JPH08137334A - 電子写真装置の用紙検出装置 - Google Patents

電子写真装置の用紙検出装置

Info

Publication number
JPH08137334A
JPH08137334A JP6271561A JP27156194A JPH08137334A JP H08137334 A JPH08137334 A JP H08137334A JP 6271561 A JP6271561 A JP 6271561A JP 27156194 A JP27156194 A JP 27156194A JP H08137334 A JPH08137334 A JP H08137334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
paper
width direction
sheet
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6271561A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nishinakagawa
憲司 西中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6271561A priority Critical patent/JPH08137334A/ja
Publication of JPH08137334A publication Critical patent/JPH08137334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 レーザプリンタの光源である半導体レーザ1
を用紙検出用の照明光13bの光源として利用する。照
明光13bは、回転鏡3によって紙14の幅方向に延設
された導光板8上を、紙14の幅方向に走査するように
なっている。導光板8は、導光板8の両端に配設された
受光素子9・9に照明光13bを導く。このときの用紙
検出方法は、紙14が導光板8上にない状態で照明光1
3bが導光板8上を走査したときと、給紙トレイから搬
送された紙14が導光板8上を通過したときとの受光素
子9・9で検出された出力信号を差分する。 【効果】 用紙検出用の光源を別に設ける必要がないの
で、装置を安価に構成することができる。また、給紙部
において一定の基準位置を設けなくとも、用紙サイズが
検出でき、しかも規格外サイズも検出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感光体に光を照射して
情報を書き込む電子写真装置に関し、特に、この電子写
真装置に供給される用紙サイズ等の情報を光学的に得る
ことができる電子写真装置の用紙検出装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の電子写真装置には、原稿や複写用
紙のサイズ等を検出する用紙検出装置が備えられてい
る。このような用紙検出装置には、検出手段として図1
9に示すような発光素子80と受光素子81とが1組に
なった透過型フォトインタラプタや図20に示すような
反射型フォトインタラプタが用いられている。透過型フ
ォトインタラプタは発光素子80と受光素子81との間
を用紙が通過した時に信号が遮断されることによって用
紙を検出するもので、反射型はその上部を用紙が通過し
た時に発光素子82から発せられた光が用紙によって反
射され、それが受光素子83で信号として検出されるも
のである。
【0003】用紙検出装置の一例として、特開平5−3
36317号公報には上記のような透過型フォトインタ
ラプタを応用したファクシミリ装置等の原稿検出装置が
開示されている。上記用紙検出装置は図21に示すよう
に、発光素子90が原稿挿入口92近くの原稿通過部9
3上面に組み込まれ、反射板94とレンズ95と受光素
子91とは原稿通過部93下方に収容され、それぞれ水
平方向に順に配置されている。
【0004】図22に示すように、上記原稿挿入口92
の両側付近には、原稿ガイド部材97a・97bが、原
稿の挿入姿勢を適切に保つことができるように原稿の搬
送方向に延設されている。上記発光素子90は、原稿の
各種サイズを検出することができるように、検出サイズ
の種類に応じて複数設けられている。例えば図22は、
A4・B4・A3の3種類の規格サイズを検出するため
に、3個の発光素子90a・90b・90cを原稿の幅
方向に沿って順に配設した場合を示している。より具体
的には、発光素子90a・90b・90cは、基準位置
に合わせた原稿ガイド部材97bから各規格サイズの原
稿幅にほぼ等しい長さの位置に設置されている。
【0005】この場合の原稿検出方法は、例えばA4の
原稿を原稿ガイド部材97a・97bに沿わせて原稿挿
入口92から入れると、発光素子90aから発せられた
光は原稿によって遮断されるが、発光素子90b・90
cからの光は窓96を通り反射板94で反射されてレン
ズ95により受光素子91に集光される。これにより、
原稿サイズがA4であると検出できる。同様にしてB4
・A3の原稿サイズも検出できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
用紙検出装置の構造では、給紙トレイ等に原稿または複
写用紙をセットするための基準位置を設け、さらに、用
紙を基準位置に合わせなければ、正確に用紙サイズを検
出することができない。また、用紙を基準位置に合わせ
るために、上記原稿ガイド部材97a・97bのような
補助具を備えた構造の給紙トレイが必要となる。さら
に、透過型フォトインタラプタのような検出手段は検出
する用紙サイズの数だけ必要であり、しかも個々の検出
手段が間隔をおいて設置されているため、例えばA4と
B5の間のような規格外サイズの用紙検出はできないと
いう問題を有している。
【0007】したがって本発明は、特に一定の位置を基
準として用紙を置かなくても正確に用紙サイズを検出で
き、また、最低1つの検出手段で、効率よく連続的なサ
イズ情報を得ることができる電子写真装置の用紙検出装
置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1の電子写真装置の用紙検出装置
は、光を感光体(例えば、感光ドラム)に照射すること
により情報の書き込みを行う電子写真装置に備えられ、
電子写真装置の給紙部にて搬送される用紙(例えば、複
写用紙、原稿、またはOHPシート)を検出する電子写
真装置の用紙検出装置において、同一の光源(例えば、
半導体レーザ、またはコピーランプ)に対して、上記感
光体を照射する光路と、上記給紙部での用紙の幅方向を
照射する光路とを分ける光分離手段と、上記給紙部の近
傍に設けられ、給紙部に照射された光量の変化を上記幅
方向について検出し、幅方向に連続した位置情報を出力
する光検出手段(例えば、導光板および受光素子)とを
