JPH079975A - ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置 - Google Patents

ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置

Info

Publication number
JPH079975A
JPH079975A JP28960891A JP28960891A JPH079975A JP H079975 A JPH079975 A JP H079975A JP 28960891 A JP28960891 A JP 28960891A JP 28960891 A JP28960891 A JP 28960891A JP H079975 A JPH079975 A JP H079975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
brake
circuit
outlet
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28960891A
Other languages
English (en)
Inventor
Buan Tsuanten Anton
ヴァン ツァンテン アントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH079975A publication Critical patent/JPH079975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • B60T8/4881Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems having priming means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/489Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using separate traction control modulators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2回路ブレーキ装置において、過失による空
気の吸込みに基づくブレーキ装置の完全な故障を回避す
る。 【構成】 補助ハイドロユニット43がプランジャ48
を有しており、該プランジャで、作業シリンダ50内を
戻しばね52に抗して軸方向に摺動可能な圧力ピストン
51が、制御室53と圧力室54とを制限しており、該
圧力室が、前記圧力ピストンに組み込まれた前記中央弁
を介してプランジャ入口57に接続されていて、さらに
プランジャ出口58に直接接続されており、前記プラン
ジャが、他方のブレーキ回路出口16から、駆動ホイー
ル12のための出口通路23に配属された接続導管に配
置されており、しかも前記プランジャ入口が前記ブレー
キ回路出口と接続されていて、前記プランジャ出口が前
記制御弁と接続されており、前記プランジャの制御室が
圧力制限弁47の入口と接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スキッドコントロール
システム(ABS)とトラクションコントロールシステ
ム(ASR)とを有する対角分割式ブレーキ回路を備え
たハイドロリック式の2回路ブレーキ装置であって、ブ
レーキペダル操作時にブレーキ圧を出力制御するための
2つの別個のブレーキ回路出口を有するマスタブレーキ
シリンダと、該マスタブレーキシリンダに接続されたブ
レーキ液容器と、前記両ブレーキ回路出口に接続された
4通路式ハイドロユニットとが設けられていて、該4通
路式ハイドロユニットが、ブレーキ回路1つあたり各1
つの駆動される車両ホイールと駆動されない車両ホイー
ルとのホイールブレーキシリンダを接続するための2つ
のブレーキ回路に分割された4つの出口通路と、該各1
つの出口通路に配属された、ホイールスリップに関連し
たブレーキ圧を出力制御するための電磁式の制御弁とを
有しており、該制御弁が一方では各1つの前記出口通路
に接続されていて、他方では接続導管を介してマスタブ
レーキシリンダに接続されており、さらに前記4通路式
ハイドロユニットが戻しフィードポンプを有しており、
該戻しフィードポンプが、ブレーキ圧低減時にブレーキ
液を戻し搬送するための各1つのブレーキ回路で作用す
る2つの別個のポンプエレメントを備えており、該ポン
プエレメントがそれぞれ入口側で前記制御弁を介して、
一方のブレーキ回路に所属の出口通路に接続可能であっ
て、出口側で、駆動ホイール用の出口通路に配属された
前記制御弁の接続導管に接続したマスタブレーキシリン
ダ接続部に接続されており、さらに前記4通路式ハイド
ロユニットが、ブレーキ圧低減時にブレーキ液を一時的
に収容するための各1つのブレーキ回路に配属された2
つの低圧アキュムレータを有しており、該各低圧アキュ
ムレータが前記各ポンプエレメントの入口に接続されて
おり、さらに、トラクションコントロール運転時にブレ
ーキ圧を供給するための補助ハイドロユニットが設けら
れていて、該補助ハイドロユニットが、前記ブレーキ液
容器から前記戻しフィードポンプのポンプエレメントの
入口に通じた吸込み導管と、該吸込み導管に配置された
チャージ弁とを有しており、該チャージ弁が前記吸込み
導管を少なくともトラクションコントロール時に開放し
て、ブレーキペダル操作時に遮断するようになってお
り、さらに前記補助ハイドロユニットが切換弁を有して
おり、該切換弁が、マスタブレーキシリンダの一方のブ
レーキ回路出口と、駆動ホイール用の出口通路に配属さ
れた制御弁のマスタブレーキシリンダ接続部との間の接
続導管に配置されており、前記駆動ホイール用の出口通
