JPH08178799A - 光フィルタの特性評価方法及びその特性評価用測定器具 - Google Patents

光フィルタの特性評価方法及びその特性評価用測定器具

Info

Publication number
JPH08178799A
JPH08178799A JP32583194A JP32583194A JPH08178799A JP H08178799 A JPH08178799 A JP H08178799A JP 32583194 A JP32583194 A JP 32583194A JP 32583194 A JP32583194 A JP 32583194A JP H08178799 A JPH08178799 A JP H08178799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
optical filter
measured
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32583194A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Tomita
信夫 富田
Katsura Kimura
桂 木村
Isao Nakanishi
功 中西
Taisuke Oguchi
泰介 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP32583194A priority Critical patent/JPH08178799A/ja
Publication of JPH08178799A publication Critical patent/JPH08178799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光フィルタの特性評価を光フィルタ単体で行
うことのできる光フィルタの特性評価方法及びその特性
評価用測定器具を提供する。 【構成】 互いに端面同士を対向させた一対の光ファイ
バ2,3を通過する光の光強度を第1の測定値として測
定した後、測定器具1の溝6に測定すべき光フィルタ1
0を挿入して各光ファイバ2,3の間に光フィルタ10
を介在させ、この状態で光源8を発光させて第2の測定
値を測定し、前記第1の測定値と第2測定値との差を求
めることにより、光フィルタ10の損失特性が評価され
ることから、光フィルタ単体での特性評価が可能にな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信、光計測等で用
いられる光フィルタの特性評価方法及びその特性評価用
測定器具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光フィルタ単体での特性評価方法
は行われておらず、光フィルタが組み込まれた光分岐モ
ジュール,光ターミネーションコード等の光部品の特
性、例えば光損失や反射等を測定することにより、その
結果を光フィルタの特性として評価していた。
【0003】また、従来では光フィルタ単体の特性評価
に用いる専用の測定器具も存在せず、前記光部品の特性
(損失,反射等)を測定する場合には、光源,光パワー
メータ等の測定機器を光変換コード等によって接続して
使用していた。
【0004】図8及び図9は従来の光部品の特性評価方
法、特に光分岐モジュールの特性評価方法に用いる測定
系の概略構成図である。
【0005】ここで、従来の光部品の特性評価方法と、
これに用いる測定系の構成を図8を参照して説明する。
図8(a) において、8はレーザダイオード(LD)から
なる光源、9は光強度を測定する光パワーメータ、11
は出射側の光コード、11a,11bは光コード11の
光コネクタ、12aは光コネクタ変換アダプタ、13は
入射側の光コード、13a,13bは光コード13の光
コネクタである。また、図8(b) において、12bは光
コネクタ変換アダプタ、14は光変換コード、14a,
14bは光変換コード14の光コネクタ、15は光部品
としての光分岐モジュール、15a,15b,15cは
光分岐モジュール15の光コネクタ、15dは光分岐モ
ジュール15に組み込まれた光フィルタである。
【0006】光分岐モジュール15の損失測定を行う場
合、図8(a) において、まず光コード11の光コネクタ
11bと光コード13の光コネクタ13aとを光コネク
タ変換アダプタ12aを介して接続し、光コネクタ11
aと光源8、光コード13の光コネクタ13bと光パワ
ーメータ9とをそれぞれ接続した後、光源8から送出さ
れた光を光パワーメータ9で測定し、その光レベルをP
0 とする。次に、図8(b) において、光コネクタ変換ア
ダプタ12a及び光コード13を取り除いた後、光コー
ド11の光コネクタ11bと光分岐モジュール15の光
コネクタ15aを光コネクタ変換アダプタ12bを介し
て接続し、更に光分岐モジュール15の光コネクタ15
bと光変換コード14の光コネクタ14aとを接続し、
光変換コード14の光コネクタ14bと光パワーメータ
