JPH08181972A - Video information server system - Google Patents

Video information server system

Info

Publication number
JPH08181972A
JPH08181972A JP6324780A JP32478094A JPH08181972A JP H08181972 A JPH08181972 A JP H08181972A JP 6324780 A JP6324780 A JP 6324780A JP 32478094 A JP32478094 A JP 32478094A JP H08181972 A JPH08181972 A JP H08181972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
video information
storage device
treal
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6324780A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norihiko Sakurai
紀彦 櫻井
Junichi Kishigami
順一 岸上
Atsushi Ishikawa
篤 石川
Hisaya Kotani
尚也 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6324780A priority Critical patent/JPH08181972A/en
Publication of JPH08181972A publication Critical patent/JPH08181972A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PURPOSE: To serve video information used in common by plural users with stable quality while multiple access by any user from an optional access point is allowed. CONSTITUTION: A buffer is segmented from a memory device 130 so as to satisfy a relation of Tacc+F/V<=Treal/N and F>=Treal.vo , where N is number of access devices 13 executing access from plural access subjects, F is an internal buffer capacity (MB), Tacc is an access time of the worst case of a storage device 3 in seconds, V is a maximum transmission performance at burst transfer in MB/sec, and only the information sufficient and required to reproduce video information continuously is transferred from the storage device 3 to a buffer 131 in the memory device 130.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、映像情報をディジタル
形式で格納し、その情報を提供する映像情報サーバシス
テムに関し、特に複数のユーザに共有される映像情報
を、どのユーザに対しても安定した性能で提供すること
を可能とする映像情報サーバシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video information server system which stores video information in a digital format and provides the information, and in particular, video information shared by a plurality of users is stable for all users. The present invention relates to a video information server system that can be provided with improved performance.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、映像情報をディジタル形式で格納
する記憶装置としては、D-2,D-3規格に基づいたディ
ジタルVTR等が発表されている。また、ポピュラーな
映像記憶装置としては、8mmテープやVHSテープを使
った民生用VTRがあり、これらの装置から情報処理装
置へ直接あるいはAD変換器を介してデータを送り出す
ことが可能になってきている。
2. Description of the Related Art Conventionally, digital VTRs based on the D-2 and D-3 standards have been announced as storage devices for storing video information in a digital format. As a popular video storage device, there is a consumer VTR using 8 mm tape or VHS tape, and it has become possible to send data from these devices to an information processing device directly or via an AD converter. There is.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの装置
は、シーケンシャルアクセスを前提とした装置であり、
複数のユーザに共有され、かつ、各ユーザに任意のポイ
ント(時間的位置)から映像情報を提供するサーバとして
動作することはできない。つまり、最初にあるユーザが
映像を見始めると、他のユーザはその最初のユーザと同
じ時間的位置の映像を見ることしかできない。また、映
像を再生し、かつ、ランダムなアクセスが可能な装置と
しては、光ディスク記憶媒体に映像情報を記憶し、プレ
ーヤにより再生する装置があるが、これも同様に、複数
のユーザへ任意の時間的位置から映像情報を提供するこ
とはできない。これらの装置を、複数ユーザで共有され
るサーバとして適用した場合の最大の問題点は、媒体の
記憶密度等の条件を考慮して記憶サブシステムの性能を
決定しており、本来単一なユーザに対しては安定した映
像情報を提供できるものの、複数のユーザからアクセス
があるような、予め設定されていない環境に対しては、
柔軟に対応できない構成になっているため、同時には、
特定の1ユーザしか情報を取得することができないこと
である。
However, these devices are devices based on sequential access,
It cannot be operated as a server that is shared by a plurality of users and that provides each user with video information from an arbitrary point (temporal position). That is, when one user first starts watching the video, other users can only watch the video at the same temporal position as the first user. Further, as an apparatus capable of reproducing video and randomly accessed, there is an apparatus which stores video information in an optical disk storage medium and reproduces the information by a player. The video information cannot be provided from the target position. The biggest problem when these devices are applied as a server shared by multiple users is that the performance of the storage subsystem is determined in consideration of conditions such as the storage density of the medium. Although it is possible to provide stable video information to, but for an environment that is not set in advance, such as access from multiple users,
At the same time, because it has a configuration that can not flexibly respond,
That is, only one specific user can acquire the information.

【0004】一方、情報処理装置の記憶装置として用い
られている記憶装置、例えば、磁気ディスク装置など
は、リアルタイム性の要求されないコード・テキスト情
報に関してはファイルサーバ等として複数のユーザから
同時に活用されている。しかし、コード・テキスト情報
自身は、それがアクセス主体に到着する時間に関する制
限は本質的にはなく、これらの記憶装置のバッファ容量
や転送速度の関係を明確に定義する必要性はなかった。
つまり、サーバシステムとしては、情報を正確に転送す
るために必要なだけのバッファ容量とチャネルや記憶装
置の性能条件によって規定される性能の制御機構を用意
しているにすぎなかった。従って、これらの装置は、リ
アルタイム性の保証を要求される映像情報のサーバとし
て使用した場合、応答性能が変動するという問題があ
り、そのままでは、好適であるとは言えない。このよう
な従来装置の構成方法あるいは性能の評価方法に関して
は、例えば、オーム社刊「電子情報通信ハンドブック」第
2分冊第22編(1988年刊)、あるいは、益田隆司・亀田
寿夫著「オペレーティングシステムの性能解析」(情報処
理学会1982年刊)45頁付近に紹介されている。
On the other hand, a storage device used as a storage device of an information processing device, such as a magnetic disk device, is used by a plurality of users at the same time as a file server or the like for code / text information that does not require real-time processing. There is. However, the code / text information itself has essentially no limitation on the time when it arrives at the access subject, and it is not necessary to clearly define the relationship between the buffer capacity and transfer rate of these storage devices.
In other words, the server system merely provides a performance control mechanism defined by the buffer capacity and the performance conditions of the channel and the storage device necessary for accurately transferring information. Therefore, when these devices are used as a server for video information for which real-time guarantee is required, there is a problem that the response performance varies, and it cannot be said that they are suitable as they are. Regarding the configuration method or performance evaluation method of such a conventional device, for example, "Electronic Information and Communication Handbook", 2nd volume, 22nd edition (published in 1988), published by Ohmsha, or Takashi Masuda and Hisao Kameda, "Operating System Performance analysis ”(Information Processing Society of Japan, 1982), page 45.

