JPH08164522A - 熱成形可能な多層積層品およびその製造法 - Google Patents

熱成形可能な多層積層品およびその製造法

Info

Publication number
JPH08164522A
JPH08164522A JP7152091A JP15209195A JPH08164522A JP H08164522 A JPH08164522 A JP H08164522A JP 7152091 A JP7152091 A JP 7152091A JP 15209195 A JP15209195 A JP 15209195A JP H08164522 A JPH08164522 A JP H08164522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
glass cloth
polymer
polymer layer
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7152091A
Other languages
English (en)
Inventor
William C Paul
ウイリアム・チャールズ・ポール
Gloria Mary Sieloff
グロリア・メアリー・シールオフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH08164522A publication Critical patent/JPH08164522A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/08Impregnating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/10Fibres of continuous length
    • B32B2305/18Fabrics, textiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/12Deep-drawing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2016Impregnation is confined to a plane disposed between both major fabric surfaces which are essentially free of impregnating material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2049Each major face of the fabric has at least one coating or impregnation
    • Y10T442/2057At least two coatings or impregnations of different chemical composition
    • Y10T442/2066Different coatings or impregnations on opposite faces of the fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2762Coated or impregnated natural fiber fabric [e.g., cotton, wool, silk, linen, etc.]
    • Y10T442/277Coated or impregnated cellulosic fiber fabric
    • Y10T442/2779Coating or impregnation contains an acrylic polymer or copolymer [e.g., polyacrylonitrile, polyacrylic acid, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2861Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2992Coated or impregnated glass fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • Y10T442/348Mechanically needled or hydroentangled
    • Y10T442/3496Coated, impregnated, or autogenously bonded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • Y10T442/3602Three or more distinct layers
