JPH08102725A - Data multiplexing device - Google Patents

Data multiplexing device

Info

Publication number
JPH08102725A
JPH08102725A JP23903994A JP23903994A JPH08102725A JP H08102725 A JPH08102725 A JP H08102725A JP 23903994 A JP23903994 A JP 23903994A JP 23903994 A JP23903994 A JP 23903994A JP H08102725 A JPH08102725 A JP H08102725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
channel
control information
multiplexing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23903994A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3460180B2 (en
Inventor
Hiroshi Anegawa
弘 姉川
Junichi Oshima
淳一 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Space Development Agency of Japan
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
National Space Development Agency of Japan
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Space Development Agency of Japan, Mitsubishi Electric Corp filed Critical National Space Development Agency of Japan
Priority to JP23903994A priority Critical patent/JP3460180B2/en
Publication of JPH08102725A publication Critical patent/JPH08102725A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3460180B2 publication Critical patent/JP3460180B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE: To prevent the retaining of data of an input buffer and to minimize the delay time by controlling the transmission sequence in one dimension and performing the multiplexing control of the input data based on a two-dimensional control information table showing the priority in another one dimension to give the highest priority to a channel of a high input speed in the transmission sequence. CONSTITUTION: The reception circuits 2a to 2c store once the data received from the input channels 1a to 1c in the data buffers 3a to 3c. A multiplexing processing part 4 adds the header information to the input data of the variable length to show an input channel, etc., in order to consruct an information frame of the variable length. Then the head and end detection codes 14 and 15 are added to the head and the end of the information frame, and this information frame is transmitted. For instance, the column of transmission sequence 1 is referred to on a control information table 6 when the transmission is started, and the buffer 3a of the channel designated by the row of priprity 1 is referred to. If the buffer 3a stores the data waiting for its transmission, this data is outputted as the first information frame 16. Thereafter the presence or absence is checked for the data waiting for their transmission based on the table 6 in priority. Then the data on the channel of the highest priority is transmitted among those checked data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はデータ通信網構成装置
の一種であるデータ多重化装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data multiplexing device which is a kind of data communication network constituent device.

【0002】[0002]

【従来の技術】図23にCCSDS(Consulta
tive Committee for Space
Data Systems)勧告700.00−G−
1,June 1989に示された、round−ro
bin式プライオリティ制御に基づく従来の多重化装置
を示す。図23は従来例における多重化装置の構成を示
す構成図であり、図において、1a〜1cは多重化装置
への入力チャネル、2a〜2cは入力チャネル1a〜1
cからの入力データを受信する受信回路、3a〜3cは
入力チャネル1a〜1cからの入力データを格納するデ
ータバッファ、4は各チャネルからのデータを多重化す
る多重化制御部、5は多重化されたデータが出力される
出力チャネル、34は入力チャネル選択のためのプライ
オリティ制御テーブルである。図24は出力チャネル5
から出力されたデータフォーマットを示すフォーマット
図であり、図において、9は情報フレームの境界を示す
同期符号、35はスロットS1のタイミングで出力され
た情報フレーム、36はスロットS2のタイミングで出
力された情報フレーム、37はスロットS3のタイミン
グで出力された情報フレームである。図25はプライオ
リティ制御テーブル34のフォーマットを示すフォーマ
ット図であり、テーブル内には各入力チャネルの番号が
初期状態における優先度順に格納されている。38は現
在の最優先チャネルを指すポインタである。優先度はサ
イクリックに変わるため、テーブル設定内容は任意でよ
く、この例では降順に格納している。
2. Description of the Related Art FIG. 23 shows a CCSDS (Consulta).
live Committee for Space
Data Systems) Recommendation 700.00-G-
1, June 1989, round-ro
1 shows a conventional multiplexer based on a bin type priority control. FIG. 23 is a block diagram showing the structure of a multiplexer according to the conventional example. In the figure, 1a to 1c are input channels to the multiplexer, and 2a to 2c are input channels 1a to 1c.
A receiving circuit for receiving input data from c, 3a to 3c are data buffers for storing input data from the input channels 1a to 1c, 4 is a multiplexing controller for multiplexing data from each channel, and 5 is a multiplexing. An output channel from which the generated data is output, and 34 is a priority control table for selecting an input channel. FIG. 24 shows output channel 5
FIG. 9 is a format diagram showing a data format output from the device, in which 9 is a sync code indicating a boundary of an information frame, 35 is an information frame output at the timing of slot S1, and 36 is an output at the timing of slot S2. An information frame, 37 is an information frame output at the timing of slot S3. FIG. 25 is a format diagram showing the format of the priority control table 34, in which the numbers of the respective input channels are stored in order of priority in the initial state. 38 is a pointer that points to the current highest priority channel. Since the priority changes cyclically, the table setting contents may be arbitrary and are stored in descending order in this example.

【0003】次に動作について説明する。入力チャネル
1aから入力したデータは、受信部2aにおいて、一旦
データバッファ3aに格納される。入力チャネル1b,
1cから入力したデータも同様に一旦データバッファ3
b,3cに格納される。多重化処理部4では入力データ
から固定長の情報フレームを構成し、周期的なスロット
に情報フレームを挿入して送信するが、例えばスロット
S1のタイミングにおいては、プライオリティ制御テー
ブル34のポインタ38で指されたチャネルのデータバ
ッファ3aを見る。ここで、データバッファ3aに送信
待ちデータがあれば、該データをスロットS1に出力す
る。データバッファ3aに送信待ちデータがなければ、
ポインタ38を1つ進め、データバッファ3bを見る。
データバッファ3bに送信待ちデータがあれば、該デー
タをスロットS1に出力する。データバッファ3bにも
送信待ちデータがなければ、同様にポインタ38を1つ
進め、データバッファ3cを見る。データバッファ3c
に送信待ちデータがあれば、該データをスロットS1に
出力する。データバッファ3a,3b,3cのいずれに
も送信待ちデータがなければ、空の情報フレームを出力
する。
Next, the operation will be described. The data input from the input channel 1a is temporarily stored in the data buffer 3a in the receiving unit 2a. Input channel 1b,
Similarly, the data input from 1c is also temporarily stored in the data buffer 3
b, 3c. The multiplexing processing unit 4 forms a fixed-length information frame from the input data, inserts the information frame in a periodic slot, and transmits the information frame. For example, at the timing of the slot S1, the pointer 38 of the priority control table 34 indicates a pointer. Look at the data buffer 3a of the selected channel. If there is data waiting to be transmitted in the data buffer 3a, the data is output to the slot S1. If there is no data waiting to be transmitted in the data buffer 3a,
Advance the pointer 38 by one and look at the data buffer 3b.
If there is data waiting to be transmitted in the data buffer 3b, the data is output to the slot S1. If there is no data waiting to be transmitted in the data buffer 3b, the pointer 38 is similarly advanced by 1 and the data buffer 3c is viewed. Data buffer 3c
If there is data waiting to be transmitted, the data is output to the slot S1. If there is no data waiting to be transmitted in any of the data buffers 3a, 3b, 3c, an empty information frame is output.

【0004】次にスロットS2のタイミングにおいて
は、プライオリティ制御テーブル34のポインタ38を
1つ進め、ポインタ38で指されたチャネルのデータバ
ッファを見る。スロットS1でデータバッファ3aのデ
ータを送信した場合にはデータバッファ3bを最初に見
ることになる。ここで、データバッファ3bに送信待ち
データがあれば、該データをスロットS2に出力する。
Next, at the timing of slot S2, the pointer 38 of the priority control table 34 is advanced by 1, and the data buffer of the channel pointed to by the pointer 38 is viewed. When the data in the data buffer 3a is transmitted in the slot S1, the data buffer 3b is first viewed. If there is data waiting to be transmitted in the data buffer 3b, the data is output to the slot S2.

【0005】同様にスロットS3のタイミングにおいて
は、プライオリティ制御テーブル34のポインタ38を
1つ進め。ポインタ38で指されたチャネルのデータバ
ッファを見る。スロットS2でデータバッファ3bのデ
ータを送信した場合にはデータバッファ3cを最初に見
ることになる。ここで、データバッファ3cに送信待ち
データがあれば、該データをスロットS3に出力する。
Similarly, at the timing of slot S3, the pointer 38 of the priority control table 34 is advanced by one. Look at the data buffer of the channel pointed to by pointer 38. When the data in the data buffer 3b is transmitted in the slot S2, the data buffer 3c is first viewed. If there is data waiting to be transmitted in the data buffer 3c, the data is output to the slot S3.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来のデータ多重化装
置は以上のように構成されているので、例えば入力チャ
ネル1aのデータ入力速度が他の入力チャネルに比べて
大幅に速い場合には、データバッファ3b,3cのデー
タを出力している間にデータバッファ3aに多量のデー
タがたまる可能性がある。このため各入力チャネルから
任意の速度で入力があっても対応できるようにするため
には、データバッファの容量を大きくとっておく必要が
あり、バッファメモリ量が大きくなるという問題点があ
った。またデータバッファ3aに多量のデータがたまる
ことで、チャネル1aのデータが入力してから出力され
るまでの遅延時間が大きくなるという問題点があった。
Since the conventional data multiplexer is constructed as described above, if, for example, the data input speed of the input channel 1a is much faster than other input channels, the data A large amount of data may accumulate in the data buffer 3a while outputting the data in the buffers 3b and 3c. Therefore, in order to be able to cope with input from each input channel at an arbitrary speed, it is necessary to keep the capacity of the data buffer large and there is a problem that the buffer memory amount becomes large. In addition, since a large amount of data is accumulated in the data buffer 3a, there is a problem that the delay time from the input of the data of the channel 1a to the output of the channel 1a becomes long.

