JPH0817050A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0817050A
JPH0817050A JP6146286A JP14628694A JPH0817050A JP H0817050 A JPH0817050 A JP H0817050A JP 6146286 A JP6146286 A JP 6146286A JP 14628694 A JP14628694 A JP 14628694A JP H0817050 A JPH0817050 A JP H0817050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
roll
protective film
recording medium
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6146286A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Hiratsuka
亮一 平塚
Hiroshi Shudo
広 首藤
Hiroshi Uchiyama
浩 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6146286A priority Critical patent/JPH0817050A/ja
Publication of JPH0817050A publication Critical patent/JPH0817050A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気記録媒体の摺動耐久性を向上し、信頼性
を高める。 【構成】 非磁性支持体上に金属磁性薄膜よりなる磁性
層を形成し、前記磁性層上に二酸化珪素よりなる保護膜
を形成し、該保護膜のビッカース硬度を200以上とす
る。なお、二酸化珪素よりなる保護膜は、酸素雰囲気中
で珪素を蒸着して形成されることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、保護膜を有する磁気記
録媒体に関し、特に摺動耐久性の向上された磁気記録媒
体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、磁気記録媒体としては、酸化
物磁性粉末あるいは合金磁性粉末等の粉末磁性材料を塩
化ビニル−酢酸ビニル系共重合体,ポリエステル樹脂,
ウレタン樹脂,ポリウレタン樹脂等の有機結合剤中に分
散せしめた磁性塗料を非磁性支持体上に塗布、乾燥する
ことにより作成される塗布型の磁気記録媒体が広く使用
されている。
【0003】これに対して、高密度磁気記録への要求の
高まりと共に、Co−Ni合金、Co−Cr合金、Co
−O等の金属磁性材料を、メッキや真空薄膜形成手段
(真空蒸着法やスパッタリング法、イオンプレーティン
グ法等)によってポリエステルフィルムやポリアミド、
ポリイミドフィルム等の非磁性支持体上に磁性層として
直接被着した、いわゆる金属磁性薄膜型の磁気記録媒体
が提案され注目を集めている。
【0004】この金属磁性薄膜型の磁気記録媒体は抗磁
力や角形比等に優れ、短波長での電磁変換特性に優れる
ばかりでなく、磁性層の厚みをきわめて薄くできるため
記録減磁や再生時の厚み損失が著しく小さいこと、磁性
層中に非磁性材である結合剤を混入する必要が無いため
磁性材料の充填密度を高めることが出来ることなど、数
々の利点を有している。すなわち、上記金属磁性薄膜型
の磁気記録媒体は、磁気特性的な優位さ故に高密度磁気
記録に対応する磁気記録媒体の主流になると考えられ
る。
【0005】なお、この種の磁気記録媒体の電磁変換特
性を向上させ、より大きな出力を得ることを可能とする
ために、該磁気記録媒体の磁性層を形成する際に磁性層
を斜めに蒸着する、いわゆる斜方蒸着を行った磁気記録
媒体が提案され、実用化されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、今後、さら
なる高記録密度化が要求されることが予想される。その
ため、上記のような磁気記録媒体をスペーシング損失を
少なくするために平滑化する傾向にある。しかしなが
ら、磁気記録媒体の平滑化に伴い、磁気ヘッド,磁気記
録媒体間の摩擦力は増大し、磁気記録媒体に生じるせん
断応力は大きくなる。そこで、このような磁気記録媒体
においては、摺動耐久性を向上させるべく、磁性層上に
保護膜を形成することが検討されている。なお、上記保
護膜としては、カーボン膜,二酸化珪素膜,ジルコニア
