JPH08185181A - Automatic accompaniment device - Google Patents

Automatic accompaniment device

Info

Publication number
JPH08185181A
JPH08185181A JP6339357A JP33935794A JPH08185181A JP H08185181 A JPH08185181 A JP H08185181A JP 6339357 A JP6339357 A JP 6339357A JP 33935794 A JP33935794 A JP 33935794A JP H08185181 A JPH08185181 A JP H08185181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chord
accompaniment
accompaniment data
conversion table
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6339357A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Yoshino
順 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP6339357A priority Critical patent/JPH08185181A/en
Publication of JPH08185181A publication Critical patent/JPH08185181A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE: To prevent the execution of sound production of the prescribed pitch determined at every type of chords at the time of converting accompaniment data in accordance with the chord assigned by a user and a chord conversion table. CONSTITUTION: The chord type and chord route of the chord are detected when the chord is played by a keyboard after the start of automatic accompaniment. The contents of the chord conversion table are read in accordance with the accompaniment data and the detected chord type. The sound production of the accompaniment data according thereto is not executed if there is an 'off' in the contents. As a result, the execution of such conversion of the accompaniment data with which the harmony with melody sounds is not obtainable at the time of converting the accompaniment data by the chord conversion table is not executed and, therefore, the effective playing is executed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自動伴奏装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic accompaniment device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、電子楽器等には自動伴奏機能
を備えたものがある。この種の電子楽器には、伴奏デー
タをコードの種類(タイプ:メジャ、マイナ、セブンス
…)毎に持つものがあり、ユーザーがコードを指定する
毎に、その指定されたコードの種類に対応して、読み出
す伴奏データを切換えていた。しかし、このような電子
楽器は、コードの種類毎に伴奏データを有しているた
め、大容量のメモリが必要であった。この問題を解決す
るものとしては、基本となる1つの伴奏パターン及びコ
ード変換テーブル(図9参照)だけ有していて、あとは
ユーザーにより指定されたコードとコード変換テーブル
にしたがって伴奏データを変換することで得るようにし
ているものがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, some electronic musical instruments have an automatic accompaniment function. Some electronic musical instruments of this type have accompaniment data for each chord type (type: major, minor, sevens, etc.), and each time the user designates a chord, it corresponds to the designated chord type. Then, the accompaniment data to be read was switched. However, since such an electronic musical instrument has accompaniment data for each type of chord, it requires a large-capacity memory. A solution to this problem is to have only one basic accompaniment pattern and chord conversion table (see FIG. 9), and then convert the accompaniment data according to the chord and chord conversion table specified by the user. There are things I try to get by doing that.

【0003】この方式をさらに詳しく説明する。図9は
従来のコード変換テーブルの一例を示す図であり、この
図はルートがCで、縦方向がコードタイプ(このコード
変換テーブルはルートがCのときのものとしているの
で、便宜上Cを付している)、横方向が伴奏データの音
高(C〜B)である。また、図10は基本となる伴奏パ
ターンを例えば「ソ、ラ、シ、ド(G、A、B、C)」
とした場合の各コード(Am、Dm)に応じて変換した
後の伴奏データ等を5線譜で示した図である。図11は
変換の様子を示す図である。図10(a)に示すよう
に、コードを「C(メジャ)、Am、Dm、…」と、順
次指定した場合、コードタイプ「メジャ」でルートCの
基本伴奏パターン「G、A、B、C」(オクターブ記号
は省略)は、図10(c)に示すようにコードAmを指
定すると「E、F、G、A」になり、コードDmを指定
すると「A、Bb、C、D」になる。
This method will be described in more detail. FIG. 9 is a diagram showing an example of a conventional code conversion table. In this figure, the root is C and the vertical direction is a code type (this code conversion table is for when the root is C, so C is added for convenience. The horizontal direction is the pitch (CB) of the accompaniment data. In addition, FIG. 10 shows a basic accompaniment pattern, for example, “so, la, si, do (G, A, B, C)”.
It is the figure which showed the accompaniment data etc. after converting according to each chord (Am, Dm) in the case of. FIG. 11 is a diagram showing a state of conversion. As shown in FIG. 10A, when the chords are sequentially designated as “C (major), Am, Dm, ...”, the basic accompaniment patterns “G, A, B,” of the root C with the chord type “major”. "C" (octave symbols are omitted) becomes "E, F, G, A" when the code Am is specified as shown in FIG. 10C, and "A, Bb, C, D" when the code Dm is specified. become.

