JPH0798418A - 光導波通路ファイバおよび光導波通路ファイバを作成する方法 - Google Patents

光導波通路ファイバおよび光導波通路ファイバを作成する方法

Info

Publication number
JPH0798418A
JPH0798418A JP6103289A JP10328994A JPH0798418A JP H0798418 A JPH0798418 A JP H0798418A JP 6103289 A JP6103289 A JP 6103289A JP 10328994 A JP10328994 A JP 10328994A JP H0798418 A JPH0798418 A JP H0798418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
core
clad
waveguide
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6103289A
Other languages
English (en)
Inventor
George E Berkey
エドワード バーキー ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JPH0798418A publication Critical patent/JPH0798418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • C03B37/01217Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube for making preforms of polarisation-maintaining optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02709Polarisation maintaining fibres, e.g. PM, PANDA, bi-refringent optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03605Highest refractive index not on central axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/105Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type having optical polarisation effects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/14Non-solid, i.e. hollow products, e.g. hollow clad or with core-clad interface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/30Polarisation maintaining [PM], i.e. birefringent products, e.g. with elliptical core, by use of stress rods, "PANDA" type fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/32Eccentric core or cladding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/10Fibre drawing or extruding details pressurised

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実質的に曲げ耐性の光導波通路ファイバを提
供すること。 【構成】 一体の周囲領域より高い屈折率をゆする中心
領域を具備したコアがクラッド部材の周囲のセグメント
に接合され、コアとクラッドとの間にギャップを形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は部分的に分離されたコア
領域を有する実質的に耐曲げ性の光導波路ファイバおよ
び通信用およびセンサ−用のこの種の光導波路ファイバ
を作成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】伝播する光の波長に対して大きい半径お
よび小さい半径の曲げ(マクロベンディングおよびマイ
クロベンディング)はパワ−を導波路から外に結合さ
せ、減衰を増大させるおそれがある。マルチモ−ド導波
路の場合には、その導波路を曲げることによって帯域幅
が増加または減少され得る。シングルモ−ド・ファイバ
の場合には、曲げが導波路のカットオフ波長を変化さ
せ、かつ屈折率の局部的変化、すなわち応力光学複屈折
率と呼ばれる効果を生ずる。応力光学複屈折率はファイ
バ中を伝播される2つの偏波モ−ドの間に増大された結
合を生じさせるおそれがある。特定の偏波が決定的な重
要性を有するジャイロスコ−プや他のセンサ−のような
用途では、曲げによって誘起される応力光学複屈折率が
本質的に導波路を動作しないものにするおそれがある。
したがって、このような有害な挙動を防止ないし制限す
る必要があることは明らかである。
【0003】有害な曲げ効果を生ずるおそれのある外力
から導波路を絶縁または隔離する方法は通常、弾性係数
の小さい導波路被覆あるいは曲げを生じさせないまたは
被覆された導波路に曲げを伝達しないケ−ブル設計を含
む。低弾性係数被覆と保護ケ−ブル設計との組合せによ
て、広範な用途および環境条件において十分な性能を有
する導波路ケ−ブルが作成されている。
【0004】しかし、導波路の曲げの問題に対するこれ
らの解決策には困難とコストの問題がある。被覆の場合
には、適用処理は被覆自体が導波路の曲げを生じないよ
うにするために均一な厚さと密度を有する被覆を生じる
ものでなければならない。それによって製作費とスル−
プットが悪影響を受ける。また本質的にすべての被覆の
場合に、被覆の弾性係数が温度とともに変化するが、こ
のことは導波路/被覆組合せの曲げ耐性が温度とともに
変化しうることを意味する。第2に、導波路を腐食から
保護し、それによって強度を維持するために、低弾性係
数被覆の上にそれより弾性係数の高い被覆が添着される
ことが通常要求される。この第2の被覆は、導波路の曲
げを生じさせることなしに保護を与えるように第1の被