路に配属された制御弁に、前記吸込み導管に接続された
前記戻しフィードポンプのポンプエレメントが接続され
ており、さらに前記制御弁が、トラクションコントロー
ル運転時に前記接続導管を遮断して、同制御弁のマスタ
ブレーキシリンダ接続部を圧力制限弁を介して前記ブレ
ーキ液容器に接続するようになっている形式のものに関
する。
【0002】
【従来の技術】対角分割式ブレーキ回路を有する、この
ような形式の公知の2回路ブレーキ装置(ドイツ連邦共
和国特許出願公開第3816073号明細書)では、各
ブレーキ回路に対して、チャージ弁と切換弁と圧力制限
弁とから成る完全な弁装置が設けられており、それぞれ
チャージ弁がハイドロリック式に制御される2ポート2
位置弁として、切換弁が3ポート2位置電磁弁として構
成されている。
【0003】このような公知の2回路ブレーキ装置にお
いては、補助ハイドロユニットとブレーキ液容器との間
の接続導管が前記補助ハイドロユニットから引き抜かれ
てしまっているような過失が存在する場合、ASR運転
時に空気が吸い込まれて、両ブレーキ回路が共に故障し
てしまう危険がある。すなわち、車両がブレーキ装置の
完全な故障により制動されなくなってしまう訳である。
このような過失ケースは、たとえば補助ハイドロユニッ
トの保守作業において、ブレーキ液容器に通じた接続導
管が補助ハイドロユニットから引き抜かれて、その際に
ブレーキ液容器の流出を阻止する目的で高い位置に一時
的に取り付けられ、その後、保守作業の終了後に、前記
接続導管を再びきちんと補助ハイドロユニットに接続す
ることが忘れられてしまうことによって生じ得る。
【0004】このような過失ケースを回避するために、
ブレーキ液容器と補助ハイドロユニットとの間に、レベ
ルスイッチを備えた第2のブレーキ液容器を配置して、
補助ハイドロユニットと第2のブレーキ液容器との間の
接続導管を分解不能に構成することが既に提案されてい
る。この場合、保守作業時には、両ブレーキ容器の間の
接続導管を分離させるだけで済む。保守終了後に前記両
ブレーキ液容器の間の接続を再び形成することが忘れら
れてしまうと、ASR運転時に戻しフィードポンプが第
2のブレーキ容器からブレーキ液を吸い込み、このこと
は、第2のブレーキ液容器内の液面が規定の値を下回
り、レベルスイッチが戻しフィードポンプを遮断するま
で行なわれる。これによって、たしかにブレーキ装置の
ASR機能とABS機能とが放棄されてしまうが、しか
しブレーキ装置自体はまだ十分機能する状態にあるの
で、車両は危険なく次の修理工場を探すことができる。
【0005】しかし、レベルスイッチを備えたこのよう
な付加的なブレーキ液容器は、それでなくとも既に大容
積のハイドロユニットに加えて、車両内に付加的な組付
けスペースを必要としてしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の2回路ブレーキ装置を改良して、前記欠
点が回避されて、ブレーキ装置の完全な故障が回避され
て、ドライバの安全が確保されるような2回路ブレーキ
装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、前記補助ハイドロユニットが中央
弁を備えたプランジャを有しており、該プランジャで、
作業シリンダ内を戻しばねに抗して軸方向に摺動可能な
圧力ピストンが、一方では制御室を、他方では圧力室を
それぞれ制限しており、該圧力室が、前記圧力ピストン
に組み込まれたピストン摺動時に閉じる前記中央弁を介
してプランジャ入口に接続されていて、さらに前記圧力
室がプランジャ出口に直接接続されており、前記プラン
ジャが、マスタブレーキシリンダの他方のブレーキ回路
出口から、他方のブレーキ回路に設けられた駆動ホイー
ルのための出口通路に配属された前記制御弁に通じた接
続導管に配置されており、しかも前記プランジャ入口が
前記他方のブレーキ回路出口と接続されていて、前記プ
ランジャ出口が前記制御弁と接続されており、前記プラ
ンジャの制御室が前記圧力制限弁の入口と接続されてい
るようにした。
【0008】
【発明の効果】本発明による2回路ブレーキ装置には、
従来のものに比べて次のような利点がある。すなわち、
前記過失ケースにおいてレベルスイッチを備えた第2の
ブレーキ液容器を設けなくてもブレーキ装置の完全な故
障が阻止され、車両は、たとえ制限されても制動機能を
有したままとなる。ブレーキ液容器から誤って分離され
てしまったブレーキ回路における空気吸込みは、たしか
にこの場合でもこのブレーキ回路の故障を招いてしまう
が、しかし前記空気吸込みはこのブレーキ回路だけに限
定される。本発明による2回路ブレーキ回路に設けられ
たプランジャによってASR運転時に制御される他方の
ブレーキ回路は、吸込まれた空気に対して遮断されたま
まとなり、したがってブレーキペダル操作時の機能性を
維持している。減少した制動出力に基づき、ドライバは
故障に気づき、危険なく修理工場を探すことができる。
【0009】第2のブレーキ回路に設けられた付加的な
プランジャのためにコストが高められる代りに、このブ
レーキ回路のためのチャージ弁と切換弁と圧力制限弁と
から成る完全な弁装置が節約されるので、コストと、所
要の構成スペースとが互いに相殺される。レベルスイッ
チを備えた、もはや不要となった第2のブレーキ液容器
も節約され、このことは、価格的にも、また車両に設け
られた所要組付けスペースによっても、はっきりと認め
られる。
【0010】請求項2以下に記載の手段に基づき、請求
項1に記載したハイドロリック式の2回路ブレーキ装置
の有利な改良が可能となる。
【0011】本発明の有利な構成では、前記圧力制限弁
に、ハイドロリック式に制御される2ポート2位置弁が
並列接続されており、該2ポート2位置弁の制御入口が
マスタブレーキシリンダのブレーキ回路出口に接続され
