JPH08123437A - 騒音制御装置 - Google Patents

騒音制御装置

Info

Publication number
JPH08123437A
JPH08123437A JP6260205A JP26020594A JPH08123437A JP H08123437 A JPH08123437 A JP H08123437A JP 6260205 A JP6260205 A JP 6260205A JP 26020594 A JP26020594 A JP 26020594A JP H08123437 A JPH08123437 A JP H08123437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
output
control
control speaker
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6260205A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Terai
賢一 寺井
Yasutoshi Nakama
保利 中間
Hiroyuki Hashimoto
裕之 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6260205A priority Critical patent/JPH08123437A/ja
Publication of JPH08123437A publication Critical patent/JPH08123437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御スピーカと誤差検出器を複数個用いた騒
音制御装置において、広い騒音制御エリアを少ないハー
ドウエアで実現する。 【構成】 騒音源1から発せられる騒音に、制御スピー
カ2の制御音を作用させ、この誤差音を誤差検出器3a
〜3nで検出し、各検出信号を加算する。この加算信号
から、エコーキャンセルフィルタ7の出力信号を減算
し、適応フィルタ8とフィルタードXフィルタ6と係数
更新器9の誤差入力に入力する。フィルタ6の出力信号
は係数更新器9の基準入力に入力され、係数更新器9は
LMSアルゴリズムなどにより係数更新演算を行い、適
応フィルタ8の係数を前記誤差入力信号が常に小さくな
るように更新する。適応フィルタ8の出力信号は、制御
スピーカ2に入力されると共にフィルタ7にも入力され
る。フィルタ7にはフィルタ6と同じ特性を設定してい
る為、音響フィードバックループをキャンセルする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、騒音環境下における能
動的騒音制御を用いた騒音制御装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、環境騒音をディジタル信号処理技
術を用いてスピーカから制御音を出力して受聴位置で消
音する能動的騒音制御方法が提案されている。
【0003】従来、この種の騒音制御装置は図7に示す
構成が一般的であった。以下、その構成について図7を
参照しながら説明する。同図において、騒音源1の騒音
検出器10による検出信号を適応フィルタ8a,8bで
処理して制御スピーカ2a,2bから制御音を発生さ
せ、この制御音により騒音源1からの騒音を減少させ
る。騒音源1からの騒音と制御スピーカ2a,2bから
の制御音との誤差音は誤差検出器3a,3bで検出さ
れ、係数更新器9a,9bに入力される。一方、騒音検
出信号は公知のフィルタードXフィルタ6a,6b,6
c,6dでフィルタリング処理され、各々係数更新器9
a,9bに入力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような従来の騒音制御装置では、騒音制御エリアを大
きくするために制御スピーカと誤差検出器を複数個用い
る場合にはいわゆるマルチフィルタードXアルゴリズム
が用いられる。マルチフィルタードXアルゴリズムにつ
いては既に公知であり、例えば、S.J.Elliott, Electro
n.Lett. vol.21,pp979-981, 1985 に記載されている。
図7の場合には、制御スピーカ、誤差検出器が各々2個
ずつ用いられており、よって制御スピーカから誤差検出
器までの伝達関数が図に示すようにHr1,Hr2,Hl1
l2の4種類存在するため、フィルタードXフィルタが
4個、適応フィルタが2個必要となり、さらに音響フィ
ードバックがある場合にはエコーキャンセルフィルタな
どが必要となり、ハードウエアが膨大となるという問題
点があった。
【0005】本発明は上記問題点を解決するものであ
り、誤差検出器、制御スピーカが複数個必要となる場合
でも、フィルタなどのハードウエア規模を小さくするこ
とができる騒音制御装置を提供することを目的とするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明は、騒音源の近傍に設置した制御スピー
