JPH08170152A - 疲労特性の優れたばね - Google Patents

疲労特性の優れたばね

Info

Publication number
JPH08170152A
JPH08170152A JP31384294A JP31384294A JPH08170152A JP H08170152 A JPH08170152 A JP H08170152A JP 31384294 A JP31384294 A JP 31384294A JP 31384294 A JP31384294 A JP 31384294A JP H08170152 A JPH08170152 A JP H08170152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardness
spring
fatigue
steel
inclusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31384294A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kuroda
武司 黒田
Hitoshi Sato
仁資 佐藤
Yasunobu Kawaguchi
康信 川口
Masaki Shimotsusa
正貴 下津佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP31384294A priority Critical patent/JPH08170152A/ja
Publication of JPH08170152A publication Critical patent/JPH08170152A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 C,Si,Mn,Cr等の含有量を規定する
と共に、下記式の関係を満足する鋼材をばね状に形成し
てなり、 130-110(C%)-20(Si%)+3(Ni%)+3(Cr%)+30(Mo%)+4(V%)+4
(Nb%)≧40 表面から10μm以内の表層部のビッカース硬さが85
0以上、芯部のビッカース硬さが450〜570である
疲労特性の優れたばねを開示する。 【効果】 介在物にに起因する割れ感受性の増大を抑
え、疲労特性の著しく高められたばねを提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車用エンジ
ン等の弁ばねの如く、高い疲労寿命が要求される用途に
有用な疲労特性の改善されたばねに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の軽量化や高出力化が進む
につれて、エンジンやサスペンション等に使用される弁
ばねや懸架ばね等のばねにおいても、高応力設計が指向
されており、負荷応力の増加に対応するため、耐疲労性
や耐ヘタリ性においても優れたものが強く望まれてい
る。
【0003】特に弁ばねにおいてはとりわけ高い疲労強
度が要求されており、JISに規定されている従来のば
ね鋼のうち疲労強度の優れたSWOSC−V(JIS
G3566)でも対応が困難になってきた。そこでこう
した問題に対処するため、素材の高強度化に加えて非金
属介在物の小型化等によって疲労強度を高める方法が提
案されている(例えば特開昭63−216951号)。
また特開昭52−10833号には、表層硬さの大幅増
大を狙って窒化等の表面硬化処理を施す方法も提案され
ている。
【0004】ところで一般的に鋼材の疲労は、材料の表
面または内部に存在する介在物等の欠陥を起点としてク
ラックが発生・進展し破壊に至る。そこで、素材を高強
度化することにより表面硬さを高めたり、あるいは窒化
等の表面硬化処理を施すことによって、表層部を起点と
する疲労破壊を改善する方法が採用されてきた。ところ
が、内部に介在物等が存在すると、素材が高強度化する
につれて介在物に起因する割れ感受性が高まり、窒化等
の表面処理によって表層部を硬質化したとしても、介在
物を起点とする疲労破壊が起こり、疲労特性を十分に高
めることができない。即ち従来のばね用鋼材では、素材
の高強度化や表面硬質化処理のみによる疲労特性の改善
には自ずと限界があり、その最大の理由は、上記の様に
高強度化や表面硬質化を進めるにつれて介在物による割
れ感受性が高まるためと思われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の様な事
情に着目してなされたものであって、その目的は、鋼素
材自体の成分組成をうまく調整することによって介在物
に起因する割れ感受性の増大を抑え、疲労特性の著しく
高められたばねを提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明に係るばねの構成は、重量%で C:0.30〜0.70% Si:0.8〜4.0% Mn:0.2〜2.0% Cr:0.4〜3% を含有し、更に V:0.05〜0.5% Nb:0.05〜0.5% Ni:0.1〜3.0% Mo:0.05〜1.00%よりなる群から選ばれる少
なくとも1種の元素を含有すると共に、下記(I)式の
関係 130-110(C%)-20(Si%)+3(Ni%)+3(Cr%)+30(Mo%)+4(V%)+4(Nb%)≧40……(I) を満たし、残部Feおよび不可避不純物からなる鋼材か
