JPH08111418A - フリップ・チップ型式の相互接続を有する基板結合用の装置及びその方法 - Google Patents

フリップ・チップ型式の相互接続を有する基板結合用の装置及びその方法

Info

Publication number
JPH08111418A
JPH08111418A JP7028557A JP2855795A JPH08111418A JP H08111418 A JPH08111418 A JP H08111418A JP 7028557 A JP7028557 A JP 7028557A JP 2855795 A JP2855795 A JP 2855795A JP H08111418 A JPH08111418 A JP H08111418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
substrates
bonding
assembly
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7028557A
Other languages
English (en)
Inventor
James F Belcher
エフ.ベルチャー ジェームズ
Gary W Andrews
ダブリュ.アンドリュース ゲイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH08111418A publication Critical patent/JPH08111418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67121Apparatus for making assemblies not otherwise provided for, e.g. package constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75733Magnetic holding means
    • H01L2224/75734Magnetic holding means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/8121Applying energy for connecting using a reflow oven
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/8122Applying energy for connecting with energy being in the form of electromagnetic radiation
    • H01L2224/8123Polychromatic or infrared lamp heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01073Tantalum [Ta]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第1の基板(20)を、フリップ・チップ型
式の相互接続(24)によりマッチングしているフリッ
プ・チップ型式の相互接続(26)を有する第2の基板
(22)に結合させるボンディング装置(40)を提供
する。 【構成】 1又は更に多くの電磁石(60)と、前記第
1及び第2の基板とアライメントを取り、かつ結合させ
る際に用いるペデスタル・アッセンブリ(50)と、前
記電磁石(60)に供給する電力の量を変化させる制御
ユニット(130)を有する電気制御システム(10
8)と、ボンディング・プロセス中に前記基板の温度サ
イクル用に1又は更に多くのヒータ・アッセンブリ(1
10)とを備え、温度サイクル中は前記電磁石の磁力を
用いて前記第1及び第2の基板アライメントを保持させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、概してハイブリッド固
体システムのフリップ・チップ・ボンディングの装置及
びその方法に関し、特に熱的な(赤外線)イメージング
・システムの装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一つの基板と他の基板とを電気的及び機
械的に結合して半導体デバイスを形成するために、種々
の技術が利用可能である。第1の基板の第1の面又は側
面上に複数のリード又は複数の端子を配置すること、及
び前記第1の基板を第2の基板の第1の面又は側面上の
複数のマッチング・リード又は端子と結合させることを
含む一つの技術がある。頻繁に、ビード状の複数の突起
又はバンプを前記第1の基板の面上に形成し、次いで前
記第1の基板を前記第2の基板上のマッチング端子とレ
ジストレーションを取って、第1及び第2の基板を一緒
にボンディングさせる。ダイオード、トランジスタ及び
集積回路のような種々の型式の半導体基板を、前記半導
体基板の1面又は1側面上の端子と共に形成することが
できる。このような基板はフリップ・チップとしばしば
呼ばれており、2つのフリップ・チップ基板を結合する
方法はフリップ・チップ・ボンディングと頻繁に呼ばれ
ている。
【0003】数年にわたり、大量生産及びミニチュア化
するために、赤外線検出器のようなハイブリッド固体シ
ステムが集積回路に十分に関連されていた。典型的に
は、このような赤外線検出器は、赤外線検出器素子又は
熱センサのN×Mアレー(しばしば焦点面アレーと呼
ぶ)により製作される。通常、焦点面アレーは集積回路
基板とボンディングされて熱イメージング・システムを
形成する。バンプ・ボンディングは焦点面アレーをそれ
に関連する集積回路基板と結合するために用いられる一
般的な技術である。
【0004】焦点面アレーを集積回路基板とバンプ・ボ
ンディングする際に用いる一つの手順には、加熱ペデス
タル上に集積回路基板を配置することが含まれる。次
に、焦点面アレーをジンバルに配置して、集積回路基板
のアライメントを取る。ジンバルはしばしば回動するア
ーム・アッセンブリの一部として形成される。更に、線
形運動を利用してジンバル・アッセンブリを移動させる
こともできる。焦点面アレーを集積回路基板とマッチン
グさせてレジストレーションを取った後、前記ジンバル
・アッセンブリを用いて焦点面アレー及び集積回路基板
に予め選択した量の力を加えることができる。更に、ボ
ンディング・プロセスを進捗させる必要があるときは、
熱を加えることもできる。このようなボンディングは、
典型的には、特定のボンディング技術により、真空環境
又は不活性ガス環境において行なうものであってもよ
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のボンディングデ
装置及び方法は、ボンディング・プロセスにおいて用い
る種類の材料に従って必要とする温度プロファイルを得
るために熱ランプと、抵抗ヒータ及び加熱されたライン
及び冷却されたラインと、熱電気手段とを備えている。
同様に、ボンディング・プロセス中に必要な力を得るた
めに、重力、ロード・セル、空気シリンダ及びダイアフ
ラムも利用されていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、従来の
フリップ・チップ・ボンディング装置及び方法に関連す
る欠点及び問題をほぼ除去又は軽減させる装置及び方法
が提供される。本発明は、基板間のフリップ・チップ型
式の相互接続により、2枚又は更に多くの基板から形成
する半導体デバイスの多量の製造を可能にする。本発明
の1構成は、マッチング・フリップ・チップ型式の相互
接続により2枚の基板のアライメント及びレジストレー
ションを取り、かつ電磁力により前記基板に所望量の力
を印加する装置を備えている。この装置は、基板の温度
サイクル中に所望のアライメント及び選択した力を保持
してボンディング・プロセスを完了させるように、用い
られてもよい。
【0007】本発明の技術的に重要な利点には、バンプ
・ボンディングのようなフリップ・チップ・ボンディン
グ技術を用いて焦点面アレーをこれに関連する集積回路
の基板と結合させ、熱的なイメージング・システムを製
作することが含まれている。ボンディング装置は前記基
板に対して所望量の力を印加するように1又はそれより
多くの電磁石を備えている。電磁石を用いると、複数の
基板をこれらの基板に相互に結合させるために用いるボ
ンディング技術とにより、力の変更を可能にする。更
に、前記ボンディング装置は、前記各基板に対する所望
のアライメント及び力を保持している間に、前記基板に
熱サイクルを加えるヒータ・アッセンブリを備えること
もできる。
【0008】本発明の他の構成には、焦点面アレーを関
連する集積回路の基板とのバンプ・ボンディングを低コ
ストで多量のものにすることが含まれる。いくつかの応
用において、前記基板のアライメント間で前記基板に力
を印加することにより、比較的に短いサイクル時間によ
り1000以上の半導体デバイスを製作することができ
る。
【0009】本発明の他の顕著な技術利点には、熱サイ
クル中に2又は更に多くの基板及び関連する相互接続の
熱膨張及び収縮について補償し、同時に前記基板に対す
る所望のアライメント及び力を保持するボンディング装
置を提供することを含む。
【0010】更なる本発明の顕著な技術利点には、フリ
ップ・チップ型式のボンディング・プロセス中に1又は
更に多くの電磁石を使用して2又は更に多くの基板に印
加される力を変更させることが含まれる。前記電磁石の
物理的な構造は変更されてもよく、また/又は前記電磁
石に印加する電力を調整して選択した力を前記基板に印
加させることもできる。
【0011】本発明及びその効果をより完全に理解する
ために,ここで添付する図面に関連させて以下の説明を
参照する。
【0012】図面の図1から図5を参照することによ
り、本発明の好ましい実施例及びその効果を最もよく理
解することができるものでり、同一図面及び種々の図面
の対応する部分に同一番号を用いている。
【0013】半導体デバイス及びハイブリッド固体シス
テムの製作においては、しばしば2又は更に多くの基板
を相互に結合する。本発明は、マッチングしているフリ
ップ・チップ型式の相互接続により複数の基板を結合即
ちボンディングさせるために用いられてもよい。更に、
本発明は、表面型のタブ・ボンディング技術を用いて2
又は更に多くの基板を結合するために用いることもでき
る。
【0014】
【実施例】図1は基板20及び22を概要的に示すもの
であり、本発明により基板20及び22を相互に結合又
はボンディングすることができる。基板20及び22は
概要的に長方形の構造により示されている。しかし、本
発明は、限定的ではないが、円形、楕円、矩形を含む種
々の基板及びウェーハ構造を十分に結合するために用い
られてもよい。
【0015】図示及び説明のみのために、集積回路の基
板20を焦点面アレーの基板22とボンディングするこ
とを参照することにする。しかし、図2〜図5に示すボ
ンディング装置及び電気制御システムを用いて種々の型
式の基板をボンディングすることができる。更に、いく
つか応用において、図3〜図5に示すボンディング装
置、及び本発明にかかわる関連の製作技術を用い、2又
は更に多くの基板を同時にボンディングすることができ
る。第1の基板20は集積回路基板(しばしばシリコン
・プロセッサと呼ばれる。)であってもよい。第2の基
板22は赤外線検出器又は熱イメージング・システム
(図示なし)に関連する焦点面アレーであってもよい。
【0016】以下で更に詳細に説明するように、本発明
は焦点面アレー即ち基板22を集積回路の基板20とバ
