JPH08101609A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08101609A
JPH08101609A JP6237941A JP23794194A JPH08101609A JP H08101609 A JPH08101609 A JP H08101609A JP 6237941 A JP6237941 A JP 6237941A JP 23794194 A JP23794194 A JP 23794194A JP H08101609 A JPH08101609 A JP H08101609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main control
control unit
control part
power
saving mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6237941A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Yamazaki
一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6237941A priority Critical patent/JPH08101609A/ja
Publication of JPH08101609A publication Critical patent/JPH08101609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 省電力モードを有する画像形成装置におい
て、高速CPUや大容量メモリを必要とするメイン制御
部への電源供給遮断を可能にし、省電力モードにおける
一層の電力消費低減を図る。 【構成】 高速CPUや大容量メモリを必要とするメイ
ン制御部2の他に、低速CPU11、小容量メモリ12
から成るサブ制御部を設け、通常モード時にはメイン制
御部のみ、小電力モード時にはサブ制御部のみを動作さ
せる。また、サブ制御部は外部機器とのデータ授受を行
い、データが受信されると小電力モードを解除すると共
に、メイン制御部が立ち上がるまでは受信データをメモ
リ12に蓄積する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、消費電力低減のために
処理の行われていない待機時に装置各部への電源供給を
遮断したり、供給電流を低下させる省電力モードを有す
る画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年地球環境保護が重視され、省資源の
観点からも電気機器の低消費電力化が望まれている。と
ころがオフィスにおいては作業効率向上のために多数の
OA機器が導入され、しかもOAシステムは年々大規模
化しているため、そのトータルの消費電力はかなり大き
なものとなっている。ところで、複写機やレーザプリン
タ等の画像形成装置は常に本来の印字作業を行っている
わけではなく、待機状態となっている時間の方が長い場
合が多い。そこで、待機時には定着ヒータの設定温度を
下げたり、ポリゴンモータの回転を止める等の制御をし
て、省電力化を図った機器が実用化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
省電力制御はヒータやモータ、表示部程度にとどまって
おり、演算処理素子(以下、CPUという)やメモリそ
の他周辺素子にまでは及んでいなかった。近年、これら
の回路はクロックスピードの上昇や大規模化によって消
費電力が増加しており、電力消費源として無視できない
存在となっている。この部分の消費電力を抑えるために
はCPUを停止させることが考えられるが、そうすると
外部機器との通信を行うことができず、例えばプリンタ
においてはホストコンピュータからの印字指令を受け付
けることができなくなるという問題があった。
【0004】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、省電力モードを有する画像形成装置において、C
PU、メモリ等における消費電力を低減し、更なる省電
力を実現することを目的とする。また、省電力モード中
の外部機器からの受信データの取りこぼしを防止するこ
とを他の目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の点に鑑み
てなされたものであり、処理の行われていない待機時に
装置各部への電力供給を低減もしくは遮断して電力消費
の低減を図る省電力モードを有する画像形成装置におい
て、装置各部を制御するメイン制御部と、外部機器との
インターフェイスを制御するサブ制御部とを設け、スタ
ンバイモード中は上記メイン制御部を停止しサブ制御部
のみ動作するように構成したものである。
【0006】また、上記サブ制御部は記憶手段を有し、
スタンバイモード中に外部機器からのデータを受ける
と、記憶手段にデータ記憶を開始すると共に上記メイン
制御部を復帰させるようにしたものである。
【0007】
【作用】上記第1の発明によれば、省電力モード中は高
性能なCPUや大容量のメモリを含むメイン制御部を停
止しサブ制御部のみを動作させるので、制御部における
消費電力を低減させることができる。
【0008】また、上記第2の発明によれば、メイン制
御部が動作可能になるまではサブ制御部内の記憶手段に
受信データを記憶させておくので、メイン制御部の立ち
上がり前にデータ受信を開始してもデータの取りこぼし
がなくなる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て具体的に説明する。図1は本発明による画像形成装置
であるプリンタのブロック構成図である。プリンタ1は
ホストコンピュータ13とインターフェイス部3を介し
て接続されており、インターフェイス部3は省電力モー
ド時に通信制御を司るサブCPU11及び受信したデー
タを保持しておくメモリ12により構成されている。こ
のサブCPU11及びメモリ12は本発明のサブ制御部
に相当するものである。メイン制御部2はプリンタ1全
体の制御を行い、メインCPU5、制御プログラムを格
納しているROM6、一時的なデータを保存するRAM
7から成る。
【0010】電源コントローラ4はCPU5または11
からの指示によりプリンタ各部への電力供給を制御す
る。操作部8は、ユーザが印刷枚数や濃度、フォントの
選択といった各種の印刷条件を設定する操作キー部と、
設定状態やガイダンス等を表示するLCD表示部とから
成る。作像部9は、給紙部、印字部、現像部、転写部、
排紙部から成り、メイン制御部2からの指示を受けて、
受信した画像データを周知の電子写真方式によって記録
紙上に印刷する。各ユニットは共通データバス10を介
して接続されている。
【0011】ここでメイン制御部2とサブ制御部である
サブCPU11及びメモリ12の役割について説明す
る。メイン制御部2はホストコンピュータ13から受信
したデータのビットマップへの展開、定着部の温度制
御、レーザ光量の安定化、紙搬送のタイミング制御等、
様々な処理を高速に行う必要があるため、16ビットあ
るいは32ビットといった高性能なCPUを使用し、ク
ロック周波数も高速なものが求められる。またメモリに
ついても画像データを蓄積・展開するために大容量のも
のが必要であり、またコストとの兼ね合いからDRAM
が用いられることが多い。このようにメイン制御部は大
規模かつ高性能な回路が組まれるため、必然的に消費電
力も大きなものとなる。
【0012】これに対しサブ制御部はホストコンピュー
タとのデータ授受のみを行えば良いため、CPUは8ビ
ット程度のものでも十分である。更にメモリ12は、メ
イン制御部2が立ち上がって動作可能になるまでの間に
ホストコンピュータ13から受信したデータを保持して
おけば良いから小さな容量で済み、またSRAMやNV
RAMを使えばリフレッシュ動作が不用になるため更に
電力消費を抑えることができる。
【0013】次に、省電力モードに入る場合の動作を図
2のフローチャートを参照して説明する。図2はメイン
CPU5における処理であり、ホストコンピュータから
のデータ受信が終了してから一定時間(例えば3分)が