膜等が挙げられる。ところが、磁性層表面に単に保護膜
を形成しただけでは、摺動耐久性を向上させることは難
しい。
【0007】そこで、本発明は従来の実情に鑑みて提案
されたものであり、摺動耐久性が向上されて、特に磁気
テープ等の磁気記録媒体に適用して好適な磁気記録媒体
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持体上に金属磁
性薄膜よりなる磁性層が形成され、前記磁性層上に二酸
化珪素よりなる保護膜が形成されており、該保護膜のビ
ッカース硬度が200以上であることを特徴とするもの
である。
【0009】上記二酸化珪素よりなる保護膜のビッカー
ス硬度が200よりも小さいと、十分な摺動耐久性を得
ることは難しい。
【0010】上記のような磁気記録媒体の保護膜を形成
する手法としては、蒸着法,イオンプレーディング法,
スパッタリング法,CVD法等の薄膜形成手段が挙げら
れる。そして、これらの薄膜形成手段により磁気記録媒
体の保護膜を形成する際、種々の条件を選定すること
で、二酸化珪素よりなる保護膜のビッカース硬度を20
0以上とすることができる。
【0011】上記蒸着法は、薄膜形成材料を加熱蒸発さ
せて蒸発粒子を基板上に堆積させて薄膜を形成する技術
である。加熱蒸発させる方法としては、抵抗加熱,高周
波加熱,フラッシュ加熱,電子ビーム加熱等が挙げられ
る。なお、蒸着中にガスを導入して蒸着粒子と反応させ
れば、反応性蒸着も可能である。
【0012】また、イオンプレーディング法は、抵抗加
熱,高周波加熱,電子衝撃による加熱により薄膜形成材
料或いはその成分金属を、アルゴン等の不活性ガス或い
は酸素,窒素等の活性ガスを含む低真空中へ蒸発させ、
DC放電,RF放電,電子衝撃等によりイオン化して電
界で加速し、そのまま或いは雰囲気活性ガスと反応させ
て基板上に堆積させて薄膜を形成する技術である。
【0013】そして、スパッタリング法は、電場や磁場
を利用してアルゴン等の不活性ガスを電離(プラズマ
化)してこの電離されたアルゴンイオンを加速し、その
運動エネルギーにより薄膜形成材料よりなるターゲット
から原子を叩き出し、この叩き出された原子を基板上に
堆積させて薄膜を形成する技術である。特に交流電場を
使用するRFスパッタリング法は、ターゲット材として
金属材料,非金属材料の両方が使用できることから、多
くの種類の薄膜の形成が可能である。
【0014】さらに、CVD法は、電場や磁場を用いて
発生させたプラズマのエネルギーを利用し、気化された
原料に気相または基板表面で分解・結合等の化学反応を
起こして薄膜を形成する技術である。特に、最近では、
上記CVD法によりカーボン膜においてもより硬度な膜
であるダイヤモンドライクカーボン(DLC)膜等の形
成を行う検討もなされている。
【0015】上記薄膜形成手段のうち、スパッタリング
法,CVD法は、蒸着法やイオンプレーディング法と比
較して薄膜形成速度が遅く、生産性が良好ではないとい
う不都合を有しており、生産性の観点からは、保護膜形
成手段としては蒸着法やイオンプレーディング法を用い
ることが好ましい。
【0016】なお、本発明の磁気記録媒体においては、
二酸化珪素よりなる保護膜を酸素雰囲気中で珪素を蒸着
して形成することが好ましい。
【0017】
【作用】本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持体上に金
属磁性薄膜よりなる磁性層が形成され、前記磁性層上に
二酸化珪素よりなる保護膜が形成されており、該保護膜
のビッカース硬度が200以上とされているため、良好
な摺動耐久性を有する。
【0018】なお、本発明の磁気記録媒体において、二
酸化珪素よりなる保護膜を酸素雰囲気中で珪素を蒸着し
て形成すれば、生産性が良好なものとなる。
【0019】
【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて実験結果に基づいて説明する。本実験例において
は、磁気記録媒体として磁気テープを使用し、該磁気テ
ープの二酸化珪素よりなる保護膜を蒸着法,イオンプレ
ーディング法,スパッタリング法により形成して磁気テ
ープサンプルを製造し、これらの磁気テープサンプルの
摺動耐久性,スキャン傷の発生を測定した。また、それ
ぞれの保護膜のビッカース硬度も測定した。
【0020】先ず、本実験例において使用した真空蒸着
装置について図面を参照しながら説明する。この真空蒸
着装置は、図1に示すように、内部が真空状態となされ
た真空室1内の上部左右に送り出しロール2,巻取りロ
ール3を配設するとともに、真空室1中央にキャンロー
ル4を配してなるものである。なお、真空室1の上下に