【0007】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、各入力チャネルのデータ入力速
度が異なる場合にも、入力速度に応じて適切に多重化制
御を行うことで各データバッファのデータ滞留を防ぎ、
必要最小限のバッファ容量で装置を構成できるととも
に、データの遅延時間を最小化するデータ多重化装置を
得ることを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above problems. Even when the data input speed of each input channel is different, the multiplexing control is appropriately performed according to the input speed. Prevents data retention in the data buffer,
It is an object of the present invention to provide a data multiplexing device that can configure the device with a necessary minimum buffer capacity and minimize the data delay time.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明に係るデータ多
重化装置は、あらかじめ定められた入力速度に応じて優
先度割り当てを設定可能な制御情報テーブルに基づいて
動作するものである。
A data multiplexing apparatus according to the present invention operates based on a control information table in which priority allocation can be set according to a predetermined input speed.

【0009】また、この発明に係るデータ多重化装置
は、データ送信元装置から指定された入力速度に応じて
優先度割り当てを設定可能な制御情報テーブルに基づい
て動作するものである。
The data multiplexing apparatus according to the present invention operates based on a control information table in which priority allocation can be set according to the input speed designated by the data transmission source apparatus.

【0010】この発明に係るデータ多重化装置は、入力
速度の変化に応じて外部からの制御により優先度割り当
てを変更可能な制御情報テーブルに基づいて動作するも
のである。
The data multiplexing apparatus according to the present invention operates based on a control information table in which priority allocation can be changed by external control according to a change in input speed.

【0011】また、この発明に係るデータ多重化装置
は、優先度割り当てを設定可能な制御情報テーブルを複
数備え、入力速度の変化に応じて外部からの制御により
選択された一つの制御情報テーブルに基づいて動作する
ものである。
Further, the data multiplexing apparatus according to the present invention is provided with a plurality of control information tables in which priority allocation can be set, and one control information table selected by external control according to a change in input speed is stored. It operates based on.

【0012】この発明に係るデータ多重化装置は、デー
タバッファの蓄積情報に基づいて、蓄積量の大きいチャ
ネルのデータを出力するものである。
The data multiplexing apparatus according to the present invention outputs the data of the channel having a large storage amount based on the storage information of the data buffer.

【0013】また、この発明に係るデータ多重化装置
は、タイマ機能により一定時間送信されなかったチャネ
ルのデータを優先的に出力し、一定時間送信されなかっ
たチャネルがない場合にはデータバッファの蓄積情報に
基づいて、蓄積量の大きいチャネルのデータを出力する
ものである。
Further, the data multiplexer according to the present invention preferentially outputs the data of the channel which has not been transmitted for a certain period of time by the timer function, and accumulates the data buffer when there is no channel which has not been transmitted for the certain period of time. Based on the information, the data of the channel with a large storage amount is output.

【0014】[0014]

【作用】この発明は、入力速度の大きいチャネルは、あ
らかじめ制御情報テーブルの多くの送信順序で最優先と
することで、データ滞留を防ぎ、データの遅延時間を小
さくすることができる。
According to the present invention, a channel having a high input speed is prioritized in advance in many transmission orders in the control information table, so that data retention can be prevented and a data delay time can be reduced.

【0015】また、この発明は、データ送信元装置から
指定された入力速度が大きいチャネルは、制御情報テー
ブルの多くの送信順序で最優先とすることで、データ滞
留を防ぎ、データの遅延時間を小さくすることができ
る。
Further, according to the present invention, a channel having a high input speed designated by the data transmission source device is given the highest priority in many transmission orders in the control information table, thereby preventing data retention and reducing data delay time. Can be made smaller.

【0016】この発明は、入力速度の大きいチャネル
は、外部からの制御により、制御情報テーブルの多くの
送信順序で最優先とすることで、データ滞留を防ぎ、デ
ータの遅延時間を小さくすることができる。
According to the present invention, a channel having a high input speed is given the highest priority in many transmission orders in the control information table by external control, so that data retention can be prevented and a data delay time can be reduced. it can.

【0017】また、この発明は、外部からの制御によ
り、入力速度の大きいチャネルが多くの送信順序で最優
先となっている制御情報テーブルを選択することで、デ
ータ滞留を防ぎ、データの遅延時間を小さくすることが
できる。
Further, according to the present invention, data is prevented from being accumulated by selecting a control information table in which a channel having a high input speed is given the highest priority in many transmission orders by external control, and data delay time is prevented. Can be made smaller.

【0018】この発明は、データバッファの蓄積量の大
きいチャネルのデータを優先的に出力することにより、
特定のチャネルのデータ滞留を防ぎ、データの遅延時間
を小さくすることができる。
According to the present invention, by preferentially outputting the data of the channel having a large storage amount in the data buffer,
Data retention in a specific channel can be prevented and the data delay time can be reduced.

【0019】また、この発明は、データバッファの蓄積
量の大きいチャネルのデータを優先的に出力することに
より、通信量の多い特定のチャネルのデータ滞留を防ぐ
と共に、タイマ機能により一定時間送信されなかったチ
ャネルのデータを優先的に出力することで通信量の少な
い特定チャネルの長期間のデータ保留を防ぎ、データの
遅延時間を小さくすることができる。
Further, according to the present invention, by preferentially outputting the data of the channel having a large storage amount in the data buffer, the retention of the data of a specific channel having a large communication amount is prevented, and the data is not transmitted for a certain time by the timer function. By preferentially outputting the data of the different channels, it is possible to prevent the data from being held for a long period of time in a specific channel having a small amount of communication and to reduce the data delay time.

【0020】[0020]

【実施例】【Example】

実施例1.図1はこの発明の実施例1における多重化装
置の構成を示す構成図であり、図において、1a〜1c
は多重化装置への入力チャネル、2a〜2cは入力チャ
ネル1a〜1cからの入力データを受信する受信回路、
3a〜3cは入力チャネル1a〜1cからの入力データ
を格納するデータバッファ、4は各チャネルからのデー
タを多重化する多重化制御部、5は多重化されたデータ
が出力される出力チャネル、6は多重化制御のための制
御情報テーブルである。図2は入力データと出力データ
の関係を示す説明図であり、図において7−1〜7−4
は入力チャネルからの入力データ、8−1〜8−3は出
力チャネルから出力される情報フレームである。図3は
出力チャネルから出力されたデータフォーマットを示す
フォーマット図であり、図において、9は情報フレーム
の境界を示す同期符号、10はスロットS1のタイミン
グで出力された情報フレーム、11はスロットS2のタ
イミングで出力された情報フレームである。図4は多重
化制御のための制御情報テーブルのフォーマットを示す
フォーマット図であり、横軸は送信順序順、縦軸は優先
度順に入力チャネルの番号が格納される。テーブルの列
数はN、行数はMである。図5は制御情報テーブルの設
定例である。
Example 1. 1 is a block diagram showing the structure of a multiplexing device according to a first embodiment of the present invention.
Is an input channel to the multiplexer, 2a to 2c are receiving circuits for receiving input data from the input channels 1a to 1c,
3a to 3c are data buffers for storing the input data from the input channels 1a to 1c, 4 is a multiplexing control unit for multiplexing the data from the respective channels, 5 is an output channel for outputting the multiplexed data, 6 Is a control information table for multiplexing control. FIG. 2 is an explanatory diagram showing the relationship between input data and output data.
Is input data from the input channel, and 8-1 to 8-3 are information frames output from the output channel. FIG. 3 is a format diagram showing the data format output from the output channel. In the figure, 9 is a sync code indicating the boundary of the information frame, 10 is the information frame output at the timing of slot S1, and 11 is the slot S2. It is an information frame output at the timing. FIG. 4 is a format diagram showing a format of a control information table for multiplexing control, in which the horizontal axis stores the input channel numbers in the order of transmission and the vertical axis stores the order of priority. The table has N columns and M rows. FIG. 5 is a setting example of the control information table.

【0021】次に動作について説明する。入力チャネル
1aから入力したデータは、受信回路2aにおいて、一
旦データバッファ3aに格納される。入力チャネル1
b,1cから入力したデータも同様に一旦データバッフ
ァ3b,3cに格納される。多重化処理部4では図2に
示すように、入力データが短い場合には連結し、長い場
合には分割し、入力チャネルなどを示すヘッダ情報を付
加して固定長の情報フレームを構成する。そして周期的
なスロットに情報フレームを挿入して送信するが、例え
ばスロットS1のタイミングにおいては、制御情報テー
ブルの送信順序1の列を見て、最初に優先度1の行で指
定されているチャネルのデータバッファ3aを見る。こ
こで、データバッファ3aに送信待ちデータがあれば、
該データをスロットS1に出力する。
Next, the operation will be described. The data input from the input channel 1a is temporarily stored in the data buffer 3a in the receiving circuit 2a. Input channel 1
Similarly, the data input from b and 1c are once stored in the data buffers 3b and 3c. As shown in FIG. 2, the multiplexing processing unit 4 concatenates the input data when the input data is short, divides the input data when the input data is long, and adds header information indicating an input channel or the like to form a fixed-length information frame. Then, an information frame is inserted into a periodic slot and transmitted. For example, at the timing of slot S1, the column specified in the row of priority 1 is first checked by looking at the column of transmission order 1 in the control information table. Of the data buffer 3a. If there is data waiting to be transmitted in the data buffer 3a,
The data is output to the slot S1.

