JPH08166589A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH08166589A
JPH08166589A JP6332370A JP33237094A JPH08166589A JP H08166589 A JPH08166589 A JP H08166589A JP 6332370 A JP6332370 A JP 6332370A JP 33237094 A JP33237094 A JP 33237094A JP H08166589 A JPH08166589 A JP H08166589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
light emitting
display element
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6332370A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Yamauchi
愼吾 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP6332370A priority Critical patent/JPH08166589A/ja
Publication of JPH08166589A publication Critical patent/JPH08166589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 EL素子をバックライトとして用いた輝度の
高い液晶表示素子を提供する。 【構成】 ガラス基板11上に背面電極12を形成し、
その上にRGBの発光を行うEL発光層13a、13
b、13cを一画素内に区画して形成する。その上に電
子輸送層14、対向電極15を形成する。そして、他方
のガラス基板16の対向面側に薄膜トランジスタ17
a、17b、17c、画素電極18a、18b、18c
を形成して、両ガラス基板間に高分子分散液晶20を封
入する。このように構成することにより、EL発光層か
らの光を高分子分散液晶でその透過を制御することによ
り、輝度の高く、しかも薄型の液晶表示素子を実現する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、液晶表示素子に関
し、さらに詳しくは、自ら発光手段を備えた液晶表示素
子に係る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の技術としては、図5に示
すように、TN型液晶を用いた液晶表示素子1の背面に
バックライト2を別途配置したものが知られている。こ
のバックライト2は、蛍光管3と、蛍光管3の背面に配
置される反射板4と、蛍光管3の前面に配置される光拡
散板5とからなっている。しかし、このようなバックラ
イトは、光拡散板5を用いて液晶表示素子1全面に比較
的均一な光を照射することができるものの、装置自体を
厚くしてしまうという問題があった。
【0003】そこで、このような蛍光管3に光拡散板5
を用いたものより、薄型で容易に液晶表示素子全面に均
一な光を照射することができるバックライトとして、図
6に示すようなフィルム状の有機EL素子6が知られて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、有機E
L素子は、発光効率が悪く、また、その光は図6に示す
ようなカラー液晶表示素子7の偏光板8、9やカラーフ
ィルタ10を透過するため輝度が低くなり、表示が暗く
なってしまうという問題があった。このような液晶表示
素子では、ドットマトリクスの画素のような高精細な多
階調フルカラー表示、マルチカラー表示が困難であっ
た。この発明は、EL素子をバックライトとして用いた
輝度の高い液晶表示素子を提供することを目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、請求項1記載の
発明は、透明な画素電極を備えた前面基板と、前記画素
電極に対向した対向電極を設けた背面基板との間に液晶
を封入してなる液晶表示素子であって、前記対向電極は
透明であり、前記背面基板に電界発光層と発光電極とが
設けられたことを特徴としている。請求項2記載の発明
では、前記液晶は高分子分散型液晶であることを特徴と
している。請求項3記載の発明において、前記電界発光
層は前記対向電極と前記発光電極とに挾持されているこ
とを特徴としている。請求項4記載の発明において、前
記発光電極は電界発光層を挾持する一対の電極であるこ
とを特徴としている。
【0006】
【作用】この発明においては、背面基板に電界発光層を
形成したため、画素近傍で発光させることができる。ま
た、液晶を高分子分散型液晶となすことにより配向膜及
び配向膜への配向処理を不要とするとともに、電界発光
層に赤・緑・青の発光を行うように蛍光色素を分散させ
た領域を有することにより、偏光板およびカラーフィル
タが不要となるので、光透過率が向上すると共にカラー
表示が行える液晶表示素子をより薄型にすることができ
る。さらに、電界発光層を前記対向電極と前記発光電極
とに挟持させることにより、前記対向電極を、液晶を配
向するための電極と電界発光層を発光させるための電極
として兼用するので、電極を別々に設けられタ場合に比
して、電極を形成する必要がなく、さらに液晶を駆動す
る電極間に生じる電界と電界発光層を駆動する電極間に
生じる電界との反発を遮る絶縁工程がいらなくて済み、
構造がより簡単となり製造プロセスを簡略化することが
できる。
【0007】
【実施例】以下、この発明に係る液晶表示素子の詳細を
図面に示す実施例に基づいて説明する。図1は本実施例
の液晶表示素子の要部を示す断面図である。図中11
は、背面基板としてのガラス基板であり、その一側面の
全面に渡って、例えばAlなどの光を反射させる材料膜
で背面電極12が形成されている。この背面電極12の
上には、一画素内にR(赤)・G(緑)・B(青)の3
種類のEL発光層13a、13b、13cが区画、配設
され、液晶表示素子の全表示領域に渡ってこれらのEL
