JPH08115283A - Output device - Google Patents

Output device

Info

Publication number
JPH08115283A
JPH08115283A JP6252233A JP25223394A JPH08115283A JP H08115283 A JPH08115283 A JP H08115283A JP 6252233 A JP6252233 A JP 6252233A JP 25223394 A JP25223394 A JP 25223394A JP H08115283 A JPH08115283 A JP H08115283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host
address
file
print
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6252233A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroharu Saito
弘治 斉藤
Masami Kurata
正實 倉田
Naoyuki Enomoto
尚之 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6252233A priority Critical patent/JPH08115283A/en
Publication of JPH08115283A publication Critical patent/JPH08115283A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide the output device which is directly connected to a TCP/IP, uses LPD protocols and performs the processing without damaging the function of LPD protocols by receiving print data and a control file to extract a host name and an IP address and storing the extracted IP address and host name correspondingly to each other. CONSTITUTION: A reception means 6-7 which receives print data and the control file from the host device connected to a network, a host name extracting means 6-8 which extracts the host name written in the control file, an IP address extracting means 6-6 which extracts the IP address, and a storage means 6-10 where the extracted IP address and host name are stored correspondingly to each other are provided. Thus, relations between the host name and the IP address are automatically registered at each time of receiving the control file and the print data consisting of a data file which are transmitted in accordance with LPD protocols by the print indication from the host device.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ネットワークに接続さ
れた出力装置で、特には、ネットワークに接続されたホ
スト装置からTCP/IP(transmission
contrl protocol/internet
protocol)で送られてくる出力データを受信
して処理するプリンタ装置等の出力装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an output device connected to a network, and more particularly to a TCP / IP (transmission) from a host device connected to the network.
control protocol / internet
The present invention relates to an output device such as a printer device that receives and processes output data sent by a protocol.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、TCP/IPネットワークで使用
されるプリンタ装置等の出力装置は、ネットワーク上の
ホスト装置に接続されるものであった。以下、プリンタ
装置を例にとって、出力装置の従来例として記載する。
2. Description of the Related Art Conventionally, an output device such as a printer device used in a TCP / IP network is connected to a host device on the network. Hereinafter, a printer device will be described as an example of a conventional output device.

【0003】図1は、従来のTCP/IPネットワーク
上でのプリンタの使用例を示したものである。図1で
は、TCP/IPネットワーク(1−3)にホスト装置
(1−1),(1−2),(1−4)が接続されてお
り、プリンタ(1−5)はこれらのホスト装置の1台に
直接接続されている。今、図1のホスト1(1−1)か
らプリント処理を行う場合、まず、ホスト1(1−1)
上でプリント指示が行われ、ホスト1(1−1)からプ
リント指示されたファイルがホスト3(1−4)にTC
P/IPネットワーク(1−3)を通して送られる。ホ
スト3(1−4)では、送られてきたプリントファイル
をプリンタ(1−5)に転送して、プリント出力が得ら
れる。
FIG. 1 shows an example of using a printer on a conventional TCP / IP network. In FIG. 1, host devices (1-1), (1-2), (1-4) are connected to a TCP / IP network (1-3), and a printer (1-5) is connected to these host devices. It is directly connected to one of the. Now, when performing print processing from the host 1 (1-1) in FIG. 1, first, the host 1 (1-1)
The print instruction is issued on the above, and the file for which the print instruction is given from the host 1 (1-1) is TCed to the host 3 (1-4).
Sent through the P / IP network (1-3). The host 3 (1-4) transfers the sent print file to the printer (1-5) to obtain a print output.

【0004】ホスト1(1−1)からホスト3(1−
4)へプリントファイルが送られる時に、TCP/IP
ネットワーク(1−3)を経由するが、TCP/IPを
登載したホストでは、送信の手順は、プリント出力に用
いられる手順であるLinePrinter Daem
on Protocol(以下、LPD手順と称す)に
よって送信される方法が多く用いられている。
From the host 1 (1-1) to the host 3 (1-
4) When a print file is sent to TCP / IP
Although it passes through the network (1-3), the transmission procedure is the LinePrinter Daem, which is the procedure used for print output, in the host in which TCP / IP is installed.
On-protocol (hereinafter, referred to as LPD procedure) is often used.

【0005】ここでLPD手順で、ホスト1(1−1)
からプリント処理を行う場合について、図2を参照して
説明する。まず、ホスト1(1−1)でプリント指示が
行われた場合、プリント指示されたファイル(以下、デ
ータファイルと称す)とプリントのための制御情報がフ
ァイル(以下、コントロールファイルと称す)として作
成され、ホスト1(1−1)にスプールされる。スプー
ルとはハードディスク等の蓄積装置(1−6)、又は、
RAM等のメモリーに記憶される状態を示す。次に、ス
プールされたデータファイルとコントロールファイル
が、TCP/IPのネットワーク(1−3)を経由して
ホスト3(1−4)に送られる。ホスト3(1−4)で
は、送られてきたコントロールファイルの制御情報に基
づき、データファイルをプリンタ(1−5)に送り、プ
リント出力が得られる。
Here, in the LPD procedure, the host 1 (1-1)
The case where the print processing is performed will be described with reference to FIG. First, when a print instruction is issued by the host 1 (1-1), a file instructed to print (hereinafter referred to as a data file) and control information for printing are created as a file (hereinafter referred to as a control file). And is spooled to the host 1 (1-1). A spool is a storage device (1-6) such as a hard disk, or
The state stored in a memory such as a RAM is shown. Next, the spooled data file and control file are sent to the host 3 (1-4) via the TCP / IP network (1-3). The host 3 (1-4) sends the data file to the printer (1-5) based on the control information of the sent control file, and print output is obtained.

