JPH08187113A - 止め具 - Google Patents

止め具

Info

Publication number
JPH08187113A
JPH08187113A JP1652895A JP1652895A JPH08187113A JP H08187113 A JPH08187113 A JP H08187113A JP 1652895 A JP1652895 A JP 1652895A JP 1652895 A JP1652895 A JP 1652895A JP H08187113 A JPH08187113 A JP H08187113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
layer
plastic
adhesive
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1652895A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiji Hasegawa
美次 長谷川
Naoki Matsuoka
直樹 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP1652895A priority Critical patent/JPH08187113A/ja
Publication of JPH08187113A publication Critical patent/JPH08187113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 織布や不織布等の粗面素材の巻物の端部巻止
め、包帯や紙おむつ等の固定などにおいて、良好な結束
ないし固定性、再使用性、被止め材の非損傷性を示し、
適度な締付け性を有して量産性にも優れる止め具を得る
こと。 【構成】 ゴム弾性を有する熱可塑性エラストマからな
る伸縮部(2)の両側に硬質プラスチックからなる系止
部(1)を一体的に有し、その両側の系止部が同じ側の
片面に多数の突起(11)からなる引掛け部を有する止
め具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、織布や不織布等の巻物
の端部巻止め、包帯や紙おむつ等の固定などに好適な止
め具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、止め具としては粘着テープやマジ
ックテープが知られていた。しかしながら、粘着テープ
では織布や不織布の如き表面が粗いものへの接着は不向
きで巻物を巻止めしても剥がれやすく、粘着剤が織布等
に移着しやすい問題点があった。また紙おむつなどで
は、クリームや軟膏を使用した手でおむつ操作をした場
合に粘着面にクリームが移着して接着力を喪失しやすい
問題点もあった。マジックテープを使用した紙おむつの
提案もあるが、赤子の動きを阻害せず、かつ赤子の動き
等で剥がれないように適度な締付け状態に固定する調節
加減が難しい難点がある。
【0003】一方、包帯の固定などでは止め金具付平ゴ
ム紐やネットが知られていた。しかしながら、止め金具
付平ゴム紐ではその止め金具による孔明き等で傷付やす
く、ネットでは固定力に乏しくて動いてるうちに包帯が
緩みやすい問題点があった。包帯止め用のテープも知ら
れているが、上記粘着テープの如くに接着力に乏しくて
動いてるうちに包帯が緩みやすく、また剥がす際に皮膚
の痛みを伴う難点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、織布や不織
布等の粗面素材の巻物の端部巻止め、包帯や紙おむつ等
の固定などにおいて、良好な結束ないし固定性、再使用
性、被止め材の非損傷性を示し、適度な締付け性を有し
て量産性にも優れる止め具の開発を課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ゴム弾性を有
する熱可塑性エラストマからなる伸縮部の両側に硬質プ
ラスチックからなる系止部を一体的に有し、その両側の
系止部が同じ側の片面に多数の突起からなる引掛け部を
有することを特徴とする止め具を提供するものである。
【0006】
【作用】伸縮部を中間にしてその両側に系止部を一体的
に設けてなる上記構成により、伸縮部の応力の系止部へ
のスムーズな伝達性などに基づいて適度な締付け性と良
好な結束ないし固定性をもたせることができる。また、
系止部を硬質プラスチックからなる多数の突起で形成し
たことにより、良好な再使用性と被止め材を傷付ない非
損傷性をもたせることができる。
【0007】
【実施例】本発明の止め具は、ゴム弾性を有する熱可塑
性エラストマからなる伸縮部の両側に硬質プラスチック
からなる系止部を一体的に有し、その両側の系止部が同
じ側の片面に多数の突起からなる引掛け部を有してな
る。その例を図1、図3〜5に示した。1が系止部、2
が伸縮部であり、11が引掛け部を形成する突起であ
る。
【0008】伸縮部を形成するゴム弾性を有する熱可塑
性エラストマとしては、目的とする締付け性などに応じ
て適宜な弾性率を有するものを用いることができる。そ
の熱可塑性エラストマの例としては、ポリウレタン系エ
ラストマ、ポリオレフィン系エラストマ、ポリスチレン
系エラストマ、軟質ポリ塩化ビニル、各種のゴム系ポリ
マー等の、特開昭63−86784号公報、特開昭63
−142086号公報、実開平1−130359号公報
などに記載のものなどがあげられる。
【0009】伸縮部は、通例シート状ないしテープ状に
形成される。その寸法は、使用目的などに応じて適宜に
決定される。取扱性や製造性ないし加工性等の点より
は、1mm以下、就中0.01〜0.5mm、特に0.05
〜0.2mmの厚さが好ましい。また幅は1〜200mm、
就中2〜100mm、特に3〜50mm、長さは5〜200
mm、就中5〜100mm、特に10〜20mmが一般的であ
る。なお伸縮部における伸縮性は、前記素材の弾性率の
ほか、厚さ、幅、長さなどの寸法制御によっても調節す
ることができる。
【0010】系止部は、伸縮部を中間としてその両側に