経過すると省電力モードに入るべく、以後の処理を行う
(ステップS1)。なお、ここではデータ受信終了から
の時間により省電力モードに入るようにしているが、印
刷動作或いはユーザの操作が終了した時点からの経過時
間によっても良いし、特定のキー操作によることもでき
る。省電力モードに入る場合、まずサブCPU11の駆
動を開始し(ステップS2)、以後はサブCPU11が
ホストコンピュータ13からのデータ受信処理を行う。
次に電源コントローラ4をOFFし、装置各部への電源
供給を遮断する(ステップS3)。但し、インターフェ
イス部3のみは図示しない別電源により駆動される。こ
れによりメインCPU5も停止し、以後、省電力モード
に入る。
【0014】省電力モード中はインターフェイス部3の
サブCPU11とメモリ12以外の電源供給は遮断され
ている。この状態でホストコンピュータ13から印字指
令が送られてくると、省電力モードの解除を行う。この
時の動作を図3及び図4のフローチャートを参照して説
明する。
【0015】図3はサブCPUにおける処理であり、ホ
ストコンピュータ13から印字要求があると、省電力モ
ードを解除すべく以後の処理を行う(ステップS1
0)。印字要求を受けた場合、サブCPU11はホスト
コンピュータ13を待たせることなくデータの受信を開
始する(ステップS11)。この時点ではまだ省電力モ
ード中でありメイン制御部2は動作可能になっていない
ので、受信したデータはメモリ12に格納していく。こ
れにより、メイン制御部2が立ち上がる前でもデータ受
信が可能になり、且つ受信データの取りこぼしもなくす
ことができる。次に電源コントローラ4をONにして装
置各部への電源供給を開始し、メインCPU5の駆動を
始める(ステップS12、S13)。電源供給が開始さ
れてもメイン制御部2(メインCPU5、RAM7)は
すぐには動作可能(受信データを受け付けられる状態)
にはならないため、メイン制御部2が動作可能になるま
でループを繰り返し、メイン制御部2からOKの信号を
受けるとサブCPU11は停止し省電力モードを終了す
る(ステップS14、S15)。
【0016】図4は省電力モード解除時のメインCPU
5における処理である。サブCPU11により電源コン
トローラがONされメインCPU5が駆動を始めると、
まずメインCPU5自身及びRAM7のセルフチェック
を行う(ステップS20)。チェックが終了し動作可能
状態になれば、サブCPU11に対しOKの信号を送信
する(ステップS22)。次に、メモリ12に蓄積され
ている受信データを読み出し、メイン制御部2内にある
RAM7に転送を行う(ステップS23)。転送が終了
するとサブCPU11からデータ受信処理を引き継ぎ
(ステップS24)、以後はメインCPU5がデータ受
信処理を行い、サブCPU11は停止する。この時点で
省電力モードは解除されたことになる。全てのデータ受
信を終了すると印字を行い(ステップS25)、処理を
終了する。
【0017】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明による
画像形成装置によれば、メイン制御部の他にサブ制御部
を設け、通常動作中はメイン制御部のみを動作させ、省
電力モード中はサブ制御部のみを動作させるようにした
ので、省電力モード中に消費電力の大きなCPUやメモ
リの電源供給を遮断することができ、消費電力を大幅に
削減できる。また、省電力モード中はサブCPUが外部
機器とのデータ授受を受け持つので、メイン制御部の電
源を遮断する省電力モード中であっても、外部機器から
の指示やデータを受け付けることができる。更に、サブ
CPU側に小容量のメモリを設けることにより、小電力
モードでメイン制御部が動作可能になっていない状態で
もデータ受信を開始することができ、受信したデータは
このメモリに蓄積されるのでデータの取りこぼしを防ぐ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像形成装置であるプリンタのブ
ロック構成図である。
【図2】省電力モードに入る際のメインCPU5の処理
を示すフローチャートである。
【図3】省電力モード中にデータを受信した際のサブC
PU11の処理を示すフローチャートである。
【図4】省電力モードが解除される際のメインCPU5
の処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1:プリンタ本体 2:メイン制御部 3:
インターフェイス部 4:電源コントローラ 5:メインCPU 6:
ROM 7:RAM 11:サブCPU 1
2:メモリ 13:ホストコンピュータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理の行われていない待機時に装置各部
    への電力供給を低減もしくは遮断して電力消費の低減を
    図る省電力モードを有する画像形成装置において、装置
    各部を制御するメイン制御部と、外部機器とのインター
    フェイスを制御するサブ制御部とを設け、省電力モード
    中は前記メイン制御部を停止しサブ制御部のみ動作する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記サブ制御部は記憶手段を有し、スタ
    ンバイモード中に外部機器からのデータを受けると、記
    憶手段にデータ記憶を開始すると共に前記メイン制御部
    を復帰させることを特徴とする請求項1記載の画像形成
    装置。
JP6237941A 1994-09-30 1994-09-30 画像形成装置 Pending JPH08101609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237941A JPH08101609A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237941A JPH08101609A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08101609A true JPH08101609A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17022736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6237941A Pending JPH08101609A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08101609A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0997811A2 (en) * 1998-10-27 2000-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and method for controlling supply of power for electronic apparatus,
KR100429941B1 (ko) * 1999-10-04 2004-05-03 세이코 엡슨 가부시키가이샤 반도체 집적 회로, 잉크 카트리지 및 잉크 젯 기록 장치
US6992652B2 (en) 2000-08-08 2006-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
US7151511B2 (en) 2000-08-08 2006-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and driving method of the same
US7180496B2 (en) 2000-08-18 2007-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
JP2007114620A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007241464A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Fuji Xerox Co Ltd データ処理装置
