JPH08110117A - 空気調和機の制御装置およびその方法 - Google Patents

空気調和機の制御装置およびその方法

Info

Publication number
JPH08110117A
JPH08110117A JP7249739A JP24973995A JPH08110117A JP H08110117 A JPH08110117 A JP H08110117A JP 7249739 A JP7249739 A JP 7249739A JP 24973995 A JP24973995 A JP 24973995A JP H08110117 A JPH08110117 A JP H08110117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
refrigerant
cooling
indoor
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7249739A
Other languages
English (en)
Inventor
Nack-Hun Jung
楽 勳 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH08110117A publication Critical patent/JPH08110117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/87Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units
    • F24F11/871Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units by controlling outdoor fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/06Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
    • F24F3/065Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units with a plurality of evaporators or condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/79Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling the direction of the supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0231Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units with simultaneous cooling and heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 一台の室外機(圧縮機)に複数台の室内機を
連結し複数室を同時に冷房・暖房、或いは冷暖房可能の
みならず、個別に冷房或いは暖房する。 【解決手段】 空調機の同時冷房、同時暖房、同時冷暖
房、個別冷房、個別暖房などの運転条件を入力する運転
操作手段15と、手段15により入力された条件で一台
の室外機で複数台の室内機を制御し複数室の冷暖房運転
を制御する制御手段20と、手段20の制御により複数
室を同時冷房、同時暖房、同時冷暖房、個別冷房、個別
暖房させるような圧縮機駆動手段60と、手段15によ
る入力の条件により手段20から出力された信号を受け
冷媒流路変更用の四方弁の駆動手段30と、手段15に
より手段20から出力された運転条件により冷媒流路を
開閉するソレノイド弁を駆動制御するソレノイド弁駆動
手段40とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一台の室外機を利
用して複数間の部屋を同時に冷房、暖房あるいは個別冷
暖房を行う空気調和機の制御装置およびその方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、空気調和機は室内の冷気を温め
て室内に供給する暖房装置と、室内の熱気を冷やして室
内に供給する冷房装置とがある。
【0003】また、上記冷房機能と暖房機能とを兼ねた
冷暖房装置もあり、汚れた室内空気を浄化させる清浄機
能も含まれる状況にある。
【0004】従来の冷房専用の空気調和機は、図10に
示すように、圧縮機1により高温、高圧の気体状態に圧
縮された冷媒が室外熱交換器2に流入されると、該室外
熱交換器2では高温、高圧に圧縮された気体冷媒を室外
ファン(図外)により送風された空気に熱交換して強制
冷却を行い液化させる。
【0005】前記室外熱交換器2で液化された低温高圧
の液相冷媒は蒸発圧力にまで膨脹させる膨脹弁3を通り
抜けながら低温低圧の霧状冷媒に減圧されて室内熱交換
器4に流入される。
【0006】したがって、前記室内熱交換器4では膨脹
弁3で減圧された低温、低圧の霧状冷媒が複数本のパイ
プを通り抜けながら蒸発されて気化される際、室内ファ
ン(図外)により送風された空気から熱を奪って室内空
気を冷却させた後、その冷却された空気(冷風)を室内
に吐出させて冷房を行い、前記室内熱交換器4で冷却さ
れた低温、低圧の気体冷媒は再度前記圧縮機1に吸入さ
れて図10の実線(→)で示されたように、繰返し循環
する冷凍サイクルを形成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な冷凍サイクルによって冷房を行う空気調和機において
は、一台の室外機で一台の室内機を制御して個別冷房を
行わせるために、複数間の部屋を同時に冷房できないば
かりか、室内暖房を行うことができないという問題点が
あった。
【0008】他の従来例として、冷暖房兼用のインバー
タエアコンにおいては、図11に示すように、圧縮機1
で高温高圧の気体状態に圧縮された冷媒が四方弁5の制
御により室外熱交換器2に流入されると、該室外熱交換
器2では高温高圧に圧縮された気体冷媒を室外ファン
(図外)により送風された空気で冷却させて液化させ
る。
【0009】前記室外熱交換器2で液化された低温高圧
の液相冷媒は一方弁7を経て蒸発圧力まで膨脹させる膨
脹弁3を通り抜けながら低温低圧の霧状冷媒に減圧され
て室内熱交換器4に流入される。
【0010】したがって、前記室内熱交換器4では膨脹
弁3で減圧された低温低圧の霧状冷媒が複数本のパイプ
を通り抜けつつ蒸発して気化される際に室内ファン(図
外)により送風される空気から熱を奪って室内空気を冷
却させた後、その冷却された空気(冷風)を室内に吐出
して冷房を行い、前記室内熱交換器4で冷却された低温
低圧の気体冷媒は再び圧縮機1に吸い込まれて図11の
実線(→)で示すように、繰返し循環される冷媒サイク
ルを形成しながら室内冷房を行う。
【0011】これに反し、暖房の場合には前記圧縮機1
で高温高圧の気体状態に圧縮された冷媒が四方弁5の制
御により室内熱交換器4に流入されると、該室内熱交換
器4では室内ファン(図外)により送風される空気を常
温の冷却水あるいは空気により熱交換されて常温の高圧
冷媒に冷却させることにより暖められた空気(温風)を
室内へ吐出して暖房を行う。
【0012】前記室内熱交換器4で液化された冷媒は、
膨脹弁3および暖房用膨脹弁6を介して低温低圧の冷媒
に減圧されて室外熱交換器2に流入される。
【0013】したがって、前記室外熱交換器2では膨脹
弁3および暖房用膨脹弁6で減圧された冷媒を室外ファ
ン(図外)により送風される空気に熱交換して冷却し、
前記室外熱交換器2で冷却された低温低圧の気体冷媒は
再び前記圧縮機1に吸入されて図11で点線(…→)で
示すように、繰返し循環される冷凍サイクルを形成しな
がら室内暖房を行う。
【0014】ところで、上記のように冷凍サイクルによ
り冷暖房を行う空気調和機においては、一台の室外機で
一台の室内機を制御して冷暖房が行えるという長所を有
するが、冷房運転を行う際には暖房が行えず、暖房運転
の際には冷房を行うことができないため、空調に対する
消費者の多様な要求を充たし得ず、複数間の部屋を同時
に冷房あるいは暖房を行うことができないという問題点
を有していた。