備えていることを特徴としている。
【0009】請求項2の電子写真装置の用紙検出装置
は、請求項1記載の電子写真装置の用紙検出装置におい
て、上記光源は光ビーム(例えば、レーザ光)を出射す
る光源(例えば、半導体レーザ)であり、上記光分離手
段は光ビームが上記幅方向の一端から他端に向けて給紙
部を走査するように、光ビームの光路を変える光路変更
手段(例えば、回転鏡)を備え、上記光検出手段は、給
紙部を幅方向に走査した光ビームを幅方向の端部に集め
る導光手段(例えば、透光性材料から導光板)と、幅方
向の端部に配設され、給紙部に照射された光量の変化に
応じた信号を出力する光検出信号出力手段(例えば、受
光素子)とを備えていることを特徴としている。
【0010】請求項3の電子写真装置の用紙検出装置
は、請求項2記載の電子写真装置の用紙検出装置におい
て、上記導光手段は、上記光ビームの入射面である第1
面と、第1面に対向する第2面とを有して上記幅方向に
延設されており、その第2面には、導光手段の端部に配
設された上記光検出信号出力手段に光ビームを導く偏向
面(例えば、のこ歯状のブレーズ、または反射散乱面)
が形成されていることを特徴としている。
【0011】請求項4の電子写真装置の用紙検出装置
は、請求項1、2又は3記載の電子写真装置の用紙検出
装置において、上記光源からの光を用紙の表面に対して
斜めに照射することによって得られる反射光を受光する
ように、上記光検出手段を配設していることを特徴とし
ている。
【0012】
【作用】請求項1の構成によれば、光分離手段を設ける
ことによって、感光体に書き込みを行うための光源を給
紙部での用紙検出用の光源としても利用できる。このた
め、従来、電子写真装置内へ搬送される用紙を検出する
ために別に設けていた発光素子等を省くことができる。
光分離手段には、例えば、従来の回転鏡を用い、回転鏡
の反射面が感光体を照射する光路と、上記給紙部を照射
する光路とに向くように回転させればよい。この結果、
従来の構成を利用しながら発光素子を省くことができる
ので、従来に比べて用紙検出装置を安価に構成すること
が可能である。
【0013】また、光検出手段は、給紙部に搬送された
用紙の幅方向に照射された光の光量を検出するので、光
量の変化から用紙の幅の情報を容易に得ることができ
る。さらに、用紙の有無についても、上記幅方向の任意
の位置について連続的に検出することができる。この結
果、従来の用紙検出装置に設けられていた給紙トレイ等
に用紙をセットするための基準位置を設けなくても、用
紙の幅、つまり用紙サイズを検出することができ、しか
も用紙サイズは規格サイズである必要はない。
【0014】さらに、用紙が正しい搬送方向に対して斜
めに傾いた姿勢で搬送されている状態では、用紙の向か
い合う両辺が用紙の幅方向のいずれかに徐々に偏ってい
くので、用紙の幅方向の位置において光量が変化する。
一方、用紙が正しい姿勢で搬送されている場合には、光
検出手段による光量の位置における変化はない。したが
って、上記の構成では、搬送される用紙に姿勢の適否を
も容易に検出することができ、検出結果を利用して用紙
の姿勢を修正する制御や、感光体への書き込みを傾いて
搬送される用紙に合わせる制御が可能となる。
【0015】請求項2の構成によれば、光源から出射
し、給紙部を走査した光ビームは、導光手段によって幅
方向の端部に配設された光検出信号出力手段に導かれ
る。光検出信号出力手段は、受光した光量の変化を検出
し、光ビームが現在走査している部位(走査位置)での
用紙の有無を示す信号を出力する。
【0016】ところで、給紙部における光ビームの走査
位置は、光路変更手段によって幅方向の一端から他端に
向けて連続的に移動するので、上記信号は各走査位置に
おける出力が連続した波形を示すことになる。したがっ
て給紙部に用紙が有るときと無いときとでは、給紙部を
走査した光ビームの光量が変化するので、異なる波形の
信号が出力される。しかも、給紙部に用紙が有る場合の
出力信号波形は、用紙の幅と、給紙部の幅方向に関する
用紙の位置とを示している。また、請求項1の作用で述
べたように、用紙の位置変化を検出することで、搬送さ
れる用紙の姿勢についても検出することができる。
【0017】これにより、従来のように、検出する用紙
サイズの数だけ光検出手段を設ける必要がなく、給紙部
の幅方向の端部に光検出信号出力手段を最低1個配設す
るだけで、用紙サイズ、給紙部の幅方向に関する用紙の
位置および用紙の姿勢を正確に検出することができる。
さらに、光ビームは連続的に給紙部を走査しているの
で、給紙部の幅方向の任意の位置におかれた用紙の任意
のサイズを検出することができる。この結果、請求項1
における光検出手段の構成の簡素化に寄与することがで
きる。
【0018】なお、光路変更手段を備えた光分離手段と
しては、例えば、従来の回転鏡を用い、回転鏡の反射面
を360°回転させることによって感光体を走査する光
路と、上記給紙部を走査する光路とに分ければよい。
【0019】請求項3の構成によれば、導光手段の第2
面に偏向面が形成されているので、第1面に入射した光
ビームがそのまま偏向面に照射され、導光手段の端部方
向に偏向される。このため、上記光検出信号出力手段に
光ビームを効率よく導くことができる。また、導光手段
内を伝搬する光に対して、偏向面以外の導光手段内面に
おける全反射を利用する構成とすれば、光検出信号出力
手段に光ビームをさらに効率よく導くことができる。ま
た、偏向面は導光手段の第2面に形成されているので、
導光手段を作成する際に同時に偏向面も作成することが
でき、偏向面を備えた導光手段を容易かつ安価に大量生
産することができる。
【0020】請求項4の構成によれば、光源からの光を
用紙に対して斜めに照射することで得られる反射光を利
用しているので、請求項1又は2の作用に加えて、反射
光の得られる用紙として、紙だけでなくOHPフィルム
のような透明シートの検出も可能となる。すなわち、透
明シートに光を照射した場合、給紙部において用紙を挟
んで光源と光検出手段が配設されている透過型用紙検出
装置のときは用紙の有無による光量の変化が得られない
が、反射光を利用する反射型のときは給紙部において用
紙がある部位でのみの反射光が検出されるので、光検出
手段によって用紙のサイズおよび上記幅方向の任意の位
置情報が得られる。この結果、従来の透過型用紙検出装
置では検出できなかったOHPフィルムのような透明シ
ートの検出が可能となる。
【0021】
【実施例】
〔実施例1〕本発明の一実施例について図1ないし図1
2に基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0022】本実施例では、本発明に係る用紙検出装置
を電子写真装置としてのレーザプリンタに適用した場合
について説明する。図2に示すように、本実施例のレー
ザプリンタは、半導体レーザ1、コリメートレンズ2、
回転鏡3、反射板4・6・7、感光体ドラム5、導光板