カと、前記制御スピーカから等距離に設置した複数の誤
差検出器と、各誤差検出器の出力を加算する加算器と、
前記加算器の出力と第2のフィルタの出力との減算を行
う減算器と、前記減算器の出力を入力する適応フィルタ
及び第1のフィルタと、前記第1のフィルタの出力及び
前記減算器の出力を入力する係数更新器と、前記適応フ
ィルタの出力を入力する前記第2のフィルタとを有し、
前記係数更新器の出力に応じて前記適応フィルタの係数
を更新して該適応フィルタの出力を前記制御スピーカに
入力し、前記第1のフィルタ及び第2のフィルタの特性
を制御スピーカから各誤差検出器までの伝達関数の和に
等しくして成る。
【0007】第2の発明は、騒音源の近傍に設置した複
数個の制御スピーカと、各制御スピーカの近傍に各々1
つずつ等距離に設置した誤差検出器と、各誤差検出器の
出力を加算する加算器と、前記加算器の出力と第2のフ
ィルタの出力との減算を行う減算器と、前記減算器の出
力を入力する適応フィルタ及び第1のフィルタと、前記
第1のフィルタの出力及び前記減算器の出力を入力する
係数更新器と、前記適応フィルタの出力を入力する前記
第2のフィルタとを有し、前記係数更新器の出力に応じ
て前記適応フィルタの係数を更新して該適応フィルタの
出力を各制御スピーカに入力し、前記第1のフィルタ及
び第2のフィルタの特性を制御スピーカからその近傍に
設置した誤差検出器までの各伝達関数の和に等しくして
成る。
【0008】第3の発明は、騒音源の近傍に設置した複
数個の制御スピーカと、各制御スピーカの近傍に各々複
数個等距離に設置した誤差検出器と、各誤差検出器の出
力を加算する加算器と、前記加算器の出力と第2のフィ
ルタの出力との減算を行う減算器と、前記減算器の出力
を入力する適応フィルタ及び第1のフィルタと、前記第
1のフィルタの出力及び前記減算器の出力を入力する係
数更新器と、前記適応フィルタの出力を入力する前記第
2のフィルタとを有し、前記係数更新器の出力に応じて
前記適応フィルタの係数を更新して該適応フィルタの出
力を各制御スピーカに入力し、制御スピーカとその近傍
の各誤差検出器の距離を各制御スピーカ毎に互いに等し
くし、前記第1のフィルタ及び第2のフィルタの特性を
制御スピーカからその近傍の各誤差検出器までの伝達関
数の和に等しくして成る。
【0009】第4の発明は、騒音源の情報を検出する騒
音検出器と、前記騒音源の近傍に設置した制御スピーカ
と、前記制御スピーカから等距離に設置した複数の誤差
検出器と、各誤差検出器の出力を加算する加算器と、前
記騒音検出器の出力と第2のフィルタの出力との減算を
行う減算器と、前記減算器の出力を入力する適応フィル
タ及び第1のフィルタと、前記第1のフィルタの出力及
び加算器の出力を入力する係数更新器と、前記適応フィ
ルタの出力を入力する前記第2のフィルタとを有し、前
記係数更新器の出力に応じて前記適応フィルタの係数を
更新して該適応フィルタの出力を制御スピーカに入力
し、前記第1のフィルタの特性を制御スピーカから各誤
差検出器までの伝達関数の和に等しくし、前記第2のフ
ィルタの特性を制御スピーカから騒音検出器までの伝達
関数に等しくして成る。
【0010】第5の発明は、騒音源の情報を検出する騒
音検出器と、前記騒音検出器から等距離に設置した複数
個の制御スピーカと、各制御スピーカの近傍に各々1つ
ずつ等距離に設置した誤差検出器と、各誤差検出器の出
力を加算する加算器と、前記騒音検出器の出力と第2の
フィルタの出力との減算を行う減算器と、前記減算器の
出力を入力する適応フィルタ及び第1のフィルタと、前
記第1のフィルタの出力及び加算器の出力を入力する係
数更新器と、前記適応フィルタの出力を入力する前記第
2のフィルタとを有し、前記係数更新器の出力に応じて
前記適応フィルタの係数を更新して該適応フィルタの出
力を制御スピーカに入力し、前記第1のフィルタの特性
を制御スピーカからその近傍に設置した誤差検出器まで
の各伝達関数の和に等しくし、前記第2のフィルタの特
性を各制御スピーカから騒音検出器までの各伝達関数の
和に等しくして成る。
【0011】第6の発明は、騒音源の情報を検出する騒
音検出器と、前記騒音検出器から等距離に設置した複数
個の制御スピーカと、各制御スピーカの近傍に各々複数
個等距離に設置した誤差検出器と、各誤差検出器の出力
を加算する加算器と、前記騒音検出器の出力と第2のフ
ィルタの出力との減算を行う減算器と、前記減算器の出
力を入力する適応フィルタ及び第1のフィルタと、前記
第1のフィルタの出力及び加算器の出力を入力する係数
更新器と、前記適応フィルタの出力を入力する前記第2
のフィルタとを有し、前記係数更新器の出力に応じて前
記適応フィルタの係数を更新して該適応フィルタの出力
を制御スピーカに入力し、制御スピーカとその近傍の各
誤差検出器の距離を各制御スピーカ毎に互いに等しく
し、前記第1のフィルタの特性を制御スピーカからその
近傍の各誤差検出器に至る伝達関数の和に等しくし、前
記第2のフィルタの特性を各制御スピーカから騒音検出
器に至る伝達関数の和に等しくして成る。
【0012】
