JPH0794812B2 - インジェクタ用アクチュエータ - Google Patents

インジェクタ用アクチュエータ

Info

Publication number
JPH0794812B2
JPH0794812B2 JP62335260A JP33526087A JPH0794812B2 JP H0794812 B2 JPH0794812 B2 JP H0794812B2 JP 62335260 A JP62335260 A JP 62335260A JP 33526087 A JP33526087 A JP 33526087A JP H0794812 B2 JPH0794812 B2 JP H0794812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
piezoelectric element
hollow cylindrical
spring
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62335260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01178762A (ja
Inventor
岳志 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP62335260A priority Critical patent/JPH0794812B2/ja
Priority to US07/281,769 priority patent/US4943004A/en
Priority to GB8828963A priority patent/GB2213205B/en
Priority to DE3844134A priority patent/DE3844134A1/de
Publication of JPH01178762A publication Critical patent/JPH01178762A/ja
Publication of JPH0794812B2 publication Critical patent/JPH0794812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/02Injectors structurally combined with fuel-injection pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/365Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages valves being actuated by the fluid pressure produced in an auxiliary pump, e.g. pumps with differential pistons; Regulated pressure of supply pump actuating a metering valve, e.g. a sleeve surrounding the pump piston
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • H10N30/503Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure having a non-rectangular cross-section in a plane orthogonal to the stacking direction, e.g. polygonal or circular in top view
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings
    • H10N30/886Additional mechanical prestressing means, e.g. springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/21Fuel-injection apparatus with piezoelectric or magnetostrictive elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/26Fuel-injection apparatus with elastically deformable elements other than coil springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はインジェクタ用アクチュエータに関する。
〔従来の技術〕
ピエゾ圧電素子によりピストンを作動させ、ピストンに
より画定されたシリンダ室内の圧力を変化させることに
より燃料噴射を制御するようにしたインジェクタ用アク
チュエータが公知である。このような公知のアクチュエ
ータではピストンに予荷重を与えるために例えば特開昭
59−206668号に記載されているように通常皿ばねのよう
な圧縮ばねがシリンダ室内に挿入されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらピストンに予荷重を与えるために皿ばねや
コイルばねを用いるとピエゾ圧電素子に偏荷重が作用
し、その結果ピエゾ圧電素子が破損するという問題があ
るばかりでなく、ピストンに加えて皿ばね或いはコイル
ばねのような圧縮ばねを必要とするので部品個数が増大
するという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本発明によれば圧電素子に
よりピストンを作動させてピストンにより画定されたシ
リンダ室内の圧力を変化させることにより燃料噴射を制
御するようにしたインジェクタ用アクチュエータにおい
て、圧電素子の一端部をハウジングにより支持すると共
に圧電素子の他端部を圧電素子周りに挿入された圧電素
子付勢用中空筒状ばねにより支持し、この中空筒状ばね
にピストンを一体形成している。
〔実施例〕
第4図から第6図を参照すると、1はユニットインジェ
クタのハウジング本体、2はその先端部にノズル口を形
成したノズル、4はスペーサ、5はスリーブ、6はこれ
らノズル2、スペーサ4、スリーブ5をハウジング本体