ンプ・ボンディングすることにより、熱イメージング・
システムを製作可能にさせる。熱イメージング・システ
ムは、本発明を用いて製作できる種々の型式の半導体デ
バイス及びハイブリッド固体システムのうちの単なる一
実施例である。いくつかの応用において、特に技術が付
加的な形状寸法の減少を可能にし、かつ製作中に正確な
アライメントの保持がますます臨界的となるので、本発
明は、タブ型、又は表面搭載技術に関連したリードをボ
ンディングするために用いられてもよい。
【0017】第2の基板22即ち焦点面アレーは、入射
赤外線の放射に起因する強誘電体物質の温度変化により
電圧の変化か発生することに基づいて機能する複数の熱
センサ(図示なし)から形成されてもよい。その代り
に、第2の基板22即ち焦点面アレーは、内部の光電効
果に起因する複数の電子・ホール対の発生に基づいて機
能する複数の熱センサ(図示なし)から形成されてもよ
い。本発明は、関連する集積回路の基板20に対して、
いずれかの型式の熱センサを有する焦点面アレー即ち基
板22を結合させるために十分に用いられてもよい。
【0018】マコーミック(McCormick)他の
強誘電体イメージング・システム(Ferroelec
tric Imaging System)と題する米
国特許第4,143,269号は、強誘電体物質、及び
シリコン・スイッチング・マトリックス又は集積回路基
板から製作された赤外線検出器に関する情報を提供す
る。第2の基板22は複数の強誘電体の熱センサにより
形成され、かつ第1の基板20は米国特許第4,14
3,269号に示すように、集積回路基板を備えてもよ
い。米国特許第4,143,269号は本発明における
全ての目的に関する引用により関連される。
【0019】更に、焦点面アレー即ち第2の基板22は
フォトダイオード及び/又はフォトコンデンサとして構
築される熱センサから製造されてもよい。「HgCdT
eにおけるバイアの形成方法」(Method for
Via Formation in HgCdTe)
と題してシュルテ(Eric Schulte)に発行
された米国特許第4,447,291号、「赤外線検出
器及び方法」(Infrared Detector
and Method)と題してキンチ(Kinch)
ほかにに発行された米国特許第5,144,138号
は、HgCdTe半導体物質から製作された赤外線検出
器に関する情報、及び入射された赤外線放射に応答して
複数の電子・ホール対を発生させる合金を提供する。本
出願における全ての目的に関して米国特許第4,44
7,291号及び第5,144,138号は引用により
関連される。
【0020】更に、本発明により製造された赤外線検出
器に種々の型式のシリコン・プロセッサ及び/又は集積
回路基板を十分に用いることができる。「検出器アレー
用スイッチング回路」(Switcing Circu
it for a Detector Array)と
題してテュー(Tew)ほかに発行された米国特許第
4,684,812号は、第1の基板20として用いる
ために、十分な一つの型式のシリコン・プロセッサに関
する情報を提供する。
【0021】熱イメージング・システムを製作する典型
的なバンプ・ボンディング手順は、集積回路基板及び焦
点面アレーを初期の近接位置に置き、かつ2枚の基板の
アライメントを相互に取ることが含まれる。次いで、必
要量の力を基板に印加し、あらゆるアッセンブリを正し
い温度に対してサイクルさせて所望の接着を基板間に得
る。ボンディング媒体に従って、ボンディング手順を真
空、不活性ガス又は大気圧条件において実行することが
できる。
【0022】熱イメージング・システムに関連したバン
プ・ボンディング例は、「熱イメージング・システム用
ポリアミド・サーマル・アイソレーション・メサ」(P
olyamide Thermal Isolaton
Mesa for a Thermal Imagi
ng System)と題してマイスナー(Meiss
ner)ほかに発行された米国特許第5,047,64
4号に示されている。基板20及び/又は22を製作す
る際に、米国特許第5,047,644号において用い
られた製作技術及び材料を用いることもできる。本発明
における全ての目的に関して米国特許第5,047,6
44号は引用により関連される。
【0023】図2は本発明により、第1の基板20を第
2の第2の基板22にボンディングする電子制御システ
ム108を示すブロック図である。電子制御システム1
08の構成要素には、電源120及び制御ユニット13
0が含まれており、制御ユニット130は電磁石60及
び/又はヒータ・アッセンブリ110に供給する電力量
を調節かつ調整をする。本発明の重要な特徴は、電磁石
60が発生する磁気力の強さを変更させ、かつヒータ・
アッセンブリ110に関連する温度を変更させる制御ユ
ニット130の能力である。
【0024】図1に示すように、集積回路の基板20及
び焦点面アレーの基板22は、それぞれ金属による複数
の相互接続24及び26を備えている。相互接続24は
集積回路の基板20の表面又は側面28に形成される。
各相互接続24は、好ましくは、集積回路の基板20に
信号を供給するために用いるコンタクト・パッド(図示
なし)に隣接して配置される。各相互接続26は、好ま
しくは、焦点面アレーの第2の基板22におけるこの熱
センサ(図示なし)に関連される。各相互接続26は、
好ましくは、焦点面アレーの基板22における個々の熱
センサ(図示なし)と接続される。各相互接続26は、
好ましくは、対応する相互接続24と嵌合するように設
計されて、それぞれの熱センサからの信号を関連する相
互接続24及び26により形成されたボンディングを介
して集積回路の基板20へ伝送可能にさせる。更に、相
互接続24及び26は、相互接続、金属コネクタ、又は
金属ストリップ導体を介して、バンプ・ボンディング材
料によるメサのような種々の構成を有するものでもよ
い。
【0025】図3及び図4は、本発明により第1の基板
20及び第2の基板22から半導体デバイス又はハイブ
リッド固体システムを製作する際に選択される工程を概
要的に表わす図である。図3及び図4に示すボンディン
グ装置40の主要な構成要素には、支持構造42、ベー
ス・ユニット44、ベデスタル・アッセンブリ50、及
びアライメント・アッセンブリ90が含まれる。ペデス
タル・アッセンブリ50は、好ましくは、これに関連す
るベース・ユニット44上で移動可能に配置される。ベ
ース・ユニット44は、アライメント・アッセンブリ9
0と互いに共働してペデスタル・アッセンブリ50及び
リテーナ・プレート96を配置させる。
【0026】ペデスタル・アッセンブリ50はハウジン
グ52を備え、かつハウジング52はその内部にチャン
バー54を設けている。ハウジング52は全般的に中空
のシリンダの構造を有するものでもよい。しかし、いく
つかの応用において、ハウジング52は、矩形、正方
形、又は特定の応用に望ましい他の幾何学的な形状を有
するものでもよい。いくつかの応用において、複数のベ
ース・ユニット44及びこれらに関連するペデスタル・
アッセンブリ50は、支持構造42上に配置されてもよ
い。本発明の重要な特徴は、多量の生産のために互いに
共働してベース・ユニット44、ペデスタル・アッセン
ブリ50、及びジンバル又はアライメント・アッセンブ
リ90を用いるための能力を含む。
【0027】ハウジング52の一端は、好ましくは、キ
ャリア56に取り付けられ、このキャリア56はベース
・ユニット44上にペデスタル・アッセンブリ50を配
置するために用いられてもよい。ベース・ユニット44
は、好ましくは、第1の通路46を備えており、第1の
通路46はリモート・ソース(図示なし)からの真空を
チャンバ54と連通させている。キャリア56とベース
・ユニット44との間に1又は更に多くのOリング55
を備えて第1の通路46とチャンバ54との間で所望の
流体シールを保持するようにしてもよい。
【0028】1又は更に多くの電磁石60を有する支持
フランジ58を、好ましくは、ハウジング52の外部に
配置する。エンド・プレート62は、キャリア56と反
対側のハウジング52のエンド上で、支持フランジ58
に隣接して設ける。エンド・プレート62はペデスタル
・アッセンブリ50上の第1の基板20を解除可能に保
持する手段の一部分を含む。エンド・プレート62に1
又は更に多くの開口68を設けてチャンバ54からの真
空が第1の基板20をエンド・プレート62に解除可能
に保持させるようにする。
【0029】本発明のいくつかの応用において、図3〜
図5に示すように、ペデスタル・アッセンブリ50の外
側に1又は更に多くのヒータ・アッセンブリ110を配
置することができる。他の応用において、ヒータ・アッ
センブリ110をエンド・プレート62(図示なし)に
構築することができる。ヒータ・アッセンブリ110
は、希望により1又は更に多くのヒート・ランプ、電気
抵抗のヒータ、又は熱電気ヒータを有するものでもよ
い。本発明は、ボンディング装置40が用いるヒータ・
アッセンブリ110の位置及び型式についてかなりの柔
軟性がある。更に、電気制御システム108の制御ユニ
ット130は、ヒータ・アッセンブリ110が発生する
温度を調整して関連する基板間における広範囲のボンデ
ィング手順及び種々の型式の相互接続に適応できるよう
にする。
【0030】アライメント・アッセンブリ90は、好ま
しくは、アライメント・ヘッド92及び94を備えてい
る。いくつかの応用において、アライメント・ヘッド9
2及び94は、支持構造42を支持することに関して回
動するアーム・アッセンブリとして機能することができ
る。しかし、種々の電子的、空気的及び/又は機械的な
機構は、関連するそのペデスタル・アッセンブリ50に
対してアライメント・ヘッド92の位置を調整するため
に用いられてもよい。リテーナ・プレート96は、関連
するペデスタル・アッセンブリ50に対面して、アライ
メント・ヘッド92の一部分に解除可能に固定されても
よい。本発明のいくつかの応用において、複数のベース
・ユニット44は、それぞれのアライメント・アッセン
ブリ90及びアライメント・ヘッド92と共に、支持構
造42上に配置されてもよい。
【0031】好ましくは、ベース・ユニット44上に1
又は更に多くのピン66を設けてキャリア56を係合さ
せ、ベース・ユニット44の第1の通路46及びアライ
メント・ヘッド92に対してキャリア56及びこれに関
連するペデスタル・アッセンブリ50を配置させる。い
くつかの応用において、アライメント・アッセンブリ9
0及びペデスタル・アッセンブリ50は、同一のアライ
メント及び制御システム(図示なし)により相互に調整
されてもよい。他の応用においては、キャリア56をベ
ース・ユニット44に対して固定したままとすると共
に、このベース・ユニット44をアライメント・ヘッド
92に相対する支持構造42上に配置するものでもよ
い。
【0032】リテーナ・プレート96は、アライメント
・ヘッド92により第2の基板22を解除可能に固定さ
せる手段の一部分となる。リテーナ・プレート96及び
/又はアライメント・ヘッド92は、好ましくは、第1
の基板20に対して第2の基板22の位置を調整可能に
させるジンバル・アッセンブリ(図示なし)を含むこと
になる。第2の通路98は、好ましくは、アライメント
・アッセンブリ90に設けられ、リモート・ソース(図
示なし)からの真空をリテーナ・プレート96に連通さ
せてアライメント・ヘッド92にリテーナ・プレート9
6を解除可能に固定させる。リテーナ・プレート96に
1又は更に多くの開口100を設けて第2の通路98内
の真空を第2の基板22をリテーナ・プレート96に解
除可能に固定させる。リテーナ・プレート96は、第1
