JPH0795576A - High efficiency coding and decoding device for digital picture signal - Google Patents

High efficiency coding and decoding device for digital picture signal

Info

Publication number
JPH0795576A
JPH0795576A JP19114994A JP19114994A JPH0795576A JP H0795576 A JPH0795576 A JP H0795576A JP 19114994 A JP19114994 A JP 19114994A JP 19114994 A JP19114994 A JP 19114994A JP H0795576 A JPH0795576 A JP H0795576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
coefficient
error
bits
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19114994A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3627258B2 (en
Inventor
Hideo Nakaya
秀雄 中屋
Tetsujiro Kondo
哲二郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19114994A priority Critical patent/JP3627258B2/en
Publication of JPH0795576A publication Critical patent/JPH0795576A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3627258B2 publication Critical patent/JP3627258B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the deterioration in the resolution of a decoded picture by compressing transmission data quantity. CONSTITUTION:Input picture data whose picture element is 8-bit are separated into 1st and 2nd picture element data according to a predetermined pattern by a picture element separation circuit 2. The 1st and 2nd picture element data are coded into M(<=8) bits and N(<M) bits by encoders 3a, 3b respectively. Least square arithmetic circuits 7a, 7b generate a coefficient minimizing square of an error between a true value and a value of a notice picture element represented by linear combination between a decoded value of surrounding picture elements and their coefficients. The coefficient is generated from each class represented by an index from classification circuit 6. Codes from the encoders 3a, 3b and the coefficient from the arithmetic circuits 7a, 7b are transmitted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ディジタル画像信号
を伝送する時に、伝送データ量を減少させるための高能
率符号化装置および復号装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a high-efficiency coding device and a decoding device for reducing the amount of transmission data when transmitting a digital image signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタル画像信号の高能率符号化の一
つとして、画素をサブサンプリングによって間引くこと
によって、伝送データ量を減少させるものがある。その
一例は、MUSE方式における多重サブナイキストサン
プリングエンコーディング方式である。このシステムで
は、受信側で間引かれ、非伝送の画素を補間する必要が
ある。
2. Description of the Related Art As one of high-efficiency coding methods for digital image signals, there is one which reduces the amount of transmission data by thinning out pixels by sub-sampling. One example is the multiple sub-Nyquist sampling encoding method in the MUSE method. In this system, it is necessary to interpolate non-transmitted pixels that have been decimated on the receiving side.

【0003】上述のように、注目画素の値を作成する時
には、従来では、固定タップ、固定係数の補間フィルタ
を使用するのが普通であった。
As described above, when creating the value of the pixel of interest, it has been customary in the past to use an interpolation filter with a fixed tap and a fixed coefficient.

【0004】補間フィルタにより非伝送画素を補間する
処理は、ある種の画像に対して有効であっても、動きの
ある画像や静止画像等の多種多様な種類の画像に関し
て、全体的に補間処理が効果的に発揮されるとはと限ら
ない。その結果として、伝送画素および補間画素で構成
される復元画像中に、「ぼけ」、動きの不自然さである
「ジャーキネス」等が発生する問題があった。
Although the process of interpolating non-transmitted pixels by the interpolation filter is effective for a certain type of image, it is an overall interpolation process for various types of images such as moving images and still images. Is not always demonstrated effectively. As a result, there is a problem that "blurring", "jerkiness" that is unnatural motion, and the like occur in the restored image composed of transmission pixels and interpolation pixels.

【0005】さらに、本願出願人の提案による特開昭6
3−48088号公報には、間引き画素を補間する時
に、周辺の参照画素の平均値を計算し、平均値と各画素
の値との大小関係に応じて、各画素を1ビットで表現
し、(参照画素数×1ビット)のパターンに応じたクラ
ス分けを行い、各クラスに関して予め学習によって決定
された係数と周辺の複数画素の値との線形1次結合によ
って、補間値を作成することが開示されている。
Further, Japanese Patent Laid-Open Publication No. Sho 6-1994 proposed by the present applicant.
In Japanese Patent Laid-Open No. 3-48088, when interpolating a thinned pixel, an average value of surrounding reference pixels is calculated, and each pixel is represented by 1 bit in accordance with the magnitude relation between the average value and the value of each pixel. It is possible to classify according to the pattern of (reference pixel number × 1 bit), and create an interpolated value by linear linear combination of the coefficient determined by learning in advance for each class and the values of a plurality of peripheral pixels. It is disclosed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上述の先に提案されて
いる出願のものは、固定タップ、固定係数の補間フィル
タを使用する時の問題点をかなり解決できる。しかしな
がら、サブサンプリングによって画素を間引くので、復
元画像の解像度の劣化がある程度生じる。
SUMMARY OF THE INVENTION The above-mentioned previously proposed application can considerably solve the problems when using a fixed tap, fixed coefficient interpolation filter. However, since pixels are thinned out by subsampling, the resolution of the restored image deteriorates to some extent.

【0007】従って、この発明の目的は、各画素のレベ
ル方向に関してサブサンプリングを行うことによって、
解像度劣化が防止された高能率符号化装置および復号装
置を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to perform sub-sampling in the level direction of each pixel,
An object of the present invention is to provide a high efficiency encoding device and a decoding device in which resolution deterioration is prevented.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、各画素データがPビットのディジタル画像信号の伝
送データ量を減少させるためのディジタル画像信号の高
能率符号化装置において、規則的なパターンに従って、
ディジタル画像信号の2次元画素配列を少なくとも第1
および第2の画素データに分離するための分離回路と、
第1の画素データのビット数をM(≦P)ビットに変換
するための第1の符号化回路および第1の符号化回路の
出力データをPビットに変換するための第1のローカル
復号回路と、第2の画素データのビット数をN(<M)
ビットに変換するための第2の符号化回路および第2の
符号化回路の出力データをPビットに変換するための第
2のローカル復号回路と、ディジタル画像信号と少なく
とも第1の復号回路の出力データに基づいて、第1の係
数を発生する第1の係数発生回路と、ディジタル画像信
号と少なくとも第2の復号回路の出力データに基づい
て、第2の係数を発生する第2の係数発生回路と、第1
および第2の符号化回路の出力データ、第1の係数発生
回路からの第1の係数と第2の係数発生回路からの第2
の係数とを伝送する伝送回路とからなるディジタル画像
信号の高能率符号化装置である。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a high-efficiency coding apparatus for digital image signals, wherein each pixel data reduces the transmission data amount of a P-bit digital image signal. According to different patterns
At least a first two-dimensional pixel array of a digital image signal
And a separation circuit for separating the second pixel data,
A first encoding circuit for converting the number of bits of the first pixel data into M (≦ P) bits and a first local decoding circuit for converting the output data of the first encoding circuit into P bits And the number of bits of the second pixel data is N (<M)
A second encoding circuit for converting to bits and a second local decoding circuit for converting output data of the second encoding circuit to P bits; a digital image signal and an output of at least the first decoding circuit A first coefficient generating circuit for generating a first coefficient based on the data, and a second coefficient generating circuit for generating a second coefficient based on the digital image signal and the output data of at least the second decoding circuit. And the first
And output data of the second encoding circuit, a first coefficient from the first coefficient generating circuit and a second coefficient from the second coefficient generating circuit.
Is a high-efficiency encoder for digital image signals, which comprises a transmission circuit for transmitting the coefficients of

【0009】請求項6に記載の発明は、上述の請求項1
の符号化装置と対応する復号装置であって、第1および
第2の符号化回路の出力データ、第1および第2の係数
を受信するための受信回路と、第1の符号化回路のMビ
ットの出力データをPビットへ変換する第1の復号回路
と、第2の符号化回路のNビットの出力データをPビッ
トへ変換する第2の復号回路と、少なくとも第1の復号
回路の出力データと第1の係数とを受け取って、第1の
画像データの推定値を作成する第1の演算回路と、少な
くとも第2の復号回路の出力データと第2の係数とを受
け取って、第2の画像データの推定値を作成する第2の
演算回路とからなる高能率符号の復号装置である。
The invention according to claim 6 is the above-mentioned claim 1.
And a receiving circuit for receiving the output data of the first and second encoding circuits and the first and second coefficients, and M of the first encoding circuit. A first decoding circuit for converting bit output data into P bits, a second decoding circuit for converting N bit output data of the second encoding circuit into P bits, and at least an output of the first decoding circuit A first arithmetic circuit that receives the data and the first coefficient to create an estimated value of the first image data, at least the output data of the second decoding circuit, and the second coefficient, and receives the second arithmetic circuit. And a second arithmetic circuit for creating an estimated value of the image data of 1.

【0010】請求項10記載の発明は、各画素データが
Pビットのディジタル画像信号の伝送データ量を減少さ
せるためのディジタル画像信号の高能率符号化装置にお
いて、規則的なパターンに従って、ディジタル画像信号
の2次元画素配列を少なくとも第1および第2の画素デ
ータに分離するための分離回路と、第1の画像データの
ビット数をM(≦P)ビットに変換するための第1の符
号化回路および第1の符号化回路の出力データをPビッ
トに変換するための第1のローカル復号回路と、第2の
画像データのビット数をN(<M)ビットに変換するた
めの第2の符号化回路および第2の符号化回路の出力デ
ータをPビットに変換するための第2のローカル復号回
路と、第1および第2の符号化回路の出力データまたは
第1および第2のローカル復号回路の出力データを受け
取って、注目画素に対して、空間的および/または時間
的に近傍の複数の参照に基づいて、クラスを決定するた
めのクラス分類回路と、決定されたクラス毎にディジタ
ル画像信号と少なくとも第1のローカル復号回路の出力
データに基づいて、第1の係数を発生する第1の係数発
生回路と、決定されたクラス毎にディジタル画像信号と
少なくとも第2のローカル復号回路の出力データに基づ
いて、第2の係数を発生する第2の係数発生回路と、第
1および第2の符号化回路の出力データ、第1の係数発
生回路からのクラス毎の第1の係数と第2の係数発生回
路からのクラス毎の第2の係数とを伝送する伝送回路と
からなるディジタル画像信号の高能率符号化装置であ
る。
According to a tenth aspect of the invention, in a high-efficiency encoding apparatus for a digital image signal for reducing the transmission data amount of a P-bit digital image signal in which each pixel data is a digital image signal according to a regular pattern. Circuit for separating the two-dimensional pixel array into at least first and second pixel data, and a first encoding circuit for converting the number of bits of the first image data into M (≦ P) bits And a first local decoding circuit for converting the output data of the first encoding circuit into P bits, and a second code for converting the number of bits of the second image data into N (<M) bits. A second local decoding circuit for converting the output data of the encoding circuit and the second encoding circuit into P bits, and the output data of the first and second encoding circuits or the first and second A classification circuit for receiving the output data of the local decoding circuit and determining a class for the pixel of interest based on a plurality of spatially and / or temporally neighboring references; A first coefficient generating circuit for generating a first coefficient based on the digital image signal and at least the output data of the first local decoding circuit, the digital image signal for each determined class, and at least the second local decoding circuit. A second coefficient generating circuit for generating a second coefficient based on the output data of the first coefficient, the output data of the first and second encoding circuits, and the first coefficient for each class from the first coefficient generating circuit. And a transmission circuit for transmitting the second coefficient for each class from the second coefficient generation circuit.

