JPH079975Y2 - 免震ダンパー - Google Patents

免震ダンパー

Info

Publication number
JPH079975Y2
JPH079975Y2 JP9219489U JP9219489U JPH079975Y2 JP H079975 Y2 JPH079975 Y2 JP H079975Y2 JP 9219489 U JP9219489 U JP 9219489U JP 9219489 U JP9219489 U JP 9219489U JP H079975 Y2 JPH079975 Y2 JP H079975Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seismic isolation
isolation damper
disc
load
discs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9219489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331657U (ja
Inventor
亮二 新田
敏弘 小出
嘉朗 伊藤
元隆 松野
Original Assignee
株式会社間組
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社間組 filed Critical 株式会社間組
Priority to JP9219489U priority Critical patent/JPH079975Y2/ja
Publication of JPH0331657U publication Critical patent/JPH0331657U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH079975Y2 publication Critical patent/JPH079975Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、建築構造物の基礎部分に取り付けられて免
震作用を向上させる免震ダンパーに関するものである。
〔従来の技術〕 ビル等の建築構造物(以下単に構造物という)では、地
震等の被害から構造物を守るために免震ダンパーを採用
しているものがある。このような免震ダンパーとして
は、構造物と基礎との間に積層ゴムを配置して成るもの
が従来から知られている。積層ゴムは、板状に成形され
たゴム材と金属板材とを交互に積み重ねるとともに、ゴ
ム材と金属板体とを接着その他の方法により固着させて
成る。この積層ゴムを基礎の上に一定の間隔をおいて配
置し、その上に構造物を載置することにより、この構造
物を弾性支持する。
かかる構成により構造物の固有周期を長くし、地震の場
合、積層ゴムが構造物の揺れに応じて剪断変形して、地
震力を低減させることができる。この結果、耐震構造の
ビル等を建設するコストを小さくすることが可能であ
る。
ところで、このような従来の免震ダンパーにあっては、
地震時等において積層ゴムの変移が大きくなり易く、構
造物の揺れがなかなか止まらないという不具合があっ
た。また、地震の規模によっては構造物の揺れの振幅が
積層ゴムの許容変位量を超えることがあり、当該積層ゴ
ムの破壊を招くという不具合もあった。
一方、これに対して、出願人の特願昭61−77783号に示
すアーム構造をした2つのディスクを、基端部において
摩擦材の介在の下に、相対的に回転可能に圧接結合し、
各ディスクの先端可動部分のうち一方を基礎に、他方を
構造物に連結するようにすることによって建築構造物の
固有周期を長くして地震力を低減させる一方で、地震に
よって生じる構造物の揺れを減衰せしめるようにした免
震ダンパーが提案されるに及んでいる。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、かかる摩擦材を2つのディスク間に介在
した免震ダンパーにあっては、2つのディスクが地震に
よって相対的にずれることにより摩擦材がすべり始める
までは、そのずれの吸収作用を持たず、小さな荷重がデ
ィスク間に作用する場合には効果がない。また、かかる
従来の免震ダンパーでは、荷重対変位特性が第5図に示
すように、運動方向(荷重の方向)が逆転する際に、摩
擦力が短時間に逆転し、構造物にかかる荷重が急激に変
化することになり、結果的に構造物に短周期振動を励起
させてしまうという課題があった。
この考案は上記のような従来の課題に着目してなされた
ものであり、免震ダンパーと構造物との間に減衰性高分
子材料を介在することにより、2つのディスクの変位発
生時の上記荷重変化や緩やかにし、構造物に対する短周
期振動の励起を効果的に抑えることができる免震ダンパ
ーを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案にかかる免震ダンパーは、アーム構造の第1の
ディスクと、摩擦材の介在の下に第1のディスクに圧接
され、且つこの第1のディスクに対して相対的に回転運
動可能なアーム構造の第2のディスクとを両ディスクの
基端側部分で結合し、上記両ディスクの先端可動部分の