【0004】つまり、コード変換テーブルによる「G、
A、B、C」のコードタイプ「マイナ」(ルートはC)
での変換値が「0、−1、−1、0」(数値は全て半音
単位)であって、Amの場合はルートCからAに替わっ
ていることから、ルートの音高の差により変換値のそれ
ぞれを「−3」(半音単位)する。これにより、「G」
の「−3」は「E」、「A」の「−1+(−3)」は
「F」、「B」の「−1+(−3)」は「G」、「C」
の「−3」は「A」となる。したがって、「E、F、
G、A」に変換される。一方、コードDmの場合、ルー
トがCからDに替わっていることから、ルートの音高の
差により変換値のそれぞれを「+2」すると、「G」の
「+2」は「A」、「A」の「−1+(+2)」は「B
b」、「B」の「−1+(+2)」は「C」、「C」の
「+2」は「D」となる。したがって、「A、Bb
C、D」に変換される。
That is, "G,
Code type "minor" of "A, B, C" (root is C)
The conversion value in is 0, -1, -1, 0 (numerical values are all in semitones), and in the case of Am, it is changed from route C to A. Each value is set to "-3" (in semitone units). This makes "G"
"-3" of "E", "-1 + (-3)" of "A" is "F", "-1 + (-3)" of "B" is "G", "C"
"-3" becomes "A". Therefore, "E, F,
G, A ”. On the other hand, in the case of the code Dm, since the route is changed from C to D, if each of the converted values is “+2” due to the pitch difference of the route, “+2” of “G” is “A” and “A”. "-1 + (+ 2)" of "is B
“−1 + (+ 2)” of “ b ” and “B” becomes “C”, and “+2” of “C” becomes “D”. Therefore, "A, B b ,
C, D ".

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の電子楽器にあっては、基本となる伴奏パターンの音
高によっては、コードタイプによりうまく変換できない
ものがあり、例えばメロディをCのキー(調)で演奏し
ていたとすると、図10(c)に示すコードDmでは
「Bb」の伴奏音が出力されてしまい、このため演奏中
に転調したような不自然な印象を与えてしまうという問
題点がある。
By the way, in the above-mentioned conventional electronic musical instrument, depending on the pitch of the basic accompaniment pattern, there are some which cannot be converted well depending on the chord type. 10C, the chord Dm shown in FIG. 10C outputs the accompaniment sound of “B b ”, which gives an unnatural impression of transposing during the performance. There is a problem.

【0006】そこで本発明は、伴奏データを、ユーザー
によって指定されたコードとコード変換テーブルとに基
づいて変換する際に、不自然な演奏となるような変換を
行なうことのない自動伴奏装置を提供することを目的と
している。
Therefore, the present invention provides an automatic accompaniment apparatus that does not perform unnatural performance when converting accompaniment data based on a chord specified by a user and a chord conversion table. The purpose is to do.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1記載の発明による自動伴奏装置は、伴奏データを
記憶する伴奏データ記憶手段と、コードを指定可能な操
作子と、この操作子で指定されるコードのタイプ毎に前
記伴奏データに対する変換値を指定すると共に、前記コ
ードのタイプ毎に定められた所定の音高の発音は行なわ
ないように指示するコード変換テーブルを記憶している
コード変換テーブル記憶手段と、このコード変換テーブ
ル記憶手段に記憶されている前記コード変換テーブルと
前記操作子で指定されたコードとに基づいて前記伴奏デ
ータ記憶手段より読み出された伴奏データを変換する伴
奏データ変換手段と、この伴奏データ変換手段により変
換された伴奏データに基づいて伴奏音を発生させる伴奏
指示手段とを備えたことを特徴とする。また、好ましい
態様として例えば請求項2記載の発明のように、前記自
動伴奏装置を電子楽器に適用しても良い。
To achieve the above object, an automatic accompaniment apparatus according to the invention of claim 1 is an accompaniment data storage means for storing accompaniment data, a manipulator capable of designating a chord, and this manipulator. It stores a chord conversion table for designating a conversion value for the accompaniment data for each chord type specified by, and for instructing not to produce a predetermined pitch defined for each chord type. The accompaniment data read from the accompaniment data storage means is converted based on the chord conversion table storage means, the chord conversion table stored in the chord conversion table storage means, and the chord specified by the operator. An accompaniment data conversion means and an accompaniment instruction means for generating an accompaniment sound based on the accompaniment data converted by the accompaniment data conversion means. It is characterized in. In a preferred embodiment, the automatic accompaniment device may be applied to an electronic musical instrument, as in the invention described in claim 2.

【0008】[0008]

【作用】本発明では、操作子より指定されたコードとコ
ード変換テーブルとに基づいて伴奏データ記憶手段から
読み出される伴奏データが変換される際に、変換後の伴
奏データに基づく演奏が不自然になる可能性がある音高
に対しては発音を行なわないように指示する。したがっ
て、ユーザーによって指定されたコードとコード変換テ
ーブルとに基づいて伴奏データを変換する際に、例えば
意図しない転調を行なったような不自然な演奏となるよ
うな変換が行なわれないので、効果的な演奏を行なうこ
とが可能になる。
According to the present invention, when the accompaniment data read from the accompaniment data storage means is converted based on the chord specified by the operator and the chord conversion table, the performance based on the converted accompaniment data becomes unnatural. Instruct the pitch not to be pronounced. Therefore, when converting the accompaniment data based on the chord specified by the user and the chord conversion table, for example, unnatural playing such as unintentional transposition is not performed, which is effective. It becomes possible to perform various performances.