発光層13a、13b、13cがマトリクス状に網羅さ
れている。なお、本実施例においては、EL発光層のR
には、ペリレン系、Gにはクマリン系、Bにはオキサゾ
ール系の蛍光色素が、ポリNビニルカルバゾール中に分
散されている。また、これらEL発光層は、正孔輸送層
としての機能を果す。そして、これらEL発光層13
a、13b、13cの上には、アルミオキシ錯体でなる
電子輸送層14が全面に形成されている。さらに、電子
輸送層14の上には、対向電極(コモン電極)15が全
面に形成されている。
【0008】また、前面基板としてのガラス基板16
の、上記ガラス基板11と対向する面には、上記EL発
光層13a、13b、13cと対応する位置に、薄膜ト
ランジスタ(TFT)17a、17b、17cと、例え
ばITO(Indium Tin Oxide)でなる
画素電極18a、18b、18cとがマトリクス状に形
成されている。具体的には、画素電極18aがEL発光
層13aに対向するように形成され、この画素電極18
aは薄膜トランジスタ17aのソースに接続されてい
る。また、画素電極18bはEL発光層13bに対向す
るように形成され、薄膜トランジスタ17bのソースに
接続されている。さらに、画素電極18cはEL発光層
13cに対向するように形成され、薄膜トランジスタ1
7cのソースに接続されている。そして、薄膜トランジ
スタ17a、17b、17c、画素電極18a、18
b、18cが形成されたガラス基板16の対向内側面に
は絶縁膜19が形成されている。
【0009】ガラス基板11とガラス基板16とは、図
示しないシール材を介して所定の画素電極と所定のEL
発光層とが対向するように支持されている。そして、シ
ール材の液晶封入口から高分子分散型液晶20が封入さ
れて液晶表示素子が形成されている。この高分子分散型
液晶20は、高分子樹脂21の中に液晶分子23が集ま
った液晶溜り22が多数形成されたものであり、各画素
電極と対向電極15との間の電位差が0V(無電界)時
には、液晶溜り22中の液晶分子23がその長軸をほぼ
ランダムな方向に向けることによりEL発光層から照射
された光が散乱されるような作用を奏する。図1は、各
画素電極と対向電極15との間の電位差が0Vの時を示
している。このときでも、対向電極15と背面電極12
には適宜電圧がかけられており、EL発光層13a、1
3b、13cは常に発光しているが、液晶分子23によ
る散乱で着色光がガラス基板16を抜けて液晶表示素子
の表面側に見えることはない。
【0010】次に、本実施例の液晶表示素子の駆動方法
を図2を用いて説明する。例えば、緑がかったシアン色
(強い緑と青の混色)を表示する場合、G(緑)のEL
発光層13bに対応する液晶溜り22の画素電圧18b
−対向電圧15間に電界を形成し、図2に示すように液
晶分子23を起き上がらせる。なお、画素電極18bの
駆動は当然ながら薄膜トランジスタ17bで行う。この
とき、液晶分子23は、ガラス基板16に対してほぼ垂
直になり、光透過率が最大になる。これにより、緑色の
発光色が透過される。また、B(青)のEL発光層13
cに対向する液晶溜り22の画素電極18c−対向電極
15間に電界を形成し、液晶分子23を起き上がらせ
る。このとき、画素電極18c−対向電極15間に形成
された電界が強くならないように調整する。このため、
液晶分子23の起き上がりもガラス基板16に対して、
平均してある程度垂直に近くなり、青色の発光色もある
程度透過する。したがって、強い緑と青の混色により、
緑がかったシアン色が表示される。このとき、R(赤)
のEL発光層13aも発光しているが、対応する画素電
極18a−対向電極15間に電位差が生じていないの
で、液晶分子はランダムな方向を向いており、発光色は
透過されない。
【0011】また、例えば白色を表示したい場合は、E
L発光層13a、13b、13cに対応する画素電極1
8a、18b、18cと対向電極15との間に電界を形
成し、液晶分子23を立たせEL発光層13a、13
b、13cの発光を全て透過させることにより得られ
る。なお、液晶表示素子の表示色に拘わらずEL発光層
13a、13b、13cは常に発光させておく。そし
て、色調整は、液晶分子23の起き上がり具合によって
決まるため、画素電極−対向電極間の電界の強さで調整
することができる。さらに、液晶溜り22の液晶に黒色
染料(液晶分子とほぼ同じ方向に配列をする)を混在さ
せることにより、無電界時に黒色を表示させることがで
きる。
【0012】さらに、対向電極15は、液晶駆動のた
め、印加電圧を正、負にふることはあるが、これに応じ
て背面電極12に電圧を印加(対向電圧15−背面電圧
12間の電位差を一定にする)するようにすればEL発
光層13aの発光を常に一定の輝度に保つことができ
る。また、本実施例では、EL発光層を正孔輸送層と
し、EL発光層の上に電子輸送層14を設けたが、EL
発光層を電子輸送層とし、この上に正孔輸送層を設ける
構成としてもよい。それに伴って、対向電極15−背面
電極12間もそれに応じた電界を形成すればよい。本実
施例では、カラーフィルタや偏光板を用いないため、液
晶表示素子の画面全体で均一で明るい表示を行うことが
できる。このため、本実施例では、従来のように暗い場
合にはっきりと視認できなかったカラー階調を明確に表
示することができる。
【0013】以上、実施例について説明したが、本発明
はこれに限定されるものではなく、構成の要旨に付随す
る各種の設計変更が可能である。例えば、上記実施例で
は、EL発光層として、有機系の発光物質を用いたが、
無機系の発光物質を用いてもよい。なお、その場合、印
加電圧は、比較的電圧の高い交流信号(数十〜数百V程
度)を用いる。ちなみに、有機系の発光物質を用いた場
合は、低い電圧での直流信号(数V〜数十V程度)で発
光させることができる。また、上記実施例では、液晶と
して、高分子分散型液晶を用いたが、本発明はTN液晶
を用いる液晶表示素子にも適用することが可能である。
また、上記実施例では対向電極を液晶駆動用電極とEL
発光層発光用電極との両者に兼用したがこれに限らず別
々に設けても良い。さらに、R・G・Bの各EL発光層
の配置は、一画素領域内に図3に示すような1列ごとの