【0005】以下、従来技術について、図面を用いてよ
り具体的に説明する。図4は、従来の代表的な記憶装置
の構成例を示すものである。図に示す如く、従来のサー
バ制御機構5は、主に、コード情報の転送を目的として
構成されている。クライアントのホスト計算機(以下、
単に「クライアント」という)2からの転送要求に対し
て、マイクロプロセッサ51は、要求のあったクライア
ント2に接続されているアクセス機構回路53と記憶装
置インタフェース54とを、要求された転送が終了する
まで接続する制御を行う。そして、記憶装置3からクラ
イアント2への転送は、原則として、記憶装置3からの
実効転送速度によって決定される転送速度で行われる。
また、この間に、他のクライアント2からアクセス機構
回路53を経由してマイクロプロセッサ51に要求され
たアクセスは、ビジー応答で待たされるか、マイクロプ
ロセッサ51内部にキューイングされる。これらのタイ
プの制御装置の中には、例えば、アクセス機構回路53
にバッファを持っていて、内部バス551,インタフェ
ース線552,記憶装置インタフェース線553の転送
性能に合わせて転送を行うように、多少転送速度を増減
させることが可能に構成されているものもあるが、動画
情報の如く長大なデータに対して多重にアクセスするこ
とを目的として、実時間性を意識したバッファ構成を行
っているものはない。
The prior art will be described below more specifically with reference to the drawings. FIG. 4 shows a configuration example of a conventional typical storage device. As shown in the figure, the conventional server control mechanism 5 is mainly configured to transfer code information. Client host computer (hereinafter,
In response to a transfer request from the client 2), the microprocessor 51 completes the requested transfer of the access mechanism circuit 53 and the storage device interface 54 connected to the client 2 which made the request. Control to connect up to. Then, in principle, the transfer from the storage device 3 to the client 2 is performed at the transfer rate determined by the effective transfer rate from the storage device 3.
Further, during this time, the access requested by the other client 2 to the microprocessor 51 via the access mechanism circuit 53 is made to wait with a busy response or is queued inside the microprocessor 51. Some of these types of control devices include, for example, access mechanism circuit 53.
There is also a buffer having a buffer so that the transfer speed can be slightly increased or decreased so that the transfer is performed according to the transfer performance of the internal bus 551, the interface line 552, and the storage device interface line 553. However, there is no one that has a buffer configuration in consideration of real-time property for the purpose of multiple access to long data such as moving image information.

【0006】つまり、従来のサーバの制御系は、アクセ
ス要求元と記憶装置との情報転送経路を確立するための
制御を行っているに過ぎない。従って、このようなサー
バのメカニズムを用いて、動画情報を複数のクライアン
トに転送するためには、クライアントが記憶装置からの
すべての映像情報転送を完了しそれから再生することを
許容するか、細かな単位に分けてアクセスを行い、従来
のメカニズムで転送するかのいずれかの方法をとること
になる。しかし、前者の方法では、他のアクセスが数分
から数時間待たされることが考えられ、また、クライア
ントにおける記憶容量も膨大なものになる。一方、後者
の方法では、他のクライアントからのアクセスが中途に
割り込むため、実効的に転送速度が遅くなり、画像本来
の一定速度vを達成するために必要なバッファ量が予測
できないため、事実上一定速度での転送は困難となる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の技術における上述の如き問題を解
消し、複数のユーザに共有される映像情報を、どのユー
ザに対しても任意の時間的位置からの多重なアクセスを
許容し、かつ、安定した品質で提供可能な映像情報サー
バシステムを提供することにある。
That is, the control system of the conventional server merely performs control for establishing the information transfer path between the access request source and the storage device. Therefore, in order to transfer the moving picture information to a plurality of clients by using such a mechanism of the server, it is necessary to allow the client to complete the transfer of all the video information from the storage device and then reproduce it. Access is made in units and transferred by the conventional mechanism. However, in the former method, it is possible that another access is made to wait for several minutes to several hours, and the storage capacity of the client becomes enormous. On the other hand, in the latter method, since the access from other clients interrupts midway, the transfer rate is effectively slowed down, and the buffer amount required to achieve the original constant speed v of the image cannot be predicted, so that it is practically impossible. Transfer at a constant speed becomes difficult.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to solve the above-described problems in the related art and to provide video information shared by a plurality of users to any user. Another object of the present invention is to provide a video information server system that allows multiple accesses from different time positions and can provide stable quality.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、同
一の記憶装置に格納された映像情報に対して独立にアク
セス可能なN個のアクセス機構と、前記アクセス機構の
それぞれに、映像情報をバッファリングするメモリ機構
と、前記アクセス機構が、前記記憶装置に対してアクセ
スしている間に、上位のアクセス主体に対して前記メモ
リ機構内にバッファリングされた情報を並行して転送す
る転送機構とを有する映像情報サーバシステムであっ
て、任意の時間長をTreal秒、接続される記憶装置の最
悪ケースのアクセスタイムをTacc秒、接続される記憶
装置のバースト転送時の最大転送性能をV(MB/秒)、
前記アクセス機構から前記アクセス主体へ映像情報を転
送する転送機構の転送性能をv(MB/秒)とした場合
に、 Tacc+F/V≦Treal/N および F≧Treal・v を満足するように前記時間長Trealおよびバッファ容量
Fを選択し、前記メモリ機構上に 容量Fのバッファ機
構を具備するとともに、Treal/N(秒)を単位時間と
し、その1つの単位時間内のみ、特定のアクセス機構か
らの記憶装置へのアクセスを許容するトークンを、Tre
al秒内にいずれの動作中のアクセス機構に対しても1回
以上送出するアクセス制御機構を具備し、前記メモリ機
構上に格納されていない情報を読み出す場合には、当該
アドレス近傍を先頭とするF(MB)の情報を、前記トー
クンを保持している期間において、前記記憶装置から前
記容量Fのバッファ機構に読み出すことを特徴とする映
像情報サーバシステムによって達成される。
The above object of the present invention is to provide N access mechanisms capable of independently accessing video information stored in the same storage device, and video information for each of the access mechanisms. And a transfer mechanism for concurrently transferring the information buffered in the memory mechanism to a higher-order access subject while the access mechanism is accessing the storage device. A video information server system having a mechanism, an arbitrary time length is Treal seconds, a worst case access time of a connected storage device is Tacc seconds, and a maximum transfer performance of the connected storage device during burst transfer is V. (MB / s),
When the transfer performance of the transfer mechanism for transferring the video information from the access mechanism to the access subject is v (MB / sec), the time is set so that Tacc + F / V ≦ Treal / N and F ≧ Treal · v are satisfied. The length Treal and the buffer capacity F are selected, the buffer mechanism of the capacity F is provided on the memory mechanism, and Treal / N (second) is set as the unit time, and only within that one unit time, a specific access mechanism is used. The token that allows access to the storage device is Tre
An access control mechanism is provided that sends out to any access mechanism that is operating at least once within al seconds, and when reading information that is not stored in the memory mechanism, the vicinity of the address is set as the head. This is achieved by a video information server system characterized in that F (MB) information is read from the storage device to a buffer mechanism of the capacity F while the token is held.

