JPH08137768A - Remote distribution management network system - Google Patents

Remote distribution management network system

Info

Publication number
JPH08137768A
JPH08137768A JP6277397A JP27739794A JPH08137768A JP H08137768 A JPH08137768 A JP H08137768A JP 6277397 A JP6277397 A JP 6277397A JP 27739794 A JP27739794 A JP 27739794A JP H08137768 A JPH08137768 A JP H08137768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
client
distribution
file server
client device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6277397A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Fujishiro
孝宏 藤城
Satoru Tezuka
悟 手塚
Hiroo Takenouchi
博夫 竹之内
Masami Sakon
政美 左近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6277397A priority Critical patent/JPH08137768A/en
Publication of JPH08137768A publication Critical patent/JPH08137768A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PURPOSE: To manage the license of software from a remote place in addition to management work at the time of operating software from a remote place by connecting a remote device issuing the distribution instruction of software against a client device to a file server device with a network system. CONSTITUTION: The distribution of software which is stored in a storage device as a software management data base 104 and which exists in the file server device 102 based on the content of the software management data base 104 is indicated to respective devices. The distribution situation of software to the respective client devices 105 is recognized from a distribution management device. The respective client devices 105 and the file server device 102 are connected to the network system through a network cable 107. The distribution instruction of software against the respective client devices 105 is issued from the remote device 101 to the file server device 102 so as to manage the licence.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ネットワークの統合的
な構築、運用、保守を支援し、ネットワークの管理を容
易にするために用いるシステムに関する。特に、ネット
ワークを構築、運用、保守する際の、ネットワークケー
ブルに接続されてネットワークを構成する各装置で使用
するソフトウェア、及びデータの管理を遠隔地から容易
に行う遠隔配布管理ネットワークシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system used for supporting integrated construction, operation and maintenance of a network and facilitating network management. In particular, the present invention relates to a remote distribution management network system that easily manages software and data used in each device that is connected to a network cable and configures a network when constructing, operating, and maintaining the network, and data from a remote location.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ネットワークの運用、保守等の管
理する際、ネットワークを構成する各装置毎に使用する
ソフトウェアのインストールを各々人手により行う必要
があり、ネットワークを構成する装置の台数が多い場合
など非常に手間のかかる作業であった。
2. Description of the Related Art Conventionally, when managing the operation and maintenance of a network, it is necessary to manually install the software used for each device constituting the network, and when the number of devices constituting the network is large. It was a very laborious task.

【0003】またソフトウェアのバージョンアップなど
を行う場合にも同様に各装置毎に人手によりインストー
ルを行わねばならず、さらに各装置にインストールされ
ているソフトウェアのライセンスの管理も行わねばなら
ないため作業も多くの手間を必要としていた。
In addition, when software is upgraded, similarly, it is necessary to manually install each device, and moreover, since the license of the software installed in each device must be managed, much work is required. I needed a lot of trouble.

【0004】このような問題を解決するため、ネットワ
ークに存在する特定の装置に対しソフトウェアをインス
トールし保持しておき、他の装置に対しては保持してい
るソフトウェアをネットワークケーブルを介して配布を
行うといったことが行われている。これらの従来技術を
示す一例は、特開平6−12348号公報に記載されて
いる。
In order to solve such a problem, software is installed and held in a specific device existing in the network, and the held software is distributed to other devices via a network cable. Things like doing are done. An example showing these conventional techniques is described in Japanese Patent Laid-Open No. 6-12348.

【0005】しかし、データに関する運用や保守等の管
理を遠隔地から行うことはできなかった。
However, it has not been possible to manage data such as operation and maintenance from a remote location.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の従来
技術に鑑み、ネットワークを構成する装置で使用するソ
フトウェアまたは、データに関する運用、保守などの管
理を遠隔地から行うことができる遠隔管理ネットワーク
システムを提供するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned conventional techniques, the present invention is a remote management network capable of remotely managing operations and maintenance related to software or data used in devices constituting a network. It provides a system.

【0007】ネットワークを運用していく上では、ネッ
トワークを構成する機器の使用するソフトウェアのイン
ストール、バージョンアップや、各種データなどを各機
器に配布するといったことが必要である。さらに、使用
しているソフトウェアのライセンスの管理といったこと
が必要になる。
In operating the network, it is necessary to install and upgrade the software used by the devices forming the network, and distribute various data to each device. In addition, it is necessary to manage the license of the software used.

【0008】また、ソフトウェアをインストールした
り、バージョンアップする際に、ネットワークを構成す
る各装置の構成等が異る場合には、各装置毎に一律なイ
ンストールを行うのではなく、インストールの方法を変
更しなければならない。
In addition, when installing or upgrading software, if the configuration of each device forming the network is different, the installation method is not uniform for each device. I have to change.

【0009】さらに、上記のようなネットワークの管理
作業は各装置の存在する場所へ作業する人が赴いて行き
行わなければならない。
Further, the management work of the network as described above must be carried out by a person who works to the place where each device exists.

【0010】本発明の目的は、ソフトウェアの配布やバ
ージョンアップといった運用時の管理作業に加え、ソフ
トウェアのライセンス管理を遠隔地から行えるように
し、ネットワークを構成する装置で使用するソフトウェ
ア及びデータの運用、保守といった管理作業を容易にし
作業効率を上げることができる遠隔配布管理ネットワー
クシステムを提供することにある。
An object of the present invention is to allow management of software licenses from a remote location in addition to management work during operation such as software distribution and version upgrade, and operation of software and data used in devices constituting a network, It is to provide a remote distribution management network system that can facilitate management work such as maintenance and improve work efficiency.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、クライアント装置で使用するソフトウェ
アの配布管理を行うファイルサーバ装置と、前記クライ
アント装置は、ファイルサーバ装置と通信回線を通じて
通信を行う通信装置を有し、前記ファイルサーバ装置
は、前記クライアント装置の属性情報を保持するデータ
ベース管理テーブルと、前記クライアント装置のソフト
ウェアの構成を表すクライアントソフトウェア構成デー
タテーブルと、前記クライアント装置のハードウェア資
源を登録管理するクライアントハードウェア構成データ
テーブルと、前記クライアント装置にソフトウェアを配
布するソフトウェアを登録しているインストール情報デ
ータベースと、スクリプトを管理するスクリプト情報デ
ータとをソフトウェア管理データベースとして記憶した
記憶装置と、該記憶装置に記憶された前記ソフトウェア
管理データベースの内容に基づいて前記ファイルサーバ
装置に存在するソフトウェアを各装置に対し配布の指示
を出力し、前記各クライアント装置へのソフトウェアの
配布の状況を配布管理装置から認識する処理装置と、前
記クライアント装置及び前記ファイルサーバ装置が接続
されたネットワークシステムに接続され、前記クライア
ント装置に対するソフトウェアの配布命令を前記ファイ
ルサーバ装置に対し発行する遠隔装置とを有する遠隔配
布管理ネットワークシステムとした。
In order to solve the above problems, the present invention is directed to a file server device that manages the distribution of software used in a client device, and the client device communicates with the file server device through a communication line. The file server device includes a database management table that holds attribute information of the client device, a client software configuration data table that represents a software configuration of the client device, and the hardware of the client device. A client hardware configuration data table for registering and managing resources, an installation information database for registering software for distributing software to the client device, and script information data for managing scripts are provided as software. A storage device stored as a management database, and outputs an instruction to distribute the software existing in the file server device to each device based on the contents of the software management database stored in the storage device, and outputs the software to each client device. Is connected to a network system in which the client device and the file server device are connected to a processing device that recognizes the distribution status of the software from the distribution management device, and an instruction to distribute the software to the client device is sent to the file server device. The remote distribution management network system has a remote device for issuing.

