JPH08180337A - 磁気記録再生装置及びクリーニングカセット - Google Patents

磁気記録再生装置及びクリーニングカセット

Info

Publication number
JPH08180337A
JPH08180337A JP6337841A JP33784194A JPH08180337A JP H08180337 A JPH08180337 A JP H08180337A JP 6337841 A JP6337841 A JP 6337841A JP 33784194 A JP33784194 A JP 33784194A JP H08180337 A JPH08180337 A JP H08180337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
cassette
tape
time
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6337841A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Oguro
正樹 小黒
Akira Takano
明 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6337841A priority Critical patent/JPH08180337A/ja
Priority to US08/577,327 priority patent/US5726817A/en
Priority to MYPI95004079A priority patent/MY113415A/en
Priority to EP95309475A priority patent/EP0720163B1/en
Priority to CN95121621A priority patent/CN1078728C/zh
Priority to KR1019950072162A priority patent/KR100394514B1/ko
Priority to DE69524047T priority patent/DE69524047T2/de
Priority to TW085100302A priority patent/TW436762B/zh
Publication of JPH08180337A publication Critical patent/JPH08180337A/ja
Priority to US08/845,514 priority patent/US5854728A/en
Priority to US08/939,875 priority patent/US5901007A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape
    • G11B15/07Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape on containers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/049Cassettes for special applications not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/30Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for auxiliary signals
    • G11B23/36Signals on record carriers or on containers and recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/06Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape
    • G11B25/066Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape adapted for use with containers of different sizes or configurations; adaptor devices therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/41Cleaning of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • G11B2220/652Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata said memory being attached to the recording medium
    • G11B2220/655Memory in cassette [MIC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08714Auxiliary features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/0875Indicating means, e.g. quantity of tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/30Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for auxiliary signals

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クリーニングカセットの使用を簡単化でき、
クリーニングカセット使用時の事故を未然に防止する。 【構成】 圧縮方式のディジタルVTRにおける半導体
メモリ(MIC)付のクリーニングカセットの場合に
は、半導体メモリにクリーニングカセットであることを
識別するための情報を格納する。半導体メモリの無いク
リーニングカセットの場合には、IDボードの情報か
ら、クリーニングカセットであるかどうかを識別する。
8ミリVTRのクリーニングカセットでは、検出穴の状
態から、クリーニングカセットであるかどうかを識別す
る。クリーニングカセットであることが判断されると、
所定時間だけクリーニング動作を行せる。これにより、
クリーニングカセットを長く使用して、ヘッドを磨耗さ
せるという事故が未然に防げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、磁気記録再生装置及
びこの磁気記録再生装置のヘッドのクリーニングを行う
クリーニングカセットに関する。
【0002】
【従来の技術】回転ヘッド型のVTRでは、磁気粉等に
よるヘッドの目詰まりや、ガイドピン等へのタバコのヤ
ニの付着により、画像や音声の記録再生に支障が生じる
場合がある。そこで、ヘッドやガイドピンを清掃するた
めのクリーニングカセットが販売されている。
【0003】クリーニングカセットには、乾式のクリー
ニングテープのものと、湿式のクリーニングテープのも
のとがある。乾式のクリーニングテープは、所謂布やす
りのようなものでヘッドを擦って汚れを取り除くもので
ある。湿式のクリーニングテープは、クリーニング液を
浸したタオルのようなものでヘッドを磨いて汚れを取り
除くものである。乾式のクリーニングテープのものも、
湿式のクリーニングテープのものも、その使用方法は同
様である。
【0004】すなわち、クリーニングカセットは、通常
のカセットテープと同様の形状をしている。このクリー
ニングカセットを、通常のビデオカセットの代わりにV