【0009】[0009]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。 A.実施例の構成 図1は、本発明の一実施例による自動伴奏装置を具備し
た電子楽器の構成を示すブロック図である。この図にお
いて、1は鍵盤であり、各鍵毎の押離鍵操作および押離
鍵速度を検出してキーコードあるいは押離タッチを表す
ベロシティ等の演奏情報を出力する。2はこの電子楽器
のコンソールパネルであり、各種操作スイッチと、これ
らスイッチ設定状態などを表示する液晶表示部とから構
成される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. A. Configuration of Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an electronic musical instrument having an automatic accompaniment apparatus according to an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a keyboard, which detects a key pressing operation and a key pressing speed for each key, and outputs performance information such as a velocity indicating a key code or a pressing touch. Reference numeral 2 denotes a console panel of this electronic musical instrument, which is composed of various operation switches and a liquid crystal display section for displaying the setting states of these switches.

【0010】コンソールパネル2に配設される操作スイ
ッチの内には、図3に示すような通常演奏モードと自動
伴奏モードとを選択するモードスイッチ20および自動
伴奏の開始及び停止を指示するスタート/ストップスイ
ッチ21の他、図示しない音色を指定する音色スイッチ
などが設けられている。3は楽器各部を制御すると共に
自動伴奏時の演奏テンポを発生する機能をも具備するC
PUであり、その動作については後述する。4はCPU
3にロードされる各種制御プログラムや、これらプログ
ラムで用いられる各種データなどが記憶されるROMで
ある。このROM4には図2に示すコード変換テーブル
が記憶されている。コード変換テーブルは従来例のコー
ド変換テーブルと同様にルートがCで縦方向がコードタ
イプ(「C」「Cm」…と記されているが、2つのコー
ド変換テーブルはルートがCのときとして設定している
ので、便宜上Cを付けている)、横方向が伴奏データの
音高になっている。特にこのコード変換テーブルでは、
発音がなされないように「OFF」の部分を設けてい
る。例えば、図2に示すように、伴奏データの音高が
「C#」と「G#」の場合は、コードタイプが「マイ
ナ」から「マイナメジャセブンス」までの全てにおいて
「OFF」に設定されている。
Among the operation switches arranged on the console panel 2, a mode switch 20 for selecting the normal performance mode and the automatic accompaniment mode as shown in FIG. 3 and a start / stop command for instructing the start and stop of the automatic accompaniment. In addition to the stop switch 21, a tone color switch for designating a tone color (not shown) is provided. 3 has a function of controlling each part of the musical instrument and generating a performance tempo at the time of automatic accompaniment.
It is a PU, and its operation will be described later. 4 is a CPU
3 is a ROM in which various control programs loaded into the memory 3 and various data used in these programs are stored. The ROM 4 stores the code conversion table shown in FIG. Similar to the code conversion table of the conventional example, the code conversion table has a root of C and a vertical code type (“C”, “Cm” ...), but two code conversion tables are set when the root is C. Therefore, the horizontal direction is the pitch of the accompaniment data. Especially in this code conversion table,
The "OFF" part is provided to prevent pronunciation. For example, as shown in FIG. 2, when the pitch of the accompaniment data is “C #” and “G #”, the chord type is set to “OFF” in all from “minor” to “minor major sevens”. ing.

【0011】図1に戻り、5はCPU3のワークエリア
として使用されるRAMであり、各種レジスタ/フラグ
データが一時記憶される。ここで、レジスタおよびフラ
グとして例えば以下のものが設定される。 AF:自動伴奏フラグであり、スタート/ストップスイ
ッチ21が押される毎に反転する。 AF=1:自動伴奏中 AF=0:自動伴奏停止 CT:コードタイプレジスタであり、コードタイプデー
タが一時的に記憶される。なお、コードタイプとは「メ
ジャ」、「マイナ」、「セブンス」などのことである。 LT:コードルートレジスタであり、コードルートデー
タが一時的に記憶される。なお、コードルートとは、例
えばコード「C(メジャ)」の場合は音高「C」にあた
る根音のことである。
Returning to FIG. 1, reference numeral 5 denotes a RAM used as a work area of the CPU 3, in which various register / flag data are temporarily stored. Here, for example, the following are set as registers and flags. AF: An automatic accompaniment flag, which is inverted each time the start / stop switch 21 is pressed. AF = 1: During automatic accompaniment AF = 0: Stop automatic accompaniment CT: Chord type register for temporarily storing chord type data. The code type is “major”, “minor”, “seventh”, or the like. LT: code route register, in which code route data is temporarily stored. The chord root is, for example, the root note corresponding to the pitch “C” in the case of the chord “C (major)”.