9とを接続する。この状態で光源8から送出された光を
光パワーメータ9で測定し、その光レベルをP1 とす
る。ここで、前記各コネクタ接続点には反射を低減する
ための屈折率整合剤を塗布しておく。そして、測定した
各光レベルP0 とP1 との差を求めることにより、光分
岐モジュール15の損失特性が評価される。
【0007】次に、従来の光部品の特性評価方法を用い
た光分岐モジュール反射測定方法と、これに用いる測定
系の構成を図9を参照して説明する。図9(a) におい
て、16は光カプラ、16a,16b,16cは光カプ
ラ16の光コネクタ、17は入射した光を全反射する光
完全反射端、17aは光完全反射端17の光コネクタ、
18は光分岐モジュール15の光コネクタ15b及び光
コネクタ15cを無反射終端する屈折率整合剤である。
尚、図8と同等の構成部分には同一の符号を付して示
す。
【0008】光分岐モジュール15の反射測定を行う場
合、まず図9(a) において、光カプラ16の光コネクタ
16bと光反射器17の光コネクタ17aとを光コネク
タ変換アダプタ12aを介して接続し、光源8と光カプ
ラ16の光コネクタ16a、光パワーメータ9と光カプ
ラ16の光コネクタ16cとをそれぞれ接続する。これ
により、光源8から送出された光は光反射器17で全反
射して逆戻りし、反射光として光カプラ16の光コネク
タ16cを経由して光パワーメータ9に到達する。そし
て、この反射光をパワーメータ9で測定し、その光レベ
ルをP0 とする。次に、図8(b) において光コネクタ変
換アダプタ12a及び光反射器17を取り除いた後、光
カプラ16の光コネクタ16bと光分岐モジュール15
の光コネクタ15aとを光コネクタ変換アダプタ12b
を介して接続し、光分岐モジュール15の光コネクタ1
5b及び光コネクタ15cを屈折率整合剤18で無反射
終端する。これにより、光源8から送出された光は光分
岐モジュール15の光フィルタ15dで反射して逆戻り
し、光源8から送出された光の中で光分岐モジュール1
5の光フィルタ15dを通過する波長の光は光分岐モジ
ュール15の光コネクタ15b及び15cから出射され
るが、この光は屈折率整合剤18による無反射終端で減
衰するので、光パワーメータ9に到達する反射光は光分
岐モジュール15の光フィルタ15dで反射した光のみ
となる。そして、この反射光を光パワーメータ9で測定
し、その光レベルをP1 とするとともに、前述で測定し
た光レベルP0 と光レベルP1 との差を求めることによ
り、光分岐モジュール15の反射特性が評価される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来では損失測定,反射測定の何れの場合においても、光
フィルタを組み込んだ光部品の完成品の状態でしか特性
を評価することができなかった。このため、光フィルタ
に起因する特性不良の場合でも光部品自体の不良と見な
され、光部品の試験コスト及び製造コストを増大させる
結果となっていた。また、従来例で行っている各測定に
は光コード及び光変換コードが必要であるため、各光コ
ードと光部品との接続や切り換えに長時間を要するとと
もに、接続や切り換えによる測定誤差も発生していた。
【0010】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、光フィルタの特性評
価を光フィルタ単体で行うことのできる光フィルタの特
性評価方法及びその特性評価用測定器具を提供すること
にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、請求項1では、一端を光源に接続された入
射側光ファイバの他端と、一端を光強度測定器に接続さ
れた出射側光ファイバの他端とを互いに端面同士を所定
間隔をおいて対向させ、この状態で光源を発光させて光
強度測定器に入射する光の光強度を第1の測定値として
測定した後、各光ファイバの端面間に測定すべき光フィ
ルタを各光ファイバの光軸に直交する方向に対して所定
の傾斜角度をなすように介在させ、この状態で光源を発
光させて光強度測定器に入射する光の光強度を第2の測
定値として測定し、前記第1の測定値と第2の測定値と
を比較する光フィルタの特性評価方法を用いている。
【0012】また、請求項2では、一端を光源及び光強
度測定器に接続された入射側光ファイバの他端と、一端
を光反射手段に接続された出射側光ファイバの他端とを
互いに端面同士を所定間隔をおいて対向させ、この状態
で光源を発光させて光反射手段で反射して光強度測定器
に入射する光の光強度を第1の測定値として測定した
後、出射側光ファイバの一端に光反射手段に替えて光無
反射手段を接続するとともに、各光ファイバの端面間に
測定すべき光フィルタを各光ファイバの光軸に直交する
方向に対して所定の傾斜角度をなすように介在させ、こ
の状態で光源を発光させて光フィルタで反射して入射側
光ファイバから光強度測定器に入射する光強度を第2の
測定値として測定し、前記第1の測定値と第2の測定値
とを比較する光フィルタの特性評価方法を用いている。
【0013】また、請求項3では、請求項1または2記