【0012】[0012]

【作用】本発明によって、ネットワークを構成する各装
置で使用するソフトウェアおよびデータのインストー
ル、バージョンアップ等の配布作業や使用するソフトウ
ェアのライセンスの管理を公衆回線などを通じて遠隔地
から行うことが出来る。また、各装置毎の構成が異なっ
ていた場合にも、各装置毎に対応した配布の設定を自動
的に行うことが出来る。従ってネットワークシステムの
管理作業の効率を上げることが出来る。
According to the present invention, it is possible to perform installation work of software and data used in each device constituting a network, distribution work such as version upgrade, and management of license of software used from a remote place through a public line or the like. Further, even when the configuration of each device is different, the distribution setting corresponding to each device can be automatically performed. Therefore, the efficiency of the management work of the network system can be improved.

【0013】[0013]

【実施例】以下本発明の実施例を図を用いて説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】リモートソフトウェア管理機能を実現する
方法について説明する。
A method for realizing the remote software management function will be described.

【0015】図1は、ネットワークを管理するユーザ
が、リモートソフトウェア管理機能で提供される各種機
能を利用するために、ファイルサーバ装置102の共有
ディスク装置103にあるデータベースに各種設定を行
う方法の一例を示している。
FIG. 1 shows an example of a method in which a user who manages a network makes various settings in a database in a shared disk device 103 of a file server device 102 in order to use various functions provided by a remote software management function. Is shown.

【0016】ネットワークを管理するユーザは、ネット
ワークに接続する任意のクライアント装置101を管理
ステーションとして、ファイルサーバ装置102の共有
ディスク装置103に存在するソフトウェア管理データ
ベース104に、ネットワークを構成するクライアント
装置105のソフトウェア構成の設定を行う。
A user who manages the network uses a client device 101 connected to the network as a management station and a software management database 104 existing in the shared disk device 103 of the file server device 102 and a client device 105 of the network. Set the software configuration.

【0017】ネットワークを構成する各クライアント装
置105は、ネットワークへの接続時にソフトウェアの
インストールやバージョンアップが行われる。またその
実行結果もファイルサーバ装置共有ディスク103に登
録され、管理者は登録された結果を元に、ソフトウェア
の設定が失敗した場合の対策などを行う。さらに、ソフ
トウェアがどのクライアント装置にインストールされて
いるかをネットワークの管理者はソフトウェア管理デー
タベース104にアクセスすることにより知ることがで
きソフトウェアのライセンスの管理や、不正使用を防ぐ
ことが出来る。以上のようにネットワークを構成するク
ライアント装置へのソフトウェアのインストールをファ
イルサーバにより一括管理するため、通信回線108及
び通信回線108により通信を行うための通信装置を用
いる。これにより遠隔地にあるクライアント装置101
から行え、管理者は自らの席を離れることなくネットワ
ークを構成するクライアント装置のソフトウェアの管理
が行える。また、管理者は、通信回線として一般の公衆
回線網のような交換回線を利用すれば、複数のネットワ
ークに接続することが出来るので、1台の遠隔クライア
ント装置により、複数のネットワークの管理を現地に赴
くことなくすることが出来る。
Each client device 105 forming the network is installed or upgraded in software when connected to the network. In addition, the execution result is also registered in the file server apparatus shared disk 103, and the administrator takes measures against software setting failure based on the registered result. Further, the network administrator can know which client device the software is installed by accessing the software management database 104, and can manage the license of the software and prevent illegal use. As described above, in order to collectively manage the software installation to the client devices that form the network by the file server, the communication line 108 and the communication device for performing communication through the communication line 108 are used. As a result, the client device 101 at the remote location
The administrator can manage the software of the client device that constitutes the network without leaving his or her seat. Further, the administrator can connect to a plurality of networks by using an exchange line such as a general public line network as a communication line. Therefore, one remote client device can manage a plurality of networks locally. You can do it without going to.

【0018】また通信回線としては、電話回線、専用
線、デジタル通信回線、パケット通信網、無線、ネット
ワークケーブル等が挙げられる。
As the communication line, a telephone line, a leased line, a digital communication line, a packet communication network, a radio, a network cable and the like can be mentioned.

【0019】図2は、ネットワークの管理者が一括して
ネットワークの各クライアント装置に対してソフトウェ
アのインストール、バージョンアップを行う方法を示し
たものである。
FIG. 2 shows a method in which a network administrator collectively installs and upgrades software for each client device in the network.

【0020】各クライアント装置はネットワークにログ
イン201する。各クライアント装置は、各々に付けら
れた固有の識別名を元にファイルサーバ装置の共有ディ
スクに存在するデータベース203にアクセスし、ソフ
トウェアに関する自らの構成情報を得る202。次にデ
ータベースから得た情報から、必要とするソフトウェア
が正しく存在するかを自己診断する204。必要とする
ソフトウェアが存在しない場合ファイルサーバ装置の共
有ディスクにあるソフトウェアを、データベースに示さ
れている手順206、207に従いインストールまたは
バージョンアップを行う209。インストール、バージ
ョンアップした結果は、ネットワークを管理する管理者
に報告される208。さらに、ソフトウェアに限らず各
クライアントに接続されたディスク装置などが存在する
場合、それらの初期化や、それらに対し、クライアント
装置の起動プログラムのインストール、バージョンアッ
プを、行うことも可能である。その後ユーザはインスト
ールされたソフトウェアを通常の業務に使用できるよう
になる209。
Each client device logs in 201 to the network. Each client device accesses the database 203 existing in the shared disk of the file server device based on the unique identification name given to each client device, and obtains 202 its own configuration information about software. Next, from the information obtained from the database, a self-diagnosis 204 is made as to whether the required software is present correctly. If the required software does not exist, the software in the shared disk of the file server device is installed or upgraded 209 according to the procedures 206 and 207 shown in the database. The result of installation and version upgrade is reported 208 to the administrator who manages the network. Further, if there is a disk device or the like connected to each client, not limited to software, it is also possible to initialize them, install a boot program of the client device for them, and upgrade the version. After that, the user can use the installed software for normal business 209.