【0012】6は周知の波形メモリ読み出し方式で構成
される音源であり、通常のメロディ演奏に応じた楽音を
発生するノーマル音源と伴奏音源とを備えている。7は
例えばADPCM方式により各種音色の波形データを記
憶する波形メモリである。8は基本となる伴奏データを
記憶する自動伴奏データメモリである。10は音源6か
ら出力される楽音信号Wに効果音を付与するフィルタリ
ングを施した後にD/A変換して出力するD/A変換部
である。11はこのD/A変換部10から供給されるア
ナログの楽音信号を増幅してスピーカSPより楽音とし
て発音させるアンプである。
Reference numeral 6 is a sound source configured by a well-known waveform memory reading method, and is provided with a normal sound source and an accompaniment sound source which generate a musical tone according to a normal melody performance. Reference numeral 7 is a waveform memory for storing waveform data of various tones by the ADPCM system, for example. Reference numeral 8 is an automatic accompaniment data memory for storing basic accompaniment data. Reference numeral 10 denotes a D / A conversion unit for performing D / A conversion and outputting the musical sound signal W output from the sound source 6 after performing filtering for imparting a sound effect. An amplifier 11 amplifies the analog musical tone signal supplied from the D / A conversion unit 10 and causes the speaker SP to generate a musical tone.

【0013】上記CPU3は、鍵盤1から出力されるキ
ーコードからコードタイプとコードルートを検出し、コ
ードタイプデータはコードタイプレジスタCTに格納
し、コードルートデータはコードルートレジスタLTに
格納する。そして、自動伴奏メモリ8から伴奏データと
コードタイプとによりコード変換テーブルの内容を読
む。例えば伴奏データの音高が「E」、コードタイプが
「マイナ」のときは「−1」という値を読み込む。ま
た、伴奏データの音高が「A」、コードタイプが「マイ
ナ」のときは「OFF」を読み込む。コード変換テーブル
の内容が「OFF」のときは発音を行なわないように指示
する。「OFF」でなければ伴奏データとコードルートデ
ータとコード変換テーブルの値(例えば「−1」)を加
算した値を伴奏データとする。
The CPU 3 detects the chord type and chord root from the key code output from the keyboard 1, stores chord type data in the chord type register CT, and chord root data in the chord route register LT. Then, the contents of the chord conversion table are read from the automatic accompaniment memory 8 by the accompaniment data and chord type. For example, when the pitch of the accompaniment data is "E" and the chord type is "minor", the value "-1" is read. When the pitch of the accompaniment data is "A" and the chord type is "minor", "OFF" is read. When the contents of the chord conversion table is "OFF", it is instructed not to sound. If it is not “OFF”, the value obtained by adding the accompaniment data, the chord root data, and the value of the chord conversion table (for example, “−1”) is set as the accompaniment data.

【0014】ここで、CPU3によるコード変換につい
て説明する。図4は基本伴奏パターンを「ソ、ラ、シ、
ド(G、A、B、C)」とした場合の各コード(Am、
Dm)を指定したときの変換後の伴奏データ等を5線部
で示した図であり、図5は変換の様子を示す図である。
図4(a)に示すように、コードを「C、Am、Dm、
…」と指定した場合、従来では図4(c)に示すように
コードAmを指定すると、伴奏パターンは「E、F、
G、A」になり、コードDmを指定すると、「A、
b、C、D」になる。これに対して、本案の実施例で
はコードAmを指定すると、「E、休符、G、A」にな
り、Dmを指定すると、「A、休符、C、D」になる。
このように変換されるのは、コード変換デーブルによる
「G、A、B、C」のマイナーでの変換値を「0、OF
F、−1、0」に設定したからである。これにより、メ
ロディをCのキーで演奏しているときに「Bb」のよう
な音高の発音がなされることがなくなる。なお、この場
合、コードAmを指定したときの「F」の発音も「OF
F」になってしまうが、不自然な音を出すよりは効果的
である。
Here, the code conversion by the CPU 3 will be described. Figure 4 shows the basic accompaniment pattern as "So, La, Si,
(G, A, B, C) ”, each code (Am,
FIG. 6 is a diagram showing the accompaniment data and the like after conversion when Dm) is designated by a 5-line portion, and FIG. 5 is a diagram showing a state of conversion.
As shown in FIG. 4A, the code is "C, Am, Dm,
.. ”, conventionally, when the code Am is specified as shown in FIG. 4C, the accompaniment patterns are“ E, F,
"G, A" and the code Dm is specified, "A,
B b , C, D ”. On the other hand, in the embodiment of the present invention, when the code Am is designated, it becomes "E, rest, G, A", and when Dm is designated, it becomes "A, rest, C, D".
This conversion is performed by converting the conversion value at the minor of “G, A, B, C” by the code conversion table to “0, OF
This is because it is set to "F, -1, 0". As a result, when the melody is played with the C key, the pitch of " Bb " is not produced. In this case, the pronunciation of "F" when the code Am is specified is also "OF".
It becomes "F", but it is more effective than making an unnatural sound.