8、導光板8の両端部に配設された受光素子9・9(図
1参照)、給紙トレイ10、搬送ローラ11および排紙
トレイ12を備えている。
【0023】半導体レーザ1はレーザプリンタの光源で
あり、コリメートレンズ2は半導体レーザ1から出射さ
れたレーザ光13を平行にして回転鏡3(光分離手段・
光路変更手段)に導くためのものである。回転鏡3は一
定速度で回転することにより、360°全周に対してレ
ーザ光を照射することが可能となっている。また、反射
板4・6は回転鏡3を間に挟んで両側に位置し、回転鏡
3によって反射された光を感光体ドラム5(感光体)と
導光板8(光検出手段・導光手段)とにそれぞれ照射す
るよう配置されている。なお、導光板8は、給紙トレイ
10の給紙口付近(給紙部)にて、用紙の幅方向に延設
されている。
【0024】回転鏡3が、感光体ドラム5側にある反射
板4方向に向いている時にはレーザ光13は書き込み光
13aとして感光体ドラム5の表面を走査し、一方導光
板8側に向いている時にはレーザ光13は紙検出用の照
明光13bとして導光板8もしくは導光板8上を通過す
る紙14(用紙)をその幅方向に走査するようになって
いる。また、回転鏡3によって、紙14が導光板8上を
通過する間中走査しているので、紙14の搬送方向に対
しても走査していることになる。
【0025】書き込み光13aは反射板4により反射さ
れて反射板4の下方に位置する感光体ドラム5に照射さ
れ、印字情報を書き込むようになっている。一方、照明
光13bは反射板6・7を介して給紙トレイ10の先方
に位置する導光板8に導かれるようになっている。
【0026】なお、図2には導光板8および給紙トレイ
10は傾きをもって配設されているが、この傾きは例え
ば図1のように水平でもよい。また、反射板6・7は照
明光13bを導光板8に導くためのものであるから、導
光板8の位置や傾きに合わせて例えば図1に示すよう
に、反射板6だけとしてもよい。
【0027】導光板8は図4に示すように、照明光13
bを導光板8の両端部8c・8cに密着して配置された
受光素子9・9(光検出手段・光検出信号出力手段)に
導くためのもので、そのために図5に示すように照明光
13bが入射する入射面8a(第1面)と向かい合った
対向面(第2面)に偏向面として、断面がのこ歯状をし
た形状面(以下ブレーズ8bと呼ぶ)が形成されてい
る。ブレーズ8b表面には照明光13bを十分に反射さ
せるために、アルミや金・銀等の反射率の高い金属膜が
スパッタや蒸着により形成されている。また、ブレーズ
8b以外の導光板8面には金属膜等を付加していない。
その理由としては、反射膜による反射率より全反射によ
る反射率の方が高いために、ブレーズ8bで反射された
照明光13bをブレーズ8b以外の導光板8面で全反射
させて効率よく受光素子9・9に集光できるからであ
る。
【0028】上記ブレーズ8bを形成する場合、図5に
示すブレーズ8bのピッチW1 により受光素子9・9の
出力にリップルが発生するために、このピッチW1 はで
きるだけ小さくすることが望まれるが、成形金型の形成
精度から、このピッチは0.5〜1mm程度が限界であ
る。また、図3に示すブレーズ8bの幅W2 は、レーザ
光のスポット径に等しくすることが理想的であるが、導
光板8の設置精度等から幅W2 は1〜2mm程度に設定
する。また、導光板8は、透光性材料である例えばアク
リルやポリカーボネイト等の透明の樹脂で作成されてい
るために、導光板8を成形する際にブレーズ8bを同時
に成形することができる。このため、ブレーズ8bが形
成された導光板8を容易に大量生産することができる。
【0029】導光板8の両端部に密着させて配設された
受光素子9・9は、導光板8によって導かれた照明光1
3bを受光し、照明光13bの光量変化に応じた光電変
換信号として出力することで、紙14のサイズを検出す
るようになっている。
【0030】給紙トレイ10、搬送ローラ11および排
紙トレイ12は前述の光学系の下方に位置しており、給
紙トレイ10から送り出された紙14は、導光板8の上
部を通過し、搬送ローラ11によって制御されながら感
光ドラム5に送られ、そこで印字情報を書き込まれた後
に、排紙トレイ12に受け入れられるようになってい
る。
【0031】上記の構成において、半導体レーザ1から
出射したレーザ光13はコリメートレンズ2で平行光と
され、回転鏡3によってレーザ光13は反射板4方向と
反射板6方向とに交互に送られる。回転鏡3が反射板4
方向に向いているときには、レーザ光13は書き込み光
13aとして感光体ドラム5上を走査する。一方、回転
鏡3が反射板6方向に向いているときには、レーザ光1
3は紙検出用の照明光13bとして導光板8上を紙14
の幅方向に走査する。導光板8に照射された照明光13
bは、図5に示すようにブレーズ8bによって光の方向
が変えられ、直接あるいは導光板面により何度か全反射
を繰り返しながら導光板両端部8c・8cに配設されて
いる受光素子9・9にて受光される。
【0032】この場合の紙検出方法は以下の通りであ
る。
【0033】まず、紙14が導光板8上にない初期状態
で照明光13bが導光板8上を走査すると、受光素子9
・9の出力合計は図7(a)に示すように、導光板8の
中心付近の出力が導光板8の両端の出力より若干少ない
皿型の出力波形になる。その理由としては、受光素子9
・9までの光路が長い導光板8の中心付近に照明光13
bが照射されたときには、光が導光板8面で全反射する
回数が多いために、照明光13bの反射損失が大きくな
り、受光素子9・9で受光される光量が少なくなるの
で、受光素子9・9の出力合計値は小さくなる。一方、
受光素子9・9までの距離が短い導光板8の両端部付近
に照明光13bが照射されたときには、導光板8面での
光の全反射の回数が少ないので、照明光13bの反射損
失があまりなく、受光素子9・9の出力合計値は大きく
なる。図の縦軸は受光素子9・9の出力合計値を表し、
図の横軸は時間軸、すなわち、照明光13bが導光板8
上を走査している位置(走査位置)を表している。
【0034】次に給紙トレイ10より紙14の搬送が開
始され、紙14が導光板8上を通過している場合には、
図8に示すように紙14のない部位を照明光13bが走
査している間、受光素子9・9の出力波形は紙14がな
い場合と同様の出力波形を示すが、紙14のある部位で
は照明光13bが紙14に遮られ導光板8内に入射しな
いので、受光素子9・9の出力が非常に弱くなり、図7
(b)に示す導光板8両端部から中心部に向かう途中で
急激に出力が落ち込むような出力波形になる。したがっ
て、紙14がない場合(図7(a))の出力から紙14
がある場合(図7(b))の出力を差し引くと、紙14
の幅方向の一端部で立ち上がり、他端部で立ち下がる図
7(c)のような波形の検出信号D1 が得られる。すな
わち、この出力幅Lが紙サイズに相当し、さらに、検出
信号D1 の立ち上がりと立ち下がりの位置が、導光板8