【0008】すなわち、本発明に係る映像情報サーバシ
ステムにおいては、複数のアクセス主体に対して、一定
速度v(MB/秒)で 映像情報を転送するために、アクセ
ス主体からのアクセスを実行するアクセス機構の数N
と、その内部のバッファ容量F(MB)と、記憶装置の最
悪ケースのアクセスタイムTacc秒と バースト転送時の
最大転送性能V(MB/秒)との間に、 Tacc+F/V≦Treal/N および F≧Treal・v の関係を満足するように、メモリ機構からバッファを切
り出すような構成を適用し、映像情報を連続して再生す
るための必要十分な情報だけを記憶装置からメモリ機構
内のバッファ機構に転送する。更に、これらの複数のア
クセス機構の間の競合制御を行うために Treal/N秒を
単位時間とし、この1つの単位時間内のみ、特定のアク
セス機構からの記憶装置へのアクセスを許容するトーク
ンをアクセス機構に送出するアクセス制御機構を具備
し、各アクセス機構は、この許容された単位時間内のみ
に記憶装置へのアクセスを実施し、かつ、このアクセス
制御機構は、Treal秒内にいずれの動作中のアクセス機
構に対しても1回以上アクセスを許容するトークンを送
出することが第1の特徴である。
That is, in the video information server system according to the present invention, in order to transfer video information to a plurality of access subjects at a constant speed v (MB / sec), an access is performed by the access subjects. Number of mechanisms N
Between the internal buffer capacity F (MB), the worst case access time Tacc of the storage device and the maximum transfer performance V (MB / sec) during burst transfer, Tacc + F / V ≦ Treal / N and A configuration is adopted in which the buffer is cut out from the memory mechanism so that the relationship of F ≧ Treal · v is satisfied, and only the necessary and sufficient information for continuously reproducing the video information is stored in the buffer within the memory mechanism. Transfer to the mechanism. In addition, Treal / N seconds is set as a unit time in order to perform contention control among these multiple access mechanisms, and a token that allows access to a storage device from a specific access mechanism is set only within this one unit time. An access control mechanism for sending to the access mechanism is provided, each access mechanism performs access to the storage device only within the allowed unit time, and this access control mechanism performs any operation within Treal seconds. The first feature is to send a token that permits access to the inside access mechanism more than once.

