JPH0789283A - 不可視情報印刷物 - Google Patents

不可視情報印刷物

Info

Publication number
JPH0789283A
JPH0789283A JP5234778A JP23477893A JPH0789283A JP H0789283 A JPH0789283 A JP H0789283A JP 5234778 A JP5234778 A JP 5234778A JP 23477893 A JP23477893 A JP 23477893A JP H0789283 A JPH0789283 A JP H0789283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
invisible information
printing
ink
particle size
printed matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5234778A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Fujimoto
斌夫 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5234778A priority Critical patent/JPH0789283A/ja
Publication of JPH0789283A publication Critical patent/JPH0789283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】不可視情報の存在がより意識され難い不可視情
報印刷物を提供する。 【構成】用紙1上に、透明性蛍光インキに含まれる蛍光
性顔料より大きな粒径の体質顔料を含有する印刷インキ
を用いて印刷形成した表面に微小な凹凸を有する絵柄印
刷部2上に透明性蛍光インキを用いて印刷形成してなる
不可視情報部3を設けると、不可視情報部の存在が意識
されることはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透明性蛍光インキによ
り不可視情報部を印刷形成した不可視情報印刷物に係わ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、金券、有価証券、投票券等の
印刷物の偽造、贋造の防止手段や、カタログ、書籍等の
印刷物のデザインに影響を及ぼすことの少ない管理情報
の付与手段として、印刷物に透明性蛍光インキで不可視
情報を付与した印刷物(以下、不可視情報印刷物と言
う)は周知である。
【0003】これらの印刷物は、絵柄印刷部を形成した
用紙に透明性蛍光インキで不可視情報部を印刷形成する
か、用紙に透明性蛍光インキで不可視情報部を印刷形成
した後、前記不可視情報部の読み取りを阻害しない絵柄
印刷部を印刷形成するかによって作成されている。
【0004】なお、ここで言う不可視情報とは、不可視
情報部に記録された情報を読み取る方法により異なる
が、印刷物に紫外線をあて、目視により読み取る方法を
用いる場合は、文字、数字、記号等であり、印刷物に紫
外線をあて、センサー等の機械により読み取る方法を用
いる場合は、バーコード、2次元コード、OCR文字で
ある。
【0005】しかしながら、不可視情報印刷物において
用いる透明性蛍光インキには、蛍光輝度の関係から比較
的粒径の大きな顔料が用いられており、平滑性の高い、
絵柄印刷部を形成した用紙あるいは直接用紙に不可視情
報部を設けると、その存在は光線の加減により意識され
てしまうことがあった。当然このことは、不可視情報印
刷物にとって相応しいことではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記の課題に
鑑みてなされたものであって、不可視情報の存在がより
意識され難い不可視情報印刷物を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、用紙上に、少なくとも透明性蛍光インキを用いて印
刷形成してなる不可視情報部を設けた不可視情報印刷物
において、前記不可視情報部が、少なくとも透明性蛍光
インキに含まれる蛍光性顔料より大きな粒径の体質顔料
を含有する印刷インキを用いて印刷形成した絵柄印刷部
上に形成されていることを特徴とする不可視情報印刷物
である。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1記載の
発明を前提とし、少なくとも絵柄印刷部上に透明なオー