上の幅方向についての用紙の位置を示している。
【0035】また、回転鏡3によって、紙14の幅方向
だけでなく、その搬送方向に対しても走査していること
になるので、例えば図9のように紙14が導光板8に対
して斜めに傾いて搬送されてきた場合には、検出信号D
1 の波形は、紙14が照明光13bによって走査される
毎に出力波形の位置が図10のように変化する。すなわ
ち、初めはの位置に出力が得られるが、紙14が導光
板8上を遮る位置が徐々にずれるため出力波形の位置が
順次、へと移動する。したがって、この出力の位置
変化を検出することにより、紙14が傾いて不適切に搬
送されている状態が検出でき、この検出結果に基づいて
搬送ローラ11を制御することによって紙14を正常な
姿勢に戻しながら搬送することができる。
【0036】以上のように本実施例の用紙検出装置にお
いては、レーザプリンタの光源である半導体レーザ1を
紙サイズを検出するための照明光13bの光源として利
用しているので、従来のような紙検出用の光源を別に設
ける必要がない。これにより、従来に比べて用紙検出装
置を安価に構成することが可能である。
【0037】また、従来の装置では、紙14を正確に検
出するために給紙トレイ等に紙14の基準位置を設ける
必要がある上に、検出手段がある位置だけでしか紙14
の情報が得られないが、本装置では、回転鏡3によって
照明光13bが導光板8上を用紙の幅方向に走査するこ
とによって、紙14の幅方向に連続した位置情報を得る
ことができる。これにより、従来のような一定の基準位
置を設けなくとも、紙サイズを検出することができ、し
かもA4とB5の間のサイズような規格外サイズの検出
も可能である。
【0038】さらに、紙14が導光板8上を通過してい
る間中紙14のサイズ検出を行うために、用紙の搬送方
向にも走査していることになるので、搬送される紙14
の姿勢の適否が精度よく検出することができ、その情報
を搬送系や画像の形成処理系等にフィードバックさせて
紙の姿勢14を修正しながら紙14の搬送の制御を行っ
たり、搬送される紙14の傾きに合わせて感光体ドラム
5へ印字情報を書き込んだりする処理を行うことができ
る。
【0039】また、照明光13bが入射する入射面8a
に対向する面にブレーズ8bを設けることにより、導光
板8に入射した照明光13bをそのままブレーズ8bに
照射することができるので、効率よく光を受光素子9・
9方向に偏向させることができる。さらに、受光素子9
・9を導光板8に密着させることで導光板8からの光を
より効率よく導入できる。また、ブレーズ8bに反射膜
を付加することでブレーズ8bでの照明光13bの反射
効果を高めると共に、導光板8からの照明光13bの光
抜けを防止している。一方、ブレーズ8b面以外の導光
板8面には反射膜を付加しないことでブレーズ8bによ
って反射された光を全反射させて受光素子9・9に導
き、光の損失を少なくしている。そしてまた、ブレーズ
幅W2 は導光板8面の幅に対して狭い領域にのみ形成し
て全反射する光の伝搬を妨げないようにしている。
【0040】また、導光板8は透光性材料であるアクリ
ルやポリカーボネイト等の透明の樹脂で作成されている
ので、導光板8とブレーズ8bとを一体で成形できる。
これにより、ブレーズ8bを備えた導光板8を容易かつ
安価に大量生産できる。
【0041】また、従来の装置では、検出するサイズの
数だけ検出手段が必要であったが、本装置では、導光板
8を用いて照明光13bを一定の場所つまり、導光板8
の両端部に導くことができるために受光素子9・9は2
個でよい。
【0042】なお、本実施例では偏向面としてブレーズ
8bを用いたが、図6のように細かい凹凸が表面にラン
ダムに形成された反射散乱面28bを用いても、小さな
スポットとして入射してきた照明光13bを散乱させる
ことで、ブレーズ8bを用いたときと同様の効果が得ら
れる。
【0043】また、本実施例では受光素子9・9を2個
設置していたが、導光板8のブレーズ形成面の照明光1
3bに対する傾斜角度や、ブレーズ8bの各斜面が、ブ
レーズ8bの各頂点に接する平面Pとなす角度αおよび
βを調整することにより、受光素子9・9を1個にする
ことも可能である。例えば、図11(a)に示すよう
に、導光板38のブレーズ形成面を傾け、図において導
光板38の左側に受光素子39、右側に反射面37を配
置する。さらに、同図(b)に示すようにブレーズ38
bの角度をα>βとすることにより、受光素子39側へ
できるだけ照明光13bを反射させることができる。ま
た、反射面37方向に散乱された光は反射面37によっ
て反射され、最終的には光は受光素子39へ入射する。
この場合、受光素子39と反射面37とを左右逆にし
て、ブレーズ38bの角度をα<βとしてもよい。これ
により、受光素子39は導光板38の左右どちらか一方
に1個設置するだけで、受光素子2個の時と同様の効果
が得られる。
【0044】また、例えば図12(a)に示すように、
導光板48のブレーズ形成面は傾けずに、導光板48の
左側に受光素子49、右側に反射面47を配置する。さ
らに、同図(b)に示すようにブレーズ48bの角度を
α=90°、βを45°〜65°に設定することによ
り、図11の場合と同様に受光素子49を1個とするこ
とができる。この場合も受光素子49と反射面47とを
左右逆にして、αおよびβの値を入れ換えてもよい。こ
れにより、受光素子49は導光板48の左右どちらか一
方に1個設置するだけで、受光素子2個の時と同様の効
果が得られる。
【0045】なお、本実施例では、感光体ドラム5への
複写用紙を搬送する経路の途上に照明光13bを導き、
複写用紙を検出する場合を示したが、本発明はこれに限
定されるものではない。例えば、原稿読み取り部に原稿
を搬送する経路の途上、又は、原稿読み取り部に照明光
13bを導き、原稿を検出するように、用紙検出装置を
構成することもできる。
【0046】〔実施例2〕本発明の他の実施例について
図13ないし図18に基づいて説明すれば、以下の通り
である。なお、説明の便宜上、前記の実施例の図面に示
した部材と同一の部材には同一の符号を付記し、その説
明を省略する。
【0047】本実施例の用紙検出装置は、実施例1の導
光板8および受光素子9の代わりに、導光板58および
受光素子59・59を備えており、その他の構成につい
ては実施例1と同じである。
【0048】照明光13bは、回転鏡3によって、給紙
部の幅方向に沿った直線X上を走査するようになってお
り、また、用紙としての紙およびOHPフィルム等の透
明シート(以下これらをまとめて用紙54と呼ぶ)の表
面に対して斜めに照射されるようになっている。
【0049】導光板58(導光手段)は、用紙54で散
乱された光を効率よく採り込むために導光板58自身に
集光機能を持たせている。すなわち、図15に示すよう
に光を取り入れる面(第1面)に曲率を持たせたレンズ
58aが形成されている。レンズ58a面に対向する面