【0015】更に他の従来例として、複数間の部屋に同
時冷房を行うマルチエアコンにおいては、図12に示す
ように、圧縮機1により高温高圧の気体状態に圧縮され
た冷媒が室外熱交換器2に流入されると該室外熱交換器
2では高温高圧に圧縮された気体冷媒を室外ファン(図
外)により送風される空気で冷媒を冷却させて液化させ
る。
【0016】前記室外熱交換器2で液化された低温低圧
の液相冷媒は、蒸発圧力まで膨脹させる膨脹弁3を通り
抜けながら低温低圧の霧状冷媒に減圧されて二台の室内
熱交換器4,8に同時に流入される。
【0017】したがって、前記室内熱交換器4,8では
膨脹弁3で減圧された低温低圧の霧状冷媒が複数本のパ
イプを通り抜けながら蒸発されて気化される際、室内フ
ァン(図外)により送風される空気から熱を奪って室内
空気を冷却させた後、その冷風を室内に吐出して冷房を
行う。そして、前記室内熱交換器4,8で冷却された低
温低圧の気体冷媒は、再び圧縮機1に吸入されて図12
の実線(→)と点線(…→)で示されたように、繰返し
循環する冷凍サイクルを形成する。
【0018】ところで、かかる冷媒サイクルにより同時
冷房を行う空気調和機においては、一台の室外機に複数
台の室内機を連結して複数間の部屋を同時に冷房できる
長所を有しているものの、部屋を使用する都合上で冷房
と暖房がそれぞれ個別に行われるべきである場合、顕著
な効果を期待することができないという問題点があっ
た。
【0019】したがって、本発明は、上記種々の問題点
を解決するためになされたものであり、本発明の目的
は、一台の室外機(圧縮機)に複数台の室内機を連結し
て複数間の部屋を同時に冷房、暖房あるいは冷暖房でき
るばかりか、個別にも冷房あるいは暖房できる空気調和
機の制御装置およびその方法を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の第1の発明による空気調和機の制御
装置は、空気調和機において、該空気調和機の同時冷
房、同時暖房、同時冷暖房、個別冷房、個別暖房などの
運転条件を入力する運転操作手段と、該運転操作手段に
より入力された運転条件によって一台の室外機で複数台
の室内機を制御して複数間の部屋の冷暖房運転を制御す
る制御手段と、該制御手段の制御により複数間の部屋を
同時冷房、同時暖房、同時冷暖房、個別冷房、個別暖房
させるよう圧縮機を駆動させる圧縮機駆動手段と、前記
運転操作手段により入力された運転条件によって前記制
御手段から出力された制御信号を受けて冷媒の循環する
流路を変更するよう四方弁を駆動制御する四方弁駆動手
段と、前記運転操作手段により入力された運転条件によ
り前記制御手段から出力された制御信号を受けて冷媒の
循環する流路を開閉するようソレノイドバルブを駆動制
御するソレノイドバルブ駆動手段とからなることを要旨
とする。従って、一台の室外機(圧縮機)に複数台の室
内機を連結して複数間の部屋を同時に冷房、暖房あるい
は冷暖房できるばかりか、個別にも冷房あるいは暖房で
きる。
【0021】請求項2記載の第2の発明は、前記制御手
段は、一台の室外機で複数台の室内機を制御して前記運
転操作手段により入力された運転条件によって前記四方
弁およびソレノイドバルブのオン・オフ動作を制御する
ことを要旨とする。従って、それぞれの部屋を個別に冷
房または暖房することができる。
【0022】請求項3記載の第3の発明は、前記制御手
段は、制御しようとする複数間の部屋の室内温度が異な
る場合には、室内熱交換器に流入および流出された冷媒
の流れを調節することを要旨とする。従って、室内温度
の相違する二間の部屋を同時に最適に冷房または暖房制
御することができる。
【0023】請求項4記載の第4の発明は、前記四方弁
駆動手段は、前記運転操作手段により入力された運転条
件によって冷媒の循環する流路を変更するよう複数個の
四方弁をオン・オフ制御することを要旨とする。従っ
て、室内温度の相違する二間の部屋を同時に最適に冷房
または暖房制御することができる。
【0024】請求項5記載の第5の発明は、前記ソレノ
イドバルブ駆動手段は、前記運転操作手段に入力された
運転条件によって冷媒の循環する流路を開閉するよう複
数個のソレノイドバルブをオン・オフ制御することを要
旨とする。従って、室内温度の相違する二間の部屋を同
時に最適に冷房または暖房制御することができる。
【0025】請求項6記載の第6の発明による空気調和
機の制御方法は、空気調和機の同時冷媒、同時暖房、同
時冷暖房、個別冷房、個別暖房などの運転条件および設
定温度を入力する運転入力ステップと、該運転入力ステ
ップから入力された運転条件によって四方弁およびソレ
ノイドバルブのオン・オフ動作を制御して冷媒の循環す
る流路を調節する冷媒流路調節ステップと、前記運転入
力ステップから入力された設定温度および室内温度の差
により運転周波数を決めて圧縮機を駆動する圧縮機駆動
ステップと、該圧縮機駆動ステップでの圧縮機の駆動時
に前記冷媒流路調節ステップで調節された冷媒流路に沿
って複数間の部屋を同時に冷房、暖房、冷暖房、個別冷
房、個別暖房させて空調運転を行う空調運転ステップと
からなることを要旨とする。従って、一台の室外機(圧
縮機)に複数台の室内機を連結して複数間の部屋を同時
に冷房、暖房あるいは冷暖房できるばかりか、個別にも
冷房あるいは暖房できる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明による一実施形態に
ついて添付図面に沿って詳述する。図1に示すように、
直流電源手段10は、交流電源端(図示せず)から供給
される商用交流電源の電源電圧が入力されて前記空気調
和機の動作に必要な所定の直流電圧に変換して出力す
る。運転操作手段15はユーザー所望の空気調和機の運
転機能を選択するよう運転選択キー(同時冷房、同時暖
房、同時冷暖房、個別冷房、個別暖房、除湿、人工知
能、清浄、予約運転、運転/停止等)と設定温度Ts、
時間設定、設定風量および設定風向を入力するよう複数
の機能キーが備えられている。
【0027】制御手段20は、前記直流電源手段10か
ら出力される直流電圧が印加されて前記空気調和機を初
期化させることはもとより、前記運転操作手段15によ
り入力された運転条件および運転/停止信号により前記
空気調和機の全体的な空調運転を制御するマイクロコン
ピュータである。室内温度感知手段25は、前記運転操
作手段15によりユーザーの設定した温度で室内温度を
制御して空気運転を行うよう前記空気調和機の吸入口
(図示せず)を通して吸入される室内空気の温度Trを
感知して前記制御手段20に出力する。
【0028】さらに、四方弁駆動手段30は、前記運転
操作手段15により入力された運転条件(冷房または暖
房)により冷媒の循環流路を変更するよう前記制御手段
20から出力される制御信号を受信して四方弁31〜3
4をオン/オフ駆動制御する。ソレノイドバルブ駆動手
段40は、前記運転操作手段15により入力された運転
条件(冷房または暖房)により冷媒の循環流路を開放あ
るいは遮断させるよう前記制御手段20から出力される
制御信号を受信してソレノイドバルブ41〜50をオン
/オフ駆動制御する。
【0029】また、圧縮機駆動手段60は、前記運転操
作手段15によりユーザーの設定した温度Tsと前記室
内温度感知手段25により感知された室内温度Trの差
によって前記制御手段20から出力される制御信号を受
信して圧縮機61を駆動制御する。室外ファンモータ駆
動手段70は、前記運転操作手段15によりユーザーの
設定温度Tsと前記室内温度感知手段25により感知さ
れた室内温度Trの差によって前記制御手段20から出
力される制御信号を受信して室外熱交換器で熱交換され
た空気を室外へ送風するよう室外ファンモータ(図示せ
ず)の回転数を制御して室外ファン71を駆動制御す
る。
【0030】また、室内ファンモータ駆動手段80は、
前記運転操作手段15によりユーザーの設定した風向に
つれて前記制御手段20から出力される制御信号を受信
して室内熱交換器で熱交換された空気(冷風または温
風)を室内に送風するよう室内ファンモータ(図示せ
ず)の回転数を制御して室内ファン81を駆動制御す
る。表示手段90は前記制御手段20の制御につれて前
記運転操作手段15によりユーザーの設定した運転条件
を表すことはもとより、前記空気調和機の運転状態を表
す。
【0031】上記のように構成された空気調和機の冷暖
房運転を行うための冷凍サイクルを図2を参照して述べ
る。
