JPH0796382A - レーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工装置

Info

Publication number
JPH0796382A
JPH0796382A JP5241563A JP24156393A JPH0796382A JP H0796382 A JPH0796382 A JP H0796382A JP 5241563 A JP5241563 A JP 5241563A JP 24156393 A JP24156393 A JP 24156393A JP H0796382 A JPH0796382 A JP H0796382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
laser
unit
tip
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5241563A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Terashi
雄一郎 寺師
Koichi Haruta
浩一 春田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyachi Technos Corp
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Miyachi Technos Corp
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyachi Technos Corp, Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Miyachi Technos Corp
Priority to JP5241563A priority Critical patent/JPH0796382A/ja
Priority to CA002133019A priority patent/CA2133019A1/en
Priority to KR1019940024580A priority patent/KR950010199A/ko
Priority to EP94115303A priority patent/EP0645211A3/en
Publication of JPH0796382A publication Critical patent/JPH0796382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/16Removal of by-products, e.g. particles or vapours produced during treatment of a workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メンテナンス頻度、作業時間、ランニングコ
ストを低減し、加工の信頼性を大幅に向上できるレーザ
加工装置を提供する。 【構成】 レーザ光を被加工物に照射して当該被加工物
の加工を行うレーザ加工装置において、レーザ光を集光
する集光レンズと、被加工物との間のレーザ光通過空間
に、樹脂材料を含みレーザ光を透過する介在部を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ装置に関するも
のであり、特にレーザ光を被加工物に照射するレーザ照
射装置を具備するレーザ装置に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】レーザ光によって加工を行なうレーザ加
工装置は、切断、溶接、穴開け、マーキング、表面改質
等の様々な用途に用いられている。
【0003】この種のレーザ加工装置においては、レー
ザ発振器から被加工物までの間に様々な光学系が存在し
ており、レーザ発振器から発射されたレーザビームをそ
れぞれの用途に適した径に集光している。そしてこの光
学系の終端には、レーザ光を被加工物に向けて集光する
集光レンズが配置され、それぞれの加工用途に適したレ
ーザ光のエネルギー密度を達成している。
【0004】ところで、レーザ加工においては、レーザ
光による高密度エネルギー照射により被加工物の溶融、
蒸発等が起き、材料またはその材料元素を含む化合物の
溶融粒子が高速に飛散する現象が起きる。一般にスパッ
タと呼ばれるこの粒子は集光レンズにも飛散し、レンズ
表面に付着したり、表面を汚染・損傷するため、集光レ
ンズの頻繁なクリーニング、または交換が必要になり、
この交換/清掃作業や光軸調整作業による生産の停止や
生産コストのアップが問題となっていた。
【0005】また、レンズの汚染・損傷によってレーザ
出力の変動が短期間に起きるため、加工の信頼性にも問
題が生じていた。従来、これを解決する方法として、ス
パッタを集光レンズと被加工物との間に設けたエアーブ
ローで吹き飛ばす方法(特開昭59−223191)、
集光レンズと被加工物との間に光透過性を有するアパー
チャを挿入することにより集光レンズの汚染・損傷を防
ぐ方法(例えば特開平5−38594)、または両技術
を併用する方法等も考えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記の方法、
例えばエアーブローを用いる場合では、集光レンズの交
換頻度はやや減るものの、スパッタが非常に高速で飛散