TRに装着し、所定時間(10秒〜20秒程度)再生又
は録画モードにして、テープを走らせる。このようにク
リーニングカセットをVTRに装着して走らせると、ヘ
ッドやガイドピンがクリニーングテープに擦りつけら
れ、その結果、ヘッドやガイドピンの汚れが取り除かれ
る。
【0005】上述したように、乾式のクリーニングテー
プは所謂布やすりのようなものであり、湿式のクリーニ
ングテープはクリーニング液を浸したタオルのようなも
のである。したがって、クリーニングカセットを使用す
る際には、クリーニング時間によく注意を払う必要があ
る。クリーニングカセットを規定のクリーニング時間を
越えて使用すると、ヘッドを磨耗させ、最悪の場合に
は、ヘッドに重大な損傷を与える結果となる。
【0006】ところで、クリーニングテープの材質や目
の粗さは、クリーニングカセットを製造しているメーカ
ー毎に異なる。このため、クリーニングカセットの1回
のクリーニング時間はメーカー毎に異なる。
【0007】従来のクリーニングカセットには、クリー
ニング時間がカセットケースやラベルに注意書きされて
いる。ユーザは、これらの注意書きを読み、このクリー
ニング時間に注意しながらクリーニングテープを走らせ
ている。そして、クリーニング時間が経過したら、クリ
ーニングカセットを通常のカセットテープに取り替えて
再生状態をモニタし、再生画像に支障があれば、再びク
リーニングカセットに取り替え、クリーニングテープを
走らせるようなことを繰り返し行っている。
【0008】また、クリーニングカセットを繰り返して
使用すると、ヘッドが擦り減るため、1回のクリーニン
グでの繰り返し回数にも制限がある。更に、クリーニン
グカセットを複数回使用していくと、クリーニングテー
プに塵が付着したり、クリーニングテープが擦り減って
クリーニングの効果が無くなるため、クリーニングカセ
ット総使用回数にも制限がある。これら1回のクリーニ
ングにおける使用回数の制限やクリーニングカセットの
総使用回数も、各クリーニグカセット毎に異なってい
る。
【0009】なお、単にクリーニングカセットといって
も、民生用VTR用のクリーニングカセットと、業務用
VTR用のクリーニングカセットと、コンピュータスト
リーマ用のクリーニングカセットとでは、テープの材質
が異なっている。例えば、民生用VTR用のクリーニン
グカセットは、業務用のものに比べて、テープの磁性材
料が粗く塗布されている。民生用のクリーニングカセッ
トは、総使用回数以内であれば、テープを巻き戻して繰
り返して使用できるが、業務用のものは、1回の使用で
クリーニングカセットを使い終えるのが普通である。ま
た、コンピュータ用のクリーニングカセットは、VTR
用のものとテープの材質が異なっている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のク
リーニングカセットでは、使用に際して、注意書きをよ
く読み、1回のクリーニング時間、1回のクリーニング
における使用回数、クリーニングカセットの総使用回数
に注意しなければならなかった。ところが、ユーザがこ
れらの時間や回数を無視したり、正しく理解していない
場合があり、その結果、ヘッドに損傷を与えてしまうこ
とがあった。
【0011】例えば、使い慣れたクリーニングカセット
から異なるメーカや種類のクリーニングカセットに取り
替えたときのような場合、ユーザは、クリーニング時間
が異なることに気がつかず、決められたクリーニング時
間より長くクリーニングカセットを走らせてしまい、ヘ
ッドを損傷させてしまうようなことがある。
【0012】また、従来のクリーニングカセットでは、
ユーザがクリーニングテープと通常のビデオカセットと
を間違えて使用し、ヘッドに重大な損傷を与えてしまう
という事故が多発していた。
【0013】つまり、従来のクリーニングカセットは、
通常のビデオカセットと全く同様の形状をしている。こ
のため、ユーザは、通常のビデオカセットと勘違いして
クリーニングカセットをVTRに装着して、再生させて
しまう場合がある。この場合、ユーザが気がつかない限
り、クリーニングテープが再生され続ける。クリーニン
グテープが再生されると、当然、画像や音声は出てこな
い。この段階でユーザがクリーニングカセットが装着さ
れていることに気がつけば良いが、ユーザは通常のビデ
オカセットを装着したと確信しているので、画像や音声
が出てこないのは故障か配線が外れていものと思いこ
み、何度も再生を試みる。このようにして再生を繰り返
していく間、クリーニングテープによりヘッドは削られ
ていく。
【0014】通常のビデオカセットと勘違いしてクリー
ニングカセットをVTRに装着してタイマー予約する
と、更に悲惨な結果になる。つまり、通常のビデオカセ
ットと勘違いしてクリーニングカセットが装着された状
態でタイマー予約されると、誰にも気付かれずに、タイ
マー予約による録画が実行されてしまう。通常のクリー
ニングカセットはテープ長が15分程度とされているの
で、長時間記録モードでは、30分もの長い間、クリー
ニングテープが走ることになり、ヘッドに重大な損傷を
与えてしまうことは避けられない。
【0015】したがって、この発明の目的は、クリーニ
ングカセットの使用を簡単化でき、クリーニングカセッ
ト使用時の事故を未然に防止できるようにした磁気記録
再生装置及びクリーニングカセットを提供することにあ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明は、装着された
カセットが通常のカセットであるかクリーニングカセッ
トであるかを識別する識別手段と、装着されたカセット
がクリーニングカセットであると判断されたら、クリー
ニングカセット内のクリーニングテープにより、所定時
間クリーニング動作を行わせるように制御する制御手段
とを備えるようにした磁気記録再生装置。
【0017】この発明では、更に、クリーニング動作時
の警告表示や警告音を発生する警告手段を設けるように
している。
【0018】この発明では、識別手段は、更に装着され
たクリーニングカセットのタイプを識別でき、制御手段
は、装着されたクリーニングカセットのタイプが合って
いるかどうかに応じて、クリーニング動作を制御するよ
うにしている。
【0019】この発明では、識別手段は、カセットに取
り付けられたメモリの情報からクリーニングテープであ
るかどうかを識別するものである。
【0020】この発明では、識別手段は、カセットに取
り付けられたIDボードの情報からクリーニングテープ
であるかどうかを識別するものである。
【0021】この発明では、識別手段は、カセットに設
けられた検出穴の状態からクリーニングテープであるか
どうかを識別するものである。
【0022】この発明では、制御手段は、所定時間だけ
クリーニング動作を行い、所定時間が経過したらクリー
ニング動作を停止させるように制御している。
【0023】この発明では、制御手段は、予め決められ
た1回のクリーニング回数を越えたら、クリーニング動
作を停止させるように制御すると共に、予め決められた
総クリーニング時間を越えたら、クリーニング動作を停
止させるように制御するようにしている。
【0024】この発明は、リールと、リールに巻回され
たクリーニング用のテープとが設けられると共に、クリ
ーニング用のテープであることを示す識別手段が設けら
れるようにしたクリーニングカセットである。
【0025】この発明では、更に、クリーニングカセッ
トのタイプを識別する識別手段を設ける。
【0026】この発明では、識別手段は、カセットに取
り付けられたメモリである。
【0027】この発明では、識別手段は、カセットに取
り付けられたIDボードである。
【0028】この発明では、識別手段は、カセットに設
けられた検出穴である。
【0029】