【0009】上述の第1の特徴により、複数のアクセス
主体から映像情報へのアクセスが多重に行われた場合に
おいても、アクセス主体がTreal秒間映像を再生するた
めに必要なF(MB)の情報転送が安定して可能となる。
すなわち、メモリ機構内に必要な情報が格納されている
ことになり、連続した映像視聴を行う限りは、安定した
映像情報提供が可能となる。一方、アクセス主体からの
アクセス要求速度が映像を視聴するユーザの意図に反し
て一時的に速くなってしまう場合に対しても、一定速度
の映像情報提供を行う必要も考えられる。本発明の第2
の特徴は、上述の第1の発明を適用した上で、更に、ア
クセス主体に対する応答時間をTreal秒単位に調整する
転送時間監視機構を具備したことにある。更に、アクセ
ス主体への応答時間を監視し、一定速度での連続転送が
行われるように転送時間間隔を制御する手段を用意する
ことにより、アクセス主体からの読み出しが速すぎてバ
ッファ内の情報がなくなってしまうような、つまり、映
像情報の表示が本来期待されている速度より速くなって
いるような、リアルタイム性の観点から観たオーバラン
を防止することが可能であり、アクセス主体側で、アク
セスの間隔をスケジュールする負荷を軽減することがで
きる。結局、第1の発明に係る技術により映像情報の供
給が遅れることを防止し、これに更に、第2の発明に係
る技術を加えることにより映像情報が必要以上に速く供
給されることを防止するというものである。
According to the above-mentioned first feature, even if a plurality of access subjects access the video information multiple times, the F (MB) information necessary for the access subjects to reproduce the video for Treal seconds. Transfer is stable and possible.
That is, necessary information is stored in the memory mechanism, and stable video information can be provided as long as continuous video viewing is performed. On the other hand, even when the access request speed from the access subject is temporarily increased contrary to the intention of the user who views the video, it may be necessary to provide the video information at a constant speed. Second of the present invention
In addition to applying the above-mentioned first invention, the feature of (1) is further provided with a transfer time monitoring mechanism for adjusting the response time to the access subject in units of Treal seconds. Furthermore, by providing a means for monitoring the response time to the access subject and controlling the transfer time interval so that continuous transfer is performed at a constant speed, the information read from the access subject is too fast and the information in the buffer is It is possible to prevent the overrun from disappearing from the viewpoint of real-time performance, such as disappearing, that is, the display of video information is faster than the originally expected speed, and the access side can access The load of scheduling intervals can be reduced. After all, the supply of video information is prevented from being delayed by the technique according to the first invention, and the video information is prevented from being supplied faster than necessary by adding the technique according to the second invention. That is.

【0010】[0010]

【作用】上述の如く、本発明に係る映像情報サーバシス
テムにおいては、前述の記憶装置からの読み出しは、1
回のアクセスでTacc+F/V秒間、一つのアクセス機構
−記憶装置間のパスを占有する。また、前記アクセス制
御機構は、Treal秒内にいずれの動作中のアクセス機構
に対しても1回以上アクセスを許容するトークンを送出
することから、この時間が Treal/N以下であることを
満足していれば、N個のどのアクセス機構に対しても、
アクセス主体側でTreal秒再生する分の映像情報が、実
時間でTreal秒以内には必ず転送されることになる。つ
まり、 Tacc+F/V≦Treal/N を満足するように容量F(MB)のメモリ機構を用意する
ことにより、アクセス主体からは、あたかも、その記憶
装置を占有し、連続した転送が行われているように見せ
ることができる。
As described above, in the video information server system according to the present invention, the reading from the above-mentioned storage device is 1
Each access occupies a path between one access mechanism and a storage device for Tacc + F / V seconds. Further, since the access control mechanism sends a token that allows access to any active access mechanism more than once within Treal seconds, it is satisfied that this time is less than Treal / N. , For any of the N accessors,
The video information reproduced for Treal seconds on the access subject side is always transferred within Treal seconds in real time. In other words, by preparing the memory mechanism of the capacity F (MB) so as to satisfy Tacc + F / V ≦ Treal / N, the access entity occupies the storage device as if it occupies the continuous transfer. Can look like.

【0011】もちろん、アクセス主体へ転送する情報量
は Treal・vであるから、その値は F≧Treal・v を満足している必要がある。なお、バッファ機構の方式
は、交代バッファリング方式を用いてF(MB)分のバッ
ファを2面用意しても、F(MB)のバッファを複数面に
分割してリングバッファとして使用してもよい。以下、
実施例に説明に先立って、本発明の概念を説明してお
く。図1は、本発明に係る映像情報サーバシステムの概
念を説明するための図である。図において、A,B,Cは
映像情報を操作するユーザ(N=3の例である)である。
各ユーザA,B,Cは、同一の映像情報を読み出してい
る。
Of course, since the amount of information transferred to the access subject is Treal · v, its value must satisfy F ≧ Treal · v. As for the buffer mechanism method, even if two buffers for F (MB) are prepared by using the alternating buffering method, or the F (MB) buffer is divided into a plurality of surfaces and used as a ring buffer. Good. Less than,
The concept of the present invention will be described prior to the description of the embodiments. FIG. 1 is a diagram for explaining the concept of a video information server system according to the present invention. In the figure, A, B, and C are users (examples of N = 3) who operate video information.
Each user A, B, C is reading the same video information.

【0012】映像情報の表示は、一連の「フレーム」と呼
ばれる単位の情報をそれぞれごく短時間表示し、一定速
度で連続して次から次へのフレームを表示することによ
り、動画として表示する方法を採るのが普通である。こ
の時間が、一定時間より長くなるとスローモーションと
して見えてしまう。例えば、1フレームの情報量を50
KB、1秒間に30フレームのスピードで再生を行うと
した場合、1.5MB/秒の一定速度で、かつ、連続した
転送を行うことが必要となる。ワークステーションの如
きアクセス主体は、このフレーム情報換据装置から読み
出し、画面に表示する。
The video information is displayed as a moving image by displaying a series of units of information called "frames" for a very short period of time and successively displaying frames one after another at a constant speed. Is usually taken. If this time is longer than a certain time, it will appear as slow motion. For example, the information amount of one frame is 50
If reproduction is performed at a speed of 30 frames per KB, it is necessary to perform continuous transfer at a constant speed of 1.5 MB / sec. An access subject such as a workstation reads the frame information replacing device and displays it on the screen.

