JPH08119541A - 紙葉類取扱い装置 - Google Patents

紙葉類取扱い装置

Info

Publication number
JPH08119541A
JPH08119541A JP25785994A JP25785994A JPH08119541A JP H08119541 A JPH08119541 A JP H08119541A JP 25785994 A JP25785994 A JP 25785994A JP 25785994 A JP25785994 A JP 25785994A JP H08119541 A JPH08119541 A JP H08119541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bills
roller
sheets
paper sheet
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25785994A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Okayama
正男 岡山
Noriaki Hagiwara
憲明 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25785994A priority Critical patent/JPH08119541A/ja
Publication of JPH08119541A publication Critical patent/JPH08119541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】しわや折れぐせのある紙葉類をジャム等を発生
させることなく高効率,高信頼に紙葉類を取扱うことの
出来る紙葉類取扱い装置を提供する。 【構成】紙葉類取扱い装置1内に備えたリサイクルボッ
クス等において、集積した紙葉類を収納手段から一枚ず
つ取り出すための繰出し分離、あるいは搬送されてきた
紙葉類を集積する集積手段において、収納手段内に収納
された紙葉類の端部側に接触し紙葉類の繰出し分離時に
は集積した紙葉類の取り出し側紙葉類の端部に接触し紙
葉類の端部を取り出し側へ変形させる、或いは紙葉類の
集積時には集積している紙葉類の端部に接触し紙葉類の
端部を取り出し側と反対方向である既集積紙葉類側へ変
形させる等、紙葉類の形態を規制するための紙葉類姿勢
矯正手段を備えさせた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紙葉類の自動取扱い装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術では、実開昭60−93656 号公
報に記載のように、紙葉類の集積時にはじき車を収納容
器の一部に突出させることによって紙葉類の変形を矯正
しながら集積する紙葉集積装置があった。即ち、はじき
車は、収納容器内に進入してくる紙葉類の先端側に既堆
積紙葉類側への送り込み力を付与することにより紙葉類
を既堆積紙葉類側へ押しつけ、後続して進入して来る紙
葉類と干渉しないように後続紙葉類の搬入空間を確保す
る役割を果たしている。しかし、この紙葉集積装置で
は、集積紙葉類の取り出し分離については、考慮してい
なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しわや折れぐせのある
紙葉類を集積する場合には、先行して進入して収納容器
に集積される紙葉類と後続して進入して来る紙葉類とが
互いに干渉しジャム等を発生することがあり、その場合
には紙葉類取扱い装置の運用を停止しなければならな
い。また、集積されたしわや折れぐせのある紙葉類を繰
出し分離する場合には、繰出し分離される紙葉類の先端
部が収納容器或いは各種ガイドと干渉し折れを発生した
りジャムを発生し、例えば、折れの付いた紙葉類はその
表面に記載されている情報の読取が困難になったり或い
は搬送路でジャムを発生したりするため紙葉類の取扱い
を停止しなければならないことになる場合がある。
【0004】本発明の目的は、このようなしわや折れぐ
せのある紙葉類をジャム等を発生させることなく高効率
に紙葉類を取扱うことの出来る紙葉類取扱い装置を提供
することにある。そのため、これらのしわや折れぐせの
ある紙葉類の集積、取り出し分離時の紙葉類のジャムや
折れ発生を防止することの出来る集積或いは取り出し分
離機構を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】紙葉類を集積して収納す
る収納手段と、前記収納手段に集積した紙葉類を前記収
納手段から一枚ずつ取り出すための繰出し分離手段と、
前記繰出し分離手段により取り出された紙葉類を搬送す
る搬送手段と、前記搬送手段により搬送されて来た紙葉
類を集積する集積手段とを備えた紙葉類取扱い装置にお
いて、収納手段内に収納された紙葉類の収納手段から外
部に前記紙葉類を取り出す側端部に接触し、紙葉類の繰
出し分離時には接触した紙葉類の端部を前記取り出し側
へ変形させ、或いは紙葉類の集積時には収納手段に進入
して来る紙葉類の先端側端部に接触し前記紙葉類の端部
を前記取り出し側と反対方向である既集積紙葉類側へ変
形させる等、前記紙葉類の形態を規制するための紙葉類
姿勢矯正手段を備えさせた。
【0006】