ており、前記2ポート2位置弁が、制御されてない基本
位置で遮断していて、作動位置で開くように構成されて
いる。ASR運転時の制動時には、前記2ポート2位置
弁が、圧力制限弁を迂回したプランジャの迅速な放圧を
可能にするので、ブレーキ装置のABS機能は極めて迅
速に始動し得る。
【0012】ブレーキ液容器に通じた吸込み導管に接続
された前記戻しフィードポンプのポンプエレメントは、
一般に自己吸込み性に構成されている。本発明の別の構
成では、吸込み導管が極めて長く形成されている場合
に、前記吸込み導管に前チャージポンプが接続されてい
る。吸込み導管が短い場合には、前チャージポンプの使
用において、ポンプエレメントを自己吸込み性に構成す
る必要がなくなる。その理由は、前チャージポンプが、
ポンプエレメントにブレーキ液容器からブレーキ液を一
定のチャージ圧で供給するからである。ASRの場合に
は、前チャージポンプが戻しフィードポンプと一緒に回
路を閉じられる。
【0013】本発明のさらに別の有利な構成では、前記
4通路式ハイドロユニットが4つの入口通路を有してお
り、該入口通路のうち、2つの入口通路が、各ブレーキ
回路で駆動ホイール用の出口通路に配属された制御弁の
マスタブレーキシリンダ接続部を形成しており、別の2
つの入口通路が、各ブレーキ回路で駆動されない車両ホ
イール用の出口通路に配属された制御弁のマスタブレー
キシリンダ接続部を形成している。各入口通路は別個の
接続導管を介してマスタブレーキシリンダに接続されて
おり、この場合、共通のブレーキ回路に所属の入口通路
はマスタブレーキシリンダの同じブレーキ回路出口に接
続されている。4通路式ハイドロユニットのこのような
構成では、ASR運転時に、駆動されない車両ホイール
に配属された制御弁の制御を不要にすることができる。
【0014】マスタブレーキシリンダと4通路式ハイド
ロユニットとの間の接続導管を節約する目的で、本発明
のさらに別の構成では、前記4通路式ハイドロユニット
が2つの入口通路しか有しておらず、該入口通路が、各
ブレーキ回路に位置する各2つの制御弁のマスタブレー
キシリンダ接続部を形成している。各入口通路は接続導
管を介して対応するマスタブレーキシリンダのブレーキ
回路出口に接続されている。この場合、ASR運転時に
は、駆動されない車両ホイールのホイールブレーキシリ
ンダに配属された制御弁が、遮断位置に切り換えられ、
これによって、駆動されてない車両ホイールのホイール
ブレーキシリンダにおけるブレーキ圧低減が中断され
る。
【0015】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく
説明する。
【0016】図1にブロック回路図で示した、スキッド
コントロールシステム(ABS)と、前駆動コントロー
ルシステムとも呼ばれるトラクションコントロールシス
テム(ASR)とを備えた、対角分割式ブレーキ回路を
有する乗用車用の2回路ブレーキ装置においては、駆動
ホイール11,12のホイールブレーキシリンダ10
が、駆動されないホイール13,14のホイールブレー
キシリンダ10と共に2つのブレーキ回路に分割されて
いるので、駆動ホイール11もしくは12の各1つのホ
イールブレーキシリンダ10と、駆動されないホイール
13もしくは14の各1つのホイールブレーキシリンダ
10とが1つのブレーキ回路に所属している。一般に、
駆動ホイール11,12は乗用車の前輪である。前記2
回路ブレーキ装置には、公知の形式でマスタブレーキシ
リンダ15が所属しており、このマスタブレーキシリン
ダは両ブレーキ回路の各1つを接続するための別個の2
つのブレーキ回路出口16,17を有していて、ブレー
キ液容器18と接続されている。ブレーキペダル19が
操作されると、両ブレーキ回路出口16,17には、等
しい大きさのブレーキ圧が出力制御される。
【0017】前記2回路ブレーキ装置には、さらに4通
路式ハイドロユニット20が所属しており、この4通路
式ハイドロユニットは4つの出口通路21,22,2
3,24と、4つの入口通路25,26,27,28と
を有している。一方のブレーキ回路に所属の2つの入口
通路25,26はそれぞれ別個の接続導管29a,29
bを介してマスタブレーキシリンダ15のブレーキ回路
出口17に接続されており、他方のブレーキ回路に所属
の2つの入口通路27,28は別個の接続導管30a,
30bを介してマスタブレーキシリンダ15のブレーキ
回路出口16に接続されている。4通路式ハイドロユニ
ット20の各出口通路21,22,23,24には、ホ
イール11,12,13,14の各ホイールブレーキシ
リンダ10が接続されている。各出口通路21,22,
23,24には、制御弁31,32,33,34が配属
されている。制御弁31,32,33,34は電子制御
装置(図示しない)によって制御されて、対応するホイ
ールブレーキシリンダ10にホイールスリップに関連し
たブレーキ圧を形成する。前記4通路式ハイドロユニッ
ト20の構成要素である戻しフィードポンプ35は、2
つのポンプエレメント36,37を有しており、これら
のポンプエレメントは電気式のモータ38によって一緒
に駆動されて、ブレーキ内での圧力低減時にブレーキ液
を戻し搬送するために働く。各1つのポンプエレメント
36もしくは37はそれぞれ1つのブレーキ回路で作用
するようになっていて、入口側で当該ブレーキ回路に所
属の制御弁31,32もしくは33,34と接続されて
いる。付加的にポンプエレメント36,37は入口側で
それぞれ低圧アキュムレータ40に接続されている。こ
の低圧アキュムレータ40はホイールブレーキシリンダ
10から流出したブレーキ液を一時的に収容するために
働く。両ポンプエレメント36,37は出口側で4通路
式ハイドロユニット20の入口通路26もしくは入口通
路27と接続されている。すなわち、前記両ポンプエレ
