JPH0812744B2 - 光情報記録再生装置 - Google Patents

光情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH0812744B2
JPH0812744B2 JP60010024A JP1002485A JPH0812744B2 JP H0812744 B2 JPH0812744 B2 JP H0812744B2 JP 60010024 A JP60010024 A JP 60010024A JP 1002485 A JP1002485 A JP 1002485A JP H0812744 B2 JPH0812744 B2 JP H0812744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
pulse
level
code
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60010024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61170961A (ja
Inventor
健二 小石
保 松尾
俊夫 末次
貴司 井上
節男 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60010024A priority Critical patent/JPH0812744B2/ja
Publication of JPS61170961A publication Critical patent/JPS61170961A/ja
Publication of JPH0812744B2 publication Critical patent/JPH0812744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0055Erasing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学的に検知可能な案内トラックを有し、
かつ案内トラックがあらかじめ複数のセクタに分割され
ている光記録ディスクに情報を記録,再生するもので特
に不良セクタ,不用セクタに対し、特定パターンのパル
ス列を記録し再生時にはその特定パターンのパルス列を
検出することにより当セクタを不良または不用セクタと
判別し、記録再生しないようにした光情報記録再生装置
に関するものである。
従来の技術 光情報記録再生装置としては、例えば特願昭59−4341
5号に示されている。一般に光記録ディスクは記録波長
が1μm程度であるため、光記録ディスク面上の欠陥等
により再生信号のドロップアウトが生じやすい。このド
ロップアウトの発生により光記録ディスクの生のエラー
レートは10-4〜10-6しか確保できない。従ってこの低い
エラーレートを克服するため各種のエラー制御技術が提
案されている。たとえば書き換え不能の光記録ディスク
の場合、あるセクタにデータを記録した後にそのデータ
を復調しエラー訂正が不可能と判定された場合、その不
良セクタに特定パターンのパルス列を記録し、別のセク
タにもう一度データを記録する。この様に不良セクタに
特定パターンのパルス列を記録し、そのセクタのデータ
は再生されないような操作をデリートと呼ぶ。また未記
録セクタの情報記録領域にデータを記録しても正しい再
生が不可能と予測されるようなドロップアウトが存在し
ているときも同様に不良セクタと判定しデリートを行
う。第3図はこの従来のデリート操作を行い光記録ディ
スクの信頼性を向上させた光情報記録再生装置の構成図
を示すものであり、1は光記録ディスクからの反射光を
検出する光検出器である。2はフォーカス制御回路で光
検出器1より出力される制御誤差信号を用いて光記録デ
ィスク面上に微少スポット光を集光制御する。3はトラ
ッキング制御回路で案内トラックに微少スポット光が追
従制御される様働く。光検出器1より再生信号4が出力
され波形整形回路5により2値化される。この2値化さ
れた信号により記録再生しようとするセクタ番地をセク
タ検出回路6により検出し、CPU7によりそのセクタ番地
が取りこまれる。CPU7は記録再生しようとするセクタ番
地と一致すれば記録ゲート発生回路8により記録ゲート
を変調器9に出力し記録信号12をマルチプレクサ10を経
て半導体レーザ駆動回路11に送出する。半導体レーザ駆
動回路11は記録信号に応じて半導体レーザ13を光変調す
る。この光変調された光を光記録ディスクに照射しデー
タの記録を行う。一方記録されたデータは波形整形回路
5より出力された2値化再生信号から復調回路14により
復調される。この記録されたデータを復調の結果エラー
訂正が不可能と判定された場合、および、未記録セクタ
を再生した結果エラー訂正が不可能と判定される様なド
ロップアウトがドロップアウト検出15により検出された
場合は不良セクタと判定し、デリート符号発生回路16に
より、特定のパターンのパルス列符号を発生させる。こ
の様なデリート操作により不良記録セクタにはデリート