覆に接着し、均一かつ均質に添着されなければならな
い。この場合にも、コストと製作性が悪影響を受ける。
【0005】曲げに対する耐性を有するまたはファイバ
を外力から保護するケ−ブル設計は一般的にスロット付
きコアあるいはプラスチックチュ−ブのような付加的な
構成要素を必要とする。いたがって、これらの設計はさ
らにコスト高となり、直径および重量が増大したケ−ブ
ルを生ずるのが通常である。
【0006】さらに、導波路特性、環境的要件またはケ
−ブル寸法および十朗の要件に対する裕度が上述した被
覆およびケ−ブル設計が十分な状態を確保しないような
ものである用途が存在する。
【0007】本発明は米国特許第Re.28664号、
第4630889号および第4634218号等の従来
技術とは異なるものである。
【0008】
【本発明が解決しようとする課題】本発明の目的は従来
技術の欠点を伴うことなしに、外力に対する優れた不感
応性を有する導波路を提供することである。本発明の他
の目的は、曲げに対して比較的不感応性の被覆材料およ
びケ−ブル設計の選択により大きな柔軟性を許容する導
波路を提供することである。曲げ不感応性が導波路に固
有であり、したがって被覆またはケ−ブル部材のような
外部材料の特性の変化の影響を受けない曲げに対して比
較的不感応性の導波路を提供することである。さらに他
の目的は、マルチモ−ド、シングルモ−ドおよび偏波保
存導波路を含む本質的にすべての導波路形式に適用可能
な比較的曲げに感応しない設計を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】広義には、本発明は導波
路、およびコア部材と周囲のクラッド部材を有し、コア
部材がクラッド部材から部分的に分離している導波路を
提供する製造方法である。コア部材とクラッド部材は両
方とも所定の範囲の光波長に対して透明な材料で構成さ
れている。コア部材は第1の材料と、その第1の材料と
一体でかつそれを包囲している第2の材料で構成されて
おり、第1の材料の屈折率が第2の材料のそれより高
い。この導波路は、それの最終的な構成では、コア部材
の周囲の実質的な部分とクラッド部材との間にギャップ
が存在しており、そのギャップはクラッドに加えられる
外力からコアを大きく隔離する作用をする。好ましく
は、このギャップはコア部材の周囲の50%より大きく9
9.9%より小さい。
【0010】本発明は別々のコア・プリフォ−ムとクラ
ッド・プリフォ−ムを用いて作成された任意の光導波路
ファイバに対して使用されうる。例えばマルチモ−ド、
シングルモ−ドおよび偏波面保存導波路の本質的にすべ
ての導波路が別々のコア・プリフォ−ムとクラッド・プ
リフォ−ムを用いて作成されうるので、本発明は広い適
用可能性を有する。
【0011】米国特許第5149349号および第51
80410号に記載された方法と類似した好ましい実施
例では、導波路コア部材の前駆体であるコア・ロッドが
プリフォ−ムから延伸される。プリフォ−ムのタイプは
マルチモ−ド、シングルモ−ドおよび偏波面保存導波路
用のものを含む。例えば、コア・ロッド・プリフォ−ム
はCVD、MCVD、VAD、およびOVDを含む当業
者に公知の方法のいずれかによってチュ−ブまたはロッ
ドの表面上にガラスス−トを沈積させそしてそれをコン
ソリデ−トすることによって作成されうる。上述のよう
にしてコア部材を作成するために、コア・ロッドは第1
の材料と、この第1の材料と一体でかつそれを包囲した
第2の材料で構成され、この場合、第1の材料の屈折率
が第2の材料の屈折率より高い。クラッド部材の前駆体
であるクラッド・プリフォ−ムはコア・ロッド・プリフ
ォ−ムに関して述べた方法のうちのいずれかによって作
成されうる。この実施例では、クラッド・プリフォ−ム
の最終的な形態はチュ−ブである。
【0012】導波路ファイバを延伸するためのプリフォ
−ムはクラッド・チュ−ブの周囲にハンドルをシ−ルす
ることによって作成される。コア・ロッドはクラッド・
チュ−ブ内に固定して位置決めされる。クラッド・チュ
−ブとコア・ロッドはほぼ等しい長さを有しておりかつ
チュ−ブとコア・ロッドとの間にギャップを与えるよう
な寸法の断面を有している。完成ファイバに所望のコア
部材・クラッド間ギャップを設けるためには、コア・ロ
ッドとクラッド・チュ−ブとの間の最小ギャップは一般
に約1mmで十分である。
【0013】このプリフォ−ムが延伸用炉内に挿入さ
れ、そしてプリフォ−ム・チップ、すなわちハンドルか
ら遠い方のプリフォ−ム端部がそれの軟化温度となさ
れ、導波路の延伸が開始される。延伸工程の最初の数分
で、作成された導波路が実質的に中実となり、コアとク
ラッド部材との間にギャップが存在しない。延伸速度が
上昇すると、適当な機構によって、例えばプリフォ−ム
内部の圧力を上げることによってコア部材とクラッド部
材との間にギャップが形成されうる。さらに詳細には、
コア・ロッドとクラッド・チュ−ブとの間の空気圧が周
囲より高い値に上昇される。プリフォ−ムが導波路の最
終寸法まで延伸される場合に、この上昇された内部圧力
がコア・ロッドとクラッド・チュ−ブとの間の間隔(ま
たはギャップ)の一部分を存続させる。このギャップを
形成し維持するためには約2〜3cm水圧で十分である。驚
くべきことに、上昇されたプリフォ−ム内部圧力によっ
てこのギャップがいったん形成されると、その内部圧力
が周囲圧に戻されてもギャップは消失しないことが認め
られた。さらに驚くべきことには、延伸速度が約2m/sec
まで上昇されると、導波路コア部材とクラッドの間にギ
ャップが形成され、プリフォ−ムのコア・ロッドとクラ
ッドチュ−ブとの間の空間にいかなる時点でも正の圧力
が導入されない完全なプリフォ−ムの延伸時にそのギャ
ップが存続することが認められた。
【0014】上述の方法は、多数のギャップを有する多
数のクラッド層を具備した導波路を作成するために、延
伸炉サイズやハンドル・デザインのような実際的な観点
の範囲内で、多数回反復して実施されうる。このように
して、第2のクラッド・チュ−ブが挿入される第1のク
ラッド・チュ−ブを有するプリフォ−ムを作成すること
によって増大した曲げ不感応性が実現されうる。
【0015】好ましい実施例では、第2のクラッド・チ
ュ−ブとコア・ロッドがハンドルに融着される。その融
着工程では、第2のクラッド・チュ−ブの一端部とコア
・ロッドの一端部の周囲の一部分だけがハンドルに融着
される。このようにして、2つのチュ−ブ間と第2のチ
ュ−ブおよびコア・ロッド間の空間がハンドル本体を通
じて穴に連通する。第1および第2のチュ−ブは第1の
チュ−ブの内径(I.D.)と第2のチュ−ブの外径(O.
