JPH0792560A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH0792560A
JPH0792560A JP24005793A JP24005793A JPH0792560A JP H0792560 A JPH0792560 A JP H0792560A JP 24005793 A JP24005793 A JP 24005793A JP 24005793 A JP24005793 A JP 24005793A JP H0792560 A JPH0792560 A JP H0792560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
camera
mode
turned
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24005793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Matsushima
寛 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24005793A priority Critical patent/JPH0792560A/en
Publication of JPH0792560A publication Critical patent/JPH0792560A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a camera constituted so that a release switch is not inadvertently released and focus lock is easily held when the release switch is operated. CONSTITUTION:This camera is provided with the release switch constituted of an operation member 304 which can be operated in two different directions, first switches (310 and 311) which are turned on and which execute a photometry/range-finding action when the operation member 304 is operated in the first direction and second switches (308 and 309) which are turned on and which execute an exposure action when the operation member 304 is operated in the second direction. Then, the release switch is not released and the focus lock is easily executed by operating the operation member 304 in the first direction and the exposure action is surely executed by operating the operation member 304 in the second direction.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はレリーズ釦が複数のスイ
ッチのオン、オフに使われるカメラに関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera in which a release button is used to turn on and off a plurality of switches.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のオートフォーカス(AF)機能を
有するカメラに設けられているレリーズスイッチは、レ
リーズスイッチを軽く押すと測光、測距が可能となり、
さらに奥まで押し込むとレリーズするというタイプや、
指をレリーズスイッチに掛け又は軽く押すことにより測
光、測距が可能となり、さらに奥まで押し込むとレリー
ズが可能となるというタイプがある。また、カメラの機
能を変更するには、レリーズスイッチ以外のスイッチや
ダイアルの操作が必要となり、瞬時に機能の変更が行え
ない。
2. Description of the Related Art A conventional release switch provided in a camera having an autofocus (AF) function enables light metering and distance measurement by lightly pressing the release switch.
A type that releases when pushed further in,
There is a type in which the metering and distance measurement are possible by hooking or lightly pressing the finger on the release switch, and by further pushing it in, the release is possible. Further, in order to change the function of the camera, it is necessary to operate a switch other than the release switch and the dial, and the function cannot be changed instantaneously.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、現
在のAFカメラにおいては、フォーカスロック等の操作
でレリーズスイッチを軽く押す状態(半押し状態)で保
つことが必要になることが多くあるが、現在のレリーズ
スイッチでは、初めてAFカメラを操作する人や初心者
にとっては、レリーズスイッチを半押し状態に保つこと
は、非常に困難であり、不用意にレリーズしてしまうこ
とさえある。
However, in the current AF cameras, it is often necessary to keep the release switch lightly pressed (half-pressed) by an operation such as focus lock. With the release switch, it is very difficult for a person who is the first person to operate the AF camera or a beginner to keep the release switch half-pressed, and it may be inadvertently released.

【0004】そして、現在のカメラは、非常に多くの機
能を持つが、その機能変更には、種々のスイッチ等の操
作が必要であり、瞬時に機能変更が行えないことによ
り、シャッターチャンスを逃がしてしまうことがあっ
た。
The current cameras have a great many functions, but it is necessary to operate various switches and the like to change the functions, and since the functions cannot be changed instantaneously, a photo opportunity is missed. There were times when it happened.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段および作用】本発明の目的
を実現するための具体的構成は、特許請求の範囲の各請
求項に記載した通りであり、例えば、異なる2方向に操
作可能な操作部材と、該操作部材を第1の方向に操作す
るとオンする第1のスイッチと、該操作部材を第2の方
向に操作するとオンする第2のスイッチとからなるレリ
ーズスイッチを有することにより、撮影者は第1のスイ
ッチのオンと、第2のスイッチのオンとを確実に実行す
ることができる。
A concrete constitution for realizing the object of the present invention is as described in each claim of the invention, and for example, an operation operable in two different directions. By providing a release switch including a member, a first switch that is turned on when the operation member is operated in the first direction, and a second switch that is turned on when the operation member is operated in the second direction, shooting is performed. The person can surely execute the turning on of the first switch and the turning on of the second switch.

【0006】また、異なる2方向に操作可能な操作部材
と、該操作部材の第1の方向への操作途中でオンする第
1のスイッチと、該操作部材の第1の方向の操作終了端
で該第1のスイッチのオンを保持してオンする第2のス
イッチと、該操作部材を第2の方向に操作するとオンす
る第3のスイッチとからなるレリーズスイッチを有し、
例えば、該第3のスイッチを、選択可能なカメラの機能
の切り替え手段として用いることにより、操作部材を操
作してレリーズ操作を行いながら、同じ指で例えば単写
モードを連写モードに切り替えたりすることが可能とな
る。
Further, an operation member operable in two different directions, a first switch turned on during operation of the operation member in the first direction, and an operation end end of the operation member in the first direction. A release switch including a second switch that holds the first switch on and turns on, and a third switch that turns on when the operating member is operated in a second direction,
For example, by using the third switch as a switchable function of the selectable camera function, the single finger mode is switched to the continuous shooting mode with the same finger while operating the operation member to perform the release operation. It becomes possible.

【0007】[0007]

【実施例】【Example】

<実施例1>図1は、本発明を実施したカメラの電気制
御を現したブロック図である。
<Embodiment 1> FIG. 1 is a block diagram showing electric control of a camera embodying the present invention.

【0008】1は、カメラの各部の動きを制御するため
のマイクロコンピューターである。2は、レンズ制御回
路で不図示の撮影レンズの焦点調節用モーターと絞り羽
根制御用モーターを駆動制御する。レンズ制御回路2
は、マイクロコンピューター1からLCOM信号を受け
ている間、DBUSを介してシリアル通信を行う。シリ
アル通信によりモーター駆動情報を受け取り、その情報
によりモーターを駆動制御する。また、同時にレンズの
各種の情報(焦点距離etc.)をシリアル通信により
マイクロコンピューター1に送る。
Reference numeral 1 is a microcomputer for controlling the movement of each part of the camera. A lens control circuit 2 drives and controls a focus adjusting motor and a diaphragm blade controlling motor of a photographing lens (not shown). Lens control circuit 2
Performs serial communication via DBUS while receiving the LCOM signal from the microcomputer 1. The motor drive information is received by serial communication, and the motor is driven and controlled by the information. At the same time, various information of the lens (focal length etc.) is sent to the microcomputer 1 by serial communication.

【0009】3は、液晶表示回路で、カメラの各撮影情
報、例えば、シャッタースピード、絞り値、ISO感
度、フィルム枚数、などを撮影者に知らせるための不図
示の液晶表示器を駆動するための回路である。液晶表示
回路3は、マイクロコンピューター1からDPCOM信
号を受けている間、DBUSを介しシリアル通信を行
う。シリアル通信により表示データを受け取り、そのデ
ータに従って液晶表示器を駆動する。
Reference numeral 3 denotes a liquid crystal display circuit for driving a liquid crystal display (not shown) for notifying the photographer of each photographing information of the camera, for example, shutter speed, aperture value, ISO sensitivity, number of films and the like. Circuit. The liquid crystal display circuit 3 performs serial communication via DBUS while receiving the DPCOM signal from the microcomputer 1. The display data is received by serial communication, and the liquid crystal display is driven according to the data.

【0010】4は、スイッチセンス回路であり、撮影者
が各撮影条件を設定するためのスイッチや、カメラの状
態を示すスイッチの状態を読み取りマイクロコンピュー
ター1に送る回路であり、SWCOM信号を受けている
間、DBUSを介しシリアル通信によりマイクロコンピ
ューター1にスイッチデータを送る。
Reference numeral 4 denotes a switch sense circuit, which is a circuit for the photographer to set various photographing conditions and a circuit for reading the state of the switch showing the state of the camera and sending it to the microcomputer 1, which receives the SWCOM signal. During this time, the switch data is sent to the microcomputer 1 by serial communication via DBUS.

【0011】5は、ストロボ発光調光制御回路であり、
ストロボの発光とTTL調光による発光停止機能を制御
する回路である。ストロボ発光調光制御回路5は、ST
COM信号を受けている間、DBUSを介してマイクロ
コンピューター1とシリアル通信を行いストロボ制御に
関するデータを受け取り各種の制御を行う。
Reference numeral 5 is a strobe light emission control circuit,
It is a circuit that controls the flash emission and the emission stop function by TTL dimming. The flash emission dimming control circuit 5 is ST
While receiving the COM signal, it serially communicates with the microcomputer 1 via the DBUS to receive data relating to strobe control and perform various controls.

【0012】6は、焦点検出回路で、既存の位相差検出
方式によりAFを行うためのラインセンサーと、その蓄
積読み出しのための回路ユニットになったもので、マイ
クロコンピューター1により制御を行う。
A focus detection circuit 6 is a line sensor for performing AF by the existing phase difference detection method and a circuit unit for storing and reading the line sensor, which is controlled by the microcomputer 1.

【0013】7は、測光回路であり、被写体の測光を行
い、マイクロコンピューター1の制御により測光出力を
マイクロコンピューターに送る。マイクロコンピュータ
ー1は送られた測光出力をA/D変換し、露出条件(絞
り、シャッタースピード)の設定に用いる。
Reference numeral 7 denotes a photometric circuit, which measures a subject and sends a photometric output to the microcomputer under the control of the microcomputer 1. The microcomputer 1 A / D-converts the sent photometric output and uses it for setting exposure conditions (aperture, shutter speed).

【0014】8は、シャッター制御回路で、マイクロコ
ンピューター1の制御信号に従って、不図示のシャッタ
ー先幕及び後幕の走行制御を行う。
Reference numeral 8 denotes a shutter control circuit which controls traveling of a shutter front curtain and a rear curtain (not shown) in accordance with a control signal from the microcomputer 1.

【0015】9は、給送回路で、マイクロコンピュータ
ー1からの制御信号に従って、フィルムの給送(巻き上
げ、巻戻し)を行う。
A feeding circuit 9 feeds (winds or rewinds) the film in accordance with a control signal from the microcomputer 1.

【0016】SW1は、カメラの動作を開始させる釦で
あり、SW1がONされたことをマイクロコンピュータ
ー1が認識すると測光・測距・表示をスタートさせる。
SW1 is a button for starting the operation of the camera. When the microcomputer 1 recognizes that the SW1 is turned on, it starts photometry, distance measurement and display.

【0017】SW2は、カメラのレリーズ釦と連動して
おり、SW2がONされたことをマイクロコンピュータ
ー1が認識すると露光動作をスタートさせる。
SW2 is linked with the release button of the camera, and starts the exposure operation when the microcomputer 1 recognizes that SW2 is turned on.

【0018】X接点はシャッターの先幕の走行完のタイ
ミングでONし、ストロボ発光のタイミングをストロボ
発光調光制御回路5に知らせる役目をする。
The X-contact is turned on at the timing when the front curtain of the shutter has finished running, and serves to inform the strobe light emission control circuit 5 of the strobe light emission timing.

【0019】SW3は、後記する実施例2と実施例3で
用いる機能切り替えスイッチである。
SW3 is a function changeover switch used in the second and third embodiments described later.