【作用】収納手段は、紙葉類を収納するための容器であ
る。繰出し分離手段は、収納手段に集積した紙葉類を収
納手段から一枚ずつ取り出すものである。搬送手段は、
繰出し分離手段により取り出された紙葉類を搬送するも
のであり、集積手段は搬送手段により搬送されて来た紙
葉類を収納容器内に集積するものである。紙葉類姿勢矯
正手段は、収納手段内に収納された紙葉類の端部側に接
触し紙葉類の繰出し分離時には集積した紙葉類の取り出
し側紙葉類の端部に接触し紙葉類の端部を取り出し側へ
変形させる、或いは紙葉類の集積時には集積している紙
葉類の端部に接触し紙葉類の端部を取り出し側と反対方
向である既集積紙葉類側へ変形させる。
【0007】これにより、しわや折れぐせのある紙葉類
を、ジャム等を発生させることなく取扱うことが出来、
装置の運用効率を向上させることが出来る。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図1ないし図5
を用いて示す。
【0009】図3は紙葉類の一つである紙幣取扱い装置
の説明図を示したものである。紙幣取扱い装置1は、本
装置に対する紙幣の入出金を行う入出金口2と、入金さ
れた紙幣を一枚ずつに分離する分離部3と、分離された
紙幣の真偽判別および傷みの激しい損券の判別を行う鑑
別部4と、損券を収納する損券ボックス5と、真偽判別
で偽券と判別された紙幣を前述の入出金口2に戻すため
の集積部7と、集積部7に集積された紙幣を入出金口2
へ押出すための押出部8と、鑑別部4で正常と見なされ
た紙幣を一時的に保管するための一次スタッカ9と、千
円と万円とを分けて別々に保管するための千円リサイク
ルボックス10、及び万円リサイクルボックス11と、
千円リサイクルボックス10と万円リサイクルボックス
11への紙幣の補充および回収を行うための金庫12
と、前述した鑑別部4で裏券と判別された紙幣を反転さ
せ表裏を取揃えるための表裏反転機構9とを備えてい
る。一次スタッカ6,千円リサイクルボックス10,万
円リイクルボックス11および金庫12には、いずれ
も、一枚ずつ送られて来た紙幣を集積するための前述集
積部7と集積された紙幣を再び一枚ずつに分離して取り
出すための前述分離部3とを備えている。また、入出金
口2,一次スタッカ6等の各要素間には対向して走行す
る一対のベルト13bが配置され、ベルト間に紙幣を挾
持し搬送することによって各要素の間での紙幣の搬送を
行う。
【0010】図1及び図2は、前述した一次スタッカ
6,千円リサイクルボックス10,万円リサイクルボッ
クス11および金庫12における分離部3の動作の説明
図であり、図1は分離部3の動作、図2は分離部3の一
部を抜き出してわかり易く示したものである。
【0011】次に分離部3の構成と動作について、これ
らの図1と図2により説明する。
【0012】堆積した紙幣の最上部の紙幣Bを前方に繰
出すための繰出しローラ3aの表面の一部はゴム素材で
構成されており、堆積した紙幣に押付けられた状態で回
転する。この回転駆動力はフィードローラ3cから伝達
される。即ち、繰出しローラ駆動モータ29によるフィ
ードローラ3cの軸の回転力をベルト14を介して、繰
出しローラ3aに伝えている。繰出しローラ3aは、そ
の一端がばねにより堆積した紙幣側に押しつけられるよ
うに支持されている。紙幣の繰出し分離中の繰出しロー
ラ3aの位置は位置検知センサ32に依って検出され、
所定内の位置に保持されるように押し板駆動モータ19
により堆積紙幣の位置をコントロールしている。
【0013】繰出しローラ3aによって繰出されて来た
紙幣Bを一枚ずつに分離し次の搬送手段13へ送り出す
ためのフィードローラ3cは、左右の対称の位置に配置
されており、図示していないが、軸方向の左右それぞれ
に配置した前述繰出しローラ駆動モータ29によって回
転駆動される。
【0014】2枚以上繰り出されて来た紙幣を一枚ずつ
に分離するための分離ローラ3bは、紙幣との摩擦係数
が高いゴムローラで構成され非回転に固定されている。
この分離ローラ3bはフィードローラ3cと軸方向にず
らせた位置に対向して配置し、互いに半径方向に入り組
ませている。分離ローラ3bは軸36に図示しない一方
向クラッチを介して取り付けられている。また、分離ロ
ーラ3bは、筐体に一端を固定したばね37により、押
圧され回転方向への負荷を所定量与えている。これらの
ことにより紙幣を繰出す方向へは回転しない様にしてい
る。
【0015】紙幣変形付与ローラ38は周上にシート状
のプラスチックを放射状に配置した羽根車で、分離ロー
ラ3bと同軸上に固定されている。軸36は、正逆に回
転方向を変換可能なモータ39に連結されている。
【0016】モータ39の回転方向、回転のタイミング
は、紙幣の分離あるいは集積動作モードを管理する紙幣
処理モード制御回路からの指示により動作するモータ3
9の制御回路により行う。
【0017】押板16はボールスクリュー17と係合
し、ボールスクリュー17の回転により上下に移動す
る。ボールスクリュー17は歯車18a,18bを介し
てモータ19からの動力により回転する。紙幣の分離時
は、押板16は堆積紙幣Aを上に押上げ、繰出しローラ
3aと接触させる。前述したように、繰出しローラ3a
と堆積紙幣の接触状態の確認は繰出しローラ3aの位置
を検知する検知手段32により行う。検知手段32は、
図示しないが繰出しローラ3aと一体で上下方向に動く
センサプレートと、このセンサプレートの両側に設置し
