JPH0797750B2 - 逐次復号化方法 - Google Patents

逐次復号化方法

Info

Publication number
JPH0797750B2
JPH0797750B2 JP22820186A JP22820186A JPH0797750B2 JP H0797750 B2 JPH0797750 B2 JP H0797750B2 JP 22820186 A JP22820186 A JP 22820186A JP 22820186 A JP22820186 A JP 22820186A JP H0797750 B2 JPH0797750 B2 JP H0797750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
bits
codeword
data
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22820186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6384209A (ja
Inventor
正昭 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22820186A priority Critical patent/JPH0797750B2/ja
Publication of JPS6384209A publication Critical patent/JPS6384209A/ja
Publication of JPH0797750B2 publication Critical patent/JPH0797750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、2値ディジタルデータ列を磁気記録または光
学的記録に適した信号系列に変換する逐次復号化方法に
関する。
(従来の技術) 2値ディジタルデータ列で表わされる情報を、磁気テー
プや磁気ディスク等の磁気記録媒体に記録しようとする
場合、上記2値ディジタルデータ列を磁気記録に適した
信号系列に変換することが行われる。このような信号系
列への変換に要求される条件としては、磁気記録媒体の
磁化反転間隔(記録波長)が短かくなると、前後の磁化
反転からの干渉を受けて、検出エラーが増大するので、
最小磁化反転間隔が大きいことと、さらに記録ビッ
トを検出するための検出窓幅が大きいこと、また復調用
クロック信号の周期に比べて磁化反転間隔が大きいこと
が挙げられる。ところが、復調用クロック信号が再生信
号より作ることが難しくなるので、最大磁化反転間隔が
小さくしなければならない。この条件は、にそれぞ
れ相反するものであり、磁気記録媒体上のデータ記録密
度を最大にするように最適化されなければならない。T.
Horiguchi及びK.Moritaの論文“An Optimiyation of Mo
dnlation Codes in Digital Recording″、IEEE Taansa
ctions on Magnetics、Vo1.MAG−12.No.6,Nov.1976、P.
740には2ビットの拘束されないデータワードを3ビッ
トの拘束されたコードワードに変換することにより、コ
ードワード列中の隣接する“1"の間の最小の“0"の数d
が1個で、隣接する“1"の間の最大の“0"の数kが7個
であるコードレート2/3の符号化復号化方式が開示して
ある。しかし、上記論文に開示してある符号化復号化方
式は、データワードが2ビット及び4ビットの可変長符
号化復号化方式であり、変換を行うための装置が複雑に
なるという欠点を有する。
特開昭58−212248号公報には、上記可変長符号化復号化
方式における変換を逐次的に行うことの出来るエンコー
ド及びデコード装置が開示してある。上記特許における
エンコード装置、及びデコード装置において採用されて
いるコードレート2/3の符号化復号化方式の変換表を表
1に示す。
第1表において、データワードと記載された左欄は、デ
ータ列から区切ったデータビットの組を示し、コードワ
ードと記載された右欄は対応する変換されたコードビッ
トの組を示している。変換されたコードワード列は、コ
ードビットが“1"のところで記録信号を反転することに
より、磁気記録媒体上に磁化反転として記録される。表
1においてコードワード中の小文字“x"は、前のコード
ワードの最後のビットによって“1"又は“0"となるビッ
トを示しており、前のビットの補数を表わしている。こ
のような符号化方式のデコード装置は、上記特許に示さ
れている第2図の如き回路で実現出来る。第2図の復号
化回路は、コードワード列の3ビット毎にデータを2ビ
ット出力する逐次形の復号化回路であり、第3図にクロ
ック及び制御信号の波形とタイミングを示す図である。
コードワード列は、クロックBに同期して、シリアル入
力、パラレル出力のシフトレジスタ20に入力され、クロ
ックBによってシフトされる。シフトレジスタ20の4段
のパラレル出力は、アンド回路211〜213及びオア回路21
4,215からなる論理回路21によって符号変換され、クロ
ックA及びロード信号によって動作するパラレル入力の
シフトレジスタ23に並列にロードされる。シフトレジス
タ23のロード動作は、ロード信号がハイレベルの時にク
ロックA信号の立上りで、論理回路21の出力Ai、Bi、C
i、Diを並列にロードすることにより行われる。ロード
信号がローレベルの時には、シフトレジスタ23はシフト