    • Y10T442/3667Composite consisting of at least two woven fabrics bonded by an interposed adhesive layer [but not two woven fabrics bonded together by an impregnation which penetrates through the thickness of at least one of the woven fabric layers]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • Y10T442/3602Three or more distinct layers
    • Y10T442/3667Composite consisting of at least two woven fabrics bonded by an interposed adhesive layer [but not two woven fabrics bonded together by an impregnation which penetrates through the thickness of at least one of the woven fabric layers]
    • Y10T442/3675Fabric layer contains natural strand material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • Y10T442/3602Three or more distinct layers
    • Y10T442/3667Composite consisting of at least two woven fabrics bonded by an interposed adhesive layer [but not two woven fabrics bonded together by an impregnation which penetrates through the thickness of at least one of the woven fabric layers]
    • Y10T442/3691Fabric layer contains glass strand material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱成形可能な積層シート製品のオンライン製
造法。 【構成】 熱成形可能な多層シート製品を製造するため
に、1つ以上の溶融ポリマーフィルムとこれに重ね合わ
せたガラス布材料の層とを加圧積層して、溶融ポリマー
がガラス布層に含浸するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱成形可能な積層シー
ト製品のオンライン製造法およびその方法によって作成
された製品に係る。より詳細にいうと、本発明は、溶融
したポリマーを押出してフィルムまたはシートとし、そ
のポリマー層の両面にガラス布層を重ね、こうして重ね
合わせたシートを、一定の圧力の圧縮ニップを通過さ
せ、得られたコア構造体を積層することによって、積層
体用のコア構造体を形成する方法に係る。
【0002】
【従来の技術】鋼とアルミニウムは自動車や航空機の構
造成分を製造するのに広く使われている。これらの材料
は高い耐衝撃性と剛性を示すとはいってもいろいろな欠
点をもっている。たとえば、アルミニウムは軽量である
が高価である。鋼は価格は安いが耐蝕性に欠ける。いず
れの材料も熱成形できない。このように、安価、軽量、
耐蝕性で熱成形可能な材料、特にシート形態の材料が必
要とされている。
【0003】軽量の構造パネルを連続的に製造するため
の装置が米国特許第4,987,146号に開示されて
いる。この特許の教示によると、単層のコアシートを可
塑的に変形可能な温度に加熱し、波形成形機に通過させ
る。こうして得られた波形シートを次に圧縮ニップに通
し、他の類似または同じ材料の重ね合わせたシートに接
着してパネルを製造する。この波形パネル製品は多くの
用途に有用であるが、自動車用途および航空機用途に必
要な耐衝撃性と剛性に欠けている。
【0004】ポリエステル構造体のオンライン積層法が
米国特許第4,544,586号に教示されている。紫
外線吸収層がポリエステルコア構造体に積層されてい
る。残念ながら、これらの材料は、紫外線劣化に対して
は抵抗性であるが、自動車用のドア、フードおよびサイ
ドパネル用途に必要な特性をもっていない。
【0005】
【発明の概要】本発明は、熱成形可能な積層シート製品
を、多層コア構造体の成形と積層を含むオンラインプロ
セスによって製造する方法に係る。このコア構造体を作
成するには、ポリマー性材料の溶融したフィルムまたは
シートを押出し、押出したポリマー層の各々の面にガラ
ス布の層を重ね、重ね合わせた層を圧縮ニップに通す。
ニップにおける圧縮力のため、溶融しているポリマーの
少なくともいくらかがガラス布材料に含浸してその中全