するために、エアーで吹き飛ばすことのできなかったス
パッタが依然としてレンズを汚染、損傷させる懸念があ
った。
【0007】また、集光レンズと被加工物との間にガラ
ス等のいわゆる保護ガラスを挿入する方法では、光学調
整の作業が不要になったものの、ガラスの頻繁な交換は
依然必要で、加工の信頼性も望めなかった。
【0008】本発明は、前記課題に鑑みなされたもの
で、その目的はレーザ加工における集光レンズ、または
保護ガラスの交換頻度を低減し、かつ加工の信頼性を長
期にわたって確保することのできるレーザ装置を提供す
ることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、以下の構成を採用した。第一に、レーザ光
を被加工物に照射して当該被加工物の加工を行うレーザ
加工装置において、レーザ光を集光する集光レンズと、
被加工物との間のレーザ光通過空間に、樹脂材料を含み
レーザ光を透過する介在部を設けた。
【0010】ここで介在部とは、レーザ光を透過し、ス
パッタなどの物質は遮蔽するものをいう。従来ガラスフ
ィルタやレンズに付着していたスパッタが樹脂フィルタ
では付着しにくく、スパッタの付着による光線透過率の
低下が大幅に抑制されて加工の信頼性を向上させること
ができる。もちろん、樹脂フィルタとともに従来から用
いられていたガラスフィルタを併用してもよい。この点
については後述する。
【0011】第二に、前記介在部として、該レーザ装置
から発振されるレーザ光の波長における光線透過率が8
0%以上のものを用いた。光線透過率を80%以上とす
ることにより、高いレーザエネルギーを被加工物に照射
することができ、またレーザ光吸収によるフィルタの温
度上昇も抑制できる。光線透過率が80%以上であれば
スパッタ付着による光線透過率の低下が小さいので使用
に適している。
【0012】ここで、光線透過率が80%以上とは、後
述の介在部に無反射コーティングを施した場合と施され
ていない場合のいずれの場合をも含む。用途により高い
レーザエネルギーを被加工物に照射する必要がある場合
には、無反射コーティングを施したフィルタを用いるこ
とにより光透過率を高く維持できる。
【0013】第三に、前記介在部は、前記樹脂材料を板
状に加工し、少なくともその一面に無反射コーティング
を施したものを用いてもよい。図5に示すように、樹脂
材料を板状に加工してプラスチック板9bとし、このプ
ラスチック板9bの一面に無反射コーティング61を施
すことにより、この介在部全体の光線透過率が向上し
て、より高いエネルギーを被加工物に照射すること、及
び特に被加工物側の面に無反射コーティング61を施す
ことによってフィルタでのレーザ光吸収による温度上昇
を低く抑えることができる。
【0014】無反射コーティング膜は、誘電体などの無
機膜または有機膜を基材上に単層または多層で積層する
方法があり、真空蒸着法、スパッタリング法、スピンコ
ーティング法等を用いて作製することができる。有機膜
材料としてはサイトップ(商品名),テフロンAF(商
品名)等のフッ素樹脂を用いることができる。
【0015】無反射コーティングのために用いる無機膜
はLiF,MgF2,ThF4,LaF3,NdF3,Ce
3等のフッ化物、ZnS,CdS,ZnSe,ZnT
e,Sb23,SiO2,SiO,Al23,MgO,
ThO2,La23,CeO2,Ta25,TiO2,S
nO2等の酸化物からなるものが例示できる。
【0016】この無機膜を樹脂基板にコーティングする
方法としては、蒸着法、スパッタ法等を用いることがで
きる。また、無反射コーティング61は、プラスチック
板9bの一面のみならず両面に施してもよい。
【0017】第四に、前記介在部を、図6に示すように
ガラス板9aの少なくとも一面に前記樹脂材料を被着し
て樹脂層9bとしてもよい。すなわち、従来から知られ
ているガラス板からなるフィルタを利用してこれに樹脂
層9bを設けることにより、レーザ出射ユニットの内部
構造に変更を加えることなくスパッタ付着を抑制でき
る。
【0018】もちろん、図6に示すように、樹脂層9b
のさらに上層および/またはガラス面に無反射コーティ
ング61を施してもよい。
【0019】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例について説明
する。図2は本実施例において使用したレーザ加工装置
の概略構成図である。本実施例において使用したレーザ
加工装置は、パルスYAGレーザ装置と6軸多関節ロボ
ットを組み合わせた加工装置である。
【0020】図2に示すように、レーザ装置は次のよう
な構成になっている。すなわち、Nd:YAGロッドお
よび励起用フラッシュランプ等で構成されるレーザヘッ
ド18を有しており、このレーザヘッド18は、発振電
力を供給するレーザ電源17、レーザヘッド18の過熱
を防止する冷却機21が接続されている。
【0021】レーザヘッド18のNd:YAGロッド
は、励起用フラッシュランプからのエネルギー供給を受
けて、中心波長1.06μmのマルチモード発振を行な
うようになっており、こ の発振光は光ファイバーFを
通じて出射ユニット20に伝えられるようになってい
る。
【0022】出射ユニット20には、ガス源(アルゴン
ガスボンベ28およびエアーコンプレッサ30)が接続
されており、出射ユニット20のノズル内に所定のガス
を供給可能となっている。この出射ユニット20は、6
軸多関節ロボットを構成するヘッドテーブル22より延