【0032】同図に示すように、四方弁31〜34は、
前記制御手段20の制御により冷媒の循環流路を調整す
るよう電源によりオン/オフされ、ソレノイドバルブ4
1〜50は前記制御手段20の制御により冷媒の循環流
路を開放または遮断させつつ逆流防止をするよう電源に
よりオン/オフされる。
【0033】圧縮機61は、流入された冷媒ガスを高温
高圧の気体状態に圧縮させて吐出し、室外熱交換器は冷
媒を前記室外ファン71により送風される空気に熱交換
して冷却させるよう一台の室外機に第1および第2の室
外熱交換器101,103がそれぞれ設けられている。
【0034】さらに、室内熱交換器は、冷媒を前記室内
ファン81により送風される空気に熱交換して冷却させ
るよう二台の第1および第2の室内機に第1および第2
の室内熱交換器102,104がそれぞれ設けられてい
る。
【0035】また、一方弁105,106は、冷媒運転
時には前記室外熱交換器101,103で液化された低
温高圧の液相冷媒が暖房用膨脹弁109,110を通り
抜けないようにするとともに、暖房運転時には前記室内
熱交換器102,104で液化された冷媒が前記暖房用
膨脹弁109,110を通り抜けるようにして冷媒を一
方向だけに通過させる。
【0036】膨脹弁107,108は、冷媒を小孔を通
じて噴射して蒸発圧力まで急に膨脹させて低温低圧の霧
状の霧状冷媒に減圧させる。
【0037】また、前記室内熱交換器102,104の
図中上側に装着されたソレノイドバルブ49,50は制
御しようとする複数間の部屋の室内温度Trがそれぞれ
異なる場合、前記制御手段20の制御により前記第1お
よび第2の室内熱交換器102,104から吐出される
冷媒と、第1および第2の室内熱交換器102,104
に流入される冷媒の開放または遮断させて複数間の部屋
を同時に最適に運転制御できるようにする。
【0038】次に、上述のように構成された空気調和機
の制御装置およびその方法の作用、効果について述べ
る。
【0039】図2は、本発明の実施形態1による空気調
和機の同時冷房運転を示す冷凍サイクルであり、図6お
よび図7は本発明による空気調和機の同時冷房制御動作
順を示すフローチャートであって、図6および図7にお
いてSはステップを表す。
【0040】図2と図6および図7は、二間の部屋を同
時冷房する場合の冷凍サイクルと制御動作順を挙例して
説明したものである。
【0041】まず、空気調和機に電源が供給されると、
直流電源手段10では交流電源端(図示せず)から供給
される商用交流電源の電源電圧を前記空気調和機の駆動
に要する所定の直流電圧に変換してそれぞれの駆動回路
および制御手段20に出力する。
【0042】したがって、ステップS1では前記直流電
源手段10から出力される直流電圧を制御手段20から
入力される前記空気調和機を初期化させ、ステップS2
では運転操作手段15によりユーザー所望の空気調和機
の運転条件(同時冷房、同時暖房、同時冷暖房、個別冷
房、個別暖房等)と設定温度Tsを前記制御手段20に
入力した後、運転/停止ボタンを押す。
【0043】この際、表示手段90では前記運転操作手
段15により入力された運転条件および設定温度Ts等
を制御手段20の制御により表す。
【0044】次いで、ステップS3で制御手段20は、
前記運転操作手段15により入力された運転条件が同時
冷房運転なのかを判別して同時冷房運転でないと判別さ
れた場合(NOのとき)には、空気調和機を運転控え状
態に保持しながらステップS3以下の動作を繰返し行
う。
【0045】前記ステップS3での判別結果、運転操作
手段15により入力された運転条件が同時冷房運転の場
合(YESのとき)には、二間の部屋を同時冷房させる
ために、四方弁31〜34とソレノイドバルブ41〜5
0を制御すべきであるため、ステップS4で制御手段2
0は四方弁31〜34を制御するための制御信号を四方
弁駆動手段30に出力する。
【0046】したがって、前記四方弁駆動手段30では
制御手段20から出力される制御信号を受信して四方弁
31〜34をオフさせる。
【0047】この際、四方弁31〜34はオフ時には実
線により冷媒が循環するよう流路を調整し、オン時には
点線により冷媒が循環するよう流路を調整する。
【0048】次いで、ステップS5で制御手段20はソ
レノイドバルブ41〜50を制御するための制御信号を
ソレノイドバルブ駆動手段40に出力する。
【0049】これにより、前記ソレノイドバルブ駆動手
段40では制御手段20から出力される制御信号を受信
してソレノイドバルブ41,43,45,47,49,
50をオフさせるとともに、ソレノイドバルブ42,4
4,46,48をオンさせる。
【0050】この際、ソレノイドバルブ41〜50はオ
フの時に冷媒の循環流路を開放し、オンの時には冷媒の
循環流路を遮断させる。
【0051】次いで、ステップS6で制御手段20は室
内ファン81を駆動させるための制御信号を室内ファン
モータ駆動手段80に出力する。
【0052】したがって、前記室内ファンモータ駆動手
段80では運転操作手段15により入力された設定風量
により制御手段20から出力される制御信号を受信して
室内ファンモータ(図示せず)の回転数を制御して室内
ファン81を駆動させる。
【0053】前記室内ファン81が駆動すると、吸入口
(図示せず)を通して室内空気が空気調和機内に吸入さ
れ始めるが、ステップS7では前記吸入口を通じて吸入
される室内の空気温度Trを室内温度感知手段25から
感知して制御手段20に出力させる。
【0054】この際、前記室内温度感知手段25により
感知された二間の部屋の室内温度Trが同一なると仮定
する。
【0055】次いで、ステップS8では、前記室内温度
感知手段25により感知された室内温度Trが運転操作
手段15により入力された設定温度Tsより大なるかを
判別し、室内温度Trが設定温度Tsより大でない場合
(NOのとき)には、室内を冷房させる必要がないた
め、前記ステップS7に戻って続けて室内温度Trを感
知しながらステップS7以下の動作を繰返し行う。
【0056】前記ステップS8での判別結果、室内温度
Trが設定温度Tsより大なる場合(YESのとき)に
は、室内を冷房させるべきであるため、ステップS9で
は前記ステップS6での室内ファン81の駆動後に、所
定時間(圧縮機を保護するための遅延時間、約3分位)
が経過したかを判別し、所定時間が経過していない場合
(NOのとき)には、前記ステップS6に戻って所定時
間の経過する時まで室内ファン81だけを駆動させる。
【0057】前記ステップS9での判別結果、所定時間
が経過した場合(YESのとき)には、消費電流が一定
であるため圧縮機61を駆動させても該圧縮機61に無
理がないため、ステップS10で制御手段20は室内温
度Trと設定温度Tsの差によって圧縮機61の運転周
波数を決めて該圧縮機61を駆動させるための制御信号
を圧縮機駆動手段60に出力する。
【0058】したがって、前記圧縮機駆動手段60では
制御手段20で決められた運転周波数により圧縮機61
を駆動させる。
【0059】圧縮機61が駆動されると制御手段20の
制御による四方弁31〜34とソレノイドバルブ41〜
50のオン/オフ駆動につれて冷媒ガスが圧縮機61に
より高温高圧のガス状態に圧縮されて四方弁31〜34
を介して第1および第2の室外熱交換器101,103
に流入され、該第1および第2の室外熱交換器101,
103では高温高圧に圧縮された気体冷媒を室外ファン
71により送風される空気に熱交換して冷媒を強制冷却
させて液化させる。
【0060】前記第1および第2の室外熱交換器10
1,103で液化された低温高圧の液相冷媒は、一方弁
105,106を経て蒸発圧力まで膨脹させる膨脹弁1
07,108を通り抜けながら低温低圧の霧状冷媒に減
圧されてソレノイドバルブ49,50を介して第1およ
び第2の室内熱交換器102,104に流入される。
【0061】したがって、前記第1および第2の室内熱
交換器102,104では膨脹弁107,108で減圧
された低温低圧の霧状冷媒が複数本のパイプを通り抜け
ながら蒸発して気化する際、室内ファン81により送風
される空気から熱を奪って室内空気を冷却させた後、そ
の冷却された空気(冷風)を室内に吐出して冷房を行
う。
【0062】この際、前記第1および第2の室内熱交換
器102,104で冷却された低温低圧の気体冷媒はソ
レノイドバルブ41〜50を介して再び前記圧縮機61
に吸入されつつ図2の実線(→)と点線(…→)で示す