JP2007334304A (ja) * 2006-05-15 2007-12-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の省電力制御方法及び画像形成装置
US7486262B2 (en) 2000-08-18 2009-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and method of driving the same
US7602385B2 (en) 2001-11-29 2009-10-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and display system using the same
JP2009265431A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009265433A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009294927A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2010009612A (ja) * 2001-01-31 2010-01-14 Renesas Technology Corp データ処理システム
JP2010054735A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Sharp Corp 画像形成装置
WO2010131506A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線画像撮影装置
US20110058218A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-10 Seiko Epson Corporation Printing system, printer and pdl processing apparatus
JP2011055080A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Brother Industries Ltd 画像処理装置、プログラムおよび画像処理システム
EP2306368A2 (en) 2009-09-30 2011-04-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device having a plurality of control units
US20110102825A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device having a plurality of control units
US8214547B2 (en) 2009-09-30 2012-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device having a plurality of control units
JP2013172256A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Kyocera Document Solutions Inc 通信処理装置および画像形成装置
US8780389B2 (en) 2010-04-12 2014-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device for modifying operating mode
US8934106B2 (en) 2010-01-29 2015-01-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device capable of switching control modes
JP2016029578A (ja) * 2015-10-05 2016-03-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2018118456A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0997811A3 (en) * 1998-10-27 2000-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and method for controlling supply of power for electronic apparatus,
US6708279B1 (en) 1998-10-27 2004-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Temperature sensor calibration during powersave mode by executing a control program in a control unit and lowering clock frequency after other devices are powered off
EP0997811A2 (en) * 1998-10-27 2000-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and method for controlling supply of power for electronic apparatus,
KR100429941B1 (ko) * 1999-10-04 2004-05-03 세이코 엡슨 가부시키가이샤 반도체 집적 회로, 잉크 카트리지 및 잉크 젯 기록 장치
US7417613B2 (en) 2000-08-08 2008-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
US6992652B2 (en) 2000-08-08 2006-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
US7151511B2 (en) 2000-08-08 2006-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and driving method of the same
US9552775B2 (en) 2000-08-08 2017-01-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and driving method of the same
US7724217B2 (en) 2000-08-08 2010-05-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and driving method of the same
US7812806B2 (en) 2000-08-18 2010-10-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
US8890788B2 (en) 2000-08-18 2014-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
US7486262B2 (en) 2000-08-18 2009-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and method of driving the same
US7180496B2 (en) 2000-08-18 2007-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
US8812750B2 (en) 2001-01-31 2014-08-19 Renesas Electronics Corporation Data processing system and data processor
US8244926B2 (en) 2001-01-31 2012-08-14 Renesas Electronics Corporation Data processing system and data processor