バーコート層を設けたことを特徴とする不可視情報印刷
物である。
【0009】
【作用】請求項1記載の発明によれば、用紙1上に設け
た絵柄印刷部2は、少なくとも透明性蛍光インキに含ま
れる蛍光性顔料より大きな平均粒径の体質顔料を含有す
る印刷インキを用いて形成するので、その表面は微小な
凹凸を有する。その上に比較的粒径の大きい顔料が用い
られている透明性蛍光インキを印刷し、不可視情報部3
を形成しても、透明性蛍光インキ中の顔料は、前記微小
な凹凸に埋め込まれるような状態となり、更に不可視情
報部表面も微小な凹凸を有するので、不可視情報部の存
在を意識させることはない(図1参照)。
【0010】なお、請求項2記載の発明によれば、オー
バーコート層4を設けることにより、絵柄印刷層に耐擦
傷性を与えることができる(図2参照)。
【0011】以下、本発明を詳述する。本発明に係わる
用紙とは、後記する絵柄印刷部と不可視情報部の支持体
であって、上質紙、コート紙、アート紙等の各種紙、ポ
リエステル樹脂、塩化ビニル樹脂等の各種樹脂を用いる
ことができる。なお、用紙の中には白色度を増すため
に、蛍光染料を含むものもあるが、機械読み取りの際の
S/N比悪化のため好ましくない。
【0012】本発明に係わる絵柄印刷部とは、少なくと
も後記する透明性蛍光インキに含まれる蛍光性顔料より
大きな平均粒径の体質顔料を含有する印刷インキを用い
て形成することを特徴とする。なお、印刷インキは、前
記体質顔料の他、通常の印刷インキと同様に、着色剤、
樹脂、溶剤等を含む。
【0013】体質顔料とは、樹脂に分散させると透明あ
るいは半透明になる顔料である。具体的には、硫酸バリ
ウム、アルミナホワイト、炭酸カルシウムが挙げられ
る。そして、体質顔料の粒径は、少なくとも透明性蛍光
インキに含まれる蛍光性顔料より大きなものである。ま
た、一般的に顔料の粒径は、ある大きさがピークとな
り、それを中心とした分布を持つが、本明細書中の粒径
とは、前記分布のピーク部分の値を言う。
【0014】そして、体質顔料の粒径の値は、後記する
蛍光性顔料の粒径との相対的に決定されるが、良好な不
可視性を得るためには、蛍光性顔料の粒径の1.5〜
3.0倍であることが好ましい。通常、蛍光性顔料の粒
径は0.8〜2.0μm程度であることから、1.2〜
6μm程度となる。粒径が前記以下であると不可視情報
部を意識させてしまうこととなり、粒径が前記以上であ
ると、印刷適正が悪化したり、印刷後に体質顔料が剥離
する場合がある。体質顔料は印刷インキ中、10〜30
重量%程度含むとよい。体質顔料が前記以下であると、
十分な効果が得られず、体質顔料が前記以上であると、
印刷適正が悪化したり、印刷後に体質顔料が剥離する場
合がある。
【0015】なお、通常の印刷インキにも流動性等の改
善、増量のために体質顔料が添加される場合もあるが、
これらに用いられる体質顔料は、粒径0.05〜0.5
程度の微粒子である。
【0016】着色剤は、印刷インキを有色とするもので
あり、公知の顔料、染料を用いることができる。なお、
本発明においては印刷インキ中には透明あるいは半透明
である体質顔料を多量に含ませるために、着色剤には通
常の印刷インキより着色性(隠蔽性)が要求される。着
色性の点から着色剤の粒径は、0.3〜1.0μm程度
が好ましい。
【0017】樹脂は、前記体質顔料及び着色剤を分散さ
せる媒質となるものであって、例えばアルキド樹脂、ロ
ジン変性マレイン樹脂、ロジン変性フェノール樹脂を用
いることができる。
【0018】前記材料に加え更に、溶剤、ワックス、乾
性油等を添加し、ボールミル、三本ロールミル等、各種
インキ製造装置によりインキ化を製造する。
【0019】前記インキを、用紙上に平版オフセット印
刷法、凸版印刷法、凹版印刷法等の各種印刷法により、
絵柄印刷部を形成する。なお絵柄印刷部は、網点を用い
た絵柄であっても、ベタを用いた絵柄であってもよい
が、網点を用いた絵柄の方が、より目立たなくなる。
【0020】本発明に係わる不可視情報部とは、透明性
蛍光インキを用い、前記絵柄印刷部上に形成したもので
ある。
【0021】透明性蛍光インキとは、例えば、ZnO:
Zn(波長365nmあるいは254nmの励起光に対
する発光波長505nm)、Zn2 GeO2 :Mn(発
光波長534nm)、Zn2 SiO4 :Mn(発光波長
525nm)、Sr5 (PO 4 3 CI:Eu(発光波
長445nm)、Y2 2 S:Eu(発光波長624n
m)、3(Ba,Mg)0.8Al2 9 :Eu,Mn
(発光波長514nm)、ZnS:Cu(発光波長52
8nm)、ZnS:Mn(発光波長586nm)、0.