の基板20を第2の基板22に結合させるために選択量
の力を印加する手段の一部分となる。
【0033】本発明を用いる典型的なボンディング手順
は下記の工程を含む。第1の基板20をペデスタル・ア
ッセンブリ50のエンド・プレート62上に配置する。
開口68を介してチャンバ54から導く真空を利用し
て、ペデスタル・アッセンブリ50上に第1の基板20
を解除可能に保持することができる。次に、第2の基板
22をリテーナ・プレート96に解除可能に取り付け
て、それぞれのアライメント・ヘッド92にマウントす
る。第2の通路98及び開口100からの真空を利用し
て第2の基板22及びリテーナ・プレート96をアライ
メント・ヘッド92と解除可能に固定する。
【0034】ベース・ユニット44を用いてアライメン
ト・アッセンブリ90及びペデスタル・アッセンブリ5
0を互いに調整し、それぞれの基板20及び22上で相
互接続24と相互接続26との間に所望のアライメント
を確定させる。更に、アライメント・アッセンブリ90
を用いて第2の基板22を第1の基板20に近接して配
置させてもよい。基板20及び22は、相互接続24及
び26の型式及びアライメント・アッセンブリ90の位
置決め能力に従い、相互接続24及び26が互いに物理
的に接触するように、配置されてもよい。他の応用で
は、相互接続24及び26をアライメント・ヘッド92
により互いに密に接近させて保持してもよい。
【0035】第1の基板20及び第2の基板22を相互
に所望のアライメントにより配置した後、制御ユニット
130を用いて電源120により電磁石60を励磁させ
る。好ましくは、リテーナ・プレート96を、励磁した
ときに電磁石60が吸引する物質から形成する。電磁石
60とリテーナ・プレート96との間の磁気吸引は、第
1の基板20及び第2の基板22に印加する力の強さを
決定する。制御ユニット130を用いて、電磁石60に
供給する電流の強さ、従って基板20及び22に印加す
る力の強さを変更してもよい。
【0036】図4に最も良く示されているように、好ま
しくは、リテーナ・プレート96と電磁石60との間に
空隙102を設ける。エンド・プレート62及び支持フ
ランジ58の大きさは共働して部分的に空隙102の寸
法及びリテーナ・プレート96に印加する磁力を決定す
る。前述のように、磁力の強さは制御ユニット130に
より調整されてもよい。
【0037】図4に示すように、第1の基板20及び第
2の基板22を電磁石60及びリテーナ・プレート96
により相互に結合した後は、第1の通路46及び第2の
通路98の真空を解除してもよい。相互接続24及び2
6の型式に従い、ヒータ・アッセンブリ110を所望の
温度プロファイルによりサイクルさせて第1の基板20
と第2の基板22との間のボンディング・プロセスを完
了させてもよい。
【0038】図5に示すように、エンクロージャ140
内にボンディング装置40を収容し、利用する特殊なボ
ンディング技術に従って必要とする環境を確立して、第
1の基板20と第2の基板22とを結合させてもよい。
インジウムをベースとした物質から相互接続24及び2
6を形成しているときは、好ましくは、真空又は不活性
ガス環境にボンディング装置40を配置すべきである。
【0039】多くの応用において、相互接続24及び2
6をインジウムから形成してもよい。他の応用におい
て、相互接続24及び26に加え、基板20と基板22
との間に種々のエポキシ化合物を配置してボンディング
・プロセスを助成させてもよい。ヒータ,アッセンブリ
110及びエンクロージャ140内の環境により得られ
る温度プロファイルは、相互接続の型式と、基板20と
基板22との間の所望のボンディングとの関数となる。
【0040】更に、電磁石60とリテーナ・プレート9
6との間の磁力は、熱サイクル・プロセスにおける基板
20及び22と、それらの相互接続24及び26との熱
膨張及び収縮に適応すべきである。電磁石60、リテー
ナ・プレート96及び制御ユニット130は、相互に基
板20及び22のアライメントに逆に作用させることな
く、共働して熱サイクルにおいて相互接続24及び26
に対して所望量の力を維持する。
【0041】本発明は、フリップ・チップ型式の相互接
続を有する2又は更に多くの基板をボンディングするプ
ロセスを自動化するのに特に効果がある。ボンディング
装置40は、多数の第1の基板20をこれらに関連する
第2の基板22に結合させるために用いられてもよい。
結合させる基板数は、ペデスタル・アッセンブリ50の
数と、ペデスタル・アッセンブリ50上の各基板20及
びアライメント・ヘッド92上の各基板22をマウント
するために必要なサイクル時間+熱サイクリング仕様と
に従う。
【0042】相互接続24及び26を形成するために種
々の金属及び金属合金を使用することができる。例え
ば、インジウム(In)、インジウム/鉛/インジウム
(In/Pb/In)、アルミニウム(Al)、又はア
ルミニウム/チタソータングステン(Al/TiW)が
ある。更に、本発明は、高融点合金、例えばチタン、タ
ングステン−タングステン合金、タンタル、モリブデ
ン、及びケイ化チタン(TiSi)及び窒化チタン
(TiN)のような合金から形成されている相互接続を
結合させるために、用いられてもよい。制御ユニット1
30及び電磁石60を有する電気制御システム108
は、比較的に大きなボンディング力を必要とする高融点
合金から形成されている相互接続のボンディングに特に
好都合であろう。
【0043】本発明の他の実施例において、電磁石60
は電源120から給電される複数の電磁石であってもよ
い。1又は更に多くの電磁石60を使用してリテーナ・
プレート96に印加する磁力を制御ユニット130によ
り調整し、各電磁石60に供給する電力を変更すること
ができる。本発明は、かくして、基板の型式、これらに
関連する相互接続、及びボンディング装置40を用いて
結合を行なうことになるボンディング手順に基づいて、
リテーナ・プレート96に印加する磁力を変更可能とな
る。
【0044】本発明は、バンプ・ボンディング、ハンダ
付け、エポキシ接着、又は相互にフリップ・チップ型式
の基板を結合するために用いる他の技術に用いられても
よい。ボンディング装置40は、半導体製造に関連した
クリーン・ルームのような開放雰囲気環境、又はエンク
ロージャ140により表わされる高度に制御された環境
において、用いられてもよい。本発明によるボンディン
グを形成するための必要条件とは、ペデスタル・アッセ
ンブリ50上に2又は更に多くの基板を配置すること、
電磁石60により基板に所望量の力を印加すること、及
び取り付けた基板を有するペデスタル・アッセンブリ5
0を所望の温度プロファイルによりサイクルさせること
である。更に、ボンディング装置40は、超音波ボンデ
ィング技術、冷間圧接、又は冷ボンディング手順に用い
ることもできる。
【0045】本発明及びその効果を詳細に説明したが、
請求の範囲により定義する本発明の範囲から逸脱するこ
となく、種々の変更、置換及び変更を行ない得ることを
理解すべきである。
【0046】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。
【0047】(1)マッチングしているフリップ・チッ
プ型式の相互接続を有する複数の基板を結合する際に用
いる装置において、第1の基板を解除可能に保持するペ
デスタルと、第2の基板を解除可能に保持するリテーナ
・プレートと、前記リテーナ・プレート及び前記ペデス
タル上の第1の基板に近接した前記第2の基板を配置す
るアライメント・アッセンブリと、前記第2の基板を前
記第1の基板と揃えた後に、前記リテーナ・プレートに
選択した量の力を印加するペデスタル上の電磁石とを備
えている前記装置。
【0048】(2)更に、前記ペデスタルの外部に配置
された電磁石を備えていることを特徴とする第1項記載
の装置。
【0049】(3)更に、前記ペデスタルの外部に配置
された複数の電磁石を備えていることを特徴とする第1
項記載の装置。
【0050】(4)更に、前記電磁石に供給する電流の
強さを変化させる制御ユニットを有する電気制御システ
ムを備えていることを特徴とする第1項記載の装置。
【0051】(5)更に、ベース・ユニットを備え、か
つ前記ベース・ユニット上に前記ペデスタルを配置した
ことを特徴とする第1項記載の装置。
【0052】(6)更に、第1の通路を通過させている
ベース・ユニットと、前記ペデスタルに形成されて前記
第1の通路と連通するチャンバとを備え、前記第1の通
路及び前記チャンバは相互に共働して真空を供給し、前
記ペデスタル上に前記第1の基板を解除可能に保持させ
ることを特徴とする第1項記載の装置。
【0053】(7)更に、第1の通路を通過させている
ベース・ユニットと、前記ペデスタルに形成されて前記
チャンバの一端を前記第1の通路と連通するために開放
したチャンバと、前記ペデスタルの他端上に形成されて
前記第1の基板を支持するエンド・プレートと、前記チ
ャンバと連通する前記エンド・プレートにおける少なく
とも一つの開口とを備え、前記第1の通路、前記チャン
バ及び前記開口は、相互に共働して前記ペデスタル上に
前記第1の基板を解除可能に保持するように真空を供給
する手段をなすことを特徴とする第1項記載の装置。
【0054】(8)前記アライメント・アッセンブリ
は、更に、第2の通路を通過させているアライメント・
ヘッドを備え、前記リテーナ・プレートは少なくとも一
つの開口を通過させ、かつ前記第2の通路及び前記リテ
ーナ・プレートにおける前記開口は、相互に共働して前
記アライメント・ヘッド上に前記第2の基板及び前記リ
テーナ・プレートを解除可能に保持するように真空を供
給する手段をなすことを特徴とする第1項記載の装置。
【0055】(9)更に、前記第1の基板は複数のバン
プ・ボンディング型式の相互接続を有し、前記第2の基
板は前記第1の基板上の前記バンプ・ボンディング型式
の相互接続と対応した複数のバンプ・ボンディング型式
の相互接続を有することを特徴とする第1項記載の装
置。
【0056】(10)その1面から貫通する複数のフリ
ップ・チップ型式の相互接続を有する第1の基板を、対
応する複数のフリップ・チップ型式の相互接続を有する
第2の基板と結合させる方法において、前記ペデスタル
・アッセンブリ上に電磁石を配置したペデスタル・アッ
センブリに前記基板のうちの一つを解除可能に取り付け
るステップと、前記第2の基板をリテーナ・プレートに
解除可能に取り付けるステップと、前記第1の基板及び
前記第2の基板を相互に近接させてアライメントを取る
ステップと、前記電磁石に電力を供給して前記電磁石と
前記リテーナ・プレートとの間に選択量の力を確立さ
せ、前記第2の基板の相互接続と結合した前記第1の基
板の相互接続を保持させるステップとを備えていること
を特徴とする前記方法。
【0057】(11)更に、必要により前記ペデスタル
・アッセンブリに隣接して配置されたヒータ・アッセン
ブリの温度をサイクルさせて相互に前記第1及び第2の
基板の相互接続のボンディングを簡潔させるステップ
と、前記温度をサイクルさせるステップ中に前記電磁石
と前記リテーナ・プレートとの間の共働により、前記基
板の選択した量の力及びアライメントを保持させるステ
ップとを備えていることを特徴とする第10項記載の方
法。
【0058】(12)更に、前記第1の基板及び前記第
2の基板の相互接続をボンディングする所望量の力と対
応するように所望の前記電力量を変化させるステップを
備えていることを特徴とする第10項記載の方法。
【0059】(13)更に、前記ペデスタル・アッセン
ブリに真空を供給して前記ペデスタル・アッセンブリに
対する前記基板のうちの一つを解除可能に取り付けるス