【0006】コントロールファイルに記載される制御情
報は、LPD手順で定義されており、プリントファイル
のファイル名や、プリント指示が実行されたホストのホ
スト名やプリン卜指示を実行した人のログイン名等の情
報が記載されている。
The control information described in the control file is defined by the LPD procedure, and the file name of the print file, the host name of the host that executed the print instruction, the login name of the person who executed the print instruction, etc. Information is described.

【0007】LPD手順では、プリント指示を行うため
の手順の他に、プリント指示されたファイルのスプール
の状態を問合わせる手順や、一旦、プリント指示されて
スプールされたファイルを削除する手順も規定されてい
る。
In the LPD procedure, in addition to the procedure for issuing a print instruction, a procedure for inquiring about the spooling state of a file for which a print instruction has been made and a procedure for deleting a spooled file once a print instruction has been specified. ing.

【0008】次に、図2のホスト1から問い合わせを行
う場合の動作について、図3を参照して説明する。ホス
ト1(1−1)からホスト3(1−4)に対して、問い
合わせを行うと、ホスト1(1−1)からホスト3(1
−4)にLPD手順で問合せのコマンドが発行される。
ホスト3(1−4)はコマンドを受信すると、スプール
されているコントロールファイルのうち、ホスト1(1
−1)からのコントロールファイルを捜し出し、スプー
ルの状態を示す情報を作成してホスト1(1−1)へ返
信する。ホスト1(1−1)では、返信された情報がデ
ィスプレイ装置に表示される。
Next, the operation for making an inquiry from the host 1 in FIG. 2 will be described with reference to FIG. When an inquiry is made from the host 1 (1-1) to the host 3 (1-4), the host 1 (1-1) to the host 3 (1
-4), the inquiry command is issued by the LPD procedure.
When the host 3 (1-4) receives the command, the host 1 (1
The control file from (-1) is searched, the information indicating the spool status is created, and the information is sent back to the host 1 (1-1). In the host 1 (1-1), the returned information is displayed on the display device.

【0009】また、スプールされたファイルを削除する
動作について、図4を参照して説明する。まずホスト1
(1−1)からボスト3(1−4)にスプールされたフ
ァイルの削除指示が行われると、ホスト1(1−1)か
らホスト3(1−4)へLPD手順でファイル削除のコ
マンドが送られる。ホスト3(1−4)は、コマンドを
受信すると、コマンドによって指定されたファイルをス
プールから検索して削除する。削除が終了すると、削除
したファイルの削除情報を作成してホスト1(1−1)
に返送する。
The operation of deleting a spooled file will be described with reference to FIG. First host 1
When the instruction to delete the spooled file from (1-1) to the boss 3 (1-4) is issued, the command to delete the file is sent from the host 1 (1-1) to the host 3 (1-4) by the LPD procedure. Sent. When the host 3 (1-4) receives the command, it retrieves the file specified by the command from the spool and deletes it. When the deletion is completed, the deletion information of the deleted file is created and the host 1 (1-1)
Return to.

【0010】ここで、LPD手順では、削除対象のファ
イルを、プリント指示したホストで設定される順序番号
や、プリント指示したユーザのログイン名で指示するた
め、ファイル削除コマンドからは、順序番号やログイン
名の番号の情報しか得られない。
In the LPD procedure, the file to be deleted is designated by the sequence number set by the host that issued the print instruction or the login name of the user who issued the print instruction. You can only get information on the number of the name.

【0011】よって、図4のホスト1(1−1)とホス
ト2(1−2)から、同一の番号をつけられたプリント
ファイルが送られて、それぞれホスト3(1−4)にス
プールされている場合で、ホスト1(1−1)から、フ
ァイル削除コマンドが前記番号に対して送られて来た場
合、ホスト3(1−4)は、番号情報の他にどのホスト
からの削除指示かを限定する必要がある。何故なら、ホ
ストを限定しなければ同一番号を持つ、ホスト1(1−
1)からのプリントファイルとホスト2(1−2)から
のプリントファイルの双方を削除することになるからで
ある。
Therefore, the print files with the same numbers are sent from the host 1 (1-1) and the host 2 (1-2) in FIG. 4 and spooled to the host 3 (1-4). If a file deletion command is sent from the host 1 (1-1) to the above number, the host 3 (1-4) instructs the host 3 (1-4) to delete the file in addition to the number information. It is necessary to limit it. Because, if the host is not limited, the host 1 (1-
This is because both the print file from 1) and the print file from the host 2 (1-2) will be deleted.