【0020】SW4(不図示)は、カメラのモード(T
V優先、AV優先、マニアル、プログラム等)を切り替
えるためのスイッチである。
SW4 (not shown) is the mode of the camera (T
V priority, AV priority, manual, program, etc.).

【0021】10は、TV値、AV値、モード等を変更
するための電子ダイアルである。例えば、SW4のモー
ド切り替え釦を押しながら電子ダイアル10を回転させ
ると、TV優先→AV優先→マニアル→プログラム→T
V優先→AV優先→マニアル→プログラム‥‥と変更さ
れ、撮影者の意図するモードに設定することができる。
また、電子ダイアル10を逆回転させた時は、プログラ
ム→マニアル→AV優先→TV優先→プログラム→‥‥
とモードは変更される。また、モード変更スイッチ4と
電子ダイアル10によりTV優先がモードとして設定さ
れている場合には、電子ダイアル10を回転させること
により撮影者の希望とするTV値を設定することができ
る。また、モード変更スイッチ4と電子ダイアルにより
AV優先がモードとして設定されている場合には、電子
ダイアル10を回転させることにより撮影者の希望とす
るAV値を設定することができる。
Reference numeral 10 is an electronic dial for changing a TV value, an AV value, a mode and the like. For example, if the electronic dial 10 is rotated while pressing the mode switching button of SW4, TV priority → AV priority → manual → program → T
The order is changed to V priority → AV priority → manual → program, and the mode intended by the photographer can be set.
Also, when the electronic dial 10 is rotated in the reverse direction, the program → manual → AV priority → TV priority → program →
And the mode is changed. Further, when the TV priority is set as the mode by the mode change switch 4 and the electronic dial 10, the TV value desired by the photographer can be set by rotating the electronic dial 10. When AV priority is set as the mode by the mode change switch 4 and the electronic dial, the AV value desired by the photographer can be set by rotating the electronic dial 10.

【0022】図2に本実施例を実現するためのレリーズ
スイッチ(SW1,SW2)を示す。201はレリーズ
スイッチの操作ボタンであり、この操作ボタン201を
動かすことにより図1のSW1,SW2をON状態にす
ることが可能となる。操作ボタン201は、図2の
(a)の位置にある場合は、操作ボタンの押し下げはで
きず、矢印(右矢印)の方向のみスライドして移動可能
である。また、操作ボタン201は、指の掛かる指掛部
201aが図面上で右側がもり上がっており、右に移動
しやすいように工夫されている。また、操作ボタン20
1は、図2の(b)の位置にある場合は、押し下げるこ
とが可能であり、押し下げた状態を示すのは図2の
(c)である。
FIG. 2 shows release switches (SW1, SW2) for realizing the present embodiment. Reference numeral 201 denotes an operation button of the release switch, and by moving this operation button 201, SW1 and SW2 in FIG. 1 can be turned on. When the operation button 201 is located at the position shown in FIG. 2A, the operation button cannot be pushed down and can be moved by sliding only in the direction of the arrow (right arrow). In addition, the operation button 201 is designed so that the finger-holding portion 201a on which the finger is placed is raised on the right side in the drawing and can be easily moved to the right. In addition, the operation button 20
2 can be pushed down when it is in the position of FIG. 2B, and FIG. 2C shows the pushed state.

【0023】次に、レリーズスイッチの操作ボタンの位
置とSW1,SW2のON,OFF状態について説明す
ると、 図2の(a)の位置:SW1−OFF、SW2−OFF 図2の(b)の位置:SW1−ON 、SW2−OFF 図2の(c)の位置:SW1−ON 、SW2−ON 次に、図2のスイッチのSW1,SW2のON,OFF
を実現するためのスイッチ構成を図3の断面図で説明す
る。
Next, the position of the operation button of the release switch and the ON / OFF states of SW1 and SW2 will be described. Position (a) of FIG. 2A: SW1-OFF, SW2-OFF Position (b) of FIG. : SW1-ON, SW2-OFF Positions in FIG. 2C: SW1-ON, SW2-ON Next, SW1 and SW2 of the switch of FIG. 2 are turned on and off.
A switch configuration for realizing the above will be described with reference to the sectional view of FIG.

【0024】301は不可動部材で、カメラのボディー
に固定されている部分であり、また、302も該不可動
部材301と同様に不可動部材であり、スイッチスライ
ダ303が右左に移動するためのガイド的役割を果して
いる。また、操作ボタン304が下に押し下げられるの
を妨げる働きも行う。操作ボタン304の下方向の妨げ
は、操作ボタン304をある量だけ右に動くことによ
り、解除される。
Reference numeral 301 denotes a non-movable member, which is a portion fixed to the body of the camera, and 302 is also a non-movable member, like the non-movable member 301, for moving the switch slider 303 right and left. It plays a guiding role. Further, it also works to prevent the operation button 304 from being pushed down. The downward obstruction of the operation button 304 is released by moving the operation button 304 to the right by a certain amount.

【0025】303はスイッチスライダで、右方向に移
動することにより、SW1を構成するスイッチ接片31
0をグランド311にオンするための働きをする。ま
た、スイッチスライダ303は不可動部材301に対し
てバネ305により図中左側に付勢され、このバネ30
5に抗して図中右側にスライドされると、SW1がオン
する。
Reference numeral 303 denotes a switch slider, which is moved to the right to form a switch contact piece 31 constituting SW1.
It serves to turn on 0 to ground 311. Further, the switch slider 303 is biased to the left side in the figure by a spring 305 with respect to the immovable member 301.
SW1 turns on when it is slid to the right in the figure against 5.

【0026】操作ボタン304はレリーズスイッチ本体
にあたる部分で、前述のように右にスライドしやすくす
るために指の掛かる右側がやや出っぱっている。また、
不可動部材301の下部に沿って右にスライドしやすい
ように、下端に玉304aが設けられており、図3の状
態では操作ボタン304を押し下げることはできない
が、さらに右にスライドした状態では下に押し下げるこ
とができる。
The operation button 304 corresponds to the main body of the release switch and, as described above, the right side on which the finger rests is slightly protruded so as to easily slide to the right. Also,
A ball 304a is provided at the lower end so as to easily slide to the right along the lower part of the immovable member 301, and the operation button 304 cannot be pushed down in the state of FIG. Can be pushed down.

【0027】そして、操作ボタン304を右までスライ
ドさせた状態で、スプリング306,307のバネ力に
抗して操作ボタン304を押し下げると、SW2を構成
するスイッチ接片308がグランド端子309にショー
トし、SW2をオンさせる。なお、この状態で操作ボタ
ン304から指を離すと、操作ボタン304はスプリン
グ306,307により元の位置に上がり、またスイッ
チスライダ303はバネ305により図中左側の位置に
戻される。
When the operation button 304 is slid to the right and is pushed down against the spring force of the springs 306 and 307, the switch contact piece 308 constituting SW2 is shorted to the ground terminal 309. , SW2 is turned on. When the finger is released from the operation button 304 in this state, the operation button 304 is raised to its original position by the springs 306 and 307, and the switch slider 303 is returned to the left side position in the figure by the spring 305.

【0028】次に図4を用いてスイッチSW1,SW2
がONする過程を説明する。
Next, the switches SW1 and SW2 will be described with reference to FIG.
The process of turning on will be described.

【0029】図4の(a)では、SW1−OFF,SW
2−OFFの状態で、図2の(a)の状態に相当する。
SW2は操作ボタン304がスプリング306,307
のバネにより上に持ち上げられて、SW2を構成するス
イッチ端子308,309は開状態であり、操作ボタン
304を有するスイッチスライダ303がバネ305に
より左に引張られており、このためSW1を構成するス
イッチ端子360と311は開状態である。
In FIG. 4A, SW1-OFF, SW
The 2-OFF state corresponds to the state of FIG.
In SW2, the operation button 304 has springs 306 and 307.
The switch terminals 308 and 309 forming the SW2 are open by being lifted up by the spring of the switch No. 3, and the switch slider 303 having the operation button 304 is pulled to the left by the spring 305. The terminals 360 and 311 are open.

【0030】次に図4の(b)に示すように、矢印の方
向にスイッチスライダ303をスライドすることによ
り、スイッチ端子310と311がショートすることに
よりSW1のみがONした状態となり、これは図2の
(b)の状態に相当する。
Next, as shown in FIG. 4B, by sliding the switch slider 303 in the direction of the arrow, the switch terminals 310 and 311 are short-circuited, and only SW1 is turned on. This corresponds to the state (b) of 2.

【0031】また図4の(c)では、図4の(b)の状
態に続いて、矢印の方向に操作ボタン304を押し下げ
ることにより、スイッチ端子308と309がショート
し、SW1のONに続いて、SW2がONした状態とな
り、これは図2の(c)の状態に相当する。
Further, in FIG. 4 (c), the switch terminals 308 and 309 are short-circuited by pushing down the operation button 304 in the direction of the arrow following the state of FIG. 4 (b), and SW1 is turned on. Then, SW2 is turned on, which corresponds to the state of (c) of FIG.

【0032】また、図4の(c)の状態で指を離すと、
スプリング306,307のバネ力により操作ボタン3
04が押し上げられ、図4の(b)に示すSW2がOF
F、SW1がONの状態になり、それに続いて、バネ3
05の付勢力によりスイッチスライダ303が図4の
(a)に示すSW1がOFF、SW2がOFFの状態に
戻る。
When the finger is released in the state of FIG. 4C,
The operation button 3 by the spring force of the springs 306 and 307.
04 is pushed up, and SW2 shown in FIG.
F and SW1 are turned on, followed by the spring 3
The urging force of 05 causes the switch slider 303 to return to the state of SW1 OFF and SW2 OFF shown in FIG.

【0033】以上、説明したように、本実施例のレリー
ズスイッチを用いることにより、従来軽く押して、SW
1−ON、続いてもっと押し込んでSW2−ONという
レリーズスイッチと異なり、SW1−ON、SW2−O
Nのスイッチのスライド方向が異なるため、初心者にお
いてもSW1−ONの保持が楽にできるようになる。ま
た、手袋を使用した場合のSW1−ON保持の操作性が
格段に向上する。
As described above, by using the release switch of this embodiment, it is possible to push the switch by pressing lightly.
Unlike the release switch called 1-ON and then SW2-ON by pushing it further, SW1-ON, SW2-O
Since the N switch has different sliding directions, even a beginner can easily hold SW1-ON. In addition, the operability of holding SW1-ON when using gloves is significantly improved.

【0034】<実施例2>本実施例は、レリーズスイッ
チにさらにSW3を設けることにより、レリーズ中にカ
メラの機能をクイック変化させることができるようにし
ている。
<Embodiment 2> In this embodiment, the release switch is further provided with SW3 so that the function of the camera can be quickly changed during the release.

【0035】図5に本実施例を実現するためのレリーズ
スイッチ(SW1,SW2,SW3)のON,OFF状
態を示す。501はレリーズスイッチであり、レリーズ
スイッチの操作ボタン501を動かすことにより、図1
のSW1,SW2,SW3をON状態にすることが可能
となる。本実施例のレリーズスイッチは、上記実施例と
同様に、操作ボタンとスイッチスライダとにより構成さ
れている。
FIG. 5 shows ON / OFF states of the release switches (SW1, SW2, SW3) for realizing the present embodiment. Reference numeral 501 denotes a release switch, which is operated by moving the operation button 501 of the release switch.
It becomes possible to turn on SW1, SW2, and SW3. The release switch of this embodiment is composed of operation buttons and a switch slider, as in the above embodiment.

