JPH08129988A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH08129988A
JPH08129988A JP26596094A JP26596094A JPH08129988A JP H08129988 A JPH08129988 A JP H08129988A JP 26596094 A JP26596094 A JP 26596094A JP 26596094 A JP26596094 A JP 26596094A JP H08129988 A JPH08129988 A JP H08129988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
fluorescent lamp
phosphors
phosphor coating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26596094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tokawa
雅弘 東川
Koji Nishioka
浩二 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP26596094A priority Critical patent/JPH08129988A/ja
Publication of JPH08129988A publication Critical patent/JPH08129988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光効率や光色特性(色度及び演色性)を低
下させることなく、ランプの光束維持率を良くし、コス
トを低減させる。 【構成】 内壁1aに蛍光体被膜3が設けられてなる透
光性を有する気密容器1の内部に放電用ガスが封入され
てなり、放電により生ずる紫外線を前記蛍光体被膜3で
可視光に変換させて、その可視光を前記気密容器1外に
放出させる蛍光ランプにおいて、蛍光体被膜3を、組成
を異にし発光スペクトル分布形状が略同様の少なくとも
2種類の蛍光体を多層に塗布して形成すると共に、気密
容器1内の放電側4に近接する層ほど、劣化特性が相対
的に優れた蛍光体を塗布した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放電ガスが封入された
気密容器の内壁に蛍光体被膜を設け、放電により生ずる
紫外線を蛍光体被膜で可視光に変換させて、その可視光
を気密容器外に放出する蛍光ランプに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】蛍光ランプは、今日では広く普及してい
る重要な光源のひとつである。図2は、このような従来
の蛍光ランプの1つである電極を有する蛍光ランプを示
すものであり、この蛍光ランプは、透光性を有し気密に
形成されたガラスバルブ1内の両端に電極であるフィラ
メント2を設け、ガラスバルブ1内にはアルゴンガスと
共に水銀を封入してなり、ガラスバルブ1の内壁1aに
は、異なる発光スペクトル分布形状を持つ複数の蛍光体
が混合されて塗布されて、蛍光体被膜3が形成されてい
る。そして、その水銀の放電により発生させた紫外線
を、内壁1aに塗布した蛍光体によって可視光に変換さ
せ、その可視光を利用するようにしたものである。
【0003】一方、近年環境問題が重要視されるように
なり、蛍光ランプの内部に封入された水銀も、蛍光ラン
プが寿命となると廃棄されるため、環境の汚染源のひと
つとして少なからず注目され、このため、蛍光ランプに
おける水銀使用量の低減、あるいは不使用化を目指した
多くの取組みがなされている。この水銀に代わる紫外線
放射源の候補としては、例えばキセノン放電からの紫外
線(波長147nm)を利用した希ガス蛍光ランプも、
効率において水銀を利用したものには劣るものの、一部
用途では実用化されつつある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
蛍光ランプの重要な材料である蛍光体には、発光効率が
良いことや、所望の発光スペクトル分布(色度、演色
性)を有すること、劣化特性に優れること、及びコスト
が安いこと等の様々な特性が要求され、一般的には、そ