【0012】TCP/IPでは、通信時に送信ホストと
受信ホストで通信のための接続が確立されたのち、送受
信が行われる。よって、前記ホスト1(1−1)からフ
ァイル削除のコマンドがホスト3(1−1)に送信され
る場合にも、ホスト1(1−1)とホスト3(1−1)
で通信が確立した後に、コマンドが送られることにな
る。TCP/IPでは、通信が確立された状態では、互
いに双方のホストのIPアドレスが認識できる。また、
一方、TCP/IP機能を持つUNIX(登録商標)ホ
ストは、TCP/IPネットワークに接続される他のホ
ストのホスト名とIPアドレスを記述したテーブルを持
っており、UNIXホストはIPアドレスから相手先の
ホストのホスト名を限定できる。
In TCP / IP, transmission and reception are performed after a connection for communication has been established between the sending host and the receiving host during communication. Therefore, even when the file deletion command is transmitted from the host 1 (1-1) to the host 3 (1-1), the host 1 (1-1) and the host 3 (1-1)
After the communication is established, the command will be sent. In TCP / IP, when communication is established, the IP addresses of both hosts can be recognized by each other. Also,
On the other hand, a UNIX (registered trademark) host having a TCP / IP function has a table in which host names and IP addresses of other hosts connected to the TCP / IP network are described. You can limit the host name of the host.

【0013】近年、TCP/IPネットワークで使用さ
れるプリンタは、ネットワーク上に直接接続されるプリ
ンタもある。これらは、サーバーとなるホスト装置を必
要としないため、ネットワークケーブルのあるオフィス
環境なら何処でも設置でき、さらには、TCP/IPネ
ットワークでデータを転送できるため、従来のサーバー
となるホストにあるローカルなインターフェース、例え
ば、RS−232Cインターフェースやセントロニクス
・インターフェースに比べると、早い速度でプリントデ
ータが転送が可能なため、いち早くプリント出力が得ら
れるという効果がある。
In recent years, some printers used in the TCP / IP network are directly connected to the network. Since these do not require a host device that serves as a server, they can be installed anywhere in an office environment with a network cable. Furthermore, because data can be transferred over a TCP / IP network, they can be installed locally on a host that serves as a conventional server. Compared with an interface, for example, an RS-232C interface or a Centronics interface, print data can be transferred at a higher speed, so that there is an effect that print output can be obtained earlier.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、TCP
/IPネットワークで送られてくるプリントファイルを
出力するプリンタには、LPD手順を使用しない独自の
手順でファイルの送受信を行うプリンタもあり、独自の
手順では、送信側のホストにも、送信用のアプリケーシ
ョンを実装しなくてはならず、実装のためのメモリーの
追加が必要となり、メモリー追加のための費用が発生し
たり、各ホストにプリンタを使用するための設定が必要
で管理者の手を煩わすものであった。
However, TCP
Some printers that output print files sent over the IP / IP network send and receive files using a unique procedure that does not use the LPD procedure. The application must be implemented, additional memory is required for implementation, the cost of additional memory is incurred, and the settings for using the printer on each host are required. It was annoying.

【0015】また、LPD手順を実装するプリンタで
も、前述したように、ホスト名とIPアドレスの関係を
示すテーブルが必要となるため、操作パネルからホスト
名とIPアドレスの関係を登録する構成として、操作パ
ネルのキーを付加して操作パネル用の部品コスト高くな
つたり、新しくホストが追加されたりした場合に、その
都度、登録しなければならなく管理者の手を煩わすとい
う欠点があった。
Further, even in the printer implementing the LPD procedure, as described above, since the table showing the relationship between the host name and the IP address is required, the structure for registering the relationship between the host name and the IP address from the operation panel is used. There has been a drawback that the cost of parts for the operation panel is increased by adding the keys of the operation panel, or when a new host is added, it is necessary to register each time and the administrator's hand is troubled.

【0016】操作パネルからの設定ではなく、ホスト名
とIPアドレスの関係を記述したファイルを、ホストか
らプリンタ装置に転送することによって登録するプリン
タもある。転送する場合、プリンタにファイル転送のた
めのプロトコル、例えば、FTP(file tran
sfer protocol)等、ファイル転送の為だ
けに必要なプロトコルの実装が必要となり、プリンタに
プロトコル実装用のメモリーを追加することによる装置
コストの増加をもたらしたり、新しくホストが追加され
たりして変更が生じた場合に、その都度、ファイルを転
送して登録しなければならなく管理者の手を煩わすとい
う欠点があった。
In some printers, a file describing the relationship between a host name and an IP address is registered by transferring the file from the host to the printer device instead of setting from the operation panel. When transferring, a protocol for file transfer to the printer, for example, FTP (file trans) is used.
It is necessary to implement a protocol required only for file transfer such as sfer protocol), which causes an increase in device cost due to the addition of memory for implementing the protocol in the printer, and a change due to the addition of a new host. In the case of occurrence, there is a drawback that the file must be transferred and registered each time, and the administrator's hand is troubled.