【0036】図5の(a)は操作ボタンをまったく押し
下げてない状態であり、図5の(b)は操作ボタンを軽
く押し下げた状態であり、図5の(c)は操作ボタンを
完全に押し下げた状態である。また図5の(d)は、操
作ボタンを完全に押し下げた状態で、スイッチスライダ
502を右にスライドした状態である。
FIG. 5 (a) shows a state in which the operation button is not depressed at all, FIG. 5 (b) shows a state in which the operation button is slightly depressed, and FIG. 5 (c) shows the operation button completely. It is in the depressed state. Further, FIG. 5D shows the state in which the switch slider 502 is slid to the right with the operation button completely depressed.

【0037】次にレリーズスイッチの位置とSW1,S
W2,SW3のON,OFF状態について説明すると、 図5の(a)の位置:SW1−OFF/SW2−OFF
/SW3−OFF 図5の(b)の位置:SW1−ON /SW2−OFF
/SW3−OFF 図5の(c)の位置:SW1−ON /SW2−ON
/SW3−OFF 図5の(d)の位置:SW1−ON /SW2−ON
/SW3−ON である。
Next, the position of the release switch and SW1, S
The ON and OFF states of W2 and SW3 will be described. Position (a) of FIG. 5: SW1-OFF / SW2-OFF
/ SW3-OFF Position (b) in FIG. 5: SW1-ON / SW2-OFF
/ SW3-OFF Position (c) in FIG. 5: SW1-ON / SW2-ON
/ SW3-OFF Position (d) in FIG. 5: SW1-ON / SW2-ON
/ SW3-ON.

【0038】次に図5のスイッチのSW1,SW2,S
W3のON,OFFを実現するためのスイッチ構成を図
6に示す。
Next, the switches SW1, SW2, S of FIG.
FIG. 6 shows a switch configuration for realizing ON / OFF of W3.

【0039】601は不可動部材で、カメラのボディー
に固定されている部分であり、604も同様に不可動部
材である。また、不可動部材601,604は操作ボタ
ン602が下方向に移動するためのガイドの働きと、操
作ボタン602が完全に押し下げられた状態では、スイ
ッチスライダ603が右にスライド移動するためのスト
ッパ的働きをする。
Reference numeral 601 denotes an immovable member, which is a portion fixed to the body of the camera, and 604 is also an immovable member. The immovable members 601 and 604 function as guides for the operation button 602 to move downward, and act as stoppers for the switch slider 603 to slide to the right when the operation button 602 is completely depressed. Work.

【0040】602はレリーズスイッチに当たる操作ボ
タンで、軽く押し下げることにより、スイッチSW1の
スイッチ接片607とグランド接片608がショートし
てSW1がONする。
Reference numeral 602 denotes an operation button which corresponds to a release switch, and when it is lightly pressed down, the switch contact piece 607 of the switch SW1 and the ground contact piece 608 are short-circuited, and SW1 is turned on.

【0041】また、続いて、操作ボタン602を完全に
押し下げると、スイッチSW2のスイッチ接片609に
グランド608がショートしてスイッチSW2がON状
態となる。また、操作ボタン602は、押上げバネ60
6により常時上方に付勢されているので、操作ボタン6
02から手を離すと、スイッチ接片607とグランド6
08、スイッチ接片609とグランド608が開路状態
となり、SW1も、SW2もOFFする。
Further, subsequently, when the operation button 602 is completely depressed, the ground 608 is short-circuited to the switch contact piece 609 of the switch SW2 and the switch SW2 is turned on. The operation button 602 is a push-up spring 60.
Since it is always urged upward by 6, the operation button 6
When you let go of 02, the switch contact piece 607 and the ground 6
08, the switch contact piece 609 and the ground 608 are opened, and both SW1 and SW2 are turned off.

【0042】603はスイッチスライダで、スイッチS
W3のスイッチ接片610とグランド611をショート
するための部材であり、操作ボタン602が完全に押し
下げられた状態でのみ不可動部材601に対して右側に
スライド可能である。スイッチスライダ603が右側に
スライドすると、スイッチ端子610とグランド611
がショートしてスイッチSW3がON状態となる。ま
た、スイッチスライダ603はバネ605を介して不可
動部材601と連結され、スイッチスライダ603を右
にスライドした状態で指を離すと、バネ605のバネ力
により左側に戻される。
Reference numeral 603 denotes a switch slider, which is a switch S.
It is a member for short-circuiting the switch contact piece 610 of W3 and the ground 611, and can slide to the right side with respect to the immovable member 601 only when the operation button 602 is completely pressed down. When the switch slider 603 slides to the right, the switch terminal 610 and the ground 611
Is short-circuited and the switch SW3 is turned on. The switch slider 603 is connected to the immovable member 601 via a spring 605. When the finger is released while the switch slider 603 is slid to the right, it is returned to the left side by the spring force of the spring 605.

【0043】次に図7を用いてスイッチSW1,SW
2,SW3がONする過程を説明する。
Next, referring to FIG. 7, the switches SW1 and SW
2, the process of turning on SW3 will be described.

【0044】図7の(a)においては、SW1−OF
F、SW2−OFF、SW3−OFFの状態で、図5の
(a)の状態に相当する。
In FIG. 7A, SW1-OF
The states of F, SW2-OFF, and SW3-OFF correspond to the state of FIG.

【0045】図7の(b)は、図7の(a)に示す状態
より、操作ボタン602を軽く押し下げた状態を示し、
スイッチ接片607とグランド608がショートしてス
イッチSW1がONしている状態で、図5の(b)の状
態に相当する。
FIG. 7B shows a state in which the operation button 602 is slightly pushed down from the state shown in FIG. 7A,
A state in which the switch contact piece 607 and the ground 608 are short-circuited and the switch SW1 is ON corresponds to the state of FIG. 5B.

【0046】図7の(c)は、図7の(b)の状態よ
り、さらに操作ボタン602を押し下げた状態を示し、
スイッチ接片609とグランド608もショートして、
SW1−ON、SW2−ONの状態で図5の(c)の状
態に相当する。
FIG. 7C shows a state in which the operation button 602 is further depressed from the state of FIG. 7B,
The switch contact piece 609 and the ground 608 are also shorted,
The state of SW1-ON and SW2-ON corresponds to the state of (c) of FIG.

【0047】図7の(d)は、図7の(c)において、
操作ボタン602を完全に押し下げた状態でスイッチス
ライダ603を右にスライドさせた状態を示し、スイッ
チ接片610とグランド611をショートすることによ
りスイッチSW3をON状態とし、これは図5の(d)
の状態に相当する。また、この状態で、操作ボタン60
2より指を離した場合は、バネ605よりスイッチスラ
イダ603が左に引戻され、スイッチ接片610とグラ
ンド611がオープンし、スイッチSW3はオフし、図
7の(c)の状態になり、続いて、バネ606により操
作ボタン602が上に押し上げられ、スイッチ接片60
9とグランド608がオフし、スイッチ接片607とグ
ランド608もオフし、図7の(a)の状態に戻る。
FIG. 7D is the same as FIG.
It shows a state in which the switch slider 603 is slid to the right with the operation button 602 completely depressed, and the switch SW3 is turned on by short-circuiting the switch contact piece 610 and the ground 611. This is shown in FIG.
Corresponds to the state of. In this state, the operation button 60
When the finger is released from 2, the switch slider 603 is pulled back by the spring 605, the switch contact piece 610 and the ground 611 are opened, the switch SW3 is turned off, and the state of FIG. Subsequently, the operation button 602 is pushed upward by the spring 606, and the switch contact piece 60
9 and the ground 608 are turned off, the switch contact piece 607 and the ground 608 are also turned off, and the state returns to the state of FIG.

【0048】すなわち、本実施例は、スイッチSW1,
SW2がON状態のときにのみONすることが可能で、
かつ、スイッチSW1,SW2をONするための操作ボ
タン602の操作方向と異なる操作方向でオンすること
が可能となるスイッチSW3がONした場合に、機能を
クイックに変化させるというものである。
That is, in this embodiment, the switches SW1,
It is possible to turn on only when SW2 is on,
In addition, when the switch SW3 that can be turned on in the operation direction different from the operation direction of the operation button 602 for turning on the switches SW1 and SW2 is turned on, the function is changed quickly.

【0049】以下に、スイッチSW3がONした場合の
機能変化の例を示す。
An example of the function change when the switch SW3 is turned on is shown below.

【0050】(a)給送を単写から連写に切り替える
(図8)。
(A) The feeding is switched from single shooting to continuous shooting (FIG. 8).

【0051】(b)AE−がロック状態からロック解除
になる(図9)。
(B) AE- is unlocked from the locked state (FIG. 9).

【0052】(c)AE−をロックされていない状態か
らロック状態に切り替える(図10)。
(C) AE- is switched from the unlocked state to the locked state (FIG. 10).

【0053】(d)セルフモードでなかったものをセル
フモードにする(図11)。
(D) A device which was not in the self mode is put in the self mode (FIG. 11).

【0054】(e)セルフモードON状態がOFF状態
になる(図12)。
(E) The self mode ON state is turned OFF (FIG. 12).

【0055】(f)デート写し込みOFF状態がON状
態になる(図13)。
(F) Date imprinting OFF state becomes ON state (FIG. 13).

【0056】(g)デート写し込みON状態がOFF状
態になる(図14)。
(G) The date imprinting ON state is turned OFF (FIG. 14).

【0057】(h)AFモードをサーボからワンショッ
トに切り替える(図15)。
(H) The AF mode is switched from servo to one shot (FIG. 15).

【0058】(i)AFモードをワンショットからサー
ボに切り替える(図16)。
(I) The AF mode is switched from one-shot to servo (FIG. 16).

【0059】(j)給送モードを低速連写から高速連写
に切り替える(図17)。
(J) The feeding mode is switched from low speed continuous shooting to high speed continuous shooting (FIG. 17).

【0060】(k)給送モードを高速連写から低速連写
に切り替える(図18)。
(K) The feeding mode is switched from high speed continuous shooting to low speed continuous shooting (FIG. 18).

【0061】(l)多重露光OFF状態を多重露光ON
状態に切り替える(図19)。
(L) Multiple exposure OFF state is multiple exposure ON
Switch to the state (FIG. 19).

【0062】(m)AEB−OFF状態であったものが
AEB−ON状態に切り替わる(図20)。
(M) The AEB-OFF state is switched to the AEB-ON state (FIG. 20).

【0063】(n)AEB−ON状態であったものがA
EB−OFF状態に切り替わる(図21)。
(N) What was in the AEB-ON state is A
It switches to the EB-OFF state (Fig. 21).

【0064】以上説明したように、本実施例を用いるこ
とにより、レリーズスイッチのSW3でカメラの機能を
クイックに切り替え可能となり、より操作性の向上した
シャッターレリーズに強いカメラが実現可能となる。
As described above, by using this embodiment, the function of the camera can be quickly switched by the switch SW3 of the release switch, and a camera with improved operability and resistant to shutter release can be realized.