体に分配されるようになる。コアの強度と耐衝撃性を強
めるためにポリマー層を強化用充填材と組み合わせても
よい。
【0006】本発明のひとつの態様によれば、このコア
は、圧縮ニップまたはプラテンプレスにおいて少なくと
も1つの他の溶融ポリマーの層と積層してもよい。本発
明の好ましいコア構造体は、その両面に、ニートなポリ
マー層、すなわち強化用または非強化用の充填材を実質
的にまったく含まないポリマー層が積層されていてもよ
い。
【0007】また本発明は、ポリマー材料とガラス布材
料の層を交互に積層することからなる、熱成形可能なシ
ート製品の製造法にも係る。構造体が形成されるとき、
溶融しているポリマーはガラス布中に流動して含浸す
る。隣り合ったポリマー性材料の層はガラス布層の内部
で互いに接しており、強固な結合を形成している。さら
に本発明は、ガラスを充填したポリマーの中間層を少な
くとも1つ含み、したがって耐衝撃性が高い多層の熱成
形可能な積層構造体に係る。ガラスを充填したポリマー
の中間層を1つより多くもつ構造体は耐衝撃性と剛性が
特に高い。
【0008】本発明の積層体は、熱成形して多種多様な
構造体やシート、たとえば自動車用のドア、フードもし
くはサイドパネルまたは航空機内装部品にすることがで
きる。本発明の積層構造体は同等の鋼製部品やアルミニ
ウム製部品の代替となり、軽量で、より安価であり、か
つ永久変形に対して耐性が高い。また、高い耐衝撃性と
剛性を示す軽量の構造体を製造することができる。
【0009】
【発明の詳細な開示】添付の図面を参照すると本発明が
さらに良好に理解できるであろう。図1は、本発明のコ
ア構造体10の部分垂直断面図である。全図面を通じて
ポリマー層とガラス布層の相対的厚みは簡明にするため
に拡大してあり、必ずしも縮尺通りではない。
【0010】コア構造体10では、ポリマー性材料の層
12がガラス布の層14、16の間に挟まれている。図
示した具体例の場合ポリマー性材料またはポリマー層1
2はガラスで強化されていてもよい。このポリマー層1
2は各ガラス布層14、16の対面する部分に含浸し、
各ガラス層内でひとつの表面17を形成している。各ガ
ラス層の一部は各表面17から突き出ており、後述する
ように後に積層される層のための粗面化された結合用の
表面を形成している。
【0011】本発明のコア10を製造するための装置2
0を図2に示す。本発明は多層積層構造体の製造にも係
るが、説明を簡単・容易にするため、図2に示した装置
で形成されるコア構造体10は3層構造とする。エクス
トルーダー22により溶融ポリマーがダイ23を介して
供給されてポリマー層12を形成する。このポリマー層
12は、一対の圧縮ロール26、28によって作られる
圧縮ニップ24に供給される。それぞれ対応する供給ロ
ール30、32から連続ウェブとして供給されるガラス
布層14、16が、ポリマー層12と対面する関係でニ
ップ24に搬送される。ポリマー材料は充分に溶融して
いるのでガラス布層14、16中に流動してコア10を
形成するものと理解されたい。得られる積層体はアイド
ラーロールまたはガイドロール34の回りを搬送されて
下流の加工プロセスステーション(図示してない)に至
る。
【0012】図2に示してあるように、ポリマー層12
は押出されて少なくとも部分的に溶融したフィルムとし
て図示のように供給される。この溶融したポリマー層1
2は圧縮ニップ24のすぐ近くに押出されるので、ポリ
マーはそのニップ24を通過する際にまだ溶融状態にあ
る。ポリマー12が圧縮ニップ24を通過する際に溶融
したままでいるのを確実にするために圧縮ロール26、
28を別に加熱してもよい。溶融しているポリマー層1
2は各ガラス布材料層14、16の隣接する表面中に流
入すると共に含浸する。この含浸をさらに確実にするた
めに、ガラス布材料層14、16を対応する供給ロール
30、32から供給する際に、圧縮ロール26、28の
表面のかなりの部分を回って通ることにより、ニップ2
4に入る前に予熱されるようにしてもよい。
【0013】また、所望であれば、アイドラーロール3
4の温度を制御してポリマー層12の硬化特性を調節す
ることもできる。後述するように、圧縮ニップから離れ
たところでポリマーを押出すことも可能であるが、その
場合ポリマーが圧縮ニップ24を通過する際にポリマー
が確実に溶融しているように別途温度制御が必要になる
ことがある。
【0014】図1に示してあるように、ポリマー層12
は厚さTP で、各ガラス布層は厚さがTG である。圧縮
ロール26と28の間に形成されたニップ24によっ
て、T NIP で定義されるギャップまたはすき間が生じ
る。このギャップTNIP は3つの別々の層の合わせた厚
さより小さい。その結果3つの層12、14、16は、
ニップ24を通過して供給される間かなりの圧力で一緒
に加圧される。したがって、ポリマー層12は少なくと
も部分的に溶融しているのであるから、この圧力によっ
てポリマーは対面するガラス布層14、16に侵入し含
浸する。
【0015】本発明の別の態様によると、ポリマー性の