【0022】次にスロットS2のタイミングにおいて
は、制御情報テーブルの送信順序2の列を見て、最初に
優先度1の行で指定されているチャネルのデータバッフ
ァ3bを見る。ここで、データバッファ3bに送信待ち
データが無い場合には、優先度2の行で指定されている
チャネルのデータバッファ3cを見る。ここで、データ
バッファ3cに送信待ちデータがあれば、該データをス
ロットS2に出力する。
Next, at the timing of slot S2, the column of transmission order 2 of the control information table is looked at, and first the data buffer 3b of the channel designated by the row of priority 1 is looked at. Here, when there is no data waiting to be transmitted in the data buffer 3b, the data buffer 3c of the channel designated by the row of priority 2 is checked. If there is data waiting to be transmitted in the data buffer 3c, the data is output to the slot S2.

【0023】以下同様に、スロット毎に制御情報テーブ
ルを見て、優先度順に送信待ちデータの有無をチェック
し、送信待ちデータが有る中で最も優先度の高いチャネ
ルのデータを送信する。送信順序Nの情報に基づいてス
ロットNのデータを送信した後は、送信順序1の情報に
基づいてスロットN+1のデータを送信する。
Similarly, the control information table is checked for each slot to check the presence or absence of transmission waiting data in order of priority, and the data of the channel having the highest priority among the transmission waiting data is transmitted. After transmitting the data of slot N based on the information of transmission order N, the data of slot N + 1 is transmitted based on the information of transmission order 1.

【0024】制御情報テーブルの内容は、あらかじめ割
り当てられた、入力チャネルからのデータ入力速度に応
じて設定する。例えば入力チャネル1aからの入力速度
が入力チャネル1b,1cからの入力速度の4倍であ
り、入力チャネル1bと1cからの入力速度が等しいと
したとき、制御情報テーブルの第1行(優先度1)に
は、a,b,cが4:1:1の比率で、かつできるだけ
分散して現われるよう、図4に示すように制御情報テー
ブルの内容を設定する。これにより、入力チャネル1a
からの入力速度が速くても、1a以外のチャネルが連続
して選択されることがないため、他の1チャネルが選択
されデータが出力されている間に入力するデータ量に対
応したバッファを備えれば良い。なお、優先度2以下の
設定は任意でよい。
The contents of the control information table are set according to the data input speed from the input channel, which is assigned in advance. For example, assuming that the input speed from the input channel 1a is four times the input speed from the input channels 1b and 1c and the input speeds from the input channels 1b and 1c are equal, the first row (priority 1 ), The contents of the control information table are set as shown in FIG. 4 so that a, b, and c appear in a ratio of 4: 1: 1 and in a distributed manner as much as possible. Thereby, the input channel 1a
Since a channel other than 1a is not continuously selected even if the input speed from is high, a buffer corresponding to the amount of data input while another 1 channel is selected and data is being output is provided. Just go. It should be noted that the setting of priority 2 or lower may be arbitrary.

【0025】実施例1による、固定長の情報フレームを
周期的に送信するデータ多重化装置は以上のように構成
されているので、入力速度の大きいチャネルは、あらか
じめ制御情報テーブルの多くの送信順序で最優先とする
ことで、データ滞留を防ぎ、データバッファの容量を最
小化し、データの遅延時間を小さくすることができる。
Since the data multiplexer according to the first embodiment, which periodically transmits fixed length information frames, is configured as described above, a channel having a high input speed can be transmitted in advance in many transmission orders in the control information table. With the highest priority, it is possible to prevent data retention, minimize the capacity of the data buffer, and reduce the data delay time.

【0026】実施例2.上記実施例1では固定長の情報
フレームを周期的に送信する例を示したが、出力にてH
DLC(High−level Data Link
Control)やCSMA/CD(Carrier
Sence Multiple Access wit
h Collision Detection)のよう
に可変長の情報フレームをバースト的に送信する装置に
も適用できる。図6は入力データと出力データの関係を
示す説明図であり、図において12は入力チャネルから
の入力データ、13は出力チャネルから出力される情報
フレームである。図7は出力チャネルから出力されたデ
ータフォーマットを示すフォーマット図であり、図にお
いて、14は情報フレームの先頭を示す先頭検出符号、
15は情報フレームの後尾を示す後尾検出符号、16は
1番目に出力された情報フレーム、17は2番目に出力
された情報フレームである。多重化装置の構成は図1
と、制御情報テーブルのフォーマットは図4と同一であ
る。
Example 2. In the first embodiment described above, the example in which the fixed length information frame is periodically transmitted has been described.
DLC (High-level Data Link)
Control) and CSMA / CD (Carrier)
Sense Multiple Access wit
It can also be applied to a device that transmits variable-length information frames in bursts, such as h Collision Detection. FIG. 6 is an explanatory diagram showing the relationship between input data and output data. In the figure, 12 is input data from the input channel and 13 is an information frame output from the output channel. FIG. 7 is a format diagram showing the data format output from the output channel, in which 14 is a head detection code indicating the head of the information frame,
Reference numeral 15 is a tail detection code indicating the tail of the information frame, 16 is an information frame output first, and 17 is an information frame output second. The structure of the multiplexer is shown in FIG.
The format of the control information table is the same as in FIG.

【0027】次に動作について説明する。入力チャネル
1aから入力したデータは、受信回路2aにおいて、一
旦データバッファ3aに格納される。入力チャネル1
b,1cから入力したデータも同様に一旦データバッフ
ァ3b,3cに格納される。多重化処理部4では可変長
の入力データに入力チャネルなどを示すヘッダ情報を付
加して可変長の情報フレームを構成し、前後に先頭検出
符号14と後尾検出符号15を付加して送信するが、例
えば送信開始時に制御情報テーブルの送信順序1の列を
見て、最初に優先度1の行で指定されているチャネルの
データバッファ3aを見る。ここで、データバッファ3
aに送信待ちデータがあれば、該データを1番目の情報
フレーム16として出力する。
Next, the operation will be described. The data input from the input channel 1a is temporarily stored in the data buffer 3a in the receiving circuit 2a. Input channel 1
Similarly, the data input from b and 1c are once stored in the data buffers 3b and 3c. In the multiplexing processing unit 4, variable length input data is added with header information indicating an input channel or the like to form a variable length information frame, and the head detection code 14 and the tail detection code 15 are added before and after transmission. For example, at the start of transmission, the column of transmission order 1 in the control information table is looked at, and the data buffer 3a of the channel designated by the row of priority 1 is first seen. Here, the data buffer 3
If there is transmission waiting data in a, the data is output as the first information frame 16.

【0028】次に1番目の情報フレーム16の送信中ま
たは送信完了のタイミングにおいて、制御情報テーブル
の送信順序2の列を見て、最初に優先度1の行で指定さ
れているチャネルのデータバッファ3bを見る。ここ
で、データバッファ3bに送信待ちデータが無い場合に
は、優先度2の行で指定されているチャネルのデータバ
ッファ3cを見る。ここで、データバッファ3cに送信
待ちデータがあれば、1番目の情報フレーム16の送信
完了後、該データを2番目の情報フレーム17として出
力する。各行で指定されたチャネルすべてに送信待ちデ
ータがない場合には、一定時間後あるいは直ちに優先度
1の行からチェックを繰り返す。
Next, at the timing of transmission of the first information frame 16 or at the timing of completion of transmission, the column of the transmission order 2 of the control information table is looked at, and the data buffer of the channel first designated in the row of priority 1 Look at 3b. Here, when there is no data waiting to be transmitted in the data buffer 3b, the data buffer 3c of the channel designated by the row of priority 2 is checked. Here, if there is data waiting to be transmitted in the data buffer 3c, the data is output as the second information frame 17 after the transmission of the first information frame 16 is completed. If there is no data waiting to be transmitted in all the channels specified in each row, the check is repeated from the row of priority 1 after a fixed time or immediately.

【0029】以下同様に、制御情報テーブルを見て、優
先度順に送信待ちデータの有無をチェックし、送信待ち
データが有る中で最も優先度の高いチャネルのデータを
送信する。送信順序Nの情報に基づいてN番目の情報フ
レームを送信した後は、送信順序1の情報に基づいてN
+1番目の情報フレームを送信する。
Similarly, the control information table is checked to check the presence or absence of the transmission waiting data in order of priority, and the data of the channel having the highest priority among the transmission waiting data is transmitted. After transmitting the N-th information frame based on the information on the transmission order N, the Nth information frame is transmitted on the basis of the information on the transmission order 1.
The + 1st information frame is transmitted.

【0030】実施例2による、可変長の情報フレームを
バースト的に送信するデータ多重化装置は以上のように
構成されているので、入力速度の大きいチャネルは、あ
らかじめ制御情報テーブルの多くの送信順序で最優先と
することで、データ滞留を防ぎ、データバッファの容量
を最小化し、データの遅延時間を小さくすることができ
る。
Since the data multiplexing apparatus for transmitting variable length information frames in burst according to the second embodiment is configured as described above, a channel having a high input speed can be transmitted in advance in many transmission orders in the control information table. With the highest priority, it is possible to prevent data retention, minimize the capacity of the data buffer, and reduce the data delay time.