設されたアーム23の先端に取り付けられており、ロボ
ットコントロールユニット27によってXYZ方向に制
御可能となっている。
【0023】前記ロボットコントロールユニット27
は、ディスプレイ24およびプログラミングボックス2
6を備えたレーザコントローラ25によってプログラミ
ング制御可能となっている。
【0024】図1は、図2で説明したレーザ出射ユニッ
トのさらに詳細な構成図である。同図に示されるよう
に、本体内には集光レンズ4が設けられており、集光レ
ンズ4で集光されたレーザ光がレーザ出射口2から出射
するように構成されている。本実施例に使用した出射ユ
ニット20は焦点距離が120(mm)であり、集光角が1
5(mrad)の範囲にあるものである。
【0025】本実施例のレーザ出射ユニット20は中空
筒状のユニット本体部3と、逆テーバ状のユニット先端
部31とに分割可能な構造を有しており、ユニット先端
部31のさらに先端には前述のレーザ出射口2が装着さ
れている。
【0026】ユニット先端部31の内壁面には、第1ガ
ス供給口31bと、第2ガス供給口31aとが開口され
ており、ユニット内空間Aにおいてレーザ光軸に対し垂
直方向にエアブローを行う構造となっている。また、出
射口2の先端は環状2重ノズルとなっており、この環状
ノズルの間より窒素、アルゴン、水素、ヘリウム等のシ
ールドガスが加工物に向けて放出される構造となってい
る。
【0027】ユニット本体部3とユニット先端部31と
の分割部分には、円板状のガラスフィルタ9a(ガラス
板)の一面側に樹脂フィルタ9b(樹脂板)が装着され
ている。
【0028】本実施例においては、前記レーザ加工装置
を亜鉛メッキ鋼鈑の重ね合わせ溶接に適用した。レーザ
照射条件等は以下の通りである。 レーザ出力 356(W) パルス繰り返し数 10(Hz) パルスエネルギー 35.6(J) 溶接速度 500(mm/min) 溶接ビード長 20(mm) ワーク位置 焦点位置 像側焦点距離 120(mm) 像側集光角 14.4度 シールドガス 窒素 15(l/min) エアブロー流量 約400(l/min) 被溶接材料は、亜鉛メッキ鋼板(JIS G3302 SGCC SD
N)であり、F08(最小呼び目 付量 両面60/60
g/cm2)であり、長さ100(mm)×幅30(mm)×厚
さ0.7(m m)であり、3枚重ねであって、各鋼板間の
隙間は0(mm)である。
【0029】実際に溶接するのは2枚目までとし、レー
ザ光が2枚目を貫通しない溶接条件にしている。また、
集光レンズ4と溶接材料の間、溶接材料から約100(m
m)の位置に両面ARコーティングを施した石英からなる
ガラスフィルタ9a(厚さ2.0mm)をセットできるよう
にした。
【0030】樹脂フィルタ9bは両面に無機膜による無
反射コーティングを施し、ガラスフィルタ9aの加工物
側に装着した。本実施例で使用した樹脂は、ポリカーボ
ネート、ポリメチル−メタクリレートおよびジアリルカ
ーボネートであり、それぞれの厚み、及び分光透過率
(YAGレーザ光の波長である1064nmにおける光透
過率)は以下の通りである。
【0031】
【表1】 本実施例によれば、各樹脂材料を出射ユニットに設置
し、溶接ビードにして50本毎に出力測定を行ない、透
過率の変化を測定した。その結果を図3に示す。透過率
が10%低下するまでに2300〜2600本の溶接ビ
ードを引くことが出来た。
【0032】なお、実施例では、樹脂フィルタの両面に
無機膜による無反射コーティングを施したが、樹脂フィ
ルタの片面のみにコーティングする場合、又はコーティ
ングを施さないで使用してもよい。
【0033】
【比較例】比較のために、樹脂製フィルタを使用せずガ
ラスフィルタのみで前記実施例と同じ実験を行なった。
実験条件は実施例と全く同じである。その結果を図4に
示す。図4から明らかなように、透過率10%が低下す
るまでに引ける溶接ビードの数は500〜600本であ
り、樹脂製フィルタを使用した実施例と比較して寿命が
1/4〜1/5に低下した。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、従来ガラスフィルタに
付着していたスパッタが、樹脂フィルタでは付着しにく
く、光線透過率の低下が大きく抑制された。そのため、
メンテナンス頻度、作業時間、ランニングコストを低減
し、レーザ加工装置における加工の信頼性を大幅に向上
させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例であるレーザ加工装置のレーザ
出射ユニットの構造を示す半断面図
【図2】本発明の実施例であるレーザ加工装置の概略構
成図
【図3】実施例におけるレーザ出力の変化とビード本数
の変化との関係を示すグラフ図、
【図4】比較例におけるレーザ出力の変化とビード本数
の変化との関係を示すグラフ図。
【図5】本発明の介在部の一例を示す断面図
【図6】本発明の介在部の他の例を示す断面図
【符号の説明】
2・・出射口、 3・・ユニット本体部、 4・・集光レンズ、 9a・・ガラスフィルタ(ガラス板) 9b・・樹脂フィルタ(樹脂板、樹脂層) 17・・レーザ電源、 18・・レーザヘッド、 20・・レーザ出射ユニット、 20・・出射ユニット、 21・・冷却機、 22・・ヘッドテーブル、 23・・アーム、 24・・ディスプレイ、 25・・レーザコントローラ、 26・・プログラミングボックス、 27・・ロボットコントロールユニット、 28・・アルゴンガスボンベ、 30・・エアーコンプレッサ、 31・・ユニット先端部、 31a・・第2ガス供給口、 31b・・第1ガス供給口、 A・・ユニット内空間、 F・・光ファイバー、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を被加工物に照射して当該被加
