JPH0810187Y2 - ダイボンディング装置 - Google Patents

ダイボンディング装置

Info

Publication number
JPH0810187Y2
JPH0810187Y2 JP9207489U JP9207489U JPH0810187Y2 JP H0810187 Y2 JPH0810187 Y2 JP H0810187Y2 JP 9207489 U JP9207489 U JP 9207489U JP 9207489 U JP9207489 U JP 9207489U JP H0810187 Y2 JPH0810187 Y2 JP H0810187Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
die
stem
die bonding
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9207489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332421U (ja
Inventor
正一 平
英治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9207489U priority Critical patent/JPH0810187Y2/ja
Publication of JPH0332421U publication Critical patent/JPH0332421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810187Y2 publication Critical patent/JPH0810187Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は半導体パッケージの製造装置に関し、特にス
テムに半導体素子を搭載するダイボンディング装置に関
する。
〔従来の技術〕
従来、この種のダイボンディング装置はステムの基準
となる1つ又は複数のポイントを最初に目合せし、その
基準から半導体素子を搭載する位置の中心値を演算し、
ダイボンディングを行っていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述した手段のダイボンディング装置を半導体素子の
うちでも特に超高周波用の半導体素子に適用した場合、
以下の欠点があった。
すなわち、超高周波用の半導体素子において、半導体
素子の電極を電気的に結合させるボンディングワイヤー
の長さは素子の特性の因子となるため、複数の半導体素
子を搭載する場合、半導体素子の相対的な位置関係の正
確さと個々の素子の高い位置精度が要求される。従来の
ダイボンディング装置ではステムの基準となるポイント
を最初に目合せし、全ての半導体素子の搭載位置を演算
するので、基準に対する位置決めとなっており、半導体
素子間の相対的な位置関係となっておらず、また個々の
素子の位置精度はX,Y方向で±100ミクロン程度であった
ため、ボンディングワイヤー長が不安定となり、特性が
不安定となっていた。
本考案の目的は前記課題を解決したダイボンディング
装置を提供することにある。
〔考案の従来技術に対する相違点〕
上述した従来のダイボンディング装置がステムの基準
となるポイントを目合せし、基準点から全ての搭載物の
位置を演算してダイボンドを行うのに対し、本考案は1
つの半導体素子をダイボンドした後、その素子を認識し
て2個目以降の半導体素子をダイボンドする位置を決
め、ダイボンドした半導体素子の搭載位置ずれ量も演算
処理し、その量分位置補正を行うという相違点を有す
る。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本考案のダイボンディング
装置は、半導体素子をステムに搭載するダイボンディン
グ装置において、ステム全体とステムに搭載した後の半
導体素子をとらえるカメラと、前記カメラに取付ける変
倍式レンズと、ステム及び搭載した半導体素子を認識し
搭載位置ズレを演算処理する認識装置と、演算により得
た半導体素子位置ズレ量に応じて半導体素子搭載位置を
修正するハンド及び制御部とを有し、1つの半導体素子
をダイボンドした後、その素子を認識して演算した位置
に2個目以降の半導体素子をダイボンドすると共にダイ
ボンドの都度その対象素子の位置ずれを演算処理しハン
ドにてずれ量分素子の位置を補正するものである。
〔実施例〕
次に本考案について図面を参照して説明する。
(実施例1) 第1図は本考案の実施例1を示す構成概略図である。
第2図は本考案の実施例1を示す縦断面図である。
図において、カメラ1には変倍レンズ2が取り付いて
おり、カメラコントロールユニット3により画像として
取り込まれたワークステージ4上のステム5と、ダイボ
ンディングヘッド6及びダイボンディングアーム7によ
り搬送された半導体素子8の情報が認識装置9によって
演算処理され、制御部10によりハンド11が作動し、半導
体素子8を保持し演算処理に基づいた位置ずれ分を補正
する構成となっている。
本実施例では一度ステム上に置かれた半導体素子8の
位置を認識し、演算を行ったのち、ハンド11にて半導体
素子8を保持・上昇し、ダイボンドソルダー12がソルダ
ー供給ユニット13により供給される。その間、ハンド11
は位置ずれ分のX−Y−θを補正してその後、下降しダ
イボンディングを終了する。
(実施例2) 第3図は本考案の実施例2を示す縦断面図である。
予め供給されたダイボンドソルダー12上に、半導体素
子8を一度ダイボンディングした後認識し演算を行った
後、ハンド11にて半導体素子8を保持し、その位置で位
置ずれ分のX−Y−θを補正し、ダイボンディングを終
了する。
この実施例ではハンド11を一度上昇させることがない
ため、さらに位置精度が向上するという利点がある。
ダイボンドソルダー12は、ソフトソルダーの場合は乾
燥前に、ハードソルダーの場合は再融解後に位置補正を
実施すれば良いし、予め半導体素子8の裏面にダイボン
ドソルダー12に付着している場合は融解中に位置補正を