【作用】本発明は上記のように、制御スピーカと各誤差
検出器との距離を等距離に設置した構成にて、制御スピ
ーカから各誤差検出器に至る伝達関数を等しくして、各
伝達関数の和を第1および第2のフィルタに設定するこ
とにより、また騒音検出器と各制御スピーカとの距離を
等距離に設置した構成にて、制御スピーカから騒音検出
器に至る伝達関数を等しくして、各伝達関数の和を第2
のフィルタに設定することにより、1次元に相当する少
ないハードウエアで広い制御エリアを実現できることと
なる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例について、図1
を参照しながら説明する。本実施例は、制御スピーカか
ら等距離に誤差検出器を複数個設置することにより、制
御スピーカから各誤差検出器に至る伝達関数を等しく
し、これにより1次元に相当する少ないハードウエアで
広い制御エリアを実現できる特徴を有する。
【0014】図1において、1は騒音源、2は騒音源1
の近傍に設置した制御スピーカ、3a,3b,3c,・
・・,3nは制御スピーカ2から等距離に設置した誤差
検出器、4は各誤差検出器の出力を加算する加算器、5
は減算器、6は制御スピーカ2から各誤差検出器までの
伝達関数の和に等しい特性に設定したフィルタードX
(以下、FXと略記する)フィルタ、7はFXフィルタ
6と同じ特性に設定したエコーキャンセル(以下、EC
と略記する)フィルタ、8は適応フィルタ、9は係数更
新器である。
【0015】以下、本実施例の動作を説明する。騒音源
1から発せられる騒音に、制御スピーカ2の制御音を作
用させ、この誤差音を誤差検出器3a〜3nで検出し、
加算器4で各検出信号を加算する。この加算信号から減
算器5にて、ECフィルタ7の出力信号を減算し、この
減算された誤差信号は適応フィルタ8とFXフィルタ6
と係数更新器9の誤差入力に入力される。FXフィルタ
6の出力信号は係数更新器9の基準入力に入力され、係
数更新器9はLMS(Least Mean Square)アルゴリズム
などにより係数更新演算を行い、この演算結果により適
応フィルタ8の係数を前記誤差入力信号が常に小さくな
るように更新する。そして、新たな係数を設定された適
応フィルタ8の出力信号は、制御スピーカ2に入力され
ると共にECフィルタ7にも入力される。ここで、EC
フィルタ7には上記特性を設定しているため、制御スピ
ーカ2から誤差検出器3a〜3nへ至る音響フィードバ
ックループをキャンセルすることができる。
【0016】以上のように、本実施例の構成によれば、
制御スピーカから発せられる制御音は各誤差検出器にて
検出されることとなり、各誤差検出器は制御スピーカか
ら等距離となる位置に設置されているので、制御スピー
カから各誤差検出器へ至る伝達関数は全て同じになり、
これらの伝達関数の和に等しい特性をFXフィルタ6、
ECフィルタ7に設定することにより、誤差検出器を任
意の複数個設置した場合においても、1次元に相当する
少ないハードウエアで、広い制御エリアを実現できるこ
ととなる。
【0017】次に、本発明の第2の実施例について、図
2を参照しながら説明する。本実施例は、複数個の制御
スピーカの各々の近傍に1つずつ誤差検出器を設置する
ことにより、各制御スピーカと誤差検出器との距離を等
しくし、これにより各制御スピーカから誤差検出器に至
る伝達関数を等しくして、1次元に相当する少ないハー
ドウエアで広い制御エリアを実現できる特徴を有する。
【0018】図2において、1は騒音源、2a,2b,
2c,・・・,2nは騒音源1の近傍に設置した制御ス
ピーカ、3a,3b,3c,・・・,3nは各制御スピ
ーカから等距離に設置した誤差検出器、4は各誤差検出
器3a〜3nの出力を加算する加算器、5は減算器、6
は制御スピーカから誤差検出器までの伝達関数の和に等
しい特性に設定したFXフィルタ、7はFXフィルタ6
と同じ特性に設定したECフィルタ、8は適応フィル
タ、9は係数更新器である。
【0019】以下、本実施例の動作を説明する。騒音源
1から発せられる騒音に、制御スピーカ2a,2b,2
c,・・・,2nの制御音を作用させ、この誤差音を誤
差検出器3a〜3nで検出し、加算器4で各検出信号を
加算する。この加算信号から減算器5にて、ECフィル
タ7の出力信号を減算し、この減算された誤差信号は適
応フィルタ8とFXフィルタ6と係数更新器9の誤差入
力に入力される。FXフィルタ6の出力信号は係数更新
器9の基準入力に入力され、係数更新器9はLMS(Lea
st Mean Square)アルゴリズムなどにより係数更新演算
を行い、この演算結果により適応フィルタ8の係数を前
記誤差入力信号が常に小さくなるように更新する。そし
て、新たな係数を設定された適応フィルタ8の出力信号
は、制御スピーカ2に入力されると共にECフィルタ7
にも入力される。ここで、ECフィルタ7には上記特性
を設定しているため、各制御スピーカから誤差検出器へ
至る音響フィードバックループをキャンセルすることが
できる。
【0020】以上のように、本実施例の構成によれば、