ストライプ配列としてもよく、また、図4に示すように
モザイク配列としてもよい。また、上記実施例では前面
基板の画素電極に薄膜トランジスタを接続させたが、こ
れに限らず単純マトリクスとして駆動しても良い。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明によれば、バックライトを別途必要としない構造であ
るため、液晶表示素子の小型化、薄型化および軽量化を
達成させる効果を奏する。加えて、部品点数が減少し、
コスト低減、故障率を低下させるなどの効果がある。ま
た、カラーフィルタを用いない構成とすることにより、
明るく、発色性のよい液晶表示素子を提供することが可
能となる。さらに、バックライトを従来のように機械的
加工で製造する必要がなくなり、EL発光層の成膜工
程、リソグラフィー工程等を行うだけでよいため、半導
体プロセスの設備を有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す要部断面図。
【図2】本発明の実施例において液晶を駆動させた状態
を示す要部断面図。
【図3】EL発光層の配置を示す説明図。
【図4】EL発光層の他の配置例を示す説明図。
【図5】従来例の要部断面説明図。
【図6】他の従来例の要部断面説明図。
【符号の説明】
11 ガラス基板(背面基板) 12 背面電極 13a、13b、13c EL発光層 14 電子輸送層 15 対向電極 16 ガラス基板(前面基板) 17a、17b、17c 薄膜トランジスタ 18a、18b、18c 画素電極 20 高分子分散型液晶 21 高分子樹脂 22 液晶溜り 23 液晶

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な画素電極を備えた前面基板と、前
    記画素電極に対向した対向電極を設けた背面基板との間
    に液晶を封入してなる液晶表示素子であって、 前記対
    向電極は透明であり、前記背面基板に電界発光層と発光
    電極とが設けられたことを特徴する液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 前記液晶は高分子分散型液晶であること
    を特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 前記電界発光層は前記対向電極と前記発
    光電極とに挾持されていることを特徴とする請求項1記
    載の液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 前記発光電極は電界発光層を挾持する一
    対の電極であることを特徴とする請求項1記載の液晶表
    示素子。
  5. 【請求項5】 前記電界発光層には、赤、緑、青の発光
    色を呈する蛍光色素をそれぞれ分散させた領域を有する
    ことを特徴とする液晶表示素子。
JP6332370A 1994-12-14 1994-12-14 液晶表示素子 Pending JPH08166589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332370A JPH08166589A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332370A JPH08166589A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08166589A true JPH08166589A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18254208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6332370A Pending JPH08166589A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08166589A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999004604A1 (en) * 1997-07-14 1999-01-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electroluminescent device and apparatus
JP2001166300A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Seiko Epson Corp バックライト内蔵型液晶表示装置及びその製造方法
WO2001063585A1 (fr) * 2000-02-25 2001-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Papier electronique, dossier compose de papier electronique et stylo electronique
US6288761B1 (en) 1998-08-04 2001-09-11 Nec Corporation Backlight of liquid crystal display having subsidiary electro-luminescence lamp
US6441551B1 (en) 1997-07-14 2002-08-27 3M Innovative Properties Company Electroluminescent device and apparatus
JP2003279983A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Citizen Watch Co Ltd 発光素子内在型液晶表示素子
CN1331009C (zh) * 2002-07-18 2007-08-08 夏普株式会社 图像读取装置、包括其图像形成装置及图像形成方法