【0031】実施例3.図8はこの発明の実施例3にお
ける多重化装置の構成を示す構成図であり、図におい
て、1a〜1cは多重化装置への入力チャネル、2a〜
2cは入力チャネル1a〜1cからの入力データを受信
する受信回路、3a〜3cは入力チャネル1a〜1cか
らの入力データを格納するデータバッファ、4は各チャ
ネルからのデータを多重化する多重化制御部、5は多重
化されたデータが出力される出力チャネル、6は多重化
制御のための制御情報テーブル、18は入力チャネルに
接続されるデータ送信元装置からのスループット要求を
受信し、制御情報テーブルを更新する制御部である。1
9a〜19cは入力チャネルに接続されるデータ送信元
装置であり、データ多重化装置とCCITT勧告X.2
5手順により通信を行う。図9は制御情報テーブルの設
定例である。図10はX.25で規定された発呼要求パ
ケットのフォーマット図、図11はX.25で規定され
たスループットクラスの符号割当である。図12はX.
25で規定された呼接続手順、図13はX.25で規定
された発呼要求拒否の場合の手順である。図において2
0は発呼要求パケット、21は接続完了パケット、22
は切断指示パケットである。
Example 3. FIG. 8 is a block diagram showing the structure of a multiplexer according to the third embodiment of the present invention. In the figure, 1a to 1c are input channels to the multiplexer and 2a to 2c.
2c is a receiving circuit for receiving input data from the input channels 1a to 1c, 3a to 3c are data buffers for storing the input data from the input channels 1a to 1c, and 4 is a multiplexing control for multiplexing the data from the respective channels. , 5 is an output channel for outputting multiplexed data, 6 is a control information table for multiplexing control, 18 is a control information for receiving a throughput request from a data source device connected to the input channel. It is a control unit that updates the table. 1
Reference numerals 9a to 19c are data transmission source devices connected to the input channel, and include a data multiplexing device and CCITT Recommendation X.264. Two
Communication is performed according to 5 procedures. FIG. 9 is a setting example of the control information table. FIG. 10 shows X. 25 is a format diagram of a call request packet defined in H.25. 25 is the code assignment of the throughput class defined in 25. FIG. 12 shows X.
25, the call connection procedure specified in FIG. This is the procedure for rejecting the call request specified in No. 25. 2 in the figure
0 is a call request packet, 21 is a connection completion packet, 22
Is a disconnection instruction packet.

【0032】次に動作について説明する。X.25手順
ではデータ転送に先立ち、図12に示す手順にて発呼要
求パケット20の送信とそれに対する応答である接続完
了パケット21の返送を行う。データ転送ができない場
合には図13に示す手順にて発呼要求パケット20に対
して切断指示パケット22が返送される。接続フェーズ
において発呼側は発呼要求パケット20のファシリティ
フィールドにデータ転送における要求スループットクラ
スを指定することができる。データ送信元装置19aは
データ送信に先立ってファシリティフィールドの要求ス
ループットクラスにて要求するデータ入力速度を指定し
た発呼要求パケット20をデータ多重化装置に送信す
る。受信回路2aは発呼要求パケット20を受信する
と、要求スループットクラスを制御部18に送信し、制
御部18はデータ送信元装置19aの要求するデータ入
力速度に基づき制御情報テーブルの内容を更新し、接続
完了パケット21をデータ送信元装置19aに送信す
る。例えば、データ送信元装置19aの要求するデータ
入力速度が出力チャネルの速度の1/2でかつデータ送
信元装置19b,19cの現在のデータ入力速度が出力
チャネルの速度の1/4のときは、制御情報テーブルの
第1行(優先度1)には、aが1/2の比率で現われる
よう、図9に示すように制御情報テーブルの内容を更新
する。
Next, the operation will be described. X. In the procedure 25, prior to the data transfer, the call request packet 20 is transmitted and the connection completion packet 21 which is a response thereto is returned in the procedure shown in FIG. When data transfer is not possible, the disconnection instruction packet 22 is returned to the call request packet 20 in the procedure shown in FIG. In the connection phase, the calling side can specify the requested throughput class in data transfer in the facility field of the calling request packet 20. Prior to data transmission, the data transmission source device 19a transmits a call request packet 20 specifying a requested data input speed in the required throughput class of the facility field to the data multiplexing device. Upon receiving the call request packet 20, the receiving circuit 2a transmits the requested throughput class to the control unit 18, and the control unit 18 updates the contents of the control information table based on the data input speed requested by the data transmission source device 19a, The connection completion packet 21 is transmitted to the data transmission source device 19a. For example, when the data input speed requested by the data transmission source device 19a is ½ of the speed of the output channel and the current data input speed of the data transmission source devices 19b and 19c is ¼ of the speed of the output channel, In the first row (priority 1) of the control information table, the contents of the control information table are updated as shown in FIG. 9 so that a appears at a ratio of 1/2.

【0033】なお、データ送信元装置19aの要求する
データ入力速度が出力チャネルの速度の1/2でかつデ
ータ送信元装置19b,19cの現在のデータ入力速度
合計が出力チャネルの速度の1/2を超えているとき
は、切断指示パケット22をデータ送信元装置19aに
送信し、発呼要求を拒否する。制御情報テーブルの内容
が設定された後の動作は実施例1と同一である。
The data input speed requested by the data transmission source device 19a is 1/2 of the output channel speed, and the current total data input speed of the data transmission source devices 19b and 19c is 1/2 of the output channel speed. When it exceeds, the disconnection instruction packet 22 is transmitted to the data transmission source device 19a and the call request is rejected. The operation after setting the contents of the control information table is the same as that in the first embodiment.

【0034】実施例3による、データ多重化装置は以上
のように構成されているので、データ送信元装置19a
の要求する入力速度の大きいチャネルは、制御情報テー
ブルの多くの送信順序で最優先とすることで、データ滞
留を防ぎ、データバッファの容量を最小化し、データの
遅延時間を小さくすることができる。
Since the data multiplexing apparatus according to the third embodiment is configured as described above, the data transmission source apparatus 19a
The channel having a high input speed required by the above is given the highest priority in many transmission orders of the control information table, whereby data retention can be prevented, the data buffer capacity can be minimized, and the data delay time can be reduced.

【0035】実施例4.図14はこの発明の実施例4に
おける多重化装置の構成を示す構成図であり、図におい
て、1a〜1cは多重化装置への入力チャネル、2a〜
2cは入力チャネル1a〜1cからの入力データを受信
する受信回路、3a〜3cは入力チャネル1a〜1cか
らの入力データを格納するデータバッファ、4は各チャ
ネルからのデータを多重化する多重化制御部、5は多重
化されたデータが出力される出力チャネル、6は多重化
制御のための制御情報テーブル、23はデータ多重化装
置の制御を行う制御コンソール、24は制御コンソール
23からの制御コマンドを受信する制御インタフェース
部、25は制御情報テーブルの変更を指示する制御コマ
ンドである。図15は制御情報テーブルの設定例であ
る。
Example 4. FIG. 14 is a block diagram showing the structure of a multiplexer according to the fourth embodiment of the present invention. In the figure, 1a to 1c are input channels to the multiplexer and 2a to 2c.
2c is a receiving circuit for receiving input data from the input channels 1a to 1c, 3a to 3c are data buffers for storing the input data from the input channels 1a to 1c, and 4 is a multiplexing control for multiplexing the data from the respective channels. Part, 5 is an output channel for outputting multiplexed data, 6 is a control information table for multiplexing control, 23 is a control console for controlling the data multiplexer, and 24 is a control command from the control console 23. Is a control interface unit, and 25 is a control command for instructing to change the control information table. FIG. 15 is a setting example of the control information table.

【0036】次に動作について説明する。あらかじめ決
められたスケジュールや、利用者からのオフラインの連
絡などにより、ある時点で各入力チャネルからの入力速
度が変更になり、制御情報テーブルの内容を変更する場
合、制御コンソール23より制御情報テーブルの内容を
新しい入力速度に応じて変更することを指示する制御コ
マンドを入力する。制御コマンド25は制御コンソール
より多重化装置の制御インタフェース部24に通知され
る。制御インタフェース部では制御コマンドの内容に基
づいて制御情報テーブルの内容を更新する。例えば、あ
る時刻から入力チャネル1aに接続された装置から出力
チャネルの速度の1/2でデータ入力が開始されること
が、スケジュールにて決まっている場合、該時刻に、制
御コンソールからのコマンドにより、制御情報テーブル
の第1行(優先度1)には、aが1/2の比率で現われ
るよう、図15に示すように制御情報テーブルの内容を
更新する。制御情報テーブルの内容が設定された後の動
作は実施例1と同一である。
Next, the operation will be described. When the input speed from each input channel is changed at a certain time due to a predetermined schedule or offline communication from the user, and the contents of the control information table are changed, the control console 23 displays the control information table. Enter a control command that directs the contents to change according to the new input speed. The control command 25 is notified from the control console to the control interface section 24 of the multiplexer. The control interface unit updates the contents of the control information table based on the contents of the control command. For example, if the schedule determines that data input will start at half the speed of the output channel from the device connected to the input channel 1a at a certain time, a command from the control console will be issued at that time. In the first row (priority 1) of the control information table, the contents of the control information table are updated as shown in FIG. 15 so that a appears at a ratio of 1/2. The operation after setting the contents of the control information table is the same as that in the first embodiment.