載の光フィルタの特性評価方法において、前記光源の光
の波長を変えながら複数の波長ごとに前記第1の測定値
と第2の測定値を求め、第1の測定値と第2の測定値と
を前記光強度測定器に接続された演算手段によって各波
長ごとに比較するようにしている。
【0014】また、請求項4では、互いに端面同士を所
定間隔をおいて対向させた一対の光ファイバと、各光フ
ァイバが固定された基板とを備え、基板の各光ファイバ
の端面間には測定すべき光フィルタを挿入可能な溝を各
光ファイバの光軸に直交する方向に対して所定の傾斜角
度をなすように設けた光フィルタの特性評価用測定器具
を構成している。
【0015】
【作用】請求項1の光フィルタの特性評価方法によれ
ば、互いに端面同士を対向させた一対の光ファイバ間に
光フィルタを介在させることにより光フィルタの損失が
測定されることから、光フィルタ単体での損失特性の評
価が可能になる。
【0016】また、請求項2の光フィルタの特性評価方
法によれば、互いに端面同士を対向させた一対の光ファ
イバ間に光フィルタを介在させることにより光フィルタ
の反射が測定されることから、光フィルタ単体での反射
特性の評価が可能になる。
【0017】また、請求項3の光フィルタの特性評価方
法によれば、請求項1または2の作用に加え、複数の波
長ごとに求められた第1の測定値と第2の測定値が光強
度測定器に接続された演算手段によって各波長ごとに比
較されることから、任意の範囲の波長を網羅した測定の
自動化が可能となる。
【0018】また、請求項4の光フィルタの特性評価用
測定器具によれば、基板に設けた溝に測定すべき光フィ
ルタを挿入することにより、光フィルタ単体での測定が
可能になる。
【0019】
【実施例】図1乃至図4は本発明の第1実施例を示すも
ので、図1は光フィルタの特性評価用測定器具の斜視
図、図2はその平面図、図3はその要部側面断面図、図
4は光フィルタの特性評価方法における測定系の概略構
成図である。
【0020】同図において、1は測定器具、1aは基
板、2は入射側光ファイバ、2aは入射側光ファイバ2
の光コネクタ、3は出射側光ファイバ、3aは出射側光
ファイバ3の光コネクタで、各光ファイバ2,3の心線
4は基板1aに設けたV溝5に接着剤等で固定されてい
る。各光ファイバ2,3の端面は互いに所定間隔をおい
て対向しており、その間には図2に示すように基板1a
に設けた直線状の溝6が各光ファイバの光軸に直交する
方向に対して傾斜角度θをなすように交差している。こ
の場合、溝6に傾斜を持たせているのは、測定する光フ
ィルタを実際に光部品に組み込んだ状態と同じ条件にす
るためであり、その傾斜角度θの大きさは光部品の仕様
に応じて任意に設定されている。また、各光ファイバ
2,3はファイバ把持部材7によってそれぞれ基板1a
の両端側に固定されている。
【0021】次に、本実施例の光フィルタ特性評価方法
による光フィルタの損失測定法を説明する。また、これ
には前記測定器具1を用いる。尚、前記従来例と同等の
構成部分には同一の符号を付して示す。
【0022】まず、図4(a) に示すように光源8に入射
側光ファイバ2の光コネクタ2aを接続し、光パワーメ
ータ9に出射側光ファイバ3の光コネクタ3aを接続す
る。次に、測定器具1の溝6に反射を低減するための屈
折率整合剤(図示せず)を塗布した後、光源8から送出
された光を光パワーメータ9で測定し、その光強度を第
1の測定値P0 とする。次に、図4(b) に示すように測
定すべき光フィルタ10を測定器具1の溝6に挿入し、
挿入部分には反射を低減するための屈折率整合剤を塗布
する。これにより、図3に示すように各光ファイバ心線
4のクラッド4a及びコア4bが光フィルタ10によっ
て遮られる。この状態で光源8を発光させ、出射側光フ
ァイバ3から送出された光を光パワーメータ9で測定
し、その光強度を第2の測定値P1 とする。そして、第
1の測定値P0 と第2測定値P1 との差を求めることに
より、光フィルタ10の損失特性が評価される。
【0023】このように、本実施例では互いに端面同士
を対向させた一対の光ファイバ2,3を通過する光の光
強度を第1の測定値P0 として測定した後、各光ファイ
バ2,3の間に測定すべき光フィルタ10を介在させて
第2の測定値P1 を測定し、第1の測定値P0 と第2測
定値P1 との差を求めることにより、光フィルタ10の
損失特性を評価するようにしたので、光フィルタ単体で
の損失特性の評価が可能になり、光部品の製造コスト及
び試験コストの低減に極めて有利である。また、測定器
具1の溝6に光フィルタ10を挿入することにより、前
記測定を極めて容易に行うことができるので、測定時間
を短縮できるのは勿論のこと、光コードや光変換コード
のような雑多な測定用具を必要としないので、測定を極
めて簡潔に行うことができる。
【0024】図5は本発明の第2の実施例を示すもの
で、光フィルタの特性評価方法における測定系の概略構
成図である。同図において、16は光カプラ、16a,
16b,16cは光カプラ16の光コネクタ、17は光
反射手段としての光完全反射端、17aは光完全反射端