1に固締するためのノズルホルダを夫々示す。ノズル2
内にはノズル口3の開閉制御を行なうニードル7が摺動
可能に挿入され、ニードル7の頂部は加圧ピン8を介し
てスプリングリテーナ9に連結される。このスプリング
リテーナ9は圧縮ばね10により常時下方に向けて押圧さ
れ、この押圧力は加圧ピン8を介してニードル7に伝え
られる。従ってニードル7は圧縮ばね10によって常時閉
弁方向に付勢されることになる。
一方、ハウジング本体1内にはニードル7と共軸的にプ
ランジャ孔11が形成され、このプランジャ孔11内にプラ
ンジャ12が摺動可能に挿入される。プランジャ12の上端
部はタペット13に連結され、このタペット13は圧縮ばね
14により常時上方に向けて付勢される。このタペット13
は機関駆動のカム(図示せず)により上下動せしめら
れ、それによってプランジャ12がプランジャ孔11内にお
いて上下動せしめられる。一方、プランジャ12下方のプ
ランジャ孔11内にはプランジャ12によって画定された燃
料加圧室15が形成される。この燃料加圧室15は棒状フィ
ルタ16および燃料通路17を介してニードル加圧室18に連
結され、ニードル加圧室18はニードル7周りの環状燃料
通路19を介してノズル口3に連結される。また、プラン
ジャ孔11の内壁面上には第5図に示すようにプランジャ
12が上方位置にあるときに燃料加圧室15内に開口する燃
料供給ポート20が形成され、この燃料供給ポート20から
燃料加圧室15内に3kg/cm2程度の圧力の燃料が供給され
る。
一方、ハウジング本体1内にはプランジャ孔11内の側方
近傍において横方向に延びる摺動孔21が形成される。こ
の摺動孔21内には溢流弁22が摺動可能に挿入され、この
摺動孔21に隣接してこの摺動孔21よりも大径の燃料溢流
室23が形成される。この燃料溢流室23には燃料供給口24
から燃料が供給され、図示しない燃料流出口から燃料が
流出する。この燃料溢流室23内の燃料圧は3kg/cm2程度
に維持されている。溢流弁22は燃料溢流室23内に位置す
る拡大頭部22aと、拡大頭部22aに隣接して形成された円
周溝22bとを有し、この拡大頭部22aが弁ポート25の開閉
制御を行なう。摺動弁22は拡大頭部22aと反対側に位置
する圧縮ばね26により第4図において常時右方に向けて
付勢される。また、ハウジング本体1内には第5図に示
すように燃料加圧室15から半径方向上方に向けて延びる
燃料溢流路27が形成される。この燃料溢流路27の一端は
常時燃料加圧室15内に連通しており、燃料溢流路27の他
端は常時溢流弁22の円周溝22b内に連通する。
更に、ハウジング本体1内には摺動孔21と共軸的にロッ
ド孔28が形成され、このロッド孔28内にロッド29が摺動
可能に挿入される。ロッド29の一端は溢流弁22の拡大頭
部22aと当接可能に配置され、ロッド29の他端にはロッ
ド29の他端により画定された圧力制御室30が形成され
る。
一方、ハウジング本体1にはアクチュエータハウジング
31が一体形成される。このアクチュエータハウジング31
内にはカップ状の中空筒状ばね32が挿入され、この中空
筒状ばね32内には多数の圧電素子板を積層したピエゾ圧
電素子33が挿入される。
第1図に示されるように中空筒状ばね32は大径上端部32
aを有し、この大径上端部32aはアクチュエータハウジン
グ31の内周壁面上に形成された肩部31aに当接するまで
アクチュエータハウジング31の上方からアクチュエータ
ハウジング31内に嵌着される。中空筒状ばね32上にはキ
ャップ34が嵌着され、これら中空筒状ばね32およびキャ
ップ34はリング35によってアクチュエータハウジング31
に固定される。ピエゾ圧電素子33の上端部は絶縁板36お
よびキャップ34を介してアクチュエータハウジング31に
より支持されており、ピエゾ圧電素子33の下端部は絶縁
板37を介して中空筒状ばね32の内部底壁面38により支持
されている。また、ピエゾ圧電素子33の外周面は絶縁フ
ィルム39により覆われている。
第1図および第2図に示されるように中空筒状ばね32の
中間部には螺旋状に延びるスリット40が形成される。中
空筒状ばね32は金属材料から形成されており、このよう
な螺旋状スリット40を形成することによって中空筒状ば
ね32に適切なばね弾性を付与することができる。
第3図に示す中空筒状ばね32の別の実施例では中空筒状
ばね32の中間部にほぼ1/3周に亘って延びる複数個のス
リット40′が形成されている。従ってこの実施例でも中
空筒状ばね32はスリット40′を形成することによって適
切なばね弾性を有することになる。再び第1図を参照す
ると、中空筒状ばね32の上方部はアクチュエータハウジ
ング31の上部ガイド孔31b内に挿入され、中空筒状ばね3
2の下端部32bはアクチュエータハウジング31の下部シリ
ンダボア31c内に摺動可能に挿入される。下部シリンダ
ボア31c内には中空筒状ばね下端部32bによって画定され
たシリンダ室41が形成され、下部シリンダボア31cと中
空筒状ばね下端部32b間にはシールリング42が挿入され
る。中空筒状ばね32とピエゾ圧電素子33はピエゾ圧電素
子33に予め圧縮荷重が作用するように中空筒状ばね32が
わずかばかり伸びた状態でアクチュエータハウジング31
内に嵌着される。ピエゾ圧電素子33に電荷がチャージさ
れると中空筒状ばね下端部32bは下方に移動し、その結
果シリンダ室41の容積を減少せしめる。従って中空筒状
ばね下端部32bはシリンダ室41の容積を制御するピスト
ンの役目を果す。
シリンダ室41は燃料で満たされており、第4図に示され
るようにこのシリンダ室41は燃料通路42を介して圧力制
御室30に連結される。アクチュエータハウジング31内に
は冷却液体、例えば燃料をピエゾ圧電素子33の周りに導
びく冷却液体供給通路43と冷却液体排出通路44が形成さ
れる。冷却液体供給通路43から中空筒状ばね32の周りに
供給された冷却液体、例えば、燃料はスリット40内に流
入してピエゾ圧電素子31を冷却しつつ下降し、冷却液体
排出通路44から排出される。アクチュエータハウジング
31の頂部に取付けられたキャップ34にはピエゾ圧電素子
33に電力を供給するためのプラグ45が取付けられる。
一方、第7図および第8図に示されるようにハウジング
本体1には逆止弁46が挿入される。この逆止弁46は弁ポ
ート47の開閉制御をするボール48と、ボール48のリフト
量を規制するロッド49と、ボール48およびロッド49を常