【0037】実施例4による、データ多重化装置は以上
のように構成されているので、入力速度の大きいチャネ
ルは、装置制御インタフェースからの制御により、制御
情報テーブルの多くの送信順序で最優先とすることで、
データ滞留を防ぎ、データバッファの容量を最小化し、
データの遅延時間を小さくすることができる。
Since the data multiplexing apparatus according to the fourth embodiment is configured as described above, a channel having a high input speed is given the highest priority in many transmission orders in the control information table under the control of the apparatus control interface. by doing,
Prevents data retention, minimizes data buffer capacity,
The data delay time can be reduced.

【0038】実施例5.図16はこの発明の実施例5に
おける多重化装置の構成を示す構成図であり、図におい
て、1a〜1cは多重化装置への入力チャネル、2a〜
2cは入力チャネル1a〜1cからの入力データを受信
する受信回路、3a〜3cは入力チャネル1a〜1cか
らの入力データを格納するデータバッファ、4は各チャ
ネルからのデータを多重化する多重化制御部、5は多重
化されたデータが出力される出力チャネル、6i〜6j
は多重化制御のための制御情報テーブル、23はデータ
多重化装置の制御を行う制御コンソール、24は制御コ
ンソール23からの制御コマンドを受信する制御インタ
フェース部、26は制御情報テーブルの切り換えを指示
する制御コマンドである。図17は制御情報テーブル6
iの設定例、図18は制御情報テーブル6jの設定例で
ある。
Embodiment 5 FIG. FIG. 16 is a block diagram showing the arrangement of a multiplexing apparatus according to the fifth embodiment of the present invention. In the figure, 1a to 1c are input channels to the multiplexing apparatus, and 2a to
2c is a receiving circuit for receiving input data from the input channels 1a to 1c, 3a to 3c are data buffers for storing the input data from the input channels 1a to 1c, and 4 is a multiplexing control for multiplexing the data from the respective channels. , 5 are output channels for outputting multiplexed data, 6i to 6j
Is a control information table for multiplexing control, 23 is a control console for controlling the data multiplexing device, 24 is a control interface section for receiving control commands from the control console 23, and 26 is an instruction for switching the control information table. It is a control command. FIG. 17 shows the control information table 6
Setting example of i, FIG. 18 is a setting example of the control information table 6j.

【0039】次に動作について説明する。データ多重化
装置では入力チャネルの速度の変化に対応する複数の制
御情報テーブル6i〜6jをあらかじめ内蔵している。
例えば、午前7時から午後7時までの昼間には、入力チ
ャネル1a〜1cから同じ速度でデータが入力し、午後
7時から午前7時までの夜間には入力チャネル1aから
の入力が無くなり、入力チャネル1bからの入力速度は
変化なし、入力チャネル1cからの入力速度は昼間の2
倍となる場合には、昼間は制御情報テーブル6iを使用
し、午後7時に、制御コンソール23より制御情報テー
ブル6jに切り換えることを指示する制御コマンドを入
力する。制御コマンド26は制御コンソール23より多
重化装置の制御インタフェース部24に通知される。多
重化制御部では制御コマンド26の内容に基づいて使用
する制御情報テーブルを6jに変更する。その後夜間は
制御情報テーブルを6jを使用し、午前7時に制御コン
ソール23より制御情報テーブルを6iに切り換えるこ
とを指示する制御コマンドを入力する。切り換え後は、
選択された制御情報テーブル6iまたは6jに基づき実
施例1と同様に動作する。
Next, the operation will be described. The data multiplexing apparatus has a plurality of control information tables 6i to 6j corresponding to the change in the speed of the input channel built therein beforehand.
For example, during the daytime from 7:00 am to 7:00 pm, data is input from the input channels 1a to 1c at the same speed, and at night from 7:00 pm to 7:00 am, there is no input from the input channel 1a, The input speed from the input channel 1b does not change, and the input speed from the input channel 1c is 2 during the daytime.
In the case of doubling, the control information table 6i is used in the daytime, and a control command for instructing switching to the control information table 6j is input from the control console 23 at 7:00 pm. The control command 26 is notified from the control console 23 to the control interface section 24 of the multiplexer. The multiplexing control unit changes the control information table to be used to 6j based on the content of the control command 26. After that, the control information table 6j is used at night, and a control command for instructing to switch the control information table to 6i is input from the control console 23 at 7 am. After switching,
Based on the selected control information table 6i or 6j, the operation is similar to that of the first embodiment.

【0040】実施例5による、データ多重化装置は以上
のように構成されているので、制御インタフェースから
の制御により、入力速度の大きいチャネルが多くの送信
順序で最優先となっている制御情報テーブルを選択する
ことで、データ滞留を防ぎ、データバッファの容量を最
小化し、データの遅延時間を小さくすることができる。
Since the data multiplexer according to the fifth embodiment is configured as described above, the control information table in which the channel with the high input speed is given the highest priority in many transmission orders by the control from the control interface. By selecting, it is possible to prevent data retention, minimize the capacity of the data buffer, and reduce the data delay time.

【0041】実施例6.図19はこの発明の実施例6に
おける多重化装置の構成を示す構成図であり、図におい
て、1a〜1cは多重化装置への入力チャネル、2a〜
2cは入力チャネル1a〜1cからの入力データを受信
する受信回路、3a〜3cは入力チャネル1a〜1cか
らの入力データを格納するデータバッファ、27a〜2
7cはデータバッファ3a〜3cに現在蓄積されている
データ量を示すカウンタ、4は各チャネルからのデータ
を多重化する多重化制御部、5は多重化されたデータが
出力される出力チャネルである。図20は出力チャネル
からの出力されたデータフォーマットを示すフォーマッ
ト図であり、図において、9は情報フレームの境界を示
す同期符号、28はスロットS1のタイミングで出力さ
れた情報フレーム、29はスロットS2のタイミングで
出力された情報フレームである。入力データと出力デー
タの関係を示す説明図は図2と同一である。
Example 6. FIG. 19 is a block diagram showing the arrangement of a multiplexer according to the sixth embodiment of the present invention. In the figure, 1a to 1c are input channels to the multiplexer, and 2a to 2c.
Reference numeral 2c is a receiving circuit for receiving input data from the input channels 1a to 1c, 3a to 3c are data buffers for storing input data from the input channels 1a to 1c, and 27a to 2c.
Reference numeral 7c is a counter indicating the amount of data currently stored in the data buffers 3a to 3c, 4 is a multiplexing control unit for multiplexing data from each channel, and 5 is an output channel from which the multiplexed data is output. . FIG. 20 is a format diagram showing the data format output from the output channel. In the figure, 9 is a synchronization code indicating the boundary of the information frame, 28 is the information frame output at the timing of slot S1, and 29 is the slot S2. It is an information frame output at the timing of. An explanatory diagram showing the relationship between the input data and the output data is the same as FIG.

【0042】次に動作について説明する。入力チャネル
1aから入力したデータは、受信部2aにおいて、一旦
データバッファ3aに格納され、カウンタ27aのカウ
ンタ値には受信したデータ量が加算される。入力チャネ
ル1b,1cから入力したデータも同様に一旦データバ
ッファ3b,3cに格納され、カウンタ27b,27c
には受信したデータ量が加算される。多重化処理部4で
は図2に示すように、入力データが短い場合には連結
し、長い場合には分割し、入力チャネルなどを示すヘッ
ダ情報を付加して固定長の情報フレームを構成する。そ
して周期的なスロットにデータを挿入して送信するが、
各送信タイミングにおいて、カウンタ27a〜27cの
値を見て、最も蓄積されたデータ量の多いチャネルを選
択する。例えばスロットS1のタイミングにおいては、
カウンタ27a〜27cの値を見て、カウンタ27aが
最も大きければ、データバッファ3aから1スロット分
のデータを読み出して、スロットS1に出力し、カウン
タ27aのカウンタ値から送信したデータ量を減算す
る。次にスロットS2のタイミングにおいても同様に、
カウンタ27a〜27cの値を見て、このときにはカウ
ンタ27cが最も大きければ、データバッファ3cから
1スロット分のデータを読み出して、スロットS2に出
力し、カウンタ27cのカウンタ値から送信したデータ
量を減算する。
Next, the operation will be described. The data input from the input channel 1a is temporarily stored in the data buffer 3a in the receiving unit 2a, and the received data amount is added to the counter value of the counter 27a. Similarly, the data input from the input channels 1b and 1c are once stored in the data buffers 3b and 3c, and the counters 27b and 27c.
Is added to the received data amount. As shown in FIG. 2, the multiplexing processing unit 4 concatenates the input data when the input data is short, divides the input data when the input data is long, and adds header information indicating an input channel or the like to form a fixed-length information frame. Then, data is inserted into periodic slots and transmitted,
At each transmission timing, the value of the counters 27a to 27c is checked and the channel with the largest amount of accumulated data is selected. For example, at the timing of slot S1,
Looking at the values of the counters 27a to 27c, if the counter 27a is the largest, the data for one slot is read from the data buffer 3a, output to the slot S1, and the transmitted data amount is subtracted from the counter value of the counter 27a. Next, at the timing of slot S2, similarly,
Looking at the values of the counters 27a to 27c, if the counter 27c is the largest at this time, the data for one slot is read from the data buffer 3c, output to the slot S2, and the transmitted data amount is subtracted from the counter value of the counter 27c. To do.