れらを総合的に考慮して使用する蛍光体が選択される。
したがって、発光効率や発光スペクトル分布が近似した
蛍光体材料に選択の余地はあるものの、それらの間の劣
化特性やコストには大きな差があることも多く、それら
の蛍光体材料の十分な活用がなされておらず、蛍光ラン
プの光束維持率が低くなったり、コストが高くなったり
する場合があるという問題点があった。
【0005】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、発光効率や光色
特性(色度及び演色性)を低下させることなく、光束維
持率が高く、低コストの蛍光ランプを提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、請求項1記載の発明にあっては、内壁1aに
蛍光体被膜3が設けられてなる透光性を有する気密容器
1の内部に放電用ガスが封入されてなり、放電により生
ずる紫外線を前記蛍光体被膜3で可視光に変換させて、
その可視光を前記気密容器1外に放出させる蛍光ランプ
において、前記蛍光体被膜3を、組成を異にし発光スペ
クトル分布形状が略同様の少なくとも2種類の蛍光体を
含んで形成したことを特徴とするものである。
【0007】また、請求項2記載の発明にあっては、請
求項1記載の蛍光ランプにおいて、前記蛍光体被膜3
を、前記異なる組成を有し発光スペクトル分布形状が略
同様の少なくとも2種類の蛍光体のうち、劣化特性が相
対的に優れた蛍光体の含有率を、前記気密容器1内の放
電側4に近接する側ほど高めたことを特徴とするもので
ある。
【0008】また、請求項3記載の発明にあっては、請
求項1又は請求項2記載の蛍光ランプにおいて、前記蛍
光体被膜3を、前記異なる組成を有し発光スペクトル分
布形状が略同様の少なくとも2種類の蛍光体を含んで多
層に形成すると共に、前記気密容器1内の放電側4に近
接する層ほど、劣化特性が相対的に優れた蛍光体の含有
率を高めたことを特徴とするものである。
【0009】さらには、請求項4記載の発明にあって
は、請求項1又は請求項2記載の蛍光ランプにおいて、
前記蛍光体被膜3を、前記異なる組成を有し発光スペク
トル分布形状が略同様の少なくとも2種類の蛍光体を多
層に塗布して形成すると共に、前記気密容器1内の放電
側4に近接する層ほど、劣化特性が相対的に優れた蛍光
体を塗布したことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】上述のように本発明は、請求項1記載の発明に
あっては、内壁1aに蛍光体被膜3が設けられると共
に、透光性を有する気密容器1の内部に放電用ガスが封
入されてなり、放電により生ずる紫外線を前記蛍光体被
膜3で可視光に変換させて、その可視光を前記気密容器
1外に放出させる蛍光ランプにおいて、前記蛍光体被膜
3を、異なる組成を有し発光スペクトル分布形状が略同
様の少なくとも2種類の蛍光体を含んで形成したため、
蛍光体のコストや劣化特性が、その混合比率に応じて変
化し、コストの低減と劣化特性の改善による光束維持率
の向上のバランスをとることができる。
【0011】また、請求項2記載の発明にあっては、請
求項1記載の蛍光ランプにおいて、前記蛍光体被膜3
を、前記異なる組成を有し発光スペクトル分布形状が略
同様の少なくとも2種類の蛍光体のうち、劣化特性が相
対的に優れた蛍光体の含有率を、前記気密容器1内の放
電側4に近接する側ほど高めたため、イオン衝撃等によ
る蛍光体の劣化し易い放電側4には、劣化特性に優れた
蛍光体を多く含有させて塗布し、その下側である気密容
器1の内壁1a側に劣化し易い蛍光体を多く含有させて
塗布しても、その劣化が放電側4に塗布された蛍光体で
抑制されて、光束維持率の低下が少なくなる。
【0012】また、請求項3記載の発明にあっては、請
求項1又は請求項2記載の蛍光ランプにおいて、前記蛍
光体被膜3を、前記異なる組成を有し発光スペクトル分
布形状が略同様の少なくとも2種類の蛍光体を含んで多
層に形成すると共に、前記気密容器1内の放電側4に近
接する層ほど、劣化特性が相対的に優れた蛍光体の含有
率を高めたため、イオン衝撃等による蛍光体の劣化し易
い放電側4の層3aに、劣化特性に優れた蛍光体を多く
含有させて塗布したことにより、その下側である気密容
器1の内壁1a側の層3bに劣化し易い蛍光体を多く含