【0065】以下に上記した(a)〜(n)の機能切替
について図8〜図21のフロー図を用いて少し詳しく説
明する。
The above-mentioned function switching of (a) to (n) will be described in some detail with reference to the flow charts of FIGS. 8 to 21.

【0066】図8は給送モードが単写モードである状態
から、スイッチSW3の操作により連写モードに切り替
える上記(a)の場合の一例を示すフローチャートであ
る。ステップ(801)からスタートし、スイッチSW
1がONしたら(802)、測光を行い(803)、測
距を行い(804)、ステップ(805)に進む。測光
処理(803)は、図1に示す測光回路7により、不図
示の測光センサーで測光し、A/D変換した値をもと
に、マイクロコンピューター1で、AV値、TV値の演
算を行う。また、その測光データを、液晶表示回路3を
用いて、表示部材に表示する。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of the case (a) in which the feeding mode is the single shooting mode and the continuous shooting mode is switched by operating the switch SW3. Start from step (801), switch SW
When 1 is turned on (802), photometry is performed (803), distance measurement is performed (804), and the process proceeds to step (805). In the photometric processing (803), the photometric circuit 7 shown in FIG. 1 performs photometry with a photometric sensor (not shown), and the microcomputer 1 calculates the AV value and the TV value based on the A / D converted value. . Further, the photometric data is displayed on the display member by using the liquid crystal display circuit 3.

【0067】測距処理(804)は、図1の焦点検出回
路6により、不図示のAFセンサーのデータを基に、被
写体のデフォーカス量を計算し、その値を基に、レンズ
制御回路2に通信することにより、合焦用レンズを駆動
し、ピント合わせを行う。
In the distance measuring process (804), the focus detection circuit 6 of FIG. 1 calculates the defocus amount of the subject based on the data of the AF sensor (not shown), and based on the value, the lens control circuit 2 The focus lens is driven and the focus is adjusted by communicating with the camera.

【0068】ステップ(805)では、スイッチSW2
−ONによりレリーズ動作を許可してよいかどうかの判
定を行う。例えば、フォーカス優先モード時は、合焦用
レンズにより被写体が合焦状態になっていない場合は、
不許可となる。
At step (805), the switch SW2
It is determined whether or not the release operation is permitted by turning ON. For example, in focus priority mode, if the subject is not in focus by the focusing lens,
It is not permitted.

【0069】レリーズの許可を待って、スイッチSW2
がONであるかOFFであるかの判定を行う。ここでス
イッチSW2がOFFと判定された場合は、ステップ
(802)に戻り、測光(803)や測距(804)の
動作を繰返す。また、スイッチSW2がONであると判
定された場合は、ステップ(807)以降のレリーズ動
作に入る。
Waiting for permission of release, switch SW2
It is determined whether is ON or OFF. If it is determined that the switch SW2 is OFF, the process returns to step (802) and the operations of photometry (803) and distance measurement (804) are repeated. If it is determined that the switch SW2 is ON, the release operation after step (807) is started.

【0070】ステップ(807)では、フィルム上の露
光(ミラーをアップし、絞りを絞り、TV値に相当分シ
ャッターを開き、ミラーをダウンして、絞りを開く)を
行う。
In step (807), the film is exposed (the mirror is raised, the diaphragm is stopped down, the shutter is opened for a TV value, the mirror is moved down, and the diaphragm is opened).

【0071】ステップ(808)では、スイッチSW2
がOFFであるかONであるかの判定を行う。OFFの
場合は、ステップ(802)へ戻り、ONの場合は、ス
テップ(809)のスイッチSW3のチェックへ進む。
At step (808), the switch SW2
Is determined to be OFF or ON. If it is OFF, the process returns to step (802). If it is ON, the process proceeds to step (809) to check the switch SW3.

【0072】ステップ(809)では、スイッチSW3
のON,OFFの判定を行う。ここでスイッチSW3が
OFFの場合は、給送モード通り単写となり、スイッチ
SW2がONしていても次のレリーズ動作には進まない
が、スイッチSW3がONすると、次のレリーズ動作に
進み、連写動作となる。
At step (809), the switch SW3
ON / OFF is determined. Here, when the switch SW3 is OFF, the single shooting is performed as in the feeding mode, and even if the switch SW2 is ON, the next release operation does not proceed. However, when the switch SW3 is ON, the next release operation is performed and the continuous release operation is performed. It will be a copying operation.

【0073】以上のようにスイッチSW3のON,OF
Fにより、給送モードを単写から連写に変更する操作を
レリーズスイッチSW1,SW2を操作したままで行う
ことができ、シャッターチャンスに強い操作性のよいカ
メラを実現することが可能となる。
As described above, the switch SW3 is turned on and off.
By F, the operation of changing the feeding mode from single shooting to continuous shooting can be performed while operating the release switches SW1 and SW2, and it is possible to realize a camera with good operability that is strong against a shutter chance.

【0074】図9,図10は、AEロックがかかった状
態で連写動作に入った場合に、スイッチSW3でAEロ
ックを解除する例と、AEロックがかかっていない、常
に測光を行いながら連写動作をしている場合に、スイッ
チSW3でAEロックをかける代りについて説明する。
FIG. 9 and FIG. 10 show an example in which the AE lock is released by the switch SW3 when the continuous shooting operation is started with the AE lock applied, and the AE lock is not applied and continuous shooting is performed while always performing photometry. An alternative to applying the AE lock with the switch SW3 when the image capturing operation is performed will be described.

【0075】まず、図9について説明する。本例では、
レリーズ動作に入った時点でAEロックするモードにな
っている例である。
First, FIG. 9 will be described. In this example,
This is an example of the mode in which the AE lock is performed when the release operation is started.

【0076】ステップ(901)〜(907)は、図8
に示すステップ(801)〜(807)と同様で、ステ
ップ(908)では、スイッチSW3のOFF,ONを
判定し、スイッチSW3がOFFの場合は、スイッチS
W2のON/OFFをチェックし(910)、スイッチ
SW2がONの場合はAEをロックしたまま連写動作を
続けるが、スイッチSW3がONの場合はステップ(9
09)へ進み、再測光することにより、AEロックを解
除し、スイッチSW2のON/OFFチェック(91
0)で、スイッチSW2がONと判定された場合は、ス
テップ(909)で再測光した値で次のレリーズ動作を
行う。
Steps (901) to (907) are shown in FIG.
Similar to steps (801) to (807) shown in (8), in step (908), it is determined whether the switch SW3 is OFF or ON. If the switch SW3 is OFF, the switch S3 is turned on.
The ON / OFF state of W2 is checked (910). If the switch SW2 is ON, the continuous shooting operation is continued with the AE locked, but if the switch SW3 is ON, the step (9
09), and by re-photometry, the AE lock is released, and the ON / OFF check of the switch SW2 is performed (91
If it is determined in 0) that the switch SW2 is ON, the next release operation is performed with the value measured again in step (909).

【0077】上記した図9のフローチャートは上記
(b)に対応したレリーズ動作に入った時にAEロック
がかかるモードであったのに対し、図10の例では、レ
リーズ動作の連写中においても常に測光する場合の例を
示したものであり、スイッチSW1とSW2がON状態
にある連写中に、ステップ(1008)でスイッチSW
3がONと判定した場合のみステップ(1009)の再
測光を行うことなく次のレリーズ動作に進むことにより
AEロックをかけるという点が図9に示す動作と異な
る。
While the above-mentioned flowchart of FIG. 9 is the mode in which the AE lock is applied when the release operation corresponding to the above (b) is entered, in the example of FIG. 10, the continuous operation of the release operation is always performed. This is an example of the case of photometry, and the switch SW1 and the switch SW2 are in the ON state during continuous shooting, and the switch SW is switched in step (1008).
9 is different from the operation shown in FIG. 9 only in the case where it is determined that 3 is ON, the AE lock is applied by advancing to the next release operation without performing the photometry in step (1009).

【0078】なお、ステップ(1001)〜(100
7)は前述したステップ(901)〜(907)と同様
の動作であり、またステップ(1009)〜ステップ
(1010)は前述のステップ(909)〜(910)
と同様の動作であるため、説明は省略する。
Note that steps (1001) to (100
7) is the same operation as steps (901) to (907) described above, and steps (1009) to (1010) are steps (909) to (910) described above.
Since the operation is similar to, the description will be omitted.

【0079】以上の実施例を行うことにより、連写中の
測光値のロック(再測光)が操作ボタン602のみでコ
ントロールでき、非常に操作性が向上する。
By performing the above-described embodiment, the locking (re-photometry) of the photometric value during continuous shooting can be controlled only by the operation button 602, and the operability is greatly improved.

【0080】図11,図12は、セルフタイマーがOF
F状態であったのをスイッチスライダ603をスライド
させてスイッチSW3をONしてセルフタイマーをON
にする例と、セルフタイマーがON状態であったのをス
イッチSW3のONにより、セルフタイマーをOFFに
する例を示す。
11 and 12, the self-timer is OF
In the F state, slide the switch slider 603 to turn on the switch SW3 and turn on the self-timer.
And an example of turning off the self-timer by turning on the switch SW3 while the self-timer was on.

【0081】先ず、図11のセルフタイマーがOFFに
セットしてある状態でスイッチSW3によりセルフタイ
マーをONする例について説明する。
First, an example in which the self-timer is turned on by the switch SW3 while the self-timer in FIG. 11 is set to off will be described.

【0082】ステップ(1101)〜(1106)につ
いてはステップ(801)〜(806)と同様であるた
め、その動作説明は省略し、ステップ(1107)にお
いてスイッチSW3がONであるかOFFであるのかを
判定する。ここでOFFの場合は、モード設定通りセル
フタイマーを起動せずにステップ(1109)の露光へ
進み、スイッチSW3がONの場合は、セルフタイマー
を起動し、タイマー終了後にステップ(1109)の露
光へ進む。
Since steps (1101) to (1106) are the same as steps (801) to (806), the description of the operation will be omitted and whether the switch SW3 is ON or OFF in step (1107). To judge. If it is OFF here, the self-timer is not activated according to the mode setting and the exposure proceeds to step (1109). If the switch SW3 is ON, the self-timer is activated and the exposure is advanced to step (1109) after the timer ends. move on.

【0083】続いて、セルフタイマーがセットされてい
る状態でレリーズ動作に入り、スイッチSW3のONで
セルフタイマーを解除する例を図12に従って説明す
る。
Next, an example in which the release operation is started with the self-timer set and the self-timer is released by turning on the switch SW3 will be described with reference to FIG.

【0084】ステップ(1201)〜(1206)は、
前述したステップ(801)〜(806)と同様である
ため、その説明は省略する。
Steps (1201) to (1206) are
Since it is the same as steps (801) to (806) described above, its description is omitted.

【0085】ステップ(1207)において、スイッチ
SW3がOFFと判定された場合、モード設定通りにセ
ルフタイマーを起動し、一方スイッチSW3がONと判
定された場合は、セルフタイマーの起動をせずに露光動
作(1209)に進む。
If it is determined in step (1207) that the switch SW3 is OFF, the self-timer is activated according to the mode setting. On the other hand, if it is determined that the switch SW3 is ON, the exposure is performed without activating the self-timer. Proceed to operation (1209).

