JPH0817865B2 - ミシンの糸切装置 - Google Patents

ミシンの糸切装置

Info

Publication number
JPH0817865B2
JPH0817865B2 JP1032883A JP3288389A JPH0817865B2 JP H0817865 B2 JPH0817865 B2 JP H0817865B2 JP 1032883 A JP1032883 A JP 1032883A JP 3288389 A JP3288389 A JP 3288389A JP H0817865 B2 JPH0817865 B2 JP H0817865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
bobbin
moving knife
plate
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1032883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02213385A (ja
Inventor
顯光 平岡
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP1032883A priority Critical patent/JPH0817865B2/ja
Publication of JPH02213385A publication Critical patent/JPH02213385A/ja
Publication of JPH0817865B2 publication Critical patent/JPH0817865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、針板上方で被縫物と針の糸孔に連なる上糸
切断機構と、上糸切断後に作動し、針板下方で被縫物と
ボビンに連なる下糸をその経路との交叉方向に引き出し
て切断する下糸切断機構とを備えたミシンの糸切装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、針及び上糸捕捉体の協働で上下糸を絡ませて被
縫物内にそれらの結接部を形成した後に、ミシンの停止
等に関連して上下糸を針板上方及び針板下方で別々に切
断する装置を備えたボタン孔かがりミシンがあり、第10
図はその下糸切機構をミシン底部から見たもので、1は
針板台2に支持した針板、1a及び1bは針板1に貫通形成
した針孔及びメス切開溝である。そして、針板台2は不
図示のミシンベッドに支持されている。4は針板台2の
下面の一側にねじ3で固定した固定メス、5は糸繰り出
し部6を形成し基端を段ねじ7で針板台2に回動自在に
支持した繰り出し体であり、斜め方向に長い長孔部8を
設ける。
9は、固定メス4に対応する刃9aを備え針板台2の下
面に段ねじ10で回動自在に支持した動メスであり、揺動
端にピン11を設け上記繰り出し体5の長孔部8に遊嵌
し、繰り出し体5の回動に連動し、且つ所定の時間遅れ
で作動するようにする。又、動メス9の刃9aは繰り出し
体5の糸繰り出し部6より下方に配置し常には糸繰り出
し部6で下糸を繰り出しその後に動メス9が追従するよ
うに構成する。
12は、リンクで一端を繰り出し体5に段ねじ13で回動
自在に連結し、他端を足踏ペダル操作機構に連動する。
このような従来のミシンの下糸切機構では縫製終了に
際し、足踏ペダルを押圧することにより上糸切断後繰り
出し体5が刃9aを有する動メス9に先立って固定メス4
に向けて回動され、下糸が上記繰り出し体5によって必
要な量だけ繰り出されてから固定メス4と動メス9との
協働により下糸が切断され、足踏ペダルの押圧を解除す
ることにより動メス9及び繰り出し体5が原位置に復動
されるように構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
然しながら上記のような従来のミシンの糸切装置で
は、上糸の切断端が被縫物の上面に突出して商品価値が
低下し、その為高級品では縫製後に被縫物上面に突出し
ている上糸を手作業で切り取ったり、被縫物内に又はそ
の裏面に引き込んだりして処理しなければならず、縫製
の作業能率が低下する。
又、下糸をたぐり出した時ボビン側の糸張力のバラツ
キにより特に薄物を縫う場合には上下糸の結接部の糸抵
抗によりボビン側の糸張力が弱く、ボビン側の下糸が繰
り出されて上下糸の結接部が布の裏側に引き出されず、
切断された上糸残りが布の表側にはみ出して見苦しく良
好な縫製品質が得られない。そこで、ボビン側の押圧を
強くすると細い下糸の場合は下糸切れが生ずる等の問題
点がある。
本発明は上記の問題点を除くようにしたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のミシンの糸切装置は、針板上方で被縫物と針
の糸孔に連なる上糸を切断し、針の糸孔に連なる糸端を
保持可能な上糸切断機構と、針板下方で被縫物とボビン
に連なる下糸を、針板台の下面に固定された固定メス
と、回動可能に支持された動メスと、により切断する下
糸切断機構と、を備えたミシンの糸切装置において、前