    工物の加工を行うレーザ加工装置において、 レーザ光を集光する集光レンズと、被加工物との間のレ
    ーザ光通過空間に、樹脂材料を含みレーザ光を透過する
    介在部を設けたことを特徴とするレーザ加工装置。
  2. 【請求項2】 前記介在部は、該レーザ装置から発振さ
    れるレーザ光の波長における光線透過率が80%以上で
    あることを特徴とする特許請求項1記載のレーザ加工装
    置。
  3. 【請求項3】 前記介在部は、前記樹脂材料を板状に加
    工したものであり、少なくともその一面に無反射コーテ
    ィングを施していることを特徴とする請求項1または2
    記載のレ−ザ加工装置。
  4. 【請求項4】 前記介在部は、ガラス板の少なくとも一
    面に設けられた前記樹脂材料からなる層であることを特
    徴とする請求項1または2記載のレ−ザ加工装置。
JP5241563A 1993-09-28 1993-09-28 レーザ加工装置 Pending JPH0796382A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5241563A JPH0796382A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 レーザ加工装置
CA002133019A CA2133019A1 (en) 1993-09-28 1994-09-27 Laser beam emission unit, laser beam processing apparatus and method
KR1019940024580A KR950010199A (ko) 1993-09-28 1994-09-28 레이저 광 발사기, 레이저 광 처리장치 및 방법
EP94115303A EP0645211A3 (en) 1993-09-28 1994-09-28 Laser radiation unit, laser beam processing device and method.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5241563A JPH0796382A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 レーザ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0796382A true JPH0796382A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17076206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5241563A Pending JPH0796382A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 レーザ加工装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0645211A3 (ja)
JP (1) JPH0796382A (ja)
KR (1) KR950010199A (ja)
CA (1) CA2133019A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354438A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学部品の接合方法および光学ユニット
CN113492600A (zh) * 2020-03-20 2021-10-12 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种激光打标设备和激光打标设备的自动调焦方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW320586B (ja) * 1995-11-24 1997-11-21 Hitachi Ltd
KR100240498B1 (ko) 1997-09-11 2000-01-15 전학주 연화현미및그제조방법
DE19840926B4 (de) * 1998-09-08 2013-07-11 Hell Gravure Systems Gmbh & Co. Kg Anordnung zur Materialbearbeitung mittels Laserstrahlen und deren Verwendung
KR100664769B1 (ko) * 2001-06-25 2007-01-04 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체웨이퍼 제조용 확산로
GB2421458A (en) * 2004-12-21 2006-06-28 Rolls Royce Plc A laser machining apparatus
JP5958824B2 (ja) * 2012-11-15 2016-08-02 株式会社ブイ・テクノロジー 蒸着マスクの製造方法