テップと、真空を供給して前記ペデスタル・アッセンブ
リに対する前記基板のうちの一つを解除可能に取り付け
るステップとを備えていることを特徴とする第10項記
載の方法。
【0060】(14)熱イメージング・システムの製作
中に集積回路基板に焦点面アレーを結合させる際に用い
る装置において、前記集積回路基板を解除可能に保持す
るペデスタル・アッセンブリと、前記焦点面アレーを解
除可能に保持するリテーナ・プレートと、前記ペデスタ
ル・アッセンブリ上の前記集積回路基板に近接する前記
リテーナ・プレート及び前記焦点面アレーを配置させる
アライメント・アッセンブリと、前記ペデスタル・アッ
センブリ上に配置されて前記集積回路基板を有する焦点
面アレーのアライメント後に前記リテーナ・プレートに
対して選択量の力を印加する電磁石とを備えていること
を特徴とする前記装置。
【0061】(15)更に、前記ペデスタル・アッセン
ブリの外部上に配置された複数の電磁石を備えているこ
とを特徴とする第14項記載の装置。
【0062】(16)更に、前記ペデスタル・アッセン
ブリの外部に配置された支持フランジと、前記支持フラ
ンジ上に搭載した少なくとも一つの電磁石とを備えてい
ることを特徴とする第14項記載の装置。
【0063】(17)更に、前記ペデスタル・アッセン
ブリ上に前記集積回路基板を解除可能に保持する手段の
一部分をなすエンド・プレートと、前記エンド・プレー
トを貫通して連通させる開口を有し、前記ペデスタル・
アッセンブリに形成されたチャンバとを備えていること
を特徴とする第14項記載の装置。
【0064】(18)更に、第1の通路を貫通させてい
るベース・ユニットと、前記ペデスタル・アッセンブリ
に形成されて前記第1の通路と連通するチャンバとを備
え、前記ペデスタル・アッセンブリは前記ベース・ユニ
ットに配置され、かつ前記第1の通路及び前記チャンバ
は相互に共働して真空を印加し、前記ペデスタル・アッ
センブリに前記第1の基板を解除可能に保持させる手段
をなすことを特徴とする第14項記載の装置。
【0065】(19)更に、第1の通路を貫通させてい
るベース・ユニットと、前記ペデスタル・アッセンブリ
に形成されてその一端を開放させて前記第1の通路と連
通させるチャンバと、前記ペデスタル・アッセンブリの
他端上に形成されて前記第1の基板を支持するエンド・
プレートと、前記チャンバと連通する、前記エンド・プ
レートにおける少なくとも一つの開口とを備え、前記第
1の通路、前記チャンバ、及び開口は、相互に共働して
真空を供給して前記エンド・プレート上の前記第1の基
板を解除可能に保持する手段をなすことを特徴とする第
14項記載の方法。
【0066】(20)前記アライメント・アッセンブリ
は、更に、第1の通路を貫通させているアライメント・
ヘッドを備え、前記リテーナ・プレートは少なくとも一
つの開口を貫通させ、かつ前記アライメント・ヘッドに
おける前記第1の通路及び前記リテーナ・プレートにお
ける前記開口は、相互に共働し真空を供給し、前記アラ
イメント・ヘッド上に前記第2の基板及び前記リテーナ
・プレートを解除可能に保持させる手段をなすことを特
徴とする第14項記載の方法。
【0067】(21)第1の基板(20)を、フリップ
・チップ型式の相互接続(24)によりマッチングして
いるフリップ・チップ型式の相互接続(26)を有する
第2の基板(22)に結合させる際に用いるように、1
又は更に多くの電磁石(60)を有するボンディング装
置(40)を提供する。前記ボンディング装置(40)
は、前記第1の基板(20)を前記第2の基板(22)
とアライメントを取り、かつ結合させるために用いるこ
とができるペデスタル・アッセンブリ(50)を備えて
いる。前記ボンディング装置(40)は前記電磁石(6
0)に供給する電力の量を変化させる制御ユニット(1
30)を有する電気制御システム(108)を備えてい
る。ボンディング・プロセス中に前記基板(20及び2
2)の温度サイクル用に1又は更に多くのヒータ・アッ
センブリ(110)を備えている。温度サイクル中は磁
力を用いて前記第1の基板(20)と前記第2の基板
(22)とのアライメントを保持させる。
【0068】関連出願 本発明は同一譲受入の「フリップ・チップ・ボンディン
グ装置及びその方法」(Apparatus and
Method for Flip−ChipBondi
ng)と題して1994年1月4日に出願された同時継
続出願第08/177,038号に関連する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により互いにボンディング又は結合する
ことができるフリップ・チップ型式の相互接続を有する
2つの基板を示す等角図。
【図2】本発明により図1の基板をボンディングする電
子制御システムのブロック図。
【図3】図1に示すように2枚の基板を整合して揃える
ために本発明に関連する移動可能ペデスタルを含む装置
を示す部分破断の概略断面図。
【図4】電磁石により基板に印加される選択した量の力
により互いに接触した図1の基板と共に図3の装置を示
す部分破断の概略断面図。
【図5】図3のボンディング装置を制御環境内に配置し
た本発明の他の実施例を示す部分破断の概略断面図。
【符号の説明】
20、22 基板 24、26 相互接続 40 ボンディング装置 44 ベース・ユニット 46、98 通路 50 ペデスタル・アッセンブリ 54 チャンバ 60 電磁石 62 エンド・プレート 68、100 開口 90 アライメント・アッセンブリ 92 アライメント・ヘッド 96 リテーナ・プレート 108 電気制御システム 110 ヒータ・アッセンブリ 120 電源 130 制御ユニット
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年4月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 フリップ・チップ型式の相互接続を有
する基板結合用の装置及びその方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、概してハイブリッド固
体システムのフリップ・チップ・ボンディングの装置及
びその方法に関し、特に熱的な(赤外線)イメージング
・システムの装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一つの基板と他の基板とを電気的及び機
械的に結合して半導体デバイスを形成するために、種々
の技術が利用可能である。第1の基板の第1の面又は側
面上に複数のリード又は複数の端子を配置すること、及
び前記第1の基板を第2の基板の第1の面又は側面上の
複数のマッチング・リード又は端子と結合させることを
含む一つの技術がある。頻繁に、ビード状の複数の突起
又はバンプを前記第1の基板の面上に形成し、次いで前
記第1の基板を前記第2の基板上のマッチング端子とレ
ジストレーションを取って、第1及び第2の基板を一緒
にボンディングさせる。ダイオード、トランジスタ及び
集積回路のような種々の型式の半導体基板を、前記半導
体基板の1面又は1側面上の端子と共に形成することが
できる。このような基板はフリップ・チップとしばしば
呼ばれており、2つのフリップ・チップ基板を結合する
方法はフリップ・チップ・ボンディングと頻繁に呼ばれ
ている。
【0003】数年にわたり、大量生産及びミニチュア化
するために、赤外線検出器のようなハイブリッド固体シ
ステムが集積回路に十分に関連されていた。典型的に
は、このような赤外線検出器は、赤外線検出器素子又は
熱センサのN×Mアレー(しばしば焦点面アレーと呼
ぶ)により製作される。通常、焦点面アレーは集積回路
基板とボンディングされて熱イメージング・システムを
形成する。バンプ・ボンディングは焦点面アレーをそれ
に関連する集積回路基板と結合するために用いられる一
般的な技術である。
【0004】焦点面アレーを集積回路基板とバンプ・ボ
ンディングする際に用いる一つの手順には、加熱ペデス
タル上に集積回路基板を配置することが含まれる。次
に、焦点面アレーをジンバルに配置して、集積回路基板
のアライメントを取る。ジンバルはしばしば回動するア
ーム・アッセンブリの一部として形成される。更に、線
形運動を利用してジンバル・アッセンブリを移動させる
こともできる。焦点面アレーを集積回路基板とマッチン
グさせてレジストレーションを取った後、前記ジンバル
・アッセンブリを用いて焦点面アレー及び集積回路基板
に予め選択した量の力を加えることができる。更に、ボ
ンディング・プロセスを進捗させる必要があるときは、
熱を加えることもできる。このようなボンディングは、
典型的には、特定のボンディング技術により、真空環境
又は不活性ガス環境において行なうものであってもよ
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のボンディングデ
装置及び方法は、ボンディング・プロセスにおいて用い
る種類の材料に従って必要とする温度プロファイルを得
るために熱ランプと、抵抗ヒータ及び加熱されたライン
及び冷却されたラインと、熱電気手段とを備えている。
同様に、ボンディング・プロセス中に必要な力を得るた
めに、重力、ロード・セル、空気シリンダ及びダイアフ
ラムも利用されていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、従来の
フリップ・チップ・ボンディング装置及び方法に関連す
る欠点及び問題をほぼ除去又は軽減させる装置及び方法
が提供される。本発明は、基板間のフリップ・チップ型
式の相互接続により、2枚又は更に多くの基板から形成
する半導体デバイスの多量の製造を可能にする。本発明
の1構成は、マッチング・フリップ・チップ型式の相互
接続により2枚の基板のアライメント及びレジストレー
ションを取り、かつ電磁力により前記基板に所望量の力
を印加する装置を備えている。この装置は、基板の温度
サイクル中に所望のアライメント及び選択した力を保持
してポンディング・プロセスを完了させるように、用い
られてもよい。
【0007】本発明の技術的に重要な利点には、バンプ
・ボンディングのようなフリップ・チップ・ボンディン
グ技術を用いて焦点面アレーをこれに関連する集積回路
の基板と結合させ、熱的なイメージング・システムを製
作することが含まれている。ボンディング装置は前記基
板に対して所望量の力を印加するように1又はそれより
多くの電磁石を備えている。電磁石を用いると、複数の
基板をこれらの基板に相互に結合させるために用いるボ
ンディング技術とにより、力の変更を可能にする。更
に、前記ボンディング装置は、前記各基板に対する所望
のアライメント及び力を保持している間に、前記基板に
熱サイクルを加えるヒータ・アッセンブリを備えること
もできる。
【0008】本発明の他の構成には、焦点面アレーを関
連する集積回路の基板とのバンプ・ボンディングを低コ
ストで多量のものにすることが含まれる。いくつかの応
用において、前記基板のアライメント間で前記基板に力
を印加することにより、比較的に短いサイクル時間によ
り1000以上の半導体デバイスを製作することができ
る。
【0009】本発明の他の顕著な技術利点には、熱サイ
クル中に2又は更に多くの基板及び関連する相互接続の
熱膨張及び収縮について補償し、同時に前記基板に対す
る所望のアライメント及び力を保持するボンディング装
置を提供することを含む。
【0010】更なる本発明の顕著な技術利点には、フリ
ップ・チップ型式のボンディング・プロセス中に1又は
更に多くの電磁石を使用して2又は更に多くの基板に印
加される力を変更させることが含まれる。前記電磁石の