【0021】図3は、ネットワークを構成するクライア
ント装置に必要なファイルの配布を管理者が一括してコ
ントロールする場合のファイルを配布する方法を示した
図である。
FIG. 3 is a diagram showing a method of distributing files in the case where an administrator collectively controls distribution of files required for client devices constituting a network.

【0022】図2で述べたソフトウェアのインストール
の場合と同様に、ネットワークにログイン301した各
クライアントは、各装置毎に付けられた固有の識別名、
またはクライアントを使用しているユーザの識別名を元
に各装置またはユーザに配布すべきファイルがあるかど
うかを、ファイルサーバ装置の共有ディスクにあるデー
タベース303にアクセスして確認し302、その結果
配布すべきファイルが存在する場合にはクライアント装
置にファイルを転送または表示する304、305、3
06。
As in the case of the software installation described in FIG. 2, each client who has logged in 301 to the network has a unique identification name assigned to each device,
Alternatively, based on the identification name of the user who is using the client, it is confirmed whether or not there is a file to be distributed to each device or user by accessing the database 303 on the shared disk of the file server device 302, and then distributing the result. If there is a file to be transferred, the file is transferred or displayed on the client device 304, 305, 3
06.

【0023】さらに、ファイルの配布結果をネットワー
ク管理者などファイルの配布を指示したユーザに報告す
る307。ネットワークを使用するユーザ間でのファイ
ルのやり取りや資料の回覧アンケートへの回答などが容
易に行える。この後ユーザは、通常の業務を行うことが
出来る308。
Further, the result of file distribution is reported 307 to a user who has instructed the file distribution, such as a network administrator. It is easy to exchange files between users who use the network and answer questionnaires for circulating materials. After this, the user can perform normal work 308.

【0024】図4は、ネットワークを構成する複数のク
ライアント装置のソフトウェアの構成を統一する方法を
示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing a method for unifying the software configurations of a plurality of client devices that form a network.

【0025】複数台のクライアント装置が存在する場合
には各クライアント装置のソフトウェアの構成は、統一
されていた方が使用者にとって有益である。そういった
ことを踏まえ本発明では、1台のクライアント装置のソ
フトウェアの構成を他のクライアント装置にコピーする
ことを可能にしている。コピー元となるクライアント装
置401の各種ソフトウェアの構成をまとめてファイル
サーバ装置402の共有ディスク403にコピーし、コ
ピー先であるクライアント装置405では、そのファイ
ル404を全て自らにコピーする。この手続きの対象と
なる全てのクライアント装置が401から405の手続
きを行うことにより、各クライアント装置のソフトウェ
ア構成を等しくすることができる。また、コピー元、コ
ピー先となるクライアント装置はネットワークの管理者
が、ファイルサーバ装置の共有ディスクにあるデータベ
ースにその手順を指示することにより、ネットワークへ
のログイン時に自動的にコピーを行う。
When there are a plurality of client devices, it is more beneficial for the user that the software configuration of each client device is unified. Based on such a fact, the present invention makes it possible to copy the software configuration of one client device to another client device. The configuration of various software of the client device 401 that is the copy source is collectively copied to the shared disk 403 of the file server device 402, and the client device 405 that is the copy destination copies all the files 404 to itself. By performing the procedures 401 to 405 by all the client apparatuses that are the target of this procedure, the software configurations of the respective client apparatuses can be made equal. In addition, the network administrator of the copy source and copy destination client apparatuses automatically performs the copy when logging in to the network by instructing the procedure to the database in the shared disk of the file server apparatus.

【0026】以下に管理者がファイルサーバ装置にソフ
トウェアをインストールしたものを各クライアント装置
に配布する場合を例にとり、図を用いて更に詳しく説明
する。
An example in which the administrator distributes the software installed in the file server device to each client device will be described in more detail with reference to the drawings.

【0027】図5は、各クライアントのソフトウェアの
管理情報を保持するデータベースであるソフトウェア管
理データベースの構成を示している。ソフトウェア管理
データベースには管理ステーションから配布方法の設定
や、配布先の設定がなされるとともに、各クライアント
装置の配布の結果が反映される。また、ソフトウェア管
理データベースは、データベース管理テーブル501、
クライアントソフトウェア構成データベース502、ク
ライアントハードウェア構成データベース503、イン
ストール情報データベース504、スクリプト情報デー
タベース505の5種のデータベースから構成されてい
る。
FIG. 5 shows the configuration of a software management database, which is a database holding software management information of each client. In the software management database, the distribution method and distribution destination are set from the management station, and the distribution result of each client device is reflected. The software management database is a database management table 501,
The client software configuration database 502, the client hardware configuration database 503, the installation information database 504, and the script information database 505 are composed of five types of databases.

【0028】データベース管理テーブル501、インス
トール情報データベース504、スクリプト管理データ
ベース505には、それぞれ一つのファイルから構成さ
れる。これらのファイルに対する書き込みまたは変更す
る権利は、管理者にのみ与えることとし、各ユーザに対
しては、参照する権利を与える。また、各ファイルには
共有属性を持たすことにより複数のクライアント装置か
ら同時に参照されることを可能にしている。
The database management table 501, the installation information database 504, and the script management database 505 are each composed of one file. Only the administrator has the right to write or change these files, and each user has the right to reference. In addition, each file has a shared attribute so that it can be simultaneously referenced by a plurality of client devices.

【0029】また、クライアントソフトウェア構成デー
タベース502、クライアントソフトウェア構成データ
ベース503に対しては、配布結果の登録等のために各
ユーザに対し書き込み権または変更権を与える必要があ
るため、管理するクライアント装置の台数分のファイル
から構成される。管理するクライアント装置毎に別のフ
ァイルとすることにより各クライアント装置からの同時
の書き込み要求を可能にする。
Further, the client software configuration database 502 and the client software configuration database 503 must be given write or change rights to each user in order to register the distribution result, and so on. It is composed of files for the number of units. By creating a separate file for each client device to be managed, simultaneous write requests from each client device are possible.

【0030】図6は、データベース管理テーブルの一例
を示している。データベース管理テーブルはクライアン
ト装置名602と、クライアント装置の存在するネット
ワークのネットワーク名603と、およびそのクライア
ント装置固有の番号であるネットワークアドレス60
4、及びそのクライアント装置のソフトウェアおよびハ
ードウェアの構成を定義するクライアントソフトウェア
情報データベース、クライアントソフトウェア情報デー
タベースの名前を関連付けるためのクライアント情報キ
ーコード605、ならびにデータベース管理テーブルを
規定するためのメインキーコード601からなる。
FIG. 6 shows an example of the database management table. The database management table includes a client device name 602, a network name 603 of the network in which the client device exists, and a network address 60 that is a number unique to the client device.
4, and a client software information database defining the software and hardware configuration of the client device, a client information key code 605 for associating the name of the client software information database, and a main key code 601 for defining a database management table. Consists of.