D.)との間に約1mmの空隙を許容する寸法となされる。
コア・ロッはロッドO.Dとチュ−ブI.Dとの間に約1mmの
間隙を生ずるようにして第2のクラッドに嵌入するよう
な寸法となされる。そのようにして構成されたプリフォ
−ムが前述のように延伸される。この場合にも、第1お
よび第クラッド間と第2のクラッドおよびコア・ロッド
間にギャップを形成しかつ維持するために、そのように
して構成されたプリフォ−ムの格子に正の圧力が印加さ
れうるが、プリフォ−ムの内部空間が加圧されていない
状態で延伸速度が約2m/secに達したときに、第1および
第クラッド間と第2のクラッドおよびコア部材間のギャ
ップが形成されかつ存続することが認められた。
【0016】各付加的なクラッド構造が導波路の光伝送
部分すなわちコア部材の外力からの隔離を増大させ、し
たがって導波路の曲げ不感応性を改善する。
【0017】対応する導波路部材間の付着のセグメント
は外力からの隔離を与えるの十分なだけ小さいが導波路
部材間の長手方向における相対移動を防止するのに十分
なだけ大きくなければならない。付着のセグメントは2
つの対応する部材のうちの小さい方の周囲の0.1%より
大きいが50%より小さいことが好ましい。
【0018】後述する曲げ試験は隔離されたまたは半分
離されたコア導波路の優れた曲げ不感応性を示す。
【0019】
【実施例】図1〜4に示された半分離コア導波路の図で
は、コア部材の最大寸法と、クラッド部材のI.Dおよび
O.Dは、導波路カットオフ波長、コア半径およびクラッ
ド半径の目標組合せを得るために、コア部材の屈折率の
差に関連して選定されている。プリフォ−ムでは、コア
・ロッドの最大寸法は隣接したクラッド・チュ−ブの最
小の内側寸法より約1〜2mmだけ小さい。また、第1およ
び第2のクラッド・チュ−ブが用いられている場合に
は、第2のチュ−ブの最大の外側寸法は第1のチュ−ブ
の最小の内側寸法より約1〜2mmだけ小さくなるように選
定される。本発明を実施する目的のために、重要な寸法
はプリフォ−ムの要素間の間隔であり、この間隔は対応
する要素から分離された要素の周囲の端数を決定する際
の第一の要因である。要素間の最適間隔、すなわち最小
の要素間付着を生ずる間隔は、約1mmの間隔からはじめ
て、実験的に決定される。また、プリフォ−ム要素の寸
法は完成導波路の目標パラメ−タに依存する。コアおよ
びクラッド部材の好ましい材料はシリカをベ−スとした
ガラスである。
【0020】図1および2はシングルおよびダブル・ク
ラッド・シングルモ−ド、マルチモ−ド、および偏波面
保存導波路を含む多数の導波路設計を示している。これ
らの導波路形式のそれぞれはここで説明されるコア・ロ
ッドおよびクラッド・プリフォ−ム法を用いて作成され
うる。
【0021】図1によって表わされた実質的にすべての
導波路において、コア部材1はそれの周囲のセグメント
に沿ってだけクラッド3に融着され、それによってコア
部材1とクラッド3の間にギャップ2が残る。コア部材
は第1の材料と、この第1の材料と一体でかつそれを包
囲した第2の材料で構成されており、第1の材料の屈折
率は第2の材料の屈折率より大きい。導波路4の全長に
ギャップ2が存在しており、かつコア1とクラッド3の
間の付着のセグメントは導波路4の長さにわたってほぼ
一定であるから、ギャップ2は導波路4の全長にわたっ
てかなり一定の寸法および形状を維持する。クラッド3
に融着されたコア1のセグメントの寸法は、例えばコア
およびクラッドガラスの相対粘度、延伸炉温度、延伸速
度、延伸プリフォ−ム幾何学的形状寸法、および程度は
少ないが後述するプリフォ−ム内部圧力を含む多数の相
互に作用する要因によって決定される。
【0022】コアおよびクラッド部材間の付着面積が減
少すると外力からのコア部材の隔離が改善される。付着
面積はコアおよびクラッド部材間の相対移動を防止する
のに大きい必要があるだけである。このような相対移動
は導波路の摩耗を生じ、それを弱化させるおそれがあ
る。コア部材の周囲の比較的小さい端数、例えば約半分
が分離されたときに曲げ耐性の改善がはじまる。コア部
材周囲の約50%と99.9%の間の分離割合が達成されるべ
きであり、好ましい範囲は約95%と99.9%の間である。
【0023】図2に示された導波路はシングルモ−ド、
マルチモ−ドおよび偏波面保存導波路を含む。付加的な
半分離クラッド層によって外力からの付加的コア隔離が
与えられる。図2を参照すると、コア部材6の周囲のセ
グメントだけが導波路5の長さに沿ってクラッド8に融
着される。また、クラッド8の周囲のセグメントだけが
導波路5の長さに沿ってクラッド10に融着される。導
波路5の長さに沿って存在するギャップ7および9は外
力からのコア部材6の二重の隔離を与える作用をする。
すなわち、クラッド層10内に設定された応力場は、そ
れら2つのクラッド間の接触が制限されているから、ク
ラッド8には一部分しか伝達されない。同様に、クラッ
ド8が受ける応力場は、2つの導波路部分の間の接触面
積が制限されているから、コア部材6に完全には伝達さ
れ得ない。コア部材6とクラッド8の付着領域はクラッ
ド8の内側表面の任意の部分で生じうる。また、クラッ
ド8とクラッド10の間の付着領域の配向はクラッド1
0の内側表面の任意の部分で生じうる。一般に、クラッ
ド10に対するクラッド8の付着領域とクラッド8に対
するコア部材6の付着領域は互いに影響しない。
【0024】図3に偏波面保存導波路の好ましい実施例
が示されており、この実施例におけるコア部材の形態と
機能は米国特許第5180410号に教示されている。
シングル・クラッド導波路11は形状が楕円形のコア部
材12を有している。さらに、コア部材12の中央領域
14が楕円形である。コア部材12とクラッド部材13
の間の付着面積はコア部材12の周囲の約1%と10%
の間であることが好ましい。曲げ力のような外力からの
コア部材12の実質的な隔離が、コア部材内における応
力で誘起される複屈折率を防止し、それによって開始さ
れた偏波モ−ドを保持する。ギャップ14aのサイズと
形状を含む導波路11の断面は導波路の長さについて実
質的に変化しない。
【0025】図4は偏波面保存コア部材の他の実施例を
示している。導波路15はロ−ブ状コア部材18と、楕
円形コア部材中心領域17を有している。米国特許第5
149349号に記載されているように、このコア部材
の構造が偏波面保存導波路を与える。一般に、コア部材
18とクラッド16は、延伸処理において、コア部材1
8がコア・ロ−ブの少なくとも1つのセグメントに沿っ
てクラッド16に融着されるような相対的なサイズを有
している。クラッドに対する付加的なロ−ブのセグメン