【0086】以上説明した本実施例を用いることによ
り、セルフタイマーにセットされていても、直ちにレリ
ーズを行いたいシーンに出会った場合には、スイッチS
W3をONするとセルフタイマーモードが解除できるた
め、シャッターチャンスを逃すことがない。また、三脚
を使用しての撮影に際し、ケーブルレリーズ代わりにセ
ルフタイマーを使用する場合、モードスイッチ等を用い
てセルフタイマーをいちいちセットしなくても、必要な
駒のみスイッチSW3をONすることでセルフタイマー
の起動ができるので、煩しいスイッチの設定から撮影者
を解放することができる。
By using the above-described embodiment, even if the self-timer is set, if a scene to be released immediately is encountered, the switch S
When W3 is turned on, the self-timer mode can be released, so you never miss a photo opportunity. Also, when using a self-timer instead of a cable release when shooting with a tripod, you do not need to set the self-timer with a mode switch etc. Since the timer can be activated, the photographer can be released from the troublesome switch setting.

【0087】次に、図13,図14によりデート(日
付)モードがOFF状態であるのをスイッチSW3でO
Nする例と、デートモードがONしている状態でスイッ
チSW3をONすることでデートモードをOFFする例
について説明する。
Next, referring to FIG. 13 and FIG. 14, the switch SW3 turns on when the date mode is OFF.
An example in which the date mode is turned on and an example in which the date mode is turned off by turning on the switch SW3 while the date mode is turned on will be described.

【0088】図13は、デートモードがOFF状態にセ
ットされている場合を示し、ステップ(1301)〜
(1306)は前述したステップ(801)〜(80
6)と同様であるため、その説明は省略する。
FIG. 13 shows the case where the date mode is set to the OFF state, and steps (1301)-
(1306) includes steps (801) to (80) described above.
Since it is the same as 6), its description is omitted.

【0089】ステップ(1307)において、スイッチ
SW3のON,OFFを判定し、OFFの場合は、モー
ドの設定通り、露光(1308)、給送(1310)動
作を行ってステップ(1302)に戻る。一方、スイッ
チSW3がONしていると、露光(1308)、日付等
のデート写し込み(1309)を行い、フィルム給送を
行う。
In step (1307), it is determined whether the switch SW3 is ON or OFF. If the switch SW3 is OFF, the exposure (1308) and feeding (1310) operations are performed according to the mode setting, and the process returns to step (1302). On the other hand, when the switch SW3 is ON, the exposure (1308), the date imprinting of the date and the like (1309) are performed, and the film is fed.

【0090】次に、デート写し込み処理のONをモード
スイッチ等によりセットされている場合を図14に示
す。
Next, FIG. 14 shows the case where the date imprinting process is turned on by a mode switch or the like.

【0091】ステップ(1401)〜(1406)は前
述のステップ(801)〜(806)と同様であるた
め、その説明は省略する。
Since steps (1401) to (1406) are the same as steps (801) to (806) described above, description thereof will be omitted.

【0092】ステップ(1407)においてスイッチS
W3のON,OFFを判定し、OFFの場合は、モード
の設定通り、デートを写し込むシーケンス(1408)
〜(1410)へ進み、ONの場合はデートを写し込む
ことなく露光(1408)、給送(1410)動作を行
う。
At step (1407) the switch S
A sequence of judging whether W3 is ON or OFF, and if it is OFF, a date is imprinted according to the mode setting (1408).
The process proceeds to (1410) and, if ON, the exposure (1408) and feeding (1410) operations are performed without imprinting the date.

【0093】以上説明したように、本実施例によればレ
リーズスイッチのスイッチSW3の操作でデートのO
N,OFFをコントロールすることが可能となり、必要
な駒のみデートを写し込むことや、不必要な駒はデート
を写し込まないようにすることが可能となり、操作性向
上を図れる。
As described above, according to this embodiment, the date SW is turned on by operating the switch SW3 of the release switch.
It becomes possible to control N and OFF, and the date can be imprinted only on the necessary pieces, and the date can be prevented from being imprinted on the unnecessary pieces, so that the operability can be improved.

【0094】次に図15,図16に、AFモードがサー
ボである場合に、スイッチSW3でAFモードをワンシ
ョットに切り替える例と、AFモードがワンショットで
ある場合にスイッチSW3でサーボモードに切り替える
例を示す。
Next, FIGS. 15 and 16 show an example of switching the AF mode to one shot by the switch SW3 when the AF mode is servo, and a switch mode to the servo mode by the switch SW3 when the AF mode is one shot. Here is an example:

【0095】図15はAFモードがサーボにセットせれ
ている例を示す。
FIG. 15 shows an example in which the AF mode is set to servo.

【0096】ステップ(1501)〜(1507)は前
述したステップ(801)〜(807)と同様であるた
め、その説明は省略する。
Since steps (1501) to (1507) are the same as steps (801) to (807) described above, description thereof will be omitted.

【0097】ステップ(1508)において、スイッチ
SW3のON,OFFの判定を行う。本実施例では、カ
メラのAFモードはサーボにセットされているので、ス
イッチSW3がOFFの場合は連写中も被写体を追うた
めに、測光(1509)と測距(1510)を行い、さ
らにスイッチSW2がONかOFFかを判定し(151
1)、スイッチSW2がONであると露光動作(150
7)へ戻り、被写体の動きを追尾した連写(サーボ連
写)を行う。
At step (1508), it is determined whether the switch SW3 is ON or OFF. In this embodiment, since the AF mode of the camera is set to servo, when the switch SW3 is OFF, photometry (1509) and distance measurement (1510) are performed in order to follow the subject even during continuous shooting, and the switch is performed. Determine whether SW2 is ON or OFF (151
1), if the switch SW2 is ON, the exposure operation (150
Returning to 7), continuous shooting (servo continuous shooting) is performed by tracking the movement of the subject.

【0098】また、スイッチSW3がONであると、被
写体の追尾用の測光(1509)、測距(1510)の
動作を行わずにスイッチSW2のON/OFFをチェッ
クし(1511)、スイッチSW2がONの場合は、ス
テップ(1507)の露光に進むことにより被写体を追
尾しない連写(ワンショット連写)を行う。
When the switch SW3 is ON, the ON / OFF of the switch SW2 is checked (1511) without performing the photometry (1509) and the distance measurement (1510) for tracking the object, and the switch SW2 is turned on. If it is ON, the sequence advances to the exposure in step (1507) to perform continuous shooting without tracking the subject (one-shot continuous shooting).

【0099】なお、ステップ(1509)〜(151
0)は前述したステップ(1503)〜(1504)と
同様なので、その説明は省略する。
Steps (1509) to (151)
Since 0) is the same as steps (1503) to (1504) described above, the description thereof will be omitted.

【0100】ステップ(1511)において、スイッチ
SW2のON,OFF判定により連写するかどうかの判
定を行う。
In step (1511), it is determined whether or not continuous shooting is to be performed by determining whether the switch SW2 is ON or OFF.

【0101】次に、図16によりカメラのAFモードが
ワンショットモードである場合の例について説明する。
Next, an example in which the AF mode of the camera is the one-shot mode will be described with reference to FIG.

【0102】なお、ステップ(1601)〜(160
7)は前述したステップ(801)〜(807)と同様
であるため、その説明は省略する。
Steps (1601) to (160)
Since step 7) is the same as steps (801) to (807) described above, description thereof will be omitted.

【0103】ステップ(1608)において、スイッチ
SW3のON/OFFの判定を行い、OFFの場合はカ
メラのAFモード通りの処理を行い、連写中は被写体を
追尾しないよう測光(1609)と測距(1610)を
行わない。また、スイッチSW3がONの場合は、連写
中は被写体を追尾するために測光(1609)、測距
(1610)を行う。
In step (1608), it is determined whether the switch SW3 is ON or OFF. If the switch SW3 is OFF, the processing according to the AF mode of the camera is performed. During continuous shooting, photometry (1609) and distance measurement are performed so as not to track the subject. (1610) is not performed. When the switch SW3 is ON, photometry (1609) and distance measurement (1610) are performed to track the subject during continuous shooting.

【0104】なお、ステップ(1611)はスイッチS
W2のON/OFFの判定により、連写するか否かの判
定を行う。
The step (1611) is the switch S.
Whether or not continuous shooting is performed is determined by determining whether W2 is ON or OFF.

【0105】以上説明した実施例によれば、レリーズス
イッチのスイッチSW3により、AFのモードがコント
ロールでき、連写中のフォーカスロック、追尾を切り替
えることが可能となり、撮影者の意図を非常に確実に反
映することができる。
According to the embodiment described above, the AF mode can be controlled by the switch SW3 of the release switch, and the focus lock and tracking during continuous shooting can be switched, so that the intention of the photographer can be ensured. Can be reflected.

【0106】図17,図18は、カメラの給送モードが
低速連写にセットしてある場合、スイッチSW3で高速
連写に切り替える例と、カメラの給送モードが高速連写
にセットしてある場合、スイッチSW3で低速連写に切
り替える例について説明する。
FIGS. 17 and 18 show an example in which when the feeding mode of the camera is set to low-speed continuous shooting, the switch SW3 is used to switch to high-speed continuous shooting, and the camera feeding mode is set to high-speed continuous shooting. In some cases, an example will be described in which the switch SW3 switches to low-speed continuous shooting.

【0107】はじめに、カメラの給送モードが低速連写
モードに設定されている図17の例について説明する。
First, the example of FIG. 17 in which the feeding mode of the camera is set to the low speed continuous shooting mode will be described.

【0108】なお、ステップ(1701)〜(170
6)は前述したステップ(801)〜(806)と同様
であるため、その説明は省略する。
Steps (1701) to (170)
Since step 6) is the same as steps (801) to (806) described above, description thereof will be omitted.

【0109】ステップ(1707)で露光動作(ミラー
UP、絞りを絞る、設定量間シャッター開閉、ミラーダ
ウン、絞り開放)を行った後、ステップ(1708)に
おいて、スイッチSW3のON/OFF状態を判定す
る。ここで、スイッチSW3がOFFの場合、カメラに
セットされている給送モード通り、低速でフィルムを巻
き上げ(1710)、スイッチSW3がONの場合は、
給送モードを高速でフィルムを巻き上げるように切り替
えて高速巻き上げを行う(1709)。
After the exposure operation (mirror UP, diaphragm stop, shutter open / close for a set amount, mirror down, diaphragm open) is performed in step (1707), the ON / OFF state of the switch SW3 is determined in step (1708). To do. Here, when the switch SW3 is OFF, the film is wound at a low speed according to the feeding mode set in the camera (1710), and when the switch SW3 is ON,
The feeding mode is switched so as to wind the film at high speed to perform high-speed winding (1709).

【0110】そして、ステップ(1711)において、
スイッチSW2のON/OFFの判定により、連写する
か否かの判定を行う。
Then, in step (1711),
Whether or not continuous shooting is performed is determined by determining whether the switch SW2 is ON or OFF.

【0111】次に、カメラの給送モードが高速モードに
設定されている場合を図18について説明する。
Next, the case where the feeding mode of the camera is set to the high speed mode will be described with reference to FIG.

【0112】なお、ステップ(1801)〜(180
6)は前述したステップ(801)〜(806)と同様
であるため、その説明は省略する。
Note that steps (1801) to (180
Since step 6) is the same as steps (801) to (806) described above, description thereof will be omitted.