JP6142194B2 (ja) * 2012-11-15 2017-06-07 株式会社ブイ・テクノロジー 蒸着マスクの製造方法及び蒸着マスク

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2738167A1 (de) * 1977-08-24 1979-03-08 Siemens Ag Objektivschutzvorrichtung fuer bearbeitungslaser
US4162390A (en) * 1977-10-03 1979-07-24 The International Nickel Company, Inc. Laser welding chamber
JPS59223191A (ja) * 1983-06-03 1984-12-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レ−ザ溶接装置
US4566930A (en) * 1983-09-30 1986-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing optical members
EP0304505B1 (de) * 1987-08-27 1991-04-24 Firma Carl Zeiss Vorrichtung zum Schweissen von Werkstücken mittels eines Laserstrahles
US5239552A (en) * 1991-04-01 1993-08-24 Miyachi Technos Corporation Laser output unit
JP2606014B2 (ja) * 1991-08-01 1997-04-30 松下電器産業株式会社 レーザ加工装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354438A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学部品の接合方法および光学ユニット
JP4561047B2 (ja) * 2003-05-27 2010-10-13 パナソニック株式会社 光学部品の接合方法および光学ユニット
CN113492600A (zh) * 2020-03-20 2021-10-12 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种激光打标设备和激光打标设备的自动调焦方法
CN113492600B (zh) * 2020-03-20 2022-09-16 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种激光打标设备和激光打标设备的自动调焦方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0645211A2 (en) 1995-03-29
CA2133019A1 (en) 1995-03-29
EP0645211A3 (en) 1996-06-19
KR950010199A (ko) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0521194B1 (en) Laser machining apparatus for welding and cutting
US9126286B2 (en) Laser cladding of tubes
WO2018211594A1 (ja) 付加加工用ヘッドおよび加工機械
JPH0796382A (ja) レーザ加工装置
WO2017170890A1 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US11904410B2 (en) Laser surface preparation of coated substrate
EP1101140A1 (en) Apparatus and method for producing an improved laser beam
CN104801852A (zh) 一种分束双聚焦点激光加工头
JPH04322891A (ja) レーザ加工装置
JP2009527359A (ja) レーザ蒸散により表面および材料を提供する方法
JP2009527359A5 (ja)
JP2005088068A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工工法
JP3077462B2 (ja) ガラスの切断方法
JPH11333584A (ja) レーザ加工ヘッド
KR20080017057A (ko) 레이저 용접 시스템과 방법
JPH04339587A (ja) Yagレーザ加工装置
JPH06182570A (ja) レーザ溶接方法
JPS6027487A (ja) レ−ザ溶接装置
JP2001300753A (ja) 鋼材のレーザ切断方法、及びその装置
WO2023162616A1 (ja) 光学部品およびレーザ加工機
WO2021235195A1 (ja) レーザ加工装置
JP2782247B2 (ja) レーザ照射用トーチ
WO2023149449A1 (ja) レーザ加工方法
JP3789999B2 (ja) レーザ加工装置
JP3219077B2 (ja) 赤外域レーザ加工装置およびその保護ウィンドウ