時下方に向けて押圧する圧縮ばね50とを具備し、従って
弁ポート47は通常ボール48によって閉鎖される。逆止弁
46の弁ポート47は環状の燃料流入通路51および燃料流入
通路52を介して燃料溢流室23に連結され、逆止弁46の燃
料流出路53はシリンダ室41内に連結される。前述したよ
うに燃料溢流室23内の燃料は3kg/cm2程度に維持されて
おり、シリンダ室41内の燃料圧が燃料溢流室23内の燃料
圧よりも低くなると逆止弁46が開弁して燃料がシリンダ
室41内に補給される。従ってシリンダ室41は常時燃料に
よって満たされることになる。
前述したようにプランジャ12が上方位置にあるときには
燃料供給ポート20から燃料加圧室15内に燃料が供給さ
れ、従ってこのときには燃料加圧室15内は3kg/cm2程度
の低圧になっている。一方、このときピエゾ圧電素子33
は最大収縮位置にあり、このときシリンダ室41および圧
力制御室30内の燃料圧は3kg/cm2程度の低圧になってい
る。従ってこのとき溢流弁22は圧縮ばね26のばね力によ
り第4図において右方に移動しており、溢流弁22の拡大
頭部22aが弁ポート25を開口している。斯くしてこのと
き燃料溢流路27および溢流弁22の円周溝22b内の燃料圧
も3kg/cm2程度の低圧になっている。
次いでプランジャ12が下降すると燃料供給ポート20がプ
ランジャ12によって閉鎖されるが溢流弁22が弁ポート25
を開口しているために燃料加圧室15内の燃料は燃料溢流
路27、溢流弁22の円周溝22bおよび弁ポート25を介して
燃料溢流室23内に流出する。従ってこのときも燃料加圧
室15内の燃料圧は3kg/cm2程度の低圧となっている。
次いで燃料噴射を開始すべくピエゾ圧電素子33に電荷が
チャージされるとピエゾ圧電素子33は軸線方向に伸長
し、その結果中空筒状ばね32が伸びるためにシリンダ室
41および圧力制御室30の燃料圧が急激に上昇する。圧力
制御室30内の燃料圧が上昇するとロッド29が第4図にお
いて左方に移動するためにそれに伴なって溢流弁22も左
方に移動し、溢流弁22の拡大頭部22aが弁ポート25を閉
鎖する。弁ポート25が閉鎖されると燃料加圧室15内の燃
料圧はプランジャ12の下降運動により急速に上昇し、燃
料加圧室15内の燃料圧が予め定められた圧力、例えば15
00kg/cm2以上の一定圧を越えるとニードル7が開弁して
ノズル口3から燃料が噴射される。このとき燃料溢流路
27を介して溢流弁22の円周溝22b内にも高圧が加わるが
円周溝22bの軸方向両端面の受圧面積が等しいためにこ
の高圧によって溢流弁22に駆動力が作用しない。
次いで燃料噴射を停止すべくピエゾ圧電素子33にチャー
ジされた電荷がディスチャージされるとピエゾ圧電素子
33が収縮する。その結果、中空筒状ばね32がそれ自身の
ばね力により収縮するためにシリンダ41および圧力制御
室30内の燃料圧が低下する。圧力制御室30内の燃料圧が
低下するとロッド29および溢流弁22が圧縮ばね26のばね
力により第4図において右方に移動するために溢流弁22
の拡大頭部22bが弁ポート25を開口する。その結果、燃
料加圧室15内の高圧の燃料が燃料溢流路27、溢流弁22の
円周溝22bおよび弁ポート25を介して燃料溢流室23内に
流出するために燃料加圧室15内の燃料圧はただちに3.0k
g/cm2程度の低圧まで低下し、ニードル7が下降して燃
料噴射を停止する。次いでプランジャ12が上昇して上端
位置まで戻り、再び下降を開始する。
上述したように本発明によれば中空筒状ばね32がピスト
ンの役目を果しており、従ってピストンに加えて更に別
個のばねを必要としないのでそれだけ部品個数を低減す
ることができる。またこのように中空筒状ばね32を用い
るとピエゾ圧電素子33の下端面には均一に荷重が作用す
るのでピエゾ圧電素子33に偏荷重が作用することがな
く、従って偏荷重によってピエゾ圧電素子33が破損する
危険性がない。また、中空筒状ばね32のばね長が長いの
で中空筒状ばね32に多少の製造誤差があってもピエゾ圧
電素子33に対する予荷重の誤差を小さくすることができ
るという利点がある。
〔発明の効果〕
ピエゾ圧電素子に偏荷重が作用しないのでピエゾ圧電素
子が破損することがなく、しかもピストンと別個にばね
を設ける必要がないのでそれだけ部品個数を低減するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はアクチュエータの側面断面図、第2図は中空筒
状ばねの側面図、第3図は中空筒状ばねの別の実施例の
側面図、第4図は第5図のIV−IV線に沿ってみたユニッ
トインジェクタの側面断面図、第5図は第4図のV−V
線に沿ってみた側面断面図、第6図は第4図の平面図、
第7図は第4図のVII−VII線に沿ってみた断面図、第8
図は第7図のVIII−VIII線に沿ってみた断面図である。 7……ニードル、12……プランジャ、 15……燃料加圧室、21……摺動孔、 22……溢流弁、23……燃料溢流室、 29……ロッド、30……圧力制御室、 31……アクチュエータハウジング、 32……中空筒状ばね、33……ピエゾ圧電素子、 40……スリット、41……シリンダ室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧電素子によりピストンを作動させて該ピ
    ストンにより画定されたシリンダ室内の圧力を変化させ
    ることにより燃料噴射を制御するようにしたインジェク
    タ用アクチュエータにおいて、圧電素子の一端部をハウ
    ジングにより支持すると共に圧電素子の他端部を圧電素
    子周りに挿入された圧電素子付勢用中空筒状ばねにより
    支持し、該中空筒状ばねに上記ピストンを一体形成した
    インジェクタ用アクチュエータ。
JP62335260A 1987-12-29 1987-12-29 インジェクタ用アクチュエータ Expired - Lifetime JPH0794812B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335260A JPH0794812B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 インジェクタ用アクチュエータ
US07/281,769 US4943004A (en) 1987-12-29 1988-12-09 Actuator for a fuel injector