メントは、駆動ホイール11,12のホイールブレーキ
シリンダ10に接続されている出口通路22,23に制
御弁32,33を介して連通しているような入口通路2
6,27と接続されている訳である。ポンプエレメント
36,37と入口通路26,27との間の各接続路に
は、緩衝室41と絞り部42とが接続可能である。各ポ
ンプエレメント36,37はポンプ入口弁60とポンプ
出口弁61とを有している。ポンプエレメント36は自
己吸込み性に構成されている。
【0018】制御弁31,32,33,34はばね戻し
位置を有する3ポート3位置電磁弁として構成されてお
り、この場合、第1の弁位置、つまり励磁されてない弁
基本位置では、入口通路25,26,27,28から対
応する出口弁21,22,23,24へのスムーズな通
流が形成されるので、ホイール11,12,13,14
のホイールブレーキシリンダ10には所定のブレーキ圧
を形成することができる。第2の弁位置、つまり半最大
電流での励磁によって生ぜしめることのできる弁中間位
置においては、前記通流が遮断されて、全ての出口弁2
1,22,23,24が遮断されているので、ホイール
ブレーキシリンダ10に形成されたブレーキ圧は保持さ
れる。第3の弁位置、つまり最大電流での励磁によって
生ぜしめることのできる弁位置においては、前記出口弁
21,22もしくは23,24がポンプエレメント36
もしくは37の入口と接続されているので、ブレーキ圧
低減の目的でブレーキ液を再びホイールブレーキシリン
ダ10から取り出すことができる。制御弁31,32と
ポンプエレメント36の入口との間の接続路には、ポン
プエレメント36に向いた通流方向を有する逆止弁39
が配置されている。
【0019】補助ハイドロユニット43はトラクション
コントロール運転(ASR運転)時にブレーキ圧を供給
するために働く。前記補助ハイドロユニットは、ブレー
キ液容器18から自己吸込み性に構成された前記戻しフ
ィードポンプ35のポンプエレメント36の入口に通じ
た吸込み導管44と、この吸込み導管44に配置された
チャージ弁45と、マスタブレーキシリンダ15のブレ
ーキ回路出口17から入口通路26に通じた接続導管2
9bに配置された切換弁46と、圧力制限弁47と、中
央弁49を備えたプランジャ48とを有している。チャ
ージ弁45はばね戻し位置を有するハイドロリック式に
制御される2ポート2位置弁として構成されており、こ
の2ポート2位置弁は吸込み導管44をその制御されて
ない基本位置で開放していて、切換え制御された作動位
置で遮断する。このためには、チャージ弁45の制御入
口が、マスタブレーキシリンダ15のブレーキ回路出口
17に接続されている。切換弁46はばね戻し位置を有
する3ポート2位置電磁弁として構成されている。3つ
の弁接続部のうち、第1の弁接続部は4通路式ハイドロ
ユニット20の入口通路26に接続されており、第2の
弁接続部はマスタブレーキシリンダ15のブレーキ回路
出口17に接続されており、第3の弁接続部は圧力制限
弁47の入口に接続されており、この圧力制限弁の出口
は吸込み導管44もしくはブレーキ液容器18に接続さ
れている。この場合に3ポート2位置電磁弁として構成
された前記切換弁46は、第1の弁接続部が、励磁され
てない弁基本位置において第2の弁接続部と接続され
て、励磁によって生ぜしめられた弁切換え位置において
第3の弁接続部と接続されるように配置されている。切
換弁46はASR運転時には常時切り換えられ、これに
よって、マスタブレーキシリンダ15は4通路式ハイド
ロユニット20の入口通路26とは分断され、この入口
通路は圧力制限弁47の入口と接続される。
【0020】プランジャ48は作業シリンダ50を有し
ており、この作業シリンダには、圧力ピストン51が、
戻しばね52のばね力に抗して軸方向摺動可能に案内さ
れている。圧力ピストン51は作業シリンダ50と共
に、一方では制御室53を、他方では圧力室54をそれ
ぞれ制限している。戻しばね52は圧力室54に嵌め込
まれていて、一方では圧力ピストン51に、他方では作
業シリンダ50を一方の端部で閉鎖するカバー55に支
持されている。制御室53は制御導管56を介して圧力
制限弁47もしくは切換弁46の第3の弁接続部に接続
されている。プランジャ48はプランジャ入口57とプ
ランジャ出口58とで、マスタブレーキシリンダ15の
ブレーキ回路出口16から4通路式ハイドロユニット2
0の入口通路27に通じた接続導管30bに接続されて
いる。この場合、プランジャ入口57はブレーキ回路出
口16の側に位置していて、プランジャ出口58は入口
通路27の側に位置している。プランジャ出口58は直
接に圧力室54に開口しているのに対して、プランジャ
入口57は中央弁49を介して圧力室54に接続されて
いる。中央弁49は、同中央弁が圧力ピストン51の基
本位置においては常時開放されていて、プランジャ入口
57とプランジャ出口58との間に圧力室54を通じて
接続路を形成し、圧力ピストン51の前記基本位置から
の移動後では同中央弁が閉鎖して、プランジャ入口57
とプランジャ出口58とが互いに遮断されるように構成
されている。中央弁49の閉鎖状態では、圧力ピストン
51が、制御室53に入力制御された圧力に相応して、
戻しばね52のばね力に抗して図1で見て右側にシフト
され、これによって、プランジャ出口58にはブレーキ
圧が出力制御される。
【0021】駆動ホイール11,12のうちの少なくと
も1つがホイールスリップを示し、このことが、ホイー
ルスリップセンサ(図示しない)を介して電子制御装置
(図示しない)に報知されると、前記電子制御装置によ
って切換弁46が切り換えられて、戻しフィードポンプ
35の回路が閉じられる。自己吸込み性のポンプエレメ
ント36は開放されたチャージ弁45によってブレーキ
液容器18からブレーキ液を吸い込んで、このブレーキ