ように繰返し循環する冷凍サイクルを形成する。
【0063】すなわち、前記第1の室内熱交換器102
により熱交換された冷気(冷風)を室内に吐出する冷凍
サイクルは、冷媒が圧縮機61→四方弁31,33,3
4→第1の室外熱交換器101→一方弁105→膨脹弁
107→ソレノイドバルブ49→第1の室内熱交換器1
02→ソレノイドバルブ41→四方弁34→ソレノイド
バルブ43→圧縮機61の順で図2の実線(→)で示す
ように循環しながら室内冷房を行う。
【0064】また、前記第2の室内熱交換器102によ
り熱交換された冷気を室内に吐出する冷凍サイクルは、
冷媒が圧縮機61→四方弁31,32→第2の室外熱交
換器103→一方弁106→膨脹弁108→ソレノイド
バルブ50→第2の室内熱交換器104→ソレノイドバ
ルブ45→四方弁31→ソレノイドバルブ47→圧縮機
61の順で図2の点線(…→)で示すように循環しなが
ら室内冷房を行う。
【0065】このように、前記空気調和機は一台の室外
機(圧縮機)に二台の室内機を連結してユーザーの設定
した運転条件により二間の部屋を同時に冷房させる。
【0066】この際、ステップS11では前記圧縮機6
1の駆動時に変化する室内温度Trを室内温度感知手段
25から感知して制御手段20に出力し、ステップS1
2では前記室内温度感知手段25により感知された室内
温度Trが運転操作手段15によりユーザーの入力した
設定温度Tsと同一なるかを判別する。
【0067】前記ステップS12での判別結果、室内温
度Trが設定温度Tsと同一でない場合(NOのとき)
には、室内を継続して冷房すべきであるため、前記ステ
ップS10に戻ってステップS10以下の動作を行う。
【0068】一方、前記ステップS12での判別結果、
室内温度Trが設定温度Tsと同一の場合(YESのと
き)には、室内冷房を中止すべきであるため、ステップ
S13に進んで制御手段20は、圧縮機61の駆動を停
止させるための制御信号を圧縮機駆動手段60に出力す
る。
【0069】したがって、圧縮機駆動手段60では制御
手段20の制御により圧縮機61の駆動を停止しつつ動
作を終了する。
【0070】一方、上述においては冷房を行おうとする
二間の部屋の室内温度Trが同一の場合を挙例して述べ
たが二間の部屋の室内温度Trが相違する場合(例え
ば、第1の室内機:30℃、第2の室内機:25℃)に
は、室内温度Trの高い第1の室内機の方の室内温度
(30℃)を基準に圧縮機61の運転周波数を決めた
後、圧縮機61を駆動させる。
【0071】前記圧縮機61が駆動すると室内温度Tr
の低い方(25℃)の第2の室内機が高い方(30℃)
の第1の室内機より設定温度Tsに先に到達するため、
設定温度Tsに先に到達した第2の室内機は冷房運転を
中止し、設定温度Tsに到達していない第1の室内機だ
けを冷房運転をさせるべきである。
【0072】したがって、前記制御手段20は、第1お
よび第2の室内熱交換器102,104に装着されたソ
レノイドバルブ49〜50を制御し、設定温度Tsに先
に到達した第2の室内機の方の第2の室内熱交換器10
4のソレノイドバルブ50をオンさせて冷媒の循環流路
を遮断差せる。また、制御手段20は設定温度Tsに到
達していない第1の室内機の方の第1の室内熱交換器1
02のソレノイドバルブ49をオフさせて冷媒の循環流
路を開放させることにより、室内温度Trの相違する二
間の部屋を同時に最適に冷房制御することができる。
【0073】勿論、前記室内温度Trが反対の場合(例
えば、第1の室内機:25℃、第2の室内機:30℃)
には、制御手段20により設定温度Tsに先に到達した
第1の室内機の方のソレノイドバルブ49はオンされて
冷媒の循環流路を遮断し、設定温度Tsに到達していな
い第2の室内機の方のソレノイドバルブ50はオフされ
て冷媒の循環流路を開放させることにより、室内温度T
rの相違する二間の部屋を最適に冷房制御することがで
きる。
【0074】次に、二間の部屋を同時に暖房を行う場合
を図3と図8および図9を参照して述べる。
【0075】図3は、本発明の実施形態2による空気調
和機の同時暖房運転を示す冷凍サイクルであり、図8お
よび図9は本発明による空気調和機の同時暖房制御動作
順を示すフローチャートであって、図8および図9にお
いてSはステップを表す。
【0076】まず、空気調和機に電源が供給されると、
直流電源手段10では交流電源端(図示せず)から供給
される商用交流電圧を前記空気調和機の駆動に要する所
定の直流電圧に変換してそれぞれの駆動回路および制御
手段20に出力する。
【0077】したがって、ステップS21では前記直流
電源手段10から出力される直流電圧を制御手段20か
ら入力される前記空気調和機を初期化させ、ステップS
22では運転操作手段15によりユーザー所望の空気調
和機の運転条件(同時冷房、同時暖房、同時冷暖房、個
別冷房、個別暖房等)と設定温度Tsを前記制御手段2
0に入力した後、運転/停止ボタンを押す。
【0078】この際、表示手段90では前記運転操作手
段15により入力された運転条件および設定温度Ts等
を制御手段20の制御により表す。
【0079】次いで、ステップS23で制御手段20
は、前記運転操作手段15により入力された運転条件が
“同時冷房運転”なのかを判別して、“同時冷房運転”
でないと判別された場合(NOのとき)には、空気調和
機を運転控え状態に保持しながらステップS23以下の
動作を繰返し行う。
【0080】前記ステップS23での判別結果、運転操
作手段15により入力された運転条件が“同時冷房運
転”の場合(YESのとき)には、二間の部屋を同時冷
房させるために四方弁31〜34とソレノイドバルブ4
1〜50を制御すべきであるため、ステップS24で制
御手段20は四方弁31〜34を制御するための制御信
号を四方弁駆動手段30に出力する。
【0081】したがって、前記四方弁駆動手段30では
制御手段20から出力される制御信号を受けて四方弁3
1〜34をオフさせるとともに、四方弁32,33をオ
ンさせる。
【0082】この際、四方弁31〜34はオフ時には実
線により冷媒が循環するよう流路を調整し、オン時には
点線により冷媒が循環するよう流路を調整する。
【0083】次いで、ステップS25で制御手段20は
ソレノイドバルブ41〜50を制御するための制御信号
をソレノイドバルブ駆動手段40に出力する。
【0084】これにより、前記ソレノイドバルブ駆動手
段40では制御手段20から出力される制御信号を受信
してソレノイドバルブ42,44,46,48,49,
50をオフさせるとともに、ソレノイドバルブ41,4
3,45,47をオンさせる。
【0085】この際、ソレノイドバルブ41〜50はオ
フの時に冷媒の循環流路を開放し、オンの時には冷媒の
循環流路を遮断させる。
【0086】次いで、ステップS26で制御手段20は
室内ファン81を駆動させるための制御信号を室内ファ
ンモータ駆動手段80に出力する。
【0087】したがって、前記室内ファンモータ駆動手
段80では運転操作手段15により入力された設定風量
により制御手段20から出力される制御信号を受信して
室内ファンモータの回転数を制御して室内ファン81を
駆動させる。
【0088】前記室内ファン81が駆動すると吸入口
(図示せず)を通して室内空気が空気調和機内に吸入さ
れ始めるが、ステップS7では前記吸入口を通じて吸入
される室内の空気温度を室内温度感知手段25から感知
して制御手段20に出力させる。
【0089】この際、前記室内温度感知手段25により
感知された二間の部屋の室内温度Trが同一なると仮定
すれば、ステップS28では、前記室内温度感知手段2
5により感知された室内温度Trが運転操作手段15に
より入力された設定温度Tsより小なるかを判別し、室
内温度Trが設定温度Tsより小でない場合(NOのと
き)には、室内を冷房させる必要がないため、前記ステ
ップS7に戻って続けて室内温度Trを感知しながらス
テップS27以下の動作を繰返し行う。
【0090】前記ステップS28での判別結果、室内温
度Trが設定温度Tsより小なる場合(YESのとき)
には、室内を暖房させるべきであるため、ステップS2
9では前記ステップS26での室内ファン81の駆動後
に、所定時間(圧縮機を保護するための遅延時間、約3
分位)が経過したかを判別し、所定時間が経過していな
い場合(NOのとき)には、前記ステップS26に戻っ
て所定時間の経過する時まで室内ファン81だけを駆動
させる。