【0043】実施例6による、固定長の情報フレームを
周期的に送信するデータ多重化装置は以上のように構成
されているので、データバッファの蓄積量の大きいチャ
ネルのデータを優先的に出力することにより、入力速度
の大きいチャネルのデータ滞留を防ぎ、データバッファ
の容量を最小化し、データの遅延時間を小さくすること
ができる。
Since the data multiplexer according to the sixth embodiment for transmitting fixed length information frames periodically is configured as described above, the data of the channel having a large storage amount in the data buffer is preferentially output. As a result, it is possible to prevent data retention in a channel having a high input speed, minimize the capacity of the data buffer, and reduce the data delay time.

【0044】実施例7.上記実施例6では固定長の情報
フレームを周期的に送信する例を示したが、出力にてH
DLC(High−level Data Link
Control)やCSMA/CD(Carrier
Sence Multiple Access wit
h Collision Detection)のよう
に可変長の情報フレームをバースト的に送信する装置に
も適用できる。図21は出力チャネルから出力されたデ
ータフォーマットを示すフォーマット図であり、図にお
いて、14は情報フレームの先頭を示す先頭検出符号、
15は情報フレームの後尾を示す後尾検出符号、30は
1番目に出力された情報フレーム、31は2番目に出力
された情報フレームである。入力データと出力データの
関係を示す説明図は図6と同一である。多重化装置の構
成は図19と同一である。
Example 7. In the sixth embodiment, an example in which a fixed length information frame is periodically transmitted has been described.
DLC (High-level Data Link)
Control) and CSMA / CD (Carrier)
Sense Multiple Access wit
It can also be applied to a device that transmits variable-length information frames in bursts, such as h Collision Detection. FIG. 21 is a format diagram showing the data format output from the output channel, in which 14 is a head detection code indicating the head of the information frame,
Reference numeral 15 is a tail detection code indicating the tail of the information frame, 30 is an information frame output first, and 31 is an information frame output second. An explanatory diagram showing the relationship between the input data and the output data is the same as FIG. The structure of the multiplexer is the same as that of FIG.

【0045】次に動作について説明する。入力チャネル
1aから入力したデータは、受信回路2aにおいて、一
旦データバッファ3aに格納され、カウンタ27aのカ
ウンタ値には受信したデータ量が加算される。入力チャ
ネル1b,1cから入力したデータも同様に一旦データ
バッファ3b,3cに格納され、カウンタ27b,27
cのカウンタ値には受信したデータ量が加算される。多
重化制御部4では可変長の入力データに入力チャネルな
どを示すヘッダ情報を付加して可変長の情報フレームを
構成し、前後に先頭検出符号14と後尾検出符号15を
付加して送信するが、カウンタ27a〜27cの値を見
て、最も蓄積されたデータ量の多いチャネルを選択す
る。例えば送信開始時にカウンタ27a〜27cの値を
見て、カウンタ27aが最も大きければ、データバッフ
ァ3aからデータを読み出して、1番目の情報フレーム
30として出力し、カウンタ27aのカウンタ値から送
信したデータ量を減算する。次に1番目の情報フレーム
30の送信中または送信完了のタイミングにおいて、同
様にカウンタ27a〜27cの値を見て、このときには
カウンタ27cが最も大きければ、1番目の情報フレー
ム30の送信完了後に、データバッファ3cからデータ
を読み出して、2番目の情報フレーム31として出力
し、カウンタ27cのカウンタ値から送信したデータ量
を減算する。
Next, the operation will be described. The data input from the input channel 1a is temporarily stored in the data buffer 3a in the receiving circuit 2a, and the received data amount is added to the counter value of the counter 27a. Similarly, the data input from the input channels 1b and 1c are once stored in the data buffers 3b and 3c, and the counters 27b and 27
The amount of received data is added to the counter value of c. In the multiplexing control unit 4, variable length input data is added with header information indicating an input channel or the like to form a variable length information frame, and a head detection code 14 and a tail detection code 15 are added before and after transmission. , The values of the counters 27a to 27c are checked, and the channel with the largest amount of accumulated data is selected. For example, looking at the values of the counters 27a to 27c at the start of transmission, if the counter 27a is the largest, the data is read from the data buffer 3a, output as the first information frame 30, and the amount of data transmitted from the counter value of the counter 27a. Subtract. Next, at the timing of transmission of the first information frame 30 or at the timing of completion of transmission, similarly, the values of the counters 27a to 27c are checked. If the counter 27c is the largest at this time, after completion of transmission of the first information frame 30, The data is read from the data buffer 3c, output as the second information frame 31, and the transmitted data amount is subtracted from the counter value of the counter 27c.

【0046】実施例7による、可変長の情報フレームを
バースト的に送信するデータ多重化装置は以上のように
構成されているので、データバッファの蓄積量の大きい
チャネルのデータを優先的に出力することにより、入力
速度の大きいチャネルのデータ滞留を防ぎ、データバッ
ファの容量を最小化し、データの遅延時間を小さくする
ことができる。
Since the data multiplexing apparatus for transmitting variable-length information frames in burst according to the seventh embodiment is configured as described above, the data of the channel having a large storage amount in the data buffer is preferentially output. As a result, it is possible to prevent data retention in a channel having a high input speed, minimize the capacity of the data buffer, and reduce the data delay time.

【0047】実施例8.図22はこの発明の実施例8に
おける多重化装置の構成を示す構成図であり、図におい
て、1a〜1cは多重化装置への入力チャネル、2a〜
2cは入力チャネル1a〜1cからの入力データを受信
する受信回路、3a〜3cは入力チャネル1a〜1cか
らの入力データを格納するデータバッファ、27a〜2
7cはデータバッファ3a〜3cに現在蓄積されている
データ量を示すカウンタ、4は各チャネルからのデータ
を多重化する多重化制御部、5は多重化されたデータが
出力される出力チャネル、32a〜32cはタイマ、3
3a〜33cはタイムアウト発生を通知するタイムアウ
トフラグである。
Example 8. 22 is a block diagram showing the arrangement of a multiplexer according to the eighth embodiment of the present invention. In the figure, 1a to 1c are input channels to the multiplexer, and 2a to 2c.
Reference numeral 2c is a receiving circuit for receiving input data from the input channels 1a to 1c, 3a to 3c are data buffers for storing input data from the input channels 1a to 1c, and 27a to 2c.
Reference numeral 7c is a counter indicating the amount of data currently stored in the data buffers 3a to 3c, 4 is a multiplexing control unit for multiplexing data from each channel, 5 is an output channel from which the multiplexed data is output, 32a ~ 32c is a timer, 3
3a to 33c are timeout flags for notifying occurrence of timeout.

【0048】次に動作について説明する。受信回路2a
は入力チャネル1aよりデータを受信し、データバッフ
ァ3aに格納したとき、タイマ32aをスタートする。
多重化制御部がチャネル1aを選択し、データバッファ
3aに格納されたデータが送信された場合にはタイマ3
2aをストップする。多重化制御部がチャネル1aを一
定時間以上選択せず、タイマ32aがあらかじめ定めら
れたタイムアウト値を超過した場合にはタイムアウトフ
ラグ33aをセットする。受信回路2b〜cにおいても
同様の制御を行う。多重化制御部4では周期的なスロッ
トにデータを挿入して送信するが、各送信タイミングに
おいて、タイムアウトフラグ33a〜33cをチェック
し、フラグがセットされているチャネルがあれば、カウ
ンタ27a〜27cの値にかかわらず該チャネルを選択
する。いずれのチャネルもフラグがセットされていなけ
れば、実施例6と同様に蓄積されたデータ量の多いチャ
ネルを選択する。
Next, the operation will be described. Receiver circuit 2a
Starts a timer 32a when it receives data from the input channel 1a and stores it in the data buffer 3a.
When the multiplexing control unit selects the channel 1a and the data stored in the data buffer 3a is transmitted, the timer 3
Stop 2a. When the multiplexing control unit does not select the channel 1a for a certain period of time or longer and the timer 32a exceeds a predetermined timeout value, the timeout flag 33a is set. The same control is performed in the receiving circuits 2b to 2c. The multiplexing control unit 4 inserts data into periodic slots and transmits the data. At each transmission timing, the timeout flags 33a to 33c are checked, and if there is a channel for which the flag is set, the counters 27a to 27c Select the channel regardless of the value. If the flag is not set for any of the channels, the channel with the large amount of accumulated data is selected as in the sixth embodiment.

【0049】実施例8によるデータ多重化装置は以上の
ように構成されているので、データバッファの蓄積量の
大きいチャネルのデータを優先的に出力することによ
り、入力速度の大きいチャネルのデータ滞留を防ぐとと
もに、タイマ機能により一定時間送信されなかったチャ
ネルのデータを優先的に出力することで、データバッフ
ァの容量を最小化し、データの遅延時間を小さくするこ
とができる。
Since the data multiplexing apparatus according to the eighth embodiment is configured as described above, the data retention of the channel having a high input speed is prevented by preferentially outputting the data of the channel having a large storage amount in the data buffer. In addition to preventing it, the timer function preferentially outputs the data of the channel that has not been transmitted for a certain period of time, whereby the capacity of the data buffer can be minimized and the data delay time can be shortened.