【0113】ステップ(1807)において、前述のス
テップ(1707)と同様の露光処理を行った後、ステ
ップ(1809)においてスイッチSW3のON/OF
Fを判定し、OFFの場合は、カメラの給送モードの設
定通りの高速で巻き上げ(1809)、スイッチSW3
がONの場合は、給送モードを低速に巻き上げるように
切り替える(1810)。そして、前述のステップ(1
711)と同様にステップ(1911)においてスイッ
チSW2のON,OFFを判定する。
In step (1807), the same exposure processing as in step (1707) described above is performed, and then in step (1809), the switch SW3 is turned ON / OF.
If F is determined and is OFF, hoisting is performed at high speed as set in the feeding mode of the camera (1809), and switch SW3
If is ON, the feeding mode is switched to wind up at a low speed (1810). Then, the above step (1
Similarly to step 711), it is determined in step (1911) whether the switch SW2 is ON or OFF.

【0114】以上説明したように、連写中にスイッチS
W3で給送スピードをコントロールすることにより、よ
りシャッターチャンスに強い連写が実現可能となる。
As described above, the switch S is pressed during continuous shooting.
By controlling the feeding speed with W3, it becomes possible to realize continuous shooting that is more resistant to photo opportunities.

【0115】図19は、スイッチSW3により多重露光
を可能とする例を示す。
FIG. 19 shows an example in which multiple exposure is possible by the switch SW3.

【0116】なお、ステップ(1901)〜(190
6)は前述したステップ(801)〜(806)と同様
のため、その説明は省略する。
Steps (1901) to (190)
Since step 6) is the same as steps (801) to (806) described above, description thereof will be omitted.

【0117】前述したステップ(1707)と同様の露
光処理(1907)後、ステップ(1908)において
スイッチSW3のON/OFFを判定する。スイッチS
W3がOFFの場合は通常撮影通り、ステップ(190
9)でフィルムを巻き上げながら連写する。また、スイ
ッチSW3がONの場合はフィルムを巻き上げず、多重
露光で連写動作をする。
After the exposure processing (1907) similar to the above-mentioned step (1707), ON / OFF of the switch SW3 is determined in step (1908). Switch S
When W3 is OFF, as in normal shooting, step (190
In step 9), the film is rolled up for continuous shooting. When the switch SW3 is ON, the film is not wound and continuous shooting operation is performed by multiple exposure.

【0118】そして、ステップ(1910)において、
スイッチSW2のON/OFFの判定により、連写する
か否かの判定を行う。
Then, in step (1910),
Whether or not continuous shooting is performed is determined by determining whether the switch SW2 is ON or OFF.

【0119】すなわち、ステップ(1910)におい
て、スイッチSW2がOFFであると、ステップ(19
11)において露光済のフィルムが給送済であるか否か
の判定を行い、給送済でなければ、ステップ(191
2)において給送動作を行う。
That is, when the switch SW2 is OFF in step (1910), step (19
In 11), it is judged whether or not the exposed film has been fed, and if it is not fed, step (191)
In 2), the feeding operation is performed.

【0120】以上説明したようにレリーズスイッチのス
イッチSW3を用いて多重露光ができることにより多重
露光をモードでセットする煩しさから解放される。
As described above, since the multiple exposure can be performed using the switch SW3 of the release switch, the trouble of setting the multiple exposure in the mode is released.

【0121】図20,図21により、AEBモードがO
FFの場合にレリーズスイッチのスイッチSW3でAE
B動作をONにする例と、AEBモードがONの場合に
レリーズスイッチのスイッチSW3でAEB動作をOF
Fする例について説明する。はじめに、AEBモードが
OFFにセットしてある場合、連写中にスイッチSW3
がAEB動作をONにする例について説明する。
According to FIGS. 20 and 21, the AEB mode is O
In case of FF, switch SW3 of the release switch is used for AE
An example of turning on the B operation, and when the AEB mode is on, the switch SW3 of the release switch turns off the AEB operation.
An example of performing F will be described. First, if the AEB mode is set to OFF, switch SW3 during continuous shooting
An example of turning on the AEB operation will be described.

【0122】なお、ステップ(2001)〜(200
6)は前述したステップ(801)〜(806)と同様
であるため、その説明は省略する。
Note that steps (2001) to (200)
Since step 6) is the same as steps (801) to (806) described above, description thereof will be omitted.

【0123】ステップ(2007)において適正露出の
露光を行い、フィルムを巻き上げた後、スイッチSW3
がONであるか否かの判定を行う(2008)。スイッ
チSW3がOFFであると判定されると、通常シーケン
ス通り、次のレリーズ動作を行うか否かをステップ(2
011)で判定する。また、スイッチSW3がONと判
定された場合、先ずオーバー露光を行って給送し(20
09)、次にアンダー露光を行って給送し(201
0)、これらAEB動作を完了した後に、次のレリーズ
動作を行うか否かの判定をステップ(2011)にて行
う。
In step (2007), exposure with proper exposure is performed, and after winding up the film, the switch SW3
It is determined whether or not is ON (2008). When it is determined that the switch SW3 is OFF, it is determined whether the next release operation is performed according to the normal sequence (step 2
It is determined in 011). If it is determined that the switch SW3 is ON, first, overexposure is performed and the sheet is fed (20
09), then underexposure is performed and the sheet is fed (201
0) After completion of these AEB operations, it is determined in step (2011) whether or not the next release operation is to be performed.

【0124】ここで、ステップ(2009)におけるオ
ーバー露光/給送動作は、AEB動作の一つであり、ス
テップ(2007)における適正露出露光に対し、ある
特定の値(又は設定値分)だけオーバー露光し、フィル
ムを巻き上げる。
Here, the overexposure / feed operation in step (2009) is one of the AEB operations, and the specific exposure (or set value) is overexposed with respect to the proper exposure exposure in step (2007). Expose and wind film.

【0125】また、ステップ(2010)におけるアン
ダー露光/給送動作は、上記のオーバー露光とは逆に、
ある特定の値(又は設定値)だけオーバー露光をしてフ
ィルムを巻き上げる。
The underexposure / feeding operation in step (2010), contrary to the above overexposure,
The film is rolled up with overexposure by a specific value (or set value).

【0126】そして、ステップ(2011)において、
スイッチSW2のON/OFFの判定により、連写する
か否かの判定を行う。
Then, in step (2011),
Whether or not continuous shooting is performed is determined by determining whether the switch SW2 is ON or OFF.

【0127】次に、初めにカメラにAEBモードをセッ
トしておいた状態で、スイッチSW3の操作により、A
EB動作を解除する例を図21に基づいて説明する。
Next, with the AEB mode set in the camera at first, by operating the switch SW3, A
An example of canceling the EB operation will be described with reference to FIG.

【0128】なお、ステップ(2101)〜(210
6)は前述したステップ(801)〜(806)と同様
であるため、その説明は省略する。
Note that steps (2101) to (210)
Since step 6) is the same as steps (801) to (806) described above, description thereof will be omitted.

【0129】適正露光による撮影後(2107)、ステ
ップ(2108)においてレリーズスイッチのスイッチ
SW3がONしているかOFFしているかの判定を行
う。ここで、スイッチSW3がOFFしている場合、カ
メラにセットしたAEBモード通り、適正露光値に対し
てオーバー露光(2109)とアンダー露光(211
0)を行い、スイッチSW3がONの場合はAEB動作
を行わずにスイッチSW2のON/OFF判定を行う
(2111)。
After photographing with proper exposure (2107), it is determined in step (2108) whether the switch SW3 of the release switch is ON or OFF. Here, when the switch SW3 is OFF, the overexposure (2109) and the underexposure (211) are performed with respect to the proper exposure value according to the AEB mode set in the camera.
0) is performed, and if the switch SW3 is ON, the ON / OFF determination of the switch SW2 is performed without performing the AEB operation (2111).

【0130】以上説明したように、レリーズスイッチの
スイッチSW3の操作により、AEB動作を実行する
か、解除するかを行うことが可能となり、AEB動作モ
ードがセットされた状態で急に動体の撮影を行う場合、
AEBモードのセットを解除する専用のスイッチ操作を
別に行わなくても、スイッチSW3でAEBモードが解
除できるので、シャッターチャンスを逃すことがない。
また、AEBモードがOFF状態の場合、スイッチSW
3でAEB動作をONすることが可能となり、煩しいモ
ードセットを行うことなく必要なシーンのみのAEB露
光ができる。
As described above, by operating the switch SW3 of the release switch, it is possible to perform or cancel the AEB operation, and suddenly shoot a moving object in a state where the AEB operation mode is set. If you do
The AEB mode can be canceled with the switch SW3 without separately performing a dedicated switch operation for canceling the setting of the AEB mode, so that a photo opportunity is not missed.
When the AEB mode is OFF, the switch SW
In step 3, the AEB operation can be turned on, and AEB exposure of only the necessary scene can be performed without performing a troublesome mode setting.

【0131】<実施例3>前述した実施例2で示した、
レリーズスイッチにSW3を設ける、別の機械的構成を
本実施例で説明する。
<Third Embodiment> As shown in the second embodiment,
Another mechanical configuration in which the release switch is provided with SW3 will be described in this embodiment.

【0132】図22に本実施例を実現するためのレリー
ズスイッチの各スイッチ(SW1,SW2,SW3)の
ON,OFF状態を示す。
FIG. 22 shows the ON / OFF state of each switch (SW1, SW2, SW3) of the release switch for realizing this embodiment.

【0133】2201はレリーズスイッチの操作ボタン
であり、右側に形成された突起2201aにより右側へ
のスライドを容易としている。そして、操作ボタン22
01を操作することにより、図1のSW1,SW2,S
W3をON状態にすることが可能となる。
Reference numeral 2201 denotes an operation button of a release switch, and a projection 2201a formed on the right side facilitates sliding to the right. Then, the operation button 22
By operating 01, SW1, SW2, S of FIG.
It becomes possible to turn on W3.

【0134】次に、図22の(a)は、レリーズスイッ
チの操作ボタン2201を全く押し下げない状態であ
り、図22の(b)は、レリーズスイッチの操作ボタン
2201を軽く押し下げた状態であり、図22の(c)
は、レリーズスイッチの操作ボタン2201を完全に押
し下げた状態である。また図22の(d)は、レリーズ
スイッチの操作ボタン2201の右側の突起2201a
を利用して、レリーズスイッチの操作ボタン2201を
右側にスライドさせる状態を示す。さらにレリーズスイ
ッチの操作ボタン2201は図22の(c)のように完
全に押し下げた状態でのみ図中の右側にスライドするこ
とが可能となる。
Next, FIG. 22A shows a state in which the release switch operation button 2201 is not depressed at all, and FIG. 22B shows a state in which the release switch operation button 2201 is slightly depressed. FIG. 22 (c)
Is a state in which the operation button 2201 of the release switch is completely depressed. 22D shows a protrusion 2201a on the right side of the operation button 2201 of the release switch.
Is used to slide the operation button 2201 of the release switch to the right. Further, the operation button 2201 of the release switch can be slid to the right side in the drawing only when it is completely pressed down as shown in FIG.