【0091】前記ステップS29での判別結果、所定時
間が経過した場合(YESのとき)には、消費電流が一
定であるため圧縮機61を駆動させても該圧縮機61に
無理がないため、ステップS30で制御手段20は室内
温度Trと設定温度Tsの差によって圧縮機61の運転
周波数を決めて該圧縮機61を駆動させるための制御信
号を圧縮機駆動手段60に出力する。
【0092】したがって、前記圧縮機駆動手段60では
制御手段20で決められた運転周波数により圧縮機61
を駆動させる。
【0093】圧縮機61が駆動されると、制御手段20
の制御による四方弁31〜34とソレノイドバルブ41
〜50のオン/オフ駆動により冷媒ガスは圧縮機61に
より高温高圧のガス状態に圧縮されて四方弁31,3
3、31,32とソレノイドバルブ42,46を介して
第1および第2の室内熱交換器102,104に流入さ
れ、該第1および第2の室内熱交換器102,104で
は高温高圧に圧縮された気体冷媒を室外ファン81によ
り送風される空気と熱交換して常温高圧の冷媒に冷却さ
せることにより生成された温風を室内に吐出させて暖房
を行う。
【0094】前記第1および第2の室内熱交換器10
2,104で液化された低温高圧の液相冷媒は、ソレノ
イドバルブ49,50を経て蒸発圧力まで膨脹させる膨
脹弁107,108と暖房用膨脹弁109,110を通
り抜けながら低温低圧の霧状冷媒に減圧されて第1およ
び第2の室外熱交換器101,103に流入される。し
たがって、前記第1および第2の室外熱交換器101,
103では膨脹弁107,108と暖房用膨脹弁10
9,110から減圧された低温低圧の霧状冷媒を受けて
室外ファン71による送風空気を冷媒の蒸発潜熱により
熱交換して冷却し、前記第1および第2の室外熱交換器
101,103で冷却された低温低圧の気体冷媒は四方
弁34、32とソレノイドバルブ44,48を介して再
び前記圧縮機61に吸入されつつ図3の実線(→)と点
線(…→)で示すように繰返し循環する冷凍サイクルを
形成する。
【0095】すなわち、前記第1の室内熱交換器102
により熱交換された暖い空気(温風)を室内に吐出する
冷凍サイクルは、冷媒が圧縮機61→四方弁31,33
→ソレノイドバルブ42→第1の室外熱交換器102→
ソレノイドバルブ49→膨脹弁107→暖房用膨脹弁1
09→第1の室外熱交換器101→四方弁34,33→
ソレノイドバルブ44→圧縮機61の順で図3の実線
(→)で示すように循環しながら室内冷房を行う。
【0096】また、前記第2の室内熱交換器102によ
り熱交換された温気(温風)を室内に吐出する冷凍サイ
クルは、冷媒が圧縮機61→四方弁31,32→ソレノ
イドバルブ46→第2の室内熱交換器104→ソレノイ
ドバルブ50→膨脹弁108→暖房用膨脹弁110→第
2の室外熱交換器103→四方弁32→ソレノイドバル
ブ48→圧縮機61の順で図3の点線(…→)で示すよ
うに循環しながら室内冷房を行う。
【0097】このように、前記空気調和機は一台の室外
機(圧縮機)に二台の室内機を連結してユーザーの設定
した運転条件により二間の部屋を同時に暖房させる。
【0098】この際、ステップS31では前記圧縮機6
1の駆動時に変化する室内温度Trを室内温度感知手段
25から感知して制御手段20に出力し、ステップS3
2では前記室内温度感知手段25により感知された室内
温度Trが運転操作手段15によりユーザーの入力した
設定温度Tsと同一なるかを判別する。
【0099】前記ステップS32での判別結果、室内温
度Trが設定温度Tsと同一でない場合(NOのとき)
には、室内を続けて暖房すべきであるため、前記ステッ
プS30に戻ってステップS30以下の動作を繰り返し
行う。
【0100】一方、前記ステップS32での判別結果、
室内温度Trが設定温度Tsと同一の場合(YESのと
き)には、室内暖房を中止すべきであるため、ステップ
S33に進んで制御手段20は、圧縮機61の駆動を停
止させるための制御信号を圧縮機駆動手段60に出力す
る。
【0101】したがって、圧縮機駆動手段60では制御
手段20の制御により圧縮機61の駆動を停止しつつ動
作を終了する。
【0102】一方、上述においては暖房を行おうとする
二間の部屋の室内温度Trが同一の場合を挙例して述べ
たが、二間の部屋の室内温度Trが相違する場合(例え
ば、第1の室内機:5℃、第2の室内機:10℃)に
は、室内温度Trの低い第1の室内機の方の室内温度
(5℃)を基準に圧縮機61の運転周波数を決めた後、
圧縮機61を駆動させる。
【0103】前記圧縮機61が駆動すると、室内温度T
rの高い方(10℃)の第2の室内機が低い方(5℃)
の第1の室内機より設定温度Tsに先に到達するため、
設定温度Tsに先に到達した第2の室内機は暖房運転を
中止し、設定温度Tsに到達していない第1の室内機だ
けを暖房運転をさせるべきである。
【0104】したがって、前記制御手段20では第1お
よび第2の室内熱交換器102,104に装着されたソ
レノイドバルブ49〜50を制御して設定温度Tsに先
に到達した第2の室内機の方の第2の室内熱交換器10
4のソレノイドバルブ50はオンさせて冷媒の循環流路
を遮断し、設定温度Tsに到達していない第1の室内機
の方の第1の室内熱交換器102に装着されたソレノイ
ドバルブ49はオフさせて冷媒の循環流路を開放させる
ことにより、室内温度Trの相違する二間の部屋を同時
に最適に暖房制御することができる。
【0105】勿論、前記室内温度Trが反対の場合(例
えば、第1の室内機:10℃、第2の室内機:5℃)に
は、設定温度Tsに先に到達した第1の室内機の方のソ
レノイドバルブ49はオンさせて冷媒の循環流路を遮断
し、設定温度Tsに到達していない第2の室内機の方の
ソレノイドバルブ50はオフさせて冷媒の循環流路を開
放させることにより、室内温度Trの相違する二間の部
屋を最適に暖房制御することができる。
【0106】次に、二間の部屋のうちの一間は暖房を行
い、他の一間は暖房を行う場合について述べる。
【0107】前記図6,7および図8,9のフローチャ
ートで示す基本動作は同一なるため説明を省き、前記制
御手段20の制御による四方弁31〜34とソレノイド
バルブ41〜50のオン/オフ動作について変化される
冷凍サイクルの冷媒の循環過程について述べる。
【0108】まず、第1の室内機を冷房させ、第2の室
内機を暖房させる場合を図4を参照して述べる。
【0109】図4は、本発明の実施形態3による空気調
和機の同時冷暖房運転を示す冷凍サイクル図である。
【0110】ユーザーが運転操作手段15を操作して第
1の室内機の冷房運転と第2の室内機の暖房運転を選択
すると前記制御手段20の制御によって四方弁31,3
3,34とソレノイドバルブ41,43,46,48,
49,50はオフされ、四方弁32とソレノイドバルブ
42,44,45はオンになる。
【0111】前記制御手段20の制御による四方弁31
〜34とソレノイドバルブ41〜50のオン/オフ駆動
につれて第1の室内機の冷房運転は、前記圧縮機61に
より高温高圧のガス状態に圧縮された冷媒が四方弁3
1,33,34を介して第1の室外熱交換器101に流
入され、該第1の室外熱交換器101では高温高圧に圧
縮された気体冷媒を室外ファン71により送風される空
気に熱交換して冷媒を強制冷却させて液化する。
【0112】前記第1の室外熱交換器101で液化され
た低温高圧の液相冷媒は、一方弁105を経て蒸発圧力
まで膨脹させる膨脹弁107を通り抜けながら低温低圧
の霧状冷媒に減圧されてソレノイドバルブ49を介して
第1の室内熱交換器102に流入される。
【0113】したがって、前記第1の室内熱交換器10
2では膨脹弁107で減圧された低温低圧の霧状冷媒が
複数本のパイプを通り抜けながら蒸発して気化する際、
室内ファン81により送風される空気から熱を奪って室
内空気を冷却させた後、その冷却された空気(冷風)を
室内に吐出して冷房を行う。
【0114】この際、前記第1の室内熱交換器102で
冷却された低温低圧の気体冷媒はソレノイドバルブ4
1、四方弁34およびソレノイドバルブ43を介して再
び前記圧縮機61に吸入されつつ図4の実線(→)で示
すように繰返し循環する冷凍サイクルを形成する。
【0115】すなわち、前記第1の室内熱交換器102
により熱交換された冷気(冷風)を室内に吐出する冷凍
サイクルは、冷媒が圧縮機61→四方弁31,33,3
4→第1の室外熱交換器101→一方弁105→膨脹弁
107→ソレノイドバルブ49→第1の室内熱交換器1