制御スピーカから発せられる制御音は各制御スピーカの
近傍に各々等距離に設置した誤差検出器にて検出され、
このとき、制御スピーカから各誤差検出器へ至る伝達関
数は全て同じになり、これらの伝達関数の和に等しい特
性をFXフィルタ6、ECフィルタ7に設定することに
より、制御スピーカ、誤差検出器を任意の複数個設置し
た場合においても、1次元に相当する少ないハードウエ
アで、広い制御エリアを実現できることとなる。
【0021】次に、本発明の第3の実施例について、図
3を参照しながら説明する。本実施例は、制御スピーカ
の各々の近傍に複数個の誤差検出器を設置し、制御スピ
ーカとその近傍の誤差検出器との距離を等しくすること
により、制御スピーカから各誤差検出器に至る伝達関数
を等しくして、1次元に相当する少ないハードウエアで
広い制御エリアを実現できる特徴を有する。
【0022】図3において、1は騒音源、2a,2b,
2c,・・・,2nは騒音源1の近傍に設置した制御ス
ピーカ、3aa,3ab,・・・,3anは制御スピー
カ2aから等距離に設置した誤差検出器、同様に3n
a,3nb,・・・,3nmは制御スピーカ2nから等
距離に設置した誤差検出器、4a,4b,・・・,4
n,4は加算器、5は減算器、6は制御スピーカから各
誤差検出器までの伝達関数の和に等しい特性に設定した
FXフィルタ、7はFXフィルタ6と同じ特性に設定し
たECフィルタ、8は適応フィルタ、9は係数更新器で
ある。
【0023】以下、本実施例の動作を説明する。騒音源
1から発せられる騒音に、制御スピーカ2a,2b,2
c,・・・,2nの制御音を作用させ、その誤差音を誤
差検出器3aa〜3nmで検出し、加算器4a,4b,
・・・,4n,4で各誤差検出信号を加算する。この加
算信号から減算器5にて、ECフィルタ7の出力信号を
減算し、この減算された誤差信号は適応フィルタ8とF
Xフィルタ6と係数更新器9の誤差入力に入力される。
FXフィルタ6の出力信号は係数更新器9の基準入力に
入力され、係数更新器9はLMS(Least Mean Square)
アルゴリズムなどにより係数更新演算を行い、この演算
結果により適応フィルタ8の係数を前記誤差入力信号が
常に小さくなるように更新する。そして、新たな係数を
設定された適応フィルタ8の出力信号は、制御スピーカ
2に入力されると共にECフィルタ7にも入力される。
ここで、ECフィルタ7には上記特性を設定しているた
め、各制御スピーカから誤差検出器へ至る音響フィード
バックループをキャンセルすることができる。
【0024】以上のように、本実施例の構成によれば、
制御スピーカから発せられる制御音は各制御スピーカの
近傍に各々複数個等距離に設置した誤差検出器にて検出
され、このとき、制御スピーカから各誤差検出器へ至る
伝達関数は全て同じになり、これらの伝達関数の和に等
しい特性をFXフィルタ6、ECフィルタ7に設定する
ことにより、誤差検出器を任意の複数個設置した場合に
おいても、1次元に相当する少ないハードウエアで、広
い制御エリアを実現できることとなる。
【0025】次に、本発明の第4の実施例について、図
4を参照しながら説明する。本実施例は、制御スピーカ
から等距離に誤差検出器を複数個設置することにより、
制御スピーカから各誤差検出器に至る伝達関数を等しく
して、1次元に相当する少ないハードウエアで広い制御
エリアを実現できる特徴を有する。
【0026】図4において、1は騒音源、2は騒音源1
の近傍に設置した制御スピーカ、3a,3b,3c,・
・・,3nは制御スピーカ2から等距離に設置した誤差
検出器、4は各誤差検出器の出力を加算する加算器、5
は減算器、6は制御スピーカから各誤差検出器までの伝
達関数の和に等しい特性に設定したFXフィルタ、7は
制御スピーカから騒音検出器までの伝達関数に等しい特
性に設定したECフィルタ、8は適応フィルタ、9は係
数更新器、10は騒音源1の近傍に設置した騒音検出器
である。
【0027】以下、本実施例の動作を説明する。騒音源
1から発せられる騒音に、制御スピーカ2の制御音を作
用させ、その誤差音を誤差検出器3a〜3nで検出し、
加算器4で各誤差検出信号を加算し、係数更新器9の誤
差入力に入力する。一方、騒音検出器10の騒音検出信
号から、減算器5にてECフィルタ7の出力信号を減算
して、適応フィルタ8とFXフィルタ6に入力し、FX
フィルタ6の出力信号は係数更新器9の基準入力に入力
される。係数更新器9はLMS(Least Mean Square)ア
ルゴリズムなどにより係数更新演算を行い、この演算結
果により適応フィルタ8の係数を前記誤差入力信号が常
に小さくなるように更新する。そして、新たな係数を設
定された適応フィルタ8の出力信号は、制御スピーカ2
に入力されると共にECフィルタ7にも入力される。こ
こで、ECフィルタ7には上記特性を設定しているた
め、各制御スピーカから騒音検出器へ至る音響フィード
バックループをキャンセルすることができる。
【0028】以上のように、本実施例の構成によれば、
制御スピーカから発せられる制御音は各制御スピーカか
ら等距離に設置した複数の誤差検出器にて検出され、こ