US8159449B2 (en) 2006-04-14 2012-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having light-emitting element and liquid crystal element and method for driving the same
KR101696305B1 (ko) * 2015-07-28 2017-01-13 재단법인대구경북과학기술원 스마트 윈도우 필름

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999004604A1 (en) * 1997-07-14 1999-01-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electroluminescent device and apparatus
US6441551B1 (en) 1997-07-14 2002-08-27 3M Innovative Properties Company Electroluminescent device and apparatus
US6288761B1 (en) 1998-08-04 2001-09-11 Nec Corporation Backlight of liquid crystal display having subsidiary electro-luminescence lamp
JP2001166300A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Seiko Epson Corp バックライト内蔵型液晶表示装置及びその製造方法
WO2001063585A1 (fr) * 2000-02-25 2001-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Papier electronique, dossier compose de papier electronique et stylo electronique
US7154452B2 (en) 2000-02-25 2006-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic paper, electronic paperfile and electronic pen
CN100407250C (zh) * 2000-02-25 2008-07-30 松下电器产业株式会社 电子纸,电子纸文件以及电子笔
JP2003279983A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Citizen Watch Co Ltd 発光素子内在型液晶表示素子
CN1331009C (zh) * 2002-07-18 2007-08-08 夏普株式会社 图像读取装置、包括其图像形成装置及图像形成方法
US8159449B2 (en) 2006-04-14 2012-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having light-emitting element and liquid crystal element and method for driving the same
US9189997B2 (en) 2006-04-14 2015-11-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
KR101696305B1 (ko) * 2015-07-28 2017-01-13 재단법인대구경북과학기술원 스마트 윈도우 필름

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582644B2 (ja) 平面型画像表示装置
US7443469B2 (en) Display device, color filter, and electronic apparatus
JP5650918B2 (ja) 画像表示装置
US20070058107A1 (en) Photoluminescent liquid crystal display
US20030146696A1 (en) Active matrix organic electroluminescent display and fabricating method thereof
JP4191674B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR101777122B1 (ko) 액정표시장치
US7605891B2 (en) Transreflective liquid crystal display
JP2005208580A (ja) 表示装置
US20060125982A1 (en) Liquid crystal display
WO2009141938A1 (ja) 表示装置
CN109920831A (zh) 一种显示面板及其驱动方法、显示装置
WO2019233238A1 (zh) 一种量子点像素光致发光液晶显示模组及其制造方法
US20020033908A1 (en) Liquid crystal display
JPH08166589A (ja) 液晶表示素子
CN107918224A (zh) 显示面板及显示装置
CN103439832B (zh) 透明显示装置
KR20100064862A (ko) 액정 표시 장치
US20080013016A1 (en) Liquid Crystal Display Device, Driving Method Thereof And Mobile Station Having The Same
JP2000075278A (ja) 液晶表示装置
JPS61231586A (ja) カラ−液晶表示装置
US20050052593A1 (en) Color filter for transflective liquid crystal display
KR101683874B1 (ko) 표시장치
KR100291912B1 (ko) 컬러액정표시소자
CN108681135A (zh) 显示面板及显示装置