符号を重ね記録し、そのセクタのデータが再生されない
様にする。ドロップアウトの存在する未記録セクタの場
合はデリート符号のみが記録される。デリート符号は特
定のパターンのパルス列で構成されるが、データと確実
に区別できる様に通常データの符号の最大反転間隔より
も充分広いパルス列が用いられる。第4図は第3図にお
ける各部の信号波形を示す。第4図a)は光記録ディス
クのある特定トラックをさらに分割した領域、すなわち
セクタ19の信号フォーマットを表している。17はセクタ
アドレスでトラック番地及びセクタ番地がコーディング
され、セクタ検出6により指定セクタの検出が行なわれ
る。18は情報記録領域でありデータが記録された様子を
示している。b)はデリート符号のパターンの一例を示
すもので3個の「0」と「1」の繰返しパルス列を情報
記録領域に重ね書きする。パルスの「1」は記録パワー
状態であり重ね書きされた情報記録領域のデータは失な
われて、デリート符号の「1」のパルス幅が3個書き込
まれる。デリート検出20はこのデータの最大反転間隔よ
り充分幅の広い「1」のパルス幅を確実に検出する。例
えばパルス幅「1」の区間を基準クロック信号等でカウ
ントし所定のパルス幅以上ならばデリート符号の1つの
パルスと識別する。b)のパターンでは3個のデリート
符号のパルスを検出して、かかるセクタがデリートされ
ていると判定する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、デリート符号の
先頭のパルスが所定のパルス幅より狭く記録される傾向
にあるため、デリート検出エラーが発生し、さらにデリ
ート符号記録時にフォーカス制御、トラッキング制御が
不安定になると欠点を有していた。まず先頭のパルス幅
が狭く記録される理由について説明する。デリート符号
は半導体レーザ駆動回路11により光変調され光記録ディ
スクに照射される。ところで半導体レーザ13は、その光
出力−駆動電流特性が温度変化によって激しく変動する
という特徴があるため、所定の光記録パワーに保持する
必要がある。そのため例えば特願昭59−157805号に示さ
れているように光記録時すなわちパルス変調時にも半導
体レーザの発光面に隣接してピンダイオード22を配置し
光パワーサーボをかけている。すなわち再生状態から記
録状態に切換るときに当然サーボ系の比較基準電圧の値
を切換える。このときサーボ系の周波数特性に応じての
過渡応答が生じる。第4図d)は上記の様に光パワーサ
ーボが切換ったときの光出力波形を示している。第4図
c)は記録ゲート信号であり「1」レベルのとき記録状
態であることを示す。23は記録パワーレベル、24は再生
パワーレベルを表す。記録状態における光パワーサーボ
は発光直後、すなわち先頭パルス21の立ち上りエッジよ
りかかり始め、サーボ系の周波数特性に応じてある時間
経過後所定の規定パワーレベルに達する。この所定レベ
ルに達するまでの時間はサーボ系の周波数特性による
が、およそ数μsが限度である。従ってデリート符号の
先頭のパルスは25に示す様なサーボ系の過渡状態が光出
力に発生するため必要とするパルス幅の記録がなされな
い。第4図e)はd)の様な光出力信号により記録され
た光記録ディスクからの再生信号4の波形を示してお
り、第4図f)は、この様な再生信号eを波形成形した
後の信号波形を示す。fの整形2値化された信号は前述
した様に「1」レベルのパルス幅を基準クロック等でカ
ウントし、所定のパルス幅かどうかを判定する。従って
デリート符号の先頭のパルス幅が所定の幅より狭いため
デリート検出20においてデリートされたセクタとは判定
されず検出エラーが発生する。次にデリート記録時にフ
ォーカス制御、トラッキング制御が不安定になる理由を
説明する。デリート符号のパルス幅はデータと確実に区
別するためデータの最大反転間隔よりも充分広く設定し
てあり、5〜10μsの程度が適当と考えられる。データ
記録信号のようにその繰返し周波数が、フォーカス制
御、トラッキング制御の周波数特性と比較して充分高け
れば、記録信号によってサーボ系が応答し、制御が不安
定になることはない。しかしデリート符号の様に「0」
のパルス、すなわち光出力が零の状態が5〜10μs発生
するとフォーカス誤差信号はg、トラッキング誤差信号
はhのようにデリート記録時に本来の誤差信号上に外乱
が発生し、フォーカス制御、トラッキング制御が不安定
になってしまう。
本発明はかかる点に鑑み、光サーボ系の再生から記録
への切換時に発生する過渡応答の影響を受けずに正確な
パルス幅のデリート符号を記録し、安定なデリート検出
を行い、かつデリート符号記録時に発生するフォーカス
制御,トラッキング制御への外乱の発生を押え安定な制
御を維持することのできる光学的記録再生装置である。
問題点を解決するための手段 本発明は光学的に検知可能な案内トラックを有し、前
記案内トラックが複数のセクタに分割された光記録ディ
スクにセクタ単位でデータを記録再生する手段と、デー
タの最大反転間隔よりも広い幅を有する「0」と「1」
の繰り返しからなるパルス列であってかつこのパルス列