液を、切り換えられた切換弁46を介して圧力制限弁4
7に搬送するか、場合によってはブレーキ液容器18に
戻す。ポンプエレメント36の出口側における圧力は、
圧力制限弁47によって調節された圧力、つまり通常で
は70バールに相当している。ポンプエレメント36の
出口における圧力もしくは圧力制限弁47の入口におけ
る圧力は、制御導管56を介してプランジャ48の制御
室53に案内される。この圧力は圧力ピストン51を移
動させるので、この場合、まず中央弁49が閉じて、マ
スタブレーキシリンダ15と別のブレーキ回路とを分断
する。圧力ピストン51の移動に基づき、4通路式ハイ
ドロユニット20の入口通路27には、別のブレーキ回
路におけるポンプエレメント36の出口側での圧力にほ
ぼ等しい圧力が生ぜしめられる。これら2つの圧力間の
差は、圧力ピストン51の摺動時に生じる摩擦プラス戻
しばね52の戻し力に相当している。こうして、ASR
運転時には、両ブレーキ回路にブレーキ圧が供給され
る。両駆動ホイール11,12のうちのどちらの駆動ホ
イールがホイールスリップを示しているのかに応じて、
対応する制御弁32もしくは33または両制御弁の適宜
な制御によって所属のホイールブレーキシリンダ10に
ブレーキ圧が形成される。スリップしてない駆動ホイー
ル11もしくは12に配属された制御弁32もしくは3
3は、この場合に中間位置に切換え制御される。この中
間位置においては、対応するホイールブレーキシリンダ
10が遮断されるので、この場所ではブレーキ圧が形成
され得ない。ASRサイクルの終了時では、つまり各ホ
イールスリップが解消されるまでスリップした駆動ホイ
ール11もしくは12が制動されると、各制御弁32も
しくは33は弁終端位置にシフトされる。この弁終端位
置においては、ホイールブレーキシリンダ10がポンプ
エレメント36もしくは37に接続される。
【0022】ASR運転の終了時では、ホイールブレー
キシリンダ10のブレーキ圧が低減され、ブレーキ液容
量がブレーキ液容器18に戻し搬送される。プランジャ
48に設けられた圧力ピストン51はポンプエレメント
37と戻しばね52とによって基本位置に戻され、これ
によって、入口通路27と駆動ホイール12のブレーキ
回路においても圧力低減が行なわれる。その後に、切換
弁46の制御が解除され、この切換弁は基本位置に戻
る。
【0023】図1に破線で示したように、圧力制限弁4
7には、さらに、ばね戻し位置を有するハイドロリック
式に制御可能な2ポート2位置弁59が並列接続されて
いてよい。この2ポート2位置弁59の制御入口はマス
タブレーキシリンダ15のブレーキ回路出口17に接続
されている。制御されてない基本位置において、2ポー
ト2位置弁59は遮断されていて、それに対して切換え
制御された作動位置において前記2ポート2位置弁は圧
力制限弁47を短絡するようになっている。この2ポー
ト2位置弁59は、ASR運転時にブレーキペダル19
を介して制動されると、制御室53の迅速な排出を可能
にする。圧力制御弁47の短絡によって、制御室53は
極めて迅速に空にされ得るので、スキッドコントロール
システム(ABS)の機能準備が極めて迅速に行なわれ
る。
【0024】図1に同じく破線で示したように、吸込み
導管44には、さらに前チャージポンプ62を接続する
ことができる。この前チャージポンプはASR運転時に
戻しフィードポンプ35と一緒に回路を接続され、かつ
遮断される。この場合に、前チャージポンプ62はブレ
ーキ液容器18と、切換弁46に接続された圧力制限弁
47の前記吸込み導管44における接続点との間に位置
している。前チャージポンプ62には、別の圧力制限弁
63が並列接続されており、この圧力制限弁は前チャー
ジポンプ62の出口圧を制限している。このような前チ
ャージポンプ62は、4通路式ハイドロユニット20と
ブレーキ液容器18との間の吸込み導管44が極めて長
く形成されている場合や、または戻しフィードポンプ3
5のポンプエレメント36が自己吸込み性に構成されて
いないような場合に有利となる。
【0025】図2にブロック回路図で示した2回路ブレ
ーキ装置においては、4通路式ハイドロユニット20´
が2つの入口通路26,27しか有していない。4通路
式ハイドロユニット20´の内部では、図1に示した2
回路ブレーキ装置ではこの場合に存在していない入口通
路25,28に接続されていた制御弁31,34が入口
通路26,27に接続されている。このような変化形に
基づき、図1に示した接続導管29a,30aが節約さ
れ、4通路ハイドロユニット20´とマスタブレーキシ
リンダ15との間には補助ハイドロユニット43を通る
2つの接続導管29,30しか存在していない。しかし
ながらASR運転時では、駆動されてないホイール1
3,14の制御弁31,34を弁中間位置に切り換え
て、前記ホイール13,14のホイールブレーキシリン
ダ10を遮断し、これによってこのホイールブレーキシ
リンダにブレーキ圧を負荷しないようにすることが必要
となる。
【0026】図2に示した2回路ブレーキ装置は構造お
よび機能形式の点で図1に示した2回路ブレーキ装置と
一致しているので、同じ構成要素には同一の符号を付し
てある。
【0027】本発明は前記実施例に限定されるものでは
ない。すなわち、制御弁31,32,33,34はそれ
ぞれ、入口弁と出口弁とから成る1つの弁ユニットとし
て構成されていてもよい。入口弁および出口弁はそれぞ
れ、ばね戻し位置を有する2ポート2位置電磁弁として
構成されている。この場合に、入口弁は入口通路25,
26,27,28と出口通路21,22,23,24と
の間に接続されており、それに対して出口弁は、出口通
路21,22もしくは23,24とポンプエレメント3
6もしくは37の入口との間に配置されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す2回路ブレーキ装置