(第2面)には実施例1と同様のブレーズ58bが形成
されている。
【0050】また、導光板58は搬送された用紙54が
通過する面より上部に位置して給紙部の幅方向に延設さ
れており、用紙54で散乱された正反射光成分を含む反
射光13cを効率よく集光するために、正反射光がレン
ズ58a面を介してブレーズ58bにそのまま照射され
るように導光板58を設置している。
【0051】導光板58の両端部に配設された受光素子
59・59は、実施例1と同様の構成である。
【0052】上記の構成において、実施例1と同様に半
導体レーザ1から出射したレーザ光13は書き込み光1
3aと照明光13bとに交互に偏向される。書き込み光
13aは感光ドラム5に照射され、一方、照明光13b
は反射板によって用紙54の表面に対して斜めに照射さ
れ、散乱する。その反射光13cはレンズ58aで集光
されながらブレーズ58bに照射され、導光板58の両
端部に配設された受光素子59・59で受光される。こ
のとき、反射光13cの正反射光がブレーズ58bの幅
の中心に導かれるようになっていることが好ましい。
【0053】この構成における用紙検出方法は次の通り
である。
【0054】直線X上に用紙54がない場合には、用紙
54による反射光13cが得られないため受光素子59
・59からの出力は得られない。一方、直線X上に用紙
54が搬送されてくると、用紙54のある直線X上の部
位(走査位置)でだけ照明光13bが散乱されて反射光
13cが導光板58に入射するので、受光素子59・5
9によって図17のような用紙54の一端部で立ち上が
り、他端部で立ち下がる波形の検出信号D2 が得られ
る。つまり、この出力幅Lが用紙サイズであり、また、
検出信号D2 の立ち上がりおよび立ち下がりは用紙54
の位置を示している。したがって、実施例1の場合と同
様に用紙検出ができる。この場合、実施例1の場合のよ
うに、紙が導光板上にない初期状態の出力信号と、紙が
導光板上を通過している状態での出力信号とを差分する
という処理をする必要がない。
【0055】以上のように、本用紙検出装置は、実施例
1のような透過型の用紙検出装置では検出できなかった
OHPフィルム等の透明シートの検出が可能となる。そ
の理由として透明シートに垂直に照明された光はほとん
どすべての光がシートを透過してしまうが、シートに対
して斜めに照明された光は照明光量に対する数%の正反
射光が得られるからである。例えばOHPフィルムに約
60°傾けて照射すると約5〜6%の正反射光量が得ら
れる。図17は照明光13bを用紙54の表面に対し
て、入射角50°にして入射させた場合の反射光量の分
布をOHPフィルムと白紙との場合についてそれぞれ調
べた結果である。この図17よりわかるように正反射光
量(反射角50°の光量)を検出することにより、この
光量が白紙のよりOHPフィルムのような光沢のある用
紙の方が大きいため、検出しやすいことがわかる。ただ
し、実施例1の場合に比べると、受光素子59・59で
の出力レベルが非常に小さいために、受光素子59・5
9の後に増幅回路等を設ける必要がある。
【0056】なお、実施例1の場合と同様に、ブレーズ
58bは反射散乱面28bとしてもよく、また、導光板
58のブレーズ形成面の傾斜角度やブレーズ58bの角
度を設定することによって、受光素子59・59を導光
板58のどちらか一方の端部に配置することで1個とし
ても、同様の効果が得られる。
【0057】以上の各実施例では、光源として半導体レ
ーザを用い、光分離手段として回転鏡を用い、レーザ光
によって給紙部を幅方向に走査する場合を示したが、原
稿にコピーランプの拡散光を照射し、原稿での反射光を
感光体に導く構成の電子写真装置にも適用可能である。
すなわち、複写用紙の給紙部を幅方向に照射するよう
に、コピーランプの光を給紙部に導く構成とすることも
できる。この場合にも、任意の用紙サイズ、用紙の位置
および姿勢を検出することができる。
【0058】
【発明の効果】本発明の請求項1の電子写真装置の用紙
検出装置は、以上のように、同一の光源に対して、上記
感光体を照射する光路と、上記給紙部での用紙の幅方向
を照射する光路とを分ける光分離手段と、上記給紙部の
近傍に設けられ、給紙部に照射された光量の変化を上記
幅方向について検出し、幅方向に連続した位置情報を出
力する光検出手段とを備えている構成である。
【0059】これにより、感光体に書き込みを行うため
の光源を給紙部での用紙検出用の光源として利用してい
るので、従来に比べて用紙検出装置を安価に構成するこ
とができる。
【0060】また、従来の用紙検出装置に設けられてい
た給紙トレイ等に用紙をセットするための基準位置を設
けなくても、用紙サイズを検出することができ、しかも
規格外サイズの用紙の検出も可能である。
【0061】さらに、搬送される用紙の幅方向の位置に
おいての光量変化を検出することによって、搬送される
用紙の姿勢の適否をも容易に検出することができるとい
う効果を奏する。
【0062】請求項2の電子写真装置の用紙検出装置
は、光源は光ビームを出射する光源であり、上記光分離
手段は光ビームが上記幅方向の一端から他端に向けて給
紙部を走査するように、光ビームの光路を変える光路変
更手段を備え、上記光検出手段は、給紙部を幅方向に走
査した光ビームを幅方向の端部に集める導光手段と、幅
方向の端部に配設され、給紙部に照射された光量の変化
に応じた信号を出力する光検出信号出力手段とを備えて
いる構成である。
【0063】これにより、従来のように、検出する用紙
サイズの数だけ光検出手段を設ける必要がなく、給紙部
の幅方向の端部に光検出信号出力手段を最低1個配設す
るだけで、請求項1の構成による効果が得られるので、
請求項1における光検出手段の構成の簡素化に寄与する
という効果を奏する。
【0064】請求項3の電子写真装置の用紙検出装置
は、導光手段は、上記光ビームの入射面である第1面
と、第1面に対向する第2面とを有して上記幅方向に延
設されており、その第2面には、導光手段の端部に配設
された上記光検出信号出力手段に光ビームを導く偏向面
が形成されている構成である。
【0065】これにより、光検出信号出力手段に光ビー
ムを効率よく導くことができる。また、導光手段を作成
する際に同時に偏向面も作成することができるので、偏
向面を備えた導光手段を容易かつ安価に大量生産するこ
とができるという効果を奏する。
【0066】請求項4の電子写真装置の用紙検出装置
は、光源からの光を用紙の表面に対して斜めに照射する
ことによって得られる反射光を受光するように、上記光
検出手段を配設している構成である。
【0067】これにより、請求項1又は2の効果に加え
て、従来の透過型用紙検出装置では検出できなかったO
HPフィルムのような透明シートの検出ができるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるレーザプリンタの用
紙検出装置の概略を示す模式図である。