【0031】図7は、クライアント装置のソフトウェア
の構成を示すデータベースであるクライアントソフトウ
ェア構成データベースの一例を示している。各クライア
ント装置のソフトウェアの構成はこのデータベース構成
に沿うようにインストール、バージョンアップされる。
クライアント情報キーコード701により、各々のクラ
イアント装置毎のデータベース内容を識別する。ソフト
ウェア名702は、クライアント装置で使用するソフト
ウェアの名前を示す。ステータス703は、ソフトウェ
ア名で指定されるソフトウェアまたはデータが該当する
クライアント装置においてどういった状況であるかを示
す。状況としては、既に配布が行われている状態(in
stall)または、配布を行う指示が出されている状
態(yes)または、該当するソフトウェアを配布しな
いという状態(no)または、配布を行う日時が指定さ
れている状態などがある。ディレクトリ704は、該当
するソフトウェアを配布するクライアント装置での配布
先を示す。予備705は、今後の拡張のために用意して
いる。
FIG. 7 shows an example of a client software configuration database which is a database showing the software configuration of the client device. The software configuration of each client device is installed and upgraded according to this database configuration.
The client information key code 701 identifies the database contents for each client device. The software name 702 indicates the name of software used by the client device. The status 703 indicates how the software or data specified by the software name is in the corresponding client device. The situation is that the distribution has already been performed (in
stall), a state in which a distribution instruction is issued (yes), a state in which the corresponding software is not distributed (no), or a state in which the date and time of distribution are specified. The directory 704 indicates a distribution destination in the client device that distributes the corresponding software. The spare 705 is prepared for future expansion.

【0032】図8のクライアントハードウェア構成デー
タベースは、各クライアント装置のハードウェア資源を
登録管理するデータベースである。クライアント情報キ
ーコード801により、各々のクライアント装置毎のデ
ータベース内容を識別する。項目802は、データベー
スに記述するハードウェア情報の項目を示す。内容18
03、内容2804は、該当するハードウェア情報の項
目802に対応した各ハードウェアのネットワーク上で
の機能を示す。予備805は、今後の拡張のために用意
している。
The client hardware configuration database of FIG. 8 is a database for registering and managing the hardware resources of each client device. The client information key code 801 identifies the database content for each client device. Item 802 indicates an item of hardware information described in the database. Content 18
03 and content 2804 indicate the function of each hardware corresponding to the corresponding hardware information item 802 on the network. The spare 805 is prepared for future expansion.

【0033】図9のインストール情報データベースは、
配布するためにファイルサーバ装置上に登録されている
ソフトウェアの管理を行う。インストールDBキーコー
ド901は、インストール情報データベースを規定す
る。ソフトウェア名902は、ファイルサーバ装置に存
在するソフトウェアの名称を示す。必要スペース903
は、該当するソフトウェアをクライアント装置に配布す
る際に必要な磁気ディスクドライブ装置、光磁気ディス
クドライブ装置などの記憶装置の容量の概算を示す。デ
ィレクトリ904は、該当するソフトウェアのファイル
サーバ装置での存在する場所を示す。登録日時905
は、該当するソフトウェアがソフトウェア管理データベ
ースに登録された日時を示す。メモリ906は、該当す
るソフトウェアを実行する際に必要な最低限のメモリ量
の概算を示す。配布指示数907は、該当するソフトウ
ェアを配布する数を示す。また、配布指示数から各クラ
イアントにより使用されているソフトウェアの総数を知
ることができ、ライセンス数の管理などが可能である。
予備908は、今後の拡張のために用意している。
The installation information database shown in FIG. 9 is
It manages software registered on the file server device for distribution. The installation DB key code 901 defines the installation information database. The software name 902 indicates the name of software existing in the file server device. Required space 903
Indicates an approximate capacity of a storage device, such as a magnetic disk drive device or a magneto-optical disk drive device, required when distributing the corresponding software to the client device. The directory 904 indicates the location of the corresponding software in the file server device. Registration date and time 905
Indicates the date and time when the corresponding software was registered in the software management database. The memory 906 shows an estimation of the minimum amount of memory required to execute the corresponding software. The distribution instruction count 907 indicates the number of distribution of the corresponding software. Further, the total number of software used by each client can be known from the distribution instruction number, and the license number can be managed.
The spare 908 is prepared for future expansion.

【0034】図10のスクリプト情報データベースは、
スクリプトを管理するデータベースである。スクリプト
とは、配布するディレクトリの相違または、ハードウェ
アの相違等の各クライアント装置毎にソフトウェアを配
布する処理が変化するといった場合に、各々のクライア
ント装置毎に適切なソフトウェア配布処理を行うため
に、配布処理手順を場合分け、追加、削除または、変更
出来るように記述できる簡易言語である。スクリプトを
用いることにより、各クライアント装置毎に構成の違い
があるような場合にも、柔軟性のある配布処理を行うこ
とが出来る。スクリプトDBキーコード1001は、ス
クリプトを識別する。ソフトウェア名1002は、該当
するスクリプトが対象とするソフトウェアの名称を示
す。登録スクリプト名1003は、各クライアント装置
に配布するためソフトウェアを、ファイルサーバ装置に
登録するためのスクリプトの名称を示す。配布スクリプ
ト名1004は、各クライアント装置に配布を行う際に
使用するスクリプトの名称を示す。予備1005は、今
後の拡張のために用意している。
The script information database shown in FIG.
It is a database that manages scripts. A script is a script for performing an appropriate software distribution process for each client device when the process of distributing software changes for each client device due to differences in the directories to be distributed or differences in hardware. It is a simple language that can be described such that the distribution process procedure can be divided, added, deleted, or changed. By using the script, it is possible to perform flexible distribution processing even when there is a difference in the configuration for each client device. The script DB key code 1001 identifies a script. The software name 1002 indicates the name of software targeted by the corresponding script. The registration script name 1003 indicates the name of the script for registering the software for distribution to each client device in the file server device. The distribution script name 1004 indicates the name of the script used when distributing to each client device. The spare 1005 is prepared for future expansion.

【0035】図11は、管理ステーションでのファイル
サーバ装置へのソフトウェアの登録の処理方法の一例を
示している。
FIG. 11 shows an example of a processing method for registering software in the file server device at the management station.