トの融着が生じうる。しかし、最大のコア部材隔離を与
えるためには、1つのロ−ブ・セグメントだけの融着が
好ましい。上述した相対的なコア部材とクラッド部材の
サイズにすれば、1つのロ−ブ・セグメントだけにおけ
る付着が予想されうる。この場合にも、導波路15の全
長に対して融着されたセグメントが存在しており、かつ
図4に示された断面の幾何学的形状寸法は導波路の長さ
に沿って実質的に一定である。図3および4に示された
導波路も、図2について上述されたようにダブル・クラ
ッド構造として作成されうる。
【0026】図1〜4に示された導波路では、延伸用炉
温度と延伸速度の特定の組合せに達しそれが維持される
と、例えば2、7、9、14aおよび19で示されてい
るギャップが形成され、かつ一定のサイズおよび形状に
保持される。これらのギャップはまた、延伸工程時にハ
ンドルを通じてガスをプリフォ−ム内に流し込むことに
よってプリフォ−ム内の圧力を大気圧より約2-3cm高い
値まで高めることによって開かれかつ維持されうる。あ
るいは、プリフォ−ム内の圧力を上昇させ、そしてそれ
に続いてプリフォ−ムの内部圧力を大気圧に戻すことに
よってギャップが開始されうる。典型的には、延伸用炉
の温度が1900〜2300℃の範囲内にありかつ延伸速度が約
2m/secの近傍またはそれより高い値であれば、図1〜4
の断面はサイズと形状を実質的に一定に保持される。
【0027】次に製造方法の説明のために、図5を参照
する。図5は図4におけるコア部材の前駆体であるコア
・ロッドが作成されるコア・プリフォ−ムの斜視図であ
る。コア・プリフォ−ム22は断面円形状の従来のプリ
フォ−ムから得られる。プリフォ−ム22は当業者に知
られた幾つかの手段によって作成されうる。例えば、プ
リフォ−ム22は円形断面のプリフォ−ムからはじめる
ことによって形成されうる。この円形のプリフォ−ム
は、外付け法、軸付け法および修正化学蒸気沈積を含む
幾つかの製造技術のいずれかによって作成されうる。プ
リフォ−ム22は、一般に、製造工程で順次的に沈積さ
れうる少なくとも2つのガラス組成で構成される。これ
ら2つのガラス組成のうちの1つは中心領域に対するも
のであり、他の組成は周囲領域に対するものである。中
心領域のガラスの屈折率は周囲領域の屈折率より高い。
円形のコア・プリフォ−ムの対向したプリフォ−ムにノ
ッチ24および25が切込まれる。各ノッチの中心から
約90度のア−クで、円形コア・プリフォ−ムがほぼ平
坦な側面26および27を形成するために研削される。
これらのノッチは約0.5cmから約2.5cmまでの範囲の種々
の幅を有し得る。これらのノッチの深さは、領域28お
よび29の垂直寸法が約0.1〜1mmとなるようになされ
る。ノッチの断面は、三角、円、矩形または角を丸めた
矩形を含む多数の形状のうちのいずれかでありうる。プ
リフォ−ムの側部を研削することによるサイズの減寸は
ゼロからプリフォ−ム直径の約半分まで変化しうる。
【0028】好ましい実施例では、側部26から27ま
での寸法はノッチ24および25の底の間の最小寸法の
約3倍である。また、側部26または27の高さと側部
26から27の厚さの比は、1.5と3の間である。コアの
中心は上述のように周囲のガラスより高い屈折率を有す
る。コアの中心部と研削された側部26および27の間
の領域によって画成されたガラス28および29の容積
の約2.5倍である。このような構造となされたコア・プ
リフォ−ムは加熱され、延伸されてブロックHの形状に
近似したコア・ロッドを形成しうる。1つの実施例で
は、延伸されたコア・ロッドの寸法は、側部26および
27の高さに対応した寸法は〜5mm、側部26から側部
27までの幅に対応した寸法は〜3mm、そしてノッチ2
4の底からノッチ25の底までの距離に対応した寸法は
〜1mmとなされる。コア・プリフォ−ム22の他の構成
はこの実施例とは異なる寸法を有するコア・ロッドを生
ずるであろう。しかし、これらの異なるコア・ロッドで
も、、コア部材の中心が楕円形となるような構成であれ
ば、延伸後に偏波面保存ファイバを生じ得るであろう。
【0029】本発明によれば幾つかの偏波面保存コア部
材のうちのいずれかを使用しうることを理解すべきであ
る。特に、図3の好ましい実施例は米国特許第5180
410号に教示された平坦プリフォ−ム法でえられるコ
ア部材を有している。米国特許第5149349号に教
示されている応力ロッド・プリフォ−ムも本発明の半分
離コア部材と適合し得るコア部材を生ずる。
【0030】シングル・クラッド半分離コア導波路のた
めの組み立てられた延伸用プリフォ−ムが図6に示され
ている。当業者に公知の方法のいずれかを使用して、最
終的な導波路の仕様によって指定された所要の寸法にク
ラッド・チュ−ブ32が作成される。コア・ロッド33
がチュ−ブに挿入され、そしてロッドの端部35がチュ
−ブの壁の内側上方部分またはガラス・ハンドルの内側
に融着される。コア・ロッドの融着を行うためにト−チ
が使用されうる。コア・ロッド端部35が周囲の一部分
だけに沿って延伸用プリフォ−ムの本体に融着され、コ
ア・ロッド33とチュ−ブ32との間の空間にハンドル
34の開口36を通じてアクセスすることができるよう
になされる。コア・ロッド33が融着されるハンドルま
たは上方チュ−ブのセグメントが適用された熱によって
変形され、コア・ロッドの長さがクラッド・チュ−ブ3
2の内側に自由に懸下されるようになされうる。コア・
ロッド33は延伸用プリフォ−ムの中心線に沿って懸下
される必要はない。
【0031】ダブル・クラッド延伸用プリフォ−ムが図
7に示されている。外側クラッド・チュ−ブ41と延伸
用ハンドル39は上述のように図6に示されているよう
な構造となされる。内側クラッド・チュ−ブ37が延伸
用プリフォ−ムの長さに切断される。この長さは外側ク
ラッド・チュ−ブ41の長さによって決定される。内側
クラッド・チュ−ブ37とコア・ロッド38が図示のよ
うにクラッド・チュ−ブ41に挿入され、かつハンドル
39またはクラッド・チュ−ブ41の上方部分に融着さ
れる。内側クラッド37およびコア・ロッド38の周囲
の一部分だけがハンドル39またはクラッド壁41に融
着され、クラッド41とクラッド37の間およびクラッ
ド37とコア38の間の空間がハンドル39の開口40
と連通するようになされる。延伸用プリフォ−ムにクラ
ッド37とコア・ロッド38を融着させる工程時に、コ
ア・ロッドと内側クラッド・チュ−ブがクラッド・チュ
−ブ内に自由に懸下されるように付着領域が変形されう
る。
【0032】図6または図7に示された構成では、コア
・ロッドはシングルモ−ド、マルチモ−ドまたは偏波面