伸縮部と一体的に硬質プラスチックを用いて形成され
る。硬質プラスチックとしては、適宜なものを用いてよ
く、その例としてはポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リスチレン、ポリエステル、ABS樹脂、ポリカーボネ
ート、ポリアミド、ポリアセタール、PBT、PPSな
どがあげられる。
【0011】伸縮部と系止部の一体的な形成は、例えば
共押出し成形方式などにより行うことができる。従って
伸縮部形成用の熱可塑性エラストマと系止部形成用の硬
質プラスチックの組合せは、伸縮部と系止部の界面での
接着性や系止部、特にその引掛け部の成形性などの点よ
り適宜に決定される。成形性等の点より好ましい組合せ
としては、例えばエチレン・プロピレン系エラストマ又
はエチレン・ブチレン・スチレン系エラストマとポリプ
ロピレンの組合せなどがあげられる。
【0012】系止部の片面に設ける引掛け部は、多数の
突起にて形成される。各突起における引掛け構造は、図
2(a)〜(e)に例示した如く、突起の先端部を鉤な
いしフック状にしたもの12,13,14や、茸状にし
たもの15,16などの、例えば織布や不織布、パイル
状生地等の粗面素材における繊維や糸などに絡まった
り、繊維間等に嵌合して引掛かる適宜な構造とすること
ができる。従ってマジックテープで公知で突起形状など
とすることもできる。
【0013】引掛け部は、取扱を容易とするため伸縮部
の両側の系止部において同じ側となるように設けられ
る。突起が鉤ないしフック状の先端部を有する場合、そ
の先端部の向きが図例の如く各系止部で統一され、両端
部の系止部で互いに向き合った状態のときは結合力が相
互に働いて強力になる利点がある。かかる突起における
先端部の向きは、止め具の取外し性にも関係するので、
本発明においては前記の統一、向合い状態に限定され
ず、取外し性等に応じて各系止部での統一性や、両端部
の系止部での向合い性などについては適宜に決定してよ
い。
【0014】系止部の引掛け部における突起の密度につ
いては、結合力や取外し性などに応じて適宜に決定して
よい。一般には、1cm2あたり、1個以上、就中3〜1
000個、特に5〜200個の突起密度とされる。
【0015】系止部の寸法は、使用目的などに応じて適
宜に決定され、取扱性等の点よりは、1mm以下、就中
0.01〜0.5mm、特に0.05〜0.2mmの厚さ
(突起部を含まず)が好ましい。また突起の高さは、強
度等の点より1mm以下、就中、加工性等を含めて0.1
〜1.0mm、特に0.4〜0.6mmが好ましい。幅は1
〜200mm、就中2〜100mm、特に3〜50mm、長さ
は5〜50mm、就中5〜30mm、特に12〜20mmが一
般的である。なお系止部は、突起部を含めてその厚さが
例えば0.1mm以下などと薄いほど好ましい。
【0016】上記した伸縮部と系止部を一体的に形成す
るための共押出し成形方式の具体例としては、2台の押
出し機を用いて1個のダイで成形する方式などがあげら
れる。すなわち2台の押出し機のノズルを1個のダイに
連結し、ダイの出口で伸縮部形成用の熱可塑性エラスト
マが中間部に位置し、その両側に系止部形成用の硬質プ
ラスチックが位置する状態で合流するように共押出しす
ることにより連続シートの状態で成形することができ
る。
【0017】また前記で成形された連続シートを、ダイ
より出たところで冷却用の第一引取りロールで引取り、
その際に第一引取りロールとして表面の一部に多数の孔
を形成したものを用いて、その孔にダイより出た系止部
形成用の溶融状態の硬質プラスチックが流入するように
プレスロールを介し圧着して冷却し、その後、第一引取
りロールから第二引取りロールに引取ると共にその後工
程で、第一引取りロールの孔を介して形成された突起を
熱ロールや熱風ドライヤ等の適宜な熱源を介し加熱処理
して突起の先端部を鉤や茸状等の所定形状に成形するこ
とにより、目的とする止め具が連続シートの状態で連続
的に形成することができる。止め具は、その連続シート
を所定幅で裁断することにより得られる。
【0018】本発明においては図3や図5に例示したよ
うに、引掛け部を有する系止部1の裏面側に前記引掛け
部と結合する保持層3,6を有する止め具とすることも
できる。これによれば、一方の系止部における引掛け部
を他方の系止部における保持層に結合させてリング状物
を形成でき、棒体や線材等の結束具として用いることも
できる。保持層としては、織布や不織布、パイル状生地
等の粗面素材などを用いることができる。
【0019】保持層は、図3の如く系止部1の裏面に直
接固着することもできるし、図5の如く系止部1の裏面
側に接着剤層5を介して固着することもでき、適宜な固
着方式をとることができる。前記の直接固着は、例えば
上記した突起の形成工程におけるプレスロールを介した
圧着の際に、第一引取りロールとプレスロールの間に保
持層形成材を導入してラミネート処理する方式などによ
り行うことができる。接着剤層を介した固着処理は、適
宜な段階で行うことができる。
【0020】前記において保持層を密着性よく固着処理
して止め具の耐久性を向上させる点などよりは、図4に
示した如く、引掛け部を有する系止部1を硬質かつ強靱
なプラスチック層で形成し、系止部1の裏面に接着剤良
密着性のプラスチック層4を設けることが好ましい。従
ってこの場合には、保持層6は、系止部1の裏面側にプ
ラスチック層4を介して設けられ、接着剤によるときに
は図5の如く、プラスチック層4と接着剤層5を介して
系止部1の裏面側に保持層6が設けられる。
【0021】前記の系止部を形成する硬質かつ強靱なプ
ラスチックとしては、例えばポリプロピレン、ポリアミ
ド、ポリエステルなどがあげられる。一方、接着剤良密
着性のプラスチックとしては、前記の硬質かつ強靱なプ
ラスチック層との密着性等の点より、例えば当該硬質か
つ強靱なプラスチックの変性ポリマーや共重合体、エチ
レン・酢酸ビニル共重合体等の接着剤として利用される
ことのあるポリマーなどが好ましい。
【0022】前記の接着剤良密着性のプラスチック層に
対しては、アクリル系やゴム系、スチレン・イソプレン
ブロックポリマー系等の適宜な粘着剤を用いてなる両面