【0015】B.実施例の動作 次に、上記構成による実施例の動作について図6〜図8
を参照して説明する。ここでは、概略動作としてメイン
ルーチンの動作について説明した後、同メインルーチン
においてコールされる各種処理ルーチンのうち、本発明
の特徴であるスイッチ処理と鍵盤処理の動作について順
次説明する。 (a)メインルーチンの動作 まず、本実施例による電子楽器に電源が投入されると、
CPU3はROM4から所定の制御プログラムをロード
し、図6に示すメインルーチンを実行してステップSA
2に処理を進める。ステップSA2では、RAM5に設
定される各種レジスタやフラグ類をリセットすると共
に、音源6に対して発音チャンネルレジスタをゼロクリ
アするよう指示する。発音チャンネルレジスタとは、音
源6内部に設けられるレジスタであって、CPU3の指
示の下に各発音チャンネル毎に割り当てられる楽音パラ
メータを一時記憶する。
B. Operation of Embodiment Next, the operation of the embodiment having the above configuration will be described with reference to FIGS.
Will be described with reference to. Here, the operation of the main routine will be described as a general operation, and then, among the various processing routines called in the main routine, the operations of the switch processing and the keyboard processing, which are the features of the present invention, will be sequentially described. (A) Operation of Main Routine First, when the electronic musical instrument according to the present embodiment is powered on,
The CPU 3 loads a predetermined control program from the ROM 4, executes the main routine shown in FIG.
The process proceeds to 2. In step SA2, various registers and flags set in the RAM 5 are reset and the sound source 6 is instructed to clear the tone generation channel register to zero. The tone generation channel register is a register provided inside the tone generator 6 and temporarily stores the tone parameter assigned to each tone generation channel under the instruction of the CPU 3.

【0016】各種レジスタ類を初期化するイニシャライ
ズが完了すると、CPU3は次のステップSA4に処理
を進め、コンソールパネル2の各種スイッチ操作に応じ
たスイッチ処理を行い、続いてステップSA6に進む
と、鍵盤処理を行なう。次いで、ステップSA8に進む
と、発音処理を行なう。そして、続いてステップSA1
0に進み、液晶表示部を更新表示する等、その他の処理
を行う。この後、CPU3はステップSA4に処理を戻
し、以後ステップSA4〜SA10を繰り返してスイッ
チ操作の内容に従って音源6に楽音発生を指示する。
When the initialization for initializing the various registers is completed, the CPU 3 advances the processing to the next step SA4, performs the switch processing according to the various switch operations of the console panel 2, and then advances to the step SA6, whereupon the keyboard. Perform processing. Next, when proceeding to step SA8, sound generation processing is performed. And then, step SA1
Then, the process proceeds to 0 to perform other processing such as updating and displaying the liquid crystal display unit. After that, the CPU 3 returns the process to step SA4, and thereafter repeats steps SA4 to SA10 to instruct the sound source 6 to generate a musical sound according to the contents of the switch operation.

【0017】(b)スイッチ処理ルーチンの動作 まず、CPU3はステップSB2でモードスイッチ20
の状態を判定する。この判定において、通常演奏モード
に設定されていると判断するとステップSB8に進み、
通常演奏モードにおけるスイッチ処理等その他のスイッ
チ処理を行ない、その後処理を抜ける。これに対して、
モードスイッチが自動伴奏モードに設定されていると判
断するとステップSB4に進み、スタート/ストップス
イッチ21の操作が行なわれたか否かの判定を行なう。
この判定において、スタート/ストップスイッチ21の
操作が行なわれたと判断するとステップSB6に進み、
自動伴奏フラグAFの値を反転させる。すなわち、今自
動伴奏フラグAFの値が「1」であれば、スタート/ス
トップスイッチ21が押されたときに「0」に反転す
る。自動伴奏フラグAFの値を反転させる処理を行なっ
た後、ステップSB8でその他のスイッチ処理を行な
い、その後処理を抜ける。
(B) Operation of Switch Processing Routine First, the CPU 3 executes the mode switch 20 in step SB2.
Determine the state of. In this determination, if it is determined that the normal performance mode is set, the process proceeds to step SB8,
Other switch processing such as the switch processing in the normal performance mode is performed, and then the processing is exited. On the contrary,
When it is determined that the mode switch is set to the automatic accompaniment mode, the process proceeds to step SB4, and it is determined whether or not the start / stop switch 21 is operated.
In this determination, if it is determined that the start / stop switch 21 is operated, the process proceeds to step SB6,
The value of the automatic accompaniment flag AF is inverted. That is, if the value of the automatic accompaniment flag AF is "1", it is inverted to "0" when the start / stop switch 21 is pressed. After performing the process of inverting the value of the automatic accompaniment flag AF, other switch processes are performed in step SB8, and then the process is exited.

