sensor microphone in the vicinity and the other sensor microphone in the vicinity of the other actuator, the distance between the one actuator and the other sensor microphone is made different, and further, the other actuator With respect to the one and the other of the sensor microphones with a difference in distance, to control the left and right noise independently,
The active noise controller according to claim 1.
【請求項12】 前記アクチュエータと前記センサーマ
イクとを、前記アクティブノイズコントローラを搭載す
る車両の乗員の耳位置近傍として、シートのヘッドレス
トに組み込んだことを特徴とする、請求項9乃至11の
いずれかに記載のアクティブノイズコントローラ。
12. The actuator and the sensor microphone are incorporated in a headrest of a seat near an ear position of an occupant of a vehicle equipped with the active noise controller. Active noise controller described in.
【請求項13】 1対の前記のアクチュエータ及び前記
のセンサーマイクが、シートのヘッドレストの左右に1
つづつ組み込れられたことを特徴とする、請求項11又
は12に記載のアクティブノイズコントローラ。
13. A pair of the actuator and the sensor microphone are provided on the left and right sides of a headrest of a seat.
13. The active noise controller according to claim 11, wherein the active noise controller is incorporated one by one.
JP7085587A 1994-11-08 1995-04-11 Active noise controller Withdrawn JPH08190390A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7085587A JPH08190390A (en) 1994-11-08 1995-04-11 Active noise controller

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27360894 1994-11-08
JP6-273608 1994-11-08
JP7085587A JPH08190390A (en) 1994-11-08 1995-04-11 Active noise controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08190390A true JPH08190390A (en) 1996-07-23

Family

ID=26426601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7085587A Withdrawn JPH08190390A (en) 1994-11-08 1995-04-11 Active noise controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08190390A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2385230A (en) * 2001-12-17 2003-08-13 Siemens Vdo Automotive Inc Active noise control with on-line filtered c modeling
JP2007331737A (en) * 2006-05-15 2007-12-27 Toyota Motor Corp Controller of cooling fan for vehicular battery and control method
KR100850419B1 (en) * 2007-05-03 2008-08-04 경북대학교 산학협력단 Adaptive noise canceller and method for cancelling noise
JP2011126299A (en) * 2009-12-15 2011-06-30 Honda Motor Co Ltd Active noise control device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2385230A (en) * 2001-12-17 2003-08-13 Siemens Vdo Automotive Inc Active noise control with on-line filtered c modeling
GB2385230B (en) * 2001-12-17 2005-07-20 Siemens Vdo Automotive Inc Active noise control with on-line filtered c modeling
JP2007331737A (en) * 2006-05-15 2007-12-27 Toyota Motor Corp Controller of cooling fan for vehicular battery and control method
KR100850419B1 (en) * 2007-05-03 2008-08-04 경북대학교 산학협력단 Adaptive noise canceller and method for cancelling noise
JP2011126299A (en) * 2009-12-15 2011-06-30 Honda Motor Co Ltd Active noise control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5691893A (en) Adaptive control system
US6330336B1 (en) Active silencer
JP6650570B2 (en) Active noise reduction device
JPH08510566A (en) Active controller for noise shaping
JPH0561483A (en) Active type noise controller
CN108735196B (en) Active noise control device and error route characteristic model correction method
US8150055B2 (en) Active noise control system and active vibration control system
KR102408323B1 (en) Virtual location noise signal estimation for engine order cancellation
US7450725B2 (en) Digital filter modeling for active noise cancellation
JP2827374B2 (en) Active noise control device
JPH08190390A (en) Active noise controller
JP3579898B2 (en) Vehicle vibration control device and vibration control method
JPH0972375A (en) Active damping device
EP1308926B1 (en) Active noise cancellation using frequency response control
CN113470607B (en) Active vibration noise reduction system
JPH06332470A (en) Noise reduction device in vehicle compartment
JP3293922B2 (en) Active noise control device
JP2003195951A (en) Active type vibration control device and same for vehicle
JPH07219560A (en) Active noise controller
JP3674963B2 (en) Active noise control device and active vibration control device
JPH06109067A (en) Vibration reducing device for vehicle
US20230290331A1 (en) Active noise reduction system
JPH08123445A (en) Noise cancellation system
JP3617079B2 (en) Active noise control device and active vibration control device
JP2000172281A (en) In-compartment sound controller

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702