は排気口5a,5bが設けられており、ここから排気す
ることにより真空室1内部を真空状態とする。また、送
り出しロール2とキャンロール4の間にはガイドロール
6、キャンロール4と巻取りロール3の間にはガイドロ
ール7が配設されている。
【0021】上記キャンロール4は、送り出しロール2
に巻装されている磁性層の形成された可撓性連続基板8
を図中下方に引き出すように設けられ、送り出しロール
2や巻取りロール3の径よりも大径となされている。な
お、送り出しロール2、巻取りロール3及びキャンロー
ル4は、それぞれ可撓性連続基板8と略同一な幅を有す
る円筒状をなすものであり、上記キャンロール4には、
内部に図示しない温度制御装置が設けられ、上記可撓性
連続基板8の温度を任意に制御するようになっている。
【0022】そして、ガイドロール6,7は、それぞ
れ、送り出しロール2とキャンロール4の間、キャンロ
ール4と巻取りロール3の間に配設され、キャンロール
4よりも図中上方に設けられている。すなわち、ガイド
ロール6,7は、送り出しロール2からキャンロール4
に供給され、キャンロール4から巻取りロール3に巻取
られる可撓性連続基板8に所定のテンションをかけ、該
可撓性連続基板8が確実にキャンロール4の周面上を走
行するようにするものである。
【0023】また、キャンロール4の下方にはルツボ9
が設けられ、このルツボ9内には図示しない薄膜形成材
料が充填されている。上記キャンロール4と薄膜形成材
料の充填されたルツボ9の間にあって該キャンロール4
の近傍には、キャンロール4の周面に対向するように湾
曲形成されてシャッター10が配設されている。
【0024】さらに、真空室1外部の側壁部には電子銃
11が設けられている。この電子銃11は、該電子銃1
1から照射される図中破線で示すような電子線Xがルツ
ボ9内に充填される薄膜形成材料に掃引照射されるよう
な位置に配されており、上記電子線Xの照射により薄膜
形成材料を加熱蒸発させることが可能となされている。
【0025】また、上記ルツボ9とシャッター10の間
にはガス導入管12が配され、このガス導入管12を通
じて蒸着中にガスを導入することが可能とされており、
加熱蒸発した薄膜形成材料とガスを反応させて蒸着させ
る、いわゆる反応性蒸着が可能とされている。
【0026】以上のように構成される真空蒸着装置にお
いては、送り出しロール2に巻装された可撓性連続基板
8は、例えば時計回り方向に定速回転する送り出しロー
ル2から図中矢印M1 方向に送り出され、ガイドロール
6による所定のテンションを受けながら、例えば時計回
り方向に定速回転するキャンロール4に供給される。そ
して、キャンロール4からガイドロール7によって所定
のテンションを受けながら図中上方に引き上げられ、例
えば時計回り方向に定速回転する巻取りロール3に図中
矢印M1 方向に走行して巻取られる。
【0027】そして、非磁性体である可撓性連続基板8
は、上記キャンロール4の周面を通過する際に蒸着加工
される。
【0028】すなわち、図1の真空室内には、上述のよ
うにキャンロール4の下方に薄膜形成材料が充填された
ルツボ9が設けられており、このルツボ9は上記キャン
ロール4の幅と同一の幅からなるものである。そして、
このルツボ9に充填された薄膜形成材料は真空室1外部
に設けられた電子銃11から照射される電子線Xによっ
て加熱蒸発させられる。このとき、ガス導入管12から
ガスが真空室内に導入されている。従って、上記電子線
Xによって蒸発した薄膜形成材料は、ガスと反応した
後、上記キャンロール4の周面を定速走行する可撓性連
続基板8上に被着し、保護膜として被着形成される。
【0029】なお、このとき、前述のシャッター10が
キャンロール4の所定の領域を覆うように配設されてい
るため、上記薄膜形成材料は所定の角度範囲で蒸着する
こととなる。
【0030】次に、本実験例において使用したイオンプ
レーディング装置について図面を参照しながら説明す
る。このイオンプレーディング装置は、前述の真空蒸着
装置と略同様の構成を有するものである。すなわち、上
下に排気口25a,25bが配され内部が真空状態とな
された真空室21内に、送り出しロール22,巻取りロ
ール23,冷却キャン24が配され、送り出しロール2
2,冷却キャン24,巻取りロール23の間にはそれぞ
れガイドロール26,27が配設されている。そして、
これら送り出しロール22,ガイドロール26,冷却キ
ャン24,ガイドロール27,巻取りロール23の上を
可撓性連続基板28が図中矢印M2 で示すような方向で
順次走行するようになされている。
【0031】また、冷却キャン24の下方には図示しな