【0050】実施例9.なお、実施例1〜8ではデータ
バッファを受信回路上に設けた例を示したが、データバ
ッファは多重化制御回路上に設けても良く、あるいは独
立した共通メモリ回路を設けても良く、上記実施例と同
様の効果を奏する。
Example 9. Although the data buffer is provided on the receiving circuit in the first to eighth embodiments, the data buffer may be provided on the multiplex control circuit or an independent common memory circuit may be provided. The same effect as the embodiment is obtained.

【0051】[0051]

【発明の効果】この発明に係るデータ多重化装置は、あ
らかじめ割り当てられた入力速度に応じて優先スロット
割り当てを設定可能な制御情報テーブルを持ち、入力速
度の大きいチャネルは、制御情報テーブルの多くのスロ
ットで最優先とすることで、入力速度の大きいチャネル
のデータ滞留が防止されることで、各データバッファの
容量を最小化し、データの遅延時間が小さくなる効果が
ある。
The data multiplexing apparatus according to the present invention has a control information table in which priority slot allocation can be set according to an input speed assigned in advance. By giving priority to the slot, data retention in a channel having a high input speed can be prevented, and the capacity of each data buffer can be minimized and the data delay time can be shortened.

【0052】また、この発明に係るデータ多重化装置
は、データ送信元装置の要求する入力速度に応じて優先
スロット割り当てを設定可能な制御情報テーブルを持
ち、入力速度の大きいチャネルは、制御情報テーブルの
多くのスロットで最優先とすることで、入力速度の大き
いチャネルのデータ滞留が防止されることで、各データ
バッファの容量を最小化し、データの遅延時間が小さく
なる効果がある。
Further, the data multiplexing apparatus according to the present invention has a control information table in which priority slot allocation can be set according to an input speed requested by the data transmission source apparatus, and a channel having a high input speed is controlled by the control information table. By giving the highest priority to a large number of slots, it is possible to prevent data retention in a channel having a high input speed, thereby minimizing the capacity of each data buffer and reducing the data delay time.

【0053】この発明に係るデータ多重化装置は、装置
制御インタフェースからの制御に応じて優先スロット割
り当てを書き換え可能な制御情報テーブルを持ち、入力
速度の大きいチャネルは、制御情報テーブルの多くのス
ロットで最優先とすることで、入力速度の大きいチャネ
ルのデータ滞留が防止されることで、各データバッファ
の容量を最小化し、データの遅延時間が小さくなる効果
がある。
The data multiplexing device according to the present invention has a control information table in which priority slot allocation can be rewritten according to control from the device control interface, and a channel having a high input speed is used in many slots of the control information table. By giving the highest priority, it is possible to prevent data retention in a channel having a high input speed, thereby minimizing the capacity of each data buffer and reducing the data delay time.

【0054】また、この発明に係るデータ多重化装置
は、装置制御インタフェースからの制御に応じて切り換
え可能な複数の制御情報テーブルを持ち、入力速度の大
きいチャネルが多くのスロットで最優先となっている制
御情報テーブルを選択することで、入力速度の大きいチ
ャネルのデータ滞留が防止されることで、各データバッ
ファの容量を最小化し、データの遅延時間が小さくなる
効果がある。
Further, the data multiplexing apparatus according to the present invention has a plurality of control information tables which can be switched according to the control from the apparatus control interface, and a channel having a high input speed has the highest priority in many slots. By selecting the control information table that is present, data retention in the channel with a high input speed is prevented, and the capacity of each data buffer is minimized and the data delay time is shortened.

【0055】この発明に係るデータ多重化装置は、デー
タバッファのデータ蓄積量に基づいて、蓄積量の大きい
チャネルのデータを優先的に出力することにより、各デ
ータバッファのデータ残量が平均化され、特定チャネル
のデータ滞留が防止されることで、各データバッファの
容量を最小化し、データの遅延時間が小さくなる効果が
ある。
The data multiplexing apparatus according to the present invention averages the remaining amount of data in each data buffer by preferentially outputting the data of the channel having a large amount of accumulation based on the amount of data accumulated in the data buffer. Since the retention of data on a specific channel is prevented, the capacity of each data buffer is minimized and the data delay time is shortened.

【0056】また、この発明に係るデータ多重化装置
は、データバッファのデータ蓄積量に基づいて、蓄積量
の大きいチャネルのデータを優先的に出力することによ
り、各データバッファのデータ残量が平均化され、入力
速度の大きい特定チャネルのデータ滞留が防止されると
ともに、タイマ機能により一定時間送信されなかったチ
ャネルのデータを優先的に出力することにより、入力速
度の小さい特定チャネルの長期間のデータ保留が防止さ
れ、各データバッファの容量を最小化し、データの遅延
時間が小さくなる効果がある。
Further, the data multiplexer according to the present invention preferentially outputs the data of the channel having a large storage amount based on the data storage amount of the data buffer, so that the remaining data amount of each data buffer is averaged. Data is prevented from staying in a specific channel with a high input speed, and the timer function preferentially outputs the data of a channel that has not been transmitted for a certain period of time, so long-term data in a specific channel with a low input speed is output. The holding is prevented, the capacity of each data buffer is minimized, and the data delay time is shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明の実施例1によるデータ多重化装置
の構成を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a data multiplexing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 この発明の実施例1による入力データと出力
データの関係を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a relationship between input data and output data according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の実施例1による出力データのフォ
ーマットを示すフォーマット図である。
FIG. 3 is a format diagram showing a format of output data according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施例1による制御情報テーブル
のフォーマットを示すフォーマット図である。
FIG. 4 is a format diagram showing a format of a control information table according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施例1による制御情報テーブル
の設定例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a setting example of a control information table according to the first embodiment of the present invention.

【図6】 この発明の実施例2による入力データと出力
データの関係を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a relationship between input data and output data according to the second embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の実施例2による出力データのフォ
ーマットを示すフォーマット図である。
FIG. 7 is a format diagram showing a format of output data according to the second embodiment of the present invention.

【図8】 この発明の実施例3によるデータ多重化装置
の構成を示す構成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram showing a configuration of a data multiplexing device according to a third embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の実施例3による制御情報テーブル
の設定例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a setting example of a control information table according to the third embodiment of the present invention.

【図10】 この発明の実施例3による、発呼要求パケ
ットのフォーマットを示すフォーマット図である。
FIG. 10 is a format diagram showing a format of a call request packet according to a third embodiment of the present invention.

【図11】 この発明の実施例3による、スループット
クラスの符号割当を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing code assignment of a throughput class according to the third embodiment of the present invention.

【図12】 この発明の実施例3による、呼接続手順を
示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a call connection procedure according to the third embodiment of the present invention.

【図13】 この発明の実施例3による、発呼要求拒否
の手順を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a procedure for rejecting a call request according to the third embodiment of the present invention.

【図14】 この発明の実施例4によるデータ多重化装
置の構成を示す構成図である。
FIG. 14 is a configuration diagram showing a configuration of a data multiplexing device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図15】 この発明の実施例4による制御情報テーブ
ルの設定例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a setting example of a control information table according to the fourth embodiment of the present invention.

【図16】 この発明の実施例5によるデータ多重化装
置の構成を示す構成図である。
FIG. 16 is a configuration diagram showing a configuration of a data multiplexing device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図17】 この発明の実施例5による制御情報テーブ
ル6iの設定例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a setting example of a control information table 6i according to the fifth embodiment of the present invention.

【図18】 この発明の実施例5による制御情報テーブ
ル6jの設定例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a setting example of a control information table 6j according to the fifth embodiment of the present invention.

【図19】 この発明の実施例6によるデータ多重化装
置の構成を示す構成図である。
FIG. 19 is a configuration diagram showing a configuration of a data multiplexing device according to a sixth embodiment of the present invention.

【図20】 この発明の実施例6による出力データのフ
ォーマットを示すフォーマット図である。
FIG. 20 is a format diagram showing the format of output data according to the sixth embodiment of the present invention.

【図21】 この発明の実施例7による出力データのフ
ォーマットを示すフォーマット図である。
FIG. 21 is a format diagram showing the format of output data according to the seventh embodiment of the present invention.

【図22】 この発明の実施例8によるデータ多重化装
置の構成を示す構成図である。
FIG. 22 is a configuration diagram showing a configuration of a data multiplexing device according to an eighth embodiment of the present invention.

【図23】 従来例によるデータ多重化装置の構成を示
す構成図である。
FIG. 23 is a configuration diagram showing a configuration of a data multiplexing device according to a conventional example.

【図24】 従来例による出力データのフォーマットを
示すフォーマット図である。
FIG. 24 is a format diagram showing a format of output data according to a conventional example.