【0013】前述の如く、単一のユーザが映像情報を表
示する場合には、例えば、磁気テープ装置等を用いれば
比較的容易に一定速度の表示が可能である。これは、1
人のユーザからのアクセスの場合、記憶装置はシーケン
シャルなアクセスが前提であり、かつ、その要求速度に
従って記憶装置の転送速度をチューンすることが可能で
あるからである。シーケンシャルアクセスの場合、磁気
テープ装置の如く、本来シーケンシャルアクセスしかで
きない装置はもちろん、磁気ディスク装置の如く、ラン
ダムアクセス可能な装置においても、アクセスタイムを
意識しなくてもよい。しかし、複数のユーザからその情
報を共有しようとする場合には、各ユーザが同一の映像
内でも異なるポイント(時間的位置)の映像情報を表示ア
クセスしていると考えられるため、記憶装置から見る
と、基本的にはランダムなアドレスへのアクセスが行わ
れることになる。
As described above, when a single user displays video information, it is possible to display at a constant speed relatively easily by using a magnetic tape device or the like. This is 1
This is because in the case of access from a human user, the storage device is premised on sequential access, and the transfer speed of the storage device can be tuned according to the requested speed. In the case of sequential access, it is not necessary to be aware of the access time not only in a device such as a magnetic tape device that can only perform sequential access but also in a device that can be randomly accessed such as a magnetic disk device. However, when attempting to share the information from multiple users, it is considered that each user is displaying and accessing video information at different points (temporal positions) even within the same video, and therefore it is viewed from the storage device. Then, basically, a random address is accessed.

【0014】従って、ランダムアクセス可能な記憶装置
が必須であり、かつ、そのアドレスに位置付けるための
アクセスタイムが必要となり、このオーバヘッドによ
り、率ずしも一定速度での連続転送が可能な訳ではな
い。例えば、磁気ディスク装置を例にとると、最悪のケ
ースで シーク時間は約30m秒、回転待ち時間に10〜
20m秒の時間が必要であり、かつ、その時間は アクセ
スするアドレス位置によって大きく変動する。従来の記
憶装置は、可能な限り早く応答することを主眼に設計さ
れており、一定速度での再生を行うために応答時間を一
定とすることについては配慮がなされていなかったた
め、従来の記憶装置をそのまま用いて映像情報を共有し
ようとした場合には、上述のアクセスタイムの変動や負
荷による待ち時間の増加により、応答性能がまちまちと
なり、各ユーザに一定速度での情報の提供を行うことは
容易ではない。
Therefore, a randomly accessible storage device is indispensable, and an access time for locating at that address is required. Due to this overhead, continuous transfer at a constant speed is not possible without ignoring it. . For example, in the case of a magnetic disk device, in the worst case, the seek time is about 30 msec and the rotation waiting time is 10 to 10.
It takes 20 ms, and the time varies greatly depending on the address location to be accessed. Conventional storage devices are designed to respond as quickly as possible, and no consideration was given to keeping the response time constant in order to perform playback at a constant speed. If you try to share video information by using the same as above, the response performance will vary due to the above-mentioned fluctuations in access time and increase in waiting time due to load, and it is not possible to provide information to each user at a constant speed. It's not easy.

【0015】前述の如く、本発明はこの点を改善したも
のであり、複数のユーザから共有される映像情報を、ど
のユーザに対しても安定した性能を提供するために、必
要なバッファ機構,時間監視機構等を具備したサーバの
構成を示すものである。すなわち、本発明に係る映像情
報サーバシステムにおいては、一定時間内に記憶装置に
対して次のTreal秒間に読み出すための映像情報の取得
を保証するための機構を用意し、チャネル多重度Nと接
続する記憶装置の性能条件から、アクセス主体に対して
Treal秒間にわたって映像情報を一定速度で転送するた
めに必要十分なバッファ容量を用意することで、同時に
かつ同一の映像情報に対して、Nユーザからの任意のア
クセスを許容する動画サーバシステムを構築することを
可能としたものである。
As described above, the present invention improves on this point, and provides a buffer mechanism necessary for providing stable performance to video information shared by a plurality of users for all users. 1 illustrates a configuration of a server including a time monitoring mechanism and the like. That is, in the video information server system according to the present invention, a mechanism for ensuring the acquisition of the video information for reading in the next Treal seconds is prepared for the storage device within a fixed time, and is connected to the channel multiplicity N. According to the performance condition of the storage device, the buffer capacity sufficient for transferring the video information at a constant speed for Treal seconds is prepared for the access subject, so that N users can simultaneously and simultaneously receive the same video information. It is possible to build a moving image server system that allows arbitrary access.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図2は、本発明の一実施例に係る映像情報
サーバシステムの具体的な構成を示すブロック図であ
る。図中、1はサーバ制御機構、2はクライアントのホ
ストコンピュータ(以下、単に「ホストコンピュータ」と
いう)、3は記憶装置を示している。サーバ制御機構1
は、スケジュール管理を行うアクセス制御回路12を有
するマイクロプロセッサ51,複数のホストコンピュー
タ2に各々接続されるアクセス機構回路13,記憶装置
制御部14から構成されている。図3は、上述のアクセ
ス機構回路13の詳細な構成を示す図である。アクセス
機構回路13は、バッファメモリ部131を有する,該
メモリ機構130のバッファアクセスポート1321お
よび1322,転送制御監視機構133,インタフェー
ス回路134から構成されている。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of the video information server system according to the embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a server control mechanism, 2 is a client host computer (hereinafter simply referred to as "host computer"), and 3 is a storage device. Server control mechanism 1
Is composed of a microprocessor 51 having an access control circuit 12 for performing schedule management, an access mechanism circuit 13 respectively connected to a plurality of host computers 2, and a storage device controller 14. FIG. 3 is a diagram showing a detailed configuration of the access mechanism circuit 13 described above. The access mechanism circuit 13 is composed of buffer access ports 1321 and 1322 of the memory mechanism 130 having a buffer memory unit 131, a transfer control monitoring mechanism 133, and an interface circuit 134.