粘着テープにても保持層の良好な接着が可能となる。な
お接着剤良密着性のプラスチック層に付設した両面粘着
テープは、保持層の固着以外の適宜な接着目的に利用す
ることもできる。
【0023】系止部裏面への接着剤良密着性のプラスチ
ック層の付設は、上記した共押出し成形方式による連続
シートの形成の際に、更に1台の押出し機を付加して、
従って3台の押出し機のノズルを1個のダイに連結し
て、ダイの出口で系止部形成用の硬質プラスチックと接
着剤良密着性の層の形成用プラスチックが重畳状態に合
流するように共押出しすることにより効率よく成形する
ことができる。その場合、系止部形成用の硬質プラスチ
ック層が上記の多数の孔を形成した第一引取りロール側
となるように重畳される。
【0024】実施例1 2台の押出し機のノズルを1個のダイに連結し、ダイの
出口で伸縮部形成用の熱可塑性エラストマが中間部に位
置し、その両側に系止部形成用の硬質プラスチックが位
置する状態で合流するように共押出しする方式により、
エチレン・プロピレン系エラストマ部の両側にポリプロ
ピレン部を有する連続シートを成形し、それをダイより
出たところでポリプロピレン部に対応させて形成した直
径0.5mm、深さ1mmの孔を1mm間隔で多数設けた冷却
用の第一引取りロールで引取り、同時にプレスロールを
介し圧着して冷却した後、第二引取りロールで引取りつ
つ連続シート上に形成された突起の先端部を150〜1
60℃の熱盤に瞬間的に接触させその後、直ちに100
℃以下に冷却して先端部が鉤状に曲がった高さ約0.6
mmの突起を形成し、その連続シートを30mm幅に裁断し
てシート部の厚さが0.1mmの止め具を連続的に得た。
【0025】前記の止め具を織布反物の巻取端の巻止め
として使用したところ、良好に巻止めすることができ、
巻止め・取外し操作を10回繰り返した後の11回目の
巻止め及び取外しも良好に行うことができた。また取外
し後の反物について目視観察したが生地の破れなどの損
傷は認められなかった。
【0026】実施例2 プレスロールで圧着する際に第一引取りロールとプレス
ロールの間に、ポリプロピレン部に対応した幅のフェイ
スタオル生地を突起形成のポリプロピレン部の裏面に位
置するように挿入してラミネートしたほかは実施例1に
準じて止め具を得た。
【0027】前記の止め具をパイプ、又は電気コードの
結束具として使用したところ、いずれの場合にもバラケ
を生じない良好な状態に結束することができた。また結
束・取外し操作を10回繰り返した後の11回目の結束
及び取外しも良好に行うことができた。
【0028】実施例3 3台の押出し機のノズルを1個のダイに連結し、ダイの
出口でポリプロピレン部とエチレン・酢酸ビニル共重合
体部が重畳状態で合流するように共押出して連続シート
を成形したほかは実施例1に準じて止め具状となった連
続シートを得た。なお、ポリプロピレン層とエチレン・
酢酸ビニル共重合体層の厚さは同厚であった。
【0029】次に前記連続シートのエチレン・酢酸ビニ
ル共重合体面にアクリル系両面粘着テープを介してフェ
イスタオル生地をラミネートし、それを実施例1に準じ
裁断して止め具を得た。前記の止め具をパイプ、又は電
気コードの結束具として使用したところ、実施例2の場
合と同様に良好な結果であった。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、伸縮性を有して適度な
締付け性を示し、結束性ないし固定性に優れて繰返し使
用することができ、布等の被止め材に損傷を与えにくく
て量産が容易であり、織布や不織布等の粗面素材の巻物
における端部巻止めや、包帯や紙おむつ等の固定などに
幅広く使用できる止め具を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の断面図
【図2】突起形状例の説明図
【図3】他の実施例の断面図
【図4】さらに他の実施例の断面図
【図5】さらに他の実施例の断面図
【符号の説明】
1:系止部 11,12,13,14,15,16:突起 2:伸縮部 3,6:保持層 4:接着剤良密着性のプラスチック層 5:接着剤層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム弾性を有する熱可塑性エラストマか
    らなる伸縮部の両側に硬質プラスチックからなる系止部
    を一体的に有し、その両側の系止部が同じ側の片面に多
    数の突起からなる引掛け部を有することを特徴とする止
    め具。
  2. 【請求項2】 引掛け部を有する系止部の裏面側に前記
    引掛け部と結合する保持層を有する請求項1に記載の止
    め具。
  3. 【請求項3】 引掛け部を有する系止部が硬質かつ強靱
    なプラスチック層からなり、系止部の裏面に接着剤良密
    着性のプラスチック層を有する請求項1又は2に記載の
    止め具。
JP1652895A 1995-01-07 1995-01-07 止め具 Pending JPH08187113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1652895A JPH08187113A (ja) 1995-01-07 1995-01-07 止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1652895A JPH08187113A (ja) 1995-01-07 1995-01-07 止め具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08187113A true JPH08187113A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11918777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1652895A Pending JPH08187113A (ja) 1995-01-07 1995-01-07 止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08187113A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051094A (en) * 1997-10-06 2000-04-18 3M Innovative Properties Company Closure system for disposable absorbent article