02→ソレノイドバルブ41→四方弁34→ソレノイド
バルブ43→圧縮機61の順で循環しながら室内冷房を
行う。
【0116】さらに、前記制御手段20の制御による四
方弁31〜34とソレノイドバルブ41〜50の駆動に
つれて第2の室内機の暖房運転は、前記圧縮機61によ
り高温高圧のガス状態に圧縮された冷媒が四方弁31,
32とソレノイドバルブ46を介して第2の室内熱交換
器104に流入され、該第2の室内熱交換器104では
高温高圧に圧縮された気体冷媒を室内ファン81により
送風される空気に熱交換して常温高圧の冷媒に冷却させ
ることによって生成された温風を室内に吐出させて暖房
を行う。
【0117】前記第2の室内熱交換器104で液化され
た低温高圧の液相冷媒は、ソレノイドバルブ50を経て
蒸発圧力まで膨脹させる膨脹弁108を通り抜けながら
低温低圧の霧状冷媒に減圧されて第2の室外熱交換器1
03に流入される。
【0118】したがって、前記第2の室外熱交換器10
3では膨脹弁108と暖房用膨脹弁110から減圧され
た低温低圧の霧状冷媒を受けて室外ファン71による送
風空気を冷媒の蒸発潜熱により熱交換して冷却し、前記
第2の室外熱交換器103で冷却された低温低圧の気体
冷媒は四方弁32とソレノイドバルブ48を介して再び
前記圧縮機61に吸入されつつ図4の点線(…→)で示
すように繰返し循環する冷凍サイクルを形成する。
【0119】すなわち、前記第2の室内熱交換器104
により熱交換された温風を室内に吐出する冷凍サイクル
は、冷媒が圧縮機61→四方弁31,32→ソレノイド
バルブ46→第2の室内熱交換器104→ソレノイドバ
ルブ50→膨脹弁108→暖房用膨脹弁110→第2の
室外熱交換器103→四方弁32→ソレノイドバルブ4
8→圧縮機61の順で循環しながら室内暖房を行う。
【0120】次に、第1の室内機で暖房を行い、第2の
室内機で冷房を行う場合を図5を参照して述べる。
【0121】図5は、本発明の実施形態4による空気調
和機の冷暖房運転を示す冷凍サイクル図である。
【0122】ユーザーが運転操作手段15を操作して第
1の室内機の暖房運転と第2の室内機の冷房運転を選択
すると、前記制御手段20の制御によって四方弁31,
32,34とソレノイドバルブ42,44,45,4
7,49,50はオフされ、四方弁33とソレノイドバ
ルブ41,43,46,48はオンになる。
【0123】前記制御手段20の制御による四方弁31
〜34とソレノイドバルブのオン/オフ駆動につれて第
1の室内機の暖房運転は、前記圧縮機61により高温高
圧のガス状態に圧縮された冷媒が四方弁31,33とソ
レノイドバルブ42を介して第1の室内熱交換器102
に流入され、該第1の室内熱交換器102では高温高圧
に圧縮された気体冷媒を室内ファン81により送風され
る空気で熱交換して常温高圧の冷媒に冷却させることに
より生成された温風を室内に吐出して暖房を行う。
【0124】前記第1の室内熱交換器102で液化され
た低温高圧の液相冷媒は、ソレノイドバルブ49を経て
蒸発圧力まで膨脹させる膨脹弁107と暖房用膨脹弁1
09を通り抜けながら低温低圧の霧状冷媒に減圧されて
第1の室外熱交換器101に流入される。
【0125】したがって、前記第1の室外熱交換器10
1では膨脹弁107と暖房用膨脹弁109で減圧された
低温低圧の霧状冷媒を受けて室外ファン71による送風
空気を冷媒の蒸発潜熱により熱交換して冷却し、前記第
1の室外熱交換器101で冷却された低温低圧の気体冷
媒は四方弁34,33とソレノイドバルブ44を介して
再び前記圧縮機61に吸入されつつ図5の実線(→)で
示すように繰返し循環する冷凍サイクルを形成する。
【0126】すなわち、前記第1室内熱交換器102に
より熱交換された温風を室内に吐出する冷凍サイクル
は、冷媒が圧縮機61→四方弁31,33→ソレノイド
バルブ42→第1の室内熱交換器102→ソレノイドバ
ルブ49→膨脹弁107→暖房用膨脹弁109→第1の
室外熱交換器101→四方弁34,33→ソレノイドバ
ルブ44→圧縮機61の順で循環しながら室内暖房を行
う。
【0127】前記制御手段20の制御による四方弁31
〜34とソレノイドバルブ41〜50のオン/オフ駆動
につれて第2の室内機の冷房運転は、前記圧縮機61に
より高温高圧のガス状態に圧縮された冷媒が四方弁3
1,32を介して第2の室外熱交換器103に流入さ
れ、該第2の室外熱交換器103では高温高圧に圧縮さ
れた気体冷媒を室外ファン71により送風される空気で
熱交換して冷媒を強制冷却させて液化する。
【0128】前記第2の室外熱交換器103で液化され
た低温高圧の液相冷媒は、一方弁106を経て蒸発圧力
まで膨脹させる膨脹弁108を通り抜けながら低温低圧
の霧状冷媒に減圧されてソレノイドバルブ50を介して
第2の室内熱交換器104に流入される。
【0129】したがって、前記第2の室内熱交換器10
4では膨脹弁108で減圧された低温低圧の霧状冷媒が
複数本のパイプを通し蒸発されて気化される際、室内フ
ァン81により送風される空気から熱を奪って室内空気
を冷却させた後、その冷却された空気(冷風)を室内に
吐出させて冷房を行う。
【0130】この際、前記第2の室内熱交換器104で
冷却された低温低圧の気体冷媒は、ソレノイドバルブ4
5と四方弁31およびソレノイドバルブ47を介して再
び圧縮機61に吸入されながら図8の点線(…→)に示
すごとく繰返し循環する冷凍サイクルを形成する。
【0131】すなわち、前記第1室内熱交換器104に
より熱交換された冷風を室内に吐出する冷凍サイクル
は、冷媒が圧縮機61→四方弁31,32→第2の室外
熱交換器103→一方弁106→膨脹弁108→ソレノ
イドバルブ50→第2の室内熱交換器104→ソレノイ
ドバルブ45→四方弁31→ソレノイドバルブ47→圧
縮機61の順で循環しながら室内冷房を行う。
【0132】上述のように、前記空気調和機は一台の室
外機(圧縮機)に二台の室内機を連結してユーザーの設
定した運転条件によって二間の部屋を同時に冷暖房させ
る。一方で、本発明の一実施形態では四方弁31〜34
のオフ時には実線によって冷媒の循環流路を調整し、オ
ン時には点線によって冷媒の循環流路を調整する場合を
挙例して述べたが、本発明はこれに限定されず、前記四
方弁31〜34の電源方向を変えて、四方弁31〜34
のオフ時には点線によって冷媒の循環流路を調整し、オ
ン時には実線によって冷媒の循環流路が調整できるのは
言うまでもない。
【0133】また、本発明の一実施形態ではソレノイド
バルブ41〜50のオフ時には冷媒の循環流路を開放
し、オン時には冷媒の循環流路を遮断させる場合を挙例
して述べたが、本発明はこれに限定されず、前記ソレノ
イドバルブ41〜50の電源方向を変えてソレノイドバ
ルブ41〜50のオフ時には冷媒の循環流路を遮断し、
オン時には冷媒の循環流路を開放させても本発明の目的
および効果が達成できることは勿論である。
【0134】さらに、本発明の一実施形態では一台の室
外機(圧縮機)で二台の室内機を連結して二間の部屋を
同時冷房、同時暖房、同時冷暖房を行う場合について挙
例して述べたが、本発明はこれに限定されず、一台の室
外機(圧縮機)に二台からの室内機を連結して複数間の
部屋を同時に制御でき、それぞれの部屋を個別に冷房、
あるいは暖房させ得ることは勿論である。
【0135】
【発明の効果】上述のように、本発明による空気調和機
の制御装置およびその方法の第1の発明による空気調和
機の制御装置は、該空気調和機の同時冷房、同時暖房、
同時冷暖房、個別冷房、個別暖房などの運転条件を入力
する運転操作手段と、該運転操作手段により入力された
運転条件によって一台の室外機で複数台の室内機を制御
して複数間の部屋の冷暖房運転を制御する制御手段と、
該制御手段の制御により複数間の部屋を同時冷房、同時
暖房、同時冷暖房、個別冷房、個別暖房させるよう圧縮
機を駆動させる圧縮機駆動手段と、前記運転操作手段に
より入力された運転条件によって前記制御手段から出力
された制御信号を受けて冷媒の循環する流路を変更する
よう四方弁を駆動制御する四方弁駆動手段と、前記運転
操作手段により入力された運転条件により前記制御手段
から出力された制御信号を受けて冷媒の循環する流路を
開閉するようソレノイドバルブを駆動制御するソレノイ
ドバルブ駆動手段とからなるので、複数間の部屋を同時
に冷房、暖房あるいは冷暖房できるばかりか、個別にも
冷房あるいは暖房させ得る優れた効果を有する。
【0136】第2の発明は、前記制御手段は、一台の室