らなり、表面から10μm以内の表層部のビッカース硬
さが850以上、芯部のビッカース硬さが450〜57
0であるところに要旨を有するものである。
【0007】
【作用】上記の様に本発明では、使用する鋼材の各化学
成分を特定すると共に、靭性を表わすファクターとして
上記(I)式の関係を規定することによって介在物によ
る割れ感受性を抑え、更には表層部と芯部側の硬さを規
定することにより、従来の鋼製ばねに比べて卓越した疲
労寿命を有するばねを得ることに成功したものであり、
以下、本発明で定める各構成要件を定めた理由を詳細に
説明する。
【0008】まず、鋼材の化学成分を定めた理由につい
て述べる。Cは、高応力が負荷されるばね鋼として十分
な強度を付与するために不可欠の元素であり、0.3%
以上含有させなければならない。しかし、多過ぎると靭
延性が極端に劣化し、伸線加工時に断線を起こしたりば
ね成形時に折損し易くなると共に割れ感受性も高まり、
更には表面硬質化のための熱処理時に適正な内部硬さを
得やすくするため、0.7%以下に抑えなければならな
い。Cのより好ましい含有量は0.35〜0.55%の
範囲である。
【0009】Siは、製鋼時の脱酸に必要であり、しか
も窒化処理などにおける軟化抵抗を上げてばねの耐ヘタ
リ性を高めるのに必要な元素であるが、0.8%未満で
はその効果が有効に発揮されない。しかし4%を超える
と靭延性の低下が顕著になるので、Si含有量は0.8
〜4%とした。Si含有量のより好ましい範囲は1.0
〜2.5である。
【0010】Mnも鋼の脱酸に有効であり、また焼入れ
性を高めて素線の内部硬さを確保するのに必要な元素で
あり、0.2%未満ではその効果が不十分であり、一方
1.5%を超えると製線時の熱処理工程でベイナイト等
の過冷却組織が生成し易くなって伸線性が劣化するの
で、Mn含有量は0.2〜2.0%の範囲とした。Mn
含有量のより好ましい範囲は0.6〜1.3である。
【0011】Crは、Cの活量を低下させて圧延時ある
いは熱処理時の脱炭や炭化物の黒鉛化を防止するのに有
効であり、またMnと同様に焼入性を向上させるのに有
効な元素であり、0.4%未満ではこれらの効果を十分
に発揮させることができない。しかし、3%を超えると
靭延性が劣化するので、その範囲は0.4〜3%の範囲
とした。Cr含有量のより好ましい範囲は0.8〜2.
5である。
【0012】本発明で用いる鋼材は上記4元素に加え
て、下記の特徴を与えるためV,Nb,NiおよびMo
よりなる群から選択される少なくとも1種の元素を含有
させることが必要である。
【0013】VおよびNbは、焼入れ・焼戻し等の熱処
理において結晶粒を微細化し、靭延性の向上に寄与す
る。更に窒化処理等の後の表面硬さを高める作用も有し
ており、それらの効果は夫々0.05%以上含有させる
ことによって有効に発揮される。しかし夫々0.5%を
超えて過剰に含有させると、鋼材の段階で粗大な炭化物
や窒化物が析出し易くなって疲労特性に悪影響を及ぼす
様になる。これら元素のより好ましい含有量は、夫々
0.05〜0.3%の範囲である。
【0014】Niも、焼入れ・焼戻し後の靭延性の向上
に有効な元素であり、0.1%以上含有させることによ
ってばね成形性の向上にも寄与する。しかし、それらの
効果は約3%で飽和し、しかも熱間圧延時にベイナイト
あるいはマルテンサイト組織が発生し易くなるため、そ
れ以上の添加は不利益となる。Ni含有量のより好まし
い範囲は0.2〜2.0%である。
【0015】Moも、焼入れ・焼戻しや窒化処理等の熱
処理時に二次析出強化して内部硬さを高める作用があ
り、それらの効果は0.05%以上の添加によって有効
に発揮される。しかし、1.0%を超えると熱処理時に
ベイナイトあるいはマルテンサイト組織が生成し易くな
り却って靭延性が低下し、伸線加工時に断線を起こした
りばね成形時に破損を起こし易くなる。しかも、後述す
る様な理由から、窒化処理等の熱処理時における内部硬
さが低下しにくくなる。Mo含有量のより好ましい範囲
は0.1〜0.5%である。
【0016】尚本発明では特に規定しなかったが、Al
は疲労破壊の起点となる介在物(Al23 )の生成原
因になるので極力抑えるべきであり、好ましくは0.0
5%以下とすることが望ましい。
【0017】次に前記(I)式で定める値は、鋼材の靭
性の指標として規定するものであり、個々の元素が上記
の要件を満たすものであっても、該(I)式で与えられ
る値が40未満のものでは、前述の如く鋼中に不可避的
に混入あるいは生成する不純介在物(主としてAl2
3 等)に起因する疲労寿命の劣化が顕著に現われ、早期
破損を起こしたり疲労寿命のばらつきが大きくなって本
発明の目的を果たすことができなくなる。しかしながら
上記の値が40以上の鋼材から製造したばねでは、それ
ら介在物を起点とする割れ感受性が著しく低下し、多少
の介在物が存在する場合であっても優れた疲労寿命が得
られ、且つ不純物含有量の多少によってもほぼ安定して
優れた疲労寿命が得られることが確認された。特に上記
の値が50以上のばねでは、より疲労寿命が長く且つ寿
命のバラツキも小さくなる。
【0018】ちなみに図1は、様々の鋼を用いた実験の
中から、式(I)における左辺の値と疲労寿命の関係を
整理して示したグラフであり、この図からも明らかであ
る様に、式(I)における左辺の値が40付近を境にし
て著しく変わり、この値が40以上、望ましくは50以