JP2002514124A (ja) * 1997-06-19 2002-05-14 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 有頭ステムメカニカルファスナ構造を形成する方法および装置
US6489003B1 (en) 1997-10-03 2002-12-03 3M Innovative Properties Company Elastic fastener
US6526631B1 (en) * 2000-02-07 2003-03-04 3M Innovative Properties Company Perforated release tape
US6546604B2 (en) 2000-02-10 2003-04-15 3M Innovative Properties Company Self-mating reclosable mechanical fastener and binding strap
US6962635B2 (en) 1999-02-25 2005-11-08 3M Innovative Properties Company Method for making a stem web
US7172008B2 (en) 2003-09-18 2007-02-06 Velcro Industries B.V. Hook fasteners and methods of making the same
US7622180B2 (en) 2006-07-10 2009-11-24 3M Innovative Properties Company Net hook fasteners
US7678316B2 (en) 2004-06-08 2010-03-16 3M Innovative Properties Company Coextruded profiled webs
JP4493864B2 (ja) * 2001-02-02 2010-06-30 株式会社クラレ 融着用面ファスナーおよびその製造方法
US7897081B2 (en) 2004-12-30 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Method of extruding articles
JP2012521239A (ja) * 2009-03-23 2012-09-13 アプリックス 弾性ラミネートおよび強化不織布
KR101383836B1 (ko) * 2012-10-18 2014-04-21 임흥빈 고정수단이 구비된 의료용 붕대
US20140248471A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 3M Innovative Properties Company Film with Layered Segments and Apparatus and Method for Making the Same
KR20190003673A (ko) * 2016-04-29 2019-01-09 아플릭스 개선된 후크-타입 부착 장치

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514124A (ja) * 1997-06-19 2002-05-14 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 有頭ステムメカニカルファスナ構造を形成する方法および装置
US6489003B1 (en) 1997-10-03 2002-12-03 3M Innovative Properties Company Elastic fastener
US6051094A (en) * 1997-10-06 2000-04-18 3M Innovative Properties Company Closure system for disposable absorbent article
US6962635B2 (en) 1999-02-25 2005-11-08 3M Innovative Properties Company Method for making a stem web
US6526631B1 (en) * 2000-02-07 2003-03-04 3M Innovative Properties Company Perforated release tape
US6546604B2 (en) 2000-02-10 2003-04-15 3M Innovative Properties Company Self-mating reclosable mechanical fastener and binding strap
US6588074B2 (en) 2000-02-10 2003-07-08 3M Innovative Properties Company Self-mating reclosable binding strap and fastener
JP4493864B2 (ja) * 2001-02-02 2010-06-30 株式会社クラレ 融着用面ファスナーおよびその製造方法
US7172008B2 (en) 2003-09-18 2007-02-06 Velcro Industries B.V. Hook fasteners and methods of making the same
US7968172B2 (en) 2004-06-08 2011-06-28 3M Innovative Properties Company Coextruded profiled webs