【0011】請求項14記載の発明は、請求項10の符
号化装置と対応する復号装置であって、第1および第2
の符号化回路の出力データ、第1および第2の係数を受
信するための受信回路と、第1の符号化回路のMビット
の出力データをPビットへ変換する第1の復号回路と、
第2の符号化回路のNビットの出力データをPビットへ
変換する第2の復号回路と、第1および第2の符号化回
路の出力データまたは第1および第2の復号回路の出力
データを受け取って、注目画素に対して、空間的および
/または時間的に近傍の複数の参照画素に基づいて、ク
ラスを決定するための第2のクラス分類回路と、少なく
とも第1の復号回路の出力データと第2のクラス分類回
路によって決定されたクラスに対応する第1の係数とを
受け取って、第1の画像データの推定値を作成する第1
の演算回路と、少なくとも第2の復号回路の出力データ
と第2のクラス分類回路によって決定されたクラスに対
応する第2の係数とを受け取って、第2の画像データの
推定値を作成する第2の演算回路とからなる高能率符号
の復号装置である。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a decoding device corresponding to the encoding device according to the tenth aspect, wherein the first and second decoding devices are provided.
A receiving circuit for receiving the output data of the encoding circuit, the first and second coefficients, and a first decoding circuit for converting the M-bit output data of the first encoding circuit into P bits,
A second decoding circuit for converting N-bit output data of the second encoding circuit into P-bits, and output data of the first and second encoding circuits or output data of the first and second decoding circuits. A second class classification circuit for receiving and determining a class based on a plurality of reference pixels spatially and / or temporally close to the pixel of interest, and at least output data of the first decoding circuit. And a first coefficient corresponding to the class determined by the second class classification circuit to create an estimate of the first image data.
Receiving at least the output data of the second decoding circuit and the second coefficient corresponding to the class determined by the second class classification circuit, and creating an estimated value of the second image data. A high-efficiency code decoding device including two arithmetic circuits.

【0012】[0012]

【作用】所定のパターンに従ってディジタル画像信号の
画素を第1および第2の画素に分離する。第1および第
2の画素が間引かれるのではなく、そのビット数が少な
くされる。そして、第1および第2の画素に関して、元
のビット数の値を求める時に、誤差の二乗が最小となる
ような係数が生成され、この係数が伝送される。受信側
では、係数と伝送画素データとを用いた線形1次結合に
よって、第1および第2の画素の値を形成する。その結
果、復号誤差を減少でき、良好な復元画像が作成でき
る。
The pixels of the digital image signal are separated into first and second pixels according to a predetermined pattern. Instead of thinning out the first and second pixels, the number of bits is reduced. Then, for the first and second pixels, when obtaining the value of the original number of bits, a coefficient that minimizes the square of the error is generated, and this coefficient is transmitted. On the receiving side, the values of the first and second pixels are formed by linear linear combination using the coefficient and the transmitted pixel data. As a result, decoding error can be reduced and a good restored image can be created.

【0013】[0013]

【実施例】この発明の理解を容易とするために、まず、
係数の生成について、図1を参照して説明する。図1
は、この発明による符号化と係数の生成のためのモデル
の一例を示すものである。T1、T2、T3は、時間的
に連続する3フレームを示す。各フレームでは、五の目
格子パターンでもって、全画素が第1および第2の画素
に分離される。フレーム間では、五の目格子パターンの
位相が相補的とされている。一例として、入力ディジタ
ル画像信号の各画素の量子化ビット数Pは、8である。
EXAMPLES In order to facilitate understanding of the present invention, first,
The generation of coefficients will be described with reference to FIG. Figure 1
Shows an example of a model for encoding and coefficient generation according to the present invention. T1, T2, and T3 indicate three temporally consecutive frames. In each frame, all pixels are separated into first and second pixels by a five-eye grid pattern. The phases of the five-eye lattice pattern are complementary between the frames. As an example, the number of quantization bits P of each pixel of the input digital image signal is 8.

【0014】図1中、第1の画素が○および◎で表さ
れ、第2の画素が×および△で表され、クラス分けに使
用する伝送画素が◎および△で表される。つまり、(2
5×3−1=74)画素中の8画素がクラス分けにも使
用される参照画素である。第1の画素がM(≦8)ビッ
トに変換され、第2の画素がN(<M)ビットに変換さ
れる。なお、この発明では、クラス分けは、必須のもの
ではないが、以下の一実施例では、クラス分けを行なう
ものである。
In FIG. 1, the first pixels are represented by ◯ and ⊚, the second pixels are represented by × and Δ, and the transmission pixels used for classification are represented by ⊚ and Δ. That is, (2
Eight pixels out of (5 × 3-1 = 74) pixels are reference pixels that are also used for classification. The first pixel is converted to M (≦ 8) bits and the second pixel is converted to N (<M) bits. In the present invention, the classification is not essential, but in the following one embodiment, the classification is performed.

【0015】フレームT2に含まれる注目画素(+で示
される)を例えばnタップの線形1次結合モデルで表
す。より具体的には、図1に示すように、フレームT
1、T2、T3から空間的に同一位置の(5×5)の領
域をそれぞれ切り出す。3個の領域によって一つの3次
元ブロックが構成される。以下により詳細に説明するよ
うに、フレームT2の中央の注目画素がn個の周辺画素
と係数の線形1次結合モデルで表され、線形1次結合で
表現されるデータの実データに対する誤差の二乗が最小
となるように、係数が最小二乗法で決定される。一例と
して、1フレームまたは1フィールドで各クラスの1組
の係数が決定され、符号化画素データと係数が送信され
る。
The pixel of interest (indicated by +) included in the frame T2 is represented by, for example, an n-tap linear linear combination model. More specifically, as shown in FIG.
From (1, T2, T3), (5 × 5) regions at the same spatial position are cut out. One three-dimensional block is composed of three areas. As will be described in more detail below, the pixel of interest at the center of the frame T2 is represented by a linear linear combination model of n peripheral pixels and coefficients, and the square of the error of the data expressed by the linear linear combination with respect to the actual data. The coefficients are determined by the method of least squares so that As an example, one frame or one field determines a set of coefficients for each class, and the encoded pixel data and coefficients are transmitted.

【0016】図1に示す時空間モデルにおいて、3個の
領域を含むブロック内には、合計で75個の画素が含ま
れる。この画素中で注目画素以外であって、n個のもの
の値をxi (i=1,2,・・・,n)とする。ここで
は、上述のように、第1および第2の画素がそれぞれM
ビット、Nビットへ変換されているが、係数を決定する
時には、Pビットへローカル復号されたデータを使用す
る。そして、伝送画素のそれぞれに乗じられる係数は、
1 〜wn と規定される。従って、フレームT2の注目
画素の値をyとすると、この値を伝送画素と係数の線形
1次結合xi i で表現する。すなわち、フレームT2
の中央位置の値yは、このようにnタップの周辺画素の
線形1次結合w11 +w22 +・・・+wn n
よって表される。この線形1次結合モデルにおける係数
i については、実際の値と線形1次結合で表される値
との誤差の二乗が最小になるものが求められる。
In the spatiotemporal model shown in FIG. 1, a total of 75 pixels are included in a block including three regions. The values of n pixels other than the pixel of interest in this pixel are x i (i = 1, 2, ..., N). Here, as described above, the first and second pixels are respectively M
Although it has been converted into bits and N bits, when the coefficient is determined, locally decoded data is used as P bits. Then, the coefficient by which each of the transmission pixels is multiplied is
It is defined as w 1 to w n . Therefore, assuming that the value of the pixel of interest in the frame T2 is y, this value is represented by a linear linear combination x i w i of the transmission pixel and the coefficient. That is, the frame T2
Thus, the value y at the central position of is represented by the linear linear combination w 1 x 1 + w 2 x 2 + ... + w n x n of the peripheral pixels of n taps. Regarding the coefficient w i in this linear linear combination model, the coefficient that minimizes the square of the error between the actual value and the value represented by the linear linear combination is obtained.

【0017】この未定係数wi を決定するために、入力
画像を空間方向(水平方向および垂直方向)に2画素ず
つずらした時の図1に示すブロックの伝送画素の値xi
(i=1,・・・,n)と補間対象である注目画素の実
際の値yj (j=1,・・・,m)をそれぞれ代入した
線形1次結合の式を作成する。例えば1フレームに対し
て1組の係数を求める時には、1フレームの画像に対し
て、ブロックの切り出しを2画素ずつシフトすることに
よって、非常に多くの式、すなわち、1フレームの画素
数(=m)の連立方程式(観測方程式と称する)が作成
される。n個の係数を決定するためには、最低で(m=
n)の連立方程式が必要である。方程式の個数mは、補
間精度の問題と処理時間との兼ね合いで適宜選定でき
る。観測方程式は、 XW=Y (1) である。ここでX、W、Yは、それぞれ下記のような行
列である。
In order to determine the undetermined coefficient w i , the value x i of the transmission pixel of the block shown in FIG. 1 when the input image is shifted by two pixels in the spatial direction (horizontal direction and vertical direction).
(I = 1, ..., N) and the actual value y j (j = 1, ..., m) of the pixel of interest to be interpolated are respectively substituted to create a linear linear combination equation. For example, when obtaining a set of coefficients for one frame, a very large number of equations, that is, the number of pixels in one frame (= m ) Simultaneous equations (called observation equations) are created. To determine n coefficients, at a minimum (m =
n) simultaneous equations are required. The number m of equations can be appropriately selected in consideration of the problem of interpolation accuracy and the processing time. The observation equation is XW = Y (1). Here, X, W, and Y are the following matrices, respectively.

【0018】[0018]

【数1】 [Equation 1]

【0019】係数wとして、実際の値との誤差を最小に
するものを最小二乗法により求める。このために、観測
方程式の右辺に残差行列Eを加えた下記の残差方程式を
作成する。すなわち、最小二乗法において、残差方程式
における残差行列Eの要素の二乗、すなわち二乗誤差が
最小になる係数行列Wを求める。
The coefficient w that minimizes the error from the actual value is obtained by the least squares method. For this purpose, the following residual equation is created by adding the residual matrix E to the right side of the observation equation. That is, in the least squares method, the coefficient matrix W that minimizes the square of the elements of the residual matrix E in the residual equation, that is, the squared error is obtained.

【0020】[0020]

【数2】 [Equation 2]

【0021】次に、残差方程式(3)から係数行列Wの
各要素wi の最確値を見いだすための条件は、ブロック
内の画素に対応するm個の残差をそれぞれ二乗してその
総和を最小にする条件を満足させればよい。この条件
は、下記の式(4)により表される。
Next, the condition for finding the most probable value of each element w i of the coefficient matrix W from the residual equation (3) is to square the m residuals corresponding to the pixels in the block and sum them. It suffices if the condition for minimizing is satisfied. This condition is expressed by the following equation (4).

【0022】[0022]

【数3】 [Equation 3]

【0023】n個の条件を入れてこれを満足する係数行
列Wの要素である未定係数w1 ,w2 ,・・・,wn
見出せばよい。従って、残差方程式(3)より、
It suffices to insert n conditions and find the undetermined coefficients w 1 , w 2 , ..., W n that are the elements of the coefficient matrix W that satisfy these conditions. Therefore, from the residual equation (3),

【0024】[0024]

【数4】 [Equation 4]

【0025】となる。式(4)の条件をi=1,2,・
・・,n)について立てれば、それぞれ
[0025] The condition of Expression (4) is i = 1, 2, ...
.., n)

【0026】[0026]

【数5】 [Equation 5]

【0027】が得られる。式(3)と式(6)から、下
記の正規方程式が得られる。
Is obtained. The following normal equation is obtained from the equations (3) and (6).