【0036】まず、管理ステーションで配布するソフト
ウェアを登録する際、インストール前後のディレクトリ
差分・ファイル差分情報を利用して配布用のファイルを
作成するため、これから登録しようとするソフトウェア
の登録処理の前に管理ステーションを初期状態にする必
要がある。ここで初期状態にするとは、他のファイルサ
ーバ装置やディスク装置等の記憶装置に登録してある初
期状態と現在の管理ステーションの磁気ディスク装置、
光磁気ディスク装置等の記憶装置の状態を比較し、異な
るファイル・ディレクトリが存在する場合は、コピー・
削除などを行って管理ステーションの磁気ディスク装
置、光磁気ディスク装置等の記憶装置を初期状態に復元
するすることであり、管理者が配布ソフトウェアのイン
ストールを指定した時点で、自動的に管理ステーション
の初期化を行う1101。ファイルサーバ装置に初期状
態が登録されていない場合は、現在の管理ステーション
の状態が初期状態と解釈し、ファイルサーバ装置に初期
状態の登録を行う。
First, when registering software to be distributed by the management station, a file for distribution is created by using the directory difference / file difference information before and after installation. Therefore, before registering the software to be registered, The management station needs to be initialized. The initial state here means the initial state registered in the storage device such as another file server device or the disk device and the magnetic disk device of the current management station,
Compare the status of storage devices such as magneto-optical disk devices, and if different files and directories exist, copy
This is to restore the storage device such as the magnetic disk device, magneto-optical disk device, etc. of the management station to the initial state by deleting it, and automatically when the administrator specifies the installation of the distribution software. Initialize 1101. When the initial state is not registered in the file server device, the current state of the management station is interpreted as the initial state, and the initial state is registered in the file server device.

【0037】次に、管理ステーションにソフトウェアを
インストールするために、ソフトウェア付属のインスト
ールプログラムを起動する1102。また、管理者が登
録を行う各ソフトウェアを指定すると、自動配布管理プ
ログラムは管理ステーションの磁気ディスク装置、光磁
気ディスク装置等の記憶装置のファイル構造を記憶した
上で、インストールを行う各ソフトウェア付属のインス
トールプログラムを起動し、管理者はインストールを行
う。
Next, in order to install the software on the management station, the installation program attached to the software is activated 1102. In addition, when the administrator specifies each software to be registered, the automatic distribution management program stores the file structure of the storage device such as the magnetic disk device, magneto-optical disk device of the management station, and then installs the software attached to each software to be installed. The installation program is started and the administrator installs it.

【0038】次に、管理ステーションの磁気ディスク装
置、光磁気ディスク装置等の記憶装置の調査を行い前回
調査時とのディレクトリ差分を抽出する1103。ま
た、このことにより、インストールプログラムを使用し
ないソフトウェアに対しても自動配布パラメータの作成
を行うことが出来る。
Next, the storage device such as the magnetic disk device and the magneto-optical disk device of the management station is inspected to extract the directory difference from the previous inspection 1103. Further, this makes it possible to create automatic distribution parameters even for software that does not use the installation program.

【0039】次に、ディレクトリ差分により変更の認め
られたファイルをファイルサーバ装置の指定ディレクト
リにコピーする1104。
Next, the file whose change is recognized by the directory difference is copied to the designated directory of the file server device 1104.

【0040】次に、ソフトウェアのインストールを行う
と、各ソフトウェア付属のインストールプログラムの中
にはシステムの初期化ファイル等に項目を追加するもの
があるため、変更のあったファイルの差分ファイルを作
成する1105。また、各クライアント装置への配布時
には、差分ファイルをもとに、システムファイルの変更
を行う。
Next, when the software is installed, some of the installation programs attached to the respective software add items to the system initialization file and the like, so that a difference file of the changed file is created. 1105. Also, at the time of distribution to each client device, the system file is changed based on the difference file.

【0041】また、配布するソフトウェアによっては、
管理ステーションインストール時の機器環境等によっ
て、一部ファイルのインストールが行われないことがあ
る。したがって、これに対応するためには、それぞれの
ソフトウェアに対応した処理を行う必要がある。本発明
では、各ソフトウェアに対応する処理を記述したスクリ
プトファイルを利用して、各ソフトウェアのインストー
ルを行うことが出来る。スクリプトを用いた処理では、
管理者が配布するソフトウェアを指定した時点で対応す
るスクリプトファイルを読み込み、スクリプトに書かれ
た処理内容を実行することが出来る。スクリプトを実行
することにより、配布するソフトウェアの登録を自動的
に行うことが出来る。
Depending on the software to be distributed,
Some files may not be installed depending on the device environment when installing the management station. Therefore, in order to deal with this, it is necessary to perform processing corresponding to each software. According to the present invention, each software can be installed by using a script file that describes a process corresponding to each software. In the process using the script,
When the administrator specifies the software to be distributed, the corresponding script file can be read and the processing contents written in the script can be executed. By executing the script, you can automatically register the software to be distributed.

【0042】図12は、管理者が、クライアント装置に
ソフトウェアの配布の設定をソフトウェア管理データベ
ースに行う方法の一例を示している。
FIG. 12 shows an example of a method in which the administrator sets the software distribution to the client device in the software management database.

【0043】管理者は、まず、ソフトウェア管理データ
ベースに登録してある登録ソフトウェアのリスト120
1の中から配布するソフトウェアを選択する。次にソフ
トウェア管理データベースに登録してある登録クライア
ントのリスト1205の中から配布されるクライアント
装置を選択する。次に、配布設定ボタン1209を押す
ことにより対象とするクライアント装置に対する配布の
設定を行う。
The administrator firstly makes a list 120 of registered software registered in the software management database.
Select the software to be distributed from 1. Next, the client device to be distributed is selected from the list 1205 of registered clients registered in the software management database. Next, the distribution setting button 1209 is pressed to set the distribution to the target client device.

【0044】また、管理者が配布するソフトウェアとク
ライアント装置を指定した時点で、ファイルサーバ装置
のソフトウェア管理データベースを参照し、対象クライ
アント装置の磁気ディスク装置、光磁気ディスク装置な
どの記憶装置、または、メモリ等のハードウェア環境の
チェックを行う。ここで容量不足などの問題が発生しな
ければファイルサーバ装置のソフトウェア管理データベ
ースに自動配布命令を記載するという様に、クライアン
ト装置に配布の指示を行う際に予め配布可能かどうかチ
ェックすることもできる。
When the administrator specifies the software to be distributed and the client device, the software management database of the file server device is referred to, and the storage device such as the magnetic disk device or magneto-optical disk device of the target client device, or Check the hardware environment such as memory. If there is no problem such as insufficient capacity, you can check whether distribution is possible beforehand when issuing a distribution instruction to the client device, such as writing an automatic distribution command in the software management database of the file server device. .