GB8828963A GB2213205B (en) 1987-12-29 1988-12-12 An actuator for a fuel injector
DE3844134A DE3844134A1 (de) 1987-12-29 1988-12-28 Stellantrieb fuer ein kraftstoff-einspritzventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335260A JPH0794812B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 インジェクタ用アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01178762A JPH01178762A (ja) 1989-07-14
JPH0794812B2 true JPH0794812B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=18286531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62335260A Expired - Lifetime JPH0794812B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 インジェクタ用アクチュエータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4943004A (ja)
JP (1) JPH0794812B2 (ja)
DE (1) DE3844134A1 (ja)
GB (1) GB2213205B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107568A (ja) * 1989-09-22 1991-05-07 Aisin Seiki Co Ltd 燃料噴射装置
GB9206128D0 (en) * 1992-03-20 1992-05-06 Lucas Ind Plc Fuel pump
GB2266933A (en) * 1992-05-12 1993-11-17 Lucas Ind Plc Fuel pump
DE4302457A1 (de) * 1993-01-29 1994-08-04 Schlattl Werner Bavaria Tech Punktschweißzange und Betätigungselement für eine solche Zange
DE4322546A1 (de) * 1993-07-07 1995-01-12 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzvorrichtung für Brennkraftmaschinen
US5884848A (en) * 1997-05-09 1999-03-23 Cummins Engine Company, Inc. Fuel injector with piezoelectric and hydraulically actuated needle valve
US5979803A (en) * 1997-05-09 1999-11-09 Cummins Engine Company Fuel injector with pressure balanced needle valve
WO1999008330A1 (de) 1997-08-05 1999-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Vorgespannter piezoelektrischer aktor
DE19881448D2 (de) * 1997-10-07 2000-04-13 Fev Motorentech Gmbh Einspritzdüse mit piezoelektrischem Aktuator
DE19818068A1 (de) 1998-04-22 1999-10-28 Siemens Ag Piezoelektronischer Aktor für einen Stellantrieb
DE59912709D1 (de) * 1998-08-06 2005-12-01 Siemens Ag Piezoelektrische aktoreinheit
DE19854508C1 (de) * 1998-11-25 2000-05-11 Siemens Ag Dosiervorrichtung
DE19909106C2 (de) * 1999-03-02 2001-08-23 Siemens Ag Temperaturkompensierte piezoelektrische Aktoreinheit
DE19909451A1 (de) * 1999-03-04 2000-09-14 Bosch Gmbh Robert Injektor mit einem Piezo-Mehrlagenaktor
DE19928780B4 (de) * 1999-06-23 2004-12-30 Siemens Ag Stellantrieb
DE19939447A1 (de) * 1999-08-20 2000-11-23 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Einspritzung von Kraftstoff
DE19939452C2 (de) 1999-08-20 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Einspritzung von Kraftstoff
DE19939451A1 (de) * 1999-08-20 2000-11-02 Bosch Gmbh Robert Aggregat zur Einspritzung von Kraftstoff
DE19947071B4 (de) * 1999-09-30 2006-07-27 Siemens Ag Geräuschgedämpfte Aktoreinheit
DE19946965B4 (de) * 1999-09-30 2006-06-01 Siemens Ag Geräuschgedämpfte Aktoreinheit mit einem Piezoelement