5MgF2 ,3.5MgO,GeO2 :Mn(発光波長
655nm)等の蛍光性を有する物質を、粒径0.8μ
m〜2.0μm程度の細粒としたものを蛍光性顔料と
し、樹脂中に分散させインキ化したものである。なお、
粒径が前記以下であると蛍光輝度が悪くなり、粒径が前
記以上であると、印刷適正が悪化したり、印刷後に蛍光
性顔料が剥離する場合がある。
【0022】インキ化には前記絵柄印刷層用の印刷イン
キで説明したような、樹脂、溶剤、ワックス、乾性油等
を添加し、ボールミル、三本ロールミル等、各種インキ
製造装置によりインキを製造する。
【0023】本発明に係わるオーバーコート層とは、絵
柄印刷部に耐擦傷性を与えるために、透明性インキを用
い、絵柄印刷部上に必要に応じて形成する層である。な
お、オーバーコート層が更に不可視情報部をも覆っても
よい。
【0024】
【実施例】以下、本発明に係わる実施例を詳述する。
【0025】〔実施例1〕用紙として、コート紙(北越
製紙社製、商品名クリーンコート)を用いた。前記用紙
上に、下記組成の印刷インキを製造し、平版オフセット
印刷法により網点からなる絵柄印刷部を形成した。
【0026】 印刷インキ組成 着色剤(粒径1.0μm) 25重量% 体質顔料(粒径2.5μm) 20重量% 樹脂(ロジン変性フェノール樹脂) 20重量% 乾性油(アマ重合油) 15重量% 溶剤(高沸点石油系溶剤) 19重量% ワックス(ポリエチレンワックス) 1重量%
【0027】次に、下記組成の透明性蛍光インキを製造
し、平版オフセット印刷法により不可視情報部を形成し
た。なお、不可視情報部の形状はバーコードパターンで
ある。
【0028】 透明性蛍光インキ組成 蛍光性顔料(ZnO:Zn、粒径1.5μm) 45重量% 樹脂(ロジン変性フェノール樹脂) 20重量% 乾性油(アマ重合油) 15重量% 溶剤(高沸点石油系溶剤) 19重量% ワックス(ポリエチレンワックス) 1重量%
【0029】得られた不可視情報印刷物の表面を目視に
て観察したが、不可視情報部の存在を意識することはな
かった。また、波長365nmの紫外線を当てたとこ
ろ、505nmの青緑色の蛍光が見られた。前記蛍光は
センサーにより検知可能であり、情報を再生することが
できた。
【0030】〔実施例2〕用紙として、実施例1と同一
のコート紙を用いた。前記用紙上に、下記組成の印刷イ
ンキを製造し、平版オフセット印刷法により絵柄印刷部
を形成した。
【0031】 印刷インキ組成 着色剤(粒径1.0μm) 26重量% 体質顔料(粒径3.0μm) 19重量% 樹脂(ロジン変性フェノール樹脂) 24重量% 乾性油(アマ重合油) 15重量% 溶剤(高沸点石油系溶剤) 15重量% ワックス(ポリエチレンワックス) 1重量%
【0032】次に、下記組成の透明性蛍光インキを製造
し、平版オフセット印刷法により不可視情報部を形成し
た。なお、不可視情報部の形状はバーコードパターンで
ある。
【0033】 透明性蛍光インキ組成 蛍光性顔料(Zn2 GeO2 :Mn、粒径1.5μm)45重量% 樹脂(ロジン変性フェノール樹脂) 20重量% 乾性油(アマ重合油) 15重量% 溶剤(高沸点石油系溶剤) 19重量% ワックス(ポリエチレンワックス) 1重量%
【0034】更に、下記組成のオーバーコートインキを
製造し、平版オフセット印刷法によりオーバーコート層
を全面に形成した。
【0035】 オーバーコートインキ組成 樹脂(ロジン変性フェノール樹脂) 45重量% 乾性油(アマ重合油) 45重量% 溶剤(高沸点石油系溶剤) 9重量% ワックス(ポリエチレンワックス) 1重量%
【0036】得られた不可視情報印刷物の表面を目視に
て観察したが、不可視情報部の存在を意識することはな
かった。また、波長365nmの紫外線を当てたとこ
ろ、534nmの緑色の蛍光が見られた。前記蛍光はセ
ンサーにより検知可能であり、情報を再生することがで
きた。
【0037】〔比較例〕用紙1として、実施例1と同一
のコート紙を用いた。前記用紙上に、下記組成の印刷イ
ンキを製造し、平版オフセット印刷法により絵柄印刷部
2を形成した。
【0038】 印刷インキ組成 着色剤(粒径1.0μm) 25重量% 樹脂(ロジン変性フェノール樹脂) 30重量% 乾性油(アマ重合油) 25重量% 溶剤(高沸点石油系溶剤) 19重量% ワックス(ポリエチレンワックス) 1重量%
【0039】次に、実施例1と同一の透明性蛍光インキ
を用い、平版オフセット印刷法により不可視情報部3を
形成した(図3参照)。
【0040】得られた不可視情報印刷物の表面を目視に
て観察したが、光線の具合により、不可視情報部の存在
を意識することがあった。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係わる不可