【図25】 従来例によるプライオリティ制御テーブル
のフォーマットを示すフォーマット図である。
FIG. 25 is a format diagram showing a format of a priority control table according to a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力チャネル、2 受信回路、3 データバッフ
ァ、4 多重化制御部、5 出力チャネル、6 制御情
報テーブル、7 入力データ、8 出力データ、9 同
期符号、10 スロット1情報フレーム、11 スロッ
ト2情報フレーム、12 入力データ、13 出力デー
タ、14 先頭検出符号、15 後尾検出符号、16
1番目の情報フレーム、17 2番目の情報フレーム、
18 スループット要求信号受信部、19 データ送信
元装置、20 発呼要求パケット、21 接続完了パケ
ット、22 切断指示パケット、23 制御コンソー
ル、24 制御インタフェース部、25 制御コマン
ド、26 制御コマンド、27データ蓄積量カウンタ、
28 スロット1情報フレーム、29 スロット2情報
フレーム、30 1番目の情報フレーム、31 2番目
の情報フレーム、32タイマ、33 タイムアウトフラ
グ、34 プライオリティ制御テーブル、35スロット
1情報フレーム、36 スロット2情報フレーム、37
スロット3情報フレーム、38 ポインタ。
1 input channel, 2 receiving circuit, 3 data buffer, 4 multiplexing control section, 5 output channel, 6 control information table, 7 input data, 8 output data, 9 sync code, 10 slot 1 information frame, 11 slot 2 information frame , 12 input data, 13 output data, 14 head detection code, 15 tail detection code, 16
1st information frame, 17 2nd information frame,
18 throughput request signal receiving unit, 19 data transmission source device, 20 call request packet, 21 connection completion packet, 22 disconnection instruction packet, 23 control console, 24 control interface unit, 25 control command, 26 control command, 27 data storage amount counter,
28 slot 1 information frame, 29 slot 2 information frame, 30 1st information frame, 31 2nd information frame, 32 timer, 33 timeout flag, 34 priority control table, 35 slot 1 information frame, 36 slot 2 information frame, 37
Slot 3 information frame, 38 pointer.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の入力チャネル、各入力チャネルか
ら受信したデータを蓄積するデータバッファ、各入力チ
ャネルからの入力データを受信して上記データバッファ
に格納する受信回路、出力チャネル、どの入力チャネル
の受信データを出力するかを選択し出力チャネルに送信
する多重化制御部から構成され、複数の入力チャネルか
ら、チャネル毎に任意の速度で非同期に入力するデータ
を多重化して出力チャネル上に送信するデータ多重化装
置において、1次元でデータの送信順序を示し、別の1
次元でデータの入力速度に応じて設定される優先度を示
す、2次元の制御情報テーブルを設け、上記入力データ
をデータの入力速度に応じて設定された上記2次元の制
御情報テーブルの送信順序と優先度に基づいて多重化を
行うことを特徴とするデータ多重化装置。
1. A plurality of input channels, a data buffer for accumulating data received from each input channel, a receiving circuit for receiving input data from each input channel and storing the data in the data buffer, an output channel, and which input channel It consists of a multiplexing control unit that selects whether to output the received data and sends it to the output channel. From multiple input channels, asynchronously input data for each channel is multiplexed and sent to the output channel. In the data multiplexer, the data transmission order is shown in one dimension and
A two-dimensional control information table that indicates the priority set according to the data input speed in terms of dimension is provided, and the transmission order of the two-dimensional control information table in which the input data is set according to the data input speed. And a data multiplexing device that performs multiplexing based on priority.
【請求項2】 入力チャネルに接続されるデータ送信元
装置からデータ入力速度を指定するスループット要求を
受信する手段、制御情報テーブル更新機能を備え、デー
タ送信元装置からのスループット要求に基づき、制御情
報テーブルを動的に更新することを特徴とする、請求項
1記載のデータ多重化装置。
2. A means for receiving a throughput request for specifying a data input rate from a data transmission source device connected to an input channel, a control information table updating function, and control information based on the throughput request from the data transmission source device. The data multiplexing apparatus according to claim 1, wherein the table is dynamically updated.
【請求項3】 装置の制御を行うための外部インタフェ
ース、制御情報テーブル更新機能を備え、装置制御イン
タフェースからの指示に基づき、制御情報テーブルを動
的に更新することを特徴とする、請求項1記載のデータ
多重化装置。
3. An external interface for controlling the apparatus, a control information table updating function, and dynamically updating the control information table based on an instruction from the apparatus control interface. The described data multiplexing device.
【請求項4】 それぞれ異なる入力速度のデータに対応
した優先度を示す複数の制御情報テーブル、装置の制御
を行うための外部インタフェースとを備え、装置制御イ
ンタフェースからの指示に基づき、使用する制御情報テ
ーブルを切り換えることを特徴とする、請求項1記載の
データ多重化装置。
4. Control information to be used based on an instruction from the device control interface, comprising a plurality of control information tables showing priorities corresponding to data of different input speeds, and an external interface for controlling the device. The data multiplexing apparatus according to claim 1, wherein the tables are switched.
【請求項5】 複数の入力チャネル、各入力チャネルか
ら受信したデータを蓄積するデータバッファ、各入力チ
ャネルからの入力データを受信して上記データバッファ
に格納する受信回路、データバッファに蓄積されたデー
タ量を表示するカウンタ、出力チャネル、どの入力チャ
ネルの受信データを出力するかを選択し出力チャネルに
送信する多重化制御部から構成され、複数の入力チャネ
ルから、チャネル毎に任意の速度で非同期に入力するデ
ータを多重化して出力チャネル上に送信するデータ多重
化装置において、上記データバッファに蓄積されたデー
タ量を観測し、各データバッファの蓄積データ量に基づ
いてデータを出力する手段を設けたことを特徴とするデ
ータ多重化装置。
5. A plurality of input channels, a data buffer for storing data received from each input channel, a receiving circuit for receiving input data from each input channel and storing the data in the data buffer, and data stored in the data buffer. It consists of a counter that displays the amount, an output channel, and a multiplexing control unit that selects which input channel to receive the received data and sends it to the output channel. A data multiplexer that multiplexes input data and sends it on an output channel is provided with means for observing the amount of data accumulated in the data buffer and outputting the data based on the amount of accumulated data in each data buffer. A data multiplexing device characterized by the above.
【請求項6】 上記データバッファにデータが蓄積され
てからの時間を計測し、該データが送信されずに一定時
間経過した場合にタイムアウトを検出するタイマ機能を
備え、タイムアウトが検出された場合には該データを優
先的に送信することを特徴とする、請求項5記載のデー
タ多重化装置。
6. A timer function is provided, which measures a time after data is accumulated in the data buffer, and detects a time-out when a predetermined time has passed without transmitting the data, and when a time-out is detected. 6. The data multiplexing apparatus according to claim 5, wherein the data is transmitted with priority.
JP23903994A 1994-10-03 1994-10-03 Data multiplexer Expired - Lifetime JP3460180B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23903994A JP3460180B2 (en) 1994-10-03 1994-10-03 Data multiplexer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23903994A JP3460180B2 (en) 1994-10-03 1994-10-03 Data multiplexer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08102725A true JPH08102725A (en) 1996-04-16
JP3460180B2 JP3460180B2 (en) 2003-10-27

Family

ID=17038975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23903994A Expired - Lifetime JP3460180B2 (en) 1994-10-03 1994-10-03 Data multiplexer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3460180B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1067195C (en) * 1996-09-12 2001-06-13 中国科学院空间科学与应用研究中心 High-speed multiplexer and its implementation
JPWO2019215871A1 (en) * 2018-05-10 2020-12-17 三菱電機株式会社 Electronic control device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1067195C (en) * 1996-09-12 2001-06-13 中国科学院空间科学与应用研究中心 High-speed multiplexer and its implementation
JPWO2019215871A1 (en) * 2018-05-10 2020-12-17 三菱電機株式会社 Electronic control device
CN112154615A (en) * 2018-05-10 2020-12-29 三菱电机株式会社 Electronic control device
EP3793108A4 (en) * 2018-05-10 2021-05-26 Mitsubishi Electric Corporation Electronic control apparatus
US11206096B2 (en) 2018-05-10 2021-12-21 Mitsubishi Electric Corporation Electronic control apparatus
US11595144B2 (en) 2018-05-10 2023-02-28 Mitsubishi Electric Corporation Electronic control apparatus
CN112154615B (en) * 2018-05-10 2023-09-29 三菱电机株式会社 electronic control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3460180B2 (en) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5491691A (en) Method and apparatus for pacing asynchronous transfer mode (ATM) data cell transmission
US5166675A (en) Communication system carrying out polling for request and data simultaneously and in parallel
US5016248A (en) Buffer memory device for packet data and method of controlling the device
US5881061A (en) Method and system for data communication
EP0544454A2 (en) Packet transmission system
US5649217A (en) Switching system having control circuit and plural buffer memories for data exchange in asynchronous transfer mode
US5513174A (en) Telecommunication system with detection and control of packet collisions
JPH08237284A (en) Multi-access communication system
US5621725A (en) Communication system capable of preventing dropout of data block
EP0612171A2 (en) Data queueing apparatus and ATM cell switch based on shifting and searching
EP0450974B1 (en) Transmission congestion control method and apparatus
US5343467A (en) Space/time switching element having input/output circuits each separately switchable between two or more bit rates
JP3460180B2 (en) Data multiplexer
CA2071583C (en) System for converting synchronous time-division signals into asynchronous time-division data packets
US5257262A (en) DCME unit capable of processing a wide variety of input information signals
US6457080B1 (en) Virtual bearer high-speed communication channel-to-device interface
JPH0544861B2 (en)
JPH01270431A (en) High-speed packet exchange switch
JP3103854B2 (en) Buffer device
EP1320209A2 (en) Digital data multiplexing apparatus
KR0119153Y1 (en) Channel switching circuit
JPS63229943A (en) Packet multiplexer
JPH0746252A (en) Atm switch
JPH0544213B2 (en)
JPH08186577A (en) Cell multiplexing method and cell transfer network

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term