【作用】圧縮方式のディジタルVTRにおける半導体メ
モリ(MIC)付のクリーニングカセットの場合には、
この半導体メモリにクリーニングカセットであることを
識別するための情報が格納される。半導体メモリの無い
クリーニングカセットの場合には、IDボードの情報か
ら、クリーニングカセットであるかどうかが識別され
る。8ミリVTRのクリーニングカセットでは、検出穴
の状態から、クリーニングカセットであるかどうかが識
別される。クリーニングカセットであることが判断され
ると、所定時間だけクリーニング動作が行われる。そし
て、クリーニング動作中であるかどうかや、種々の警告
が表示される。これにより、クリーニングカセットを長
く使用して、ヘッドを磨耗させるという事故が未然に防
げる。
【0030】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1は、この発明が適用されたクリー
ニングカセットの一例である。このクリニーニングカセ
ットは、ディジタルビデオ信号をDCTと可変長符号化
により圧縮し、回転ヘッドで磁気テープに記録するよう
な、圧縮方式のディジタルVTRにおけるクリーニング
カセットとして用いられる。
【0031】図1において、1はクリーニングカセット
を全体として示す。このクリーニングカセット1の外形
の形状は、上述の圧縮方式のディジタルVTRにおける
ビデオカセットと同様である。クリーニングカセット1
には、リール軸挿入口2a及び2bが設けられる。クリ
ーニングカセット1内には、リール軸挿入口2a及び2
bに対応する位置に、リール3a及び3bが配置され
る。これらのリール3a及び3bの間に、図示せずも、
クリーニングテープが巻装されている。
【0032】クリーニングカセット1の側面1aには、
テープ保護シャッタ4が開閉自在に設けられる。クリー
ニングカセット1をディジタルVTRに装填すると、テ
ープ保護シャッタ4が開かれ、クリーニングカセット1
内からクリーニングテープが引き出される。そして、デ
ィジタルVTR本体を再生又は録画モードにしてクリー
ニングテープを走らせると、ディジタルVTRのヘッド
やガイドピンがクリーニングテープに擦り付けられ、ヘ
ッドやガイドピンが清掃される。
【0033】このクリーニングカセット1内には、ID
ボード(図2参照)、又はMIC(Memory in Cassett
e、図4参照)と呼ばれる半導体メモリが内蔵されてい
る。MICは、カセットタイプやテープ厚、テープグレ
ード等を判別するためのデータを記憶する他、記録の内
容やタイトルを記憶するためのものである。IDボード
は、MICを持たないカセットの場合に、テープタイ
プ、テープ厚、テープのグレード等を判別するために設
けられたもので、従来より知られている8ミリVTRの
検出穴と同様の働きをする。IDボードには、抵抗R1
〜R3が用意されており、これらの抵抗R1〜R3がテ
ープタイプ、テープ厚、テープのグレード等を識別する
のに用いられる。
【0034】クリーニングテープ1の側面1bには、端
子P、P、P、…が設けられる。これらの端子P、P、
…Pは、ディジタルVTR本体と、クリーニングカセッ
ト1内にあるIDボード又はMICとを接続するのに使
用される。
【0035】図2は、MICの無いクリーニングカセッ
ト1A(すなわち、IDボードが備えられたクリーニン
グカセット)を、ディジタルVTRに装着した場合のブ
ロック図である。MICの無いクリーニングカセット1
Aの場合には、IDボード11が設けられている。この
IDボード11は、各端子に接続された抵抗の値を検出
することで、テープタイプ、テープ厚、テープのグレー
ド等、カセットの情報を得るものである。図2に示すよ
うに、IDボード11には、4つの端子P1〜P4が配
設される。端子P1は抵抗R1の一端に接続され、端子
P2は抵抗R2の一端に接続され、端子P3は抵抗R3
の一端に接続される。抵抗R1〜R3の他端は、接地さ
れる。端子P4は接地端子である。
【0036】IDボード11の各端子と、そこに接続さ
れる抵抗R1〜R3の値は、例えば図3に示すような意
味を持っている。端子P1(抵抗R1の値)はテープ厚
を示しており、抵抗R1が開放ならテープ厚は7μmで
あり、1.80kΩ±0.09kΩならその他のテープ
厚である。端子P2(抵抗R2の値)はテープタイプを
示しており、開放ならME(Metal Evaporated )テープ
であり、抵抗R2が1.80kΩ±0.09kΩならク
リーニングテープであり、ショートならMP(Metal Pa
rticle)テープである。端子P3(抵抗R3の値)はテ
ープのグレードを示しており、開放なら民生用のVTR
用であり、抵抗R3が6.80kΩ±0.34kΩなら
業務用のVTR用であり、ショートならコンピュータ用
である。
【0037】図2に示すように、クリーニングカセット
1AをディジタルVTR10に装着すると、クリーニン
グカセット1Aの端子P1〜P4を介して、クリーニン
グカセット1AのIDボード11と、ディジタルVTR
10のコントローラ15とが接続される。そして、ID
ボード11の抵抗値R1〜R3がコントローラ15に取
り込まれる。これにより、テープ厚、テープタイプ、テ
ープのグレード等の情報がディジタルVTR10内のコ
ントローラ15で識別できる。この発明の実施例では、
テープタイプとしては、MEテープ、MPテープの識別
の他に、クリーニングテープであるかどうかが識別が可
能である。
【0038】なお、コントローラ15は、VTR10全
体の動作制御を行っている。コントローラ15は、実際
には、メカ制御マイコン、信号処理マイコン、モード処
理マイコン、MICマイコン等、複数のマイクロコンピ
ュータから構成されている。コントローラ15により、
各回路の動作及び機構部31の動作が制御される。ま
た、コントローラ15から信号により、表示回路32か
ら表示信号が発生され、この表示信号をディスプレイに
表示させることができる。
【0039】抵抗R1〜R4の抵抗値の取込みは、通
常、VTR内のプルアップ抵抗と抵抗R1〜R3とで分
圧した電圧値をA/D変換して、MICマイコンに取り
込まれるようにして行われる。このように、MICマイ
コンで取り込まれるのは、抵抗値でなく電圧値である。
これに対して、図3に示すように、IDボードは抵抗値
で定義されている。これは、静電気破壊防止対策等をす
ることになったときに、電圧値表現では守れなくなる虞
があるからである。
【0040】この発明が適用されたディジタルVTRで
は、MICの無いクリーニングカセットの場合には、こ
のように、IDボード11の情報からクリーニングテー
プであるかどうかを識別し、クリーニングテープなら、
規定のクリーニング時間が経過すると、クリーニングカ
セットをイジェクトさせるようにして、クリーニングカ
セットを長時間使用してヘッドを損傷させるというよう
な事故を未然に防ぐようにしている。
【0041】MIC付のクリーニングカセット1BをV
TRに装着すると、図4に示すように、端子P1〜P4
を介して、ディジタルVTR内のコントローラ15(M
ICマイコン)とMIC12とが接続される。MICの
場合には、端子P1が電源端子、端子P2がシリアルデ
ータ端子、端子P3がシリアルクロック端子、端子P4
が接地端子となる。そして、MIC12内の情報がコン
トローラ15に取り込まれる。この情報から、テープ
厚、テープタイプが検出できる他、各テープ毎に最適な
1回のクリーニング時間や1回のクリーニングにおける
使用可能回数が得られる。更に、今まで使った総積算ク
リーニング回数や、総積算クリーニング時間がカウント
されていく。
【0042】このMIC12におけるデータの配置につ
いて説明する。MICのデータ構造は、図5に示すよう
なパック構造を基本としている。パック構造とは、サブ