外機で複数台の室内機を制御して前記運転操作手段によ
り入力された運転条件によって前記四方弁およびソレノ
イドバルブのオン・オフ動作を制御するのでそれぞれの
部屋を個別に冷房または暖房することができる。
【0137】第3の発明は、前記制御手段は、制御しよ
うとする複数間の部屋の室内温度が異なる場合には、室
内熱交換器に流入および流出された冷媒の流れを調節す
るので、室内温度の相違する二間の部屋を同時に最適に
冷房または暖房制御することができる。
【0138】第4の発明は、前記四方弁駆動手段は、前
記運転操作手段により入力された運転条件によって冷媒
の循環する流路を変更するよう複数個の四方弁をオン・
オフ制御するので、室内温度の相違する二間の部屋を同
時に最適に冷房または暖房制御することができる。
【0139】第5の発明は、前記ソレノイドバルブ駆動
手段は、前記運転操作手段に入力された運転条件によっ
て冷媒の循環する流路を開閉するよう複数個のソレノイ
ドバルブをオン・オフ制御するので、室内温度の相違す
る二間の部屋を同時に最適に冷房または暖房制御するこ
とができる。
【0140】第6の発明による空気調和機の制御方法
は、該空気調和機の同時冷媒、同時暖房、同時冷暖房、
個別冷房、個別暖房などの運転条件および設定温度を入
力する運転入力ステップと、該運転入力ステップから入
力された運転条件によって四方弁およびソレノイドバル
ブのオン・オフ動作を制御して冷媒の循環する流路を調
節する冷媒流路調節ステップと、前記運転入力ステップ
から入力された設定温度および室内温度の差により運転
周波数を決めて圧縮機を駆動する圧縮機駆動ステップ
と、該圧縮機駆動ステップでの圧縮機の駆動時に前記冷
媒流路調節ステップで調節された冷媒流路に沿って複数
間の部屋を同時に冷房、暖房、冷暖房、個別冷房、個別
暖房させて空調運転を行う空調運転ステップとからなる
ので、一台の室外機(圧縮機)に複数台の室内機を連結
して複数間の部屋を同時に冷房、暖房あるいは冷暖房で
きるばかりか、個別にも冷房あるいは暖房させ得る優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による空気調和機の制御装
置の制御ブロック図である。
【図2】本発明の実施形態1による空気調和機の同時冷
房運転を示す冷凍サイクル図である。
【図3】本発明の実施形態2による空気調和機の同時暖
房運転を示す冷凍サイクル図である。
【図4】本発明の実施形態3による空気調和機の同時冷
暖房運転を示す冷凍サイクル図である。
【図5】本発明の実施形態4による空気調和機の同時冷
暖房運転を示す冷凍サイクル図である。
【図6】本発明による空気調和機の同時冷房制御の動作
順を示すフローチャートである。
【図7】本発明による空気調和機の同時冷房制御の動作
順を示すフローチャートである。
【図8】本発明による空気調和機の同時暖房制御動作順
を示すフローチャートである。
【図9】本発明による空気調和機の同時暖房制御動作順
を示すフローチャートである。
【図10】従来による空気調和機の冷房運転を示す冷凍
サイクル図である。
【図11】従来による空気調和機の冷暖房運転を示す冷
凍サイクル図である。
【図12】従来による空気調和機のマルチ冷房運転を示
す冷凍サイクル図である。
【符号の説明】
10 直流電源手段 15 運転操作手段 20 制御手段 25 室内温度感知手段 30 四方弁駆動手段 31〜34 四方弁 40 ソレノイドバルブ駆動手段 41〜50 ソレノイドバルブ 60 圧縮機駆動手段 61 圧縮機 70 室外ファンモータ駆動手段 71 室外ファン 80 室内ファンモータ駆動手段 81 室内ファン 90 表示手段 101 第1の室外熱交換器 102 第1の室内熱交換器 103 第2の室外熱交換器 104 第2の室内熱交換器 105〜106 一方弁 107〜108 膨脹弁 109〜110 暖房用膨脹弁

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気調和機において、 該空気調和機の同時冷房、同時暖房、同時冷暖房、個別
    冷房、個別暖房などの運転条件を入力する運転操作手段
    と、 該運転操作手段により入力された運転条件によって一台
    の室外機で複数台の室内機を制御して複数間の部屋の冷
    暖房運転を制御する制御手段と、 該制御手段の制御により複数間の部屋を同時冷房、同時
    暖房、同時冷暖房、個別冷房、個別暖房させるよう圧縮
    機を駆動させる圧縮機駆動手段と、 前記運転操作手段により入力された運転条件によって前
    記制御手段から出力された制御信号を受けて冷媒の循環
    する流路を変更するよう四方弁を駆動制御する四方弁駆
    動手段と、 前記運転操作手段により入力された運転条件により前記
    制御手段から出力された制御信号を受けて冷媒の循環す
    る流路を開閉するようソレノイドバルブを駆動制御する
    ソレノイドバルブ駆動手段とからなることを特徴とする
    空気調和機の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、一台の室外機で複数台
    の室内機を制御して前記運転操作手段により入力された
    運転条件によって前記四方弁およびソレノイドバルブの
    オン・オフ動作を制御することを特徴とする請求項1記
    載の空気調和機の制御装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、制御しようとする複数
    間の部屋の室内温度が異なる場合には、室内熱交換器に
    流入および流出された冷媒の流れを調節することを特徴
    とする請求項1記載の空気調和機の制御装置。
  4. 【請求項4】 前記四方弁駆動手段は、前記運転操作手
    段により入力された運転条件によって冷媒の循環する流
    路を変更するよう複数個の四方弁をオン・オフ制御する
    ことを特徴とする請求項1記載の空気調和機の制御装
    置。
  5. 【請求項5】 前記ソレノイドバルブ駆動手段は、前記
    運転操作手段に入力された運転条件によって冷媒の循環
    する流路を開閉するよう複数個のソレノイドバルブをオ
    ン・オフ制御することを特徴とする請求項1記載の空気
    調和機の制御装置。
  6. 【請求項6】 空気調和機の同時冷媒、同時暖房、同時
    冷暖房、個別冷房、個別暖房などの運転条件および設定
    温度を入力する運転入力ステップと、 該運転入力ステップから入力された運転条件によって四
    方弁およびソレノイドバルブのオン・オフ動作を制御し
    て冷媒の循環する流路を調節する冷媒流路調節ステップ
    と、 前記運転入力ステップから入力された設定温度および室
    内温度の差により運転周波数を決めて圧縮機を駆動する
    圧縮機駆動ステップと、 該圧縮機駆動ステップでの圧縮機の駆動時に前記冷媒流
    路調節ステップで調節された冷媒流路に沿って複数間の
    部屋を同時に冷房、暖房、冷暖房、個別冷房、個別暖房
    させて空調運転を行う空調運転ステップとからなること
    を特徴とする空気調和機の制御方法。
JP7249739A 1994-09-27 1995-09-27 空気調和機の制御装置およびその方法 Pending JPH08110117A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940024339A KR100225622B1 (ko) 1994-09-27 1994-09-27 멀티형 공기조화기
KR1994-24339 1994-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08110117A true JPH08110117A (ja) 1996-04-30

Family

ID=19393601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7249739A Pending JPH08110117A (ja) 1994-09-27 1995-09-27 空気調和機の制御装置およびその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5720179A (ja)
JP (1) JPH08110117A (ja)