【0045】また、配布を行う際には、ネットワーク接
続されたクライアント装置のハードウェア環境をファイ
ルサーバ装置のソフトウェア管理データベースに情報登
録する必要のある場合がある。本発明では、管理者がク
ライアントのハードウェア環境をソフトウェア管理デー
タベースに登録・更新するための機能を持つ。クライア
ント登録ボタン1206により、新たにソフトウェア管
理データベースに登録することが出来る。また、クライ
アント削除ボタン1207により、ソフトウェア管理デ
ータベースからクライアント装置を削除することが出来
る。また、クライアント参照/変更ボタン1208によ
り、ソフトウェア管理データベースに登録されているク
ライアントのハードウェア環境ならびに、配布の行われ
たまたは配布の行われるソフトウェアに関する情報を参
照または更新することが出来る。またここで、ソフトウ
ェア管理データベースにソフトウェアの削除の指示を行
うことにより、ファイルサーバ装置や、クライアント装
置に存在するソフトウェアを削除することが出来る。
When distribution is performed, it may be necessary to register the hardware environment of the client device connected to the network in the software management database of the file server device. The present invention has a function for the administrator to register / update the hardware environment of the client in the software management database. The client registration button 1206 allows new registration in the software management database. The client delete button 1207 can be used to delete the client device from the software management database. Further, by using the client reference / change button 1208, it is possible to reference or update the information about the hardware environment of the client registered in the software management database and the software distributed or distributed. In addition, the software existing in the file server device or the client device can be deleted by instructing the software management database to delete the software.

【0046】また、各配布ソフトウェアの情報等をファ
イルサーバ装置のソフトウェア管理データベースで一元
管理している。このため、ソフトウェア管理データベー
スの各項目について参照・管理を行うための機能を持
つ。ソフトウェア登録ボタン1202により新たにソフ
トウェア管理データベースにソフトウェアを登録でき
る。また、ソフトウェア削除ボタン1203によりソフ
トウェア管理データベースからソフトウェアを削除でき
る。また、ソフトウェア参照/変更ボタン1204によ
り、ソフトウェア管理データベースに登録されているソ
フトウェアに関する情報を参照または更新することが出
来る。また、ファイルサーバ装置に存在するソフトウェ
アの削除も行える。
Information of each distributed software is centrally managed by the software management database of the file server device. Therefore, it has a function to refer to and manage each item of the software management database. Software can be newly registered in the software management database by the software registration button 1202. Further, the software can be deleted from the software management database by using the software deletion button 1203. Further, by using the software reference / change button 1204, information regarding software registered in the software management database can be referred to or updated. Also, the software existing in the file server device can be deleted.

【0047】図13は、管理ステーションから指示によ
り行われる各クライアント装置での配布処理の一例を示
している。
FIG. 13 shows an example of a distribution process in each client device which is performed by an instruction from the management station.

【0048】配布処理は、クライアント起動時または、
ネットワークへのログイン時に自動実行し、管理データ
ベースの情報に従い、必要なソフトウェア(ファイル、
データ)をコピーする。またその際には、ソフトウェア
の配布を受けるための、クライアントのハードウェア環
境を検証が行われる。以下に手順を示す。
The distribution process is performed when the client is started, or
Automatically executed when logging in to the network, and according to the information in the management database, necessary software (file,
Data). At that time, the hardware environment of the client for receiving the software distribution is verified. The procedure is shown below.

【0049】まず、ソフトウェア管理データベースを参
照するために自機のネットワークアドレスを取得する1
301。次に、データベース管理テーブルを参照し、自
機のクライアントソフトウェア構成データベース、及び
クライアントソフトウェア構成データベースの名称を得
る1302。次に、クライアントソフトウェア構成デー
タベースを参照し配布すべきソフトウェアが有るかどう
かを調べる1303。無ければ処理を終了する。配布す
るソフトウェアがある場合、次に、配布実行処理に必要
な空きディスク容量等の環境情報をファイルサーバ装置
に存在する管理データベースから参照する1304。次
に、配布の際に必要な、空きディスク容量及び実装メモ
リ容量等を確認し、必要なハードウェア環境が存在する
かチェックを行う1305。このとき、配布に適さない
環境である場合は、配布を行わず、クライアントソフト
ウェア構成データベースに、配布処理を行わなかったこ
とを報告する1310。配布処理を続ける場合次に、配
布の際に実行するスクリプトが有るならば、そのスクリ
プトの名称を得る1306。次に、管理ステーションの
ディレクトリ抽出機能により抽出されたファイルをファ
イルサーバ装置からコピーする1307。次に、ファイ
ルサーバ装置に存在する差分情報ファイルの内容をもと
に、システム初期化ファイルなどに変更箇所を追加更新
する1308、1309。次に、配布処理の実行結果
を、ファイルサーバ装置に存在する配布管理データベー
スへ登録する1310。
First, to obtain the network address of the device itself in order to refer to the software management database 1
301. Next, by referring to the database management table, the client software configuration database of its own machine and the name of the client software configuration database are obtained 1302. Next, the client software configuration database is referenced to check if there is software to be distributed 1303. If not, the process ends. If there is software to be distributed, next, environment information such as free disk space required for distribution execution processing is referenced 1304 from the management database existing in the file server device. Next, the free disk capacity and the mounted memory capacity necessary for distribution are confirmed, and it is checked whether the necessary hardware environment exists 1305. At this time, if the environment is not suitable for the distribution, the distribution is not performed, and the client software configuration database is informed that the distribution process is not performed 1310. When continuing the distribution process Next, if there is a script to be executed at the time of distribution, the name of the script is obtained 1306. Next, the file extracted by the directory extraction function of the management station is copied from the file server device 1307. Next, based on the contents of the difference information file existing in the file server device, the changed portion is additionally updated 1308, 1309 in the system initialization file or the like. Next, the execution result of the distribution process is registered 1310 in the distribution management database existing in the file server device.

【0050】次に、ソフトウェアによっては、配布後に
リセット等の初期化処理をする必要のある物もあり、配
布実行処理は、配布処理が完了すると、クライアント自
身にソフトウェアリセットを行を行うか判断する131
1。リセットする必要がある場合、配布完了後の環境で
再起動することもできる1312。
Next, depending on the software, it may be necessary to perform an initialization process such as a reset after distribution. In the distribution execution process, when the distribution process is completed, the client itself determines whether or not to reset the software. 131
One. If it needs to be reset, it can also be restarted 1312 in the environment after the distribution is complete.

【0051】また、一度配布が完了したソフトウェア
(ファイル)は、管理者が再び配布指示を行うまで、配
布処理を行わない。
The software (file) once distributed is not distributed until the administrator issues a distribution instruction again.

【0052】また、配布するソフトウェアによっては、
クライアント装置のディレクトリ構成または、ハードウ
ェア環境等によって、一部ファイルコピーが行われない
ことがある。本発明では、このような事態に対応し、配
布処理の柔軟なコントロールを行うために、スクリプト
という簡易プログラミング言語を採用している。したが
って、配布プログラムは配布を行う各ソフトウェアに対
応するスクリプト情報データベースから得られるスクリ
プトファイルを利用して、各ソフトウェアの配布を行う
ことができる。さらに、ファイル差分更新処理では対応
できないような複数のクライアント環境に対する配布処
理も、スクリプトにより記述することにより実行するこ
とができる。
Depending on the software to be distributed,
Some files may not be copied depending on the directory structure of the client device or the hardware environment. In the present invention, in order to cope with such a situation and to flexibly control the distribution process, a simple programming language called a script is adopted. Therefore, the distribution program can distribute each software by using the script file obtained from the script information database corresponding to each software to be distributed. Furthermore, a distribution process for a plurality of client environments, which cannot be handled by the file difference update process, can be executed by writing a script.