動作を行う。論理回路21は表1で表わされる符号変換
を、コードワードからデータワードをデコードするため
の論理演算を行うもので、コードビット3ビット毎に逐
次的にデータ2ビットに変換すると共に、逐次的にデコ
ードするためのワード長を表わす符号Ciと、6ビット長
コードワードの場合の第2番目のコードビットを保存す
るための符号Diを出力する。すなわち、データワード長
が4ビット、つまりコードワード長が6ビットの時の先
頭の3ビットのコ ードビットを2ビットのデータに変換する時にのみCi=
1とすると、データビットで2ビット前のCi-1を使って
表1は表2の如く書けるので、Ci-1とデータビットで2
ビット前のDi-1及びコードビットX.Y.Z.Wとを使って、
データビットAi及びBiと、ワード長を表わす符号Ci、保
存すべきコードビットDiを次のように演算する。
Ci-1及びDi-1はデータビットで2ビット前の符号を示し
ており、ロード信号がハイレベルで、クロックAの立上
りの時にはCi-1はシフトレジスタ23のB段に、Di-1はシ
フトレジスタ23のC段に格納されている。従って、論理
回路21は論理演算式(1)を実現するための回路で、ア
ンド回路211〜213とオア回路214,215を第2図の論理回
路21のように接続することにより(1)の演算が実行さ
れる。しかしながら、表1の符号化復号化方式のデコー
ド装置を実現する第2図の従来の復号化回路では、ワー
ド長を表わす符号等を演算し、格納するレジスタが余分
に必要となり、回路規模が極めて大きく(a)複雑であ
るという欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した如く、表1に示す符号化復号化方式を用い、こ
の方式を回路として実現しようとすると、構成が大き
く、かつ複雑になるという欠点があった。つまり、上記
表1に示すような符号変換は、装置を実現する上で適し
たものであるとは言えなかった。そこで、この発明は、
このような事情を考慮してなされたもので、その目的と
するところは、上記可変長符号化復号化方式におけるデ
コード装置に使用することの出来る、回路規模の小さい
逐次復号化方法を提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) この発明は、2値データ列を、4種類の2ビット長デー
タワードから選択された(0,0)または(1,1)のデータ
ワードを除いた3種類の2ビット長データワードと前記
選択から除かれた2ビット長データを上位ビットとする
4種類の4ビット長データワードとに区切り、前記3種
類の2ビット長データワードの第1及び第2ビットが、
それぞれ第2及び第3ビットと同じか、または補数とな
るような3種類の3ビット長コードワードに対応させ、
前記4種類の4ビット長データワードの第3及び第4ビ
ットが、それぞれコードワードの第2及び第6ビットと
同じか、または補数となるような4種類の6ビット長デ
ータワードに対応させて、前記2値データ列をコードワ
ード列に変換し、変換された前記コードワード列から6
ビット長コードワードが検出された場合に、前記6ビッ
ト長コードワードの第5ビットにこの6ビット長コード
ワードの第2ビットを複写し、変換された前記コードワ
ード列の3ビットのコードビット毎に、前記コードワー
ド列の3ビットに続く1ビットの値をもとに、コードワ
ード列の3ビットのコードビットを2ビットのデータビ
ットに変換し、この変換された2ビットのデータビット
をコードワード列を前記2値データ列として出力するこ
とを特徴とする逐次復号化方法でワード列を前記2値デ
ータ列として出力することを特徴とする逐次復号化方法
である。
(作用) 本発明は、2値データ列を4種類のデータワードから選
択された(0,0)または(1,1)のデータワードを除いた
3種類の2ビット長データワードと選択から除かれた2
ビット長データを上位ビットとする4種類の4ビット長
データワードに区切り、3種類の2ビット長データワー
ドの第1及び第2ビットがそれぞれ3ビット長コードワ
ードの第2及び第3ビットと同じか、または補数となる
ように対応させる。さらに、4種類の4ビット長データ
ワードの第3及び第4ビットが、それぞれ6ビット長コ
ードワードの第2及び第6ビットと同じか、または補数
となるように対応させる可変長符号化復号化方式に使用
するコードワード列をデータ列に変換する復号化方法で
ある。そして、入力されるコードワードが6ビット長コ
ードワードであると検出された場合には、6ビット長コ
ードワードの第5ビットを6ビット長コードワードの第
2ビットと置き換えることにより、ワード長を表わす符
号等を格納するレジスタを不用にでき、回路規模を小さ
くできる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明す
る。
第1図は、本発明による復号化回路の一実施例であり、
基本的にはDフリップフロップ10,シフトレジスタ11,オ
ア回路12,13,14アンド回路15,16パラレル入力シフトレ
ジスタ17で構成される。表3は、復号化回路によってデ
コードされるコードワードとデータワードとの対応関係
を示した変換表であり、6ビット長コードワードをデコ
ードする場合には、まず前半の3ビットのコードビット
を2ビットのデータビットに変換すると共に、自己内で
コードワードの第5ビットを第2ビットで置き換えた修
正コードワードを作った後、後半の3ビットのコードビ
ットを2ビットのデータビットに変換することを表わし
ている。
第1図の復号化回路は、コードワード列の3ビット毎に