た発光センサと受光センサから構成されている。即ち、
このセンサプレートが発光センサと受光センサの間を横
ぎることにより、繰出しローラ3aを位置を検出してい
る。
【0018】紙幣Bを挾持搬送するためのベルト13b
は、対向して走行する一対のベルトから構成されてい
る。
【0019】ベルト13bはガイドローラ13aにより
案内され走行をする。また、ベルト13bは図示しない
別の駆動ローラによって走行駆動されている。このベル
ト13bの搬送速度は、フィードローラ3cの周速より
も約3倍速くしている。これは次に搬送される紙葉類と
の間隔を広くし、ゲートによる方向の転換を容易にする
ためである。
【0020】また、集積部7の構成と動作を図4を参照
しながら説明する。スタックガイド20はローラ21の
軸を回転中心にして回転自由に支持されている。搬送ベ
ルト13bはローラ21に巻きつけられ図示しない駆動
手段により駆動されている。上端検知センサ22は第二
の光学センサであり、堆積紙幣の上端位置の検知を行っ
ている。紙幣集積時には、押板16は下方に移動し、上
端検知センサ22の光路を堆積紙幣がさえぎらないよう
に動作し、常に、上部に空間を形成する。搬送ベルト1
3bにより送り込まれて来た紙幣は、この空間内へスタ
ックガイド20により案内されて堆積される。
【0021】次に、図5を参照しながら、リサイクルボ
ックス10への紙幣の収納、あるいはリサイクルボック
ス10からの紙幣の繰出し分離動作について説明する。
【0022】まず、紙幣の繰出し分離動作について、以
下に示す。紙幣の繰出し分離動作は、例えば、顧客によ
る預金の引出し時に行われる。顧客により預金の引出し
モードが選択されると、選択図示しない装置の動作モー
ド制御回路により紙幣の繰出し分離のための動作が開始
される。即ち、繰出しローラ3aの位置が所定内の位置
に保持されるように位置検知センサ32からの出力をモ
ニタリングしながら押し板駆動モータ19を駆動する。
この後、前述繰出しローラ駆動モータ29を回転駆動す
ることにより、紙幣を前方へ繰出す。
【0023】次に、紙幣の集積動作について述べる。こ
の動作は、例えば、顧客による預金動作時に行われる。
顧客により預け入れモードが選択されると、選択図示し
ない装置の動作モード制御回路により預け入れられた紙
幣のリサイクルボックス10への収納動作が開始され
る。即ち、紙幣上端位置検知センサ22により検出され
た既収納の堆積紙幣の上端が所定の高さに設定されるよ
うに、押し板駆動モータ19が駆動される。この後、顧
客により入金された紙幣が入金口2の紙幣繰出し分離手
段により一枚ずつ取り出され、搬送路により搬送されて
リサイクルボックス10へ送り込まれて来る。
【0024】以上の構成によって、次の動作が可能とな
る。
【0025】紙幣取扱い装置1の各所に配置された分離
部3では、集積された紙幣Aを押板16によって繰出し
ローラ3aに押し付け、この状態で繰出しローラ3aが
回転し、紙幣Bをフィードローラ3bと分離ローラ3c
の間に繰出し、ここでフィードローラ3bが回転するこ
とによって紙幣を一枚ずつ分離し次の搬送路に受け渡す
ことができる。この場合、堆積した紙幣は、繰出しロー
ラ3aと接触した最上部の紙幣から順番に取り出されて
いくが、図6に示すように、堆積紙幣が押し板16によ
り段々上方へ送られて行く時に、繰り出されていく方向
側の紙幣の先端側が前記羽根車38により上部側へ曲げ
ることが出来る。即ち、破線で示した折れぐせのある紙
幣が羽根車38により上方側へ変形矯正させられること
によって、リサイクルボックス10の内壁10aとの干
渉が防止されて該紙幣の先端部がフィードローラ3cと
分離ローラ3bとの間へ送り込まれる。このように、繰
り出されるべき紙幣でしわや折れぐせがありその先端側
が繰出しローラ3aと分離ローラ3bとで構成されるリ
サイクルボックスからの紙幣の取り出し口の方向と一致
しない場合でも該紙幣先端をその方向へ強制的に変位さ
せることが出来る。これにより、紙幣先端がガイド等と
直角に近い角度で干渉することを避けることが出来、ジ
ャムや折れの発生を防止することが出来る。
【0026】一方、紙幣Bの集積部7では、一枚毎に搬
送されて来る紙幣Bをスタックガイド20で案内し、金
種ボックス10,11、あるいは、金庫12へ整列よく
堆積することが出来る。この場合、集積車38が進入し
て来た紙幣の先端部分を既堆積紙幣側へ押しつけるの
で、紙幣は折れぐせが矯正されることになり、後続の進
入紙幣が進入してくる通路を確保することが出来、後続
紙幣との干渉により発生するジャム等の障害を防止する
ことが出来る。
【0027】以上の動作によって、次の効果が生まれ
る。
【0028】分離部3では、紙幣がジャムや折れ等を発
生すること無く正常な搬送状態で分離されるため、装置
の運用効率を向上させることが出来る。また、紙幣が正
常な形態で取り出すことが出来るので、後段にある鑑別
部4で確実に紙幣の金種,枚数などが判別出来、装置内
を紙幣を無駄なく効率的に活用しながら、紙幣の自動取
引きを行うことができる。また、紙幣の集積時にも、ジ
ャム等の発生を防止出来るので、上述と同様の効果を得
ることが出来る。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、しわや折れぐせのある
紙葉類の集積或いは繰出し分離するときに該紙葉類の形
態を矯正することが出来るので、ジャムや折れの発生を