【0028】[0028]

【数6】 [Equation 6]

【0029】正規方程式(7)は、丁度、未知数の数が
n個だけある連立方程式である。これにより、最確値た
る各未定係数wi を求めることができる。正確には、式
(7)における、wi にかかるマトリクスが正則であれ
ば、解くことができる。実際には、Gauss-Jordanの消去
法(別名、掃き出し法)を用いて未定係数wi を求めて
いる。このようにして、非伝送画素の補間のための係数
が1フレームでクラス毎に1組確定し、この係数が伝送
される。
The normal equation (7) is a simultaneous equation having exactly n unknowns. As a result, each undetermined coefficient w i that is the most probable value can be obtained. To be precise, if the matrix of w i in equation (7) is regular, it can be solved. Actually, the undetermined coefficient w i is obtained by using the Gauss-Jordan elimination method (also known as the sweeping method). In this way, one set of coefficients for interpolating non-transmitted pixels is determined for each class in one frame, and this coefficient is transmitted.

【0030】上述のように係数を決定する時に、補間の
対象である注目画素を含む部分的画像の特徴を反映した
クラス分けがなされる。このクラス分けとしては、参照
される画素の値を使用することが考えられる。しかしな
がら、各画素の値が8ビットの時に、8個の参照画素の
場合で、クラス数が264となり、クラス数が非常に多く
なる。この問題を解決するために、参照画素のビット数
を圧縮符号化により減少させる。クラス分けの他の方法
は、注目画素が含まれる小領域の相関が強い方向を検出
し、その方向に応じたクラスを規定しても良い。
When determining the coefficients as described above, the classification is performed in which the characteristics of the partial image including the target pixel to be interpolated are reflected. For this classification, it is possible to use the value of the pixel to be referenced. However, when the value of each pixel is 8 bits, the number of classes becomes 2 64 in the case of 8 reference pixels, and the number of classes becomes very large. In order to solve this problem, the number of bits of reference pixels is reduced by compression coding. As another method of classifying, a direction in which a small area including a pixel of interest has a strong correlation may be detected and a class may be defined according to the direction.

【0031】図2は、この発明の一実施例の全体的なブ
ロック図である。入力端子1からのディジタル画像デー
タが画素分離回路2に供給され、図1に示すようなパタ
ーンに従って、入力画素が第1および第2の画素へ分離
される。第1の画素データがビット数をより少ないビッ
ト数へ変換するためのエンコーダ3aに供給される。エ
ンコーダ3aにおいて、各画素のビット数が8ビットか
らM(<8)ビットへ変換される。第2の画素データが
エンコーダ3bに供給される。エンコーダ3bにおい
て、各画素のビット数がN(<M)ビットへ変換され
る。
FIG. 2 is an overall block diagram of an embodiment of the present invention. The digital image data from the input terminal 1 is supplied to the pixel separation circuit 2, and the input pixel is separated into the first and second pixels according to the pattern as shown in FIG. The first pixel data is supplied to the encoder 3a for converting the number of bits into a smaller number of bits. In the encoder 3a, the number of bits of each pixel is converted from 8 bits to M (<8) bits. The second pixel data is supplied to the encoder 3b. In the encoder 3b, the number of bits of each pixel is converted into N (<M) bits.

【0032】エンコーダ3a、3bの一例は、本願出願
人の提案にかかるダイナミックレンジに適応した符号化
(ADRC)のエンコーダである。ADRCは、ブロッ
ク毎に画素の最大値および最小値を検出し、その差であ
るダイナミックレンジを求め、ダイナミックレンジに適
応した量子化ステップで、最小値または最大値を除去し
た後の画素データを量子化するものである(特開昭61
−144989号公報参照)。画像の局所的相関からブ
ロック内の画素データを元の量子化ビット数(例えば8
ビット)より少ないビット数M(例えば4ビット)で量
子化しても、画像の劣化を抑えることができる。
An example of the encoders 3a and 3b is a dynamic range adaptive encoding (ADRC) encoder proposed by the present applicant. ADRC detects a maximum value and a minimum value of pixels for each block, obtains a dynamic range which is a difference between them, and quantizes pixel data after removing the minimum value or the maximum value in a quantization step adapted to the dynamic range. (JP-A-61-61
(See Japanese Patent Publication No. 144989). From the local correlation of the image, the pixel data in the block is converted into the original number of quantization bits (for example, 8
Even if quantization is performed with a smaller number of bits M (for example, 4 bits) than the number of bits, deterioration of the image can be suppressed.

【0033】エンコーダ3a、3bでなされる符号化の
より簡単な例は、各8ビットの最下位ビットまたは最下
位ビットからの数ビットを除去するものである。エンコ
ーダ3a、3bの出力が出力端子5a、5bに伝送コー
ドとして、それぞれ取り出され、また、ローカルデコー
ダ4a、4bに供給される。ローカルデコーダ4a、4
bによって、8ビットに復号されたデータが形成され
る。
A simpler example of the encoding done by the encoders 3a, 3b is to remove the least significant bit of each 8 bits or a few bits from the least significant bit. The outputs of the encoders 3a and 3b are taken out as transmission codes at the output terminals 5a and 5b, respectively, and are supplied to the local decoders 4a and 4b. Local decoders 4a, 4
By b, the data decoded into 8 bits is formed.

【0034】エンコーダ3a、3bからの符号化データ
がクラス分類回路6に供給される。クラス分類回路6
は、上述のように、注目画素の周辺の参照画素を使用し
て、注目画素を含む小領域の特徴(レベル分布、相関の
強い方向等)に対応するクラスを指示する例えば8ビッ
トのインデックスを発生する。参照画素として、第1お
よび第2の画素を使用しているので、エンコーダ3a、
3bの出力がクラス分類回路6に供給される。
The encoded data from the encoders 3a and 3b is supplied to the class classification circuit 6. Class classification circuit 6
As described above, using the reference pixels around the pixel of interest, an 8-bit index indicating a class corresponding to the feature (level distribution, strong correlation direction, etc.) of the small region including the pixel of interest is used, for example. Occur. Since the first and second pixels are used as reference pixels, the encoder 3a,
The output of 3b is supplied to the classification circuit 6.

【0035】クラス分けのための参照画素は、エンコー
ダ3a、3bの出力としているが、これに限らず、ロー
カルデコーダ4a、4bの出力データを使用しても良
い。クラス分類回路6からのインデックスと、注目画素
の実データと、ローカルデコーダ4a、4bからの復号
データが最小二乗法の演算回路7aに供給される。同様
に、最小二乗法の演算回路7bに対して、インデックス
と、注目画素の実データと、ローカルデコーダ4a、4
bからの復号データが供給される。
The reference pixels for classification are output from the encoders 3a and 3b, but the present invention is not limited to this, and output data from the local decoders 4a and 4b may be used. The index from the class classification circuit 6, the actual data of the pixel of interest, and the decoded data from the local decoders 4a and 4b are supplied to the least-squares arithmetic circuit 7a. Similarly, for the arithmetic circuit 7b of the method of least squares, the index, the actual data of the pixel of interest, and the local decoders 4a, 4
The decoded data from b is supplied.

【0036】最小二乗法の演算回路7a、7bのそれぞ
れは、xi として復号データを用い、また、注目画素デ
ータの実際の値を用い、上述の最小二乗法のアルゴリズ
ムによって、例えば1フレームで1組の係数wi を決定
する。演算回路7a、7bからの係数が出力端子8a、
8bに取り出される。伝送画素の符号化出力(コード)
と係数とが図示しないが、フレーム化回路、チャンネル
変調回路等を介して伝送路へ送出される。伝送路は、通
信回線、磁気記録/再生プロセス等である。
Each of the least-squares arithmetic circuits 7a and 7b uses the decoded data as x i and the actual value of the pixel data of interest, and, for example, 1 frame per frame by the above-mentioned least-squares algorithm. Determine the set of coefficients w i . The coefficients from the arithmetic circuits 7a and 7b are output terminals 8a,
8b is taken out. Coded output of transmission pixel
Although not shown, the coefficient and the coefficient are sent to the transmission line via a framing circuit, a channel modulation circuit, and the like. The transmission line is a communication line, a magnetic recording / reproducing process, or the like.

【0037】送信されるデータは、1フレーム内のビッ
ト数がMビット、Nビットへ少なくされたコードと2組
の係数である。この係数の情報量は、1フレームあたり
のコードの情報量に比べて無視しうるものである。従っ
て、各画素のビット数を少なくすることによって、伝送
データ量を減少できる。
The data to be transmitted is a code in which the number of bits in one frame is reduced to M bits and N bits, and two sets of coefficients. The information amount of this coefficient is negligible compared with the information amount of the code per frame. Therefore, the transmission data amount can be reduced by reducing the number of bits of each pixel.

【0038】図3は、図2の符号化回路と対応する復号
回路を示す。受信データは、図示しないが、チャンネル
復調、フレーム分解等の処理を受け、21a、21bで
示す入力端子にコードが供給され、22a、22bで示
す入力端子に係数が供給される。Mビットのコードが圧
縮符号化のデコーダ23aに供給され、8ビットのデー
タに復号される。Nビットのコードが圧縮符号化のデコ
ーダ23bに供給され、8ビットのデータに復号され
る。
FIG. 3 shows a decoding circuit corresponding to the encoding circuit of FIG. Although not shown, the received data is subjected to processing such as channel demodulation and frame disassembly, and a code is supplied to input terminals 21a and 21b and a coefficient is supplied to input terminals 22a and 22b. The M-bit code is supplied to the compression-encoding decoder 23a and decoded into 8-bit data. The N-bit code is supplied to the compression-encoding decoder 23b and is decoded into 8-bit data.

【0039】入力端子21a、21bからのコードは、
クラス分類回路26にも供給される。クラス分類回路2
6は、符号化回路中のクラス分類回路6と同一のクラス
分けを行い、インデックスを発生する。若し、符号化の
際に、復号データを使用してクラス分けがなされている
時には、デコーダ23a、23bの出力データを使用し
てクラス分けがなされる。このインデックスが推定値生
成回路24a、24bに供給される。推定値生成回路2
4aおよび24bのそれぞれに対して、デコーダ23a
および23bの出力、入力端子22aおよび22bから
の係数も供給される。
The codes from the input terminals 21a and 21b are
It is also supplied to the class classification circuit 26. Class classification circuit 2
6 performs the same class classification as the class classification circuit 6 in the encoding circuit and generates an index. If the decoded data is used for classification during encoding, the output data of the decoders 23a and 23b is used for classification. This index is supplied to the estimated value generation circuits 24a and 24b. Estimated value generation circuit 2
Decoder 23a for each of 4a and 24b
And the outputs of 23b and the coefficients from the input terminals 22a and 22b are also provided.

【0040】推定値生成回路24a、24bは、復号デ
ータと係数との線形1次結合によって、第1および第2
の画素に関して8ビットの値(推定値)を生成する。推
定値生成回路24a、24bのそれぞれの出力が画素合
成回路25に供給される。画素合成回路25は、第1お
よび第2の画素を元の位置関係で合成し、出力端子27
に復号画像データが得られる。デコーダ23a、23b
によって、8ビットの復号データが得られているが、係
数と周辺の復号データの線形1次結合によって作成され
た推定値は、復号データに比してより誤差が少ないもの
である。
The estimated value generating circuits 24a and 24b use the linear first-order combination of the decoded data and the coefficient to generate the first and second values.
Generate an 8-bit value (estimated value) for the pixel of. The respective outputs of the estimated value generation circuits 24a and 24b are supplied to the pixel composition circuit 25. The pixel synthesizing circuit 25 synthesizes the first and second pixels in the original positional relationship and outputs the output terminal 27.
The decoded image data is obtained at. Decoders 23a, 23b
Although 8-bit decoded data is obtained by the above, the estimated value created by the linear linear combination of the coefficient and the decoded data in the periphery has less error than the decoded data.