【0135】次にレリーズスイッチの操作ボタンの位置
とスイッチSW1,SW2,SW3のON・OFF状態
について説明すると、 図22の(a)の位置:SW1−OFF/SW2−OF
F/SW3−OFF 図22の(b)の位置:SW1−ON /SW2−OF
F/SW3−OFF 図22の(c)の位置:SW1−ON /SW2−ON
/SW3−OFF 図22の(d)の位置:SW1−ON /SW2−ON
/SW3−ON である。
Next, the position of the operation button of the release switch and the ON / OFF state of the switches SW1, SW2 and SW3 will be described. Position (a) of FIG. 22: SW1-OFF / SW2-OF
F / SW3-OFF Position (b) of FIG. 22: SW1-ON / SW2-OF
F / SW3-OFF Position (c) of FIG. 22: SW1-ON / SW2-ON
/ SW3-OFF Position (d) of FIG. 22: SW1-ON / SW2-ON
/ SW3-ON.

【0136】次に、レリーズスイッチのスイッチSW
1,SW2,SW3のON,OFFを実現するための機
械構成を図23に示す。
Next, the switch SW of the release switch
FIG. 23 shows a mechanical configuration for realizing ON / OFF of 1, SW2 and SW3.

【0137】2301はカメラ本体に固定された不可動
部で、スイッチSW3の操作部材をなすスイッチスライ
ダ2303のスライドを案内する。また、この不可動部
2303の凹溝2303aに操作ボタン2302に形成
された係合突起2302aが係合することにより、操作
ボタン2302と共にスイッチスライダ2303がスラ
イドするのを阻止しており、押上げバネ2305に抗し
て操作ボタン2302が後述するスイッチSW2をオン
する位置まで押し下げられた状態において、この係合が
解除され、操作ボタンと共にスイッチスライダ2303
が図23中右側にスライドできるようになっている。
Reference numeral 2301 denotes an immovable portion fixed to the camera body, which guides the slide of a switch slider 2303 which is an operating member of the switch SW3. Further, the engagement protrusion 2302a formed on the operation button 2302 is engaged with the recessed groove 2303a of the immovable portion 2303, thereby preventing the switch slider 2303 from sliding together with the operation button 2302, and thus the push-up spring. In a state where the operation button 2302 is pushed down against the switch 2305 to the position where the switch SW2 described later is turned on, this engagement is released, and the operation button 2302 and the switch slider 2303
Can be slid to the right side in FIG.

【0138】また、操作ボタン2302を図23に示す
スライドストップ位置において軽く押し下げることによ
り、スイッチSW1を構成するスイッチ接片2306と
グランド2307をショートして、スイッチSW1がO
Nする。また、続いて、操作ボタン2302を完全に押
し下げるとスイッチSW2を構成するスイッチ接片23
08とのグランド2307をショートして、スイッチS
W2がON状態となる。また操作ボタン2302はバネ
2305により上方へ付勢されているので、操作ボタン
2302から指を離すと、スイッチ接片2308とグラ
ンド2307、スイッチ接片2306とグランド230
7がオープンになり、スイッチSW1もスイッチSW2
もOFFする。
Further, by depressing the operation button 2302 lightly at the slide stop position shown in FIG. 23, the switch contact piece 2306 constituting the switch SW1 and the ground 2307 are short-circuited, and the switch SW1 is turned off.
N Further, subsequently, when the operation button 2302 is completely pressed down, the switch contact piece 23 that constitutes the switch SW2.
08 and ground 2307 are shorted, and switch S
W2 is turned on. Further, since the operation button 2302 is biased upward by the spring 2305, when the finger is released from the operation button 2302, the switch contact piece 2308 and the ground 2307, and the switch contact piece 2306 and the ground 230.
7 is open, switch SW1 is also switch SW2
Is also turned off.

【0139】一方、操作ボタン2302が完全に押し下
げられた状態でのみ、操作ボタン2302と不可動部2
301とのストッパーが外れ、操作ボタン2302を図
中右側にスライドすると、スイッチスライダ2303も
引張バネ2304に抗して右側にスライドし、スイッチ
SW3を構成するスイッチ接片2309がグランド23
10とショートすることでスイッチSW3がON状態と
なる。
On the other hand, only when the operation button 2302 is completely depressed, the operation button 2302 and the immovable portion 2 are
When the stopper with 301 is disengaged and the operation button 2302 is slid to the right side in the figure, the switch slider 2303 also slides to the right side against the tension spring 2304, and the switch contact piece 2309 forming the switch SW3 moves to the ground 23.
By shorting with 10, the switch SW3 is turned on.

【0140】そして、この状態から指を操作ボタン23
02から離すと、前述したようにスイッチSW1,SW
2がOFFすると共に、引張バネ2304によりスイッ
チスライダ2303が図中左側にスライドし、スイッチ
SW3もOFFする。
Then, from this state, place the finger on the operation button 23.
When separated from 02, the switches SW1 and SW
2 is turned off, the switch spring 2303 slides to the left side in the figure by the tension spring 2304, and the switch SW3 is also turned off.

【0141】次に図24を用いて、スイッチSW1,S
W2,SW3がONする過程を説明する。
Next, referring to FIG. 24, the switches SW1 and S
A process of turning on W2 and SW3 will be described.

【0142】図24の(a)では、スイッチSW1−O
FF、スイッチSW2−OFF、スイッチSW3−OF
Fの状態で、図22の(a)の状態に相当する。
In FIG. 24A, the switches SW1-O
FF, switch SW2-OFF, switch SW3-OF
The state of F corresponds to the state of FIG.

【0143】図24の(b)は、図24の(a)の状態
より、操作ボタン2302を軽く押し下げた状態を示
し、スイッチ接片2306とグランド2307がショー
トしてスイッチSW1がONしている状態で、図22の
(b)に相当する。
FIG. 24B shows a state in which the operation button 2302 is slightly pushed down from the state of FIG. 24A, the switch contact piece 2306 and the ground 2307 are short-circuited, and the switch SW1 is ON. The state corresponds to (b) of FIG.

【0144】図24の(c)は、図24の(b)の状態
よりさらに操作ボタン2302を押し下げた状態を示
し、スイッチ接片2306とグランド2307のショー
トを維持してスイッチ接片2308とグランド2307
もショートして、スイッチSW1−ON、スイッチSW
2−ONの状態となり、これは図22の(c)に相当す
る。
FIG. 24 (c) shows a state in which the operation button 2302 is further pushed down from the state of FIG. 24 (b), and the switch contact piece 2306 and the ground 2307 are kept short-circuited and the switch contact piece 2308 and the ground are held. 2307
Also short, switch SW1-ON, switch SW
2-ON state, which corresponds to (c) of FIG.

【0145】図22の(d)は、図22の(c)の操作
ボタン2302を完全に押し下げてストッパが外れた状
態から右にスライドさせた状態を示し、スイッチ接片2
309とグランド2310をショートさせることによ
り、スイッチSW3がONの状態となり、これは図22
の(d)の状態に相当する。また、この状態で、操作ボ
タン2302より指を離した場合は、バネ2304によ
り操作ボタン2302とスイッチスライダ2303が左
に引き戻され、スイッチ接片2309とグランド231
0がオープンし、スイッチSW3をオフし、図22の
(c)の状態になり、続いて、バネ2305により操作
ボタン2302が上に押し上げられ、スイッチ接片23
08とグランド2307がオフし、スイッチ接片230
6とグランド2307もオフし、スイッチSW2−OF
F、スイッチSW1−OFFとなり、図22の(a)の
状態に戻る。
FIG. 22D shows a state in which the operation button 2302 in FIG. 22C is completely pushed down and slid to the right from the state where the stopper is removed.
By short-circuiting 309 and the ground 2310, the switch SW3 is turned on, which is shown in FIG.
Corresponds to the state (d). Further, in this state, when the finger is released from the operation button 2302, the operation button 2302 and the switch slider 2303 are pulled back to the left by the spring 2304, and the switch contact piece 2309 and the ground 231.
0 is opened, the switch SW3 is turned off, and the state of FIG. 22 (c) is reached. Subsequently, the operation button 2302 is pushed up by the spring 2305, and the switch contact piece 23
08 and the ground 2307 are turned off, and the switch contact piece 230
6 and ground 2307 are also turned off, and switch SW2-OF
F, the switch SW1-OFF, and the state returns to the state of FIG.

【0146】以上説明したレリーズスイッチのスイッチ
SW3を、実施例2で説明した種々の機能のクイック変
更に用いることができるのは勿論のことである。
It goes without saying that the switch SW3 of the release switch described above can be used for quick change of various functions described in the second embodiment.

【0147】[0147]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、操
作部材の異なる2方向操作により、レリーズスイッチの
第1のスイッチと第2のスイッチとのスイッチング操作
を確実に実行することができ、測光/距離動作に続く露
光動作を間違いなく行える。
As described above, according to the present invention, the switching operation between the first switch and the second switch of the release switch can be surely executed by two-way operation of different operation members. You can definitely perform the exposure operation following the metering / distance operation.

【0148】また、操作部材の操作方向が異なるため、
不用意にレリーズされることもなく、さらにはAFカメ
ラに適用すればフォーカスロックでピントを保持しやす
くなる。
Since the operating directions of the operating members are different,
It will not be released accidentally, and if it is applied to an AF camera, it will be easier to keep the focus in focus lock.

【0149】また、第1の操作方向において第1,第2
のスイッチをオンさせ、第2の操作方向において第3の
スイッチをオンさせるレリーズスイッチを有する場合に
は、この第3のスイッチを、例えば連写モードを単写モ
ードに切り替えるといった機能に使用することができ、
レリーズ操作をしながらカメラの機能の切り替えが迅速
に行え、シャッターチャンスを逃すことのないカメラを
提供できる。
In the first operation direction, the first and second
When a release switch for turning on the switch of No. 1 and turning on the third switch in the second operation direction is provided, use the third switch for a function of switching the continuous shooting mode to the single shooting mode, for example. Can
The function of the camera can be switched quickly while performing the release operation, and a camera that never misses a photo opportunity can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を有効に実施することができるカメラの
電気回路の一実施例を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an electric circuit of a camera capable of effectively implementing the present invention.

【図2】実施例1のレリーズスイッチを示す外観斜視
図。
FIG. 2 is an external perspective view showing the release switch of the first embodiment.

【図3】図2のレリーズスイッチの断面図。FIG. 3 is a sectional view of the release switch shown in FIG.

【図4】図2のレリーズスイッチの動作状態を示す断面
図。
FIG. 4 is a sectional view showing an operating state of the release switch of FIG.

【図5】実施例2のレリーズスイッチを示す外観斜視
図。
FIG. 5 is an external perspective view showing a release switch according to a second embodiment.

【図6】図5のレリーズスイッチの断面図。6 is a sectional view of the release switch of FIG.

【図7】図5のレリーズスイッチの動作状態を示す断面
図。
FIG. 7 is a sectional view showing an operating state of the release switch of FIG.

【図8】図5のレリーズスイッチのスイッチSW3の操
作によるカメラの機能の切り替え動作の一例を示すフロ
ーチャート。
8 is a flowchart showing an example of a camera function switching operation by operating a switch SW3 of the release switch of FIG.

【図9】図5のレリーズスイッチのスイッチSW3の操
作によるカメラの機能の切り替え動作の一例を示すフロ
ーチャート。
9 is a flowchart showing an example of a function switching operation of the camera by operating a switch SW3 of the release switch of FIG.