材料からなる追加の層をコア10に積層するのが望まし
い。たとえば、図3に示してあるように、多層積層体4
0は、コア10の両面に外側ポリマー層42、44を積
層することによって形成されている。図示の具体例の場
合外側層42、44はニートなポリマー、すなわち充填
材などを含んでいないポリマーで形成されていてもよ
い。
【0016】コア10に外側層42、44を積層して図
3に示した積層構造体40を形成するにはプラテンプレ
ス50(図4)が使用できる。このプレス50は加熱さ
れたピストン52と、断面で示してあるモールドキャビ
ティー56を有する加熱されたモールド54とを含んで
いる。ピストン52は油圧式または空気圧式のシリンダ
ー(図示してない)によって駆動される。
【0017】外側ポリマー層42、44をコア10の両
面に重ねる。コア10と重ね合わせた2つのポリマー層
42、44とをモールドキャビティー56に入れ、そこ
で熱と圧力をかけて外側層42、44をコアに融着させ
る。積層する層42、44は溶融し、突き出ているガラ
ス布層14、16に含浸するようになる。またこの加熱
によって中央のポリマー層12も溶融することになり、
そのため外側層42、44を形成する前記の溶融したポ
リマー材料と結合する。得られる多層積層構造体40
(図3)は熱成形可能で軽量であり、高い耐衝撃性と剛
性を示す。またこの積層体40は、各種ポリマー層のガ
ラスの含浸と融合の結果、内層結合強度が良好である。
【0018】図5は、図3の丸で囲った部分の拡大図で
あり、ポリマー層12、隣接するガラス布層16および
外側ポリマー層44を示している。この拡大図には、ガ
ラス布材料層16内部に形成されたポリマー層12と4
4の間の境界すなわち界面58が示されている。例示し
た具体例では、ポリマー層44がコア10の露出された
ガラス布層16に含浸してポリマー層12との結合を形
成している。前述したように、積層操作中、外側層4
2、44とポリマー層12は少なくとも部分的に溶融
し、各界面で層が一緒に融解することによって結合力を
高めるようになっている。この一緒に起こる融解は、ガ
ラス布材料層内部に規定され、かつガラス布層16の2
つの面A、Bによって定められるのが好ましい厚さTZ
の拡散ゾーンZ内で起こる。このように隣り合ったポリ
マー層が拡散するとそれらの接着特性が改善されて有利
である。
【0019】図6は本発明の別の具体例の部分垂直断面
図であり、7層積層体60の特徴を示している。この構
造は図3に示した構造と類似であり、中央のガラス布層
62、中央のガラス布層62内で互いに接する中間の強
化ポリマー層64および66、ポリマー層64、66と
重ね合わせられたガラス布層68および70、ならびに
ガラス布層68、70に結合した外側のニートなポリマ
ー層72および74を含んでいる。この強化されたポリ
マー層64と66は、中間のガラス布層68および70
の内部で隣接するニートなポリマー層72および74と
接している。
【0020】本発明の別の具体例である連続オンライン
装置80を図7に示す。この装置80は図3に示した構
造と類似する5層積層構造体の製造に適している。しか
し、本明細書の開示から明らかなように、この装置を7
層またはそれ以上の複雑な構造体を製造するように修正
・変更することは容易であろう。図7に示してあるよう
に、3つのポリマー溶融押出し装置はそれぞれダイ8
2、84、86を備えていて、対応する溶融ポリマーフ
ィルム88、90、92を提供する。ガラス布材のウェ
ブ94と96は各々、それぞれの供給源98および10
0から供給される。これらフィルム88、90、92と
ウェブ94、96は一対の圧縮ロール104、106に
よって形成されるニップ102中に交互層として供給さ
れる。ガラス布のウェブとフィルムは、得られた積層構
造体108がニップ102から出て行くように供給され
る。圧縮ロール104と106はゴムから作成されてい
るか、またはゴムのコーティング107が設けられてい
るのが好ましい。
【0021】図示のようにポリマーフィルム88、9
0、92が圧縮ニップ102から離れたところに押出さ
れる場合、重ね合わされた構造体が圧縮ニップ102に
入る前にその構造体の各々のポリマー層を加熱する必要
があることがある。このためには、一対の加熱されたロ
ール110、112を圧縮ロール104、106の上流
に配置すればよい。この加熱されたロール110、11
2によりポリマー層が加熱されるので、各ポリマー層の
ポリマー性材料は少なくとも部分的に溶融した状態で圧
縮ニップ102に入る。加熱されたロール110、11
2はまたガラス層も加熱する。得られた構造体108は
圧縮ニップから切断ステーション116へと送られ、そ
こでチョッパー118によって切断して所望のサイズに
することができる。
【0022】本発明の積層構造体中に組み入れるポリマ
ー層は、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエー
テルイミド、ポリブチレンテレフタレートおよびそのポ
リマーブレンドからなることができる。多層にする場合
各層に類似または同一のポリマー材料を使用するのが好
ましい。本発明の積層構造体に使用できる特定の市販ポ
リマー樹脂をいくつか挙げると、レキサン(LEXAN) 、ゼ
ノイ(XENOY) 、ウルテム(ULTEM) およびバロックス(VAL
OX) という登録商標で販売されている製品があり、これ
らはすべて米国マサチューセッツ州ピッツフィールド(P
ittsfield)のジー・イー・プラスチックス(GE Plastic
s) から入手できる。
【0023】強化材を使用する場合ガラス繊維が強化用
材料として有用である。使用する繊維のサイズと重量範
囲は当業者には公知であると思料される。本発明によっ
て、約20〜約30重量%の量充填されたガラス繊維を
有するポリマー材料が特に好ましいことが決定されてい
る。強化されたポリマーの例示としては、20〜30重
量%のガラスを充填したポリエステル/ポリカーボネー
トブレンドおよびポリカーボネート樹脂があるがこれら
に限定されることはない。
【0024】下記の具体例の場合、高い耐衝撃性と剛性
を有する軽量の構造体が得られるので、各種ポリマー層
の平均厚さは約3〜約60ミルである。しかし、得られ
る製品の所望の構造と所望の用途に応じてこれより厚い
か薄いポリマー層を使うことができる。自動車用のド
ア、フード、サイドパネルに熱成形したい積層構造体と
しては、各々のポリマー層厚が約3〜約20ミルの5つ
か7つの交互層を有する構造体が形成されている。特定
の具体例では各ポリマー層の厚みが約10〜約20ミル
である。ガラス布層の厚さは約1〜約20ミルの範囲で
あり、約3〜約10ミルの範囲の厚さが好ましい。自動
車用および航空機用として得られる構造体の全厚は約5
0〜約500ミルの範囲であり、約60〜約250ミル
の範囲が好ましい。全厚が約50〜約60ミルでポリマ
ー層の厚さが約10〜約20ミルである多層構造体が、
自動車や航空機のたくさんの応用用途にとって好まし
い。
【0025】本発明による積層構造体のガラス布層とし
ては米国サウスカロライナ州グリーンビル(Greenville)
のバリニット社(Varinit Corporation) から入手できる
編んであるかまたは織ってあるガラス布がある。編んで
あるガラス布層を有する構造体は、織ったガラス布層を
有する構造体と比較して熱成形性において優れている。
この発見は、編んだ材料が織った材料より可撓性が大き
いという観察結果に基づいている。すき間の小さいきつ
く編んだ布材料だと、溶融ポリマーがその材料中に侵入
することができるが通り抜けはしない。繊維密度の高い
ガラス布材料は一般にすき間が非常に小さい。
【0026】7層構造を有する積層構造体は高い耐衝撃
性と剛性を含めて物理的性質が優れていることが判明し
ている。この7層構造体が5層構造体より効果が優れて
いることは、以下に述べる比較例を参照するとより充分
に理解できるであろう。本発明の5層積層体と7層積層
体の物理的特性を示す試料の構成と試験結果を下記表I
に示す。表から分かるように、ポリマー層と編んだガラ
ス布層が交互に存在し強化ポリマーの中間層を2つ有す
る7層構造体の耐衝撃性は、同様にして作成した強化ポ
リマーの中間層を1つだけ有する5層構造体の耐衝撃性
の二倍である。第二の強化中間層を追加すると、耐衝撃
性が顕著に増大するが、それに伴なって引張り特性と曲
げ特性が大きく損なわれることはない。
【0027】試験した5層と7層の試料構造体の構成を
以下に示す。 5層試料 ニートなフィルム ガラス布 ガラス強化ポリマー ガラス布 ニートなフィルム 7層試料 ニートなフィルム ガラス布 ガラス強化ポリマー ガラス布 ガラス強化ポリマー ガラス布 ニートなフィルム 物理的試験結果の概要を表Iに示す。表I バリニット社(Varinit Corporation) から入手できる8790編製ガラス 布層およびポリカーボネートまたはポリエステル/ポリカーボネートブレンドポ リマーのニートな、もしくは30%ガラスで強化された層から作成された試料構 造体に対する試験結果 引張り 曲げ エネル 合計 モジュ モジ 最 大 ギー最 エネル 層の数 ラス ュ 荷 重 大荷重 ギー 試料 材 料 kpsi ラス lb ft.lb ft.lb 1 5層 822 865 285.6 2.467 6.740 ポリエステル/ ポリカーボネートブレンド 2 7層 785 814 530.2 6.585 13.462 ポリエステル/ ポリカーボネートブレンド 3 5層 752 938 274.6 3.489 11.009 ポリカーボネート 4 7層 705 976 839.1 12.433 23.238 ポリカーボネート 表Iから分かるように、5層試料と7層試料の引張り特
性と曲げ特性は似ているが、2つの構造体の衝撃強さは
大きく違っている。
【0028】下記表IIと表III に、本発明に従ってポリ
エステル/ポリカーボネートブレンドまたはポリカーボ