【0041】なお、図2および図3の構成では、入力画
像データを使用してリアルタイムで係数を決定している
が、予め学習によって係数を決定することもできる。そ
の場合には、異なる絵柄の画像を使用して、汎用性のあ
る係数が決定され、これが固定係数としてメモリに格納
される。注目画素の補間のための復号回路にこのメモリ
が設けられ、メモリ中の固定係数が使用される。さら
に、学習で決定された固定係数をメモリに格納し、この
メモリの係数を実際に伝送する入力画像データから決定
された係数で更新する構成も可能である。
Although the coefficients are determined in real time using the input image data in the configurations of FIGS. 2 and 3, the coefficients can be determined in advance by learning. In that case, a versatile coefficient is determined using images with different patterns, and this is stored in the memory as a fixed coefficient. This memory is provided in the decoding circuit for interpolation of the pixel of interest, and the fixed coefficient in the memory is used. Further, it is also possible to store the fixed coefficient determined by learning in the memory and update the coefficient of this memory with the coefficient determined from the input image data to be actually transmitted.

【0042】クラス分類回路6の一例を図4に示す。入
力端子41a、41bから選択回路42にエンコーダ3
a、3bのそれぞれの出力が供給される。選択回路42
は、クラス分類に使用する第1および第2の画素の符号
化データを選択し、選択された符号化データが1ビット
ADRC回路43aおよび43bにそれぞれ供給され
る。
An example of the class classification circuit 6 is shown in FIG. The encoder 3 is connected to the selection circuit 42 from the input terminals 41a and 41b.
The respective outputs of a and 3b are supplied. Selection circuit 42
Selects the encoded data of the first and second pixels used for class classification, and the selected encoded data is supplied to the 1-bit ADRC circuits 43a and 43b, respectively.

【0043】1ビットADRC回路43a、43bは、
適当な大きさのブロックの最大値および最小値の差(ダ
イナミックレンジDR)を検出し、各データをダイナミ
ックレンジDRで割算し、その商を0.5と比較し、こ
れが0.5より小のときには`0' 、これが0.5以上の
ときには、`1' の出力を発生する。すなわち、入力デー
タが1ビットの出力に変換される。
The 1-bit ADRC circuits 43a and 43b are
The difference between the maximum value and the minimum value (dynamic range DR) of an appropriately sized block is detected, each data is divided by the dynamic range DR, and the quotient is compared with 0.5, which is less than 0.5. Output of '0' when, and output of '1' when it is 0.5 or more. That is, the input data is converted into a 1-bit output.

【0044】1ビットADRC回路43a、43bのそ
れぞれの出力がシフトレジスタ44a、44bにおいて
直列並列変換される。シフトレジスタ44a、44bか
らの合計8ビットがレジスタ45に取り込まれ、レジス
タ45の出力に8ビットのインデックスが発生する。8
ビットのインデックスにより28 の数のクラスが指示さ
れる。
The outputs of the 1-bit ADRC circuits 43a and 43b are serial-parallel converted in the shift registers 44a and 44b. A total of 8 bits from the shift registers 44a and 44b are taken into the register 45, and an 8-bit index is generated at the output of the register 45. 8
The index of bits indicates a number of 2 8 classes.

【0045】なお、クラス分けのために、空間的に注目
画素の近傍の画素のみでなく、前フレームおよび後フレ
ームの空間的に同一位置の画素をも参照するようにして
も良い。また、クラス分けのための圧縮符号化として
は、1ビットADRC以外に、ベクトル量子化、DPC
M等を使用することができる。
For classification, not only pixels spatially near the pixel of interest but also pixels spatially at the same position in the previous frame and the subsequent frame may be referred to. In addition to 1-bit ADRC, vector quantization, DPC, etc. may be used as compression encoding for classifying.
M or the like can be used.

【0046】次に、図5を参照して最小二乗法の演算回
路7aについて説明する。演算回路7bは、演算回路7
aと同一の構成である。図5に示すように、エンコーダ
3aの出力信号が供給され、時空間モデルを構成するデ
ータ、すなわち、注目画素の実データyと線形1次結合
に使用するデータxi を同時化するための時系列変換回
路31が設けられている。時系列変換回路31からのデ
ータが乗算器アレー32に供給される。乗算器アレー3
2に対して加算メモリ33が接続される。インデックス
がデコーダ35に供給され、デコーダ35からのクラス
情報が加算メモリ33に供給される。これらの乗算器ア
レー32および加算メモリ33は、正規方程式生成回路
を構成する。
Next, the least-squares method arithmetic circuit 7a will be described with reference to FIG. The arithmetic circuit 7b is the arithmetic circuit 7
It has the same configuration as a. As shown in FIG. 5, when the output signal of the encoder 3a is supplied and the data forming the spatiotemporal model, that is, the real data y of the pixel of interest and the data x i used for linear linear combination are synchronized, A series conversion circuit 31 is provided. The data from the time series conversion circuit 31 is supplied to the multiplier array 32. Multiplier array 3
The addition memory 33 is connected to 2. The index is supplied to the decoder 35, and the class information from the decoder 35 is supplied to the addition memory 33. The multiplier array 32 and the addition memory 33 form a normal equation generation circuit.

【0047】乗算器アレー32は、各画素同士の乗算を
行ない、加算メモリ33は、乗算器アレー32からの乗
算結果が供給される加算器アレーとメモリアレーとで構
成される。図6は、乗算器アレー32の具体的構成であ
る。図6において、その一つを拡大して示すように、四
角のセルが乗算器を表す。乗算器アレー32において各
画素同士の乗算が行われ、その結果が加算メモリ33に
供給される。
The multiplier array 32 multiplies each pixel, and the addition memory 33 is composed of an adder array to which the multiplication result from the multiplier array 32 is supplied and a memory array. FIG. 6 is a specific configuration of the multiplier array 32. In FIG. 6, as one of them is enlarged and shown, a square cell represents a multiplier. The pixels in the multiplier array 32 are multiplied, and the result is supplied to the addition memory 33.

【0048】乗算器アレー32の乗算結果が供給される
加算メモリ33は、図7に示すように、加算器アレー3
3aとメモリ(またはレジスタ、以下同様)アレー33
bとからなる。クラスの個数と等しい個数のメモリアレ
ー33bの並列回路が加算器アレー33aに対して接続
されている。インデックスデコーダ35からの出力(ク
ラス)に応答して一つのメモリアレー33bが選択され
る。また、メモリアレー33bの出力が加算器アレー3
3aに帰還される。これらの乗算器アレー32、加算器
アレー33a、メモリアレー33bによって積和演算が
なされる。インデックスによって決定されるクラス毎に
メモリアレーが選択されて、積和演算の結果によってメ
モリアレーの内容が更新される。
The addition memory 33 to which the multiplication result of the multiplier array 32 is supplied is, as shown in FIG.
3a and memory (or register, and so on) array 33
b. A parallel circuit of the memory array 33b equal in number to the number of classes is connected to the adder array 33a. One memory array 33b is selected in response to the output (class) from the index decoder 35. Further, the output of the memory array 33b is the adder array 3
Returned to 3a. These multiplier array 32, adder array 33a, and memory array 33b perform product-sum calculation. A memory array is selected for each class determined by the index, and the contents of the memory array are updated according to the result of the product-sum operation.

【0049】前述の正規方程式(7)のwi にかかる積
和演算の項を見ると、右上の項を反転すると、左下と同
じものとなる。従って、(7)式を斜めに分割し、上側
の三角形部分に含まれる項のみを演算すれば良い。この
点から乗算器アレー32、加算器アレー33a、メモリ
アレー33bは、図6および図7に示すように、上側の
三角形部分に含まれる項を演算するのに必要とされる、
乗算セルあるいはメモリセルを備えている。
Looking at the term of the product-sum operation concerning w i of the above-mentioned normal equation (7), if the upper right term is inverted, it becomes the same as the lower left. Therefore, it suffices to divide the equation (7) diagonally and calculate only the terms included in the upper triangular portion. From this point, the multiplier array 32, the adder array 33a, and the memory array 33b are required to calculate the terms included in the upper triangular portion, as shown in FIGS. 6 and 7.
It has a multiplication cell or a memory cell.

【0050】以上のようにして、入力画像が到来するに
従って積和演算が行われ、正規方程式が生成される。ク
ラス毎の正規方程式の各項の結果は、クラスとそれぞれ
対応するメモリアレー33bに記憶されており、次に、
この正規方程式の各項が掃き出し法のCPU演算回路3
4に計算される。CPUを用いた演算によって正規方程
式(連立方程式)が解かれ、最確値である係数が求ま
る。この係数が出力される。
As described above, the product-sum operation is performed as the input image arrives, and the normal equation is generated. The result of each term of the normal equation for each class is stored in the memory array 33b corresponding to each class.
Each term of this normal equation is the CPU arithmetic circuit 3 of the sweep method.
Calculated as 4. Normal equations (simultaneous equations) are solved by calculation using the CPU, and the coefficient that is the most probable value is obtained. This coefficient is output.

【0051】復号のために設けられる、推定値生成回路
24aは、第1の画素の推定値を作成するためのもので
あり、図8は、その一例の構成である。推定値生成回路
24aと24bとは、同一の構成である。40で示す係
数メモリは、例えば1フレーム毎に各クラスの係数組を
記憶し、インデックスデコーダ36からのクラス情報に
より選択された係数組を出力する。この係数組w1 〜w
n がレジスタをそれぞれ介して乗算器371 〜37n
その一方の入力として供給される。乗算器371 〜37
n の他方の入力としては、時系列変換回路38によりま
とめられた復号画素データx1 〜xn が供給される。乗
算器371 〜37n の出力が加算器39で加算される。
加算器39からは、注目画素の推定値y(=x11
22+・・・・+xn n )が得られる。
The estimated value generation circuit 24a provided for decoding is for creating an estimated value of the first pixel, and FIG. 8 shows an example of the configuration thereof. The estimated value generation circuits 24a and 24b have the same configuration. The coefficient memory indicated by 40 stores the coefficient set of each class for each frame, for example, and outputs the coefficient set selected by the class information from the index decoder 36. This coefficient set w 1 to w
n is supplied as one input to the multipliers 37 1 to 37 n via the respective registers. Multipliers 37 1 to 37
The n other input of the decoded pixel data x 1 ~x n gathered by the time series conversion circuit 38 is supplied. The outputs of the multipliers 37 1 to 37 n are added by the adder 39.
From the adder 39, the estimated value y (= x 1 w 1 +
x 2 w 2 + ... + x n w n ) is obtained.

【0052】入力画像データを第1の画素と第2の画素
に分離するためのパターンとしては、図1に示すものに
限定されない。図9に示すように、水平方向に1画素毎
に第1の画素および第2の画素に分離するパターン、あ
るいは垂直方向に1ライン毎に第1の画素および第2の
画素に分離するパターン等を使用することができる。さ
らに、連続する2フレームの中の一方のフレームの画素
を第1の画素として扱い、その他方のフレームの画素を
第2の画素として扱うこともできる。
The pattern for separating the input image data into the first pixel and the second pixel is not limited to that shown in FIG. As shown in FIG. 9, a pattern in which each pixel is separated in the horizontal direction into a first pixel and a second pixel, or a pattern in which each line is separated into a first pixel and a second pixel in the vertical direction, etc. Can be used. Further, it is also possible to treat the pixel of one frame of two consecutive frames as the first pixel and treat the pixel of the other frame as the second pixel.

【0053】さらに、上述の例は、求める未定係数を1
フレームに1組としたが、画像の局所的な特徴に応じて
空間内で細分化し、1フレームに複数組の係数を求め、
これを伝送しても良い。よりさらに、階層構造の補間を
可能とする係数を伝送するようにしても良い。
Further, in the above example, the undetermined coefficient to be obtained is 1
Although one set is set for each frame, it is subdivided in space according to the local feature of the image, and a plurality of sets of coefficients are obtained for one frame.
This may be transmitted. Furthermore, a coefficient that enables interpolation of a hierarchical structure may be transmitted.