【図10】図5のレリーズスイッチのスイッチSW3の
操作によるカメラの機能の切り替え動作の一例を示すフ
ローチャート。
10 is a flowchart showing an example of a function switching operation of the camera by operating a switch SW3 of the release switch of FIG.

【図11】図5のレリーズスイッチのスイッチSW3の
操作によるカメラの機能の切り替え動作の一例を示すフ
ローチャート。
11 is a flowchart showing an example of a function switching operation of the camera by operating the switch SW3 of the release switch of FIG.

【図12】図5のレリーズスイッチのスイッチSW3の
操作によるカメラの機能の切り替え動作の一例を示すフ
ローチャート。
12 is a flowchart showing an example of a function switching operation of the camera by operating a switch SW3 of the release switch of FIG.

【図13】図5のレリーズスイッチのスイッチSW3の
操作によるカメラの機能の切り替え動作の一例を示すフ
ローチャート。
13 is a flowchart showing an example of a function switching operation of the camera by operating a switch SW3 of the release switch of FIG.

【図14】図5のレリーズスイッチのスイッチSW3の
操作によるカメラの機能の切り替え動作の一例を示すフ
ローチャート。
14 is a flowchart showing an example of a camera function switching operation by operating a switch SW3 of the release switch of FIG.

【図15】図5のレリーズスイッチのスイッチSW3の
操作によるカメラの機能の切り替え動作の一例を示すフ
ローチャート。
15 is a flowchart showing an example of a camera function switching operation by operating a switch SW3 of the release switch of FIG.

【図16】図5のレリーズスイッチのスイッチSW3の
操作によるカメラの機能の切り替え動作の一例を示すフ
ローチャート。
16 is a flowchart showing an example of a function switching operation of the camera by operating the switch SW3 of the release switch of FIG.

【図17】図5のレリーズスイッチのスイッチSW3の
操作によるカメラの機能の切り替え動作の一例を示すフ
ローチャート。
FIG. 17 is a flowchart showing an example of a camera function switching operation by operating the switch SW3 of the release switch of FIG.

【図18】図5のレリーズスイッチのスイッチSW3の
操作によるカメラの機能の切り替え動作の一例を示すフ
ローチャート。
FIG. 18 is a flowchart showing an example of a camera function switching operation performed by operating a switch SW3 of the release switch shown in FIG.

【図19】図5のレリーズスイッチのスイッチSW3の
操作によるカメラの機能の切り替え動作の一例を示すフ
ローチャート。
19 is a flowchart showing an example of a function switching operation of the camera by operating the switch SW3 of the release switch of FIG.

【図20】図5のレリーズスイッチのスイッチSW3の
操作によるカメラの機能の切り替え動作の一例を示すフ
ローチャート。
20 is a flowchart showing an example of a function switching operation of the camera by operating the switch SW3 of the release switch in FIG.

【図21】図5のレリーズスイッチのスイッチSW3の
操作によるカメラの機能の切り替え動作の一例を示すフ
ローチャート。
21 is a flowchart showing an example of a camera function switching operation by operating a switch SW3 of the release switch shown in FIG.

【図22】実施例3のレリーズスイッチを示す外観斜視
図。
FIG. 22 is an external perspective view showing a release switch according to the third embodiment.

【図23】実施例3のレリーズスイッチの断面図。FIG. 23 is a cross-sectional view of the release switch according to the third embodiment.

【図24】実施例3のレリーズスイッチの動作を示す断
面図。
FIG. 24 is a sectional view showing the operation of the release switch of the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…マイクロコンピュータ 2…レンズ制御
回路 3…液晶表示回路 4…スイッチセ
ンス回路 5…ストロボ発光調光制御回路 6…焦点検出回
路 7…測光回路 8…シャッター
制御回路 9…給送回路 10…電子ダイ
アル 201…操作ボタン 301,302,501,601,2301…不可動部
材 303,603,2303…スイッチスライダ 304,602,2302…操作ボタン 305,306,307,605,606,2304,
2305…バネ 308,310,607,609,610,2306,
2308,2309…スイッチ端子 309,311,608,611,2307,2310
…グランド
1 ... Microcomputer 2 ... Lens control circuit 3 ... Liquid crystal display circuit 4 ... Switch sense circuit 5 ... Strobe light emission dimming control circuit 6 ... Focus detection circuit 7 ... Photometric circuit 8 ... Shutter control circuit 9 ... Feeding circuit 10 ... Electronic dial 201 ... Operation buttons 301, 302, 501, 601, 2301 ... Immovable members 303, 603, 2303 ... Switch sliders 304, 602, 2302 ... Operation buttons 305, 306, 307, 605, 606, 2304,
2305 ... Spring 308, 310, 607, 609, 610, 2306
2308, 2309 ... Switch terminals 309, 311, 608, 611, 307, 2310
…ground

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 異なる2方向に操作可能な操作部材と、
該操作部材を第1の方向に操作するとオンする第1のス
イッチと、該操作部材を第2の方向に操作するとオンす
る第2のスイッチとからなるレリーズスイッチを有する
ことを特徴とするカメラ。
1. An operating member operable in two different directions,
A camera having a release switch including a first switch that is turned on when the operating member is operated in a first direction, and a second switch that is turned on when the operating member is operated in a second direction.
【請求項2】 請求項1において、第1のスイッチのオ
ンで測光/測距動作を行い、第2のスイッチのオンで露
光動作を行うことを特徴とするカメラ。
2. A camera according to claim 1, wherein the first switch is turned on to perform a photometric / distance measuring operation, and the second switch is turned on to perform an exposure operation.
【請求項3】 請求項1又は2において、操作部材は第
1のスイッチがオンした状態でのみ第2の方向に操作可
能として第2のスイッチがオンできるようにしたことを
特徴とするカメラ。
3. The camera according to claim 1, wherein the operation member is operable in the second direction only when the first switch is on so that the second switch can be turned on.
【請求項4】 異なる2方向に操作可能な操作部材と、
該操作部材の第1の方向への操作途中でオンする第1の
スイッチと、該操作部材の第1の方向の操作終了端で該
第1のスイッチのオンを保持してオンする第2のスイッ
チと、該操作部材を第2の方向に操作するとオンする第
3のスイッチとからなるレリーズスイッチを有すること
を特徴とするカメラ。
4. An operation member operable in two different directions,
A first switch that is turned on during the operation of the operation member in the first direction, and a second switch that is turned on while holding the on state of the first switch at the operation end end of the operation member in the first direction. A camera having a release switch including a switch and a third switch which is turned on when the operation member is operated in a second direction.
【請求項5】 請求項4において、操作部材は第2のス
イッチがオンした状態でのみ第2の方向に操作可能とし
て第3のスイッチがオンできるようにしたことを特徴と
するカメラ。
5. The camera according to claim 4, wherein the operation member is operable in the second direction only when the second switch is turned on so that the third switch can be turned on.
【請求項6】 請求項4又は5において、第3のスイッ
チは選択可能なカメラの機能の切り替え手段であること
を特徴とするカメラ。
6. The camera according to claim 4 or 5, wherein the third switch is a selectable camera function switching means.
【請求項7】 請求項6において、第3のスイッチは、
単写モード又は連写モードに設定されているカメラの給
送モードを連写モード又は単写モードに切り替えること
を特徴とするカメラ。
7. The third switch according to claim 6,
A camera characterized in that the feeding mode of a camera set to single shooting mode or continuous shooting mode is switched to continuous shooting mode or single shooting mode.
【請求項8】 請求項6において、第3のスイッチは、
測光ロック又は測光解除状態を、測光解除又は測光ロッ
ク状態に切り替えることを特徴とするカメラ。
8. The third switch according to claim 6,
A camera characterized by switching a metering lock or metering release state to a metering release or metering lock state.
【請求項9】 請求項6において、第3のスイッチは、
セルフタイマモードがオン又はオフ状態を、オフ又はオ
ン状態に切り替えることを特徴とするカメラ。
9. The third switch according to claim 6,
A camera characterized in that a self-timer mode switches an on or off state to an off or on state.
【請求項10】 請求項6において、第3のスイッチ
は、カレンダー写し込み機能のオフ又はオンの状態を、
オン又はオフに切り替えることを特徴とするカメラ。
10. The third switch according to claim 6, wherein the calendar imprinting function is turned off or on.
A camera characterized by being turned on or off.
【請求項11】 請求項6において、第3のスイッチ
は、サーボ又はワンショットモードに設定されているカ
メラのAFモードをワンショット又はサーボモードに切
り替えることを特徴とするカメラ。
11. The camera according to claim 6, wherein the third switch switches the AF mode of the camera set to the servo or one-shot mode to the one-shot or servo mode.
【請求項12】 請求項6において、第3のスイッチ
は、低速連写又は高速連写モードに設定されているカメ
ラのフィルム給送モードを高速連写又は低速連写モード
に切り替えることを特徴とするカメラ。
12. The third switch according to claim 6, wherein the film feed mode of the camera set to the low speed continuous shooting mode or the high speed continuous shooting mode is switched to the high speed continuous shooting mode or the low speed continuous shooting mode. A camera to do.
【請求項13】 請求項6において、第3のスイッチ
は、多重露光モードの非セット状態をセット状態に切り
替えることを特徴とするカメラ。
13. The camera according to claim 6, wherein the third switch switches the non-set state of the multiple exposure mode to the set state.
【請求項14】 請求項6において、第3のスイッチ
は、AEBモード又は非AEBモード状態を、非AEB
モード又はAEBモードに切り替えることを特徴とする
カメラ。
14. The third switch according to claim 6, wherein the third switch is in a non-AEB mode or a non-AEB mode state.
A camera characterized by switching to a mode or an AEB mode.
JP24005793A 1993-09-27 1993-09-27 Camera Pending JPH0792560A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24005793A JPH0792560A (en) 1993-09-27 1993-09-27 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24005793A JPH0792560A (en) 1993-09-27 1993-09-27 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0792560A true JPH0792560A (en) 1995-04-07

Family

ID=17053848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24005793A Pending JPH0792560A (en) 1993-09-27 1993-09-27 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792560A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4853731A (en) Autofocus camera having automatic focus adjustment apparatus
JPH0792560A (en) Camera
JPS6115411B2 (en)
JP2529360B2 (en) Camera with electric zoom lens
JPH0442136A (en) Camera with consecutive photography mode
JP2938879B2 (en) Camera operation control device
JPH08254751A (en) Single-lens reflex camera provided with pellicle mirror
JP4228126B2 (en) Camera with preview mechanism
JP3083411B2 (en) AF release device for autofocus single-lens reflex camera
JP2856456B2 (en) camera
JPH0339779Y2 (en)
JP3319668B2 (en) Camera reset device
JP2615801B2 (en) Camera operation control device
JPH01273023A (en) Action controller for camera
JP2881987B2 (en) Auto focus camera
JPH08185758A (en) Exposure locking device for camera
JP2003114469A (en) Camera
JPH0473565B2 (en)
JPH05297441A (en) Film incorporated type camera
JPH07114058A (en) Camera
JPH0588230A (en) Camera with ae locking device
JPH07199048A (en) Camera provided with subject speed recording function
JPH0271215A (en) Camera operation controller
JPH05100284A (en) Camera with ae lock device
JPH0915671A (en) Camera