の「0」の区間に複数のパルス列が重畳されているパル
ス列を記録済もしくは未記録のセクタ情報記録領域に書
き込む手段とを備えた光情報記録再生装置である。
作用 本発明は前記した構成により、光サーボ系の再生から
記録への切換時の過渡応答をデリート符号の先頭の
「0」の区間で終了させ、「1」の区間すなわちデリー
ト符号の記録時にはサーボ的に充分安定した光出力で記
録することができる。従って先頭の「1」の区間のパル
ス幅が狭く記録されデリート検出エラーの発生すること
がないきわめて安定な光情報記録再生装置を提供するこ
とができる。またデリート符号の記録時に「0」の区間
の光出力レベルすべて零になることがないため、フォー
カス誤差信号、トラッキング誤差信号への記録信号の外
乱も少なくなりデリート符号の記録中にもかかわらず安
定なフォーカス制御,トラッキング制御を行うことがで
きる。
実施例 第1図は本発明の実施例における光情報記録再生装置
の構成図を示すものである。第3図に示した従来例と同
一の構成要素については同一の番号を付してある。従来
例に述べたのと同様に光記録ディスクからの再生信号4
は波形整形回路5で波形整形され、記録再生しようとす
るセクタ番地をセクタ検出回路6で検出しCPU7にデータ
が取り込まれる。CPU7は当該セクタ位置の区間において
記録ゲート発生回路8をトリガーする。デリートを行い
たいセクタにおいてはマルチプレクサ10にて記録信号12
をデリート側に選択する。記録ゲートはデリート符号発
生回路16と重畳パルス発生回路26にも入力される。重畳
パルスはデリート符号の「0」の区間に重畳される様に
論理和27がとられ記録信号となる。重畳パルスは主に光
サーボの過渡応答を、デリート符号の先頭の「1」が入
力されるまでに終了させ、「1」の区間で充分安定な光
出力の制御を行うために用いられる。一方半導体レーザ
駆動回路11は記録時すなわちパルス変調時においても光
サーボ系を動作させ、半導体レーザの光出力を規定光出
力レベルに制御している。パルス変調された光出力信号
は半導体レーザに近接して配置されたピンダイオード22
により受光され、受光されたパルス信号の波高値をピー
クホールド回路28によりそのレベルを保持している。
この保持された波高値を基準電圧29と比較出力し、記
録時においても規定光出力レベルが得られる様サーボ系
を構成している。従ってデリート符号の「0」の区間に
重畳すべきパルス列は上記のピークホールド回路28によ
る波高値の保持動作に充分なパルス幅およびパルス間隔
に設定すれば良い。また別の検討によれば重畳パルスが
下地のデータと重ね書きされた時に、データの「0」の
符号の部分に重畳パルスの「1」がたまたま一致し、
「1」のレベルの連続が発生し、本来のデリート符号の
「1」の区間との識別が困難となるような重畳パルスの
パターンは避けなければならない。従って重畳パルスの
最適なパターンとしてはパルス幅はなるべく狭く、かつ
波高値の保持動作に充分な値、しかもパルス間隔を充分
広くとり、「1」レベルの連続が発生しない様なパター
ンを選ぶ必要がある。
光記録ディスクでは記録パワーと再生信号の2次歪と
の微妙な特性の影響によりジッターが増加するのを回避
すべく、変調符号の立ち上り/立ち下りエッジ情報のみ
を記録する微分記録が採用されている。例えばMFM符号
のパルス幅はT,15T,2Tであり、この符号で微分記録を行
い、最も記録効率を上げると光記録ディスク面上でのパ
ルス幅はT/2,パルス間隔はT/2〜3T/2変化する。例えば
上記に示した様な微分記録されたデータにパルス幅T/2,
パルス間隔2Tの重畳パルスを重ね書きし、最悪「1」レ
ベルの連続が発生したとしても、たかだか3T/2の区間で
ある。デリート符号の「1」のパルス幅を3T/2の数倍に
設定しておけば、ジッター等の影響があっても、重畳パ
ルスの記録によりデリート検出エラーの増加はありえな
い。第2図は、第1図の構成における各部の信号波形を
示す図である。第2図a)はセクタ19とトラック番地お
よびセクタ番地がコーディングされたセクタアドレス17
と、情報記録領域18の時間関係を示すフォーマット図で
ある。b)は前記のデリート符号の「0」の区間に重畳
パルスと論理和がとられ記録信号を示す。
c)は記録ゲートであり「1」レベルのとき記録光レ
ベルに光パワーが制御される。d)は記録信号波形b)
により変調された半導体レーザ13の光出力波形を示す。
30に示す様に重畳された幅の狭いパルスによりデリート
符号の先頭の「1」のパルスが立ち上るまでに光パワー
サーボの過渡応答が終了し、先頭の「1」のパルスの立
上りエッジからは充分規定の光出力レベルに達している
ことがわかる。e)はデータ部にb)のデリート信号を
重ね書きした後の再生信号、f)は波形整形5後の2値
化出力を示す。f)から解るとうり従来例の構成では先
頭の「1」のパルス幅が光パワーサーボ系の過渡応答の
ために狭くなっていたのに対し、本実施例によれば、所
定のデリート符号のパルス幅が検出されている。g)は
フォーカス誤差信号h)はトラッキング誤差信号であ
り、従来例のように光パワーが零レベルの状態が長く続