コードデータ、AUXデータ、MICデータとで共通の
データ構造であり、5バイト(例外を除いて)を基本と
している。先頭の1バイトPC0は、ヘッダーである。
これに続く4バイトPC1〜PC4にデータが配置され
る。このようなパック構造とすることにより、取り出し
たデータの処理回路を共通にできる等の利点がある。
【0043】図6は、通常のビデオカセットの場合のM
ICのデータ構造を示し、図7は、クリーニングカセッ
トの場合のMICのデータ構造を示す。通常のカセット
の場合とクリーニングカセットの場合とで、MICの基
本的なデータ構造は同じであるが、クリーニングカセッ
トの場合にはクリニーングカセット特有の情報が記憶さ
れる。
【0044】図6及び図7に示すように、通常のビデオ
カセットの場合もクリーニングカセットの場合も、メイ
ンエリアの先頭アドレス0には、MICのアプリケーシ
ョンIDであるAPM(Application ID of MIC)3ビッ
トとBCID(Basic Cassette ID)4ビットが設けられ
る。APMはMICのデータ構造を規定するものであ
り。BCIDは基本カセットIDである。BCIDは、
MICを有していないカセットでのIDボード(ID
B)と同じ内容である。すなわち、このBCIDには、
図8で示すような内容が書かれている。したがって、こ
のBCIDのデータから、テープ厚、テープタイプ、テ
ープグレードが識別できる。更に、このBCIDから、
クリーニングテープであるかどうかが識別できる。
【0045】アドレス0000h以降は、順に、カセッ
トIDパック、テープ長パック、タイトルエンドパック
からなる3パックが配置される。これらメインエリアの
3パックは、通常のビデオカセットの場合と、クリーニ
ングカセットの場合とでは、若干異なっている。
【0046】先ず、通常のビデオカセットでは、図6に
示すように、カセットIDパックの内に、スペース1に
関する情報(PC2及びPC3)が設けられる。クリー
ニングカセットでは、このスペース1に関する項目は不
要である。クリーニングカセットの場合には、図7に示
すように、このカセットIDパックの内のスペース1に
対応する部分に、総クリーニング可能時間を示す数(T
PCN)が配置される。
【0047】次に、通常のビデオカセットでは、図6に
示すように、テープ長パックのPC4が「オール1」と
され、空いている。クリーニングカセットの場合には、
このテープ長パックのPC4に、図7に示すように、1
回のクリーニング時間が秒単位で配置される。
【0048】更に、クリーニングカセットでは、タイト
ルエンドパックが通常のビデオカセットと異なるヘッダ
ーのものが使用される。すなわち、通常のビデオカセッ
トのタイトルエンドパックのPC0は、図6に示すよう
に、「1Fh」(hは16進表示を示す)であるが、ク
リーニングカセットのタイトルエンドパックのPC0
は、図7に示すように、「1Eh」である。ヘッダーが
「1Fh」の通常のビデオカセットのタイトルエンドパ
ックには、絶対トラック番号が格納される。これに対し
て、ヘッダーが「1Eh」のクリーニングカセット用の
タイトルエンドパックには、パックPC1に1回のクリ
ーニングにおけるクリーニング可能回数(PCNC)が
格納され、パックPC2〜PC4に、総積算クリーニン
グ時間が「時、分、秒」で格納される。
【0049】MICの有するカセットの場合には、通常
のビデオカセットかクリーニングカセットかは、図8に
示すように、BCIDのテープタイプが「01」かどう
かにより識別できる。また、アドレス11の値(タイト
ルエンドパックのヘッダー)が「1Fh」か「1Eh」
かにより識別できる。
【0050】このように、MICを有しているクリーニ
ングカセットの場合には、MIC12のデータからクリ
ーニングカセットであるかどうかが識別できる。そし
て、MIC12には、1回のクリーニング時間、1回の
クリーニングにおける可能回数、総クリーニング可能時
間、総積算クリーニング時間が記憶される。これらの情
報を利用することで、各クリーニングテープの特性に応
じた最適な状態で、クリーニングテープを使用すること
が可能になる。
【0051】なお、MICのオプショナルエリアを用い
るようにしても良い。この時には、メーカーズオプショ
ナルエリアが使用される。メーカーズオプショナルエリ
アには、各メーカーで独自のクリーニングカセットに関
する情報を格納することができる。図9は、オプショナ
ルエリアのクリーニングテープパック及びトータルクリ
ーニング時間パックの一例である。このようなパックを
オプショナルエリアに用意することで、総クリーニング
回数や総クリーニング可能回数、1回当たりのクリーニ
ング数を管理することができる。
【0052】図10〜図13は、この発明の一実施例の
動作を示すフローチャートである。MICの無いクリー
ニングカセット1A又はMIC付のクリーニングカセッ
ト1Bがが装着されると、図10〜図13に示すような
処理が行われる。
【0053】ビデオカセットが装着されたら、装着され
たカセットは、MICの無いカセットなのか、MIC付
のカセットなのかが判断される(ステップS1)。MI
Cの無いカセットなら、IDボード11の情報から、テ
ープタイプが判別される(ステップS2)。なお、テー
プのタイプの情報は、端子P2の抵抗R2の値から識別
される。
【0054】ステップS2で、通常のビデオカセットで
あると判断された場合には、通常のVTRの処理が行わ
れる(ステップS3)。ステップS2で、クリーニング
カセットであると判断されたら、イジェクトモードに設
定されたかどうかが判断される(ステップS4)。ステ
ッスS4で、イジェクトモードに設定れたら、ステップ
S5に行き、クリーニングカセットがイジェクトされ
る。ステップS4で、イジェクトモードに設定されなけ
れば、録画又は再生モードに設定されたかどうかが判断
される(ステップS6)。ステップS6で、録画又は再
生モードに設定されていなければ、ステップS4に戻さ
れる。ステップS6で、録画又は再生モードに設定され
ていたら、テープ走行時間のカウントが開始され(ステ
ップS7)、ディスプレイ上に「クリーニング中」の警
告表示が行われる(ステップS8)。そして、規定時間
が経過したかどうかが判断される(ステップS9)。規
定時間は、標準的なクリーニングカセットの1回のクリ
ーニング時間、例えば10秒に設定される。規定時間が
経過したら、ディスプレイ上に「クリーニング終了」の
表示がなされ(ステップS10)、テープがイジェクト
される(ステップS5)。
【0055】以上のように、MICの無いクリーニング
カセットが装着された場合には、IDボードの情報から
クリーニングカセットであるかどうかが識別され、クリ
ーニングカセットなら、規定のクリーニング時間が経過
すると、クリーニングカセットがイジェクトされる。こ
れにより、クリーニングカセットを長い間使ってヘッド
を損傷させるというような事故を未然に防ぐことができ
る。
【0056】ステップS1で、MIC付のクリーニング
カセットであると判断された場合には、MICの情報か
ら、テープタイプが判別される(ステップS11)。ス
テップS11で、テープタイプがクリーニングカセット
でなければ、ステップS3に行き、通常のVTRの動作
が行われる。ステップS11で、クリーニングカセット
であると判断された場合には、クリーニングカセットの
情報がオプショナルエリアにもあるかどうかが判断され
る(ステップS12)。メインエリアのみにクリーニン
グカセットの情報がある場合には、総積算クリーニング
情報と、1回のクリーニング時間の情報とから、総クリ
ーニング可能回数が求められ(ステップS13)、所定
のデータの読み込みがなされる(ステップS14)。オ