防止できるので、装置の運用効率を向上させることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である紙葉類取扱い装置の一
構成要素であるサイクルボックスの説明図。
【図2】図1に示したリサイクルボックスの分離部の説
明図。
【図3】本発明の一実施例である紙葉類取扱い装置の説
明図。
【図4】紙葉類の集積状態の説明図。
【図5】紙葉類の繰出し分離、集積動作の説明図。
【図6】繰出し分離動作時の紙葉類の変形強制状態の説
明図。
【符号の説明】
1…紙幣取扱い装置、2…入出金口、3…分離部、3a
…繰出しローラ、4…鑑別部、15…第1の検知セン
サ、29…繰出しローラ駆動モータ、36…分離ロー
ラ、38…紙幣変形付与ローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙葉類を集積して収納する収納手段と、前
    記収納手段に集積した紙葉類を前記収納手段から一枚ず
    つ取り出すための繰出し分離手段と、前記繰出し分離手
    段により取り出された紙葉類を搬送する搬送手段と、前
    記搬送手段により搬送されて来た紙葉類を集積する集積
    手段とを備えた紙葉類取扱い装置において、前記収納手
    段内に収納された紙葉類を外部に取り出す側端部に接触
    し、紙葉類の繰出し分離時には接触した紙葉類の端部を
    前記取り出し側へ変形させ、或いは紙葉類の集積時には
    収納手段に進入して来る紙葉類の先端側端部に接触し前
    記紙葉類の端部を前記取り出し側と反対方向である既集
    積紙葉類側へ変形させる等、前記紙葉類の形態を規制す
    るための紙葉類姿勢矯正手段を備えたことを特徴とする
    紙葉類取扱い装置。
JP25785994A 1994-10-24 1994-10-24 紙葉類取扱い装置 Pending JPH08119541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25785994A JPH08119541A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 紙葉類取扱い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25785994A JPH08119541A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 紙葉類取扱い装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08119541A true JPH08119541A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17312168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25785994A Pending JPH08119541A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 紙葉類取扱い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08119541A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080052393A (ko) 지엽류 반복반출 기구
JP3472689B2 (ja) 紙葉類堆積装置
JPH08198493A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPH08119541A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPH01256436A (ja) 現金自動取扱装置
JP2572485B2 (ja) 紙幣入出金機における出金繰出制御装置
JP6778782B2 (ja) 紙葉処理装置、集積トレイ、及び紙葉集積方法
JP3223641B2 (ja) 紙葉類取り扱い装置
JPH0439246A (ja) 現金自動取引装置
JPH0733287A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPH05278959A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPH0825694B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2008269190A (ja) 紙幣一括払出し装置
JP2913881B2 (ja) 紙葉類の搬送姿勢修正機構
JPS61127550A (ja) 紙葉類の集積装置
JPH0672590A (ja) 紙幣処理装置
JPH0710346A (ja) 紙葉類搬送装置
CN114067486A (zh) 集积分离装置
JPS61127558A (ja) 紙葉類集積装置
JPS63208445A (ja) 紙葉類自動取扱装置
JPH0521174Y2 (ja)
JP2001328742A (ja) 紙葉類払出し装置
JP2546198Y2 (ja) 紙葉類繰出し装置
JPS61127533A (ja) 紙葉類自動取扱い装置
JPS63231694A (ja) 紙葉類取扱装置