物理的な構造は変更されてもよく、また/又は前記電磁
石に印加する電力を調整して選択した力を前記基板に印
加させることもできる。
【0011】本発明及びその効果をより完全に理解する
ために、ここで添付する図面に関連させて以下の説明を
参照する。
【0012】図面の図1から図5を参照することによ
り、本発明の好ましい実施例及びその効果を最もよく理
解することができるものでり、同一図面及び種々の図面
の対応する部分に同一番号を用いている。
【0013】半導体デバイス及びハイブリッド固体シス
テムの製作においては、しばしば2又は更に多くの基板
を相互に結合する。本発明は、マッチングしているフリ
ップ・チップ型式の相互接続により複数の基板を結合即
ちボンディングさせるために用いられてもよい。更に、
本発明は、表面型のタブ・ボンディング技術を用いて2
又は更に多くの基板を結合するために用いることもでき
る。
【0014】
【実施例】図1は基板20及び22を概要的に示すもの
であり、本発明により基板20及び22を相互に結合又
はボンディングすることができる。基板20及び22は
概要的に長方形の構造により示されている。しかし、本
発明は、限定的ではないが、円形、楕円、矩形を含む種
々の基板及びウェーハ構造を十分に結合するために用い
られてもよい。
【0015】図示及び説明のみのために、集積回路の基
板20を焦点面アレーの基板22とボンディングするこ
とを参照することにする。しかし、図2〜図5に示すボ
ンディング装置及び電気制御システムを用いて種々の型
式の基板をボンディングすることができる。更に、いく
つか応用において、図3〜図5に示すボンディング装
置、及び本発明にかかわる関連の製作技術を用い、2又
は更に多くの基板を同時にボンディングすることができ
る。第1の基板20は集積回路基板(しばしばシリコン
・プロセッサと呼ばれる。)であってもよい。第2の基
板22は赤外線検出器又は熱イメージング・システム
(図示なし)に関連する焦点面アレーであってもよい。
【0016】以下で更に詳細に説明するように、本発明
は焦点面アレー即ち基板22を集積回路の基板20とバ
ンプ・ボンディングすることにより、熱イメージング・
システムを製作可能にさせる。熱イメージング・システ
ムは、本発明を用いて製作できる種々の型式の半導体デ
バイス及びハイブリッド固体システムのうちの単なる一
実施例である。いくつかの応用において、特に技術が付
加的な形状寸法の減少を可能にし、かつ製作中に正確な
アライメントの保持がますます臨界的となるので、本発
明は、タブ型、又は表面搭載技術に関連したリードをボ
ンディングするために用いられてもよい。
【0017】第2の基板22即ち焦点面アレーは、入射
赤外線の放射に起因する強誘電体物質の温度変化により
電圧の変化が発生することに基づいて機能する複数の熱
センサ(図示なし)から形成されてもよい。その代り
に、第2の基板22即ち焦点面アレーは、内部の光電効
果に起因する複数の電子・ホール対の発生に基づいて機
能する複数の熱センサ(図示なし)から形成されてもよ
い。本発明は、関連する集積回路の基板20に対して、
いずれかの型式の熱センサを有する焦点面アレー即ち基
板22を結合させるために十分に用いられてもよい。
【0018】マコーミック(McCormick)他の
強誘電体イメージング・システム(Ferroelec
tric Imaging System)と題する米
国特許第4,143,269号は、強誘電体物質、及び
シリコン・スイッチング・マトリックス又は集積回路基
板から製作された赤外線検出器に関する情報を提供す
る。第2の基板22は複数の強誘電体の熱センサにより
形成され、かつ第1の基板20は米国特許第4,14
3,269号に示すように、集積回路基板を備えてもよ
い。米国特許第4,143,269号は本発明における
全ての目的に関する引用により関連される。
【0019】更に、焦点面アレー即ち第2の基板22は
フォトダイオード及び/又はフォトコンデンサとして構
築される熱センサから製造されてもよい。「HgCdT
eにおけるバイアの形成方法」(Method for
Via Formation in HgCdTe)
と題してシュルテ(Eric Schulte)に発行
された米国特許第4,447,291号、「赤外線検出
器及び方法」(Infrared Detector
and Method)と題してキンチ(Kinch)
ほかにに発行された米国特許第5,144,138号
は、HgCdTe半導体物質から製作された赤外線検出
器に関する情報、及び入射された赤外線放射に応答して
複数の電子・ホール対を発生させる合金を提供する。本
出願における全ての目的に関して米国特許第4,44
7,291号及び第5,144,138号は引用により
関連される。
【0020】更に、本発明により製造された赤外線検出
器に種々の型式のシリコン・プロセッサ及び/又は集積
回路基板を十分に用いることができる。「検出器アレー
用スイッチング回路」(Switcing Circu
it for a Detector Array)と
題してテュー(Tew)ほかに発行された米国特許第
4,684,812号は、第1の基板20として用いる
ために、十分な一つの型式のシリコン・プロセッサに関
する情報を提供する。
【0021】熱イメージング・システムを製作する典型
的なバンプ・ボンディング手順は、集積回路基板及び焦
点面アレーを初期の近接位置に置き、かつ2枚の基板の
アライメントを相互に取ることが含まれる。次いで、必
要量の力を基板に印加し、あらゆるアッセンブリを正し
い温度に対してサイクルさせて所望の接着を基板間に得
る。ボンディング媒体に従って、ボンディング手順を真
空、不活性ガス又は大気圧条件において実行することが
できる。
【0022】熱イメージング・システムに関連したバン
プ・ボンディング例は、「熱イメージング・システム用
ポリアミド・サーマル・アイソレーション・メサ」(P
olyamide Thermal Isolaton
Mesa for a Thermal Imagi
ng System)と題してマイスナー(Meiss
ner)ほかに発行された米国特許第5,047,64
4号に示されている。基板20及び/又は22を製作す
る際に、米国特許第5,047,644号において用い
られた製作技術及び材料を用いることもできる。本発明
における全ての目的に関して米国特許第5,047,6
44号は引用により関連される。
【0023】図2は本発明により、第1の基板20を第
2の第2の基板22にボンディングする電子制御システ
ム108を示すブロック図である。電子制御システム1
08の構成要素には、電源120及び制御ユニット13
0が含まれており、制御ユニット130は電磁石60及
び/又はヒータ・アッセンブリ110に供給する電力量
を調節かつ調整をする。本発明の重要な特徴は、電磁石
60が発生する磁気力の強さを変更させ、かつヒータ・
アッセンブリ110に関連する温度を変更させる制御ユ
ニット130の能力である。
【0024】図1に示すように、集積回路の基板20及
び焦点面アレーの基板22は、それぞれ金属による複数
の相互接続24及び26を備えている。相互接続24は
集積回路の基板20の表面又は側面28に形成される。
各相互接続24は、好ましくは、集積回路の基板20に
信号を供給するために用いるコンタクト・パッド(図示
なし)に隣接して配置される。各相互接続26は、好ま
しくは、焦点面アレーの第2の基板22におけるこの熱
センサ(図示なし)に関連される。各相互接続26は、
好ましくは、焦点面アレーの基板22における個々の熱
センサ(図示なし)と接続される。各相互接続26は、
好ましくは、対応する相互接続24と嵌合するように設
計されて、それぞれの熱センサからの信号を関連する相
互接続24及び26により形成されたボンディングを介
して集積回路の基板20へ伝送可能にさせる。更に、相
互接続24及び26は、相互接続、金属コネクタ、又は
金属ストリップ導体を介して、バンプ・ボンディング材
料によるメサのような種々の構成を有するものでもよ
い。
【0025】図3及び図4は、本発明により第1の基板
20及び第2の基板22から半導体デバイス又はハイブ
リッド固体システムを製作する際に選択される工程を概
要的に表わす図である。図3及び図4に示すボンディン
グ装置40の主要な構成要素には、支持構造42、ベー
ス・ユニット44、ペデスタル・アッセンブリ50、及
びアライメント・アッセンブリ90が含まれる。ペデス
タル・アッセンブリ50は、好ましくは、これに関連す
るベース・ユニット44上で移動可能に配置される。ベ
ース・ユニット44は、アライメント・アッセンブリ9
0と互いに共働してペデスタル・アッセンブリ50及び
リテーナ・プレート96を配置させる。
【0026】ペデスタル・アッセンブリ50はハウジン
グ52を備え、かつハウジング52はその内部にチャン
バー54を設けている。ハウジング52は全般的に中空
のシリンダの構造を有するものでもよい。しかし、いく
つかの応用において、ハウジング52は、矩形、正方
形、又は特定の応用に望ましい他の幾何学的な形状を有
するものでもよい。いくつかの応用において、複数のベ
ース・ユニット44及びこれらに関連するペデスタル・
アッセンブリ50は、支持構造42上に配置されてもよ
い。本発明の重要な特徴は、多量の生産のために互いに
共働してベース・ユニット44、ペデスタル・アッセン
ブリ50、及びジンバル又はアライメント・アッセンブ
リ90を用いるための能力を含む。
【0027】ハウジング52の一端は、好ましくは、キ
ャリア56に取り付けられ、このキャリア56はベース
・ユニット44上にペデスタル・アッセンブリ50を配
置するために用いられてもよい。ベース・ユニット44
は、好ましくは、第1の通路46を備えており、第1の
通路46はリモート・ソース(図示なし)からの真空を
チャンバ54と連通させている。キャリア56とベース
・ユニット44との間に1又は更に多くのOリング55
を備えて第1の通路46とチャンバ54との間で所望の
流体シールを保持するようにしてもよい。
【0028】1又は更に多くの電磁石60を有する支持
フランジ58を、好ましくは、ハウジング52の外部に
配置する。エンド・プレート62は、キャリア56と反
対側のハウジング52のエンド上で、支持フランジ58
に隣接して設ける。エンド・プレート62はペデスタル
・アッセンブリ50上の第1の基板20を解除可能に保
持する手段の一部分を含む。エンド・プレート62に1
又は更に多くの開口68を設けてチャンバ54からの真
空が第1の基板20をエンド・プレート62に解除可能
に保持させるようにする。
【0029】本発明のいくつかの応用において、図3〜
図5に示すように、ペデスタル・アッセンブリ50の外
側に1又は更に多くのヒータ・アッセンブリ110を配
置することができる。他の応用において、ヒータ・アッ
センブリ110をエンド・プレート62(図示なし)に
構築することができる。ヒータ・アッセンブリ110
は、希望により1又は更に多くのヒート・ランプ、電気
抵抗のヒータ、又は熱電気ヒータを有するものでもよ
い。本発明は、ボンディング装置40が用いるヒータ・
アッセンブリ110の位置及び型式についてかなりの柔
軟性がある。更に、電気制御システム108の制御ユニ
ット130は、ヒータ・アッセンブリ110が発生する
温度を調整して関連する基板間における広範囲のボンデ
ィング手順及び種々の型式の相互接続に適応できるよう
にする。
【0030】アライメント・アッセンブリ90は、好ま
しくは、アライメント・ヘッド92及び94を備えてい
る。いくつかの応用において、アライメント・ヘッド9
2及び94は、支持構造42を支持することに関して回