JP2011154685A (ja) * 2001-01-31 2011-08-11 Renesas Electronics Corp データ処理システム
JP2010009612A (ja) * 2001-01-31 2010-01-14 Renesas Technology Corp データ処理システム
US7975077B2 (en) 2001-01-31 2011-07-05 Renesas Electronics Corporation Data processing system and data processor
JP2010146579A (ja) * 2001-01-31 2010-07-01 Renesas Technology Corp シングルチップデータプロセッサ及び半導体集積回路
US8595388B2 (en) 2001-01-31 2013-11-26 Renesas Electronics Corporation Data processing system and data processor
US9069911B2 (en) 2001-01-31 2015-06-30 Renesas Electronics Corporation Data processing system and data processor
US7602385B2 (en) 2001-11-29 2009-10-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and display system using the same
JP2007114620A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007241464A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Fuji Xerox Co Ltd データ処理装置
JP2007334304A (ja) * 2006-05-15 2007-12-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の省電力制御方法及び画像形成装置
JP2009265431A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009265433A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009294927A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2010054735A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Sharp Corp 画像形成装置
WO2010131506A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線画像撮影装置
JP2011055080A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Brother Industries Ltd 画像処理装置、プログラムおよび画像処理システム
US8559026B2 (en) 2009-08-31 2013-10-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device having plurality of control units
US20110058218A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-10 Seiko Epson Corporation Printing system, printer and pdl processing apparatus
EP2306368A2 (en) 2009-09-30 2011-04-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device having a plurality of control units
US8924696B2 (en) 2009-09-30 2014-12-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device having a plurality of control units
US8214547B2 (en) 2009-09-30 2012-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device having a plurality of control units
US20110102825A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device having a plurality of control units
US8934106B2 (en) 2010-01-29 2015-01-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device capable of switching control modes
US8780389B2 (en) 2010-04-12 2014-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device for modifying operating mode
JP2013172256A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Kyocera Document Solutions Inc 通信処理装置および画像形成装置
JP2016029578A (ja) * 2015-10-05 2016-03-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2018118456A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08101609A (ja) 画像形成装置
JPH10143340A (ja) プリンタ
JP2004005029A (ja) 省電力機能を有する装置及び省電力制御方法
JPH0725179B2 (ja) レ−ザビ−ムプリンタ制御装置
JP3413734B2 (ja) 画像形成装置
JP2000272203A (ja) プリンター装置
JP3272191B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2000094794A (ja) 画像形成システム
JPH1195626A (ja) 画像形成装置
JPH07319642A (ja) 印刷方法及び装置及び該装置における電力供給制御方法
JPH01237717A (ja) 印刷装置
JP2907697B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH10235970A (ja) プリントシステムおよび機械読取可能な記録媒体
JP3347523B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、画像処理システム、及び画像処理システムの制御方法
JP3210046B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JPH09179454A (ja) 画像形成装置
JPH05201075A (ja) ページプリンタ装置
JP2004106282A (ja) 印刷装置及びコピーシステム
JP3258130B2 (ja) 印刷制御装置およびプリンタ制御方法
JPH08132692A (ja) 印刷装置
JP2002144678A (ja) プリンタ装置
JPH09109519A (ja) 画像形成装置
JPH06233017A (ja) 画像形成装置の制御部
JPS6282766A (ja) ペ−ジプリンタ
JP2018054889A (ja) 画像形成装置