【0054】次に、図10および図11を参照してこの
発明の他の実施例について説明する。上述の一実施例
は、伝送されるコードと係数とを用いて、8ビットの復
号値を予測するものである。他の実施例は、誤差成分の
みを予測するものである。
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the above-described embodiment, an 8-bit decoded value is predicted by using the transmitted code and coefficient. Another embodiment predicts only the error component.

【0055】図10は、他の実施例の符号化装置を示
し、これは、一実施例の符号化装置(図2)と全体とし
て類似している。最小二乗法の演算回路7aに対して、
クラス分類回路6からのインデックスと、減算回路9a
の出力と、ローカルデコーダ4a、4bからの復号デー
タとが供給される。他方の最小二乗法の演算回路7bに
対して、クラス分類回路6からのインデックスと、減算
回路9bの出力と、ローカルデコーダ4a、4bからの
復号データとが供給される。
FIG. 10 shows an encoding device of another embodiment, which is generally similar to the encoding device of one embodiment (FIG. 2). For the least-squares arithmetic circuit 7a,
Index from class classification circuit 6 and subtraction circuit 9a
Output and the decoded data from the local decoders 4a and 4b are supplied. The index from the class classification circuit 6, the output of the subtraction circuit 9b, and the decoded data from the local decoders 4a and 4b are supplied to the other least-squares arithmetic circuit 7b.

【0056】減算回路9aは、注目画素の実データとロ
ーカルデコーダ4aの復号出力との誤差を計算し、減算
回路9bは、注目画素の実データとローカルデコーダ4
bの復号出力との誤差を計算する。図3の画素配列のモ
デルにおいて、+の画素値を推定するための係数を決定
する場合、周辺の画素の復号値を使用する。減算回路9
aは、実際の値をym とし、ローカルデコード値をym
´とすると、次の差分値δym を発生する。 δym =ym −ym ´
The subtracting circuit 9a calculates the error between the actual data of the pixel of interest and the decoded output of the local decoder 4a, and the subtracting circuit 9b calculates the error of the actual data of the pixel of interest and the local decoder 4.
Calculate the error from the decoded output of b. In the model of the pixel array in FIG. 3, when determining the coefficient for estimating the + pixel value, the decoded values of the peripheral pixels are used. Subtraction circuit 9
a has an actual value y m and a local decode value y m.
When you ', to generate the next difference value δy m. δy m = y m -y m '

【0057】最小二乗法の演算回路7aは、この差分値
を周辺の画素の復号値xmiと係数の線形1次結合で表
す。すなわち、 δym =Σwi ×xmi そして、上述の(2)式におけるベクトルYの要素が
〔δy1 δy2 ・・・・δym 〕とされ、最小二乗法に
より係数wi が決定される。
The least-squares arithmetic circuit 7a represents this difference value by a linear linear combination of the decoded value x mi of the peripheral pixels and the coefficient. That is, δy m = Σw i × x mi, and the element of the vector Y in the above equation (2) is [δy 1 δy 2 ... δy m ] and the coefficient w i is determined by the least squares method. .

【0058】図11は、図10の符号化装置に対応する
復号装置を示す。受信されたコードがデコーダ23a、
23bにより復号される。これらのデコーダ23a、2
3bの復号出力が推定値生成回路24a、24bに供給
される。推定値生成回路24aには、クラス分類回路2
6からのインデックスと、デコーダ23a、23bの復
号出力と、入力端子22aからの係数とが供給される。
推定値生成回路24bには、クラス分類回路26からの
インデックスと、デコーダ23a、23bの復号出力
と、入力端子22bからの係数とが供給される。
FIG. 11 shows a decoding device corresponding to the coding device of FIG. The received code is the decoder 23a,
It is decoded by 23b. These decoders 23a, 2
The decoded output of 3b is supplied to the estimated value generation circuits 24a and 24b. The estimated value generation circuit 24a includes a class classification circuit 2
The index from 6, the decoded output of the decoders 23a and 23b, and the coefficient from the input terminal 22a are supplied.
The estimated value generation circuit 24b is supplied with the index from the class classification circuit 26, the decoded outputs of the decoders 23a and 23b, and the coefficient from the input terminal 22b.

【0059】推定値生成回路24a、24bは、復号出
力と係数との線形1次結合によって、推定値(ここで
は、差分値δym )を発生する。推定値生成回路24a
からの推定値とデコーダ23aの復号出力とが加算回路
28aに供給され、加算回路28aの出力に第1の画素
データの復号出力が得られる。同様に、推定値生成回路
24bからの推定値とデコーダ23bの復号出力とが加
算回路28bに供給され、加算回路28bの出力に第2
の画素データの復号出力が得られる。これらの復号出力
が画素合成回路25において合成され、出力端子27に
復号画像データが得られる。
The estimated value generating circuits 24a and 24b generate an estimated value (here, the difference value δy m ) by linear linear combination of the decoded output and the coefficient. Estimated value generation circuit 24a
Is supplied to the adder circuit 28a, and the decoded output of the first pixel data is obtained at the output of the adder circuit 28a. Similarly, the estimated value from the estimated value generation circuit 24b and the decoded output of the decoder 23b are supplied to the addition circuit 28b, and the second output is output to the addition circuit 28b.
The decoded output of the pixel data is obtained. These decoded outputs are combined in the pixel combining circuit 25, and decoded image data is obtained at the output terminal 27.

【0060】この発明の他の実施例は、復号出力から誤
差分のみを推定するので、復号値を直接予測する一実施
例と比較して、推定の精度をより高くすることが可能で
ある。
Since the other embodiment of the present invention estimates only the error component from the decoded output, it is possible to make the estimation accuracy higher than that of the embodiment which directly predicts the decoded value.

【0061】なお、上述の一実施例と同様に、注目画素
が図3中の×(または△)の画素の位置にある場合と、
これが○(または◎)の画素の位置にある場合とのそれ
ぞれに関して、別々に係数の計算がなされる。
As in the case of the above-described embodiment, the case where the pixel of interest is at the position of the pixel of x (or Δ) in FIG.
The coefficient is calculated separately for each of the case where this is at the position of the circle (or the circle) pixel.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明は、伝送画素と非伝送画素とに分離するのと異なり、
少ないビット数に変換された画素も伝送するので、復号
画像の解像度の劣化を防止することができる。また、こ
の発明は、線形1次結合で補間するための最適な係数を
送信側で求めているので、補間フィルタを用いるのと比
較して、復元画像の品質を良好とできる。
As is apparent from the above description, the present invention is different from the case where the transmission pixel and the non-transmission pixel are separated.
Since the pixel converted into a small number of bits is also transmitted, it is possible to prevent deterioration of the resolution of the decoded image. Further, according to the present invention, since the optimum coefficient for interpolating by linear linear combination is obtained on the transmitting side, the quality of the restored image can be improved as compared with the case where an interpolation filter is used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明を適用できる画素の分離パターンの一
例とクラス分類に使用する画素を説明するための略線図
である。
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining an example of a pixel separation pattern to which the present invention is applicable and a pixel used for class classification.

【図2】この発明が適用された高能率符号化装置の一例
のブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of an example of a high efficiency coding apparatus to which the present invention is applied.

【図3】図2に示される高能率符号化の復号装置のブロ
ック図である。
3 is a block diagram of a decoding device for high efficiency encoding shown in FIG. 2. FIG.

【図4】クラス分類回路の一例のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of an example of a class classification circuit.

【図5】最小二乗法の演算回路の一例のブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram of an example of a least square method arithmetic circuit.

【図6】最小二乗法の演算回路に含まれる乗算器アレー
を説明するための略線図である。
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a multiplier array included in a least square method arithmetic circuit.

【図7】最小二乗法の演算回路に含まれる加算器アレー
およびメモリアレーを説明するための略線図である。
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining an adder array and a memory array included in a least square method arithmetic circuit.

【図8】復号装置に含まれる推定値生成回路の一例のブ
ロック図である。
FIG. 8 is a block diagram of an example of an estimated value generation circuit included in the decoding device.

【図9】この発明を適用できる画素の分離パターンの他
の例を説明するための略線図である。
FIG. 9 is a schematic diagram for explaining another example of a pixel separation pattern to which the present invention can be applied.

【図10】この発明が適用された高能率符号化装置の他
の例のブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram of another example of a high efficiency coding device to which the present invention is applied.

【図11】図10に示される高能率符号化の復号装置の
ブロック図である。
11 is a block diagram of a decoding device for high efficiency coding shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 画素分離回路 3a、3b エンコーダ 4a、4b ローカルデコーダ 6 クラス分類回路 7a、7b 最小二乗法の演算回路 9a、9b 復号値の誤差を検出する減算回路 23a、23b デコーダ 24a、24b 推定値生成回路 2 Pixel separation circuit 3a, 3b Encoder 4a, 4b Local decoder 6 Class classification circuit 7a, 7b Least square method arithmetic circuit 9a, 9b Subtraction circuit 23a, 23b Decoder 24a, 24b Estimated value generation circuit