のとき、制御スピーカから各誤差検出器へ至る伝達関数
は全て同じになり、これらの伝達関数の和に等しい特性
をFXフィルタ6に設定し、また、制御スピーカ2から
騒音検出器10までの伝達関数に等しい特性をECフィ
ルタ7に設定することにより、誤差検出器を任意の複数
個設置した場合においても、1次元に相当する少ないハ
ードウエアで、広い制御エリアを実現できることとな
る。
【0029】次に、本発明の第5の実施例について、図
5を参照しながら説明する。本実施例は、騒音検出器か
ら等距離に設置した複数個の制御スピーカの各々の近傍
に1つずつ誤差検出器を設置し、各制御スピーカと誤差
検出器の距離を等しくすることにより、各制御スピーカ
から騒音検出器に至る伝達関数をお互いに等しくし、か
つ各制御スピーカから誤差検出器に至る伝達関数をお互
いに等しくして、1次元に相当する少ないハードウエア
で広い制御エリアを実現できる特徴を有する。
【0030】図5において、1は騒音源、10は騒音検
出器、2a,2b,2c,・・・,2nは騒音検出器1
0から等距離に設置した制御スピーカ、3a,3b,3
c,・・・,3nは各制御スピーカの近傍に各々等距離
に設置した誤差検出器、4は各誤差検出器の出力を加算
する加算器、5は減算器、6は制御スピーカから誤差検
出器までの各伝達関数の和に等しい特性に設定したFX
フィルタ、7は制御スピーカから騒音検出器までの各伝
達関数の和に等しい特性に設定したECフィルタ、8は
適応フィルタ、9は係数更新器である。
【0031】以下、本実施例の動作を説明する。騒音源
1から発せられる騒音に、制御スピーカ2a,2b,2
c,・・・,2nの制御音を作用させ、その誤差音を誤
差検出器3a〜3nで検出し、加算器4で各誤差検出信
号を加算し、係数更新器9の誤差入力に入力する。一
方、騒音検出器10の検出信号から、減算器5にてEC
フィルタ7の出力信号を減算して、適応フィルタ8とF
Xフィルタ6に入力し、FXフィルタ6の出力信号は係
数更新器9の基準入力に入力される。係数更新器9はL
MS(Least Mean Square)アルゴリズムなどにより係数
更新演算を行い、この演算結果により適応フィルタ8の
係数を前記誤差入力信号が常に小さくなるように更新す
る。そして、新たな係数を設定された適応フィルタ8の
出力信号は、制御スピーカ2に入力されると共にECフ
ィルタ7にも入力される。ここで、ECフィルタ7には
上記特性を設定しているため、各制御スピーカから騒音
検出器へ至る音響フィードバックループをキャンセルす
ることができる。
【0032】以上のように、本実施例の構成によれば、
制御スピーカから発せられる制御音は各制御スピーカの
近傍に各々1つずつ等距離に設置した複数の誤差検出器
にて検出され、このとき、制御スピーカから各誤差検出
器へ至る伝達関数は全て同じになり、これらの伝達関数
の和に等しい特性をFXフィルタ6に設定し、また、各
制御スピーカから騒音検出器10までの伝達関数の和に
等しい特性をECフィルタ7に設定することにより、制
御スピーカ、誤差検出器を任意の複数個設置した場合に
おいても、1次元に相当する少ないハードウエアで、広
い制御エリアを実現できることとなる。
【0033】次に、本発明の第6の実施例について、図
6を参照しながら説明する。本実施例は、騒音検出器か
ら等距離に設置した複数個の制御スピーカの各々の近傍
に複数個の誤差検出器を設置し、制御スピーカとその近
傍の各誤差検出器との距離をお互いに等しくすることに
より、制御スピーカから騒音検出器に至る伝達関数をお
互いに等しくし、かつ制御スピーカから各誤差検出器に
至る伝達関数をお互いに等しくして、1次元に相当する
少ないハードウエアで広い制御エリアを実現できる特徴
を有する。
【0034】図6において、1は騒音源、10は騒音検
出器、2a,2b,2c,・・・,2nは騒音検出器1
0から等距離に設置した制御スピーカ、3aa,3a
b,・・・,3anは制御スピーカ2aから等距離に設
置した誤差検出器、同様に3na,3nb,・・・,3
nmは制御スピーカ2nから等距離に設置した誤差検出
器、4a,4b,・・・,4n,4は各誤差検出器の出
力を加算する加算器、5は減算器、6は制御スピーカか
ら誤差検出器までの各伝達関数の和に等しい特性に設定
したFXフィルタ、7は制御スピーカから騒音検出器ま
での各伝達関数の和に等しい特性に設定したECフィル
タ、8は適応フィルタ、9は係数更新器である。
【0035】以下、本実施例の動作を説明する。騒音源
1から発せられる騒音に、制御スピーカ2a,2b,2
c,・・・,2nの制御音を作用させ、その誤差音を誤
差検出器3a〜3nmで検出し、加算器4a,4b,・
・・,4n,4で各誤差検出信号を加算し、係数更新器
9の誤差入力に入力する。一方、騒音検出器10の検出
信号から、減算器5にてECフィルタ7の出力信号を減
算して、適応フィルタ8とFXフィルタ6に入力し、F
Xフィルタ6の出力信号は係数更新器の基準入力に入力
される。係数更新器9はLMS(Least Mean Square)ア
ルゴリズムなどにより係数更新演算を行い、この演算結