プショナルエリアに図9に示したようなパックがある場
合には、オプショナルエリアから総クリーニング可能回
数の情報は得られる。このため、ステップS12でオプ
ショナルエリアにもクリーニングカセットの情報がある
と判断された場合には、ステップS14に行き、所定の
データの読み込みがなされる。ステップS14で、テー
プの全長、1クリーニング時間、クリーニング可能回
数、総クリーニング可能回数、総積算クリーニング回
数、総積算クリーニング時間の情報が取り込まれる。
【0057】ステップ14で、これらの情報が取り込ま
れたら、イジェクトモードに設定されているかどうかが
判断される(ステップS15)。イジェクトモードに設
定さているなら、ステップS5に行き、イジェクトされ
る。
【0058】ステップS15で、イジェクトモードに設
定されていなければ、再生又は録画モードに設定されて
いるかどうかが判断される(ステップS16)。再生又
は録画モードに設定されていなければ、ステップS15
に戻される。
【0059】ステップS16で、再生又は録画モードに
設定されていたら、VTRをパワーオンしてからクリー
ニングカセットを使用した回数がクリーニング可能回数
を越えたかどうかが判断される(ステップS17)。V
TRをパワーオンしてからクリーニングカセットを使用
した回数がクリーニング可能回数を越えていたら、「こ
れ以上のクリーニングは危険です」という表示がなされ
(ステップS18)、ステップS5に行き、クリーニン
グカセットがイジェクトされる。
【0060】ステップS17で、VTRをパワーオンし
てからクリーニングカセットを使用した回数がクリーニ
ング可能回数を越えていなければ、総積算クリーニング
回数が総クリーニング可能回数を越えたかどうかが判断
される(ステップS19)。総積算クリーニング回数が
総クリーニング可能回数を越えていたら、「このクリー
ニングカセットは寿命です」という表示がなされ(ステ
ップS20)、ステップS5に行き、クリーニングカセ
ットがイジェクトされる。
【0061】ステップS19で、総積算クリーニング回
数が総クリーニング可能回数を越えていなければ、テー
プ走行時間のカウントが開始され(ステップS21)、
「クリーニング中」という表示がなされる(ステップS
22)。そして、総積算クリーニング時間が増加されて
いく(ステップS23)。
【0062】1回のクリーニング時間が経過したかどう
かが判断される(ステップS24)。1回のクリーニン
グ時間に達していなければ、ステッフS23に戻り、総
積算クリーニング時間が増加されていく。1回のクリー
ニング時間が経過したら、VTRをパワーオンしてから
クリーニングカセットを使用した回数がインクリメント
され(ステップS25)、そして、総積算クリーニング
回数がインクリメントされる(ステップS26)。それ
から、ディスプレイ上に「クリーニング終了」の表示が
なされ(ステップS27)、テープがイジェクトされる
(ステップS5)。
【0063】このように、MIC付のクリーニングカセ
ットが装着された場合には、MICのデータからクリー
ニングカセットであるかどうかが識別され、クリーニン
グカセットなら、各クリーニングカセットに最適なクリ
ーニング時間の情報を得ることができる。そして、クリ
ーニング時間が経過すると、クリーニングカセットがイ
ジェクトされる。更に、VTRをパワーオンしてからク
リーニングカセットを使用した回数や、総積算クリーニ
ング時間を越えて使用されているかどうかが判断され、
VTRをパワーオンしてからクリーニングカセットを使
用した回数が規定回数を越えていたり、総積算クリーニ
ング時間を越えて使用されている場合には、警告表示が
なされると共に、クリーニングカセットがイジェクトさ
れる。これにより、クリーニングカセットを長い間使っ
てヘッドを損傷させるというような事故を未然に防ぐこ
とができる。
【0064】なお、図2及び図3において、ディジタル
VTR10は、通常の記録時には、以下のような処理を
行なっている。すなわち、入力端子21からのビデオ信
号がA/Dコンバータ22でディジタル化され、圧縮/
伸長回路23に供給される。圧縮/伸長回路23で、デ
ィジタルコンポーネント信号がブロック化され、DCT
と可変長符号化により圧縮される。そして、エラー訂正
符号化/復号化回路24でエラー訂正符号化される。そ
して、チャネルコーダ25で変調され、ヘッド26によ
り磁気テープに圧縮されたディジタルビデオ信号が記録
される。
【0065】また、通常の再生時には、以下のような処
理を行っている。すなわち、再生時には、磁気テープ2
7の記録信号がヘッド26で再生される。この再生信号
は、チャネルコーダ25で復調され、エラー訂正符号化
/復号化回路24に供給される。エラー訂正符号化/復
号化回路24で、エラー訂正処理が行われる。エラー訂
正符号化/復号化回路24の出力が圧縮/伸長回路23
に供給される。圧縮/復号化回路23で、可変長符号を
復号し、逆DCTを行うことで、圧縮前のディジタルデ
ータに戻される。圧縮/伸長回路23の出力は、D/A
コンバータ28に供給される。D/Aコンバータ28
で、ディジタルビデオ信号がアナログビデオ信号に変換
される。D/Aコンバータ28の出力が出力端子29か
ら出力される。
【0066】なお、上述の処理において、クリーニング
実行中には、クリーニングテープのイジェクトが禁止さ
れる。また、クリーニングテープの残量を表示したけれ
ば、以下のようにして残量が計算できる。
【0067】1ビデオフレームのトラック本数=10本 1フレームの時間=30秒 とし、テープ全長(トラック本数)をLすると、総クリ
ーニング可能時間は、L×(1/10)×(1/30) で求められる。総クリーニング可能時間から、この総積
算クリーニング時間を引けば、残量が求められる。な
お、総積算クリーニング時間は、総積算クリーニング回
数に、1回のクリーニング時間を乗じれば求められる。
【0068】なお、民生用のVTRのクリーニングカセ
ットと、業務用のVTRクリーニングカセット、コンピ
ュータ用のストリーマ用とでは、クリーニングテープの
材質が異なる。このため、これらを区別して使用する必
要がある。
【0069】これらのクリーニングカセットの種類の識
別は、IDボードの場合にはテープグレードとテープタ
イプとの組合せにより識別可能である。また、MICの
場合にはBCIDのテーフグレードとテープタイプとの
組合せにより、IDボードの場合と同様に、識別可能で
ある。これを利用して、挿入されたクリーニングカセッ
トが民生用のVTRのクリーニングカセットなのか、業
務用のVTRのクリーニングカセットなのか、コンピュ
ータ用のストリーマ用のクリーニングカセットなのかを
判断し、機種に適合しないクリーニングカセットの場合
には、警告表示をしたり、イジェクトさせたりすること
も可能である。
【0070】また、クリーニング中の表示や、クリーニ
ングできない旨の表示は、これらの表示と共に又はこれ
らの表示に代えて、音声で知らせるようしても良い。
【0071】上述の説明は、ディジタルビデオ信号を圧
縮して記録する方式のVTRにこの発明を適用したもの
である。この発明は、このような方式のVTRに限ら
ず、他の記録再生装置に適用可能である。例えば、この
発明は、アナログの8ミリVTRにも適用することがで
きる。すなわち、8ミリVTRのカセットの底面には、
5つの検出穴が設けられている。これらの検出穴は、テ
ープタイプ(MP、ハイバンドMP、ハイバンドME)
の識別及びテープ厚(13μm、10μm)の識別に利
用されている。これらの検出穴を使用して(5つの検出
穴のうち2つの検出穴はリザーブされている)、クリー
ニングカセットかどうかを識別することができる。
【0072】
【発明の効果】この発明によれば、圧縮方式のディジタ
