JPH08141225A - 理容鋏 - Google Patents

理容鋏

Info

Publication number
JPH08141225A
JPH08141225A JP30980094A JP30980094A JPH08141225A JP H08141225 A JPH08141225 A JP H08141225A JP 30980094 A JP30980094 A JP 30980094A JP 30980094 A JP30980094 A JP 30980094A JP H08141225 A JPH08141225 A JP H08141225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sword
bearing body
bearing
recess
barber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30980094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2689408B2 (ja
Inventor
Shigeru Fujita
茂 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shigeru Kogyo KK
Original Assignee
Shigeru Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shigeru Kogyo KK filed Critical Shigeru Kogyo KK
Priority to JP6309800A priority Critical patent/JP2689408B2/ja
Publication of JPH08141225A publication Critical patent/JPH08141225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689408B2 publication Critical patent/JP2689408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】枢結軸部分にベアリング体を用いた理容鋏に於
いて、枢結軸部分に侵入した毛髪細片による操作障害発
生を抑える。 【構成】ベアリング体5として内外二重筒体51,52
間にベアリング球53を介装したものを採用し、内外の
各筒体の一部のみがそれぞれ各刀体1a,1b(凹部底
面41,42)と当接して、枢結ボルト6及び緊締ナッ
ト7の挟圧で共回り接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は理容鋏における枢結軸部
分の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋏の基本的構成は、周知の通り一対の刀
体をX状に交叉させ、両刀体を貫通する軸孔を穿設し、
該軸孔に挿通した枢結軸で交叉部を枢結してなるもので
ある。しかも前記枢結軸部分は、軸方向に緩いとスムー
ズな切断作用を発揮しないので、ある程度強く緊締する
必要がある。しかし強く緊締すると刀体の回動がスムー
ズにならない虞があり、強い緊締でも刀体がスムーズに
動作するように刀体間に樹脂ワッシャを介装する手段が
知られている(特公昭57−50517号公報等)。ま
た樹脂ワッシャの代わりに図7に例示する通り、刀体0
1,02の枢結軸03の装着部分の対向面に凹部04を
形成し、この凹部04内にベアリング体05を内装する
手段も知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】枢結軸部分の刀体対向
面にベアリング体を介装する手段は、摩擦抵抗の軽減の
みを目的とした樹脂ワッシャよりも刀体回動操作がスム
ーズになされる。
【0004】しかし現実の使用に際して切断された毛髪
は微細な切断片となり、理容鋏に付着することになり、
その一部がベアリング体05を内装している凹部04に
侵入する。しかも従来の理容鋏ではベアリング球が刀体
(凹部底面)と直接当接して回転するものであるから、
凹部04内に侵入した毛髪細片は、凹部の底面やベアリ
ング体の表面に付着し易く、特にベアリング球の通過位
置の凹部底面に付着すると、毛髪細片が動作部分に介在
することになり、その使用感は著しく低下してしまう。
そこで本発明は、新規なベアリング体を介装した理容鋏
を提案したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る理容鋏は、
一対の刀体をX状に交叉させ、両刀体を貫通する枢結螺
子及び締結ナットで交叉部を枢結してなる理容鋏に於い
て、内外二重筒体間にベアリング球を介装したベアリン
グ体を、枢結部の刀体の対向面に設けた凹部に内装する
と共に、枢結螺子と一体回動する側の刀体とベアリング
体の内筒とを共回り接続し、締結ナットと一体回動する
側の刀体とベアリング体の外筒とを共回り接続してなる
ことを特徴とするものである。
【0006】また特に前記の理容鋏に於いて、ベアリン
グ体と刀体の共回り接続手段とし、凹部を傾斜面に形成
して、枢結部の緊締で、内外筒の端縁の一部のみがそれ
ぞれの刀体の凹部底面に当接させたり、又はベアリング
体の内外筒の端縁と凹部底面との間に接続板を介在せし
めてなることを特徴としたものである。
【0007】
【作用】ベアリング体の内外筒が、対向する刀体にそれ
ぞれ共回り接続するので、刀体の回動即ち切断操作はス
ムーズに行われ、凹部内に侵入した毛髪細片は、凹部の
側面やベアリング体の端面に付着するので、ベアリング
体の作動部分であるベアリング球の周囲への侵入は少な
くなる。また刀体の凹部の底面を傾斜して形成したり、
又は接続板を介在させて、軸方向へに刀体を接近させる
と、ベアリング体の内外筒端縁の一部のみが、刀体と当