動するアーム・アッセンブリとして機能することができ
る。しかし、種々の電子的、空気的及び/又は機械的な
機構は、関連するそのペデスタル・アッセンブリ50に
対してアライメント・ヘッド92の位置を調整するため
に用いられてもよい。リテーナ・プレート96は、関連
するペデスタル・アッセンブリ50に対面して、アライ
メント・ヘッド92の一部分に解除可能に固定されても
よい。本発明のいくつかの応用において、複数のベース
・ユニット44は、それぞれのアライメント・アッセン
ブリ90及びアライメント・ヘッド92と共に、支持構
造42上に配置されてもよい。
【0031】好ましくは、ベース・ユニット44上に1
又は更に多くのピン66を設けてキャリア56を係合さ
せ、ベース・ユニット44の第1の通路46及びアライ
メント・ヘッド92に対してキャリア56及びこれに関
連するペデスタル・アッセンブリ50を配置させる。い
くつかの応用において、アライメント・アッセンブリ9
0及びペデスタル・アッセンブリ50は、同一のアライ
メント及び制御システム(図示なし)により相互に調整
されてもよい。他の応用においては、キャリア56をベ
ース・ユニット44に対して固定したままとすると共
に、このベース・ユニット44をアライメント・ヘッド
92に相対する支持構造42上に配置するものでもよ
い。
【0032】リテーナ・プレート96は、アライメント
・ヘッド92により第2の基板22を解除可能に固定さ
せる手段の一部分となる。リテーナ・プレート96及び
/又はアライメント・ヘッド92は、好ましくは、第1
の基板20に対して第2の基板22の位置を調整可能に
させるジンバル・アッセンブリ(図示なし)を含むこと
になる。第2の通路98は、好ましくは、アライメント
・アッセンブリ90に設けられ、リモート・ソース(図
示なし)からの真空をリテーナ・プレート96に連通さ
せてアライメント・ヘッド92にリテーナ・プレート9
6を解除可能に固定させる。リテーナ・プレート96に
1又は更に多くの開口100を設けて第2の通路98内
の真空を第2の基板22をリテーナ・プレート96に解
除可能に固定させる。リテーナ・プレート96は、第1
の基板20を第2の基板22に結合させるために選択量
の力を印加する手段の一部分となる。
【0033】本発明を用いる典型的なボンディング手順
は下記の工程を含む。第1の基板20をペデスタル・ア
ッセンブリ50のエンド・プレート62上に配置する。
開口68を介してチャンバ54から導く真空を利用し
て、ペデスタル・アッセンブリ50上に第1の基板20
を解除可能に保持することができる。次に、第2の基板
22をリテーナ・プレート96に解除可能に取り付け
て、それぞれのアライメント・ヘッド92にマウントす
る。第2の通路98及び開口100からの真空を利用し
て第2の基板22及びリテーナ・プレート96をアライ
メント・ヘッド92と解除可能に固定する。
【0034】ベース・ユニット44を用いてアライメン
ト・アッセンブリ90及びペデスタル・アッセンブリ5
0を互いに調整し、それぞれの基板20及び22上で相
互接続24と相互接続26との間に所望のアライメント
を確定させる。更に、アライメント・アッセンブリ90
を用いて第2の基板22を第1の基板20に近接して配
置させてもよい。基板20及び22は、相互接続24及
び26の型式及びアライメント・アッセンブリ90の位
置決め能力に従い、相互接続24及び26が互いに物理
的に接触するように、配置されてもよい。他の応用で
は、相互接続24及び26をアライメント・ヘッド92
により互いに密に接近させて保持してもよい。
【0035】第1の基板20及び第2の基板22を相互
に所望のアライメントにより配置した後、制御ユニット
130を用いて電源120により電磁石60を励磁させ
る。好ましくは、リテーナ・プレート96を、励磁した
ときに電磁石60が吸引する物質から形成する。電磁石
60とリテーナ・プレート96との間の磁気吸引は、第
1の基板20及び第2の基板22に印加する力の強さを
決定する。制御ユニット130を用いて、電磁石60に
供給する電流の強さ、従って基板20及び22に印加す
る力の強さを変更してもよい。
【0036】図4に最も良く示されているように、好ま
しくは、リテーナ・プレート96と電磁石60との間に
空隙102を設ける。エンド・プレート62及び支持フ
ランジ58の大きさは共働して部分的に空隙102の寸
法及びリテーナ・プレート96に印加する磁力を決定す
る。前述のように、磁力の強さは制御ユニット130に
より調整されてもよい。
【0037】図4に示すように、第1の基板20及び第
2の基板22を電磁石60及びリテーナ・プレート96
により相互に結合した後は、第1の通路46及び第2の
通路98の真空を解除してもよい。相互接続24及び2
6の型式に従い、ヒータ・アッセンブリ110を所望の
温度プロファイルによりサイクルさせて第1の基板20
と第2の基板22との間のボンディング・プロセスを完
了させてもよい。
【0038】図5に示すように、エンクロージャ140
内にボンディング装置40を収容し、利用する特殊なボ
ンディング技術に従って必要とする環境を確立して、第
1の基板20と第2の基板22とを結合させてもよい。
インジウムをベースとした物質から相互接続24及び2
6を形成しているときは、好ましくは、真空又は不活性
ガス環境にボンディング装置40を配置すべきである。
【0039】多くの応用において、相互接続24及び2
6をインジウムから形成してもよい。他の応用におい
て、相互接続24及び26に加え、基板20と基板22
との間に種々のエポキシ化合物を配置してボンディング
・プロセスを助成させてもよい。ヒータ.アッセンブリ
110及びエンクロージャ140内の環境により得られ
る温度プロファイルは、相互接続の型式と、基板20と
基板22との間の所望のボンディングとの関数となる。
【0040】更に、電磁石60とリテーナ・プレート9
6との間の磁力は、熱サイクル・プロセスにおける基板
20及び22と、それらの相互接続24及び26との熱
膨張及び収縮に適応すべきである。電磁石60、リテー
ナ・プレート96及び制御ユニット130は、相互に基
板20及び22のアライメントに逆に作用させることな
く、共働して熱サイクルにおいて相互接続24及び26
に対して所望量の力を維持する。
【0041】本発明は、フリップ・チップ型式の相互接
続を有する2又は更に多くの基板をボンディングするプ
ロセスを自動化するのに特に効果がある。ボンディング
装置40は、多数の第1の基板20をこれらに関連する
第2の基板22に結合させるために用いられてもよい。
結合させる基板数は、ペデスタル・アッセンブリ50の
数と、ペデスタル・アッセンブリ50上の各基板20及
びアライメント・ヘッド92上の各基板22をマウント
するために必要なサイクル時間+熱サイクリング仕様と
に従う。
【0042】相互接続24及び26を形成するために種
々の金属及び金属合金を使用することができる。例え
ば、インジウム(In)、インジウム/鉛/インジウム
(In/Pb/In)、アルミニウム(Al)、又はア
ルミニウム/チタン−タングステン(Al/TiW)が
ある。更に、本発明は、高融点合金、例えばチタン、タ
ングステン−タングステン合金、タンタル、モリブデ
ン、及びケイ化チタン(TiSi)及び窒化チタン
(TiN)のような合金から形成されている相互接続を
結合させるために、用いられてもよい。制御ユニット1
30及び電磁石60を有する電気制御システム108
は、比較的に大きなボンディング力を必要とする高融点
合金から形成されている相互接続のボンディングに特に
好都合であろう。
【0043】本発明の他の実施例において、電磁石60
は電源120から給電される複数の電磁石であってもよ
い。1又は更に多くの電磁石60を使用してリテーナ・
プレート96に印加する磁力を制御ユニット130によ
り調整し、各電磁石60に供給する電力を変更すること
ができる。本発明は、かくして、基板の型式、これらに
関連する相互接続、及びボンディング装置40を用いて
結合を行なうことになるボンディング手順に基づいて、
リテーナ・プレート96に印加する磁力を変更可能とな
る。
【0044】本発明は、バンプ・ボンディング、ハンダ
付け、エポキシ接着、又は相互にフリップ・チップ型式
の基板を結合するために用いる他の技術に用いられても
よい。ボンディング装置40は、半導体製造に関連した
クリーン・ルームのような開放雰囲気環境、又はエンク
ロージャ140により表わされる高度に制御された環境
において、用いられてもよい。本発明によるボンディン
グを形成するための必要条件とは、ペデスタル・アッセ
ンブリ50上に2又は更に多くの基板を配置すること、
電磁石60により基板に所望量の力を印加すること、及
び取り付けた基板を有するペデスタル・アッセンブリ5
0を所望の温度プロファイルによりサイクルさせること
である。更に、ボンディング装置40は、超音波ボンデ
ィング技術、冷間圧接、又は冷ボンディング手順に用い
ることもできる。
【0045】本発明及びその効果を詳細に説明したが、
請求の範囲により定義する本発明の範囲から逸脱するこ
となく、種々の変更、置換及び変更を行ない得ることを
理解すべきである。
【0046】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。
【0047】(1)マッチングしているフリップ・チッ
プ型式の相互接続を有する複数の基板を結合する際に用
いる装置において、第1の基板を解除可能に保持するペ
デスタルと、第2の基板を解除可能に保持するリテーナ
・プレートと、前記リテーナ・プレート及び前記ペデス
タル上の第1の基板に近接した前記第2の基板を配置す
るアライメント・アッセンブリと、前記第2の基板を前
記第1の基板と揃えた後に、前記リテーナ・プレートに
選択した量の力を印加するペデスタル上の電磁石とを備
えている前記装置。
【0048】(2)更に、前記ペデスタルの外部に配置
された電磁石を備えていることを特徴とする第1項記載
の装置。
【0049】(3)更に、前記ペデスタルの外部に配置
された複数の電磁石を備えていることを特徴とする第1
項記載の装置。
【0050】(4)更に、前記電磁石に供給する電流の
強さを変化させる制御ユニットを有する電気制御システ
ムを備えていることを特徴とする第1項記載の装置。
【0051】(5)更に、ベース・ユニットを備え、か
つ前記ベース・ユニット上に前記ペデスタルを配置した
ことを特徴とする第1項記載の装置。
【0052】(6)更に、第1の通路を通過させている
ベース・ユニットと、前記ペデスタルに形成されて前記
第1の通路と連通するチャンバとを備え、前記第1の通
路及び前記チャンバは相互に共働して真空を供給し、前
記ペデスタル上に前記第1の基板を解除可能に保持させ
ることを特徴とする第1項記載の装置。
【0053】(7)更に、第1の通路を通過させている
ベース・ユニットと、前記ペデスタルに形成されて前記
チャンバの一端を前記第1の通路と連通するために開放
したチャンバと、前記ペデスタルの他端上に形成されて
前記第1の基板を支持するエンド・プレートと、前記チ
ャンバと連通する前記エンド・プレートにおける少なく
とも一つの開口とを備え、前記第1の通路、前記チャン
バ及び前記開口は、相互に共働して前記ペデスタル上に
前記第1の基板を解除可能に保持するように真空を供給
する手段をなすことを特徴とする第1項記載の装置。
【0054】(8)前記アライメント・アッセンブリ
は、更に、第2の通路を通過させているアライメント・
ヘッドを備え、前記リテーナ・プレートは少なくとも一
つの開口を通過させ、かつ前記第2の通路及び前記リテ
ーナ・プレートにおける前記開口は、相互に共働して前