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各画素データがPビットのディジタル画
像信号の伝送データ量を減少させるためのディジタル画
像信号の高能率符号化装置において、 規則的なパターンに従って、ディジタル画像信号の2次
元画素配列を少なくとも第1および第2の画素データに
分離するための分離手段と、 上記第1の画素データのビット数をM(≦P)ビットに
変換するための第1の符号化手段および上記第1の符号
化手段の出力データをPビットに変換するための第1の
ローカル復号手段と、 上記第2の画素データのビット数をN(<M)ビットに
変換するための第2の符号化手段および上記第2の符号
化手段の出力データをPビットに変換するための第2の
ローカル復号手段と、 上記ディジタル画像信号と少なくとも第1の復号手段の
出力データに基づいて、第1の係数を発生する第1の係
数発生手段と、 上記ディジタル画像信号と少なくとも第2の復号手段の
出力データに基づいて、第2の係数を発生する第2の係
数発生手段と、 上記第1および第2の符号化手段の出力データ、上記第
1の係数発生手段からの第1の係数と上記第2の係数発
生手段からの第2の係数とを伝送する伝送手段とからな
るディジタル画像信号の高能率符号化装置。
1. A high-efficiency encoder for digital image signals for reducing the transmission data amount of a P-bit digital image signal for each pixel data, wherein a two-dimensional pixel array of digital image signals is arranged according to a regular pattern. Separation means for separating at least first and second pixel data, first encoding means for converting the number of bits of the first pixel data into M (≦ P) bits, and the first A first local decoding means for converting the output data of the encoding means into P bits, a second encoding means for converting the number of bits of the second pixel data into N (<M) bits, and Second local decoding means for converting the output data of the second encoding means into P bits; and the digital image signal and at least the output data of the first decoding means. A first coefficient generating means for generating a first coefficient, and a second coefficient generating means for generating a second coefficient on the basis of the digital image signal and at least output data of the second decoding means, The transmitting means transmits the output data of the first and second encoding means, the first coefficient from the first coefficient generating means and the second coefficient from the second coefficient generating means. High-efficiency encoder for digital image signals.
【請求項2】 請求項1に記載の符号化装置において、 上記第1および第2の係数発生手段は、上記第1および
第2の係数の係数を1フレーム又は1フィールド毎に発
生することを特徴とする高能率符号化装置。
2. The encoding device according to claim 1, wherein the first and second coefficient generating means generate the coefficients of the first and second coefficients for each frame or field. Characterizing high-efficiency coding device.
【請求項3】 請求項1に記載の符号化装置において、 上記第1の係数発生手段は、上記分離手段からの第1の
画像データと少なくとも上記第1のローカル復号手段の
出力データを受け取って、MビットからPビットに変換
すべき注目画素の空間的および/または時間的に近傍の
複数の画素の値と複数の係数の線形1次結合によって、
上記注目画素の値を作成した時に、作成された値と上記
注目画素の真値との誤差を最小とするような第1の係数
を発生し、 上記第2の係数発生手段は、上記分離手段からの第2の
画像データと少なくとも上記第2のローカル復号手段の
出力データを受け取って、NビットからPビットに変換
すべき注目画素の空間的および/または時間的に近傍の
複数の画素の値と複数の係数の線形1次結合によって、
上記注目画素の値を作成した時に、作成された値と上記
注目画素の真値との誤差を最小とするするような第2の
係数を発生することを特徴とする高能率符号化装置。
3. The encoding device according to claim 1, wherein the first coefficient generating means receives the first image data from the separating means and at least output data of the first local decoding means. , A linear linear combination of the values of a plurality of pixels spatially and / or temporally neighboring the pixel of interest to be converted from M bits to P bits and a plurality of coefficients,
When the value of the pixel of interest is created, a first coefficient that minimizes the error between the created value and the true value of the pixel of interest is generated, and the second coefficient generation means is the separation means. Value of a plurality of pixels spatially and / or temporally adjacent to the pixel of interest to be converted from N bits to P bits by receiving the second image data from at least the output data of the second local decoding means. And a linear linear combination of several coefficients,
A high-efficiency coding apparatus which, when the value of the pixel of interest is created, generates a second coefficient that minimizes an error between the created value and the true value of the pixel of interest.
【請求項4】 請求項1に記載の符号化装置において、 上記分離手段からの第1の画像データと第1の復号手段
の出力データから第1の誤差データを生成する第1の誤
差データ生成手段と、 上記分離手段からの第2の画像データと第2の復号手段
の出力データから第1の誤差データを生成する第2の誤
差データ生成手段とをさらに有し、 上記第1の係数発生手段は、上記第1の誤差データ生成
手段からの第1の誤差データと少なくとも上記第1のロ
ーカル復号手段の出力データを受け取って、Mビットか
らPビットに変換すべき注目画素の空間的および/また
は時間的に近傍の複数の係数の線形1次結合によって、
上記注目画素に対する誤差値を作成した時に、作成され
た誤差値と上記第1の誤差データ生成手段からの第1の
誤差データとの誤差を最小とするような第1の係数を発
生し、 上記第2の係数発生手段は、上記第2の誤差データ生成
手段からの第2の誤差データと少なくとも上記第2のロ
ーカル復号手段の出力データを受け取って、Nビットか
らPビットに変換すべき注目画素の空間的および/また
は時間的に近傍の複数の係数の線形1次結合によって、
上記注目画素に対する誤差値を作成した時に、作成され
た誤差値と上記第2の誤差データ生成手段からの第2の
誤差データとの誤差を最小とするような第2の係数を発
生することを特徴とする高能率符号化装置。
4. The encoding device according to claim 1, wherein first error data generation is performed for generating first error data from the first image data from the separating means and the output data of the first decoding means. Means, and second error data generating means for generating first error data from the second image data from the separating means and the output data of the second decoding means, the first coefficient generating means The means receives the first error data from the first error data generating means and at least the output data of the first local decoding means, and spatially and / or spatially the pixel of interest to be converted from M bits to P bits. Or by linear linear combination of multiple coefficients that are temporally close,
When the error value for the pixel of interest is created, a first coefficient that minimizes the error between the created error value and the first error data from the first error data generating means is generated. The second coefficient generation means receives the second error data from the second error data generation means and at least the output data of the second local decoding means, and the pixel of interest to be converted from N bits to P bits. By a linear linear combination of the spatially and / or temporally neighboring coefficients of
When the error value for the pixel of interest is created, a second coefficient that minimizes the error between the created error value and the second error data from the second error data generating means is generated. Characterizing high-efficiency coding device.
【請求項5】 請求項1、3、または4に記載の符号化
装置において、 上記第1の係数発生手段は、上記第1の係数を発生する
際に、さらに、上記第2のローカル復号手段の出力デー
タを使用し、 上記第2の係数発生手段は、上記第2の係数を発生する
際に、さらに、上記第1のローカル復号手段の出力デー
タを使用することを特徴とする高能率符号化装置。
5. The encoding device according to claim 1, 3, or 4, wherein the first coefficient generating means further includes the second local decoding means when generating the first coefficient. High-efficiency code, wherein the second coefficient generating means further uses output data of the first local decoding means when generating the second coefficient. Device.
【請求項6】 規則的なパターンに従って、各画素がP
ビットのディジタル画像信号の2次元画素配列を少なく
とも第1および第2の画素データに分離するための分離
手段と、上記第1の画像データのビット数をM(≦P)
ビットに変換するための第1の符号化手段および上記第
1の符号化手段の出力データをPビットに変換するため
に第1のローカル復号手段と、上記第2の画像データの
ビット数をN(<M)ビットに変換するための第2の符
号化手段および上記第2の符号化手段の出力データをP
ビットに変換するために第2のローカル復号手段と、上
記ディジタル画像信号と少なくとも第1の復号手段の出
力データに基づいて、第1の係数を発生する第1の係数
発生手段と、上記ディジタル画像信号と少なくとも第2
の復号手段の出力データに基づいて、第2の係数を発生
する第2の係数発生手段と、上記第2の係数発生手段か
らの第2の係数とを伝送する伝送手段とからなる符号化
装置と対応する復号装置であって、 上記第1および第2の符号化手段の出力データ、上記第
1および第2の係数を受信するための受信手段と、 上記第1の符号化手段のMビットの出力データをPビッ
トへ変換する第1の復号手段と、 上記第2の符号化手段のNビットの出力データをPビッ
トへ変換する第2の復号手段と、 少なくとも上記第1の復号手段の出力データと第1の係
数とを受け取って、上記第1の画像データの推定値を作
成する第1の演算手段と、 少なくとも上記第2の復号手段の出力データと第2の係
数とを受け取って、上記第2の画像データの推定値を作
成する第2の演算手段とからなる高能率符号の復号装
置。
6. Each pixel has P in accordance with a regular pattern.
Separation means for separating a two-dimensional pixel array of a bit digital image signal into at least first and second pixel data, and the number of bits of the first image data is M (≤P).
The first encoding means for converting into bits, the first local decoding means for converting the output data of the first encoding means into P bits, and the number of bits of the second image data are N The second encoding means for converting into (<M) bits and the output data of the second encoding means are P
Second local decoding means for converting into bits, first coefficient generating means for generating a first coefficient based on the digital image signal and output data of at least the first decoding means, and the digital image Signal and at least second
Of the second coefficient generating means for generating the second coefficient on the basis of the output data of the decoding means and the transmitting means for transmitting the second coefficient from the second coefficient generating means. And a receiving means for receiving the output data of the first and second encoding means, the first and second coefficients, and M bits of the first encoding means. A first decoding means for converting the output data of P into P bits, a second decoding means for converting the N bit output data of the second encoding means into P bits, and at least a first decoding means of the first decoding means. A first arithmetic means for receiving the output data and the first coefficient and creating an estimated value of the first image data; and at least receiving the output data and the second coefficient of the second decoding means. , Create an estimate of the second image data Decoding apparatus of high efficiency encoding consisting of second computation means.
【請求項7】 請求項6に記載の復号装置において、 上記第1の係数発生手段は、上記分離手段からの第1の
画像データと少なくとも上記第1のローカル復号手段の
出力データを受け取って、MビットからPビットに変換
すべき注目画素の空間的および/または時間的に近傍の
複数の画素の値と複数の係数の線形1次結合によって、
上記注目画素の値を作成した時に、作成された値と上記
注目画素の真値との誤差を最小とするような第1の係数
を発生し、 上記第2の係数発生手段は、上記分離手段からの第2の
画像データと少なくとも上記第2のローカル復号手段の
出力データを受け取って、NビットからPビットに変換
すべき注目画素の空間的および又は時間的に近傍の複数
の画素の値と複数の係数の線形1次結合によって、上記
注目画素の値を作成した時に、作成された値と上記注目
画素の真値との誤差を最小とするような第2の係数を発
生し、 上記第1の演算手段は、少なくとも上記第1の復号手段
の出力データと第1の係数データを受け取って、線形1
次結合によって、上記第1の画像データの推定値を作成
し、 上記第2の演算手段は、少なくとも上記第2の復号手段
の出力データと第2の係数データを受け取って、線形1
次結合によって、上記第2の画像データの推定値を作成
することを特徴とする復号装置。
7. The decoding device according to claim 6, wherein the first coefficient generating means receives the first image data from the separating means and at least output data of the first local decoding means, By linear linear combination of the values of a plurality of pixels spatially and / or temporally neighboring the pixel of interest to be converted from M bits to P bits, and a plurality of coefficients,
When the value of the pixel of interest is created, a first coefficient that minimizes the error between the created value and the true value of the pixel of interest is generated, and the second coefficient generation means is the separation means. The second image data and the output data of at least the second local decoding means, and values of a plurality of pixels spatially and / or temporally adjacent to the pixel of interest to be converted from N bits to P bits. When a value of the pixel of interest is created by linear linear combination of a plurality of coefficients, a second coefficient that minimizes an error between the created value and the true value of the pixel of interest is generated. The first arithmetic means receives at least the output data of the first decoding means and the first coefficient data, and performs linear 1
An estimated value of the first image data is created by the next combination, and the second calculation means receives at least the output data of the second decoding means and the second coefficient data, and the linear 1
A decoding device, characterized in that an estimated value of the second image data is created by a subsequent combination.
【請求項8】 請求項6に記載の復号装置において、 上記符号化装置は、上記分離手段からの第1の画像デー
タと第1の復号手段の出力データから第1の誤差データ
を生成する第1の誤差データ生成手段と、 上記分離手段からの第2の画像データと第2の復号手段
の出力データから第1の誤差データを生成する第2の誤
差データ生成手段とをさらに有し、 上記復号装置は、上記第1の復号手段の出力データと上
記第1の演算手段の出力データを加算する第1の加算手
段と、 上記第2の復号手段の出力データと上記第2の演算手段
の出力データを加算する第2の加算手段とをさらに有
し、 上記第1の係数発生手段は、上記第1の誤差データ生成
手段からの第1の誤差データと少なくとも上記第1のロ
ーカル復号手段の出力データを受け取って、Mビットか
らPビットに変換すべき注目画素の空間的および/また
は時間的に近傍の複数の画素の値と複数の係数の線形1
次結合によって、上記注目画素に対する誤差値を作成し
た時に、作成された誤差値と上記第1の誤差データ生成
手段からの第1の誤差データとの誤差を最小とするよう
な第1の係数を発生し、 上記第2の係数発生手段は、上記第2の誤差データ生成
手段からの第2の誤差データと少なくとも上記第2のロ
ーカル復号手段の出力データを受け取って、Nビットか
らPビットに変換すべき注目画素の空間的および/また
は時間的に近傍の複数の画素の値と複数の係数の線形1
次結合によって、上記注目画素に対する誤差値を作成し
た時に、作成された誤差値と上記第2の誤差データ生成
手段からの第2の誤差データとの誤差を最小とするよう
な第2の係数を発生し、 上記第1の演算手段は、少なくとも上記第1の復号手段
の出力データと第1の係数データを受け取って、線形1
次結合によって、上記第1の誤差データの推定値を作成
し、 上記第2の演算手段は、少なくとも上記第1の復号手段
の出力データと第1の係数データを受け取って、線形1
次結合によって、上記第2の誤差データの推定値を作成
することを特徴とする復号装置。
8. The decoding device according to claim 6, wherein the encoding device generates first error data from the first image data from the separating means and the output data of the first decoding means. 1 error data generating means, and 2nd error data generating means for generating 1st error data from the 2nd image data from said separating means and the output data of the 2nd decoding means, The decoding device includes first adding means for adding output data of the first decoding means and output data of the first computing means, output data of the second decoding means, and second output means of the second computing means. A second addition means for adding the output data, wherein the first coefficient generation means includes at least the first error data from the first error data generation means and at least the first local decoding means. Receiving output data Linear 1 spatial and / or values and a plurality of coefficients of a plurality of pixels temporally adjacent to the pixel of interest to be converted into a P bit from the M-bit
When the error value for the pixel of interest is created by the next combination, a first coefficient that minimizes the error between the created error value and the first error data from the first error data generating means is set. The second coefficient generating means receives the second error data from the second error data generating means and at least the output data of the second local decoding means, and converts from N bits to P bits. Linear 1 of the values of a plurality of pixels spatially and / or temporally close to the pixel of interest to be processed and a plurality of coefficients
When the error value for the pixel of interest is created by the next combination, a second coefficient that minimizes the error between the created error value and the second error data from the second error data generating means is set. And the first computing means receives at least the output data of the first decoding means and the first coefficient data, and outputs the linear 1
An estimated value of the first error data is created by the following combination, and the second calculation means receives at least the output data of the first decoding means and the first coefficient data, and the linear 1
A decoding device characterized in that an estimated value of the second error data is created by a next combination.
【請求項9】 請求項1、2、3、4、5、6、7、ま
たは8に記載の装置において、 上記第1および第2の係数発生手段は、リアルタイムで
係数を発生することを特徴とする装置。
9. The apparatus according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, or 8, wherein the first and second coefficient generating means generate coefficients in real time. And the device.
【請求項10】 各画素データがPビットのディジタル
画像信号の伝送データ量を減少させるためのディジタル
画像信号の高能率符号化装置において、 規則的なパターンに従って、ディジタル画像信号の2次
元画素配列を少なくとも第1および第2の画素データに
分離するための分離手段と、 上記第1の画像データのビット数をM(≦P)ビットに
変換するための第1の符号化手段および上記第1の符号
化手段の出力データをPビットに変換するための第1の
ローカル復号手段と、 上記第2の画像データのビット数をN(<M)ビットに
変換するための第2の符号化手段および上記第2の符号
化手段の出力データをPビットに変換するための第2の
ローカル復号手段と、 上記第1および第2の符号化手段の出力データまたは上
記第1および第2のローカル復号手段の出力データを受
け取って、注目画素に対して、空間的および/または時
間的に近傍の複数の参照に基づいて、クラスを決定する
ためのクラス分類手段と、 上記決定されたクラス毎に上記ディジタル画像信号と少
なくとも第1のローカル復号手段の出力データに基づい
て、第1の係数を発生する第1の係数発生手段と、 上記決定されたクラス毎に上記ディジタル画像信号と少
なくとも第2のローカル復号手段の出力データに基づい
て、第2の係数を発生する第2の係数発生手段と、 上記第1および第2の符号化手段の出力データ、上記第
1の係数発生手段からのクラス毎の第1の係数と第2の
係数発生手段からのクラス毎の第2の係数とを伝送する
伝送手段とからなるディジタル画像信号の高能率符号化
装置。