い薄膜形成材料の充填されたルツボ29が設けられ、上
記冷却キャン24とルツボ29の間の冷却キャン24の
近傍には、冷却キャン24の周面に対向するように湾曲
形成されてシャッター30が配設されている。
【0032】さらに、真空室21外部の側壁部には電子
銃31が設けられている。また、上記ルツボ29とシャ
ッター30の間にはガス導入管32が配されている。
【0033】なお、これらの各構成部材の形状,役割等
は前述の真空蒸着装置と同様である。
【0034】そして、このイオンプレーディング装置に
おいては、薄膜形成材料の充填されているルツボ29と
シャッター30の間にコイル33が設けられ、該コイル
33には整合器35を介して高周波電源34が接続され
ている。
【0035】この高周波電源34から整合器35を介し
てコイル33に高周波(例えば13.56MHz)を導
入させた状態で、ガス導入管32からガスを導入する
と、上記ガスは励起されプラズマ化される。すなわち、
電子銃31の図中破線で示す電子線Xにより加熱蒸発さ
せられた薄膜形成材料は上記プラズマ中を通ることとな
り、薄膜形成材料の蒸気の一部はイオン化されて、冷却
キャン24の周面を定速走行する可撓性連続基板28上
に被着され、保護膜として被着形成される。なお、冷却
キャン24上を走行する可撓性連続基板28には直流電
源37に接続されるバイアス電極36からDCバイアス
電圧が印加されるようになされている。
【0036】次に、本実験例において使用したスパッタ
リング装置について図面を参照しながら説明する。この
スパッタリング装置は、前述の真空蒸着装置と略同様の
構成を有するものである。すなわち、上下に排気口45
a,45bが配され内部が真空状態となされた真空室4
1内に、送り出しロール42,巻取りロール43,冷却
キャン44が配され、送り出しロール42,冷却キャン
44,巻取りロール43の間にはそれぞれガイドロール
46,47が配設されている。そして、これら送り出し
ロール42,ガイドロール46,冷却キャン44,ガイ
ドロール47,巻取りロール43の上を可撓性連続基板
48が図中矢印M3 で示すような方向で順次走行するよ
うになされている。
【0037】なお、これらの各構成部材の形状,役割等
は前述の真空蒸着装置と同様である。
【0038】そして、上記スパッタリング装置において
は、冷却キャン44の下方にスパッタ電極49が設けら
れ、上記スパッタ電極49上には薄膜形成材料よりなる
ターゲット51が配され、かつ整合器55を介して高周
波電源54が接続されている。なお、上記冷却キャン4
4とスパッタ電極49の間の冷却キャン44の近傍に
は、冷却キャン44の周面に対向するように湾曲形成さ
れてシャッター50が配設されている。さらに、上記ス
パッタ電極49とシャッター50の間にはガスを導入す
るガス導入管52が配されている。
【0039】従って、ガス導入管52から導入されるガ
スにより、ターゲット51をスパッタリングすれば、冷
却キャン44の周面を定速走行する可撓性連続基板48
上に薄膜形成材料が被着され、保護膜として被着形成さ
れる。
【0040】そして、上記のような装置を用いて磁気テ
ープの二酸化珪素よりなる保護膜を形成し、磁気テープ
サンプルを製造した。また、保護膜の硬度測定用サンプ
ルも製造した。
【0041】上記磁気テープサンプルは以下のようにし
て製造した。すなわち、先ず、図1に示した真空蒸着装
置を用い、可撓性連続基板8,28,48としてポリエ
チレンテレフタレート(PET)よりなるベースフィル
ムを用い、その上にCo−Ni−O金属磁性薄膜よりな
る磁性層を形成した。
【0042】上記金属磁性薄膜の形成は、電子銃パワー
を30kWとし、真空度を2×10 -2Paとし、蒸着材
料をCo−Niとし、導入ガスを酸素ガスとして反応性
蒸着により行い、その膜厚は200nmとした。
【0043】次に、上記金属磁性薄膜よりなる磁性層上
に各装置を用いて二酸化珪素よりなる保護膜をそれぞれ
形成して磁気テープサンプルを得た。すなわち、各装置
の可撓性連続基板8,28,48として磁性層の形成さ
れたベースフィルムを用い、この上に保護膜を形成して
磁気テープサンプルを製造した。
【0044】上記保護膜を真空蒸着装置により形成する
場合には、電子銃パワーを5kWとし、真空度を2×1
-2Paとし、蒸着材料をSiとし、導入ガスを酸素ガ
スとし、基板温度を45℃として反応性蒸着により形成
し、膜厚を10nmとし、製造された磁気テープサンプ
ルを実施例1とした。また、同装置を使用して基板温度
を20℃とし、他の条件を同条件として製造した磁気テ
ープサンプルを比較例1とした。
【0045】上記保護膜をイオンプレーディング装置に