ネートの積層構造体を製造するのに適した操作条件を示
す。表IIと表III では次の略号を使用する。 T1=初期温度 T2=3分後の温度 T3=最終温度 T4=冷却後の温度。表II ポリエステル/ポリカーボネートブレンド複合試料5〜12の製造操作条 件 樹 脂 層 試 ガラス の モールド T1 T2 T3 T4 重量% サイズ (F) (F) (F) (F) 成 形 条 件 5 30 5 4″x7″ 461 468 480 76 3klb −3分 5klb −5分 5klb 下で冷却 6 30 5 4″x7″ 456 464 477 73 7 30 7 4″x7″ 450 456 482 130 4klb −3分 6klb −5分 6klb 下で冷却 8 30 7 4″x7″ 440 448 481 140 9 30 5 5.5″x9.5″ 478 481 488 101 5klb −3分 9klb −5分 9klb 下で冷却 10 30 5 5.5″x9.5″ 471 472 476 101 11 30 7 5.5″x9.5″ 483 482 480 158 6klb −3分 10klb −5分 10klb 下で冷却 12 30 7 5.5″x9.5″ 463 464 473 126表III ポリカーボネート複合試料13〜23の製造操作条件 樹 脂 層 試 ガラス の モールド T1 T2 T3 T4 重量% サイズ (F) (F) (F) (F) 成 形 条 件 13 20 7 4″x7″ 515 522 540 190 3klb −3分 5klb −5分 5klb 下で冷却 14 20 7 5.5″x9.5″ 527 530 530 150 5klb −3分 9klb −5分 9klb 下で冷却 15 30 5 4″x7″ 558 543 543 143 3klb −3分 5klb −5分 5klb 下で冷却 16 30 5 5.5″x9.5″ 521 529 558 93 5klb −3分 9klb −5分 9klb 下で冷却 17 30 7 4″x7″ 489 518 552 130 4klb −3分 6klb −5分 6klb 下で冷却 18 30 7 5.5″x9.5″ 504 522 541 120 6klb −3分 10klb −5分 10klb 下で冷却 19 30 5 4″x7″ 528 519 548 77 3klb −3分 5klb −5分 5klb 下で冷却 20 30 5 5.5″x9.5″ 529 536 551 77 5klb −3分 9klb −5分 9klb 下で冷却 21 30 7 4″x7″ 537 543 554 113 4klb −3分 6klb −5分 6klb 下で冷却 22 30 7 5.5″x9.5″ 497 517 543 123 6klb −3分 10klb −5分 10klb 下で冷却 23 30 7 5.5″x9.5″ 508 511 535 100 6klb −3分 11klb −5分 10klb 下で冷却 以上、好ましい具体例に関して本発明を説明して来た
が、当業者には明らかなように特許請求の範囲に定義し
た本発明の思想および範囲から逸脱することなく上には
特記しなかった付加、修正、置換および削除をなし得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層コア構造体の部分垂直断面図であ
る。
【図2】本発明のコア構造体を製造するための装置の概
略図である。
【図3】本発明のひとつの態様による熱成形可能な積層
構造体の部分垂直断面図である。
【図4】本発明のコア構造体を含む多層積層体の製造法
に使用するプラテンプレスの部分断面図である。
【図5】図3中で丸で囲って示した部分の拡大図であ
る。
【図6】本発明の別の多層積層体の部分垂直断面図であ
る。
【図7】本発明の多層積層体を製造するためのオンライ
ン装置の概略図である。
【符号の説明】 10 本発明コア構造体、 12 ポリマー層、 14、16 ガラス布層、 20 本発明コア構造体製造装置、 22 エクストルーダー、 24 圧縮ニップ、 40 多層積層体、 42、44 外側ポリマー層、 50 プラテンプレス、 58 界面、 60 7層積層体、 62 中央ガラス布層、 64、66 中間強化ポリマー層、 68、70 ガラス布層、 72、74 外側のニートなポリマー層、 80 連続オンライン装置、 88、90、92 溶融ポリマーフィルム、 94、96 ガラス布材ウェブ、 102 ニップ、 108 積層構造体、 Z 拡散ゾーン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 69:00 77:00 105:08 309:08 509:08

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向面を有する少なくとも部分的に溶融
    したポリマー性材料の第一ポリマー層を形成する段階
    と、 前記ポリマー層の対向面に突き合わせた関係でガラス布