有させて塗布しても、その劣化が放電側4に塗布された
蛍光体で抑制されて、光束維持率の低下が少なくなる。
【0013】さらには、請求項4記載の発明にあって
は、請求項1又は請求項2記載の蛍光ランプにおいて、
前記蛍光体被膜3を、前記異なる組成を有し発光スペク
トル分布形状が略同様の少なくとも2種類の蛍光体を多
層に塗布して形成すると共に、前記気密容器1内の放電
側4に近接する層ほど、劣化特性が相対的に優れた蛍光
体を塗布したため、イオン衝撃等による蛍光体の劣化し
易い放電側4の層3aに、劣化特性に優れた蛍光体を塗
布したことにより、その下側である気密容器1の内壁1
a側の層3bに劣化し易い蛍光体を塗布しても、その劣
化が放電側4に塗布された蛍光体で抑制されて、光束維
持率の低下が少なくなる。
【0014】
【実施例】図1は、本発明の蛍光ランプの第1の実施例
を示すものであり、この蛍光ランプは、透光性を有する
気密容器であるガラスバルブ1内の両端に、電極である
フィラメントを設け、ガラスバルブ1内にはアルゴンガ
スと共に水銀を封入してなり、ガラスバルブ1の内壁1
aには、蛍光体が塗布されて蛍光体被膜3が形成されて
構成されている。そして、その水銀の放電により発生さ
せた紫外線を、内壁1aに塗布した蛍光体によって可視
光に変換させ、その可視光を利用するように構成されて
いる。
【0015】また、その蛍光体被膜3は、組成を異にし
発光スペクトル分布形状が略同様の2種類の蛍光体が2
層に塗布されて形成されている。つまり、気密容器1の
内壁1aの放電側4には、ユーロピウム付活バリウム・
マグネシウム・アルミン酸塩蛍光体が第1の蛍光体Aと
して、例えば3mg/cm2 塗布されて放電側4の層3
aが形成され、その下側である気密容器1の内壁1a側
には、第2の蛍光体Bとして、ユーロピウム付活ストロ
ンチウム・ハロりん酸塩蛍光体、ユーロピウム付活スト
ロンチウム・カルシウム・ハロりん酸塩蛍光体、及びユ
ーロピウム付活ストロンチウム・カルシウム・バリウム
・ハロりん酸塩蛍光体からなる一群から選択された1種
類の蛍光体が、例えば10mg/cm2 塗布されて気密
容器1の内壁1a側の層3bとされている。
【0016】このように構成されているため、本実施例
における蛍光ランプにおいては、2種の蛍光体が略同様
の発光スペクトル分布を持つため、その光色特性(色
度、演色性)等は変わらず、イオン衝撃等による蛍光体
の劣化し易い放電側4の層3aに、劣化特性に優れた蛍
光体Aを塗布したことにより、その下側である気密容器
1の内壁1a側の層3bに劣化し易い蛍光体Bを塗布し
ても、その劣化が放電側4に塗布された劣化に強い蛍光
体Aで抑制されて、光束維持率の低下が少なくなる。ま
た、放電側4に塗布する劣化に強い蛍光体Aは、比較的
少量であっても下側の劣化し易い蛍光体Bを完全に覆う
ことができて十分な効果が得られ、劣化し易い蛍光体B
としてコストの安い蛍光体を用いれば、蛍光体被膜3が
蛍光体A単独の状態とほとんど遜色のない劣化特性を得
られると共に、蛍光ランプのコストを大幅に低減させる
ことができる。特に、蛍光体Aが劣化特性に優れるがコ
ストが高い場合にあっては、その下側にコストの安い蛍
光体を塗布し、その上に蛍光体Aを塗布すれば、蛍光体
Aの優れた劣化特性を引出しながら大幅なコスト低減が
図れる。また、各層に異なる蛍光体が塗布されているた
め、各層毎に劣化特性やコストの異なるものが容易に選
択できて製造がし易い。
【0017】図2は、本発明の蛍光ランプの第2の実施
例を示すものであり、前記第1の実施例と異なる点は蛍
光体被膜3であり、他は前記第1の実施例と同様に構成
されている。
【0018】蛍光体被膜3は、第1の実施例の劣化に強
い蛍光体Aと、相対的に劣化特性が劣る蛍光体Bを含ん
で2層に形成されているが、放電側の層3a及び内壁側
の層3bは共に、その2種の蛍光体を混合した蛍光体が
塗布されてなるもので、放電側の層3aでは劣化に強い
蛍光体Aの含有率が高い混合蛍光体が、内壁側の層3b
では相対的に劣化特性が劣る蛍光体Bの含有率が高い混
合蛍光体が塗布されて構成されたものである。
【0019】このように構成されているため、本実施例
における蛍光ランプにおいては、2種の蛍光体が略同様
の発光スペクトル分布を持つため、その光色特性(色
度、演色性)等は変わらず、イオン衝撃等による蛍光体