接し、共回り接続される。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。本発
明に係る理容鋏の基本的構成は、従前のものと同様に刀
体1a,1bの端部に指孔2a,2bを形成した一対の
刀体をX状に交叉させ、交叉部に軸孔3a,3bを穿設
すると共に、軸孔3a,3bの周囲の刀体対向面に凹部
4a,4bを形成し、この凹部4内にベアリング体5を
内装し、軸孔3a,3bを貫通する枢結ボルト6に緊締
ナット7を螺合して枢結してなるものである。
【0009】特にベアリング体5は、内外二重筒体5
1,52間にベアリング球53を介装したもので、刀体
1aの凹部4aの底面は、軸穴3aの指穴2a側の縁部
分(浅部41)を浅く(高く)、他の部分を深く(低
く)形成して全体を傾斜面としたものであり、一方刀体
1bの凹部4bは、刀体先端側(浅部42)が浅く(高
く)、他方を深く(低く)してなる。そしてベアリング
体5を凹部4内に内装して枢結ボルト6を貫通装着し、
緊締ナット7を螺合緊締すると、ベアリング体5の内筒
51の一部が浅部41と当接し、外筒52の一部が浅部
42と当接し、ナット7の緊締によってベアリング体5
は、その一部分のみが刀体1a,1bで挟持されること
になる。
【0010】従って刀体1a,1bの回動操作は、ベア
リング体5が介在されることにより、スムーズに操作が
なされることになる。勿論前記凹部内を傾斜面とせずに
段差面を形成することで浅深部の区分けを行っても良
い。
【0011】また実施例は板バネ体8を使用した緊締ナ
ット7の緩み止め機構を付設したもので、緩み止め機構
は、緊締ナット7の底面には、放射状凹凸面71を設
け、刀体1bの表面に板バネ体8の止着穴部11を穿設
し、板バネ体8は、中央部分に軸孔81を穿設し、全体
を側面視アーチ状として軸孔81周縁部分を膨出状態と
し、一端部に止着孔部11への差し込み片82を設け、
軸孔81の周囲部上面に、前記放射状凹凸面71と対応
する小突起83を設け、更に軸孔81を挟んで小突起8
3の反対側は、板バネ体8の一部を撓曲して突出部84
を形成したものである。この緩み止め機構は、緊締ナッ
ト7の底面の凹凸面71が、板バネ体8の小突起83と
噛合して緩み止め作用がなされ、特に緊締ナット7を強
く螺合して板バネ体8の突出部84が刀体1bの表面に
当接すると、緊締ナット7の軸方向移動が抑止されるの
で、髪の切断動作時に枢結軸の軸方向に力が作用して
も、その軸上の所定の支点の移動が生じなく、良好な切
れ味を維持することになる。即ち緊締ナット7の緩み止
めを行う板バネ体8の弾力を、緩み止め作用をなす部分
だけに働かせて、当該弾性をナット自体の軸方向弾力の
発生の原因とならないようにしたものである。
【0012】図5及び図6は本発明の第二実施例を示し
たもので、凹部4a,4b内に浅部41,42を形成せ
ずに、凹部4a,4b内の所定箇所に接続板9a,9b
を敷設し、内外筒体51,52の端面のうち、接続板9
a,9bとの当接箇所以外は凹部内での中空に位置する
ようにすると、前記第一実施例と同様に、刀体1a,1
bの回動操作は、ベアリング体5が介在されることによ
り、スムーズに操作がなされることになる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、枢結部の刀体対向面の凹
部内にベアリング体を介在させるに際して、ベアリング
体として内外二重筒体間にベアリング球を介装したもの
を採用し、内外の各筒体をそれぞれ各刀体とのみ共回り
接続したもので、刀体の回動操作をスムーズに行えるよ
うにすると共に、毛髪細片の凹部内侵入による動作部分
の動作障害の発生を極端に少なくしたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の全体斜視図。
【図2】同分解斜視図。
【図3】同要部拡大断面図。
【図4】同緊締ナットの緩み止め機構の説明図で、
(イ)はバネ体斜視図(ロ)及び(ハ)は作用説明図。
【図5】同第二実施例の要部拡大分解斜視図。
【図6】同要部拡大断面図。
【図7】従来例の分解斜視図。
【符号の説明】
1a,1b 刀体 2a,2b 指孔 3a,2b 軸孔 4a,4b 凹部 41,42 浅部 5 ベアリング体 51 内筒体 52 外筒体 53 ベアリング球 6 枢結ボルト 7 緊締ナット 8 板バネ体 9a,9b 接続板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の刀体をX状に交叉させ、両刀体を
    貫通する枢結螺子及び締結ナットで交叉部を枢結してな
    る理容鋏に於いて、内外二重筒体間にベアリング球を介
    装したベアリング体を、枢結部の刀体の対向面に設けた
    凹部に内装すると共に、枢結螺子と一体回動する側の刀
    体とベアリング体の内筒とを共回り接続し、締結ナット
    と一体回動する側の刀体とベアリング体の外筒とを共回
    り接続してなることを特徴とする理容鋏。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の理容鋏に於いて、凹部を
    傾斜面に形成して、枢結部の緊締で、ベアリング体の内
    外筒の端縁の一部のみがそれぞれの刀体の凹部底面に当
    接して共回り接続してなることを特徴とする理容鋏。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の理容鋏に於いて、ベアリ
    ング体の内外筒の端縁と凹部底面との間に接続板を介在
    せしめ、枢結部の緊締で共回り接続してなることを特徴
    とする理容鋏。
JP6309800A 1994-11-18 1994-11-18 理容鋏 Expired - Lifetime JP2689408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309800A JP2689408B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 理容鋏