【0017】本発明の目的は、上記従来技術における問
題を改善するためにTCP/IPに直接接続され、LP
D手順を使用する出力装置で、LPD手順による機能を
損なうことなく処理できる出力装置を提供することであ
り、さらには、機能実現のために、新たな部品やアプリ
ケーションソフト実装のためのメモリーコストを増加す
ることなく、出力装置自体のコストを抑え、TCP/I
Pネットワークに接続されるホスト装置の追加等、使用
環境の変化に自動的に対応でき、管理者の手を煩わすこ
とのない出力装置を提供することにある。
The object of the present invention is to connect directly to TCP / IP to solve the above problems in the prior art,
It is to provide an output device that uses the D procedure and can process it without impairing the function of the LPD procedure. Furthermore, in order to realize the function, it is possible to reduce the memory cost for mounting new parts and application software. Without increasing the cost of the output device itself, TCP / I
An object of the present invention is to provide an output device that can automatically respond to changes in the usage environment such as the addition of a host device connected to the P network and does not bother the administrator.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明の出力装置装置
は、TCP/IPプロトコルにより通信を行う出力装置
において、ネットワークに接続されたホスト装置からプ
リントデータ及びコントロールファイルを受信する受信
手段と、前記コントロールファイルに記載されるホスト
名を抽出するホスト名抽出手段と、ホストとの通信時に
相手先ホストのIPアドレスを抽出するIPアドレス抽
出手段と、前記抽出されたIPアドレスとホスト名を対
応づけて記憶する記憶手段とを備えることによって実現
する。
An output device according to the present invention is a output device for performing communication according to a TCP / IP protocol, and receiving means for receiving print data and a control file from a host device connected to a network. Host name extraction means for extracting the host name described in the control file, IP address extraction means for extracting the IP address of the destination host during communication with the host, and the extracted IP address and host name are associated with each other. It is realized by including a storage means for storing.

【0019】[0019]

【作用】本発明は、以上の構成により、以下のように作
用する。
The present invention operates as follows with the above configuration.

【0020】ホスト装置からプリント指示が行われるこ
とによってLPD手順で送信されてくるコントロールフ
ァイルとデータファイルで構成されるプリントデータを
受信する度にホスト名とIPアドレスの関係を自動的に
登録することができる。
Automatically registering the relationship between a host name and an IP address each time print data composed of a control file and a data file transmitted by the LPD procedure when a print instruction is issued from the host device is received. You can

【0021】[0021]

【実施例】以下、本発明の一実施例としてプリンタ装置
を挙げ、これを説明していく。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A printer device will be described below as an embodiment of the present invention and will be described below.

【0022】図5に、本発明の概略の構成を示す。FIG. 5 shows a schematic structure of the present invention.

【0023】ネットワークインターフェース部(6−
5)は、イーサネット(登録商標)ネットワーク(6−
3)上に流れるデータを取り込むインターフェース部
で、ネットワーク接続用のハードウェアとデバイスドラ
イバソフトで構成される。プリントデータ受信手段(6
−7)は、ネットワークインターフェース部(6−5)
から取り込まれたデータのうち、プリントデータを認識
して取り込み、データバス(6−9)を介して記憶手段
(6−10)に記憶させる処理を行なうものであり、ソ
フトウェアで構成されている。IPアドレス抽出手段
(6−6)は、TCP/IP通信が確立されている場合
に、通信相手先のIPアドレス情報を、ネットワークイ
ンターフェース部(6−5)から取り込まれるデータよ
り抽出する処理を行なうものであり、ソフトウェアで構
成される。ホスト名抽出手段(6−8)は、プリントデ
ータ受信手段(6−7)より受信されたプリントデータ
より、プリントデータ発信元のホストのホス卜名を抽出
して、さらに、プリントデータ受信時に、IPアドレス
抽出手段(6−6)より得られる同一送信元ホストのI
Pアドレスを抽出して、前記ホスト名とIPアドレスを
対応づけた後、記憶手段(6−10)に記憶させる処理
を行なうものであり、ソフトウェアで構成される。プリ
ンタ制御部(6−12)は、プリンタ装置全体を制御す
る処理を行い、CPUとROM等のハードウェアと制御
用ソフトウェアで構成される。画像形成部(6−11)
は、記憶手段(6−10)に記憶されているプリントデ
ータ受信手段(6−7)から受信されたプリントデータ
を、プリント出力部(6−15)で記録出力するために
ビットマップデータに展開する処理を行なうものであ
り、ソフトウェアと演算回路で構成される。プリント出
力部(6−15)は、画像形成部(6−11)で展開さ
れたデータを出力する処理を行うレーザビームを使用し
た静電記録部である。
Network interface section (6-
5) is an Ethernet (registered trademark) network (6-
3) An interface unit for fetching data flowing upward, which is composed of network connection hardware and device driver software. Print data receiving means (6
-7) is a network interface section (6-5)
The print data is recognized and fetched from the data fetched from the printer, and stored in the storage means (6-10) via the data bus (6-9). The IP address extracting means (6-6) performs a process of extracting the IP address information of the communication partner from the data taken in from the network interface section (6-5) when the TCP / IP communication is established. It is composed of software. The host name extracting means (6-8) extracts the host name of the host that is the source of the print data from the print data received by the print data receiving means (6-7), and when receiving the print data, I of the same transmission source host obtained by the IP address extraction means (6-6)
The P address is extracted, the host name and the IP address are associated with each other, and then stored in the storage means (6-10), which is composed of software. The printer control unit (6-12) performs a process of controlling the entire printer device, and includes a CPU, hardware such as ROM, and control software. Image forming unit (6-11)
Expands the print data received from the print data receiving means (6-7) stored in the storage means (6-10) into bitmap data for recording and outputting at the print output section (6-15). Is performed by the software and an arithmetic circuit. The print output unit (6-15) is an electrostatic recording unit using a laser beam that performs a process of outputting the data developed by the image forming unit (6-11).