果により適応フィルタ8の係数を前記誤差入力信号が常
に小さくなるように更新する。そして、新たな係数を設
定された適応フィルタ8の出力信号は、制御スピーカ2
に入力されると共にECフィルタ7にも入力される。こ
こで、ECフィルタ7には上記特性を設定しているた
め、各制御スピーカから騒音検出器へ至る音響フィード
バックループをキャンセルすることができる。
【0036】以上のように、本実施例の構成によれば、
制御スピーカから発せられる制御音は各制御スピーカの
近傍に各々複数個等距離に設置した複数の誤差検出器に
て検出され、このとき、制御スピーカから各誤差検出器
へ至る伝達関数は全て同じになり、これらの伝達関数の
和に等しい特性をFXフィルタ6に設定し、また、各制
御スピーカから騒音検出器10までの伝達関数の和に等
しい特性をECフィルタ7に設定することにより、制御
スピーカ、誤差検出器を任意の複数個設置した場合にお
いても、1次元に相当する少ないハードウエアで、広い
制御エリアを実現できることとなる。
【0037】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、制御スピーカと各誤差検出器との距離を等距
離に設置した構成とし、制御スピーカから各誤差検出器
に至る伝達関数を等しくし、各伝達関数の和をフィルタ
ードXフィルタおよびエコーキャンセルフィルタに設定
することにより、また騒音検出器と各制御スピーカとの
距離を等距離に設置した構成とし、制御スピーカから騒
音検出器に至る伝達関数を等しくし、各伝達関数の和を
エコーキャンセルフィルタに設定することにより、1次
元に相当する少ないハードウエアで広い制御エリアを実
現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における騒音制御装置の
ブロック図
【図2】本発明の第2の実施例における騒音制御装置の
ブロック図
【図3】本発明の第3の実施例における騒音制御装置の
ブロック図
【図4】本発明の第4の実施例における騒音制御装置の
ブロック図
【図5】本発明の第5の実施例における騒音制御装置の
ブロック図
【図6】本発明の第6の実施例における騒音制御装置の
ブロック図
【図7】従来の騒音制御装置のブロック図
【符号の説明】
1 騒音源 2,2a,2b,2c,・・・,2n 制御スピーカ 3a,3b,3c,・・・,3n 誤差検出器 4,4a,4b,・・・,4n 加算器 5 減算器 6 フィルタードXフィルタ 7 エコーキャンセルフィルタ 8 適応フィルタ 9 係数更新器 10 騒音検出器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】騒音源の近傍に設置した制御スピーカと、
    前記制御スピーカから等距離に設置した複数の誤差検出
    器と、各誤差検出器の出力を加算する加算器と、前記加
    算器の出力と第2のフィルタの出力との減算を行う減算
    器と、前記減算器の出力を入力する適応フィルタ及び第
    1のフィルタと、前記第1のフィルタの出力及び前記減
    算器の出力を入力する係数更新器と、前記適応フィルタ
    の出力を入力する前記第2のフィルタとを有し、 前記係数更新器の出力に応じて前記適応フィルタの係数
    を更新して該適応フィルタの出力を前記制御スピーカに
    入力し、前記第1のフィルタ及び第2のフィルタの特性
    を制御スピーカから各誤差検出器までの伝達関数の和に
    等しくすることを特徴とする騒音制御装置。
  2. 【請求項2】騒音源の近傍に設置した複数個の制御スピ
    ーカと、各制御スピーカの近傍に各々1つずつ等距離に
    設置した誤差検出器と、各誤差検出器の出力を加算する
    加算器と、前記加算器の出力と第2のフィルタの出力と
    の減算を行う減算器と、前記減算器の出力を入力する適
    応フィルタ及び第1のフィルタと、前記第1のフィルタ
    の出力及び前記減算器の出力を入力する係数更新器と、
    前記適応フィルタの出力を入力する前記第2のフィルタ
    とを有し、 前記係数更新器の出力に応じて前記適応フィルタの係数
    を更新して該適応フィルタの出力を各制御スピーカに入
    力し、前記第1のフィルタ及び第2のフィルタの特性を
    制御スピーカからその近傍に設置した誤差検出器までの
    各伝達関数の和に等しくすることを特徴とする騒音制御
    装置。
  3. 【請求項3】騒音源の近傍に設置した複数個の制御スピ
    ーカと、各制御スピーカの近傍に各々複数個等距離に設
    置した誤差検出器と、各誤差検出器の出力を加算する加
    算器と、前記加算器の出力と第2のフィルタの出力との
    減算を行う減算器と、前記減算器の出力を入力する適応
    フィルタ及び第1のフィルタと、前記第1のフィルタの
    出力及び前記減算器の出力を入力する係数更新器と、前
    記適応フィルタの出力を入力する前記第2のフィルタと
    を有し、 前記係数更新器の出力に応じて前記適応フィルタの係数