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309800A JP2689408B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 理容鋏

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08141225A true JPH08141225A (ja) 1996-06-04
JP2689408B2 JP2689408B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=17997400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6309800A Expired - Lifetime JP2689408B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 理容鋏

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689408B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280950A (ja) * 1995-04-19 1996-10-29 Naruto:Kk はさみ
JP2011125591A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Hamonoya Toginon:Kk

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132270A (en) * 1977-04-20 1978-11-17 Thomson Csf Optical device for projecting pattern
JPS58152057A (ja) * 1982-02-19 1983-09-09 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132270A (en) * 1977-04-20 1978-11-17 Thomson Csf Optical device for projecting pattern
JPS58152057A (ja) * 1982-02-19 1983-09-09 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280950A (ja) * 1995-04-19 1996-10-29 Naruto:Kk はさみ
JP2011125591A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Hamonoya Toginon:Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JP2689408B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2932041B2 (ja) ブッシュ
JP2935827B2 (ja) 折畳式梯子用のヒンジ
JP2689408B2 (ja) 理容鋏
KR920021894A (ko) 자재이음 조립체
JP2002058886A (ja) 理容鋏
JP3457200B2 (ja) 理容鋏
JP2008000174A (ja) 理髪用鋏の枢着部の構造
JP2582055B2 (ja) 理容鋏
JP2767236B2 (ja) 鋏用の2枚組の板バネ及びこれを有する鋏の軸着構造
JP2787811B2 (ja) 理容鋏
JP2596016Y2 (ja) 理容鋏
JP3386424B2 (ja) 理容鋏
JP2000055031A (ja) 回動取付機構
JPH09285655A (ja) 理容鋏
JP2961402B2 (ja) 板バネ及びこれを用いた鋏
JP3184816B2 (ja) 理容鋏
JPH0141397Y2 (ja)
JP3121340U (ja) 理容鋏
JP2693626B2 (ja) 鋏における開閉中心部の構造
JPH11156067A (ja) 理容鋏
JPH0461679B2 (ja)
JPH056071Y2 (ja)
JP2540679Y2 (ja) 枢着構造
JP2659674B2 (ja) はさみの円形立体接触支点
JPH09290379A (ja) 電動工具