保存シングルモ−ド設計のものでありうる。
【0033】組み立てられたプリフォ−ムの延伸が図8
に概略的に示されている。ハンドルに付着されて示され
ているチュ−ブ42が母材の内部圧力を大気圧以上に上
昇させるための手段を与える。延伸時に、延伸用プリフ
ォ−ムの先端部が延伸用炉のホットゾ−ンに入る。その
ホットゾ−ンは1900および2300℃間の温度で制御され
る。構成ガラスが軟化しそして一緒に流れて、中実のガ
ラス・ストランドがその先端部から延伸され、そしてモ
−タで駆動される延伸機構に挿入されうる。延伸の進行
時に、ホットゾ−ン内へのプリフォ−ムの送り速度、延
伸速度および炉温度を制御することによって導波路の外
径が制御される。
【0034】シングル・クラド導波路の場合には、コア
部材とクラッドの間がギャップが、プリフォ−ムのクラ
ッド・チュ−ブとコア・ロッドとの間の空間に圧力を印
加するためのアクセス・ポ−トつぉちえチュ−ブ42を
用いることによって開かれうる。驚くべきことに、コア
・ロッドとクラッド・チュ−ブの間の空間にチュ−ブ4
2を通じてガスを流入させて正の圧力を発生さえること
によってギャップが形成されると、その圧力が大気圧レ
ベルに戻されてもそのギャップが存続する。さらに驚く
べきことには、延伸速度がいったん約2m/cmに到達すれ
ば、プリフォ−ムの内部に正の圧力が印加されなくて
も、ギャップが形成され保持されることが認められた。
目標の幾何学的寸法形状が得られるようにプリフォ−ム
の送り速度と炉温度を調節することによってより高い延
伸速度が得られる。
【0035】これと同じギャップの開始および存続の現
象が、プリフォ−ムの内部に正の圧力を印加することな
しに、ダブル・クラッド構造について観察された。
【0036】図1〜4に示されているものと同様の導波
路を生ずるクラッド・チュ−ブおよびコア・ロッド寸法
の実施例は下記のとおりである。
【0037】実施例1. クラッド直径が約80ミクロン
およびカットオフ波長が1300nmのシングルモ−ド偏波面
保存導波路が下記のようにして作成された。
【0038】米国特許第5180410号に教示されて
いるように、楕円形のロッドがプリフォ−ムから延伸さ
れた。最大ロッド寸法は〜5mmであった。I.D.が〜6mmそ
してO.D.が〜25mmのクラッド・チュ−ブが作成され、一
端部を中空のガラス・ハンドルに融着された。コア・ロ
ッドがクラッド・チュ−ブに挿入され、そしてそのロッ
ドの一端部の周囲の一部分がガラス・ハンドルの内側壁
に融着された。
【0039】組み立てられたプリフォ−ムが約2100℃の
ホットゾ−ン温度を有する延伸用炉に挿入された。プリ
フォ−ムの先端部が軟化し、そしてプリフォ−ム要素が
一緒に流れて追従する中実のガラスフィラメントを有す
る中実のガラスのかたまりがプリフォ-ムの先端部から
落下した。
【0040】そのガラスフィラメントが延伸および捲き
つけ機構に挿通された。プリフォ−ムの送り速度は約2m
/secの延伸速度を許容するように設定された。
【0041】延伸速度が目標値に向って上昇すると、コ
ア部材とクラッド部材とのギャップが形成され、そして
延伸工程全体にわたって存続した。どの時点においても
プリフォ−ムの内部に内部圧力は印加されなかった。約
2m/secの一定速度での延伸がプリフォ−ムの残部に対し
て続けられた。
【0042】このようにして得られた光導波通路は図3
に示されているような断面を有し、クラッド直径が約80
ミクロンであり、そしてコア寸法は米国特許第5180
410号に記載されているとおりであった。
【0043】実施例2. クラッド直径が125ミクロン
でカットオフ波長が約1290nmのシングルモ−ド・ステッ
プインデクス導波路が下記の構成要素および方法を用い
て作成された。
【0044】ゲルマニアをド−プされたシリカの中心部
ガラスと、シリカの周囲ガラスで構成されたコア・ロッ
ド・プリフォ−ムが延伸されて直径〜5mmの断面円形コ
ア・ロッドとなされた。I.D.が〜6mm、O.D.が〜53mmの
クラッド・チュ−ブが作成され、そして一端部を中空の
ガラス・ハンドルに融着された。コア・ロッドがそのク
ラッド・チュ−ブに挿入され、そしてそのロッドの一端
部の周囲の一部分がガラス・ハンドルの内壁に融着され
た。
【0045】このようにして組み立てられたプリフォ−
ムが約2100℃のホットゾ−ン温度を有する炉内に下降さ
れた。プリフォ−ムの先端部が軟化し、そしてプリフォ
−ムの構成要素が一緒に流動して追従するガラスフィラ
メントを有する中実のガラスのかたまりがプリフォ−ム
の先端部から落下するようになされた。
【0046】ガラスフィラメントが延伸および捲きつけ
機構に挿通された。プリフォ−ムの送り速度は約2m/sec
の延伸速度を許容するように設定された。
【0047】延伸速度が約0.5m/secだけ上がると、水の
2-3cmの正圧が、ガス(この場合には空気)をハンドル
を通じて母材の内部に流入させることによって、母材の
内部に印加された。目標延伸速度に達した後で、プリフ
ォ−ム内部圧力が大気圧に戻された。プリフォ−ムの残
部に対して約2m/secの一定速度での延伸が継続される。
【0048】このようにして得られた光導波路は図1に
示されたような断面を有しており、クラッド直径が約12
5ミクロンであり、そしてコア直径が約9ミクロンであっ
た。
【0049】実施例3. 図4に示されたものに類似し
た断面を有するダブル・クラッドの偏波面保存導波路が
下記の方法および構成要素を用いて作成された。
【0050】蒸気沈積技術によってコア・ロッド・プリ
フォ−ムが作成され、そのプリフォ−ムは中心領域と周
囲領域を有しており、中心領域は周囲領域よりも高い屈
折率を有している。幅約6.4mmの直径方向に対向したノ
ッチがコンソリデ−トされたプリフォ−ムに切込まれ、
各ノッチの底とコア領域との間に約1mmの最小寸法の周
囲領域材料を残す。ノッチの中心線からそれぞれ約+90
度および-90度に位置するプリフォ−ム周囲上の点から
はじまって、プリフォ−ムが研削され、そのプリフォ−
ムに対向した平坦な表面が形成され、その結果、コア・
プリフォ−ムの断面がブロックHの形状に近似したもの
となった。
【0051】延伸されかつ研削されたプリフォ−ムが加
熱および延伸されてブロックHの形状に近似した断面を
有するコア・ロッドが形成された。そのブロックHは脚
の高さが約5mm、脚の幅が約1mm、側面間の寸法が約3m
m、そしてクロスバ−の厚さが約2mmであった。
【0052】O.D.が約10mmで、I.D.が約10mmのクラッド
材料よりなる第1のチュ−ブが作成され、そして中空の
ガラス・ハンドルに融着された。O.D.が約9mmで、I.D.