【0024】図6に、本実施例で使用したプリンタ装置
の構成を示す。CPU(7−2)は、内蔵された演算制
御部でプリンタ装置全体の制御を行う。ROM部(7−
3)は、不揮発牲のメモリーで構成されており、プリン
タの処理プログラムや制御情報が格納されている。RA
M部(7−17)は、メモリーで構成されており、ビッ
トマップの記録画像の形成時等に用いられる。
FIG. 6 shows the configuration of the printer device used in this embodiment. The CPU (7-2) controls the entire printer device with a built-in arithmetic control unit. ROM part (7-
3) is composed of a non-volatile memory and stores a processing program and control information of the printer. RA
The M portion (7-17) is composed of a memory and is used when forming a recorded image of a bitmap.

【0025】フロッピーディスク制御部(7−7)は、
フロッピーディスク装置とデータの送受信を行うための
インターフェース部で、SCSI制御部(7−8)は、
ハードディスク装置とデータの送受信を行うためのイン
ターフェース部である。RS−232C I/F(イン
ターフェース)部(7−5)とセントロニクスI/F部
(7−6)は、RS−232Cインターフェース及びセ
ントロニクスインターフェースを通して接続されるホス
ト装置から、プリントデータを受信する処理を行う。ネ
ットワークI/F部(7−18)は、ネットワークを使
用してデータの送受信を行うためのインターフェース部
である。ファクシミリI/F部(7−19)は、電話回
線から送られてくるファクシミリデータを受信したり、
プリンタ装置で展開されたビットマップ画像のファクシ
ミリ送信を行う。イメージデータ展開部(7−9)は、
RS−232C I/F部(7−5)やセントロニクス
I/F部(7−6)もしくはネットワークI/F部(7
−18)から送られてくるプリントデータを、記録出力
部(7−21)から記録出力するためにビツトマップ画
像に展開する処理を行う。展開する際に、必要ならフォ
ント回転部(7−16)にて画像の展開を行う。フォン
ト回転部(7−16)は、ビットマップ画像に展開され
たフォントデータを90度、180度、270度に回転
する処理を行う。ぺージメモリー(7−10)は、記録
出力のために確保される1頁分のメモリーで、イメージ
データ展開部(7−9)で展開処理される画像は、ペー
ジメモリー(7−10)の領域に形成される。出力バッ
ファ(7−20)は、ページメモリー(7−10)上に
形成されたビットマップ画像を記録出力部(7−21)
に出力する際に使用されるバッファである。記録出力部
(7−21)は、画像を記録出力するための記録部で、
レーザービームの静電記録部である。DMA制御部(7
−22)は、CPU(7−2)を介することなくデータ
を各部間で直接転送するためのものである。
The floppy disk controller (7-7) is
The interface for transmitting and receiving data to and from the floppy disk device. The SCSI controller (7-8) is
An interface unit for transmitting and receiving data to and from the hard disk device. The RS-232C I / F (interface) unit (7-5) and the Centronics I / F unit (7-6) perform a process of receiving print data from the host device connected through the RS-232C interface and the Centronics interface. To do. The network I / F unit (7-18) is an interface unit for transmitting and receiving data using the network. The facsimile I / F unit (7-19) receives facsimile data sent from the telephone line,
Facsimile transmission of the bitmap image developed by the printer device is performed. The image data expansion unit (7-9)
RS-232C I / F unit (7-5), Centronics I / F unit (7-6) or network I / F unit (7
-18) print data sent from the print output unit (7-21) is expanded into a bit map image for print output. When expanding, the image is expanded by the font rotating unit (7-16) if necessary. The font rotation unit (7-16) rotates the font data developed in the bitmap image by 90 degrees, 180 degrees, and 270 degrees. The page memory (7-10) is a memory for one page secured for recording output, and the image processed by the image data expansion section (7-9) is stored in the page memory (7-10). Formed in the area. The output buffer (7-20) records and outputs the bitmap image formed on the page memory (7-10) in the output unit (7-21).
This is the buffer used when outputting to. The recording output unit (7-21) is a recording unit for recording and outputting an image,
This is an electrostatic recording unit for the laser beam. DMA controller (7
-22) is for directly transferring the data between the units without passing through the CPU (7-2).