    層を重ね合わせる段階と、 溶融したポリマー性材料が流動してガラス層に含浸する
    と共にガラス層が前記ポリマー層から突き出てコア構造
    体を形成するように、ガラス層をポリマー層に対して選
    択的に押し付ける段階とを含む、積層構造体の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 さらに、 少なくとも部分的に溶融したポリマー性材料の少なくと
    も1つの追加ポリマー層を前記突き出たガラス層の少な
    くとも1つと突き合わせた関係で重ね合わせる段階と、 この追加のポリマー層が前記ガラス層に含浸するように
    ガラス層に対して選択的に押し付ける段階とを含む、請
    求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記ガラス布層が織ってあるかまたは編
    んであるガラス布材料からなる、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記ポリマー性材料が、ポリカーボネー
    ト、ポリエーテルイミド、ポリエステル、ポリプロピレ
    ン、ポリブチレンテレフタレートおよびこれらのブレン
    ドより成る群の中から選択される少なくとも1種からな
    る、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ポリマー層がガラス充填材を含んで
    いる、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記ポリマー層と前記追加のポリマー層
    とが、ガラス布層内部に規定される平面に沿って互いに
    接する、請求項2記載の方法。
  7. 【請求項7】 さらに、ガラス布層をあらかじめ加熱す
    る段階を含む、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記第一ポリマー層の形成段階が、溶融
    した形態の第一ポリマー層を押出すことからなる、請求
    項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記第一ポリマー層の形成段階が、さら
    に、前記第一ポリマー層を少なくとも部分的に溶融した
    状態に加熱することを含む、請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記第一のポリマー層が強化用充填材
    を含む、請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 対向面を有する少なくとも1つのポリ
    マー性材料の層と、 前記ポリマー層の対向面に突き合わせた関係で重ね合わ
    せられた少なくとも一対のガラス布層とを含み、前記ポ
    リマー層は少なくとも部分的に前記ガラス布層の各々に
    含浸しており、ガラス布層の自由表面部分が前記ポリマ
    ー層から突き出て、コア構造体を形成している、多層構
    造体。
JP7152091A 1994-06-24 1995-06-20 熱成形可能な多層積層品およびその製造法 Withdrawn JPH08164522A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26552894A 1994-06-24 1994-06-24
US265528 1994-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08164522A true JPH08164522A (ja) 1996-06-25

Family

ID=23010822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7152091A Withdrawn JPH08164522A (ja) 1994-06-24 1995-06-20 熱成形可能な多層積層品およびその製造法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5895709A (ja)
EP (1) EP0697280A1 (ja)
JP (1) JPH08164522A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0686494A3 (en) * 1994-06-06 1996-06-05 Owens Corning Fiberglass Corp Polymer-coated glass fiber mat
NL1000446C2 (nl) * 1995-05-29 1996-12-02 Speciaal Machine Bouw Breda B Werkwijze voor het onder tussenkomst van een tussenlaag door hechtmiddel verbinden van materiaallagen.