実施すればよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案は特に複数の半導体素子を
搭載する超高周波用半導体装置において、先に搭載した
半導体素子を認識して演算した位置に2個目以降の半導
体素子をダイボンドすると共に、ダイボンドの都度その
対象素子の位置ずれを演算処理しハンドにてずれ量分素
子の位置を補正することにより、位置精度を向上させる
ことができ、特性品質を安定化し不良発生を軽減できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例1を示す構成概略図、第2図は
本考案の実施例1を示す縦断面図、第3図は本考案の実
施例2を示す縦断面図である。 1……カメラ、2……変倍レンズ 3……カメラコントロールユニット 4……ワークステージ、5……ステム 6……ダイボンディングヘッド 7……ダイボンディングアーム 8……半導体素子、9……認識装置 10……制御部、11……ハンド 12……ダイボンドソルダー 13……ソルダー供給ユニット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体素子をステムに搭載するダイボンデ
    ィング装置において、ステム全体とステムに搭載した後
    の半導体素子をとらえるカメラと、前記カメラに取付け
    る変倍式レンズと、ステム及び搭載した半導体素子を認
    識し搭載位置ズレを演算処理する認識装置と、演算によ
    り得た半導体素子位置ズレ量に応じて半導体素子搭載位
    置を修正するハンド及び制御部とを有し、1つの半導体
    素子をダイボンドした後、その素子を認識して演算した
    位置に2個目以降の半導体素子をダイボンドすると共に
    ダイボンドの都度その対象素子の位置ずれを演算処理し
    ハンドにてずれ量分素子の位置を補正することを特徴と
    するダイボンディング装置。
JP9207489U 1989-08-04 1989-08-04 ダイボンディング装置 Expired - Lifetime JPH0810187Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207489U JPH0810187Y2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 ダイボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207489U JPH0810187Y2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 ダイボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0332421U JPH0332421U (ja) 1991-03-29
JPH0810187Y2 true JPH0810187Y2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=31641520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9207489U Expired - Lifetime JPH0810187Y2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 ダイボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810187Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332421U (ja) 1991-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5516023A (en) Wire bonding apparatus
KR101132141B1 (ko) 다이 픽업위치 보정방법
JPH0810187Y2 (ja) ダイボンディング装置
JPH05347326A (ja) ワイヤボンディング装置におけるキャピラリのセッティング方法
JPS6120345A (ja) ボンディング方法およびボンディング装置
JPH03136341A (ja) ワイヤボンディング方法およびこれを用いた半導体装置の製造方法
JP4083533B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3128163B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0563098B2 (ja)
JP2643937B2 (ja) 超音波ウエツジボンダ
JPH05102235A (ja) ワイヤボンデイング方法
JP2507013Y2 (ja) ワイヤ―ボンディング装置
JPH09330945A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08316259A (ja) 半導体製品のワイヤボンディング方法および装置
JP2805912B2 (ja) 半導体素子認識補正方法
JP3320614B2 (ja) ボンディング方法およびボンディング装置
JPH0513635A (ja) タイバー切断方法
JP2002151527A (ja) ダイボンド精度自動補正システム
JPH02205039A (ja) 半導体ペレットマウント方法
JPH05185579A (ja) スクリーン印刷機
JPH0433349A (ja) ボンディング方法及び装置
JPS63236340A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH04372142A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH09148516A (ja) 半導体装置
JPH0689918A (ja) ワイヤボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term