KR (1) KR100225622B1 (ja)
CN (1) CN1130745A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104515333A (zh) * 2013-09-28 2015-04-15 杭州三花研究院有限公司 制冷剂循环***
WO2021228020A1 (zh) * 2020-08-17 2021-11-18 青岛海尔空调电子有限公司 多联式空调***的控制方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0161217B1 (ko) * 1996-05-06 1999-01-15 구자홍 멀티형 공기조화기의 제어방법
US6244057B1 (en) * 1998-09-08 2001-06-12 Hitachi, Ltd. Air conditioner
KR100339552B1 (ko) * 1999-08-18 2002-06-03 구자홍 멀티형 공기조화기 및 그 운전제어방법
KR100377488B1 (ko) * 2000-07-20 2003-03-26 백우현 원적외선 황토타일 및 이의 제조방법
KR100743703B1 (ko) * 2001-09-03 2007-07-30 주식회사 엘지이아이 히트 펌프식 멀티 공기조화기
ITBO20010697A1 (it) * 2001-11-19 2002-02-19 Rhoss S P A Unita di raffreddamento polifunzionale per impianti di climatizzazione .
KR100757442B1 (ko) * 2005-12-29 2007-09-11 엘지전자 주식회사 공기조화기
KR101282565B1 (ko) * 2006-07-29 2013-07-04 엘지전자 주식회사 냉난방 동시형 멀티 공기 조화기
US8116913B2 (en) * 2008-09-16 2012-02-14 Air Energy Solutions, Inc. Heating and cooling system using compressed fluid
KR101712213B1 (ko) * 2011-04-22 2017-03-03 엘지전자 주식회사 멀티형 공기조화기 및 그의 제어방법
DE102014200646A1 (de) * 2014-01-16 2015-07-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Steuern einer Kühl- oder Wärmeleistung für ein Wärme-/Kältesystem mit mehreren Quellen
WO2015181980A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 三菱電機株式会社 空気調和機
JP6248878B2 (ja) * 2014-09-18 2017-12-20 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
KR101852824B1 (ko) 2016-10-19 2018-04-27 엘지전자 주식회사 공기조화장치의 제어방법
CN111811158B (zh) * 2019-04-10 2021-11-23 广东美芝制冷设备有限公司 空调器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257875A (ja) * 1988-08-19 1990-02-27 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JPH05306848A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Matsushita Seiko Co Ltd 熱回収型マルチエアコン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4878357A (en) * 1987-12-21 1989-11-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Air-conditioning apparatus
JPH07164867A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車用空調装置の制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257875A (ja) * 1988-08-19 1990-02-27 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JPH05306848A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Matsushita Seiko Co Ltd 熱回収型マルチエアコン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104515333A (zh) * 2013-09-28 2015-04-15 杭州三花研究院有限公司 制冷剂循环***
CN104515333B (zh) * 2013-09-28 2017-11-03 杭州三花研究院有限公司 制冷剂循环***
WO2021228020A1 (zh) * 2020-08-17 2021-11-18 青岛海尔空调电子有限公司 多联式空调***的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5720179A (en) 1998-02-24
CN1130745A (zh) 1996-09-11
KR100225622B1 (ko) 1999-10-15
KR960011326A (ko) 1996-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6931870B2 (en) Time division multi-cycle type cooling apparatus and method for controlling the same
JP3972860B2 (ja) 冷凍装置
KR920004726B1 (ko) 히이트 펌프식 공기조화기의 운전제어방법
JPH08110117A (ja) 空気調和機の制御装置およびその方法
JP2003194384A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH07234038A (ja) 多室型冷暖房装置及びその運転方法
KR19980076725A (ko) 냉난방겸용 공조기기 및 냉난방겸용 공조기기의 제어방법
JP2001248937A (ja) ヒートポンプ給湯エアコン
JPH09119736A (ja) 多室型冷暖房装置及びその運転方法
KR100187220B1 (ko) 공기조화기의 제상장치 및 그 제어방법
JP4346473B2 (ja) 空調冷凍装置
JP3633997B2 (ja) 冷凍冷蔵庫およびその制御方法
JPH08303903A (ja) 空気調和機の除霜装置およびその制御方法
JP4252184B2 (ja) 空気調和機の冷媒流量制御装置
JP2002005536A (ja) ヒートポンプサイクル
JPH10148409A (ja) 空気調和装置
JP2005049062A (ja) 空気調和装置、冷凍システム、空気調和装置の制御方法、制御プログラム及び記録媒体
KR100187219B1 (ko) 공기조화기의 제상장치 및 그 제어방법
KR100261698B1 (ko) 공기조화기의 운전제어장치 및 그 방법
KR100231055B1 (ko) 공기조화기의 제상운전 제어방법
KR100210081B1 (ko) 공기조화기의 실외기 운전제어장치
JP4073375B2 (ja) 冷凍システム及び冷凍システムの制御方法
KR100244339B1 (ko) 공기조화기의 제습장치 및 그 제어방법
KR19990038363A (ko) 공기조화기의 제상운전 제어방법
JP4073376B2 (ja) 冷凍システム及び冷凍システムの制御方法