の劣化し易い放電側4の層3aに、劣化特性に優れた蛍
光体Aの含有率を高くした混合蛍光体を塗布し、その下
側である気密容器1の内壁1a側の層3bに劣化し易い
蛍光体Bの含有率が高い混合蛍光体を塗布したことによ
り、劣化特性が含有率に応じて蛍光体Aの劣化特性に大
きく影響されて、放電側4の層3aが蛍光体被膜3の劣
化特性に大きく寄与するようになり、蛍光体被膜3の劣
化が蛍光体Bのみを使用した場合よりも改善されて、光
束維持率が向上する。また、劣化し易い蛍光体Bとして
コストの安い蛍光体を用いれば、蛍光ランプのコストを
低減させることもでき、特に、蛍光体Aが劣化特性に優
れるがコストが高い場合にあっては、蛍光体Aの優れた
劣化特性を引出しながら大幅なコスト低減が図れる。さ
らには、複数の蛍光体の混合により各層を形成するた
め、それぞれの層の蛍光体のコスト及び劣化特性が、そ
の混合比率等を変化させることにより比較的自在に設定
できる。
【0020】図3及び図4は、本発明の蛍光ランプの第
3の実施例を示すものであり、前記第2の実施例と異な
る点は蛍光体被膜3であり、他は前記第2の実施例と同
様に構成されている。
【0021】蛍光体被膜3は、組成を異にし発光スペク
トル分布形状が略同様の2種類の蛍光体を混合して1層
に塗布してなるもので、例えば第1の実施例の劣化に強
い蛍光体Aを粒径の小さいものとし、相対的に劣化特性
が劣る蛍光体Bを粒径の大きなものとして混合させ、そ
の混合蛍光体を気密容器1の内壁1aに塗布させて形成
され、粒径の大きな蛍光体Bを下側である気密容器1の
内壁1aに偏らせて、放電側4では蛍光体Aの含有率を
高く、気密容器1の内壁1a側では蛍光体Bの含有率が
高くなるようにしたものである。
【0022】このように構成されているため、本実施例
における蛍光ランプにおいては、図4に示すように、粒
径の大きな蛍光体Bは気密容器1の内壁1a側に偏っ
て、気密容器1の内壁1a側では蛍光体Bの含有率が高
くなり、逆に放電側4では粒径の小さい蛍光体Aの含有
率が高くなることとなって、前記第2の実施例と略同様
の効果を奏する。
【0023】図5及び図6は、本発明の蛍光ランプの第
4の実施例を示すものであり、前記第3の実施例と異な
る点は蛍光体被膜3であり、他は前記第3の実施例と同
様に構成されている。
【0024】蛍光体被膜3は、セリウム・テルビウム共
付活ランタン・りん酸塩蛍光体、セリウム・テルビウム
共付活マグネシウム・アルミン酸塩蛍光体、セリウム・
テルビウム共付活イットリウム・珪酸塩蛍光体、及びセ
リウム・テルビウム共付活ガドリニウム・マグネシウム
・硼酸塩蛍光体からなる一群から選択された少なくとも
2種類の蛍光体を混合した蛍光体を塗布して構成されて
いる。
【0025】このように構成されているため、本実施例
における蛍光ランプにおいては、混合して使用される蛍
光体を選択すれば、混合蛍光体のコストや劣化特性が、
その混合前のそれぞれの持つ特性と混合比率に応じて変
化し、混合前のそれぞれの持つ特性の中間的なレベルと
なり、コストの低減と光束維持率の向上のバランスをと
ることができ、その混合比率に見合ったランプコストの
低減と光束維持率の向上が図れる。
【0026】なお、第4の実施例において相対的に劣化
特性の優れたものを蛍光体Aとし、劣るものを蛍光体B
として、実施例1乃至実施例3と同様の構成の蛍光ラン
プとしても良く、また、前記第1及び第2の実施例にお
いては、蛍光体被膜3を2層とし、また、蛍光体として
発光スペクトルの形状が略同じで組成の異なる2種類の
蛍光体を用いるものとして説明を行ったが、本発明はこ
れに限らず、3層、4層等の多層にしたものや、3種以
上の蛍光体を使用したようなものであっても良い。
【0027】さらには、前記各実施例においては、蛍光
ランプを電極を有してなる直管形の蛍光ランプとして説
明を行ったが、本発明はこれに限らず、丸形の蛍光ラン
プや、いわゆるコンパクトランプ、及び内部に電極を有
しないランプである無電極蛍光ランプ等のどのような蛍
光ランプであっても良い。
【0028】
【発明の効果】上述のように構成したため本発明は、請
求項1記載の発明にあっては、複数の蛍光体が略同様の
発光スペクトル分布を持つため、その光色特性(色度、
演色性)等は変わらず、蛍光体のコストや劣化特性が、
使用される蛍光体の特性と、その混合比率に応じて変化
し、コストの低減と劣化特性の改善による光束維持率の