が約6mmのクラッド材料よりなる第2のチュ−ブが大き
いチュ−ブに挿入された。コア・ロッドが第2のチュ−
ブに挿入された。第2のチュ−ブとコア・ロッドが、一
端部の周囲の一部分に沿って、ハンドルまたは第1のチ
ュ−ブの内壁に融着された。
【0053】第2のチュ−ブとコア・ロッドは互いにま
たは第1のチュ−ブに対して必ずしもセンタリングされ
なかった。このようにして組み立てられたプリフォ−ム
が実施例1で説明したように炉内に導入され、そして延
伸された。
【0054】このようにして得られたファイバは図4に
示されたような断面を有していた。
【0055】半分離コア、標準通信タイプのシングルモ
−ド導波路の優れた曲げ不感応性が図9のスペクトル減
衰曲線で示されている。このチャ−トには、「ピン・ア
レイ」(pin array)テストにおける2本のファイバの
性能が示されている。テストだれた1本のファイバが一
連のペグの交互の側部に触れるようにアレイ上で製織さ
れる。テスト・ファイバがそれとペグの間に密接な接触
を維持するのに十分なだけの低いテンション状態に保持
される。曲げにおけるファイバの相対的な性能は、実質
的に曲げのない状態にあるファイバと「ピン・アレイ」
上で製織された同じファイバとの間の減衰の差を見出す
ことによって決定される。図9に示された曲線に対する
デ−タを得るために所定の範囲の波長に対して減衰の差
が見出される。
【0056】
【発明の効果】標準コアおよび半分離コア導波路の測定
値が図9に示されており、それらの導波路は両方とも同
じ延伸用プリフォ−ムから延伸された。その半分離コア
は約200度の円弧の周囲ギャップを有していた。曲げに
よって誘起されるカットオフ波長の低い波長へのシフト
は「非分離」コア・ファイバの場合には100nm以上大き
い。また、長い波長の曲げエッジが「非分離」コア・フ
ァイバの場合には約1200nmにおいて1dB過剰減衰を生
じ、一方、半分離コア・ファイバの場合には、1dB過剰
減衰は約1350nmまで到達しない。
【0057】2つの半分離コア偏波面保存導波路の曲げ
性能が図10に示されている。これらの導波路は紫外線
硬化性のアクリレ−ト保護被覆を有していた。このテス
トでは、その導波路の約120メ−トルが長さ9mm、直径63
mmのマンドレル上に捲きつけられた。捲きつけテンショ
ンは5グラム以下であった。マンドレルに捲きつけられ
た導波路が一連の熱サイクルにかけられ、その間に所定
の偏波モ−ドにおけるパワ−が測定された。1つの偏波
モ−ドにパワ−が入射された。ファイバの出口端部にお
いて、パワ−が他の偏波モ−ドで測定され、それによっ
て曲げによって誘起されたモ−ド間の結合の程度を決定
する。この相対的結合は図10のy軸上に示されたh係
数で表わされる。相対的に低いh係数は偏波モ−ド間の
結合が小さいことを示す。温度サイクルが室温で始ま
り、-60度に進み、それから95度まで進む。パワ−の測
定は連続である。温度の変化率は導波路・マンドレル・
ユニットが常に熱的均衡に近くなるのに十分低い。
【0058】図10を参照すると、曲線1は約90度円弧
のコア分離を有する導波路における被結合パワ−であ
る。全体の性能は優れているが、上限と下限の温度領域
だけが0.2の相対的パワ−結合を示した。曲線2は曲線
1のものと同じプリフォ−ムから得られた導波路の場合
である。曲線2の導波路は約270度円弧のコア分離を与
えるように延伸された。パワ−信号が測定ノイズと区別
できないという顕著な結果が得られた。また、曲線2の
導波路はマドレル上で冷却された後で38dBのクロスト−
ク比を有していた。
【0059】図9および10のデ−タは半分離コア導波
路の優れた性能を明らかに示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】半分離コア部材と単一のクラッドを有するシン
グルモ−ド・ファイバの断面図である。
【図2】半分離コア部材と第1および第2のクラッドを
有するシングルモ−ド・ファイバの断面図である。
【図3】半分離コア部材と単一のクラッドを有する偏波
面保存導波路の断面図である。
【図4】半分離コア部材と単一のクラッドを有する偏波
面保存導波路の断面図である。
【図5】図4の偏波面保存導波路のためのコア・プリフ
ォ−ムの断面図である。
【図6】シングル・クラッド・プリフォ−ムの垂直断面
である。
【図7】ダブル・ラッド・プリフォ−ムの垂直断面であ
る。
【図8】プリフォ−ムの部分間の空間に正の圧力を印加
する手段を有する延伸用炉内の延伸プリフォ−ムを示す
図である。
【図9】2つの導波路の波長に対する減衰の変化を示す
グラフであり、2つの導波路のうちの一方は標準のシン
グルモ−ド導波路、他方はシングルモ−ド半分離コア導
波路であり、両方とも一連のペグを介して製織されてい
る。
【図10】2つのマンドレルに巻付けられた半分離コア
導波路の温度に対する減衰の変化のグラフである。
【符号の説明】
1 コア部材 2 ギャップ 3 クラッド 4 導波路 6 コア部材 5 導波路 7 ギャップ 8 クラッド 9 ギャップ 10 クラッド 11 シングル・クラッド導波路 12 楕円形のコア部材 13 クラッド部材 14a ギャップ 15導波路 16 クラッド 17 楕円形コア部材中心領域 18 ロ−ブ状コア部材 19 ギャップ 22 コア・プリフォ−ム 26、27 側部 28、29 領域 32 クラッド・チュ−ブ 33 コア・ロッド 35 コア・ロッド端部 37 内側クラッド・チュ−ブ 38 コア・ロッド 39 ハンドル 40 開口 41 クラッド・チュ−ブ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導波通路ファイバにおいて、 中心領域および一体の周囲領域よりなり、前記中心領域
    が前記周囲領域より高い屈折率を有するコア部材と、 前記コア部材の周囲のセグメントに沿って前記コア部材
    の長さのまわりに配置されかつそれに接合されたクラッ
    ド部材を具備し、前記光導波通路ファイバの長さに沿っ
    て前記コア部材と前記クラッド部材との間にギャップを
    形成された光導波通路ファイバ。
  2. 【請求項2】 前記クラッド部材を包囲しかつ前記クラ
    ッド部材の周囲のセグメントに接合された少なくとも1
    つの付加的なクラッド部材をさらに具備し、前記導波路
    の長さに対して前記クラッド部材と前記付加的なクラッ
    ド部材との間にギャップが存在しており、前記接合され
    たセグメントが前記クラッド部材の周囲の50%より小さ
    くかつ0.1%より大きくなされた請求項1の光導波通
    路。
  3. 【請求項3】 前記導波路またはそれのコア部材がシリ
    カガラスで作成されかつ/またはシングルモ−ド、マル
    チモ−ド、および偏波面保存シングルモ−ドよりなるグ
    ル−プから選択されたものである請求項1または2の導
    波路。
  4. 【請求項4】 前記コア部材の前記中心領域が円形また
    は楕円形の断面を有する請求項1、2または3の光導波
    通路。
  5. 【請求項5】 前記クラッド部材および前記コア部材が
    それに沿って接合された前記コア部材の周囲の前記セグ
    メントが軸線方向断面において前記周囲の50%より小さ
    くかつ0.1%より大きくなされている請求項1、2、3
    または4の光導波通路。
  6. 【請求項6】 前記光導波通路がシリカガラスで作成さ
    れ、偏波面保存シングルモ−ドとして構成され、かつロ
    −ブ状の周囲を有しており、前記セグメントが少なくと
    も1つのロ−ブの一部分であるようになされた請求項5