ルVTRにおけるMIC付のクリーニングカセットの場
合にはMICの情報から、MICの無いクリーニングカ
セットの場合には、IDボードの情報から、8ミリアナ
ログVTRのクリーニングカセットでは、検出穴の状態
から、クリーニングカセットであるかどうかが識別され
る。そして、クリーニングカセットであることが判断さ
れると、所定時間だけクリーニング動作が行われ、クリ
ーニング動作中であるかどうかや、種々の警告を表示で
きる。また、MIC付のクリーニングカセットの場合に
は、総積算クリーニング時間や総クリーニング回数を取
り込まれ、総積算クリーニング時間や総クリーニング回
数が所定値を越えないように制御できる。これにより、
クリーニングカセットの誤使用や、クリーニングカセッ
トを長く使用してヘッドを磨耗させるという事故を、未
然に防ぐことができる。更に、クリーニングカセットの
タイプが識別できるので、機種に合わないクリーニング
カセットが使用されることを、未然に防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用されたクリーニングカセットの
外観構成を示す正面図、底面図及び側面図である。
【図2】この発明の一実施例の説明に用いるブロック図
である。
【図3】この発明の一実施例の説明に用いる略線図であ
る。
【図4】この発明の一実施例の説明に用いるブロック図
である。
【図5】MIC内のデータの形式を説明に用いる略線図
である。
【図6】MIC内のデータの説明に用いる略線図であ
る。
【図7】MIC内のデータの説明に用いる略線図であ
る。
【図8】MIC内のデータの説明に用いる略線図であ
る。
【図9】オプショナルエリアに記録されるデータの説明
に用いる略線図である。
【図10】この発明の一実施例の説明に用いるフローチ
ャートである。
【図11】この発明の一実施例の説明に用いるフローチ
ャートである。
【図12】この発明の一実施例の説明に用いるフローチ
ャートである。
【図13】この発明の一実施例の説明に用いるフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1,1A,1B クリーニングカセット 11 IDボード 12 MIC 15 コントローラ

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装着されたカセットが通常のカセットで
    あるかクリーニングカセットであるかを識別する識別手
    段と、 装着されたカセットがクリーニングカセットであると判
    断されたら、上記クリーニングカセット内のクリーニン
    グテープにより、所定時間クリーニング動作を行わせる
    ように制御する制御手段とを備えるようにした磁気記録
    再生装置。
  2. 【請求項2】 更に、クリーニング動作時の警告表示や
    警告音を発生する警告手段を設けるようにした請求項1
    記載の磁気記録再生装置。
  3. 【請求項3】 上記識別手段は、更に装着されたクリー
    ニングカセットのタイプを識別でき、上記制御手段は、
    装着されたクリーニングカセットのタイプが合っている
    かどうかに応じて、クリーニング動作を制御するように
    した請求項1又は2記載の磁気記録再生装置。
  4. 【請求項4】 上記識別手段は、カセットに取り付けら
    れたメモリの情報からクリーニングテープであるかどう
    かを識別するものである請求項1〜3記載の磁気記録再
    生装置。
  5. 【請求項5】 上記識別手段は、カセットに取り付けら
    れたIDボードの情報からクリーニングテープであるか
    どうかを識別するものである請求項1〜3記載の磁気記
    録再生装置。
  6. 【請求項6】 上記識別手段は、カセットに設けられた
    検出穴の状態からクリーニングテープであるかどうかを
    識別するものである請求項1〜3記載の磁気記録再生装
    置。
  7. 【請求項7】 上記メモリの情報は、1回のクリーニン
    グ時間、1回のクリーニングにおける可能回数、総クリ
    ーニング可能時間、総積算クリーニング時間である請求
    項4記載の磁気記録再生装置。
  8. 【請求項8】 上記制御手段は、所定時間だけクリーニ
    ング動作を行い、上記所定時間が経過したらクリーニン
    グ動作を停止させるように制御するようにした請求項1
    〜6記載の磁気記録再生装置。
  9. 【請求項9】 上記制御手段は、予め決められた1回の
    クリーニング回数を越えたら、クリーニング動作を停止
    させるように制御すると共に、予め決められた総クリー
    ニング時間を越えたら、クリーニング動作を停止させる
    ように制御するようにした請求項4記載の磁気記録再生
    装置。
  10. 【請求項10】 リールと、 上記リールに巻回されたクリーニング用のテープとが設
    けられると共に、 上記クリーニング用のテープであることを示す識別手段
    が設けられるようにしたクリーニングカセット。
  11. 【請求項11】 更に、クリーニングカセットのタイプ
    を識別する識別手段を設けるようにした請求項10記載
    のクリーニングカセット。
  12. 【請求項12】 上記識別手段は、カセットに取り付け
    られたメモリである請求項10又は11記載のクリーニ
    ングカセット。
  13. 【請求項13】 上記識別手段は、カセットに取り付け
    られたIDボードである請求項10又は11記載のクリ
    ーニングカセット。
  14. 【請求項14】 上記識別手段は、カセットに設けられ
    た検出穴である請求項10又は11記載のクリーニング
    カセット。
  15. 【請求項15】 上記メモリには、1回のクリーニング
    時間、1回のクリーニングにおける可能回数、総クリー
    ニング可能時間、総積算クリーニング時間が記憶される
    請求項12記載のクリーニングカセット。
JP6337841A 1994-12-27 1994-12-27 磁気記録再生装置及びクリーニングカセット Pending JPH08180337A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6337841A JPH08180337A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 磁気記録再生装置及びクリーニングカセット
US08/577,327 US5726817A (en) 1994-12-27 1995-12-22 Magnetic recording and reproducing apparatus and cleaning cassette therefor
MYPI95004079A MY113415A (en) 1994-12-27 1995-12-26 Magnetic recording and reproducing apparatus and cleaning cassette therefor
KR1019950072162A KR100394514B1 (ko) 1994-12-27 1995-12-27 자기기록재생장치및클리닝카세트
CN95121621A CN1078728C (zh) 1994-12-27 1995-12-27 磁记录和再现设备及其盒式清洗带
EP95309475A EP0720163B1 (en) 1994-12-27 1995-12-27 Magnetic recording and reproducing apparatus and cleaning cassette therefor