【0018】(c)鍵盤処理ルーチン 上記スイッチ処理が終了した後、鍵盤処理に移行する。
まず、ステップSC2でモードの判定を行なう。この判
定において通常演奏モードであると判断するとステップ
SC4に進み、通常の演奏処理を行なう。すなわち単に
鍵盤1のキーを弾くことによるキーコードの検出等を行
なう。この処理後、ステップSA8で発音処理を行な
う。上記モードの判定において、自動伴奏モードである
と判断するとステップSC10に進み、鍵変化があるか
否かの判定を行なう。この判定においてメロディ鍵およ
び伴奏鍵のいずれも変化がないと判断すると処理を抜け
る。これに対して、鍵変化があると判断するとステップ
SC10に進み、鍵の変化が伴奏鍵域内であるか否かの
判定を行なう。
(C) Keyboard processing routine After the above switch processing is completed, the keyboard processing is started.
First, the mode is determined in step SC2. If it is determined in this determination that the mode is the normal performance mode, the process proceeds to step SC4 to perform normal performance processing. That is, the key code is detected by simply flipping a key on the keyboard 1. After this processing, sound generation processing is performed in step SA8. If it is determined in the above mode that the mode is the automatic accompaniment mode, the process proceeds to step SC10 to determine whether or not there is a key change. If it is determined in this determination that neither the melody key nor the accompaniment key has changed, the process ends. On the other hand, if it is determined that there is a key change, the process proceeds to step SC10 to determine whether or not the key change is within the accompaniment key range.

【0019】この判定において、鍵の変化が伴奏鍵域内
でない(すなわちメロディ鍵の操作による変化である場
合)と判断するとステップSC4に進み、通常の演奏処
理を行なう。すなわち、キーコードをキーコードレジス
タに格納し、タッチをタッチレジスタに格納するなどの
処理を行なう。次いで、ステップSA8に進み、各レジ
スタに格納したデータを音源6に供給し、発音させる。
上記ステップSC10の判定において鍵の変化が伴奏鍵
域内であると判断するとステップSC12に進み、自動
伴奏フラグAFの値が「1」であるか、すなわち自動伴
奏指示があるか否かの判定を行なう。この判定において
自動伴奏指示が無いと判断すると、そのまま処理を抜け
る。
In this determination, if it is determined that the change of the key is not within the accompaniment key range (that is, the change is caused by the operation of the melody key), the process proceeds to step SC4, and the normal performance process is performed. That is, the key code is stored in the key code register and the touch is stored in the touch register. Next, in step SA8, the data stored in each register is supplied to the sound source 6 to generate a sound.
When it is determined in the determination in step SC10 that the key change is within the accompaniment key range, the process proceeds to step SC12, and it is determined whether the value of the automatic accompaniment flag AF is "1", that is, whether there is an automatic accompaniment instruction. . If it is determined in this determination that there is no automatic accompaniment instruction, the process directly ends.

【0020】これに対して、自動伴奏指示があると判断
するとステップSC14に進み、所定時間内の複数の押
鍵であるか否かの判定を行なう。すなわち、略同時に複
数の押鍵であるか否かの判定を行なう。この判定におい
て、所定時間内の複数の押鍵でないと判断するとそのま
ま処理を抜ける。これに対して、所定時間内の複数の押
鍵であると判断するとステップSC18に進み、複数押
鍵されたものがコードとして成立っているか否かの判定
を行なう。この判定においてコードとして成立っていな
いと判断するとそのまま処理を抜ける。これに対して、
コードとして成立っていると判断するとステップSC2
0に進み、キーコードからコードタイプとコードルート
を検出する。そして、検出したコードタイプ(データ)
をCTレジスタに格納し、コードルート(データ)をL
Tレジスタに格納する。
On the other hand, if it is determined that there is an automatic accompaniment instruction, the process proceeds to step SC14 to determine whether or not there are a plurality of key presses within a predetermined time. That is, it is determined whether or not there are a plurality of key depressions at substantially the same time. In this determination, if it is determined that the plurality of keys have not been pressed within the predetermined time, the process directly ends. On the other hand, if it is determined that a plurality of keys have been pressed within the predetermined time, the process proceeds to step SC18, and it is determined whether or not a plurality of pressed keys are satisfied as a code. If it is determined that the code is not satisfied in this determination, the process directly ends. On the contrary,
If it is determined that the code is valid, step SC2
Proceed to 0 to detect the chord type and chord root from the key code. And the detected code type (data)
Is stored in the CT register and the code root (data) is set to L
Store in T register.