くことはなく、重畳パルスの「1」の部分で間欠的に記
録光となるため、トラッキング誤差信号h),フォーカ
ス誤差信号に大きな外乱は発生しない。従ってデリート
符号の「0」の区間に重畳パルスを論理和することより
デリート記録時においても安定なフォーカス制御、トラ
ッキング制御を行うことができる。
なお本実施例においてはデリート符号「0」の部分す
べてに複数のパルス列を重畳したが、先頭の「0」の部
分のみに複数のパルス列を重畳しても、第一の効果であ
る光パワーサーボ系の過渡応答を先頭の「1」のレベル
が始まるまでに規定光出力レベルに達することは充分可
能である。
発明の効果 以上説明したように本発明によれば、不良セクタの識
別符号であるデリート符号を、記録時においても光パワ
ーサーボをかけ規定出力光レベルに制御している半導体
レーザ駆動回路を用いて光記録ディスクに書き込みを行
っても、光パワーサーボ系の過渡応答のためにデリート
符号の先頭のパルス幅が狭くなることなく記録再生する
ことができ、きわめて信頼性の高いデリート検出が可能
である。またデリート記録中にフォーカス制御、トラッ
キング制御の誤差信号への外乱を少なくすることが出来
安定な制御系の動作が可能であり、その実用的効果は大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の光情報記録再生装置
の構成図、第2図は同実施例の動作波形図、第3図は従
来の光情報記録再生装置の構成図、第4図は第3図にお
ける動作波形図である。 18…情報記録領域、19…セクタ、16…デリート符号発生
回路、26…重畳パルス発生回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 貴司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 村上 節男 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−143705(JP,A) 特開 昭55−108938(JP,A) 特開 昭55−8629(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学的に検知可能な案内トラックを有し前
    記案内トラックが複数のセクタに分割された光記録ディ
    スクと、情報データを変調器で変調して記録符号に変換
    しセクタ単位で前記光記録ディスクの情報記録領域に記
    録する情報データ変調記録手段と、光記録ディスクに記
    録された記録符号を再生し元の情報データに復調する情
    報データ再生復調手段と、情報データを変調した記録符
    号のパルス波形の「1」のレベルが連続する最大パルス
    時間幅および「0」のレベルが連続する最大パルス時間
    幅よりも、各々広い時間幅を有する「0」レベルと
    「1」レベルの繰り返しパルス列で、かつこの繰り返し
    パルス列の記録先頭は「0」レベルで始まるパルス列で
    構成されるデリート符号を、前記セクタの情報データが
    記録済みの領域に重ねて記録するデリート符号記録手段
    と、前記デリート符号の「0」レベルの区間に、デリー
    ト符号の「0」レベルおよび「1」レベルのパルス時間
    幅よりも、狭い時間幅を有するサーボ安定化用の重畳パ
    ルスを、デリート符号に重畳して記録する重畳パルス記
    録手段とを備えた光情報記録再生装置。
JP60010024A 1985-01-23 1985-01-23 光情報記録再生装置 Expired - Lifetime JPH0812744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010024A JPH0812744B2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23 光情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010024A JPH0812744B2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23 光情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170961A JPS61170961A (ja) 1986-08-01