【0053】図14に、スクリプトの基本構文の一例を
示す。
FIG. 14 shows an example of the basic syntax of the script.

【0054】スクリプトは、図14に示したようなコマ
ンドにより実行を制御される。1401に構文の一例を
示す。1402に該当する構文の機能を示す。条件ジャ
ンプ機能等により、クライアント装置の設定や、構成の
違いによる配布処理の変更などの制御を行うことが出来
る。
Execution of the script is controlled by a command as shown in FIG. 1401 shows an example of the syntax. The function of the syntax corresponding to 1402 is shown. By using the conditional jump function or the like, it is possible to control the setting of the client device and the change of the distribution process due to the difference in configuration.

【0055】図15に、スクリプトで使用可能な関数の
一例を示す。
FIG. 15 shows an example of functions that can be used in the script.

【0056】1501に関数の一例を示す。1502に
該当する関数の機能を示す。これらの関数及び図14で
示すようなコマンドを用いることにより、配布先の変更
や、ハードウェア構成の違い等に対応するような柔軟な
配布処理が行える。
1501 shows an example of the function. The function of the function corresponding to 1502 is shown. By using these functions and the commands as shown in FIG. 14, it is possible to perform a flexible distribution process that responds to changes in distribution destinations and differences in hardware configurations.

【0057】[0057]

【発明の効果】本発明によって、ネットワークを構成す
る各装置で使用するソフトウェアおよびデータのインス
トール、バージョンアップ等の配布作業や使用するソフ
トウェアのライセンスの管理を公衆回線などを通じて遠
隔地から行うことが出来る。また、各装置毎の構成が異
なっていた場合にも、各装置毎に対応した配布の設定を
自動的に行うことが出来る。従ってネットワークシステ
ムの管理作業をの効率を上げることが出来る。
According to the present invention, it is possible to perform installation work of software and data used in each device constituting a network, distribution work such as version upgrade, and management of software license used from a remote place through a public line or the like. . Further, even when the configuration of each device is different, the distribution setting corresponding to each device can be automatically performed. Therefore, the management work of the network system can be improved in efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】ネットワーク統合管理システムの全体構成図で
ある。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a network integrated management system.

【図2】ソフトウェアを配布する際のクライアント装置
での処理の流れを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a flow of processing in a client device when distributing software.

【図3】データファイルを配布する際のクライアント装
置での処理の流れを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a flow of processing in a client device when a data file is distributed.

【図4】複数のクライアント装置のソフトウェアの構成
を同一にするための方法の概要を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an outline of a method for making the software configurations of a plurality of client devices the same.

【図5】ソフトウェア管理データベースの構成を示す図
である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a software management database.

【図6】データベース管理テーブルの構成を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a database management table.

【図7】クライアントソフトウェア構成データベースの
構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a client software configuration database.

【図8】クライアントハードウェア構成データベースの
構成を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a client hardware configuration database.

【図9】インストール情報データベースの構成を示す図
である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of an installation information database.

【図10】スクリプト情報データベースの構成を示す図
である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a script information database.

【図11】管理ステーションからソフトウェアを登録す
る際の処理の流れを示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a flow of processing when registering software from a management station.

【図12】管理ステーションでソフトウェアを管理する
際のインタフェースを示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an interface for managing software at a management station.

【図13】ソフトウェアを配布する際のクライアント装
置での詳細な処理の流れを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a detailed flow of processing in a client device when distributing software.

【図14】スクリプトの基本構文の一例を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a basic syntax of a script.

【図15】スクリプトで使用する関数の一例を示す図で
ある。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a function used in a script.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101・・・遠隔クライアント装置、102・・・ファイルサ
ーバ装置、103・・・共有ディスク装置、104・・・ソフ
トウェア管理データベース、105・・・クライアント装
置、106・・・ソフトウェア、107・・・ネットワークケ
ーブル、108・・・通信回線
101 ... Remote client device, 102 ... File server device, 103 ... Shared disk device, 104 ... Software management database, 105 ... Client device, 106 ... Software, 107 ... Network Cable, communication line

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 左近 政美 神奈川県海老名市下今泉810番地株式会社 日立製作所オフィスシステム事業部内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Masami Sakon 810 Shimoimaizumi, Ebina City, Kanagawa Prefecture Hitachi Office Systems Division

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】クライアント装置で使用するソフトウェア
の配布管理を行うファイルサーバ装置と、前記クライア
ント装置は、ファイルサーバ装置と通信回線を通じて通
信を行う通信装置を有し、前記ファイルサーバ装置は、
前記クライアント装置の属性情報を保持するデータベー
ス管理テーブルと、前記クライアント装置のソフトウェ
アの構成を表すクライアントソフトウェア構成データテ
ーブルと、前記クライアント装置のハードウェア資源を
登録管理するクライアントハードウェア構成データテー
ブルと、前記クライアント装置にソフトウェアを配布す
るソフトウェアを登録しているインストール情報データ
ベースと、スクリプトを管理するスクリプト情報データ
とをソフトウェア管理データベースとして記憶した記憶
装置と、該記憶装置に記憶された前記ソフトウェア管理
データベースの内容に基づいて前記ファイルサーバ装置
に存在するソフトウェアを各装置に対し配布の指示を出
力し、前記各クライアント装置へのソフトウェアの配布
の状況を配布管理装置から認識する処理装置とを有し、
前記クライアント装置及び前記ファイルサーバ装置が
接続されたネットワークシステムに接続され、前記クラ
イアント装置に対するソフトウェアの配布命令を前記フ
ァイルサーバ装置に対し発行する遠隔装置とを有するこ
とを特徴とする遠隔ソフトウェア配布管理システム。
1. A file server device that manages distribution of software used in a client device, and the client device includes a communication device that communicates with the file server device through a communication line. The file server device comprises:
A database management table that holds attribute information of the client device; a client software configuration data table that represents the software configuration of the client device; a client hardware configuration data table that registers and manages the hardware resources of the client device; A storage device that stores, as a software management database, an installation information database that registers software that distributes software to client devices, and script information data that manages scripts, and the contents of the software management database stored in the storage device. Based on the above, an instruction to distribute the software existing in the file server device to each device is output, and the distribution status of the software to each client device is distributed and managed. And a put et recognizing processing apparatus,
A remote software distribution management system, comprising: a remote device that is connected to a network system to which the client device and the file server device are connected, and that issues a software distribution command to the client device to the file server device. .
JP6277397A 1994-11-11 1994-11-11 Remote distribution management network system Pending JPH08137768A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277397A JPH08137768A (en) 1994-11-11 1994-11-11 Remote distribution management network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277397A JPH08137768A (en) 1994-11-11 1994-11-11 Remote distribution management network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08137768A true JPH08137768A (en) 1996-05-31