10. A high-efficiency coding apparatus for digital image signals for reducing the transmission data amount of a P-bit digital image signal for each pixel data, wherein a two-dimensional pixel array of digital image signals is arranged according to a regular pattern. Separation means for separating at least first and second pixel data, first encoding means for converting the number of bits of the first image data into M (≦ P) bits, and the first A first local decoding means for converting the output data of the encoding means into P bits; a second encoding means for converting the number of bits of the second image data into N (<M) bits; Second local decoding means for converting the output data of the second encoding means into P bits; output data of the first and second encoding means or the first and second Classifying means for receiving output data of the second local decoding means and determining a class for the pixel of interest based on a plurality of spatially and / or temporally neighboring references; First coefficient generating means for generating a first coefficient based on the digital image signal for each class and at least output data of the first local decoding means; and at least the digital image signal for each of the determined classes. From the second coefficient generating means for generating a second coefficient based on the output data of the second local decoding means, the output data of the first and second encoding means, and the first coefficient generating means. A high-efficiency encoding apparatus for digital image signals, comprising: a transmission means for transmitting the first coefficient for each class and the second coefficient for each class from the second coefficient generation means.
【請求項11】 請求項10に記載の符号化装置におい
て、 上記第1の係数発生手段は、上記分離手段からの第1の
画像データと少なくとも上記第1のローカル復号手段の
出力データを受け取って、MビットからPビットに変換
すべき注目画像の空間的および/または時間的に近傍の
複数の画素の値と複数の係数の線形1次結合によって、
上記注目画素の値を作成した時に、作成された値と上記
注目画素の真値との誤差を最小とするような第1の係数
をクラス毎に発生し、 上記第2の係数発生手段は、上記分離手段からの第2の
画像データと少なくとも上記第2のローカル復号手段の
出力データを受け取って、NビットからPビットに変換
すべき注目画素の空間的および/または時間的に近傍の
複数の画素の値と複数の係数の線形1次結合によって、
上記注目画素の値を作成した時に、作成された値と上記
注目画素の真値との誤差を最小とするような第2の係数
をクラス毎に発生することを特徴とする高能率符号化装
置。
11. The encoding device according to claim 10, wherein the first coefficient generating means receives the first image data from the separating means and at least output data of the first local decoding means. , A linear linear combination of the values of a plurality of pixels spatially and / or temporally adjacent to the image of interest to be converted from M bits to P bits and a plurality of coefficients,
When the value of the pixel of interest is created, a first coefficient that minimizes an error between the created value and the true value of the pixel of interest is generated for each class, and the second coefficient generation means is A plurality of spatially and / or temporally neighboring pixels of interest to be converted from N bits to P bits are received by receiving the second image data from the separating means and the output data of at least the second local decoding means. By linear linear combination of pixel value and multiple coefficients,
A high-efficiency coding apparatus characterized in that, when the value of the pixel of interest is created, a second coefficient that minimizes an error between the created value and the true value of the pixel of interest is generated for each class. .
【請求項12】 請求項10に記載の符号化装置におい
て、 さらに、上記分離手段からの第1の画像データと第1の
ローカル復号手段の出力データから第1の誤差データを
生成する第1の誤差データ生成手段と、 上記分離手段からの第2の画像データと第2のローカル
復号手段の出力データから第1の誤差データを生成する
第2の誤差データ生成手段とを有し、 上記第1の係数発生手段は、上記第1の誤差データ生成
手段からの第1の誤差データと少なくとも上記第1のロ
ーカル復号手段の出力データを受け取って、Mビットか
らPビットに変換すべき注目画素の空間的および/また
は時間的に近傍の複数の画素の値と複数の係数の線形1
次結合によって、上記注目画像に対する誤差値を作成し
た時に、作成された誤差値と上記第1の誤差データ生成
手段からの誤差データとの誤差を最小とするような第1
の係数をクラス毎に発生し、 上記第2の係数発生手段は、上記第2の誤差データ生成
手段からの第2の誤差データと少なくとも上記第2のロ
ーカル復号手段の出力データを受け取って、Mビットか
らPビットに変換すべき注目画素の空間的および/また
は時間的に近傍の複数の画素の値と複数の係数の線形1
次結合によって、上記注目画素に対する誤差値を作成し
た時に、作成された誤差値と上記第2の誤差データ生成
手段からの誤差データとの誤差を最小とするような第2
の係数をクラス毎に発生することを特徴とする高能率符
号化装置。
12. The encoding device according to claim 10, further comprising: a first error data generated from the first image data from the separating means and the output data of the first local decoding means. An error data generating means; and a second error data generating means for generating the first error data from the second image data from the separating means and the output data of the second local decoding means. The coefficient generating means receives the first error data from the first error data generating means and at least the output data of the first local decoding means, and converts the space of the pixel of interest to be converted from M bits to P bits. Linear 1 of values of a plurality of pixels and temporally neighboring pixels and / or a coefficient
When the error value for the image of interest is created by the next combining, the first error value that minimizes the error between the created error value and the error data from the first error data generating means.
Is generated for each class, and the second coefficient generating means receives the second error data from the second error data generating means and at least the output data of the second local decoding means, and outputs M Value of a plurality of pixels spatially and / or temporally near the pixel of interest to be converted from P bits to P bits and a linear 1 of a plurality of coefficients
When the error value for the pixel of interest is created by the next combination, the second error value is minimized between the created error value and the error data from the second error data generating means.
A high-efficiency coding device characterized in that the coefficient of is generated for each class.
【請求項13】 請求項10、11、または12に記載
の符号化装置において、 上記第1の係数発生手段は、上記第1の係数を発生する
際に、さらに、上記第2のローカル復号手段の出力デー
タを使用し、 上記第2の係数発生手段は、上記第2の係数を発生する
際に、さらに、上記第1のローカル復号手段の出力デー
タを使用することを特徴とする高能率符号化装置。
13. The encoding device according to claim 10, 11 or 12, wherein said first coefficient generating means further generates said second local decoding means when generating said first coefficient. High-efficiency code, wherein the second coefficient generating means further uses output data of the first local decoding means when generating the second coefficient. Device.
【請求項14】 規則的なパターンに従って、各画素が
Pビットのディジタル画像信号の2次元画素配列を少な
くとも第1および第2の画素データに分離するための分
離手段と、上記第1の画像データのビット数をM(≦
P)ビットに変換するための第1の符号化手段および上
記第1の符号化手段の出力データをPビットに変換する
ために第1のローカル復号手段と、上記第2の画像デー
タのビット数をN(<M)ビットに変換するための第2
の符号化手段および上記第2の符号化手段の出力データ
をPビットに変換するために第2のローカル復号手段
と、上記第1および第2の符号化手段の出力データまた
は上記第1および第2のローカル復号手段の出力データ
を受け取って、注目画素に対して、空間的および/また
は時間的に近傍の複数の参照に基づいて、クラスを決定
するための第1のクラス分類手段と、上記第1のクラス
分類手段によって決定されたクラス毎に上記ディジタル
画像信号と少なくとも第1のローカル復号手段の出力デ
ータに基づいて、第1の係数を発生する第1の係数発生
手段と、上記決定されたクラス毎に上記ディジタル画像
信号と少なくとも第2のローカル復号手段の出力データ
に基づいて、第2の係数を発生する第2の係数発生手段
と、上記第1および第2の符号化手段の出力データ、上
記第1の係数発生手段からのクラス毎の第1の係数と、
上記第2の係数発生手段からのクラス毎の第2の係数と
を伝送する伝送手段とからなる符号化装置と対応する復
号装置であって、 上記第1および第2の符号化手段の出力データ、上記第
1および第2の係数を受信するための受信手段と、 上記第1の符号化手段のMビットの出力データをPビッ
トへ変換する第1の復号手段と、 上記第2の符号化手段のNビットの出力データをPビッ
トへ変換する第2の復号手段と、 上記第1および第2の符号化手段の出力データまたは上
記第1および第2の復号手段の出力データを受け取っ
て、注目画素に対して、空間的および/または時間的に
近傍の複数の参照画素に基づいて、クラスを決定するた
めの第2のクラス分類手段と、 少なくとも上記第1の復号手段の出力データと上記第2
のクラス分類手段によって決定されたクラスに対応する
第1の係数とを受け取って、上記第1の画像データの推
定値を作成する第1の演算手段と、 少なくとも上記第2の復号手段の出力データと上記第2
のクラス分類手段によって決定されたクラスに対応する
第2の係数とを受け取って、上記第2の画像データの推
定値を作成する第2の演算手段とからなる高能率符号の
復号装置。
14. Separation means for separating a two-dimensional pixel array of a P-bit digital image signal into at least first and second pixel data according to a regular pattern, and the first image data. The number of bits of M (≤
P) first encoding means for converting to P bits, first local decoding means for converting output data of the first encoding means to P bits, and the number of bits of the second image data. To convert N to N (<M) bits
Second encoding means for converting the output data of the first encoding means and the second encoding means into P bits, and the output data of the first and second encoding means or the first and second encoding means. First classifying means for receiving output data of the second local decoding means and determining a class for the pixel of interest based on a plurality of spatially and / or temporally neighboring references; First coefficient generating means for generating a first coefficient based on the digital image signal and at least output data of the first local decoding means for each class determined by the first class classification means; Second coefficient generating means for generating a second coefficient on the basis of the digital image signal and the output data of at least the second local decoding means for each class; Output data of the second encoding means, a first coefficient of each class from the first coefficient generating means,
A decoding device corresponding to an encoding device comprising transmission means for transmitting the second coefficient for each class from the second coefficient generation means, the output data of the first and second encoding means Receiving means for receiving the first and second coefficients, first decoding means for converting the M-bit output data of the first encoding means into P bits, and the second encoding Second decoding means for converting the N-bit output data of the means into P-bits, and receiving the output data of the first and second encoding means or the output data of the first and second decoding means, Second class classification means for determining a class based on a plurality of reference pixels spatially and / or temporally close to the pixel of interest; at least output data of the first decoding means; Second
First computing means for receiving an estimated value of the first image data by receiving a first coefficient corresponding to the class determined by the class classification means of, and at least output data of the second decoding means. And the second above
A high-efficiency code decoding device comprising: a second calculation means for receiving the second coefficient corresponding to the class determined by the class classification means and creating an estimated value of the second image data.
【請求項15】 請求項14に記載の復号装置におい
て、 上記第1の係数発生手段は、上記分離手段からの第1の
画像データと少なくとも上記第1のローカル復号手段の
出力データを受け取って、MビットからPビットに変換
すべき注目画素の空間的および/または時間的に近傍の
複数の画素の値と複数の係数の線形1次結合によって、
上記注目画素の値を作成した時に、作成された値と上記
注目画素の真値との誤差を最小とするような第1の係数
をクラス毎に発生し、 上記第2の係数発生手段は、上記分離手段からの第2の
画像データと少なくとも上記第2のローカル復号手段の
出力データを受け取って、NビットからPビットに変換
すべき注目画素の空間的および又は時間的に近傍の複数
の画素の値と複数の係数の線形1次結合によって、上記
注目画素の値を作成した時に、作成された値と上記注目
画素の真値との誤差を最小とするような第2の係数をク
ラス毎に発生し、 上記第1の演算手段は、少なくとも上記第1の復号手段
の出力データと上記第2のクラス分類手段によって決定
されたクラスに対応する第1の係数データを受け取っ
て、線形1次結合によって、上記第1の画像データの推
定値を作成し、 上記第2の演算手段は、少なくとも上記第2の復号手段
の出力データと上記第2のクラス分類手段によって決定
されたクラスに対応する第2の係数データを受け取っ
て、線形1次結合によって、上記第2の画像データの推
定値を作成することを特徴とする復号装置。
15. The decoding apparatus according to claim 14, wherein the first coefficient generating means receives the first image data from the separating means and at least output data of the first local decoding means, By linear linear combination of the values of a plurality of pixels spatially and / or temporally neighboring the pixel of interest to be converted from M bits to P bits, and a plurality of coefficients,
When the value of the pixel of interest is created, a first coefficient that minimizes an error between the created value and the true value of the pixel of interest is generated for each class, and the second coefficient generation means is A plurality of pixels spatially and / or temporally adjacent to the pixel of interest to be converted from N bits to P bits by receiving the second image data from the separating means and the output data of at least the second local decoding means. When the value of the pixel of interest is created by a linear linear combination of the value of P and a plurality of coefficients, a second coefficient for minimizing the error between the created value and the true value of the pixel of interest is provided for each class. The first calculation means receives at least the output data of the first decoding means and the first coefficient data corresponding to the class determined by the second class classification means, and the linear first order By binding, above 1 is used to create an estimated value of image data, and the second calculation means at least outputs the output data of the second decoding means and the second coefficient data corresponding to the class determined by the second class classification means. And a linear first-order combination to create an estimated value of the second image data.
【請求項16】 請求項14に記載の復号装置におい
て、 上記符号化装置は、上記分離手段からの第1の画像デー
タと第1の復号手段の出力データから第1の誤差データ
を生成する第1の誤差データ生成手段と、 上記分離手段からの第2の画像データと第2の復号手段
の出力データから第1の誤差データを生成する第2の誤
差データ生成手段とをさらに有し、 上記復号装置は、上記第1の復号手段の出力データと上
記第1の演算手段の出力データを加算する第1の加算手
段と、 上記第2の復号手段の出力データと上記第2の演算手段
の出力データを加算する第2の加算手段とをさらに有
し、 上記第1の係数発生手段は、上記第1の誤差データ生成
手段からの第1の誤差データと少なくとも上記第1のロ
ーカル復号手段の出力データを受け取って、Mビットか
らPビットに変換すべき注目画素の空間的および/また
は時間的に近傍の複数の画素の値と複数の係数の線形1
次結合によって、上記注目画素に対する誤差値を作成し
た時に、作成された誤差値と上記第1の誤差データ生成
手段からの第1の誤差データとの誤差を最小とするよう
な第1の係数をクラス毎に発生し、 上記第2の係数発生手段は、上記第2の誤差データ生成
手段からの第2の誤差データと少なくとも上記第2のロ
ーカル復号手段の出力データを受け取って、Nビットか
らPビットに変換すべき注目画素の空間的および/また
は時間的に近傍の複数の画素の値と複数の係数の線形1
次結合によって、上記注目画素に対する誤差値を作成し
た時に、作成された誤差値と上記第2の誤差データ生成
手段からの第2の誤差データとの誤差を最小とするよう
な第2の係数をクラス毎に発生し、 上記第1の演算手段は、少なくとも上記第1の復号手段
の出力データと上記第2のクラス分類手段によって決定
されたクラスに対応する第1の係数データを受け取っ
て、線形1次結合によって、上記第1の誤差データの推
定値を作成し、 上記第2の演算手段は、少なくとも上記第2の復号手段
の出力データと上記第2のクラス分類手段によって決定
されたクラスに対応する第2の係数データを受け取っ
て、線形1次結合によって、上記第2の誤差データの推
定値を作成することを特徴とする復号装置。
16. The decoding device according to claim 14, wherein the encoding device generates first error data from the first image data from the separating means and the output data of the first decoding means. 1 error data generating means, and 2nd error data generating means for generating 1st error data from the 2nd image data from said separating means and the output data of the 2nd decoding means, The decoding device includes first adding means for adding output data of the first decoding means and output data of the first computing means, output data of the second decoding means, and second output means of the second computing means. A second addition means for adding the output data, wherein the first coefficient generation means includes at least the first error data from the first error data generation means and at least the first local decoding means. Receive output data Te, linear first spatial and / or values and a plurality of coefficients of a plurality of pixels temporally adjacent to the pixel of interest to be converted from M bits to the P bits
When the error value for the pixel of interest is created by the next combination, a first coefficient that minimizes the error between the created error value and the first error data from the first error data generating means is set. Generated for each class, the second coefficient generation means receives the second error data from the second error data generation means and at least the output data of the second local decoding means, and outputs from N bits to P bits. Linear 1 of values of a plurality of pixels spatially and / or temporally neighboring the pixel of interest to be converted into bits and a plurality of coefficients
When the error value for the pixel of interest is created by the next combination, a second coefficient that minimizes the error between the created error value and the second error data from the second error data generating means is set. It is generated for each class, and the first calculation means receives at least the output data of the first decoding means and the first coefficient data corresponding to the class determined by the second class classification means, and linearly receives the first coefficient data. An estimated value of the first error data is created by a linear combination, and the second computing means divides at least the output data of the second decoding means and the class determined by the second class classification means. A decoding device, which receives the corresponding second coefficient data and creates an estimated value of the second error data by linear linear combination.
【請求項17】 請求項10、11、12、13、1
4、15または16に記載の装置において、 上記第1および第2の係数発生手段は、リアルタイムで
係数を発生することを特徴とする装置。
17. The method according to claim 10, 11, 12, 13, 1
The device according to 4, 15, or 16 is characterized in that the first and second coefficient generating means generate a coefficient in real time.
JP19114994A 1993-07-27 1994-07-21 High-efficiency encoding and decoding apparatus for digital image signals Expired - Lifetime JP3627258B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19114994A JP3627258B2 (en) 1993-07-27 1994-07-21 High-efficiency encoding and decoding apparatus for digital image signals