【0017】本実施例に係る映像情報サーバシステムの
構成上の特徴は、上述のアクセス制御回路12によるス
ケジュール管理,アクセス機構回路13内のバッファメ
モリ部131のバッファ容量設定を行うこと、ならび
に、前記バッファメモリ部131のアクセスのために2
つのアクセスポート1321および1322を有するこ
と,転送制御監視機構133を有することである。この
うち、アクセス制御回路12によるスケジュール管理で
は、図5に示す如く、Treal秒内に必ずN個のアクセス
機構回路13に1回はアクセスを許容するトークンを送
出する。
The structural features of the video information server system according to this embodiment are that the access control circuit 12 performs schedule management, the buffer capacity of the buffer memory unit 131 in the access mechanism circuit 13 is set, and 2 for accessing the buffer memory unit 131
It has three access ports 1321 and 1322 and a transfer control monitoring mechanism 133. Among them, in the schedule management by the access control circuit 12, as shown in FIG. 5, a token which permits access to the N access mechanism circuits 13 is surely transmitted once within Treal seconds.

【0018】本実施例に係る映像情報サーバシステムで
は、Treal/N秒以下で 1つのアクセス機構回路13か
ら記憶装置3へのアクセスが完了するよう制御されるた
め、正常動作時には、アクセス制御回路12は トーク
ン送付時刻からTreal/N秒の経過を監視しておけばよ
く、Treal/N秒経過後に 次のアクセス機構回路13に
トークンを送出すればよい。何等かの異常で、1つのア
クセス主体が記憶装置3を占有し続ける状態が継続した
場合には、記憶装置3をリセットする等して、他のアク
セス主体への影響を押さえることも有効である。
In the video information server system according to the present embodiment, since the access from one access mechanism circuit 13 to the storage device 3 is controlled to be completed in Treal / N seconds or less, the access control circuit 12 is normally operated. Need only monitor the elapse of Treal / N seconds from the token sending time, and send the token to the next access mechanism circuit 13 after the elapse of Treal / N seconds. If one access subject continues to occupy the storage device 3 due to some abnormality, it is effective to suppress the influence on other access subjects by resetting the storage device 3 or the like. .

【0019】図5は、アクセス制御回路12のトークン
送付のタイムチャートの一例を示すものである。ここに
示した例は、最も簡単かつ確実にトークンを配布する方
法として、サイクリックに配布する方法を示している。
図7に、具体的な動作フロー図を示す。アクセス制御回
路12によりアクセスを許されたアクセス機構回路13
は、転送インタフェース回路11を経由して、図5に示
す如く、Treal秒分の情報を、Treal/N秒の間に 各バ
ッファメモリ部131に転送する。このとき、バッファ
メモリ部131には、転送制御監視機構133の制御の
下に、Treal秒間、各ホストコンピュータ2へ情報転送
を行うのに必要なF(MB)分のメモリ空間が確保されて
いる。
FIG. 5 shows an example of a time chart of token transmission of the access control circuit 12. The example given here shows a cyclic distribution method as the simplest and surest method of distributing tokens.
FIG. 7 shows a specific operation flow chart. Access mechanism circuit 13 that is permitted to be accessed by the access control circuit 12
Transfers information for Treal seconds to each buffer memory unit 131 within Treal / N seconds via the transfer interface circuit 11, as shown in FIG. At this time, in the buffer memory unit 131, under the control of the transfer control monitoring mechanism 133, a memory space of F (MB) required for performing information transfer to each host computer 2 is secured for Treal seconds. .

【0020】なお、最初のアクセス主体からのアクセス
時点では、メモリ機構130内に映像情報は確保されて
いないので、まず、バッファ131を1つ生成してその
情報を格納し、次のアクセス許可が得られた時点で、2
個目のバッファ131を生成して連続した映像情報を格
納していく。その後の記憶装置3へのアクセスの必要時
点の判断は、アクセス主体からの連続した映像情報の読
み出しが進み、最初のバッファ131への読み出しがす
べて終わり、次のバッファ131へのアクセスが開始さ
れた時点で、アクセス機構回路13が記憶装置3へのア
クセスが必要と判断し、次のアクセス許可を待つ方法が
考えられる。
Since the video information is not secured in the memory mechanism 130 at the time of the access from the first access subject, one buffer 131 is first generated and the information is stored, and the next access permission is given. 2 when obtained
The third buffer 131 is generated to store continuous video information. Subsequent access to the storage device 3 is determined at the time when the continuous reading of video information from the access subject has progressed, the reading to the first buffer 131 has been completed, and the access to the next buffer 131 has been started. A method is conceivable in which the access mechanism circuit 13 determines that access to the storage device 3 is necessary at this point and waits for the next access permission.

【0021】上述の、バッファメモリ部131への情報
転送が行われるのに並行して、転送制御監視機構133
は、読み出し可能となった情報をバッファアクセスポー
ト1321から読み出し、インタフェース回路134を
経由して、ホストコンピュータ2へ情報転送を行う。転
送制御監視機構133には、バッファアクセスポート1
322経由で記憶装置3から転送されてきた映像情報
が、現在どのアドレスに書き込まれているかのポインタ
情報が書き込まれており、このポインタ情報より前のア
ドレスであれば新たに記憶装置3から書き込まれた映像
情報、以後のアドレスであればそれ以前の許容時間で書
き込まれた映像情報であることを知ることができる。
In parallel with the above-mentioned information transfer to the buffer memory unit 131, the transfer control monitoring mechanism 133 is provided.
Reads out the readable information from the buffer access port 1321 and transfers the information to the host computer 2 via the interface circuit 134. The transfer control monitoring mechanism 133 has a buffer access port 1
Pointer information indicating at which address the video information transferred from the storage device 3 via 322 is currently written is written. If the address is before this pointer information, the pointer information is newly written from the storage device 3. It is possible to know that the video information that has been written is the video information that was written in the allowable time before that if it is the address after that.