データを2ビット出力する逐次形の復号化回路であり、
第2図の従来例と同様に、第3図に示す制御信号及びク
ロック信号波形とタイミング関係で動作する。コードワ
ード列は、クロックBに同期してDフリップフロップ10
にクロックBと共に入力され、そのQ出力はオア回路12
を介して、クロックBで動作するシリアル入力、パラレ
ル出力のシフトレジスタ11に加えられる。Dフリップフ
ロップ10の出力と、シフトレジスタ11の3段のパラレル
出力とは、オア回路13,14及びアンド回路15によってデ
ータビットが論理演算され、クロックA及びロード信号
によって動作するパラレル入力のシフトレジスタ17にロ
ードされると共に、コードワードのワード長が6ビット
の場合には、ロード信号がハイレベル時に、Dフリップ
フロップ10の出力とシフトレジスタ11のパラレル出力と
から特定のパターンが検出され、アンド回路16とオア回
路12とによって、シフトレジスタ11のX段に格納されて
いる6ビット長コードワードの第2ビットが、シフトレ
ジスタ11のw段に格納されている6ビット長コードワー
ドの第5ビットに代ってシフトレジスタ11のZ段に入力
される。シフトレジスタ17のロード動作はロード信号が
ハイレベルの時にクロックAの立上りで、論理演算され
たデータビットを並列にロードすることにより行われ
る。ロード信号がローレベルの時には、シフトレジスタ
17はシフト動作を行う。従って、本実施例による符号変
換は、3ビット長コードワード及び6ビット長コードワ
ードの前半の3ビットに対しては修正される前のコード
ワードの3ビットのコードビットを2ビットのデータビ
ットに変換し、6ビット長コードワードの後半の3ビッ
トに対しては、Dフリップフロップ10とシフトレジスタ
11に格納されているコードビットが特定のパターンであ
ることを検出し、6ビットコードワードの第5ビットを
修正して、この修正コードワードの後半の3ビットのコ
ードビットを2ビットのデータビットに変換するように
した逐次的な復号化回路である。表3から、データビッ
トのAj、Bjと、コードワードを修正するためのシフトレ
ジスタ11の入力Zjは、ロード信号をLとして、次のよう
に演算される。
従って、(2)式を実行する論理演算は、Dフリップフ
ロップ10の出力とシフトレジスタ11のY段及びZ段の
出力をアンド回路15に入力し、アンド回路15の出力と
シフトレジスタ11のX段のQ出力とをオア回路13に入力
して、オア回路13の出力をAjとし、アンド回路15の出力
とシフトレジスタ11のY段のQ出力とをオア回路14に入
力して、オア回路14の出力をBjとすることにより、シフ
トレジスタ17に並列にロードすると共に、シフトレジス
タ11のX段のQ出力、Y段の出力及びZ段の出力と
ロード信号とをアンド回路16に入力し、アンド回路16の
出力とフリップフロップのQ出力とをオア回路12に入力
し、オア回路12の出力をシフトレジスタ11の入力に加え
るZjとすることにより行うことが出来る。
すなわち、第1図の復号化回路は6ビット長コードワー
ドを修正してデコードすることにより、従来の復号化回
路に比べ、シフトレジスタの段数を少くすることが出来
る。
以上説明したように、本実施例による復号化回路は、表
3に示す修正コードワードを使ってコードワード列から
3ビットのコードビット毎に2ビットのデータビットを
逐次的に復号することにより、ワード長を表わす符号等
を格納するレジスタを不用に出来るので、復号化回路の
構成の簡単化を図り得る。故に、その実用的利点は絶大
である。尚、本発明は上記実施例に限定されるものでは
ない。例えばコードワード列の各ビットをその補数にし
て(コードワード列を反転させて)から、符号変換を行
っても良いことは勿論である。この時には第1図の復号
化回路のDフリップフロップ10とシフトレジスタ11から
アンド回路15,16,オア回路12〜14に接続されているQ出
力と出力を交換すると共に、アンド回路16をナンド回
路に、オア回路12をノア回路にすれば良い。また(2)
式の論理演算を行うのにアンド回路とオア回路の組合せ
で行ったが、ナンド回路やノア回路の組合せでも良いこ
とは勿論であり、また、表3におけるコードワードとデ
ータワードの対応も、データビットをその補数に変換し
たものと対応させる場合には、第1図の復号化回路の出
力を反転させれば良い。要するに、本発明はその要旨を
逸脱しない範囲で種々変形して実施することが出来る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、復号化回路のワード長を表わす符号等
を格納するレジスタを省略出来、回路としての規模が小
さくなり、集積化する場のゲート数も少なく出来るの
で、極めて実用性の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例である復号化回路、第2図
は従来の復号化回路、第3図は従来の復号化回路及び本
発明の一実施例である復号化回路に使用するクロックと
制御信号の波形及びタイミングの概略図である。 10……Dフリップフロップ、11,20……シリアル入力パ
ラレル出力シフトレジスタ、12,13,14,214,215……オア
回路、15,16,211,212,213……アンド回路、17,23……パ
ラレル入力シフトレジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2値データ列を、4種類の2ビット長デー
    タワードから選択された(0,0)または(1,1)のデータ