向上のバランスをとることができ、その混合比率に見合
ったランプコストの低減と光束維持率の向上が図れる。
【0029】また、請求項2記載の発明にあっては、請
求項1記載の発明の効果に加えて、イオン衝撃等による
蛍光体の劣化し易い放電側に、劣化特性に優れた蛍光体
を多く含有させて塗布したことにより、その下側である
気密容器の内壁側に劣化し易い蛍光体を多く含有させて
塗布しても、その劣化が放電側に塗布された蛍光体で抑
制されて、光束維持率の低下が少なくなると共に、コス
トの安い蛍光体の使用が可能となり、ランプのコストが
低減できる。
【0030】また、請求項3記載の発明にあっては、請
求項1、または請求項2記載の効果に加えて、気密容器
の内壁側の層に劣化し易い蛍光体を多く含有させて塗布
しても、その劣化が放電側に塗布された蛍光体で抑制さ
れて、光束維持率の低下が少なくなると共に、コストの
安い蛍光体の使用が可能となり、ランプのコストが低減
できる。
【0031】さらには、請求項4記載の発明にあって
は、請求項1、または請求項2記載の効果に加えて、イ
オン衝撃等による蛍光体の劣化し易い放電側の層に、劣
化特性に優れた蛍光体を塗布したことにより、その下側
である気密容器の内壁側の層に劣化し易い蛍光体を塗布
しても、その劣化が放電側に塗布された蛍光体で抑制さ
れて、光束維持率の低下が少なくなると共に、コストの
安い蛍光体の使用が可能となり、ランプのコストが低減
でき、また、蛍光体被膜の表面である放電側を劣化特性
に優れた蛍光体としたランプの製造がし易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の蛍光ランプの第1の実施例に係る、蛍
光体を塗布した気密容器の要部の断面図である。
【図2】本発明の蛍光ランプの第2の実施例に係る、蛍
光体を塗布した気密容器の要部の断面図である。
【図3】本発明の蛍光ランプの第3の実施例に係る、蛍
光体を塗布した気密容器の要部の断面図である。
【図4】同上の蛍光体被膜の厚み方向における各蛍光体
の含有率の関係を示すグラフ図である。
【図5】本発明の蛍光ランプの第4の実施例に係る、蛍
光体を塗布した気密容器の要部の断面図である。
【図6】同上の各蛍光体の劣化特性を示すグラフ図であ
る。
【図7】従来の蛍光ランプを示す要部の一部断面の正面
図である。
【符号の説明】
1 気密容器 1a 内壁 3 蛍光体被膜 3a 放電側の層 3b 内壁側の層 4 放電側 A 劣化特性が優れた蛍光体 B 劣化特性が劣る蛍光体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内壁に蛍光体被膜が設けられると共に、
    透光性を有する気密容器の内部に放電用ガスが封入され
    てなり、放電により生ずる紫外線を前記蛍光体被膜で可
    視光に変換させて、その可視光を前記気密容器外に放出
    させる蛍光ランプにおいて、前記蛍光体被膜を、異なる
    組成を有し発光スペクトル分布形状が略同様の少なくと
    も2種類の蛍光体を含んで形成したことを特徴とする蛍
    光ランプ。
  2. 【請求項2】 前記蛍光体被膜を、前記異なる組成を有
    し発光スペクトル分布形状が略同様の少なくとも2種類
    の蛍光体のうち、劣化特性が相対的に優れた蛍光体の含
    有率を、前記気密容器内の放電側に近接するほど高めた
    ことを特徴とする請求項1記載の蛍光ランプ。
  3. 【請求項3】 前記蛍光体被膜を、前記異なる組成を有
    し発光スペクトル分布形状が略同様の少なくとも2種類
    の蛍光体を含んで多層に形成すると共に、前記気密容器
    内の放電側に近接する層ほど、劣化特性が相対的に優れ
    た蛍光体の含有率を高めたことを特徴とする請求項1、
    または請求項2記載の蛍光ランプ。
  4. 【請求項4】 前記蛍光体被膜を、前記異なる組成を有
    し発光スペクトル分布形状が略同様の少なくとも2種類
    の蛍光体を多層に塗布して形成すると共に、前記気密容
    器内の放電側に近接する層ほど、劣化特性が相対的に優
    れた蛍光体を塗布したことを特徴とする請求項1、また
    は請求項2記載の蛍光ランプ。