【0022】なお、記憶装置3からの読み出しとホスト
コンピュータ2へ情報転送は、基本的に異なるアドレス
の情報に対して行われるため、バッファアクセスポート
1321と同1322の2つのポートを持つ構成とする
ことによって、記憶装置3からの読み出しとホストコン
ピュータ2へ情報転送を独立して行うことができ、転送
効率を高めるのに有効である。これらの動作は、N個の
アクセス機構回路13について同様に行われる。この結
果、各ホストコンピュータ2からは、あたかも自分が記
憶装置3を占有しているかのように、一定速度v(MB/
秒)での転送を受けることができる。
Since the reading from the storage device 3 and the information transfer to the host computer 2 are basically performed for the information of different addresses, the buffer access ports 1321 and 1322 are provided. As a result, reading from the storage device 3 and information transfer to the host computer 2 can be performed independently, which is effective in improving transfer efficiency. These operations are similarly performed for the N access mechanism circuits 13. As a result, from each host computer 2, a constant speed v (MB / MB /
You can receive the transfer in seconds).

【0023】図6は、転送制御監視機構133により、
ホストコンピュータ2への転送時間を一定化させる方法
の一例を示したものである。この方法では、Sを1より
大きい自然数とし、Treal/S秒間隔で チェックポイン
トをおき、その時点で既にF/S(MB)分の転送が完了
していた場合には、Treal/S秒経過するまで、最後の
応答の状態報告を引き伸ばして、アクセス主体に転送終
了を知らせるタイミングをTreal/S秒に合わせる方法
によるものである。上記実施例によれば、複数のユーザ
に共有される映像情報を、どのユーザに対しても任意の
ポイントからの多重なアクセスを許容し、かつ、安定し
た品質で提供可能な映像情報サーバシステムを実現する
ことができる。
FIG. 6 shows the transfer control monitoring mechanism 133
This is an example of a method for making the transfer time to the host computer 2 constant. In this method, if S is a natural number greater than 1, checkpoints are set at Treal / S second intervals, and if F / S (MB) transfer has already been completed at that point, Treal / S second elapses. Until that time, the status report of the last response is extended and the timing at which the transfer end is notified to the access subject is adjusted to Treal / S seconds. According to the above-described embodiment, a video information server system that allows multiple users to access video information shared by a plurality of users from any point and has stable quality can be provided. Can be realized.

【0024】なお、上記実施例は本発明の一例を示した
ものであり、本発明はこれに限定されるべきものではな
いことは言うまでもないことである。例えば、図2,図
5に示した例では、いずれもN=3の場合を示している
が、これは一例であり、本発明はこれに限定されるべき
ものではないという如くである。また、具体的には、バ
ッファ機構の方式を、交代バッファリング方式を用いて
F(MB)分のバッファを2面用意しても、F(MB)のバ
ッファを複数面に分割してリングバッファとして使用し
てもよいという例もある。
It is needless to say that the above embodiment shows an example of the present invention, and the present invention should not be limited to this. For example, in each of the examples shown in FIGS. 2 and 5, the case where N = 3 is shown, but this is an example, and the present invention is not limited thereto. Further, specifically, even if two buffers for F (MB) are prepared using the alternating buffering method as the buffer mechanism method, the F (MB) buffer is divided into a plurality of buffers and the ring buffer is divided into a plurality of buffers. There is also an example that it may be used as.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、複数のユーザに共有される映像情報を、どのユー
ザに対しても任意のポイントからの多重なアクセスを許
容し、かつ、安定した品質で提供可能な映像情報サーバ
システムを実現できるという顕著な効果を奏するもので
ある。
As described above in detail, according to the present invention, video information shared by a plurality of users is allowed to be accessed multiple times from any point to any user, and This has the remarkable effect of realizing a video information server system that can be provided with stable quality.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る映像情報サーバシステムの概念を
説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining the concept of a video information server system according to the present invention.

【図2】本発明の一実施例に係る映像情報サーバシステ
ムの具体的な構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of a video information server system according to an embodiment of the present invention.

【図3】図2に示したアクセス機構回路13の詳細な構
成を示す図である。
3 is a diagram showing a detailed configuration of an access mechanism circuit 13 shown in FIG.

【図4】従来の代表的な記憶装置の構成例を示すダロッ
ク図である。
FIG. 4 is a Durlock diagram showing a configuration example of a conventional typical storage device.

【図5】実施例に係る、アクセス制御回路12によるス
ケジュール管理のタイムチャートの一例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a time chart of schedule management by the access control circuit 12 according to the embodiment.

【図6】実施例に係る、転送制御監視機構133によ
り、ホストコンピュータ2への転送時間を一定化させる
方法の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a method for making the transfer time to the host computer 2 constant by the transfer control monitoring mechanism 133 according to the embodiment.

【図7】実施例に係る、アクセス制御回路12とアクセ
ス制御機構13の動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing operations of the access control circuit 12 and the access control mechanism 13 according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバ制御機構 12 アクセス制御回路 13 アクセス機構回路 130 メモリ機構 131 バッファメモリ部 1321,1322 アクセスポート 133 転送制御監視機構 134 インタフェース回路 14 記憶装置制御部 151 内部バス 152,153 インタフェース線 2 クライアントのホストコンピュータ 3 記憶装置 51 マイクロプロセッサ 1 Server Control Mechanism 12 Access Control Circuit 13 Access Mechanism Circuit 130 Memory Mechanism 131 Buffer Memory Unit 1321, 1322 Access Port 133 Transfer Control Monitoring Mechanism 134 Interface Circuit 14 Storage Device Control Unit 151 Internal Bus 152, 153 Interface Line 2 Client Host Computer 3 Storage device 51 Microprocessor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小谷 尚也 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Naoya Otani 1-1-6 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo Nihon Telegraph and Telephone Corporation