    の光導波通路。
  7. 【請求項7】 光導波通路ファイバを作成する方法にお
    いて、 中心領域および一体の周囲領域を有し、前記中心領域の
    屈折率が前記周囲領域の屈折率より大きい屈折率を有し
    ているコア・ロッドを準備し、 前記コア・ロッドの最大外側寸法より大きい内側寸法を
    有する中空のクラッド・プリフォ−ムを準備し、 前記クラッド・プリフォ−ムをハンドルに固定して配置
    し、 前記クラッド・プリフォ−ム内に前記コア・ロッド固定
    して配置してプリフォ−ム・アセンブリを形成し、 前記プリフォ−ム・アセンブリを延伸して、前記導波路
    の前記コア・ロッドで形成された部分と前記導波路の前
    記中空のクラッド・プリフォ−ムで形成された部分との
    間に連続したギャップを有する光導波通路ファイバを作
    成することよりなる光導波通路ファイバを作成する方
    法。
  8. 【請求項8】 前記延伸工程の少なくとも一部分のあい
    だ前記ハンドルを通じて前記ギャップにガスを流すこと
    により前記プリフォ−ム・アセンブリの内部に正圧を印
    加することによって前記ギャップが形成され、必要に応
    じて、前記正圧が延伸時に維持されかつ水の約2〜3cmに
    維持される請求項7の方法。
  9. 【請求項9】 前記コア・ロッドを準備する工程が、 コア・ロッド・プリフォ−ムを準備し、 前記コア・ロッド・プリフォ−ムに一対の直径方向に対
    向したノッチを切込み、前記一対のノッチの中心線から
    それぞれ90度および-90度円弧の点において、前記コア
    ・ロッド・プリフォ−ムに平坦な平行面を切削形成し、 前記プリフォ−ムを加熱しかつ延伸してコア・ロッドを
    形成することよりなる請求項7または8の方法。
  10. 【請求項10】 必要に応じて前記第2のプリフォ−ム
    をハンドルに固定して配置させた後で、前記第1のクラ
    ッド・プリフォ−ムがそれの最大外側寸法より大きい最
    小内側寸法を有する第2の中空クラッド・プリフォ−ム
    内に固定して配置されるようにし、 前記第1のクラッド・プリフォ−ム内に前記コア・ロッ
    ドを固定して配置して3つの部分よりなるプリフォ−ム
    ・アセンブリを形成し、 前記3つの部分よりなるプリフォ−ム・アセンブリを延
    伸して、前記導波路の前記コア・ロッドで形成された部
    分と前記導波路の前記第1のクラッド・プリフォ−ムで
    形成された部分との間の連続したギャップと、前記導波
    路の前記第1のクラッド・プリフォ−ムで形成された部
    分と前記導波路の前記第2のクラッド・プリフォ−ムで
    形成された部分との間の第2の連続したギャップを有す
    る光導波通路ファイバを作成することよりなる請求項7
    〜10のうちの1つによる方法。
  11. 【請求項11】 前記第2の連続したギャップが前記第
    1のクラッド・プリフォ−ムで形成された前記部分の周
    囲の50%より大きく99.9%より小さくする請求項10の
    方法。
JP6103289A 1993-04-20 1994-04-19 光導波通路ファイバおよび光導波通路ファイバを作成する方法 Pending JPH0798418A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50509 1993-04-20
US08/050,509 US5307436A (en) 1993-04-20 1993-04-20 Partially detached core optical waveguide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0798418A true JPH0798418A (ja) 1995-04-11

Family

ID=21965645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6103289A Pending JPH0798418A (ja) 1993-04-20 1994-04-19 光導波通路ファイバおよび光導波通路ファイバを作成する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5307436A (ja)
EP (1) EP0622648A3 (ja)
JP (1) JPH0798418A (ja)
AU (1) AU674728B2 (ja)
CA (1) CA2119826A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010153900A (ja) * 2003-06-03 2010-07-08 Imra America Inc インライン、高エネルギファイバチャープパルス増幅システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69707201T2 (de) * 1996-05-31 2002-06-06 Lucent Technologies Inc Artikel mit einer mikrostrukturierten optischen Faser und Verfahren zur Herstellung einer solchen Faser
US5802236A (en) * 1997-02-14 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Article comprising a micro-structured optical fiber, and method of making such fiber
US5946428A (en) * 1996-07-09 1999-08-31 Corning Incorporated Fiber optic system with simultaneous switching and raman
US6154594A (en) * 1998-07-15 2000-11-28 Corning Incorporated Multicore glass optical fiber and methods of manufacturing such fibers
US6778747B1 (en) 1998-09-09 2004-08-17 Corning Incorporated Radially varying and azimuthally asymmetric optical waveguide fiber
US6446468B1 (en) 2000-08-01 2002-09-10 Fitel Usa Corp. Process for fabricating optical fiber involving overcladding during sintering
EP1421419B1 (en) * 2001-07-12 2007-09-12 OCG Technology Licensing, LLC Optical fiber
US7414780B2 (en) 2003-06-30 2008-08-19 Imra America, Inc. All-fiber chirped pulse amplification systems
GB0919902D0 (en) * 2009-11-13 2009-12-30 Qinetiq Ltd Improvements in fibre optic cables for distributed sensing