の光コネクタ、18は光無反射手段としての屈折率整合
剤である。尚、従来例及び第1の実施例と同等の構成部
分には同一の符号を付して示す。
【0025】ここで、本実施例の光フィルタ特性評価方
法による光フィルタの反射測定方法を説明する。まず、
図5(a) に示すように光源8に光カプラ16の光コネク
タ16aを接続し、光パワーメータ9に光カプラ16の
光コネクタ16cを接続する。一方、測定器具1の入射
側光ファイバ2の光コネクタ2aを光コネクタ変換アダ
プタ12aを介して光カプラ16の光コネクタ16bに
接続し、出射側光ファイバ3の光コネクタ3aを光コネ
クタ変換アダプタ12aを介して光完全反射端17の光
コネクタ17aに接続する。次に、測定器具1の溝6に
反射を低減するための屈折率整合剤(図示せず)を塗布
した後、光源8から送出された光を光パワーメータ9で
測定し、その光強度を第1の測定値P0 とする。この場
合、光源8から送出された光は、光完全反射端17で全
反射して逆戻りし、反射光として光カプラ16の光コネ
クタ16cを経由して光パワーメータ9に到達する。次
に、図5(b) に示すように光コネクタ変換アダプタ12
a及び光完全反射端17を取り除いた後、これに替えて
測定器具1の出射側光ファイバ3の光コネクタ3aを屈
折率整合剤18で無反射終端する。次に、測定すべき光
フィルタ10を測定器具1の溝6に挿入し、挿入部分に
は反射を低減するための屈折率整合剤を塗布した後、光
源8から送出された光を光パワーメータ9で測定し、そ
の光強度を第2の測定値P1 とする。この場合、光源8
から送出された光は光フィルタ10で反射して逆戻り
し、光カプラ16の光コネクタ16cを経由して光パワ
ーメータ9に到達する。ここで、光源8から送出された
光の中で光フィルタ10を通過する波長の光は出射側光
ファイバ3の光コネクタ3aから出射されるが、この光
は屈折率整合剤18による無反射終端で減衰するので、
光パワーメータ9に到達する反射光は光フィルタ10で
反射した光のみとなる。そして、第1の測定値P0と第
2測定値P1 との差を求めることにより、光フィルタ1
0の反射特性が評価される。
【0026】従って、本実施例のように光フィルタ10
の反射を測定する場合においても、第1の実施例と同
様、光フィルタ単体での特性評価が可能になる。
【0027】図6及び図7は本発明の第3の実施例を示
すもので、図6は光フィルタの特性評価方法における測
定系の概略構成図である。同図において、19は可変波
長の光源、20は演算手段としてのCPU(制御処理装
置)である。尚、第1の実施例と同等の構成部分には同
一の符号を付して示す。
【0028】光源19は任意の波長λn (n=0〜N)
の光を送出可能であり、CPU20は光源19及び光パ
ワーメータ9の動作を制御線21を介して制御するよう
になっている。光源19はCPU20の指示により波長
λn の光を送出し、光パワーメータ9はCPU20の指
示により光源19の送出した波長λn に対応した光レベ
ルPmλn(m=0〜M)を測定する。
【0029】ここで、本実施例の光フィルタの特性評価
方法を用いた光フィルタの自動波長損失測定方法を説明
する。まず、図6(a) に示すように光源19に測定器具
1の入射側光ファイバ2の光コネクタ2aを接続し、光
パワーメータ9に出射側光ファイバ3の光コネクタ3a
を接続する。また、光源19及び光パワーメータ9には
CPU20を制御線21を介して接続する。次に、測定
器具1の溝6に反射を低減するための屈折率整合剤(図
示せず)を塗布した後、光源19から送出された波長λ
n の光を光パワーメータ9で測定し、その光強度を第1
の測定値P0λn(この場合、m=0、n=0〜N)とす
る。次に、図6(b) に示すように測定すべき光フィルタ
10を測定器具1の溝6に挿入し、挿入部分には反射を
低減するための屈折率整合剤を塗布する。この状態で光
源19を発光させ、出射側光ファイバ3から送出された
波長λn の光を光パワーメータ9で測定し、その光強度
を第2の測定値P1λn(この場合、m=1、n=0〜
N)とする。そして、第1の測定値P0λnと第2測定値
P1λnとの差をCPU20で求めることにより、光フィ
ルタ10の波長損失が自動測定される。そして、前述の
動作に従って光源19の波長をλ0 〜λn まで変化させ
ながら各波長ごとに波長損失を自動測定することによ
り、各波長ごとの損失特性が評価される。図7はその結
果の一例を示すグラフである。
【0030】本実施例では第1の実施例と同様、光フィ
ルタ単体での特性評価が可能であるとともに、CPU2
0により損失測定及び特性評価を複数の異なる波長ごと
に行うようにしたので、任意の範囲の波長を網羅した特
性評価を自動測定によって一度に行うことができ、測定
効率を格段に向上させることができる。
【0031】尚、前記実施例では光フィルタの損失測定
を行う場合の例を示したが、第2の実施例のように反射
測定を行う場合にも適用することができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の光フィ