DE19947067A1 (de) * 1999-09-30 2001-05-10 Siemens Ag Geräuschgedämpfte Aktoreinheit mit einem Aktorelement
DE19947079B4 (de) * 1999-09-30 2006-12-28 Siemens Ag Geräuschgedämpfter Stellantrieb für einen Kraftstoffinjektor
US6260541B1 (en) * 2000-04-26 2001-07-17 Delphi Technologies, Inc. Hydraulic lash adjuster
US6568602B1 (en) 2000-05-23 2003-05-27 Caterpillar Inc Variable check stop for micrometering in a fuel injector
DE10025997A1 (de) * 2000-05-25 2001-12-06 Bosch Gmbh Robert Piezoaktor
DE10035168A1 (de) * 2000-07-19 2002-02-07 Siemens Ag Stellantrieb, Ventil sowie Verfahren zum Herstellen eines Stellantriebs
DE10039424A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-28 Siemens Ag Dosierventil mit einem hydraulischen Übertragungselement
DE10039218A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-28 Bosch Gmbh Robert Piezoelektrische Aktuatoranordnung, inbesondere zur Betätigung eines Ventils in einem Kraftfahrzeug
DE10040239B4 (de) 2000-08-17 2009-04-02 Continental Automotive Gmbh Geräuschgedämpfte Aktoreinheit
DE10048430A1 (de) * 2000-09-29 2002-04-25 Bosch Gmbh Robert Piezoelektrischer Aktor
DE10053928A1 (de) * 2000-10-31 2002-05-29 Siemens Ag Einspritzventil mit einem Mittel zum Fernhalten von Kraftstoff von einer Aktoreinheit
DE10136807A1 (de) * 2001-07-27 2003-02-13 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE10140201B4 (de) * 2001-08-16 2010-07-15 Robert Bosch Gmbh Ventil zum Steuern von Flüssigkeiten mit einer Federhülse und Verfahren zur Herstellung einer Federhülse
DE10140197A1 (de) * 2001-08-16 2003-03-13 Bosch Gmbh Robert Federhülse und Verfahren zur Herstellung einer Federhülse
DE10144919A1 (de) * 2001-09-12 2003-05-22 Siemens Ag Vorrichtung umfassend einen piezoelektrischen Aktor
DE10149746C1 (de) * 2001-10-09 2003-05-28 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer Rohrfeder sowie Aktoreinheit mit einer solchen Rohrfeder
DE10149914A1 (de) * 2001-10-10 2003-04-24 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE10245109A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 Siemens Ag Injektor, insbesondere Kraftstoff-Einspritzventil, mit einem piezoelektrischen Aktor
DE10260363A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-08 Robert Bosch Gmbh Aktormodul mit einem piezoelektrischen, elektrostriktiven oder magnetostriktiven Aktor
DE102005029471B4 (de) * 2005-06-24 2007-06-14 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer hohlzylindrischen Feder
DE102006047606A1 (de) * 2006-10-09 2008-04-10 Robert Bosch Gmbh Aktormodul mit einem umhüllten Piezoaktor
EP1916056A1 (de) * 2006-10-26 2008-04-30 Step-Tec AG Federhülse
EP2097315B1 (en) * 2007-08-08 2017-07-26 Moog Inc. Control stick adapted for use in a fly-by-wire flight control system, and linkage for use therein