うち一方を基礎に、他方を構造物に結合するようにした
免震ダンパーであって、上記先端可動部分のうちの上記
他方を、減衰性部材を介在させて上記構造物に連結する
ようにしたものである。
〔作用〕
この考案における減衰性部材は、第1のディスクおよび
第2のディスクが摩擦材を介して相互にすべらない場合
の小さい荷重を効果的に吸収し、一方、大きな荷重変化
を生じたときには、その荷重変化を比較的暖やかにし
て、構造物に対して短周期揺動を励起しないように作用
する。
〔実施例〕
以下に、この考案の一実施例を図について説明する。
第1図乃至第3図において、1は基礎1A上に固定された
ベースプレート、2はこのベースプレート1上に植設さ
れたアーム軸、3は基端側がこのアーム軸2の周りに回
転可能に枢支されたアーム構造の第1のディスク、4は
基端側がアーム軸2の周りに回転可能に枢支された、2
つのアームからなる第2のディスク、5は第1のディス
ク3と第2のディスク4との間の上記基端部に介在され
た上下一組の摩擦材で、これらの摩擦材5は第1のディ
スク3側にボルト6によって固定されている。7は各摩
擦材5に摺接するステンレスの摺接板で、これが第2の
ディスク4側に取り付けられている。8は下面に凹部8a
を有するリング状のばね押え板で、これがアーム軸2に
挿通され、大径のばね力調整ナット9によって第2のデ
ィスク4を押圧付勢している。10は凹部8a内に設置され
た皿ばねであり、これが第2のディスク4に植立した中
心軸11の周囲に嵌め込まれている。12はアーム軸2の上
部開口を塞ぐ保護カバーで、ボルト13によりアーム軸2
の上面に固定されている。
一方、ベースプレート1上にはアーム支持台14がボルト
15により固定されており、このアーム支持台14に取り付
けたアーム支持枠14Aに植設されたピン16上には、スリ
ーブ構造の支持軸17が取り付けられ、この支持軸17の一
部外周が球上軸受18となっている。19はこの球状軸受18
に摺接するユニバーサルジョイント式の球面軸受で、こ
の球面軸受19が止め輪やキー部材などを介して、第2の
ディスク4の端部に取り付けられている。
また、20は第1のディスク3の端部に取り付けられた球
面軸受、21はこの球面軸受20に摺接するユニバーサルジ
ョイント式の球状軸受22を一部に持った支持軸で、これ
がアーム支持枠23上にボルト24により固定した、ピン25
の周りに取り付けられている。26はアーム支持枠23を支
持する取付台で、この取り付け台26は減衰性部材27を介
して、構造物28の底面に固定されている。この減衰性部
材27は低荷重時の変位エネルギを吸収する減衰性高分子
材料、例えばアクリル系粘弾性体,高減衰性ゴムなどが
使用され、これらの板状またはシート状のもの27Aを、
2枚の鋼板30間に挾んだものを、第3図(a)に示すよ
うに一組、または第3図(b)に示すように交互に複
数、それぞれ組重ね合わせたものなどからなる。
かかる構成になる免震ダンパーにおいては、地震の揺れ
が構造物28に加わると、構造物28は固有周期で平面内前
後或いは左右方向へ揺動する。この揺動方向が第1およ
び第2のディスク3,4間において相対回転運動方向に一
致する場合、アーム支持枠23,14Aを介してこの免震ダン
パーに伝えられた地震力は、第1および第2のディスク
3,4を、アーム軸2を中心として前記方向に相対的に回
転させようと作用する。また、両ディスク3,4の回転運
動が始まると、両ディスク3,4と摩擦材5との間では摩
擦力が生じてその回転エネルギーを吸収し、上記回転運
動に対して大きな抵抗力を作用させる。これによって地
震力は弱められ構造物28の揺れは大幅に減衰される。
なお、この免震ダンパーではばね力調整ナット9の締め
付け量を適宜加減することによって、第1および第2の
ディスク3,4間の圧接力を調整することができる。
一方、第1,第2のディスク3,4に対して摩擦材5が摺動
していない低荷重状態においては、上記地震によって生
じる構造物28の揺れを、上記取付台26と構造物28との間
に介在した減衰性部材27の変形によって吸収する。ま
た、地震によって揺動することにより生じる荷重が大き
くなり、摩擦材5が第1,第2のディスク3,4に対して摺
動する状態に至ると、この減衰性部材27が自身の粘弾性
特性により最適に撓んで、荷重対変位特性が第4図に示
すようになり、結果的に構造物に加わる荷重が、設定摩
擦力を超える点でも緩やかに変化することとなる。つま
り、上記荷重変化が小さいために、構造物28に対して短
周期振動を励起するというような問題がなくなる。これ
により、地震による構造物の揺れを効率的に吸収しなが
ら、迅速に安定状態に維持させることができる。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案によれば第1,第2のディスクの
うち一方の構造物に連結する側に減衰性部材を介在させ
るように構成したので、第1のディスクおよび第2のデ
ィスクが摩擦材を介して相互にすべらない場合の小さい
荷重を効果的に吸収し、一方、大きな荷重変化を生じた
ときには、その荷重変化を比較的緩やかにして、構造物
に対して短周期振動を励起しないようにすることができ