【図2】図1と同様に本発明の一実施例におけるレーザ
プリンタの用紙検出装置の概略を示す模式図である。
【図3】上記用紙検出装置の導光板の側面図、平面図お
よび下面図である。
【図4】上記用紙検出装置の導光板と受光素子との斜視
図である。
【図5】上記導光板の下面に形成されたブレーズによる
照明光の反射を示す導光板の断面図である。
【図6】本発明の他の実施例における導光板の下面に形
成された反射散乱面による照明光の反射を示す導光板の
断面図である。
【図7】(a)は本発明の一実施例における導光板上に
用紙がない場合における受光素子の出力信号波形を示す
グラフである。(b)は上記導光板上に用紙がある場合
における受光素子の出力信号波形を示すグラフである。
(c)は同図(a)の出力から同図(b)の出力を差し
引いた出力信号波形を示すグラフである。
【図8】上記導光板上に用紙がある場合における照明光
の反射を示す説明図である。
【図9】上記導光板上に用紙が斜めに搬送された場合を
示す平面図である。
【図10】上記導光板上に用紙が斜めに搬送された場合
の出力信号の変化を示すグラフである。
【図11】(a)は本発明に係る導光板のその他の構成
例を示す断面図である。(b)は同図(a)の導光板の
下面に形成されたブレーズの形状を示す断面図である。
【図12】(a)は導光板のさらに他の構成例を示す断
面図である。(b)は同図(a)の導光板の下面に形成
されたブレーズの断面図である。
【図13】本発明のその他の実施例における用紙検出装
置の導光板の配設例を示す斜視図である。
【図14】上記用紙検出装置の用紙に照射された照明光
の反射光を示す説明図である。
【図15】図13に示す導光板の斜視図である。
【図16】図13に示す導光板における反射光の集光状
態を示す説明図である。
【図17】上記用紙検出装置において白紙およびOHP
フィルムにそれぞれ照射された照明光の入射角が50°
の場合の反射光量の分布を示すグラフである。
【図18】図13に示す導光板に反射光が入射した場合
における受光素子の出力信号波形を示すグラフである。
【図19】従来の用紙検出装置において検出手段として
用いられている透過型フォトインタラプタの構成を示す
断面図である。
【図20】従来の用紙検出装置において検出手段として
用いられている反射型フォトインタラプタの構成を示す
断面図である。
【図21】従来の用紙検出装置の一例である原稿検出装
置の概略を示す断面図である。
【図22】上記原稿検出装置の給紙トレイの概略を示す
平面図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ(光源) 3 回転鏡(光分離手段・光路変更手段) 5 感光体ドラム(感光体) 8 導光板(光検出手段・導光手段) 8a 入射面(第1面) 8b ブレーズ(偏向面) 9 受光素子(光検出手段・光検出信号出力手段) 13b 照明光(光・光ビーム) 13c 反射光 14 紙(用紙) 54 紙および透明シート(用紙) 58 導光板(導光手段) 59 受光素子(光検出手段・光検出信号出力手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光を感光体に照射することにより情報の書
    き込みを行う電子写真装置に備えられ、電子写真装置の
    給紙部にて搬送される用紙を検出する電子写真装置の用
    紙検出装置において、 同一の光源に対して、上記感光体を照射する光路と、上
    記給紙部での用紙の幅方向を照射する光路とを分ける光
    分離手段と、上記給紙部の近傍に設けられ、給紙部に照
    射された光量の変化を上記幅方向について検出し、幅方
    向に連続した位置情報を出力する光検出手段とを備えて
    いることを特徴とする電子写真装置の用紙検出装置。
  2. 【請求項2】上記光源は光ビームを出射する光源であ
    り、上記光分離手段は光ビームが上記幅方向の一端から
    他端に向けて給紙部を走査するように、光ビームの光路
    を変える光路変更手段を備え、上記光検出手段は、給紙
    部を幅方向に走査した光ビームを幅方向の端部に集める
    導光手段と、幅方向の端部に配設され、給紙部に照射さ
    れた光量の変化に応じた信号を出力する光検出信号出力
    手段とを備えていることを特徴とする請求項1記載の電
    子写真装置の用紙検出装置。
  3. 【請求項3】上記導光手段は、上記光ビームの入射面で
    ある第1面と、第1面に対向する第2面とを有して上記
    幅方向に延設されており、その第2面には、導光手段の
    端部に配設された上記光検出信号出力手段に光ビームを
    導く偏向面が形成されていることを特徴とする請求項2
    記載の電子写真装置の用紙検出装置。
  4. 【請求項4】上記光源からの光を用紙の表面に対して斜
    めに照射することによって得られる反射光を受光するよ
    うに、上記光検出手段を配設していることを特徴とする
    請求項1、2又は3記載の電子写真装置の用紙検出装
    置。
JP6271561A 1994-11-04 1994-11-04 電子写真装置の用紙検出装置 Pending JPH08137334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6271561A JPH08137334A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 電子写真装置の用紙検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6271561A JPH08137334A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 電子写真装置の用紙検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08137334A true JPH08137334A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17501801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6271561A Pending JPH08137334A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 電子写真装置の用紙検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08137334A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245918A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Seiko Epson Corp 画像読取装置及び画像読取方法