記下糸切断機構は、一端が針板台に回動可能に支持され
ると共に、他端に動メスを備えた動メス回動腕と、前記
動メス回動腕に往復運動を付与する回動手段と、前記動
メス回動腕の他端側に回動可能に支持され、前記動メス
と協働して開放、閉鎖動作を行なうと共に、被縫物とボ
ビンに連なる下糸に係合し所定量の下糸を引き出す繰り
出し部を有する下糸たぐり板と、針板下面に固定される
と共に、前記動メス回動腕の往動時前記下糸たぐり板に
係合しその閉鎖動作を制御する駆動板と、動メス回動腕
の復動後、ミシン主軸に同期して前記下糸たぐり板に係
合し、下糸たぐり板に開放動作を付与する駆動手段と、
を備えたことを特徴とする。
〔作 用〕
本発明のミシの糸切装置においては下糸たぐり板が下
糸を保持しながら下糸をたぐり、固定メスと動メスの先
端部で下糸を保持しながら動メスと固定メスとの協働で
下糸を切断し、下糸切断後も下糸を保持した状態で縫い
始め、その数針後に下糸を放すようになる。
〔実 施 例〕
以下図面によって本発明の実施例を説明する。
第1図は、ボタン孔かがりミシン(以下ミシンとい
う)の糸切装置をミシンの底部から見た底面図であり、
前述従来例と同一又は相当部品には同一符番で示し、以
下この発明について説明する。
20は、固定メス4に対応する動メスの刃部20aと動メ
スの先端20bとを先端部に備え、他方の基端は針板台2
の下面に段ねじ10で回動自在に支持した動メス回動腕、
21は上記動メス回動腕20の先端側にその基部を段ねじ21
aで回動自在に支持したL字状の下糸たぐり板であり、
この下糸たぐり板21の一方の腕の先端に下糸繰り出し部
21bを形成し他方の腕の先端部にピン21cを突設する。
22は、上記ピン21cに係合する駆動板(以下ストッパ
という)であり、ストッパ22は長孔とねじとによって若
干位置調整が出来るようになっている。23は、下糸たぐ
り板21を変位(詳細は後述するが、下糸たぐり板21の下
糸繰り出し部21bを動メスの先端20bに対してハサミ状に
開く)せしめる駆動手段であり、段ねじ24aにより回動
自在にフレームに支持される突起24bを持つレバー24
と、一端がレバー24に連結するリンク25と、段ねじ26a
により回動自在に針板台2に支持される、ピン21cに係
合する一方の腕とリンク25の他方端に連結する腕とを持
つL字形の駆動レバー26と、一端をフレームに固定し他
方端を上記レバー24に固定して矢印方向に常時附勢する
ばね27とより構成される。
又、28は一端を動メス回動腕20に段ねじ13で回動自在
に連結するリンクであり、他端を段ねじ29により回動自
在にフレームに支持されるレバー30の一端に連結する。
そして、レバー30の他端は不図示の足踏ペダルのペダル
操作機構に連結する。
尚、第6図において、31はミシンの上糸、32は下糸、
33は被縫物、34及び35は不図示のフレームに固定した支
持体に支持し不図示のペダル操作に関連作動する互いに
対向配置した上糸切りメス、36は上記支持体に支持し上
記糸切りメス34及び35との協働で上糸31を切断した後、
次の縫い始めの数針の間上糸31を挟持するようにした挟
持体であり、これら上糸31の切断は下糸32の切断に先行
して行われるよう構成されている。尚、37はボビンケー
スである。
本発明は、以上の構成であり次に作用を説明する。第
1図は、1サイクルのミシンの縫い終了時を示す糸切装
置の底面図であり、この状態では動メスの先端20bと下
糸たぐり板21の下糸繰り出し部21bとはハサミ状に開い
ている。そして、ミシンを停止した状態で足踏ペダルを
操作すると、これに連動して上糸切メス34及び35との協
働で上糸31を切断し、これに前後して上糸切りメス35の
上面と挟持体36の下面で上糸31を挟持して第6図の状態
となる。
次に、レバー30がペダル操作機構に連動して第2図の
下糸たぐり時に示す矢印方向に回動してリンク28が矢印
方向に移動し段ねじ13を介して動メス回動腕20を押圧し
これを段ねじ10を中心に反時計方向に回動するようにな
る。従って、下糸たぐり板21の下糸繰り出し部21bは、
次の縫目に必要な下糸量をボビンケースから繰り出して
たぐりながら動メスの先端20bに対してハサミ状に閉じ
る方向に移動し、固定メス4に接近するようになる。従
って、第7図に示すように下糸32を被縫物33とボビンケ
ース37との間でその経路との交叉方向に引き出して上糸
31と下糸32との結接部を布裏側に引き出すと共に動メス
の先端20bと下糸たぐり板21の下糸繰り出し部21bはハサ
ミ状に閉じて下糸32を保持して抵抗を与えるようになる
(第1の位置)。
次に、第3図の下糸切り終了時に示すように、更に動
メス回動腕20が反時計方向に回動して、下糸たぐり板21
のピン21cがストッパ22に係合し、これによって下糸た
ぐり板21が動メス回動腕20と相対的に時計方向に回動さ
れ、その位置で動メスの刃部20aと固定メス4との協働
で下糸32を切断すると共に下糸たぐり板21の一方の腕の
下糸繰り出し部21bと動メス回動腕20の動メスの先端20b
が更にハサミ状に閉じてこの間に下糸32を保持するよう
になる。
次に、足踏ペダルの操作を解除して、ミシンを始動し
た次の縫い始め時は第4図に示すようになる。