上である鋼材を選択使用することによって、優れた疲労
寿命のばねが得られることが分かる。
【0019】但し、本発明の目的を達成するには、上記
の様に鋼材の成分組成を規定するだけでは足りず、ばね
としての内部硬さ(表面から0.15mmよりも深い位
置の芯部硬さ)と表面硬さ(表面から10μm以内の硬
さ)を適正に制御することが必要となる。
【0020】まず内部硬さはHv450〜570、より
好ましくは450〜550の範囲としなければならな
い。しかして内部硬さがHv450未満では、芯部にお
けるマトリックス起点の疲労破壊が発生し易くなって満
足な疲労寿命が得られなくなるばかりでなく、ヘタリ量
も過大となる。一方内部硬さがHv570を超えて過度
に硬くなると、前述の様に式(I)の値が適正な鋼材を
使用した場合でも介在物に起因する割れ感受性が高くな
り、介在物を起点とする疲労破壊が避けられなくなるか
らである。なお、内部硬さを上記の適正な範囲にするに
は、用いる鋼材の成分組成に応じて、オイルテンパー時
の焼戻し温度や窒化処理時の温度や冷却条件等を適正に
コントロールすればよい。
【0021】次に表層硬さは、表層部の欠陥を起点とす
る疲労破壊を抑える上で重要な要件であり、目的達成の
ためには、表面から10μm以内の硬さをHv850以
上にすることが必須であり、これ未満の表層硬さのもの
では、表層部起点の疲労破壊を抑えることができなくな
り、結果的に満足のいく疲労寿命が得られなくなる。尚
表層部の硬さを高める具体的な手段は特に制限されない
が、好ましいのは窒化処理、浸炭・窒化処理あるいはシ
ョットピーニング処理等である。
【0022】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明の構成および作
用効果をより具体的に説明するが、本発明はもとより下
記実施例によって制限を受けるものではなく、前後記の
趣旨に適合し得る範囲で変更して実施することも勿論可
能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に含ま
れる。
【0023】実施例1 表1に示す化学組成の鋼を溶製し、下記の工程で熱間圧
延して7mmφの線材とした後3.2mmφのばね用素
線を作製し、表2に示す諸元のばねを製造した。尚溶製
に当たっては、通常の転炉溶製による清浄鋼に比べて介
在物を起点とする疲労破壊を発生させ易くするため、大
気溶製を採用した。 大気溶製→圧延線材→焼鈍→皮削り→パテンティング→
伸線→焼入れ焼戻し→ばね成形
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】表1からも明らかである様に、本発明の規
定要件を満たす鋼A1〜A8は、いずれも支障なくばね
状に成形できたが、V,Nb,Ni,Mo等が無添加の
比較鋼B5はばね成形中に折損が多発し、また各成分が
上限値を超える比較鋼B6〜11では、伸線加工中に断
線が多発してばね成形ができなかった。ばね成形が可能
であったものについては、夫々の疲労試験を行なった
が、その結果については後述する。ただし、C,Si,
Mn,Cr等の成分が下限値未満の比較鋼B12〜15
では、ばね成形は可能であるものの窒化処理後の状態で
所要の硬さが得られず、またヘタリ量も大きいことが確
認された。
【0027】実施例2 上記表1に示した鋼種A7から作製したばねに、表3に
示す条件で窒化処理を施したものと施していないものに
ついて、疲労試験片を作製し、その素線の硬さと疲労特
性を調べ、表3に示す結果を得た。尚、疲労試験時の負
荷応力は下記の通りとした。また表3における表層硬さ
は、表面から10μm以内の深さ位置の硬さを、また内
部硬さは、表面から0.15mmよりも深い位置の芯部
の硬さを示している。 負荷応力:平均応力τm=60kgf/mm2 応力振幅τa=55kgf/mm2
【0028】
【表3】
【0029】表3からも明らかである様に、本発明の規
定要件を満足するA7−1のばねは1.0×107 回で
も折損しないのに対し、内部硬さが規定範囲を外れるA
7−2では、内部マトリックスを起点とする疲労破壊が
起こって疲労寿命は相対的に短くなっており、また表層
硬さが規定要件を外れるA7−3や窒化処理を施してお
らず表層硬さが不足するA7−4では、表層部を起点と
する疲労破壊が起こってやはり満足な疲労寿命が得られ
ていない。
【0030】実施例3 前記表1に示した鋼種A1〜A8,B1〜B4から作製
したばねに窒化処理(450〜550℃)を行ない、そ
れぞれについて負荷応力:60±45kgf/mm2
疲労試験を行ない、表4に示す結果を得た。この実験で
見られた疲労破壊の起点は全て介在物であり、いずれの
鋼種とも起点となった介在物の大きさは20〜40μ
m、表面からの深さは0.1〜0.4mm、主成分はA
l,Siの酸化物であり、いずれもほぼ同等のものであ
った。
【0031】
【表4】
【0032】表4からも明らかである様に、比較ばねB
2は、表面硬さや内部硬さは適正であるが、式(I)の
値が低いため疲労寿命が短く且つバラツキモ大きい。内
部硬さの高い比較ばねA8や、成分、表面硬さ、内部硬
さはいずれも適正であるが式(I)の値が低い比較ばね
B1,B3,B4は、いずれも疲労寿命が短い。中でも
式(I)の値が低くなるにつれて早期折損が顕著に現
れ、疲労寿命のバラツキも大きくなることが確認され
た。
【0033】これらに対し、鋼材の成分組成、式(I)