US8575581B2 (en) 2010-04-20 2013-11-05 Pfu Limited Image reading apparatus
US8869204B2 (en) 1996-05-03 2014-10-21 Starsight Telecast, Inc. Method and system for displaying advertisements in an electronic program guide
US8918807B2 (en) 1997-07-21 2014-12-23 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US9015750B2 (en) 1998-05-15 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US9038103B2 (en) 2005-05-06 2015-05-19 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for content surfing
US9075861B2 (en) 2006-03-06 2015-07-07 Veveo, Inc. Methods and systems for segmenting relative user preferences into fine-grain and coarse-grain collections
US9113107B2 (en) 2005-11-08 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Interactive advertising and program promotion in an interactive television system
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US9185332B2 (en) 2005-05-06 2015-11-10 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing a scan
US9215504B2 (en) 2006-10-06 2015-12-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US9319735B2 (en) 1995-06-07 2016-04-19 Rovi Guides, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US9326025B2 (en) 2007-03-09 2016-04-26 Rovi Technologies Corporation Media content search results ranked by popularity
US9426509B2 (en) 1998-08-21 2016-08-23 Rovi Guides, Inc. Client-server electronic program guide
JP2017067541A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 コーデンシ株式会社 検出装置
US9736524B2 (en) 2011-01-06 2017-08-15 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US9749693B2 (en) 2006-03-24 2017-08-29 Rovi Guides, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
CN112130702A (zh) * 2019-06-25 2020-12-25 英属开曼群岛商音飞光电科技股份有限公司 薄型接近感测装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9319735B2 (en) 1995-06-07 2016-04-19 Rovi Guides, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US8869204B2 (en) 1996-05-03 2014-10-21 Starsight Telecast, Inc. Method and system for displaying advertisements in an electronic program guide
US9191722B2 (en) 1997-07-21 2015-11-17 Rovi Guides, Inc. System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US8918807B2 (en) 1997-07-21 2014-12-23 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US9015749B2 (en) 1997-07-21 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US9635406B2 (en) 1998-05-15 2017-04-25 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US9015750B2 (en) 1998-05-15 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US9426509B2 (en) 1998-08-21 2016-08-23 Rovi Guides, Inc. Client-server electronic program guide
US9185332B2 (en) 2005-05-06 2015-11-10 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing a scan
US9038103B2 (en) 2005-05-06 2015-05-19 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for content surfing
US9113107B2 (en) 2005-11-08 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Interactive advertising and program promotion in an interactive television system