ルタの特性評価方法によれば、光フィルタの損失測定に
おいて光フィルタ単体での特性評価が可能であるため、
光フィルタの良否を光フィルタの製造工程において判別
することができる。従って、光フィルタの組み込まれて
いる光部品を効率的且つ経済的に製造することができる
上に、不良品の発生率を確実に低下させることができ
る。
【0033】また、請求項2の光フィルタの特性評価方
法によれば、光フィルタの反射測定において光フィルタ
単体での特性評価が可能であり、請求項1と同様、光部
品の製造に極めて有利である。
【0034】また、請求項3の光フィルタの特性評価方
法によれば、請求項1または2の効果に加え、任意の範
囲の波長を網羅した特性評価を自動測定によって一度に
行うことができるので、測定効率を格段に向上させるこ
とができる。
【0035】また、請求項4の光フィルタの特性評価用
測定器具によれば、光フィルタ単体での測定が可能とな
るので、光フィルタの特性評価を極めて容易に行うこと
ができる。この場合、光コードや光変換コードのような
雑多な測定用具を必要としないので、測定作業を極めて
簡潔に行うことができ、測定に要する労力の軽減並びに
時間の短縮を図ることができる。また、光コードや光変
換コードと光部品との接続及び切り離しといった作業を
必要としないので、これに起因する測定誤差も確実に防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す光フィルタの特性
評価用測定器具の斜視図
【図2】測定器具の平面図
【図3】測定器具の要部側面断面図
【図4】光フィルタの特性評価方法における測定系の概
略構成図
【図5】本発明の第2の実施例を示す光フィルタの特性
評価方法における測定系の概略構成図
【図6】本発明の第3の実施例を示す光フィルタの特性
評価方法における測定系の概略構成図
【図7】光フィルタの自動損失測定結果の一例を示すグ
ラフ
【図8】従来の光フィルタの損失測定を示す測定系の概
略構成図
【図9】従来の光フィルタの反射測定を示す測定系の概
略構成図
【符号の説明】
1…測定器具、1a…基板、2…入射側光ファイバ、3
…出射側光ファイバ、6…溝、8…光源、9…光パワー
メータ、10…光フィルタ、15…光分岐モジュール、
15d…光フィルタ、17…光完全反射端、18…屈折
率整合剤、19…光源、20…CPU。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小口 泰介 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端を光源に接続された入射側光ファイ
    バの他端と、一端を光強度測定器に接続された出射側光
    ファイバの他端とを互いに端面同士を所定間隔をおいて
    対向させ、 この状態で光源を発光させて光強度測定器に入射する光
    の光強度を第1の測定値として測定した後、 各光ファイバの端面間に測定すべき光フィルタを各光フ
    ァイバの光軸に直交する方向に対して所定の傾斜角度を
    なすように介在させ、 この状態で光源を発光させて光強度測定器に入射する光
    の光強度を第2の測定値として測定し、 前記第1の測定値と第2の測定値とを比較することを特
    徴とする光フィルタの特性評価方法。
  2. 【請求項2】 一端を光源及び光強度測定器に接続され
    た入射側光ファイバの他端と、一端を光反射手段に接続
    された出射側光ファイバの他端とを互いに端面同士を所
    定間隔をおいて対向させ、 この状態で光源を発光させて光反射手段で反射して光強
    度測定器に入射する光の光強度を第1の測定値として測
    定した後、 出射側光ファイバの一端に光反射手段に替えて光無反射
    手段を接続するとともに、各光ファイバの端面間に測定
    すべき光フィルタを各光ファイバの光軸に直交する方向
    に対して所定の傾斜角度をなすように介在させ、 この状態で光源を発光させて光フィルタで反射して入射
    側光ファイバから光強度測定器に入射する光強度を第2
    の測定値として測定し、 前記第1の測定値と第2の測定値とを比較することを特
    徴とする光フィルタの特性評価方法。
  3. 【請求項3】 前記光源の光の波長を変えながら複数の
    波長ごとに前記第1の測定値と第2の測定値を求め、 第1の測定値と第2の測定値とを前記光強度測定器に接
    続された演算手段によって各波長ごとに比較することを
    特徴とする請求項1または2記載の光フィルタの特性評
    価方法。
  4. 【請求項4】 互いに端面同士を所定間隔をおいて対向
    させた一対の光ファイバと、各光ファイバが固定された
    基板とを備え、基板の各光ファイバの端面間には測定す
    べき光フィルタを挿入可能な溝を各光ファイバの光軸に
    直交する方向に対して所定の傾斜角度をなすように設け
    たことを特徴とする光フィルタの特性評価用測定器具。