記アライメント・ヘッド上に前記第2の基板及び前記リ
テーナ・プレートを解除可能に保持するように真空を供
給する手段をなすことを特徴とする第1項記載の装置。
【0055】(9)更に、前記第1の基板は複数のバン
プ・ボンディング型式の相互接続を有し、前記第2の基
板は前記第1の基板上の前記バンプ・ボンディング型式
の相互接続と対応した複数のバンプ・ボンディング型式
の相互接続を有することを特徴とする第1項記載の装
置。
【0056】(10)その1面から貫通する複数のフリ
ップ・チップ型式の相互接続を有する第1の基板を、対
応する複数のフリップ・チップ型式の相互接続を有する
第2の基板と結合させる方法において、前記ペデスタル
・アッセンブリ上に電磁石を配置したペデスタル・アッ
センブリに前記基板のうちの一つを解除可能に取り付け
るステップと、前記第2の基板をリテーナ・プレートに
解除可能に取り付けるステップと、前記第1の基板及び
前記第2の基板を相互に近接させてアライメントを取る
ステップと、前記電磁石に電力を供給して前記電磁石と
前記リテーナ・プレートとの間に選択量の力を確立さ
せ、前記第2の基板の相互接続と結合した前記第1の基
板の相互接続を保持させるステップとを備えていること
を特徴とする前記方法。
【0057】(11)更に、必要により前記ペデスタル
・アッセンブリに隣接して配置されたヒータ・アッセン
ブリの温度をサイクルさせて相互に前記第1及び第2の
基板の相互接続のボンディングを簡潔させるステップ
と、前記温度をサイクルさせるステップ中に前記電磁石
と前記リテーナ・プレートとの間の共働により、前記基
板の選択した量の力及びアライメントを保持させるステ
ップとを備えていることを特徴とする第10項記載の方
法。
【0058】(12)更に、前記第1の基板及び前記第
2の基板の相互接続をボンディングする所望量の力と対
応するように所望の前記電力量を変化させるステップを
備えていることを特徴とする第10項記載の方法。
【0059】(13)更に、前記ペデスタル・アッセン
ブリに真空を供給して前記ペデスタル・アッセンブリに
対する前記基板のうちの一つを解除可能に取り付けるス
テップと、真空を供給して前記ペデスタル・アッセンブ
リに対する前記基板のうちの一つを解除可能に取り付け
るステップとを備えていることを特徴とする第10項記
載の方法。
【0060】(14)熱イメージング・システムの製作
中に集積回路基板に焦点面アレーを結合させる際に用い
る装置において、前記集積回路基板を解除可能に保持す
るペデスタル・アッセンブリと、前記焦点面アレーを解
除可能に保持するリテーナ・プレートと、前記ペデスタ
ル・アッセンブリ上の前記集積回路基板に近接する前記
リテーナ・プレート及び前記焦点面アレーを配置させる
アライメント・アッセンブリと、前記ペデスタル・アッ
センブリ上に配置されて前記集積回路基板を有する焦点
面アレーのアライメント後に前記リテーナ・プレートに
対して選択量の力を印加する電磁石とを備えていること
を特徴とする前記装置。
【0061】(15)更に、前記ペデスタル・アッセン
ブリの外部上に配置された複数の電磁石を備えているこ
とを特徴とする第14項記載の装置。
【0062】(16)更に、前記ペデスタル・アッセン
ブリの外部に配置された支持フランジと、前記支持フラ
ンジ上に搭載した少なくとも一つの電磁石とを備えてい
ることを特徴とする第14項記載の装置。
【0063】(17)更に、前記ペデスタル・アッセン
ブリ上に前記集積回路基板を解除可能に保持する手段の
一部分をなすエンド・プレートと、前記エンド・プレー
トを貫通して連通させる開口を有し、前記ペデスタル・
アッセンブリに形成されたチャンバとを備えていること
を特徴とする第14項記載の装置。
【0064】(18)更に、第1の通路を貫通させてい
るベース・ユニットと、前記ペデスタル・アッセンブリ
に形成されて前記第1の通路と連通するチャンバとを備
え、前記ペデスタル・アッセンブリは前記ベース・ユニ
ットに配置され、かつ前記第1の通路及び前記チャンバ
は相互に共働して真空を印加し、前記ペデスタル・アッ
センブリに前記第1の基板を解除可能に保持させる手段
をなすことを特徴とする第14項記載の装置。
【0065】(19)更に、第1の通路を貫通させてい
るベース・ユニットと、前記ペデスタル・アッセンブリ
に形成されてその一端を開放させて前記第1の通路と連
通させるチャンバと、前記ペデスタル・アッセンブリの
他端上に形成されて前記第1の基板を支持するエンド・
プレートと、前記チャンバと連通する、前記エンド・プ
レートにおける少なくとも一つの開口とを備え、前記第
1の通路、前記チャンバ、及び開口は、相互に共働して
真空を供給して前記エンド・プレート上の前記第1の基
板を解除可能に保持する手段をなすことを特徴とする第
14項記載の方法。
【0066】(20)前記アライメント・アッセンブリ
は、更に、第1の通路を貫通させているアライメント・
ヘッドを備え、前記リテーナ・プレートは少なくとも一
つの開口を貫通させ、かつ前記アライメント・ヘッドに
おける前記第1の通路及び前記リテーナ・プレートにお
ける前記開口は、相互に共働し真空を供給し、前記アラ
イメント・ヘッド上に前記第2の基板及び前記リテーナ
・プレートを解除可能に保持させる手段をなすことを特
徴とする第14項記載の方法。
【0067】(21)第1の基板(20)を、フリップ
・チップ型式の相互接続(24)によりマッチングして
いるフリップ・チップ型式の相互接続(26)を有する
第2の基板(22)に結合させる際に用いるように、1
又は更に多くの電磁石(60)を有するボンディング装
置(40)を提供する。前記ボンディング装置(40)
は、前記第1の基板(20)を前記第2の基板(22)
とアライメントを取り、かつ結合させるために用いるこ
とができるペデスタル・アッセンブリ(50)を備えて
いる。前記ボンディング装置(40)は前記電磁石(6
0)に供給する電力の量を変化させる制御ユニット(1
30)を有する電気制御システム(108)を備えてい
る。ボンディング・プロセス中に前記基板(20及び2
2)の温度サイクル用に1又は更に多くのヒータ・アッ
センブリ(110)を備えている。温度サイクル中は磁
力を用いて前記第1の基板(20)と前記第2の基板
(22)とのアライメントを保持させる。
【0068】関連出願 本発明は同一譲受人の「フリップ・チップ・ボンディン
グ装置及びその方法」(Apparatus and
Method for Flip−ChipBondi
ng)と題して1994年1月4日に出願された同時継
続出願第08/177,038号に関連する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により互いにボンディング又は結合する
ことができるフリップ・チップ型式の相互接続を有する
2つの基板を示す等角図。
【図2】本発明により図1の基板をボンディングする電
子制御システムのブロック図。
【図3】図1に示すように2枚の基板を整合して揃える
ために本発明に関連する移動可能ペデスタルを含む装置
を示す部分破断の概略断面図。
【図4】電磁石により基板に印加される選択した量の力
により互いに接触した図1の基板と共に図3の装置を示
す部分破断の概略断面図。
【図5】図3のボンディング装置を制御環境内に配置し
た本発明の他の実施例を示す部分破断の概略断面図。
【符号の説明】 20、22 基板 24、26 相互接続 40 ボンディング装置 44 ベース・ユニット 46、98 通路 50 ペデスタル・アッセンブリ 54 チャンバ 60 電磁石 62 エンド・プレート 68、100 開口 90 アライメント・アッセンブリ 92 アライメント・ヘッド 96 リテーナ・プレート 108 電気制御システム 110 ヒータ・アッセンブリ 120 電源 130 制御ユニット ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年9月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マッチングしているフリップ・チップ型
    式の相互接続を有する複数の基板を結合する際に用いる
    装置において、 第1の基板を解除可能に保持するペデスタルと、 第2の基板を解除可能に保持するリテーナ・プレート
    と、 前記リテーナ・プレート及び前記ペデスタル上の第1の
    基板に近接した前記第2の基板を配置するアライメント
    ・アッセンブリと、 前記第2の基板を前記第1の基板と揃えた後に、前記リ
    テーナ・プレートに選択した量の力を印加するペデスタ
    ル上の電磁石とを備えている前記装置。
  2. 【請求項2】 第1の基板の1面から伸延する複数のフ
    リップ・チップ型式の相互接続を有する該第1の基板
    を、対応する複数のフリップ・チップ型式の相互接続を
    有する第2の基板と結合させる方法において、 前記ペデスタル・アッセンブリ上に配置された電磁石を
    有するペデスタル・アッセンブリに前記基板のうちの一
    つを解除可能に取り付けるステップと、 前記第2の基板をリテーナ・プレートに解除可能に取り
    付けるステップと、 前記第1の基板及び第2の基板を相互に近接させてアラ
    イメントを取るステップと、 前記電磁石に電力を供給して前記電磁石と前記リテーナ
    ・プレートとの間に選択量の力を確立させ、前記第2の
    基板の相互接続と結合された前記第1の基板の相互接続
    を保持させるステップとを備えていることを特徴とする
    前記方法。
JP7028557A 1994-01-04 1995-01-04 フリップ・チップ型式の相互接続を有する基板結合用の装置及びその方法 Pending JPH08111418A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/177,037 US5351876A (en) 1994-01-04 1994-01-04 Apparatus and method for flip-clip bonding
US177037 1994-01-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08111418A true JPH08111418A (ja) 1996-04-30

Family

ID=22646929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7028557A Pending JPH08111418A (ja) 1994-01-04 1995-01-04 フリップ・チップ型式の相互接続を有する基板結合用の装置及びその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5351876A (ja)
JP (1) JPH08111418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542012A (ja) * 2006-06-22 2009-11-26 ズース マイクロテク,アイエヌシー. 半導体接合のための装置及び方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3132269B2 (ja) * 1993-11-17 2001-02-05 松下電器産業株式会社 アウターリードボンディング装置
FR2716302B1 (fr) * 1994-02-17 1996-04-05 Commissariat Energie Atomique Dispositif de chauffage pour la réalisation de connexions par un matériau fusible.