即ち、レバー30が矢印方向に復帰してリンク28が矢印
方向に移動すると、動メス回動腕20は段ねじ10を中心と
して時計方向に回動し、動メスの刃部20aは固定メス4
から離れるが下糸たぐり板21と動メスの先端20bとの間
で下糸32を保持している。
一方、不図示の主軸に連動して減速されるミシンベッ
ド下面に設けられた駆動カムを備えた主カムの1サイク
ルの回転により上記駆動カムが突起24bを押し上げ始め
る。すると、レバー24が段ねじ24aを中心として時計方
向に回動するから、リンク25は矢印方向に移動し、L字
形の駆動レバー26は段ねじ26aを中心として一方の腕が
矢印方向に回動して第4図に示すように下糸たぐり板21
のピン21cの方向に接近するようになる。
第8図は、縫い始め時の下糸32が動メスの先端20bと
下糸たぐり板21の下糸繰り出し部21bとによって保持さ
れている状態を示している。
次に、縫い始め時から数針経過した状態では、駆動レ
バー26は更に回動して、その一方の腕が下糸たぐり板21
のピン21cを押し上げる。従って、動メスの先端20bと下
糸たぐり板21の下糸繰り出し部21bとはハサミ状に開か
れ下糸32を釈放するようになり(第2の位置)、下糸た
ぐり板21は更に回動して第5図に示すようになり、第9
図に示すように縫製が行われ、第1図の縫い終了時に復
帰する。
又、以上の説明の中で下糸たぐり板21の下糸繰り出し
部21bで保持手段を形成し、動メス回動腕20、下糸たぐ
り板21のピン21c、ストッパ22、駆動手段23等で変位せ
しめる機構を形成している。尚、動メス回動腕20及び駆
動手段23は、ソレノイドやエアシリンダ等により夫々タ
イミングを合わせて構成してもよい。
〔発明の効果〕
本発明装置においては下糸32は、動メス回動腕20の動
メスの刃部20aと下糸たぐり板21によって保持されてい
る状態でたぐられる為ボビンの空転の影響を受けず上下
糸31,32の結接点を確実に布裏側に引き出す為上糸残り
がなくなり、被縫物上面に突出している上糸を手作業で
切り取る必要もなく良好な縫製品質を得ることが出来
る。
又動メスの先端20bと下糸たぐり板21の下糸繰り出し
部21bが下糸切断後も下糸32を保持している為縫い始め
に上、下糸31,32が確実に結接され、縫い始めの上糸抜
けがなくなる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明のミミンの糸切装置の底面図、
第6図〜第9図はその要部の縦断面図、第10図は従来の
ミシンの下糸切装置の底面図である。 1……針板、2……針板台、4……固定メス、10,13,21
a,24a,26a,29……段ねじ、20……動メス回動腕、20a…
…動メスの刃部、20b……動メスの先端、21……下糸た
ぐり板、21b……下糸繰り出し部、21c……ピン、22……
駆動板(ストッパ)、24,30……レバー、24b……突起、
25,28……リンク、26……駆動レバー、27……ばね、31
……上糸、32……下糸、33……被縫物、34,35……上糸
切りメス、36……挟持体、37……ボビンケース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】針板上方で被縫物と針の糸孔に連なる上糸
    を切断し、針の糸孔に連なる糸端を保持可能な上糸切断
    機構(34、35、36)と、 針板下方で被縫物とボビンに連なる下糸を、針板台の下
    面に固定された固定メス(3)と、回動可能に支持され
    た動メスと、により切断する下糸切断機構と、を備えた
    ミシンの糸切装置において、 前記下糸切断機構は、 一端が針板台(2)に回動可能に支持されると共に、他
    端に動メスを備えた動メス回動腕(20)と、 前記動メス回動腕(20)に往復運動を付与する回動手段
    と、 前記動メス回動腕(20)の他端側に回動可能に支持さ
    れ、前記動メスと協働して開放、閉鎖動作を行なうと共
    に、被縫物とボビンに連なる下糸に係合し所定量の下糸
    を引き出す繰り出し部を有する下糸たぐり板(21)と、 針板下面に固定されると共に、前記動メス回動腕(20)
    の往動時前記下糸たぐり板(21)に係合しその閉鎖動作
    を制御する駆動板(22)と、 動メス回動腕(20)の復動後、ミシン主軸に同期して前
    記下糸たぐり板(21)に係合し、下糸たぐり板(21)に
    開放動作を付与する駆動手段(23)と、を備えたことを
    特徴とするミシンの糸切装置。
JP1032883A 1989-02-14 1989-02-14 ミシンの糸切装置 Expired - Lifetime JPH0817865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032883A JPH0817865B2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 ミシンの糸切装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032883A JPH0817865B2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 ミシンの糸切装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02213385A JPH02213385A (ja) 1990-08-24