    を更新して該適応フィルタの出力を各制御スピーカに入
    力し、制御スピーカとその近傍の各誤差検出器の距離を
    各制御スピーカ毎に互いに等しくし、前記第1のフィル
    タ及び第2のフィルタの特性を制御スピーカからその近
    傍の各誤差検出器までの伝達関数の和に等しくすること
    を特徴とする騒音制御装置。
  4. 【請求項4】騒音源の情報を検出する騒音検出器と、前
    記騒音源の近傍に設置した制御スピーカと、前記制御ス
    ピーカから等距離に設置した複数の誤差検出器と、各誤
    差検出器の出力を加算する加算器と、前記騒音検出器の
    出力と第2のフィルタの出力との減算を行う減算器と、
    前記減算器の出力を入力する適応フィルタ及び第1のフ
    ィルタと、前記第1のフィルタの出力及び加算器の出力
    を入力する係数更新器と、前記適応フィルタの出力を入
    力する前記第2のフィルタとを有し、 前記係数更新器の出力に応じて前記適応フィルタの係数
    を更新して該適応フィルタの出力を制御スピーカに入力
    し、前記第1のフィルタの特性を制御スピーカから各誤
    差検出器までの伝達関数の和に等しくし、前記第2のフ
    ィルタの特性を制御スピーカから騒音検出器までの伝達
    関数に等しくすることを特徴とする騒音制御装置。
  5. 【請求項5】騒音源の情報を検出する騒音検出器と、前
    記騒音検出器から等距離に設置した複数個の制御スピー
    カと、各制御スピーカの近傍に各々1つずつ等距離に設
    置した誤差検出器と、各誤差検出器の出力を加算する加
    算器と、前記騒音検出器の出力と第2のフィルタの出力
    との減算を行う減算器と、前記減算器の出力を入力する
    適応フィルタ及び第1のフィルタと、前記第1のフィル
    タの出力及び加算器の出力を入力する係数更新器と、前
    記適応フィルタの出力を入力する前記第2のフィルタと
    を有し、 前記係数更新器の出力に応じて前記適応フィルタの係数
    を更新して該適応フィルタの出力を制御スピーカに入力
    し、前記第1のフィルタの特性を制御スピーカからその
    近傍に設置した誤差検出器までの各伝達関数の和に等し
    くし、前記第2のフィルタの特性を各制御スピーカから
    騒音検出器までの各伝達関数の和に等しくすることを特
    徴とする騒音制御装置。
  6. 【請求項6】騒音源の情報を検出する騒音検出器と、前
    記騒音検出器から等距離に設置した複数個の制御スピー
    カと、各制御スピーカの近傍に各々複数個等距離に設置
    した誤差検出器と、各誤差検出器の出力を加算する加算
    器と、前記騒音検出器の出力と第2のフィルタの出力と
    の減算を行う減算器と、前記減算器の出力を入力する適
    応フィルタ及び第1のフィルタと、前記第1のフィルタ
    の出力及び加算器の出力を入力する係数更新器と、前記
    適応フィルタの出力を入力する前記第2のフィルタとを
    有し、 前記係数更新器の出力に応じて前記適応フィルタの係数
    を更新して該適応フィルタの出力を制御スピーカに入力
    し、制御スピーカとその近傍の各誤差検出器の距離を各
    制御スピーカ毎に互いに等しくし、前記第1のフィルタ
    の特性を制御スピーカからその近傍の各誤差検出器に至
    る伝達関数の和に等しくし、前記第2のフィルタの特性
    を各制御スピーカから騒音検出器に至る伝達関数の和に
    等しくすることを特徴とする騒音制御装置。
JP6260205A 1994-10-25 1994-10-25 騒音制御装置 Pending JPH08123437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6260205A JPH08123437A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 騒音制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6260205A JPH08123437A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 騒音制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08123437A true JPH08123437A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17344805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6260205A Pending JPH08123437A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 騒音制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08123437A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7421017B2 (en) 2002-08-13 2008-09-02 Fujitsu Limited Digital filter adaptively learning filter coefficient