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20475193 1993-07-27
JP5-204751 1993-07-27
JP19114994A JP3627258B2 (en) 1993-07-27 1994-07-21 High-efficiency encoding and decoding apparatus for digital image signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0795576A true JPH0795576A (en) 1995-04-07
JP3627258B2 JP3627258B2 (en) 2005-03-09

Family

ID=26506529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19114994A Expired - Lifetime JP3627258B2 (en) 1993-07-27 1994-07-21 High-efficiency encoding and decoding apparatus for digital image signals

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3627258B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019220104A (en) * 2018-06-22 2019-12-26 日本電信電話株式会社 Device functioning as sensor node and data center, sensor network, communication method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019220104A (en) * 2018-06-22 2019-12-26 日本電信電話株式会社 Device functioning as sensor node and data center, sensor network, communication method, and program
US11822579B2 (en) 2018-06-22 2023-11-21 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Apparatus for functioning as sensor node and data center, sensor network, communication method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3627258B2 (en) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6266454B1 (en) Device and method for processing, image and device and method for encoding image
US5546129A (en) Method for encoding a video signal using feature point based motion estimation
KR100601743B1 (en) Image processing device and method, and transmission medium, transmission method and image format
JP3348318B2 (en) Digital image signal processing apparatus and processing method
JP4552261B2 (en) Digital information conversion apparatus and method, and image information conversion apparatus and method
JPH0795591A (en) Digital picture signal processing unit
JP3271095B2 (en) High-efficiency encoder and decoder for digital image signal
JP3946781B2 (en) Image information conversion apparatus and method
JP3759537B2 (en) Image signal transmission apparatus and image signal transmission method
JP3703034B2 (en) Image signal processing method and image signal transmission apparatus
JP3627258B2 (en) High-efficiency encoding and decoding apparatus for digital image signals
JP3759538B2 (en) Image signal processing method and image signal transmission apparatus
US6061401A (en) Method and apparatus for selectively encoding/decoding a video signal
JP3723995B2 (en) Image information conversion apparatus and method
JP3271096B2 (en) Digital image signal processing device
JP3371159B2 (en) Digital image signal processing apparatus and processing method
JP3543339B2 (en) Encoding device and its decoding device
JP3867697B2 (en) Image signal generation apparatus and generation method
JP3906770B2 (en) Digital image signal processing apparatus and method
JP3480015B2 (en) Apparatus and method for generating image data
JP4552263B2 (en) Digital signal processing apparatus and method, and digital image signal processing apparatus and method
JP3617080B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JP3653287B2 (en) Image information conversion apparatus and image information conversion method
JP3746305B2 (en) Image signal generating apparatus and method, and digital image signal processing apparatus and method
JP3906832B2 (en) Image signal processing apparatus and processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term