【0021】コードタイプとコードルートを各レジスタ
に格納した後、ステップSC22でCTレジスタの内容
および伴奏データを基にコード変換テーブルの内容を読
み込む。例えば、コードタイプが「マイナ」であって、
伴奏データが「G、A、B、C」であれば「0、OFF、
−1、0」を読み出す。コード変換テーブルの内容を読
み込んだ後、ステップSC26に進み、伴奏データに対
してLTレジスタの内容とコード変換テーブルの値を加
算する。つまり、コードが「Am」であれば「−3」を
「0、OFF、−1、0」に加算する。これにより、変換
されたコードすなわち「E、OFF、G、A」が得られ
る。そして、コード変換により得られた値を音源6に送
る。そして、音源6に対して発音処理を行なう(ステッ
プSA8)。然して、基本伴奏パターンを「G、A、
B、C」として、コードを「C(メジャ)、Am、D
m、…」と指定した場合、コードAmで「E、休符、
G、A」になり、Dmで「A、休符、C、D」になり、
これらの伴奏パターンが発音される。
After storing the chord type and chord root in each register, the contents of the chord conversion table are read based on the contents of the CT register and the accompaniment data in step SC22. For example, if the code type is "minor",
If the accompaniment data is "G, A, B, C", "0, OFF,
-1, 0 "is read. After reading the contents of the chord conversion table, the process proceeds to step SC26, and the contents of the LT register and the values of the chord conversion table are added to the accompaniment data. That is, if the code is "Am", "-3" is added to "0, OFF, -1, 0". As a result, the converted code, that is, "E, OFF, G, A" is obtained. Then, the value obtained by the code conversion is sent to the sound source 6. Then, sound generation processing is performed on the sound source 6 (step SA8). However, the basic accompaniment pattern is "G, A,
The code is "C (major), Am, D"
If you specify m, ... ", the code Am is" E, rest,
G, A ”, Dm becomes“ A, rest, C, D ”
These accompaniment patterns are pronounced.

【0022】以上のように、この実施例によれば、自動
伴奏がスタートした後、複数の鍵が略同時に伴奏鍵域内
で押され、それがコードとして成立していれば、コード
タイプとコードルートを検出する。そして、コードタイ
プおよび伴奏データを基にコード変換テーブルの内容を
読み込み、各伴奏データに対してコードルートの値とコ
ード変換テーブルの値を加算し、この値を音源6に送出
して発音指示を行なう(「休符」については当然発音は
行なわれない)。
As described above, according to this embodiment, after the automatic accompaniment is started, a plurality of keys are pressed in the accompaniment key range substantially at the same time, and if they are satisfied as a chord, the chord type and the chord root are set. To detect. Then, the contents of the chord conversion table are read based on the chord type and accompaniment data, the value of the chord root and the value of the chord conversion table are added to each accompaniment data, and this value is sent to the sound source 6 to give a sounding instruction. Do (pronounced "rest" is not pronounced).

【0023】なお、上記実施例で使用したコード変換テ
ーブルの内容に限定されるものではなく、不自然な伴奏
を行なわないようにすれば、どのような内容であっても
良い。また、上記実施例では電子楽器に適用した例であ
ったが、この他にミュージックソフトによるコンピュー
タミュージックに適用しても良い。
The contents of the chord conversion table used in the above embodiment are not limited to the above, and may be any contents as long as unnatural accompaniment is not performed. Further, although the above-described embodiment is an example applied to an electronic musical instrument, it may be applied to computer music by music software in addition to this.

【0024】[0024]

【発明の効果】本発明によれば、ユーザーによって指定
されたコードとコード変換テーブルとに基づいて伴奏デ
ータを変換する際に、メロディ音との調和がとれていな
い不自然な伴奏音が出力されるような変換を行なわない
ようにしたので、効果的な演奏を行なうことが可能にな
る。
According to the present invention, when the accompaniment data is converted based on the chord specified by the user and the chord conversion table, an unnatural accompaniment sound that is not in harmony with the melody sound is output. Since such conversion is not performed, it becomes possible to perform effectively.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例による自動伴奏機能を具備し
た電子楽器の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic musical instrument having an automatic accompaniment function according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例の電子楽器におけるコード変換テーブ
ルを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a chord conversion table in the electronic musical instrument of the embodiment.

【図3】同実施例の電子楽器のモードスイッチとスター
ト/ストップスイッチを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a mode switch and a start / stop switch of the electronic musical instrument of the embodiment.

【図4】同実施例の電子楽器におけるコード変換を説明
する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating chord conversion in the electronic musical instrument of the embodiment.