    ワードを除いた3種類の2ビット長データワードと前記
    選択から除かれた2ビット長データを上位ビットとする
    4種類の4ビット長データワードとに区切り、 前記3種類の2ビット長データワードの第1及び第2ビ
    ットが、それぞれ第2及び第3ビットと同じか、または
    補数となるような3種類の3ビット長コードワードに対
    応させ、前記4種類の4ビット長データワードの第3及
    び第4ビットが、それぞれコードワードの第2及び第6
    ビットと同じか、または補数となるような4種類の6ビ
    ット長データワードに対応させて、前記2値データ列を
    コードワード列に変換し、 変換された前記コードワード列から6ビット長コードワ
    ードが検出された場合に、前記6ビット長コードワード
    の第5ビットにこの6ビット長コードワードの第2ビッ
    トを複写し、 変換された前記コードワード列の3ビットのコードビッ
    ト毎に、前記コードワード列の3ビットに続く1ビット
    の値をもとに、コードワード列の3ビットのコードビッ
    トを2ビットのデータビットに変換し、 この変換された2ビットのデータビットをコードワード
    列を前記2値データ列として出力することを特徴とする
    逐次復号化方法。
JP22820186A 1986-09-29 1986-09-29 逐次復号化方法 Expired - Lifetime JPH0797750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22820186A JPH0797750B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 逐次復号化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22820186A JPH0797750B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 逐次復号化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384209A JPS6384209A (ja) 1988-04-14
JPH0797750B2 true JPH0797750B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=16872783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22820186A Expired - Lifetime JPH0797750B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 逐次復号化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797750B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6384209A (ja) 1988-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553130A (en) Variable-length encoding-decoding system
US4677421A (en) Digital information signal encoding method with reduced run length and improved self-clocking
JPH0158705B2 (ja)
JP2002271205A (ja) 変調方法、変調装置、復調方法、復調装置、情報記録媒体、情報伝送方法および情報伝送装置
US5537422A (en) Synchronization signal detector, synchronization signal detecting method and demodulator
JPH0544206B2 (ja)
JPS6129578B2 (ja)
JPH0714145B2 (ja) 情報変換方法
JP3935217B2 (ja) mビット情報ワードのシーケンスから変調信号への変換
JP2003288760A (ja) 変調方法、変調装置、記録媒体、復調方法および復調装置
JPH0462216B2 (ja)
JPH0797750B2 (ja) 逐次復号化方法
JPH01118274A (ja) デジタルデータの記録方式
JPH0797751B2 (ja) 逐次符号化方法
JPS6069943A (ja) コ−ド変換方式
JPH02119434A (ja) 符合化回路及び復合化回路
JP3368914B2 (ja) クロック回路及びこれを用いた磁気ディスク装置
JPH01221918A (ja) 可変長符号変換装置
JP2690154B2 (ja) 1,5符号変調方法
JP2673068B2 (ja) レート2/5(2、18、2)符号を使用する2進データの符号化および復号の方法及び装置
JPS60152154A (ja) 2進デ−タの符号化方式およびその装置
JPH0534747B2 (ja)
SU1037336A1 (ru) Устройство дл записи и воспроизведени сигналов цифровой информации
JPS6043263A (ja) 符号化復号化方式
JPS6043262A (ja) 符号化復号化方式