の値、ばねの表層硬さ及び内部硬さの全てが規定要件を
満足する実施例では、比較例に比べていずれも非常に優
れた疲労寿命が得られている。特に式(I)の値が50
以上であるA1〜A7のばねは、優れた疲労寿命を示し
ており、また、式(I)の値が同程度であるA4とA5
を比較すると、内部硬さが550以下であるA5の方が
優れた疲労寿命を有していることが分かる。
【0034】これらのことから、内部硬さはHvで45
0〜550、より好ましくは550以下であり、式
(I)による計算値は40以上、望ましくは50以上で
あるものは、介在物感受性が小さく優れた疲労特性を発
揮することが分かる。
【0035】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、鋼
材の含有元素個々の量を規定すると共に式(I)で与え
られる値を特定し、更には表層部と心部の硬さを適正に
制御することにより、従来材に比べて高い疲労強度を達
成することができ、信頼性の高いばねを提供し得ること
になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】式(I)の左辺の値と疲労寿命の関係を整理し
て示したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 下津佐 正貴 兵庫県神戸市灘区灘浜東町2番地 株式会 社神戸製鋼所神戸製鉄所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で C:0.30〜0.70% Si:0.8〜4.0% Mn:0.20〜2.0% Cr:0.4〜3% を含有し、更に V:0.05〜0.5% Nb:0.05〜0.5% Ni:0.1〜3.0% Mo:0.05〜1.00%よりなる群から選ばれる少
    なくとも1種の元素を含有すると共に、下記式の関係 130-110(C%)-20(Si%)+3(Ni%)+3(Cr%)+30(Mo%)+4(V%)+4
    (Nb%)≧40 を満たし、残部Feおよび不可避不純物からなる鋼材か
    らなり、 表面から10μm以内の表層部のビッカース硬さが85
    0以上、 芯部のビッカース硬さが450〜570であることを特
    徴とする疲労特性の優れたばね。
JP31384294A 1994-12-16 1994-12-16 疲労特性の優れたばね Withdrawn JPH08170152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31384294A JPH08170152A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 疲労特性の優れたばね

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31384294A JPH08170152A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 疲労特性の優れたばね

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08170152A true JPH08170152A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18046170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31384294A Withdrawn JPH08170152A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 疲労特性の優れたばね

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08170152A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004087977A1 (ja) * 2003-03-28 2004-10-14 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 耐へたり性及び疲労特性に優れたばね用鋼
WO2011115255A1 (ja) 2010-03-18 2011-09-22 日本発條株式会社 ばね用鋼および鋼材の表面処理方法
CN103415639A (zh) * 2011-03-04 2013-11-27 日本发条株式会社 弹簧及其制备方法
CN105648310A (zh) * 2016-03-30 2016-06-08 河北钢铁股份有限公司承德分公司 一种含钒热轧防弹钢卷及其生产方法
WO2017017290A1 (es) * 2015-07-28 2017-02-02 Gerdau Investigacion Y Desarrollo Europa, S.A. Acero para ballestas de alta resistencia y templabilidad

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004087977A1 (ja) * 2003-03-28 2004-10-14 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 耐へたり性及び疲労特性に優れたばね用鋼