Family

ID=17582977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6277397A Pending JPH08137768A (en) 1994-11-11 1994-11-11 Remote distribution management network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08137768A (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049495A (en) * 1996-07-29 1998-02-20 Chubu Nippon Denki Software Kk User authentication method of client server system and its mechanism
WO1998027484A1 (en) * 1996-12-18 1998-06-25 Japan Airlines Co., Ltd. Installation method and installation system for computer program
JPH11338705A (en) * 1998-05-27 1999-12-10 Hitachi Ltd Software distribution management system
JP2000227887A (en) * 1999-02-05 2000-08-15 Kokuyo Co Ltd Data distribution equipment
JP2001251376A (en) * 2000-03-03 2001-09-14 Sony Corp Communication system, communication method and program service medium
JP2002007733A (en) * 2000-06-19 2002-01-11 Yamaha Corp Method and device for releasing contents function regulation, and recording medium
JP2002236587A (en) * 2001-02-07 2002-08-23 Nec System Technologies Ltd Initial start time shortening method, installing method, personal computer, and program
JP2002351670A (en) * 2001-04-19 2002-12-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and system for distributing software feature to computer
JP2003076554A (en) * 2001-09-05 2003-03-14 Sharp Corp Software update system, portable information terminal and server to be used for the same, software updating method, its computer program and recording medium with the program recorded thereon
JP2004341627A (en) * 2003-05-13 2004-12-02 Canon Inc Device for forming image, program starting method for the device, system for forming image, its program, and storage medium
JP2007048179A (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Fujitsu Ltd Resource distribution management program, resource distribution management method and resource distribution management apparatus
US7571437B2 (en) 2002-11-26 2009-08-04 Nec Corporation Method and system for detecting omission in software-property management using network
US7877412B2 (en) 2000-01-18 2011-01-25 Homer Gregg S Rechargeable media distribution and play system
US8977762B2 (en) 2001-01-19 2015-03-10 Zvelo, Inc. Managed services platform
EP3211529A1 (en) 2016-02-22 2017-08-30 Fujitsu Limited Automatic software gathering device and method

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049495A (en) * 1996-07-29 1998-02-20 Chubu Nippon Denki Software Kk User authentication method of client server system and its mechanism
WO1998027484A1 (en) * 1996-12-18 1998-06-25 Japan Airlines Co., Ltd. Installation method and installation system for computer program
JPH10177473A (en) * 1996-12-18 1998-06-30 Japan Airlines Co Ltd Computer program installation method and system therefor
US6178551B1 (en) 1996-12-18 2001-01-23 Japan Airlines Co., Ltd. Method of and system for installing a computer program
JPH11338705A (en) * 1998-05-27 1999-12-10 Hitachi Ltd Software distribution management system
JP2000227887A (en) * 1999-02-05 2000-08-15 Kokuyo Co Ltd Data distribution equipment
US8832149B2 (en) 2000-01-18 2014-09-09 Gregg S. Homer Method for subscription media on-demand
US7877412B2 (en) 2000-01-18 2011-01-25 Homer Gregg S Rechargeable media distribution and play system
US9031985B2 (en) 2000-01-18 2015-05-12 B# On Demand, Llc More subscription media on demand
US9330242B2 (en) 2000-01-18 2016-05-03 Gregg S. Homer Even more subscription media on demand
JP2001251376A (en) * 2000-03-03 2001-09-14 Sony Corp Communication system, communication method and program service medium
JP2002007733A (en) * 2000-06-19 2002-01-11 Yamaha Corp Method and device for releasing contents function regulation, and recording medium
US8977762B2 (en) 2001-01-19 2015-03-10 Zvelo, Inc. Managed services platform
JP2002236587A (en) * 2001-02-07 2002-08-23 Nec System Technologies Ltd Initial start time shortening method, installing method, personal computer, and program
JP2002351670A (en) * 2001-04-19 2002-12-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and system for distributing software feature to computer
JP2003076554A (en) * 2001-09-05 2003-03-14 Sharp Corp Software update system, portable information terminal and server to be used for the same, software updating method, its computer program and recording medium with the program recorded thereon
US7571437B2 (en) 2002-11-26 2009-08-04 Nec Corporation Method and system for detecting omission in software-property management using network
JP2004341627A (en) * 2003-05-13 2004-12-02 Canon Inc Device for forming image, program starting method for the device, system for forming image, its program, and storage medium
JP4724491B2 (en) * 2005-08-12 2011-07-13 富士通株式会社 Resource distribution management program, resource distribution management method, and resource distribution management apparatus
JP2007048179A (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Fujitsu Ltd Resource distribution management program, resource distribution management method and resource distribution management apparatus
EP3211529A1 (en) 2016-02-22 2017-08-30 Fujitsu Limited Automatic software gathering device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102763102B (en) For data environment from service configuration
US5999740A (en) Updating mechanism for software
US5930513A (en) Reference based software installation
US5966715A (en) Application and database security and integrity system and method
US5870611A (en) Install plan object for network installation of application programs
US7000235B2 (en) Method and apparatus for managing data services in a distributed computer system
US7703091B1 (en) Methods and apparatus for installing agents in a managed network
RU2429529C2 (en) Dynamic configuration, allocation and deployment of computer systems
CN101124559B (en) Installation method and information processing apparatus
US7085822B1 (en) Managing pervasive devices
US6189051B1 (en) System and method for manufacturing hard disk master by downloading selected programs and drivers from a host through a network
US8433948B2 (en) Method and apparatus for realizing application high availability
US20050091348A1 (en) Software distribution application supporting operating system installations
JPH08137768A (en) Remote distribution management network system
US20040034850A1 (en) Servicing a component-based software product throughout the software product lifecycle
CN102648448A (en) Provisioning and managing replicated data instances
US20090083733A1 (en) Installing Software onto a Client through a Network, and Corresponding Client
US8887143B1 (en) System and services for handling computing environments as documents
CN110098952A (en) A kind of management method and device of server
US7100159B2 (en) Method, apparatus and means for silently customizing software within a multi-platform environment
CN102402446A (en) Method and device for installing application software
CN105786567A (en) Middleware for information interaction of light application and main application and iOS application sub-module dynamic updating method
CN107992355A (en) A kind of method, apparatus and virtual machine of application deployment software
CN109684028A (en) A kind of method, device and equipment that operating system is separated with user data
WO2015136643A1 (en) Computer environment management system