【0026】シリアルI/F部(7−11)は、記録出
力部(7−21)の制御を行う記録制御部(7−12)
とプリンタ装置の操作パネルを制御するU/I(ユーザ
インタフェース)制御部(7−15)と接続され、CP
U(7−2)と制御情報の送受信を行うインターフェー
ス部である。
The serial I / F section (7-11) is a recording control section (7-12) for controlling the recording output section (7-21).
And a U / I (user interface) control unit (7-15) for controlling the operation panel of the printer device,
It is an interface unit that transmits and receives control information to and from U (7-2).

【0027】ネットワークI/F部(7−18)から、
TCP/IPで送信されてきたプリントデータをLPD
手順で受信した場合の処理のフロー図を図7に示す。
From the network I / F section (7-18),
Print data sent by TCP / IP to LPD
FIG. 7 shows a flow chart of the processing when it is received by the procedure.

【0028】まず、ネットワークに接続されたホストか
ら、データの送受信がTCP/IP行われる場合、送信
側と受信側の間で通信のための経路が確立されなければ
ならない。S8−1で示すTCP/IPコネクションの
確立とは、プリントデータ発信元のホストとプリンタ装
置の間で通信のための経路を確立することを示す。次に
LPD手順では、最初に発信元からコマンドが送られて
くる(S8−2)。コマンドには、プリントデータ受信
要求とプリンタのスプール情報要求と、スプールされて
いるプリントデータの削除要求があるので、受信したコ
マンドを解釈する(S8−3)。コマンドがプリントデ
ータ受信要求でなければ、コマンドに対応する処理を実
行し(S8−4)、その後(S8−1)に戻る。
First, when data is transmitted / received from the host connected to the network by TCP / IP, a path for communication must be established between the transmitting side and the receiving side. The establishment of the TCP / IP connection shown in S8-1 means that a path for communication is established between the print data transmission source host and the printer device. Next, in the LPD procedure, a command is first sent from the sender (S8-2). Since the command includes a print data reception request, a printer spool information request, and a spooled print data deletion request, the received command is interpreted (S8-3). If the command is not the print data reception request, the process corresponding to the command is executed (S8-4), and then the process returns to (S8-1).

【0029】コマンドがプリントデータ受信要求であれ
ば、まず、発信元ホストのIPアドレスを抽出する(S
8−5)。IPアドレスとは、TCP/IPネットワー
クに接続されるホストやプリンタ等の端末を一意に識別
するための認識番号で、TCP/IPの通信では、IP
のパケットフレームに必ず含まれる。よって、コネクシ
ョンが確立された状態では、相手側のIPアドレスは、
IPのパケットフレームから得ることができる。抽出し
たIPアドレスは、一旦、メモリーに記憶される。
If the command is a print data reception request, first the IP address of the source host is extracted (S
8-5). The IP address is an identification number for uniquely identifying a terminal such as a host or a printer connected to a TCP / IP network. In TCP / IP communication, the IP address is an IP address.
Always included in the packet frame of. Therefore, when the connection is established, the IP address of the other side is
It can be obtained from the packet frame of IP. The extracted IP address is temporarily stored in the memory.

【0030】次に、LPD手順では、プリントデータと
してデータファイルとコントロールファイルが送られて
くるため、各々を受信して、ハードディスク装置に蓄積
する(S8−6)(S8−7)。ここで、データファイ
ルとは、プリントデータ自体であり、コントロールファ
イルとは、データファイルをプリント出力するための制
御情報が記載されているファイルである。
Next, in the LPD procedure, since a data file and a control file are sent as print data, they are received and stored in the hard disk device (S8-6) (S8-7). Here, the data file is print data itself, and the control file is a file in which control information for printing out the data file is described.

【0031】データファイルとコントロールファイルの
受信が終了した時点で、LPD手順でのプリントデータ
の受信は終了になるので、TCP/IPコネクションを
解放する(S8−8)。
When the reception of the data file and the control file is completed, the reception of the print data in the LPD procedure is completed, and the TCP / IP connection is released (S8-8).

【0032】受信したコントロールファイルには、ホス
ト惰報が含まれる。よって、コントロールファイルを読
み取ってホスト名を抽出する(S8−9)。
The received control file contains host coasting information. Therefore, the control file is read to extract the host name (S8-9).

【0033】抽出されたホスト名の、ホストテーブル部
への登録の有無を確認する(S8−10),(S8−1
1)。ここで、ホストテーブルとは、ホスト名とIPア
ドレスの関係を示すテーブルの事である。図8に本実施
例でのホストテーブルとして作成したファイルの例を示
す。
Whether or not the extracted host name is registered in the host table section is confirmed (S8-10), (S8-1).
1). Here, the host table is a table showing the relationship between the host name and the IP address. FIG. 8 shows an example of a file created as the host table in this embodiment.

【0034】ホスト名が登録されていなければ、抽出し
たホスト名とIPアドレスを対応づけてホストテーブル
に追加登録する(S8−12)。
If the host name is not registered, the extracted host name and IP address are associated and additionally registered in the host table (S8-12).