US9092503B2 (en) 2006-03-06 2015-07-28 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on dynamically identifying microgenres associated with the content
US9075861B2 (en) 2006-03-06 2015-07-07 Veveo, Inc. Methods and systems for segmenting relative user preferences into fine-grain and coarse-grain collections
US10984037B2 (en) 2006-03-06 2021-04-20 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content on a first system based on user preferences learned on a second system
US9128987B2 (en) 2006-03-06 2015-09-08 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on a comparison of preference signatures from multiple users
US9749693B2 (en) 2006-03-24 2017-08-29 Rovi Guides, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
US9215504B2 (en) 2006-10-06 2015-12-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US9326025B2 (en) 2007-03-09 2016-04-26 Rovi Technologies Corporation Media content search results ranked by popularity
US10694256B2 (en) 2007-03-09 2020-06-23 Rovi Technologies Corporation Media content search results ranked by popularity
JP2010245918A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Seiko Epson Corp 画像読取装置及び画像読取方法
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US8575581B2 (en) 2010-04-20 2013-11-05 Pfu Limited Image reading apparatus
US9736524B2 (en) 2011-01-06 2017-08-15 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
JP2017067541A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 コーデンシ株式会社 検出装置
CN112130702A (zh) * 2019-06-25 2020-12-25 英属开曼群岛商音飞光电科技股份有限公司 薄型接近感测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08137334A (ja) 電子写真装置の用紙検出装置
US5463451A (en) Document reproduction system including a duplex document handler with natural inversion
US5818062A (en) Original edge detecting system and optical sensor using distance detecting light-receiving means
US6965466B2 (en) Light scanner, multibeam scanner, and image forming apparatus using the same
US9167122B2 (en) Image reading device and image forming device
US5737096A (en) Light illumination assembly having a tapered light guide plate for an optical reading unit
US6636253B2 (en) Light scanning apparatus
CN103227883A (zh) 导光体、具备该导光体的图像读取装置及图像形成装置
JP2009075184A (ja) 照明装置、及び該照明装置を有する画像読取装置
US5543955A (en) Optical scanning system
US5479274A (en) Optical image scanning apparatus detecting sheet size and displacement
CN100394433C (zh) 指纹成像光学装置
EP0790534B1 (en) Device for detecting the optical density of an original and copying machine using the same
US6002892A (en) Image reading apparatus with specular reflection backing member arranged to prevent reading of an unwanted image on a reverse side of a thin original
JP2000028944A (ja) 光学装置
JP3789770B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JPH07237788A (ja) 画像形成装置の用紙検知装置
JP2009077005A (ja) 照明装置、及び該照明装置を有する画像読取装置
JP3179857B2 (ja) 原稿サイズ検知装置
US7466332B2 (en) Light scanning unit
KR910009930B1 (ko) 2중 홀로그램 디스크를 사용한 복합기능 레이저 프린터
JP3027986B2 (ja) 用紙等の大きさの判別装置およびマルチビームフォトセンサ
US6728010B1 (en) Color image reader for use in image forming apparatus
JP2748618B2 (ja) 用紙等の大きさの判別装置
JP2867646B2 (ja) 用紙等の大きさの判別装置