JP2011129736A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Denso Corp 圧電アクチュエータ
US9068510B2 (en) * 2011-11-22 2015-06-30 Delavan, Inc Machined springs for injector applications

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE63263C (de) * SCHÄFFER & BUDENBERG in Magdeburg-Buckau Aus einem Rohr ausgestochene Schraubenfeder mit geschlossenen Enden
US1805600A (en) * 1929-04-27 1931-05-19 Charles L Ross Spring device
DE693338C (de) * 1935-08-30 1940-07-06 Friedrich Eugen Maier Dipl Ing Verbindung fuer gegeneinander verstellbare, aber nicht verdrehbare Maschinenteile
DE879327C (de) * 1948-11-26 1953-06-11 Franz Josef Dr-Ing Meister Mechanisch-elektrischer Schwinger zur Erzeugung grosser sinusfoermiger Beschleunigungen von Massenteilchen
NL8105502A (nl) * 1981-12-08 1983-07-01 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een piezo-elektrische inrichting alsmede een inrichting vervaardigd volgens deze werkwijze.
JPS59206668A (ja) * 1983-01-12 1984-11-22 Nippon Soken Inc 圧電作動式流体制御弁
US4610427A (en) * 1984-04-17 1986-09-09 Nippon Soken, Inc. Piezoelectric control valve for fuel injector of internal combustion engine
DE3521427A1 (de) * 1985-06-14 1986-12-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzvorrichtung
DE3533085A1 (de) * 1985-09-17 1987-03-26 Bosch Gmbh Robert Zumessventil zur dosierung von fluessigkeiten oder gasen
JPS631383A (ja) * 1986-06-18 1988-01-06 Omron Tateisi Electronics Co 圧電アクチユエ−タ
JPH07117012B2 (ja) * 1986-09-05 1995-12-18 トヨタ自動車株式会社 ユニツトインジエクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US4943004A (en) 1990-07-24
JPH01178762A (ja) 1989-07-14
DE3844134A1 (de) 1989-07-13
GB2213205B (en) 1992-01-29
GB8828963D0 (en) 1989-01-25
DE3844134C2 (ja) 1992-02-20
GB2213205A (en) 1989-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0794812B2 (ja) インジェクタ用アクチュエータ
US4934599A (en) Fuel injection nozzle for two-stage fuel injection
JPS62107265A (ja) 電歪式油圧制御弁
KR890001734B1 (ko) 내연기관의 연료분사 노즐장치
US5076241A (en) Fuel injection device
JP2636361B2 (ja) ユニットインジェクタ
JP2785278B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP4079578B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0519574Y2 (ja)
JPH0643490Y2 (ja) インジェクタ用アクチュエータ
JPH0467026B2 (ja)
JPH01187345A (ja) 燃料噴射制御用圧電素子の駆動制御装置
JP2600331B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2722621B2 (ja) ユニットインジェクタ
JP2734132B2 (ja) ユニットインジェクタ
JP2636388B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2658253B2 (ja) ユニットインジェクタ
JP2600330B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0640927Y2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0640928Y2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0640931Y2 (ja) 燃料噴射装置
JPH02233864A (ja) ユニットインジェクタ
JPH0640930Y2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0640926Y2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0668263B2 (ja) ユニットインジェクタ