【0035】以上の処理が終了した後、プリント出力処
理のために、受信したプリントデータを登録する(S8
−13)。以後、プリントデータは登録された順にプリ
ント出力処理される。
After the above processing is completed, the received print data is registered for print output processing (S8).
-13). After that, the print data is printed out in the order of registration.

【0036】図9に、プリント出力処理終了後のホスト
テーブルの処理について示す。
FIG. 9 shows the processing of the host table after the print output processing is completed.

【0037】プリント出力処理が終了した後(SI0−
1)、プリント処理を行ったプリントデータのコントロ
ールファイルからホスト名を抽出して記憶する(SI0
−2)。
After the print output processing is completed (SI0-
1) Extract the host name from the control file of the print data that has undergone the print processing and store it (SI0
-2).

【0038】次に、ハードディスク装置に蓄積されてい
るプリントファイルのコントロールファイルを検索する
(S10−3)。プリントデータは、プリント出力処理
が終了すると、蓄積しておく必要が無いので、蓄積審量
の確保のために削除される。よって、プリントデータが
蓄積されている事は、プリント出力されていないことを
示す。
Next, the control file of the print files stored in the hard disk device is searched (S10-3). When the print output process is completed, the print data does not need to be stored, and is deleted to secure the storage discretion. Therefore, the fact that the print data is accumulated indicates that the print data is not output.

【0039】蓄積されているコントロールファイルが存
在する場合(S10−4)、該コントロールファイルか
ら、ホスト名を抽出する(S10−6)。抽出されたホ
スト名とプリント出力処理が行われたプリントデータの
コントロールファイルから抽出されたホスト名を比較し
て(S10−7)、ホスト名が同じであれば(S10−
8)、同一ホスト名のプリントファイルの処理が残って
いると判断して、ホストテーブルの変更は行わずに、プ
リント出力処理されたプリントデータを削除する。プリ
ントデータとは、コントロールファイルとデータファイ
ルのことである。
When there is a stored control file (S10-4), the host name is extracted from the control file (S10-6). The extracted host name is compared with the host name extracted from the control file of the print data that has undergone the print output process (S10-7). If the host names are the same (S10-)
8) If it is determined that the processing of the print file having the same host name remains, the host table is not changed and the print data subjected to the print output processing is deleted. Print data is a control file and a data file.

【0040】ホスト名が異なる場合は(S10−8)、
蓄積されている他のコントロールファイルを検索して、
上記に示す処理を繰り返す。全てのコントロールファイ
ルを検索した結果、同一のホスト名を持つコントロール
ファイルが蓄積されていない場合(S10−4)は、プ
リン卜出力処理が行われたプリントデータのコントロー
ルファイルから抽出されたホスト名は必要なしと判断し
て、ホストテーブルからホスト名とIPアドレスの情報
を削除する(S10−5)。
If the host names are different (S10-8),
Search for other accumulated control files,
The above process is repeated. As a result of searching all the control files, if the control files having the same host name are not stored (S10-4), the host name extracted from the control file of the print data subjected to the print output processing is the host name. When it is determined that there is no need, the host name and IP address information is deleted from the host table (S10-5).

【0041】本発明は、上記の実施例に限定されること
なく、例えば、プリンタ装置以外の出力装置であって
も、TCP/IPネットワークから受信したプリントデ
ータをビットマップ画像に展開して出力するものであれ
ば、ファクシミリ装置や電子掲示板等の出力装置を使用
しても、同様の効果が得られる。
The present invention is not limited to the above embodiment, and for example, even in an output device other than the printer device, the print data received from the TCP / IP network is expanded into a bitmap image and output. As long as the output device is a facsimile device or an electronic bulletin board, the same effect can be obtained.

【0042】また、ホスト名とIPアドレスの関係は、
実施例に示すテーブルで保持する以外に、属性情報とし
て、コントロールファイルに追加記述する等、ホスト名
とIPアドレスの関係が明確であれば、同様の効果が得
られる。
The relationship between the host name and the IP address is
The same effect can be obtained if the relationship between the host name and the IP address is clear, such as additional description in the control file as attribute information, in addition to holding in the table shown in the embodiment.

【0043】さらに、プリントデータを出力後に、ホス
ト名とIPアドレスの関係示す情報を削除する場合、プ
リント出力後、即座に削除することなく、一定時間後に
削除しても良い。
Furthermore, when the information indicating the relationship between the host name and the IP address is deleted after the print data is output, it may be deleted after a fixed time without being deleted immediately after the print output.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
以下のような効果がある。
As described above, according to the present invention,
It has the following effects.

【0045】画像出力データを受信すると、画像出力デ
ータ送信元のホスト名とIPアドレスを自動的に登録可
能にするため、ホストとIPアドレスの関係を出力装置
の管理者が登録する必要性がなく、さらには、ネットワ
ーク上へのホストの追加やIPアドレスの変更の際に
も、設定変更の必要がないため、出力装置の管理者が管
理を容易にできる。
When the image output data is received, the host name and IP address of the image output data transmission source can be automatically registered, so that the administrator of the output device does not need to register the relationship between the host and the IP address. Furthermore, since it is not necessary to change the setting when adding a host to the network or changing the IP address, the administrator of the output device can easily perform management.