US7678316B2 (en) 2004-06-08 2010-03-16 3M Innovative Properties Company Coextruded profiled webs
US7897081B2 (en) 2004-12-30 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Method of extruding articles
US7622180B2 (en) 2006-07-10 2009-11-24 3M Innovative Properties Company Net hook fasteners
JP2012521239A (ja) * 2009-03-23 2012-09-13 アプリックス 弾性ラミネートおよび強化不織布
KR101383836B1 (ko) * 2012-10-18 2014-04-21 임흥빈 고정수단이 구비된 의료용 붕대
US10828862B2 (en) 2013-03-01 2020-11-10 3M Innovative Properties Company Film with layered segments and apparatus and method for making the same
US20140248471A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 3M Innovative Properties Company Film with Layered Segments and Apparatus and Method for Making the Same
KR20190003673A (ko) * 2016-04-29 2019-01-09 아플릭스 개선된 후크-타입 부착 장치
JP2019514552A (ja) * 2016-04-29 2019-06-06 アプリックスAplix 改良されたフックタイプ保持具
US11285642B2 (en) 2016-04-29 2022-03-29 Aplix Moulding apparatus for forming a fastening device
US11305466B2 (en) 2016-04-29 2022-04-19 Aplix Hook-type attaching device
US11426905B2 (en) 2016-04-29 2022-08-30 Aplix Apparatus and method for forming retaining elements by forming
US11491687B2 (en) 2016-04-29 2022-11-08 Aplix Method and apparatus for forming retaining elements
US11717994B2 (en) 2016-04-29 2023-08-08 Aplix Apparatus and method for securing a substrate to a plastic strip, and fastening device likely to be obtained by said method
US11945138B2 (en) 2016-04-29 2024-04-02 Aplix Moulding apparatus for forming a fastening device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7172008B2 (en) Hook fasteners and methods of making the same
JPH08187113A (ja) 止め具
JP6023072B2 (ja) 締結タブ及びその作製方法
EP0813373B1 (en) Enhanced flexibility fastener, method and apparatus for its making, and product incorporating it
TW555912B (en) Method for producing web for use in making shaped elastic ears disposable absorbent article diapers
US6827893B2 (en) Folded fastener products
US8608721B2 (en) Composite fastener products
EP0324578B1 (en) Disposable diaper with improved hook and loop fastener system
US4894060A (en) Disposable diaper with improved hook fastener portion
US7014906B2 (en) Hook fastener and method of making
JPH10501195A (ja) 弾性シート状複合材
JP2002507923A (ja) 軟質ループ積層物およびその製造方法
WO1996027307A9 (en) Enhanced flexibility fastener, method and apparatus for its making, and product incorporating it
CN103648319A (zh) 卫生产品***
WO2004077980A1 (en) Net structure and method of making
KR100573198B1 (ko) 흡수재용 폐쇄 테이프 제품
JP7017215B2 (ja) 剥離耐久性に優れた成形面ファスナー
JP2018051178A (ja) 固定用ベルト
EP3563716B1 (en) Fixing belt, fixing method, and fixing belt member
JPH10127311A (ja) 粘着剤付き面ファスナ雌材およびそれを利用した使い捨ておむつ
JPH10248614A (ja) 面ファスナー用雌材の製造方法
JPH08126660A (ja) 傷口封鎖装置