より形成する場合には、電子銃パワーを6kWとし、真
空度を2×10-2Paとし、蒸着材料をSiとし、導入
ガスを酸素ガスとし、高周波電力を100Wとし、DC
バイアス電圧を−100Vとし、保護膜厚を10nmと
し、製造された磁気テープサンプルを実施例2とした。
【0046】上記保護膜をスパッタリング装置により形
成する場合には、真空度を4.6×10-1Paとし、タ
ーゲットをSiO2 とし、スパッタガスをアルゴンガス
とし、高周波電力を300Wとし、保護膜厚を10nm
とし、製造された磁気テープサンプルを実施例3とし
た。
【0047】また、上記保護膜の硬度測定用サンプルは
以下のようにして製造した。すなわち、PETよりなる
ベースフィルム上にSi基板を貼り付け、この上に実施
例1〜3及び比較例1の磁気テープサンプルの保護膜と
同様の保護膜を膜厚を100nmとして形成して硬度測
定用サンプルとした。
【0048】そして、上記実施例1〜3及び比較例1の
磁気テープサンプルの摺動耐久性とスキャン傷の発生を
測定し、それぞれの磁気テープサンプルと同様の保護膜
を有する硬度測定用サンプルのビッカース硬度を測定し
た。
【0049】磁気テープサンプルの摺動耐久性は、ソニ
ー社製の8mmビデオデッキCVD−1000(機種
名)を改造したものを用い、出力が初期出力よりも3d
B低下したときの磁気ヘッド摺動回数(パス数)を測定
して評価した。また、このときのスキャン傷の発生も測
定した。一方、ビッカース硬度はNEC社製のMHA−
400(機種名)を用い、押し込み深さが50nmのと
きのビッカース硬度を測定した。結果を表1に示す。な
お、表1中スキャン傷は、全く生じていないものを○と
し、若干発生してはいるものの実用上差し支えないもの
を△とし、多く発生しており、実用上不都合なものを×
で表した。
【0050】
【表1】
【0051】表1の結果から明らかなように、非磁性支
持体上に金属磁性薄膜よりなる磁性層が形成され、前記
磁性層上に二酸化珪素よりなる保護膜が形成されてお
り、該保護膜のビッカース硬度が200以上である実施
例1〜3においては、摺動耐久性が良好で、高い信頼性
を得ることが可能であることが確認された。また、保護
膜のビッカース硬度が200未満である比較例1よりも
摺動耐久性が大幅に向上していることも確認された。
【0052】なお、実施例1においては、摺動耐久性は
良好であるものの、スキャン傷の発生がある。しかし、
実施例2,3においては、摺動耐久性が良好である上、
スキャン傷も発生していない。従って、保護膜のビッカ
ース硬度を490以上とすれば、摺動耐久性を良好なも
のとし、またスキャン傷が発生しないことが確認され
た。
【0053】さらに、実施例1のように、二酸化珪素よ
りなる保護膜を酸素雰囲気中で珪素を蒸着して形成する
と、生産性が良好なものとなる。
【0054】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の磁気記録媒体は、非磁性支持体上に金属磁性薄膜よ
りなる磁性層が形成され、前記磁性層上に二酸化珪素よ
りなる保護膜が形成されており、該保護膜のビッカース
硬度が200以上とされているため、良好な摺動耐久性
を有し、高い信頼性を有する。
【0055】なお、本発明の磁気記録媒体において、二
酸化珪素よりなる保護膜を酸素雰囲気中で珪素を蒸着し
て形成すれば、生産性が良好なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】真空蒸着装置の一構成例を示す模式図である。
【図2】イオンプレーディング装置の一構成例を示す模
式図である。
【図3】スパッタリング装置の一構成例を示す模式図で
ある。
【符号の説明】
1,21,41 真空室 2,22,42 送り出しロール 3,23,43 巻取りロール 4 キャンロール 24,44 冷却キャン 8,28,48 可撓性連続基板 9,29 ルツボ 11,31 電子銃 12,32,42 ガス導入管 33 コイル 34,54 高周波電源 35,55 整合器 49 スパッタ電極 51 ターゲット X 電子線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性支持体上に金属磁性薄膜よりなる
    磁性層が形成され、前記磁性層上に二酸化珪素よりなる
    保護膜が形成されており、該保護膜のビッカース硬度が
    200以上であることを特徴とする磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 二酸化珪素よりなる保護膜は、酸素雰囲
    気中で珪素を蒸着して形成されることを特徴とする請求