のブロック回路図である。
【図2】本発明の第2実施例を示す2回路ブレーキ装置
のブロック回路図である。
【符号の説明】 10 ホイールブレーキシリンダ、 11,12 駆動
ホイール、 13,14 ホイール、 15 マスタブ
レーキシリンダ、 16,17 ブレーキ回路出口、
18 ブレーキ液容器、 19 ブレーキペダル、 2
0,20´ 4通路式ハイドロユニット、 21,2
2,23,24 出口通路、 25,26,27,28
入口通路、 29,29a,29b,30,30a,
30b 接続導管、 31,32,33,34 制御
弁、 35 戻しフィードポンプ、36,37 ポンプ
エレメント、 38 電気モータ、 39 逆止弁、
40低圧アキュムレータ、 41 緩衝室、 42 絞
り部、 43 補助ハイドロユニット、 44 吸込み
導管、 45 チャージ弁、 46 切換弁、 47
圧力制限弁、 48 プランジャ、 49 中央弁、
50 作業シリンダ、 51 圧力ピストン、 52
戻しばね、 53 制御室、 54 圧力室、 55
カバー、 56 制御導管、 57 プランジャ入口、
58 プランジャ出口、 59 2ポート2位置弁、
60 ポンプ入口弁、 61 ポンプ出口弁、 62
前チャージポンプ、 63 圧力制限弁

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スキッドコントロールシステム(AB
    S)とトラクションコントロールシステム(ASR)と
    を有する対角分割式ブレーキ回路を備えたハイドロリッ
    ク式の2回路ブレーキ装置であって、ブレーキペダル操
    作時にブレーキ圧を出力制御するための2つの別個のブ
    レーキ回路出口を有するマスタブレーキシリンダと、該
    マスタブレーキシリンダに接続されたブレーキ液容器
    と、前記両ブレーキ回路出口に接続された4通路式ハイ
    ドロユニットとが設けられていて、該4通路式ハイドロ
    ユニットが、ブレーキ回路1つあたり各1つの駆動され
    る車両ホイールと駆動されない車両ホイールとのホイー
    ルブレーキシリンダを接続するための2つのブレーキ回
    路に分割された4つの出口通路と、該各1つの出口通路
    に配属された、ホイールスリップに関連したブレーキ圧
    を出力制御するための電磁式の制御弁とを有しており、
    該制御弁が一方では各1つの前記出口通路に接続されて
    いて、他方では接続導管を介してマスタブレーキシリン
    ダに接続されており、さらに前記4通路式ハイドロユニ
    ットが戻しフィードポンプを有しており、該戻しフィー
    ドポンプが、ブレーキ圧低減時にブレーキ液を戻し搬送
    するための各1つのブレーキ回路で作用する2つの別個
    のポンプエレメントを備えており、該ポンプエレメント
    がそれぞれ入口側で前記制御弁を介して、一方のブレー
    キ回路に所属の出口通路に接続可能であって、出口側
    で、駆動ホイール用の出口通路に配属された前記制御弁
    の接続導管に接続したマスタブレーキシリンダ接続部に
    接続されており、さらに前記4通路式ハイドロユニット
    が、ブレーキ圧低減時にブレーキ液を一時的に収容する
    ための各1つのブレーキ回路に配属された2つの低圧ア
    キュムレータを有しており、該各低圧アキュムレータが
    前記各ポンプエレメントの入口に接続されており、さら
    に、トラクションコントロール運転時にブレーキ圧を供
    給するための補助ハイドロユニットが設けられていて、
    該補助ハイドロユニットが、前記ブレーキ液容器から前
    記戻しフィードポンプのポンプエレメントの入口に通じ
    た吸込み導管と、該吸込み導管に配置されたチャージ弁
    とを有しており、該チャージ弁が前記吸込み導管を少な
    くともトラクションコントロール時に開放して、ブレー
    キペダル操作時に遮断するようになっており、さらに前
    記補助ハイドロユニットが切換弁を有しており、該切換
    弁が、マスタブレーキシリンダの一方のブレーキ回路出
    口と、駆動ホイール用の出口通路に配属された制御弁の
    マスタブレーキシリンダ接続部との間の接続導管に配置
    されており、前記駆動ホイール用の出口通路に配属され
    た制御弁に、前記吸込み導管に接続された前記戻しフィ
    ードポンプのポンプエレメントが接続されており、さら
    に前記制御弁が、トラクションコントロール運転時に前
    記接続導管を遮断して、同制御弁のマスタブレーキシリ
    ンダ接続部を圧力制限弁を介して前記ブレーキ液容器に
    接続するようになっている形式のものにおいて、前記補
    助ハイドロユニット(43)が中央弁(49)を備えた
    プランジャ(48)を有しており、該プランジャで、作
    業シリンダ(50)内を戻しばね(52)に抗して軸方
    向に摺動可能な圧力ピストン(51)が、一方では制御
    室(53)を、他方では圧力室(54)をそれぞれ制限
    しており、該圧力室が、前記圧力ピストン(51)に組
    み込まれたピストン摺動時に閉じる前記中央弁(49)
    を介してプランジャ入口(57)に接続されていて、さ
    らに前記圧力室がプランジャ出口(58)に直接接続さ
    れており、前記プランジャ(48)が、マスタブレーキ
    シリンダ(15)の他方のブレーキ回路出口(16)か
    ら、他方のブレーキ回路に設けられた駆動ホイール(1
    2)のための出口通路(23)に配属された前記制御弁
    (33)に通じた接続導管に配置されており、しかも前
    記プランジャ入口(57)が前記他方のブレーキ回路出