JP26596094A 1994-10-31 1994-10-31 蛍光ランプ Pending JPH08129988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26596094A JPH08129988A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26596094A JPH08129988A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08129988A true JPH08129988A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17424451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26596094A Pending JPH08129988A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08129988A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623816A (en) Fluorescent lamp using multi-layer phosphor coating
US3602758A (en) Phosphor blend lamps which reduce the proportions of the costlier phosphors
CA1157506A (en) Fluorescent lamp having double phosphor layer
US4751426A (en) Fluorescent lamp using multi-layer phosphor coating
US4500810A (en) Fluorescent lamp having integral light-filtering means and starting aid
KR860000818B1 (ko) 형광 램프
US4069441A (en) Electric gas discharge lamp having two superposed luminescent layers
US4547700A (en) Fluorescent lamp with homogeneous dispersion of alumina particles in phosphor layer
IL46810A (en) Electric gas discharge lamp
JPH07316551A (ja) 水銀蒸気放電灯用けい光体とこのけい光体を用いた水銀蒸気放電灯およびこの放電灯を用いた照明装置
US4717857A (en) Fluorescent lamp producing white color illumination with multiple phosphor combination
JPH08129988A (ja) 蛍光ランプ
EP0010991A2 (en) Light source for illuminating objects with enhanced perceived coloration
JP2003272559A (ja) 蛍光ランプ
FI60087B (fi) Gasurladdningslampa
JP2692470B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH04229546A (ja) 低圧水銀ランプ
GB2081497A (en) Fluorescent lamp construction utilizing a mixture of two phosphor materials
KR920007132B1 (ko) 녹색발광 희가스방전램프
JPH0864173A (ja) 水銀蒸気放電灯およびこれを用いた照明装置
JPH07130334A (ja) 電球型蛍光灯
JPH07335180A (ja) 水銀蒸気放電灯およびこれを用いた照明装置
JPH0586364A (ja) 蛍光ランプ
JP3371937B2 (ja) 発光組成物及びそれを用いた蛍光ランプ
JPH07105912A (ja) 蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000606