JPH0812744B2 true JPH0812744B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=11738826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010024A Expired - Lifetime JPH0812744B2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23 光情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812744B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104961679A (zh) * 2015-07-23 2015-10-07 泰兴瑞泰化工有限公司 一种合成乙氧基喹啉的方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964109A (en) * 1987-08-05 1990-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Fast speed reproduction system for digital disc
JPH0283827A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Csk Corp 光記録媒体の続取り装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440046A (en) * 1977-09-06 1979-03-28 Toshiba Corp File access system
JPS558629A (en) * 1978-06-30 1980-01-22 Fujitsu Ltd Defect avoiding system in magnetic recording device
JPS55108938A (en) * 1979-02-09 1980-08-21 Hitachi Ltd Recording control system
JPS57143705A (en) * 1981-03-03 1982-09-06 Nec Corp Faulty sector processing method of magnetic disk medium
JPS5835733A (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 Fujitsu Ltd 情報記録再生方式
JPS59120488U (ja) * 1983-02-02 1984-08-14 株式会社リコー 磁気記録媒体の欠陥箇所マ−キング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104961679A (zh) * 2015-07-23 2015-10-07 泰兴瑞泰化工有限公司 一种合成乙氧基喹啉的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61170961A (ja) 1986-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001275B1 (ko) 정보 기록 재생 방법 및 광 디스크 기록 재생 장치
US4853915A (en) Optical recording/reproducing method and apparatus for optical disk medium having unique control parameters
JP2999684B2 (ja) 光学ディスクの記録制御方法および光学ディスク装置
EP0595322A1 (en) Optical information recording or reproducing apparatus
US5079757A (en) Servo circuit for an optical disk information recording and reproducing apparatus with improved stability for tracking and focusing control
JPH0576717B2 (ja)
JP2528632B2 (ja) 信号記録装置
KR19990061561A (ko) 광자기 기록매체의 데이터 기록방법 및 장치
JPH0812744B2 (ja) 光情報記録再生装置
KR920000424B1 (ko) 소거광디스크
JP2826108B2 (ja) 光記録再生装置
JPH01185839A (ja) 光記憶書込回路
JPH1125538A (ja) 光磁気ディスクの記録パワー制御方法及び光磁気ディスク装置
KR19990036193A (ko) 광디스크장치
JP3036240B2 (ja) 情報の記録再生制御方法
JPH01253802A (ja) リードエラー回復機能を有する磁気記録装置
JP3503764B2 (ja) 光磁気記録方法及び光磁気記録装置
JP2897379B2 (ja) アドレス情報再生装置
JP2543067B2 (ja) 光情報記録再生装置
JP2702984B2 (ja) 光学的記録方法
JP2563322B2 (ja) 光学的情報記録装置
JPS62164230A (ja) 光記録再生装置
KR100207615B1 (ko) 광디스크 기록보상장치 및 그 방법
JP2733969B2 (ja) レーザパワー制御装置
KR920000421B1 (ko) 광정보기록재생장치