US5828224A (en) * 1994-03-18 1998-10-27 Fujitsu, Limited Test carrier for semiconductor integrated circuit and method of testing semiconductor integrated circuit
US5862588A (en) * 1995-08-14 1999-01-26 International Business Machines Corporation Method for restraining circuit board warp during area array rework
US5750935A (en) * 1996-05-16 1998-05-12 Lucent Technologies Inc. Mounting device for attaching a component through an aperture in a circuit board
US6179198B1 (en) * 1996-09-18 2001-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of soldering bumped work by partially penetrating the oxide film covering the solder bumps
US6432744B1 (en) * 1997-11-20 2002-08-13 Texas Instruments Incorporated Wafer-scale assembly of chip-size packages
US6730541B2 (en) * 1997-11-20 2004-05-04 Texas Instruments Incorporated Wafer-scale assembly of chip-size packages
US6142361A (en) * 1999-12-09 2000-11-07 International Business Machines Corporation Chip C4 assembly improvement using magnetic force and adhesive
US6537400B1 (en) 2000-03-06 2003-03-25 Micron Technology, Inc. Automated method of attaching flip chip devices to a substrate
US6640423B1 (en) 2000-07-18 2003-11-04 Endwave Corporation Apparatus and method for the placement and bonding of a die on a substrate
DE102004052559A1 (de) * 2003-11-11 2005-07-14 Unaxis International Trading Ltd. Einrichtung für die Montage von Halbleiterchips
EP1710835B1 (en) * 2004-01-07 2019-08-28 Nikon Corporation Stacked device and method for stacking integrated circuit devices
US7314777B2 (en) * 2004-11-15 2008-01-01 Honeywell International Inc. Chip packaging systems and methods
US8157155B2 (en) * 2008-04-03 2012-04-17 Caterpillar Inc. Automated assembly and welding of structures
US8113411B2 (en) * 2010-03-30 2012-02-14 Flextronics Ap, Llc Universal radio frequency shield removal
DE102014111634A1 (de) * 2014-08-14 2016-02-18 Atv Technologie Gmbh Vorrichtung zum insbesondere thermischen Verbinden mikro-elektromechanischer Bauteile
EP3286573B1 (en) * 2015-04-24 2023-06-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Probing apparatus for tapping electric signals
US11961817B2 (en) * 2021-02-26 2024-04-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus and method for forming a package structure

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4143269A (en) * 1977-12-19 1979-03-06 Texas Instruments Incorporated Ferroelectric imaging system
JPS58202579A (ja) * 1982-03-31 1983-11-25 ハネウエル・インコ−ポレ−テツド 半導体装置およびその製造方法
US4684812A (en) * 1983-08-31 1987-08-04 Texas Instruments Incorporated Switching circuit for a detector array
US4447291A (en) * 1983-08-31 1984-05-08 Texas Instruments Incorporated Method for via formation in HgCdTe
GB2163596B (en) * 1984-08-24 1988-02-03 Philips Electronic Associated A thermal imaging device and a method of manufacturing a thermal imaging device
US4859498A (en) * 1987-11-18 1989-08-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Chip component holding plate
US4965649A (en) * 1988-12-23 1990-10-23 Ford Aerospace Corporation Manufacture of monolithic infrared focal plane arrays
US5047644A (en) * 1989-07-31 1991-09-10 Texas Instruments Incorporated Polyimide thermal isolation mesa for a thermal imaging system
US5191506A (en) * 1991-05-02 1993-03-02 International Business Machines Corporation Ceramic electrostatic chuck
US5211324A (en) * 1992-08-21 1993-05-18 Lsi Logic Corporation Composite boat transport providing clipless securement of semiconductor device assembly to boat transport, and of lid to package body

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542012A (ja) * 2006-06-22 2009-11-26 ズース マイクロテク,アイエヌシー. 半導体接合のための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5351876A (en) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5460320A (en) Apparatus and method for flip-chip bonding
JPH08111418A (ja) フリップ・チップ型式の相互接続を有する基板結合用の装置及びその方法
US6204090B1 (en) Method for attaching a die to a carrier utilizing an electrically nonconductive layer
EP3089208B1 (en) Semiconductor die attachment for high vacuum tubes
US6730541B2 (en) Wafer-scale assembly of chip-size packages
US6432744B1 (en) Wafer-scale assembly of chip-size packages
US5669545A (en) Ultrasonic flip chip bonding process and apparatus
US20040046248A1 (en) Microsystem packaging and associated methods
US7607560B2 (en) Semiconductor die attachment for high vacuum tubes
US7230743B2 (en) Optical deflector array
JP2008547189A (ja) 電子打ち込み型イメージセンサアレイ装置及びそのイメージセンサアレイ
KR101211218B1 (ko) 2 개의 웨이퍼의 상호 콘택을 위한 방법 및 디바이스
JP2002500438A (ja) ワークピースのチャック
JP2017515317A (ja) 蓋部を用いる電気的デバイスの搭載方法、および、当該方法における使用に適した蓋部
US5951893A (en) Integrated circuit pad structure with high temperature heating element and method therefor
EP1038317B1 (en) Integrated circuit header assembly and method for making same
JP2515490B2 (ja) ボンディングによって結合される基板をスタックする方法及び装置
JPH06163634A (ja) フリップチップ型半導体装置の実装方法
JPH08107164A (ja) 半導体装置
JP3400161B2 (ja) 封止方法および治具ならびにそれを用いた半導体製造装置
Wong et al. Advanced Design Concepts For Mosaic Focal Plane Assembly
JPS62145747A (ja) 半導体モジユ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215