US20140186645A1 (en) * 2013-01-02 2014-07-03 Ofs Fitel, Llc Manufacture of bend insensitive multimode optical fiber

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE28664E (en) * 1972-11-22 1975-12-23 Single material optical fiber structures including thin film supporting members
JPS5748762B2 (ja) * 1973-05-23 1982-10-18
US3844752A (en) * 1973-08-20 1974-10-29 Bell Telephone Labor Inc Method for fabricating an optical fiber cable
US4354736A (en) * 1980-06-18 1982-10-19 International Telephone And Telegraph Corporation Stress-induced birefringent single mode optical fiber and a method of fabricating the same
US4478489A (en) * 1981-04-13 1984-10-23 Corning Glass Works Polarization retaining single-mode optical waveguide
US4630889A (en) * 1983-11-09 1986-12-23 Polaroid Corporation Polarization locked optical fiber and method
US4709986A (en) * 1984-06-18 1987-12-01 Polaroid Corporation Ensheathed optical fiber and coupling method
US4634218A (en) * 1984-12-03 1987-01-06 Polaroid Corporation Single material optical fiber and method
GB2189900B (en) * 1986-04-22 1989-11-29 Plessey Co Plc Optical fibre devices
US4957347A (en) * 1989-01-30 1990-09-18 Lumenyte International Corporation Clad optical conduit and method of manufacture
US5067831A (en) * 1989-12-13 1991-11-26 Lumenyte International Corporation Linear optical conduits
US5056888A (en) * 1989-07-17 1991-10-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Single-mode, single-polarization optical fiber
US5180410A (en) * 1990-07-30 1993-01-19 Corning Incorporated Method of making polarization retaining fiber
US5149349A (en) * 1991-07-11 1992-09-22 Corning Incorporated Method of making polarization retaining fiber with an elliptical core, with collapsed apertures

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010153900A (ja) * 2003-06-03 2010-07-08 Imra America Inc インライン、高エネルギファイバチャープパルス増幅システム
JP2013168681A (ja) * 2003-06-03 2013-08-29 Imra America Inc インライン、高エネルギファイバチャープパルス増幅システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU674728B2 (en) 1997-01-09
EP0622648A3 (en) 1995-08-23
EP0622648A2 (en) 1994-11-02
AU5938594A (en) 1994-10-27
CA2119826A1 (en) 1994-10-21
US5307436A (en) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9796618B2 (en) Multi-core optical fiber ribbons and methods for making the same
CA1267803A (en) Fiber optic coupler and method
US4948217A (en) Optic coupler
US3950073A (en) Eccentric core optical waveguide
US4274854A (en) Polarization-preserving optical fiber
US4896942A (en) Polarization-maintaining optical fiber
EP0149645B1 (en) Method of fabricating high birefringence fibers
US4415230A (en) Polarization retaining single-mode optical waveguide
US4360371A (en) Method of making polarization retaining single-mode optical waveguide
JPH04219705A (ja) 光ファイバ
US10359563B2 (en) Few-mode optical fiber
JPH06174957A (ja) 偏波面保存光導波路ファイバおよびその製造方法
CA2108589A1 (en) Achromatic coupler
JP2007536580A (ja) 長波長用純シリカ製コアシングルモードファイバ及び該ファイバを形成する方法
JP2007536580A5 (ja)
CA2121418A1 (en) Low loss coupler
JPH0798418A (ja) 光導波通路ファイバおよび光導波通路ファイバを作成する方法
CN107632338A (zh) 抗弯曲单模光纤及其制作方法
US4351658A (en) Manufacture of optical fibers
JP5457089B2 (ja) フォトニックバンドギャップファイバ用母材の製造方法、及び、フォトニックバンドギャップファイバの製造方法
JPH0685005B2 (ja) 定偏波ファイバおよびその製造方法
WO1988008547A2 (en) An improved polarization preserving optical fiber and method of manufacturing
JPS6367168B2 (ja)
CN113126199B (zh) 一种空心内悬挂芯光纤及其制造方法
JPH0557215B2 (ja)