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 同一の記憶装置に格納された映像情報に
対して独立にアクセス可能なN個のアクセス機構と、前
記アクセス機構のそれぞれに、映像情報をバッファリン
グするメモリ機構と、前記アクセス機構が、前記記憶装
置に対してアクセスしている間に、上位のアクセス主体
に対して前記メモリ機構内にバッファリングされた情報
を並行して転送する転送機構とを有する映像情報サーバ
システムであって、任意の時間長をTreal秒、接続され
る記憶装置の最悪ケースのアクセスタイムをTacc秒、
接続される記憶装置のバースト転送時の最大転送性能を
V(MB/秒)、前記アクセス機構から前記アクセス主体
へ映像情報を転送する転送機構の転送性能をv(MB/
秒)とした場合に、 Tacc+F/V≦Treal/N および F≧Treal・v を満足するように前記時間長Trealおよびバッファ容量
Fを選択し、前記メモリ機構上に 容量Fのバッファ機
構を具備するとともに、Treal/N(秒)を単位時間と
し、その1つの単位時間内のみ、特定のアクセス機構か
らの記憶装置へのアクセスを許容するトークンを、Tre
al秒内にいずれの動作中のアクセス機構に対しても1回
以上送出するアクセス制御機構を具備し、前記メモリ機
構上に格納されていない情報を読み出す場合には、当該
アドレス近傍を先頭とするF(MB)の情報を、前記トー
クンを保持している期間において、前記記憶装置から前
記容量Fのバッファ機構に読み出すことを特徴とする映
像情報サーバシステム。
1. An N access mechanism capable of independently accessing video information stored in the same storage device, a memory mechanism for buffering video information in each of the access mechanisms, and the access mechanism. Is a video information server system having a transfer mechanism for concurrently transferring information buffered in the memory mechanism to a higher-order access subject while accessing the storage device. , Treal seconds for arbitrary time length, Tacc seconds for worst case access time of connected storage device,
The maximum transfer performance of the connected storage device during burst transfer is V (MB / sec), and the transfer performance of the transfer mechanism that transfers video information from the access mechanism to the access subject is v (MB / sec).
Sec), the time length Treal and the buffer capacity F are selected so as to satisfy Tacc + F / V ≦ Treal / N and F ≧ Treal · v, and a buffer mechanism of capacity F is provided on the memory mechanism. At the same time, Treal / N (second) is set as a unit time, and a token that allows access to a storage device from a specific access mechanism only within that one unit time is set to Tre.
An access control mechanism is provided that sends out to any access mechanism that is operating at least once within al seconds, and when reading information that is not stored in the memory mechanism, the vicinity of the address is set as the head. A video information server system, wherein F (MB) information is read from the storage device to a buffer mechanism of the capacity F while the token is held.
【請求項2】 前記各機構に加えて、前記映像情報をバ
ッファリングする容量F(MB)のバッファ機構から、前
記アクセス主体への連続したアドレスの読み出し要求に
対して、応答する時間を監視し、F(MB)の映像情報を
転送する時間がTreal秒となるように、前記応答時間を
調整する機構を具備することを特徴とする請求項1記載
の映像情報サーバシステム。
2. In addition to the respective mechanisms, a buffer mechanism having a capacity F (MB) for buffering the video information monitors a response time to a continuous address read request to the access subject. 2. The video information server system according to claim 1, further comprising a mechanism for adjusting the response time so that the transfer time of the video information of F, MB is Treal seconds.
JP6324780A 1994-12-27 1994-12-27 Video information server system Pending JPH08181972A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6324780A JPH08181972A (en) 1994-12-27 1994-12-27 Video information server system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6324780A JPH08181972A (en) 1994-12-27 1994-12-27 Video information server system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08181972A true JPH08181972A (en) 1996-07-12

Family

ID=18169596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6324780A Pending JPH08181972A (en) 1994-12-27 1994-12-27 Video information server system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08181972A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963202A (en) System and method for distributing and managing digital video information in a video distribution network
US5479303A (en) Method and apparatus for visual search control of digital video files
US5568165A (en) Video processing technique using multi-buffer video memory
KR100985036B1 (en) More user friendly time-shift buffer
US6292878B1 (en) Data recorder and method of access to data recorder
JP2003529146A (en) System and method for accessing blocks on a storage medium
US7747143B2 (en) Digital video recorder
US5950015A (en) Method and system for reading data for a number of users
JP2001111937A (en) Data recording/reproducing device, recording/ reproducing method for video data, disc drive unit and control unit for the data recording/reproducing device
JPH10261075A (en) Image buffer controller
EP1362290A1 (en) Device and method for managing the access to a storage medium
JP2003209823A (en) Stream transmission/reception system, and stream transmission/reception method
JPH08181972A (en) Video information server system
JPH09261589A (en) Method and device for decoding and displaying image data
EP1434223B1 (en) Method and apparatus for multiple data access with pre-load and after-write buffers in a video recorder with disk drive
CN111813994B (en) Data processing and file playback method and device based on interactive whiteboard
JPH0854990A (en) Providing device for information on dynamic image
JP3141266B2 (en) Information signal transmission device and information signal transmission / reception device
JP2001067306A (en) Bus interface device and data transfer device
KR100323677B1 (en) method for writing/reading the same time of digital video
JPH06165142A (en) Simultaneous multi-address communication method for dynamic picture information
JP3867864B2 (en) Reproduction method of disk device
JP3228283B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and data recording / reproducing method
JPH0818945A (en) Data transmission method and data transmitter
JPH09214871A (en) Method for real time multiplex read/write for moving image