JPH0817865B2 true JPH0817865B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=12371272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1032883A Expired - Lifetime JPH0817865B2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 ミシンの糸切装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817865B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100915282B1 (ko) * 2001-11-19 2009-09-03 쥬키 가부시키가이샤 단추구멍내기 재봉기

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212443A (ja) 2007-03-06 2008-09-18 Brother Ind Ltd ミシン
TWI550156B (zh) * 2014-02-27 2016-09-21 Chee Siang Ind Co Ltd Sewing machine under the trimming mechanism
CN116288977B (zh) * 2023-01-06 2024-03-01 浙江镨美科智能刺绣设备有限公司 一种刺绣机剪线方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337781A (en) * 1976-09-18 1978-04-07 Nippon Steel Chemical Co Process for manufacturing core material for panel
JPS5478248A (en) * 1977-12-02 1979-06-22 Mitsubishi Electric Corp Thread cutter for sewing machine
JPS6312376U (ja) * 1986-07-10 1988-01-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100915282B1 (ko) * 2001-11-19 2009-09-03 쥬키 가부시키가이샤 단추구멍내기 재봉기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02213385A (ja) 1990-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065683A (en) Thread trimmer mechanism for sewing machines
JP2912374B2 (ja) ジグザグ縫いミシンのための糸切り装置
JPS59209377A (ja) 針糸の糸ばさみ装置を備えた釦穴かがりミシン
JPH0817865B2 (ja) ミシンの糸切装置
JPH04348795A (ja) ミシンの上糸保持装置
JPH03146092A (ja) 糸切り機構付きミシン
US5289791A (en) Sewing machine with thread wiper and auxiliary cutter
US4649843A (en) Sewing machine
JP4441034B2 (ja) 玉縁縫い装置の上糸切断装置。
US3688716A (en) Retaining means for initial thread ends and thread cutting device for double chainstitch sewing machines
US4352333A (en) Sewing machine having thread cutting device
JPS6111635B2 (ja)
JPH05269284A (ja) ミシンの糸切り装置
US4401046A (en) Pneumatic thread undercutter
JP2939809B2 (ja) ミシンの糸切断装置
JPH0328960B2 (ja)
JPH02134Y2 (ja)
JPH0332693A (ja) オーバーロックミシンの空環巻込み装置
JPH0747102Y2 (ja) ミシンの糸切り装置
JPH088782Y2 (ja) ミシンのボタンホール用糸保持押え
JPH0727021Y2 (ja) 本縫いミシンの糸切り装置
JP2594433Y2 (ja) ミシンの下糸保持装置
JP2709472B2 (ja) ミシン
JP3799668B2 (ja) 自動糸切装置付きミシン
JPH0117262Y2 (ja)