JP32583194A 1994-12-27 1994-12-27 光フィルタの特性評価方法及びその特性評価用測定器具 Pending JPH08178799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32583194A JPH08178799A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 光フィルタの特性評価方法及びその特性評価用測定器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32583194A JPH08178799A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 光フィルタの特性評価方法及びその特性評価用測定器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08178799A true JPH08178799A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18181101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32583194A Pending JPH08178799A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 光フィルタの特性評価方法及びその特性評価用測定器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08178799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004240242A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Hioki Ee Corp レーザ光源
WO2016035975A1 (ko) * 2014-09-03 2016-03-10 레이트론(주) 필터 오염 측정 장치 및 필터 오염 측정 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004240242A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Hioki Ee Corp レーザ光源
WO2016035975A1 (ko) * 2014-09-03 2016-03-10 레이트론(주) 필터 오염 측정 장치 및 필터 오염 측정 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5090802A (en) Optical measurement system
US5078489A (en) Method and apparatus for measuring optical attenuation of an optical medium
US20020101577A1 (en) Optical fiber test method and apparatus
US20080144015A1 (en) Optical characteristic inspection method, optical characteristic inspection apparatus, and optical characteristic inspection system for optical fiber device
JP4886453B2 (ja) 光接続部材及び心線対照方法
JP5003969B2 (ja) 光接続部材
KR980010470A (ko) 광파이버 커플러 및 그 제조 방법
JPH08178799A (ja) 光フィルタの特性評価方法及びその特性評価用測定器具
JP2001083040A (ja) 光ファイバケーブルの試験方法
JPH07225325A (ja) 光ファイバの無反射終端部
JPH0943432A (ja) 識別標識を備えた光線路
JP2878778B2 (ja) 浸水検知方法及びそのシステム並びにこれに使用するコネクタ
JP3110637U (ja) 光反射素子
JP2006322843A (ja) 光伝送損失測定システムとその測定装置及びキャップ、及び光伝送損失測定方法
WO2013191268A1 (ja) 光コネクタ
JPH0783795A (ja) 光部品自動測定装置
JP3078103B2 (ja) 光線路の識別方法
JPH0712680A (ja) 光部品自動測定装置
JP3112155B2 (ja) 光導波路と光ファイバとの接続方法
JP2000205999A (ja) 光ファイバ測定装置
JPH09135206A (ja) 光通信システム
JPH09257638A (ja) 多芯光ファイバの異常一括検出方法およびその装置
JP3392966B2 (ja) 光学部品の特性測定装置
JP2001281091A (ja) 多心光ファイバ検査方法,その方法を実施する装置および光減衰素子
KR100279708B1 (ko) 리본광섬유 손실 측정장치