    口(16)と接続されていて、前記プランジャ出口(5
    8)が前記制御弁(33)と接続されており、前記プラ
    ンジャ(48)の制御室(53)が前記圧力制限弁(4
    7)の入口と接続されていることを特徴とする、ハイド
    ロリック式の2回路ブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 前記切換弁(46)が3ポート2位置電
    磁弁として構成されており、該3ポート2位置電磁弁の
    制御される3つの弁接続部のうち、第1の弁接続部が前
    記制御弁(32)のマスタブレーキシリンダ接続部(2
    6)に接続されており、第2の弁接続部がマスタブレー
    キシリンダ(15)のブレーキ回路出口(17)に接続
    されており、第3の弁接続部が前記圧力制限弁(47)
    の入口に接続されており、前記第1の弁接続部が、励磁
    されてない弁基本位置で前記第2の弁接続部と接続さ
    れ、励磁によって生ぜしめられた作動位置で前記第3の
    弁接続部と接続されるように前記3ポート2位置電磁弁
    が構成されている、請求項1記載のハイドロリック式の
    2回路ブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 前記チャージ弁(45)がハイドロリッ
    ク式に制御される2ポート2位置弁として構成されてお
    り、該2ポート2位置弁のハイドロリック式の制御入口
    がマスタブレーキシリンダ(15)のブレーキ回路出口
    (17)に接続されており、前記2ポート2位置弁が、
    制御されてない基本位置で開いていて、切換え位置で遮
    断するように構成されている、請求項1または2記載の
    ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置。
  4. 【請求項4】 前記圧力制限弁(47)に、ハイドロリ
    ック式に制御される2ポート2位置弁(59)が並列接
    続されており、該2ポート2位置弁の制御入口がマスタ
    ブレーキシリンダ(15)のブレーキ回路出口(17)
    に接続されており、前記2ポート2位置弁が、制御され
    てない基本位置で遮断していて、作動位置で開くように
    構成されている、請求項1から3までのいずれか1項記
    載のハイドロリック式の2回路ブレーキ装置。
  5. 【請求項5】 前記吸込み導管(44)に接続された前
    記戻しフィードポンプ(35)のポンプエレメント(36)
    が、自己吸込み性に構成されている、請求項1から4ま
    でのいずれか1項記載のハイドロリック式の2回路ブレ
    ーキ装置。
  6. 【請求項6】 前記吸込み導管(44)に前チャージポ
    ンプ(62)が配置されており、該前チャージポンプ
    (62)に、ブレーキ液容器(18)に向いた開放方向
    を有する別の圧力制限弁(63)が並列接続されてい
    る、請求項1から5までのいずれか1項記載のハイドロ
    リック式の2回路ブレーキ装置。
  7. 【請求項7】 前記前チャージポンプ(62)が、ブレ
    ーキ液容器(18)と、前記切換弁(46)に接続され
    た前記圧力制限弁(47)の接続点との間で前記吸込み
    導管(44)に位置している、請求項6記載のハイドロ
    リック式の2回路ブレーキ装置。
  8. 【請求項8】 前記4通路式ハイドロユニット(20)が
    4つの入口通路(25,26,27,28)を有してお
    り、該入口通路のうち、2つの入口通路(26,27)
    が、各ブレーキ回路で駆動ホイール(11,12)用の
    出口通路(22,23)に配属された制御弁(32,3
    3)のマスタブレーキシリンダ接続部を形成しており、
    別の2つの入口通路(25,28)が、各ブレーキ回路
    で駆動されない車両ホイール(13,14)用の出口通
    路(13,14)に配属された制御弁(31,33)の
    マスタブレーキシリンダ接続部を形成している、請求項
    1から7までのいずれか1項記載のハイドロリック式の
    2回路ブレーキ装置。
  9. 【請求項9】 前記4通路式ハイドロユニット(20
    ´)が2つの入口通路(26,27)を有しており、該
    入口通路が、各ブレーキ回路に位置する各2つの制御弁
    (31,32;33,34)のマスタブレーキシリンダ
    接続部を形成しており、トラクションコントロール時
    に、駆動されない車両ホイール用の出口通路(21,2
    4)に配属された制御弁(31,34)が、遮断位置に
    切り換えられている、請求項1から7までのいずれか1
    項記載のハイドロリック式の2回路ブレーキ装置。
JP28960891A 1990-11-08 1991-11-06 ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置 Pending JPH079975A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4035462.8 1990-11-08
DE19904035462 DE4035462A1 (de) 1990-11-08 1990-11-08 Hydraulische zweikreisbremsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH079975A true JPH079975A (ja) 1995-01-13

Family