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかる免震ダンパーの全体を示す平
面図、第2図は第1図のA−Aを直線状に伸長した縦断
面図、第3a,3b図は第2図における減衰性部材の各実施
例を示す拡大断面図、第4図はこの考案における免震ダ
ンパーの荷重対変位特性図、第5図は従来の免震ダンパ
ーの荷重対変位特性図である。 1A……基礎、3……第1のディスク、4……第2のディ
スク、27……減衰性部材、28……構造物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 松野 元隆 東京都港区北青山2丁目5番8号 株式会 社間組内 (56)参考文献 特公 平3−66474(JP,B2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】アーム構造の第1のディスクと、摩擦材の
    介在の下に第1のディスクに圧接され、且つこの第1の
    ディスクに対して相対的に回転運動可能なアーム構造の
    第2のディスクとを両ディスクの基端側部分で結合し、
    上記両ディスクの先端可動部分のうち一方を基礎に、他
    方を構造物に結合するようにした免震ダンパーであっ
    て、上記先端可動部分のうちの上記他方を、減衰性部材
    を介在させて上記構造物に連結するようにしたことを特
    徴とする免震ダンパー。
JP9219489U 1989-08-07 1989-08-07 免震ダンパー Expired - Lifetime JPH079975Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9219489U JPH079975Y2 (ja) 1989-08-07 1989-08-07 免震ダンパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9219489U JPH079975Y2 (ja) 1989-08-07 1989-08-07 免震ダンパー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0331657U JPH0331657U (ja) 1991-03-27
JPH079975Y2 true JPH079975Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=31641633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9219489U Expired - Lifetime JPH079975Y2 (ja) 1989-08-07 1989-08-07 免震ダンパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079975Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109014A (ja) * 1999-04-06 2009-05-21 Ohbayashi Corp ボルト接合部の制振構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109014A (ja) * 1999-04-06 2009-05-21 Ohbayashi Corp ボルト接合部の制振構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331657U (ja) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545920B2 (ja) 橋梁における免震構造系
JP2586794Y2 (ja) 構造物用免震支持装置
JPH079975Y2 (ja) 免震ダンパー
JP3026446B2 (ja) 免震装置
JP2753212B2 (ja) 戸建免震装置
JPH10184094A (ja) 減衰機構及びこれを用いた免震構造並びに減衰装置
JP2008144860A (ja) 免震装置、及び免震構造物
JPH01247666A (ja) 減衰装置
JP2001311450A (ja) 免振装置
JPH09310409A (ja) 球面滑り支承装置
JP2000266116A (ja) 揺動ベアリング式免震装置
JPH0262670B2 (ja)
JP3390316B2 (ja) 減衰機構及びこれを用いた免震構造
JP2004060404A (ja) 免震装置及び免震構造
JPH02125117A (ja) 制振器付防振装置
JP2801693B2 (ja) 積層ゴム支承体
JP3804406B2 (ja) 減衰力調整機能付皿ばねユニット
JPH06105015B2 (ja) 免振装置
JPH08218682A (ja) 免震ダンパー
JPH0259262B2 (ja)
JP3663563B2 (ja) 免震装置
JP4097198B2 (ja) 転がり支承装置及び構造物のアンカー構造
JPH0610533A (ja) 構造部材の減衰復元装置
JP2002349091A (ja) トリガー機構
JP2552801Y2 (ja) ダイナミックダンパ装置