DE69524047T DE69524047T2 (de) 1994-12-27 1995-12-27 Magnetaufzeichnungs- und Wiedergabegerät und Reinigungskassette dafür
TW085100302A TW436762B (en) 1994-12-27 1996-01-11 Magnetic recording and reproducing apparatus and cleaning cassette therefor
US08/845,514 US5854728A (en) 1994-12-27 1997-04-24 Cleaning cassette for use in cleaning a respective type of magnetic recording and reproducing apparatus into which a normal tape cassette is loaded when performing recording and reproducing operations
US08/939,875 US5901007A (en) 1994-12-27 1997-09-29 Magnetic recording and reproducing apparatus and cleaning cassette therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6337841A JPH08180337A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 磁気記録再生装置及びクリーニングカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08180337A true JPH08180337A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18312482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6337841A Pending JPH08180337A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 磁気記録再生装置及びクリーニングカセット

Country Status (8)

Country Link
US (3) US5726817A (ja)
EP (1) EP0720163B1 (ja)
JP (1) JPH08180337A (ja)
KR (1) KR100394514B1 (ja)
CN (1) CN1078728C (ja)
DE (1) DE69524047T2 (ja)
MY (1) MY113415A (ja)
TW (1) TW436762B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002089118A1 (fr) * 2001-04-23 2002-11-07 Sony Corporation Appareil d'enregistrement/de reproduction magnetique, cassette de nettoyage, et procede de reglage de la duree de nettoyage

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798935A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Toshiba Corp 情報信号記録再生装置
JPH08180337A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Sony Corp 磁気記録再生装置及びクリーニングカセット
US6043948A (en) * 1995-11-08 2000-03-28 Sony Corporation Information recording and reproducing apparatus
GB2335301A (en) * 1998-03-10 1999-09-15 Hewlett Packard Co Tape drive cleaning cartridge with data tape leader incorporating memory and communications circuitry
US6285518B1 (en) * 1998-08-26 2001-09-04 Exabyte Corporation Life/wear monitoring for magnetic tape
JP3482886B2 (ja) * 1998-09-29 2004-01-06 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
US6611394B1 (en) * 1998-12-18 2003-08-26 Sony Corporation Recording medium, tape drive, and method for identifying type of recording medium
JP2000331451A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気テープカセット
US7075874B2 (en) * 2001-07-17 2006-07-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data storage device monitoring system, method and removable data carrier use with data storage systems
US6982846B2 (en) * 2003-05-19 2006-01-03 International Business Machines Corporation Tamper resistant write once recording of a data storage cartridge having rewritable media
US9666217B1 (en) * 2016-02-18 2017-05-30 Dell Products L.P. Systems and methods for dynamically cleaning read/write head

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3711654A (en) * 1969-04-30 1973-01-16 Canon Kk Magnetic recording and reproducing device for use with an endless recording medium with means for indicating a recordable state with-in one cycle of the endless recording medium
BE871690R (fr) * 1978-10-27 1979-02-15 Staar Sa Dispositif de memorisation de la position instantanee d'une bande magnetique contenue dans une cassette
DE8610911U1 (de) * 1986-04-21 1986-06-05 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Reinigungskassette