US6624099B1 (en) * 1999-12-17 2003-09-23 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Glass-reinforced multi-layer sheets from olefin polymer materials
US6673864B2 (en) 2000-11-30 2004-01-06 General Electric Company Conductive polyester/polycarbonate blends, methods for preparation thereof, and articles derived therefrom
US20030175520A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Grutta James T. Formed composite structural members and methods and apparatus for making the same
US20070190882A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 General Electric Laminate and method
DE102013215384A1 (de) 2013-08-05 2015-02-26 Wobben Properties Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Verbundformteils, Verbundformteil, Sandwichbauteil und Rotorblattelement und Windenergieanlage

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE93284C (ja) *
FR387566A (fr) * 1908-02-25 1908-07-17 Knorr Bremse Gmbh Frein à air comprimé ou frein à vide destiné plus spécialement aux trains de chemins de fer d'une grande longueur
GB1343762A (en) * 1970-01-22 1974-01-16 Ici Ltd Stiffened thermoplastic materials
CH512621A (de) * 1970-02-06 1971-09-15 Gegauf Fritz Ag Auslösbare Spulvorrichtung für Nähmaschinen
US3788923A (en) * 1971-08-24 1974-01-29 Allied Chem Silica-filled,high molecular weight polyolefin
GB1398304A (en) * 1972-01-10 1975-06-18 Marling Ind Ltd Apparatus for the manufacture of fibre-reinforced plastics moulding compounds
US4238266A (en) * 1979-01-08 1980-12-09 Allied Chemical Corporation Process of forming a glass fiber reinforced, stampable thermoplastic laminate
GB2057350A (en) * 1979-08-24 1981-04-01 Ford Motor Co Reinforced sheet plastics material
US4471018A (en) * 1982-05-05 1984-09-11 Allied Corporation Thermoplastic laminate having masked surface fabric veil layer
DE3273422D1 (en) * 1982-06-04 1986-10-30 Toray Industries Reinforced polyphenylene sulphide board, printed circuit board made therefrom and process for making them
US4544586A (en) 1982-12-27 1985-10-01 General Electric Company Laminar structure of polyester
US4897146A (en) 1988-01-28 1990-01-30 General Electric Company Apparatus and method for fabricating structural panels having corrugated core structures and panel formed therewith
CA2010674A1 (en) * 1989-03-08 1990-09-08 Peter A. Guard Melt impregnation formation of thermoformable thermoplastic/knitted glass cloth composites
US5354604A (en) * 1991-07-17 1994-10-11 Medical Materials Corporation Thermoplastic thermoformable composite material and method of forming such material
US5175198A (en) * 1991-08-30 1992-12-29 General Electric Company Thermoformable/polycarbonate/woven glass cloth composites
JP3231398B2 (ja) * 1992-05-22 2001-11-19 アイシン精機株式会社 シートモールデイングコンパウンド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0697280A1 (en) 1996-02-21
US6040250A (en) 2000-03-21
US5895709A (en) 1999-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100814860B1 (ko) 열가소성 복합 판재 및 그 제조 방법
CA2492560C (en) Process and machine for producing lightweight thermoplastic composite products in a continuous manner
AU718121B2 (en) Composite panels and process for manufacturing them
KR20060117677A (ko) 고강성 열가소성 복합재 시트
JP6085798B2 (ja) 3次元形状成形用複合材及びその製造方法
US20080102263A1 (en) Low density structural laminate
US5429696A (en) Process for producing a multilayered film composite from thermoplastic, coextruded plastic film webs
JP2543743B2 (ja) サンドウィッチ構造体を用いて成形物品を製造する方法
CN105984184A (zh) 一种蜂窝夹心板及其制备方法和应用
JPH08164522A (ja) 熱成形可能な多層積層品およびその製造法
KR102333834B1 (ko) 열가소성 폼이 적용된 경량의 복합소재 및 이의 제조방법
US5043127A (en) Method of making a shaped article from a sandwich construction
US20040084197A1 (en) Process for making polyethylene laminate composites
US20100116421A1 (en) Method for continuously forming composite material shape member having varied cross-sectional shape
KR100753960B1 (ko) 강도 및 흡음/단열 성능이 우수한 자동차 내장재용적층시트 및 이의 제조방법
US20040235377A1 (en) Vehicle interior trim component of basalt fibers and polypropylene binder and method of manufacturing the same
US20140272427A1 (en) Reinforced Composites And Methods Of Manufacturing The Same
EP0847845A1 (en) Thermoformable sheets having core layer with unmatted, oriented fibers and fiber-free cap layer
RU2748732C2 (ru) Композитный продукт
KR20040041025A (ko) 차량 내장용 내장재 제조방법
KR20030048567A (ko) 차량 내장재용 펠트 및 그 제조방법
JPH0938968A (ja) 外観の改良されたスタンパブルシートの製造方法
KR200270896Y1 (ko) 차량 내장재용 펠트 제조장치
KR20230155119A (ko) 재생 플라스틱을 이용한 섬유 강화 플라스틱 복합재 및 그 제조 방법
CA2564406C (en) Low density structural laminate

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903