    項1記載の磁気記録媒体。
JP6146286A 1994-06-28 1994-06-28 磁気記録媒体 Withdrawn JPH0817050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6146286A JPH0817050A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6146286A JPH0817050A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0817050A true JPH0817050A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15404270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6146286A Withdrawn JPH0817050A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010479A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線像変換パネルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010479A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線像変換パネルの製造方法
JP4569191B2 (ja) * 2004-06-25 2010-10-27 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線像変換パネルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4990361A (en) Method for producing magnetic recording medium
JPH0817050A (ja) 磁気記録媒体
JPH10251851A (ja) 成膜方法及び成膜装置
JPS6148128A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0845052A (ja) 磁気記録媒体
JPH0479065B2 (ja)
JPH0676281A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法、製造装置
JP2843252B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH07192259A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2883334B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06176360A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2650300B2 (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPH07114731A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06306602A (ja) 薄膜の製造方法
JPH01243234A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH08325718A (ja) 成膜方法
JPH05234075A (ja) 成膜方法及び磁気記録媒体の製造方法
JPH08319572A (ja) プラズマcvd装置
JPH0121534B2 (ja)
JPH0636281A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH097172A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH09217176A (ja) 薄膜の成膜方法およびこれに用いる成膜装置
JPH10149540A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH064863A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH103650A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904