ID=6417843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28960891A Pending JPH079975A (ja) 1990-11-08 1991-11-06 ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH079975A (ja)
DE (1) DE4035462A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948884A (en) * 1988-01-29 1990-08-14 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Process for the halogenation of copper phthalocyanine

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4317760A1 (de) * 1993-05-28 1994-12-01 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit einer Einrichtung zum Regeln sowohl des Brems- als auch des Antriebsschlupfes
DE4401995C1 (de) * 1994-01-25 1995-04-06 Daimler Benz Ag Bremsdruck-Steuereinrichtung
DE19619985A1 (de) * 1995-11-25 1997-05-28 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE10012371C1 (de) * 2000-03-14 2001-10-25 Lucas Varity Gmbh Hauptzylinderanordnung mit Pumpe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948884A (en) * 1988-01-29 1990-08-14 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Process for the halogenation of copper phthalocyanine

Also Published As

Publication number Publication date
DE4035462A1 (de) 1992-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5205623A (en) Hydraulic brake system
US5383718A (en) Brake system with a device for controlling both brake slip and traction slip
JPS61175159A (ja) スリツプ制御付きブレーキシステム
JPH0343108B2 (ja)
US4840436A (en) Anti-lock brake system with traction slip control
US6991303B2 (en) Hydraulic braking system operated by an external force
JPH01223063A (ja) アンチスキツド装置及び駆動スリツプ防止装置を備えたブレーキ装置
JPH04231245A (ja) 液力式の2回路式ブレーキ装置
JPH04224453A (ja) ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置
JP2001502266A (ja) ハイドロリック式の車両用ブレーキ装置
US6386646B1 (en) Hydraulic brake system with a recirculating pump
JPS6364341B2 (ja)
US6796619B1 (en) Hydraulic brake system with a precharging device
JPH04310457A (ja) ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置
US6402264B1 (en) Hydraulic wheel brake system
US5156448A (en) Hydraulic brake system
JPH06316254A (ja) 油圧式の2回路ブレーキ装置
US6161903A (en) Brake-pressure-transmitter arrangement for a hydraulic motor-vehicle brake system, and brake system equipped therewith
JPH04231255A (ja) ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置
GB2244315A (en) A hydraulic dual-circuit braking system
JPH079975A (ja) ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置
US4869561A (en) Three-channel adaptive braking system
JPH04232166A (ja) ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置
EP0968896A2 (en) Braking hydraulic pressure control apparatus for vehicle
CN101326083B (zh) 摩托车制动***