EP1612287A1 (en) * 2003-03-28 2006-01-04 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Steel for spring being excellent in resistance to setting and fatigue characteristics
EP1612287A4 (en) * 2003-03-28 2007-11-21 Kobe Steel Ltd STEEL FOR SPRING WITH EXCELLENT SET RESISTANCE AND TEMPERING PROPERTIES
US7615186B2 (en) 2003-03-28 2009-11-10 Kobe Steel, Ltd. Spring steel excellent in sag resistance and fatigue property
WO2011115255A1 (ja) 2010-03-18 2011-09-22 日本発條株式会社 ばね用鋼および鋼材の表面処理方法
US9469895B2 (en) 2010-03-18 2016-10-18 Nhk Spring Co., Ltd. Spring steel and surface treatment method for steel material
CN103415639A (zh) * 2011-03-04 2013-11-27 日本发条株式会社 弹簧及其制备方法
EP2682493A1 (en) * 2011-03-04 2014-01-08 NHK Spring Co.,Ltd. Spring and manufacturing method thereof
EP2682493A4 (en) * 2011-03-04 2014-08-27 Nhk Spring Co Ltd SPRING AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US9341223B2 (en) 2011-03-04 2016-05-17 Nhk Spring Co., Ltd. Spring and manufacture method thereof
WO2017017290A1 (es) * 2015-07-28 2017-02-02 Gerdau Investigacion Y Desarrollo Europa, S.A. Acero para ballestas de alta resistencia y templabilidad
CN105648310A (zh) * 2016-03-30 2016-06-08 河北钢铁股份有限公司承德分公司 一种含钒热轧防弹钢卷及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2096184B1 (en) Steel wire for spring excellent in fatigue property and drawing property
KR100949373B1 (ko) 고강도 스프링용 열처리 강
JP5777090B2 (ja) 面圧疲労強度に優れた機械構造用鋼鋼材
WO2004087978A1 (ja) 加工性に優れた高強度ばね用鋼線および高強度ばね
JP5541418B2 (ja) ばね鋼およびばね
JP4451808B2 (ja) 疲労特性と耐結晶粒粗大化特性に優れた肌焼用圧延棒鋼およびその製法
JP6794012B2 (ja) 耐結晶粒粗大化特性、耐曲げ疲労強度および耐衝撃強度に優れた機械構造用鋼
JP4415219B2 (ja) 時効硬化鋼
JP4097151B2 (ja) 加工性に優れた高強度ばね用鋼線および高強度ばね
JP2783145B2 (ja) 疲労強度の優れた窒化ばね用鋼および窒化ばね
JP4847681B2 (ja) Ti含有肌焼き鋼
JP3550886B2 (ja) 被削性および疲労強度に優れた高周波焼入用の歯車用鋼材の製造方法
JPH08170152A (ja) 疲労特性の優れたばね
JP4280923B2 (ja) 浸炭部品又は浸炭窒化部品用の鋼材
JPS59170241A (ja) 高強度・高靭性ばね用鋼
JPH06306542A (ja) 疲労強度の優れたばね用鋼及びばね用鋼線
JP5505264B2 (ja) 低サイクル疲労特性に優れた高周波輪郭焼入れ鋼材及び高周波輪郭焼入れ部品
JP4041330B2 (ja) 疲労強度に優れた硬引きばね用鋼線および硬引きばね
JP2005307257A5 (ja)
JP4515347B2 (ja) ばね用鋼線材およびばね用鋼線の耐疲労性の判定方法
JP4975261B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼の製造方法
JP3142689B2 (ja) 疲労強度の優れたばね
JP5668882B1 (ja) Mo無添加の浸炭用電炉鋼の製造方法
JP3718586B2 (ja) 高清浄度圧延鋼材
JPH08295984A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた板ばね用鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305