【0046】また、自動的に登録されるホストとIPア
ドレスの関係は、該ホストからの画像出力データが全て
記録出力されると、自動的に削除されるので、ホストと
IPアドレスの登録用のメモリーが、登録によって増大
しつづけることが無く、出力装置のメモリー資源を有効
に使用できる。
The relationship between the host and the IP address that is automatically registered is automatically deleted when all the image output data from the host is recorded and output. Therefore, the relationship between the host and the IP address is registered. The memory does not continue to grow due to registration, and the memory resources of the output device can be effectively used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 従来のネットワークプリンタの使用例を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram showing an example of use of a conventional network printer.

【図2】 従来のネットワークプリンタのプリント動作
例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a print operation example of a conventional network printer.

【図3】 従来のネットワークプリンタのプリント情報
問合せ動作例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a print information inquiry operation example of a conventional network printer.

【図4】 従来のネットワークプリンタのプリントデー
タ削除動作例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a print data deleting operation of a conventional network printer.

【図5】 本発明の一実施例の構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の一実施例のブロツク図である。FIG. 6 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の一実施例の動作を示す流れ図であ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of one embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の一実施例のホスト名とIPアドレス
のテーブル例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a table of host names and IP addresses according to an embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の一実施例の動作を示す流れ図であ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

6−5:ネットワークインターフェース部、6−6:I
Pアドレス抽出手段、6−7:プリントデータ受信手
段、6−8:ホスト名抽出手段、6−9:データバス、
6−10:記憶手段、6−11:画像形成部、6−1
2:プリンタ制御部、6−15:プリント出力部
6-5: Network interface section, 6-6: I
P address extracting means, 6-7: print data receiving means, 6-8: host name extracting means, 6-9: data bus,
6-10: storage means, 6-11: image forming section, 6-1
2: Printer control unit, 6-15: Print output unit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 TCP/IPプロトコルにより通信を行
う出力装置において、 ネットワークに接続されたホスト装置からプリントデー
タ及びコントロールファイルを受信する受信手段と、 前記コントロールファイルに記載されるホスト名を抽出
するホスト名抽出手段と、 ホストとの通信時に相手先ホストのIPアドレスを抽出
するIPアドレス抽出手段と、 前記抽出されたIPアドレスとホスト名を対応づけて記
憶する記憶手段とを備えることを特徴とする出力装置。
1. An output device for performing communication by TCP / IP protocol, a receiving unit for receiving print data and a control file from a host device connected to a network, and a host for extracting a host name described in the control file. It is characterized by comprising name extracting means, IP address extracting means for extracting the IP address of the destination host during communication with the host, and storage means for storing the extracted IP address and the host name in association with each other. Output device.
JP6252233A 1994-10-18 1994-10-18 Output device Pending JPH08115283A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6252233A JPH08115283A (en) 1994-10-18 1994-10-18 Output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6252233A JPH08115283A (en) 1994-10-18 1994-10-18 Output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08115283A true JPH08115283A (en) 1996-05-07

Family

ID=17234376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6252233A Pending JPH08115283A (en) 1994-10-18 1994-10-18 Output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08115283A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10171733A (en) * 1996-12-13 1998-06-26 Ricoh Co Ltd Communication system
US7701606B2 (en) 1996-05-14 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Java printer with a printer control interface in a form of a web page

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701606B2 (en) 1996-05-14 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Java printer with a printer control interface in a form of a web page
JPH10171733A (en) * 1996-12-13 1998-06-26 Ricoh Co Ltd Communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6697847B2 (en) Information processing system
JP3694328B2 (en) Using images from forms in the automatic generation of forms or sheets
JPH10233860A (en) Data communication equipment and its method
JP2005520221A (en) Mobile print system and method
JP2000112691A (en) Network printing system, network printer and network printing method
US6804018B1 (en) Printer and its control method for creating link information between a transfer data position and a print data position
JP2006270194A (en) Printing system, method, and printer
JPH09204349A (en) Information display system, information providing device and information display device
US20020181004A1 (en) Image communication apparatus, image processing apparatus, image communication method, image processing method, and program
JP3800380B2 (en) Printing system and printer
JP2001357155A (en) System and device for information, control method thereof, storage medium storing program thereof, and the program
JPH08115283A (en) Output device
JP2000137585A (en) Printer, printing system and its controlling method
JP4051906B2 (en) Communication apparatus and communication system
JP3923632B2 (en) Print data transfer system and recording medium
JP3189269B2 (en) Network printer
JPH05204565A (en) Network print control system
JP2005038011A (en) Network system and its control method
JPH096558A (en) Printer control device
JPH07182264A (en) Store-and-forward switching system
JP3740179B2 (en) Image display control apparatus and method, and image display control system
JP2865075B2 (en) Network printer
JPH10116165A (en) Network print system
JPH1049319A (en) Printer
JPH1031636A (en) Electronic mail service manager having file server management function