EP0265167B1 (en) * 1986-10-15 1997-01-02 Pioneer Electronic Corporation Disk player with disk magazine
US4984120A (en) * 1988-01-27 1991-01-08 Tdk Corporation Cleaning cassette for a video cassette tape deck
DE3901666A1 (de) * 1988-11-25 1989-06-15 Gigatape Systeme Fuer Datensic Verfahren zur magnetkopfreinigung und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
AT391220B (de) * 1988-12-14 1990-09-10 Philips Nv Aufzeichnungs- und/oder wiedergabesystem und kassette fuer ein solches system
US5088082A (en) * 1989-08-09 1992-02-11 Hitachi Video Engineering, Inc. Dust removing system for optical disk device
GB2250627B (en) * 1990-11-22 1994-09-07 Gold Star Co Head cleaner for VCR and automatic head cleaning apparatus and method
WO1993004473A2 (en) * 1991-08-19 1993-03-04 Yuen Henry C Program directory for a video tape cassette
EP0533002A1 (de) * 1991-09-19 1993-03-24 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Kassette für einen Recorder
EP0557571A1 (en) * 1992-02-24 1993-09-01 Tandberg Data A/S Cleaning cartridge designed for automatic operations
DE69323927T2 (de) * 1992-06-01 1999-08-05 Sony Corp., Tokio/Tokyo Aufzeichnungskassette und Aufnahme-/Wiedergabegerät
US5434721A (en) * 1992-06-02 1995-07-18 Sony Corporation Recording/reproducing apparatus for recording/reproducing information to and/or from a plurality of types of recording medium cassettes
JP3106738B2 (ja) * 1992-10-21 2000-11-06 ソニー株式会社 磁気テープ記録再生装置および磁気テープユニット
US5541794A (en) * 1993-05-25 1996-07-30 Griffen; Edward E. Magnetic tape recording head cleaning apparatus
JPH08180337A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Sony Corp 磁気記録再生装置及びクリーニングカセット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002089118A1 (fr) * 2001-04-23 2002-11-07 Sony Corporation Appareil d'enregistrement/de reproduction magnetique, cassette de nettoyage, et procede de reglage de la duree de nettoyage

Also Published As

Publication number Publication date
DE69524047D1 (de) 2002-01-03
CN1078728C (zh) 2002-01-30
TW436762B (en) 2001-05-28
EP0720163A3 (en) 1997-06-11
CN1131786A (zh) 1996-09-25
US5726817A (en) 1998-03-10
US5854728A (en) 1998-12-29
MY113415A (en) 2002-02-28
US5901007A (en) 1999-05-04
EP0720163A2 (en) 1996-07-03
EP0720163B1 (en) 2001-11-21
DE69524047T2 (de) 2002-07-18
KR100394514B1 (ko) 2003-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08180337A (ja) 磁気記録再生装置及びクリーニングカセット
KR970000920B1 (ko) 테이프 카세트
US4893209A (en) Multifunctional magnetic head cleaning media
US4928189A (en) Multifunctional magnetic head cleaning media
US5179543A (en) Dubbing apparatus for audio equipment
JP3477833B2 (ja) 記録再生装置及び誤消去防止方法または書き込み禁止方法
JP2692248B2 (ja) 記録再生装置
US6429993B1 (en) Magnetic recording and playing back apparatus
EP1672639B1 (en) Information recording/reproducing device
KR19990035048A (ko) 브이씨알의 헤드 클리닝 제어 방법
JPH09305937A (ja) 記録又は再生装置
JPH1011835A (ja) 記録装置
JPH10208221A (ja) カセットチェンジャー
JPH07122033A (ja) カセット及び電子機器
EP0512628A2 (en) System for magnetically recording/reproducing signals
JP2002319113A (ja) 磁気記録再生装置、クリーニングカセット及びクリーニング時間の設定方法
JPH09312007A (ja) 記録又は再生装置
JPH01269220A (ja) ヘッドクリーニングカセット
JPH0684331A (ja) テープ状記録媒体用記録再生装置
JPH1011836A (ja) 記録装置
JP2001351211A (ja) テープデッキ用クリーニングカートリッジ及びクリーニング方法
JPH10112161A (ja) 記録媒体装置
JPH10289563A (ja) 記録装置、再生装置および最終記録終了位置検索方法
KR19990056461A (ko) 비디오 카세트 레코더의 헤드 클리너 교체 시기 알림 방법
JPH01159883A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040902