【図5】同実施例の電子楽器におけるコード変換を説明
する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating chord conversion in the electronic musical instrument of the embodiment.

【図6】同実施例におけるメインルーチンの動作を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the main routine in the embodiment.

【図7】同実施例におけるスイッチ処理ルーチンの動作
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of a switch processing routine in the embodiment.

【図8】同実施例における鍵盤処理ルーチンの動作を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart for explaining the operation of a keyboard processing routine in the embodiment.

【図9】従来の電子楽器におけるコード変換テーブルを
示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a chord conversion table in a conventional electronic musical instrument.

【図10】従来の電子楽器におけるコード変換を説明す
る図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating chord conversion in a conventional electronic musical instrument.

【図11】従来の電子楽器におけるコード変換を説明す
る図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating chord conversion in a conventional electronic musical instrument.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 鍵盤(操作子) 2 コンソールパネル 3 CPU(伴奏データ変換手段、伴奏指示手段) 4 ROM(コード変換テーブル記憶手段) 5 RAM 6 音源 7 波形メモリ 8 自動伴奏データメモリ(伴奏データ記憶手段) 10 D/A変換器 11 アンプ 1 keyboard (operator) 2 console panel 3 CPU (accompaniment data conversion means, accompaniment instruction means) 4 ROM (chord conversion table storage means) 5 RAM 6 sound source 7 waveform memory 8 automatic accompaniment data memory (accompaniment data storage means) 10 D / A converter 11 amplifier

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 伴奏データを記憶する伴奏データ記憶手
段と、 コードを指定可能な操作子と、 この操作子で指定されるコードのタイプ毎に前記伴奏デ
ータに対する変換値を指定すると共に、前記コードのタ
イプ毎に定められた所定の音高の発音は行なわないよう
に指示するコード変換テーブルを記憶しているコード変
換テーブル記憶手段と、 このコード変換テーブル記憶手段に記憶されている前記
コード変換テーブルと前記操作子で指定されたコードと
に基づいて前記伴奏データ記憶手段より読み出された伴
奏データを変換する伴奏データ変換手段と、 この伴奏データ変換手段により変換された伴奏データに
基づいて伴奏音を発生させる伴奏指示手段と、を備えた
ことを特徴とする自動伴奏装置。
1. An accompaniment data storage unit for storing accompaniment data, a manipulator capable of designating a chord, a conversion value for the accompaniment data designated for each type of chord designated by the manipulator, and the chord. Chord conversion table storage means for storing a chord conversion table for instructing not to sound a predetermined pitch determined for each type, and the chord conversion table stored in the chord conversion table storage means. Accompaniment data conversion means for converting the accompaniment data read from the accompaniment data storage means on the basis of the code specified by the operator and the accompaniment sound based on the accompaniment data converted by the accompaniment data conversion means. An automatic accompaniment apparatus comprising:
【請求項2】 電子楽器に適用したことを特徴とする請
求項1記載の自動伴奏装置。
2. The automatic accompaniment apparatus according to claim 1, which is applied to an electronic musical instrument.
JP6339357A 1994-12-31 1994-12-31 Automatic accompaniment device Pending JPH08185181A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6339357A JPH08185181A (en) 1994-12-31 1994-12-31 Automatic accompaniment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6339357A JPH08185181A (en) 1994-12-31 1994-12-31 Automatic accompaniment device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08185181A true JPH08185181A (en) 1996-07-16

Family

ID=18326705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6339357A Pending JPH08185181A (en) 1994-12-31 1994-12-31 Automatic accompaniment device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08185181A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3812328B2 (en) Automatic accompaniment pattern generation apparatus and method
JP2602458B2 (en) Automatic performance device
JP2562370B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH0944150A (en) Electronic keyboard musical instrument
JP3906997B2 (en) Performance assist device, input sound conversion device and program thereof
JP2583809B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0631980B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
JP4670686B2 (en) Code display device and program
JPH08185181A (en) Automatic accompaniment device
JP3567294B2 (en) Sound generator
JP4239706B2 (en) Automatic performance device and program
JP3554770B2 (en) Tone generator
JPH05204297A (en) Syllable name generator
JP2580950B2 (en) Automatic scale generator
JP3543159B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2756888B2 (en) Electronic musical instrument
JP3022496B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH09106284A (en) Chord generation instruction device
JP4816930B2 (en) Performance support information generation apparatus and performance support information generation program
JPH1063268A (en) Electronic musical instrument
JPH0553575A (en) Electronic musical instrument
JPH0720868A (en) Sounding instruction device
JPH06318078A (en) Automatic scale generating device
JPH0728469A (en) Chord specifying device of electronic musical instrument
JPH1011057A (en) Automatic accompaniment device and electronic musical instrument equipped with the same