JP2008247342A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置
US8111835B2 (en) 2007-03-30 2012-02-07 Honda Motor Co., Ltd. Active noise control apparatus
JP2015526996A (ja) * 2012-07-27 2015-09-10 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン ラウドスピーカ・エンクロージャ・マイクロホンシステム記述を提供する装置及び方法
JPWO2018163810A1 (ja) * 2017-03-07 2020-01-09 ソニー株式会社 信号処理装置および方法、並びにプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7421017B2 (en) 2002-08-13 2008-09-02 Fujitsu Limited Digital filter adaptively learning filter coefficient
JP2008247342A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置
US8098837B2 (en) 2007-03-30 2012-01-17 Honda Motor Co., Ltd. Active noise control apparatus
US8111835B2 (en) 2007-03-30 2012-02-07 Honda Motor Co., Ltd. Active noise control apparatus
JP2015526996A (ja) * 2012-07-27 2015-09-10 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン ラウドスピーカ・エンクロージャ・マイクロホンシステム記述を提供する装置及び方法
JPWO2018163810A1 (ja) * 2017-03-07 2020-01-09 ソニー株式会社 信号処理装置および方法、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924496B2 (ja) 騒音制御装置
EP3497693B1 (en) Adaptive transducer calibration for fixed feedforward noise attenuation systems
JP2889114B2 (ja) 能動雑音消去装置
US6847721B2 (en) Active noise control system with on-line secondary path modeling
EP3170173B1 (en) Active noise cancellation device
US9559736B2 (en) Auto-selection method for modeling secondary-path estimation filter for active noise control system
JPH06332474A (ja) 騒音消去装置
CN111727472B (zh) 具有反馈补偿的有源噪声控制
JPH08123437A (ja) 騒音制御装置
JPH11168792A (ja) 音場制御装置
EP0657871B1 (en) System for the generation of a time variant signal for suppression of a primary signal with minimisation of a prediction error
JP2529464B2 (ja) 騒音消去装置
WO2007063467A2 (en) Noise reduction system and method
JPH06195089A (ja) 騒音キャンセル方式
JPH08123436A (ja) 騒音制御装置
JP3427339B2 (ja) 能動騒音制御装置
JP3363254B2 (ja) 騒音制御装置
JPH04251898A (ja) 消音装置
JP2928967B2 (ja) 騒音制御装置
JPH07160508A (ja) 適応フィルタのフィルタ係数決定方法
JPH0540485A (ja) 騒音制御装置
JPH1011072A (ja) 騒音制御装置
JPH10198386A (ja) 音響再生装置
JPH0540487A (ja) 消音装置
JP2934928B2 (ja) 適応型デジタルフィルタを用いた能動制御装置