視情報印刷物によれば、不可視情報部が、少なくとも透
明性蛍光インキに含まれる蛍光性顔料より大きな粒径の
体質顔料を含有する印刷インキを用いて印刷形成した絵
柄印刷部上に形成されているので、透明性蛍光インキ中
の顔料は、前記微小な凹凸に埋め込まれるような状態と
なり、更に不可視情報部表面も微小な凹凸を有するの
で、不可視情報部の存在を意識させることはない。
【0042】更に、絵柄印刷部上に、透明なオーバーコ
ート層を設ければ、絵柄印刷層に、耐擦傷性を付与する
ことができる。
【0043】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる不可視情報印刷物の断面図であ
る。
【図2】本発明に係わる不可視情報印刷物の断面図であ
る。
【図3】従来の不可視情報印刷物の断面図である。
【符号の説明】
1 用紙 2 絵柄印刷部 3 不可視情報部 4 オーバーコート層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙上に、少なくとも透明性蛍光インキを
    用いて印刷形成してなる不可視情報部を設けた不可視情
    報印刷物において、 前記不可視情報部が、少なくとも透明性蛍光インキに含
    まれる蛍光性顔料より大きな粒径の体質顔料を含有する
    印刷インキを用いて印刷形成した絵柄印刷部上に形成さ
    れていることを特徴とする不可視情報印刷物。
  2. 【請求項2】少なくとも絵柄印刷部上に、透明なオーバ
    ーコート層を設けたことを特徴とする請求項1記載の不
    可視情報印刷物。
JP5234778A 1993-09-21 1993-09-21 不可視情報印刷物 Pending JPH0789283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234778A JPH0789283A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 不可視情報印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234778A JPH0789283A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 不可視情報印刷物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0789283A true JPH0789283A (ja) 1995-04-04

Family

ID=16976230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5234778A Pending JPH0789283A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 不可視情報印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789283A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146461A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Well Cat:Kk バーコードシンボルの読み取り装置
JP2013103342A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Toppan Printing Co Ltd 非接触型情報媒体付冊子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146461A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Well Cat:Kk バーコードシンボルの読み取り装置
JP2013103342A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Toppan Printing Co Ltd 非接触型情報媒体付冊子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5601683A (en) Photocopy resistant document and method of making same
JP4553690B2 (ja) 情報担持シート及びそのための印刷インキ
JP4487090B2 (ja) 真偽判別可能な発光印刷物
JP2006150972A (ja) 有価証券のレーザーマーキング
JP5034499B2 (ja) 偽造防止印刷媒体及び偽造防止印刷媒体の真偽判定方法
JP2004053884A (ja) 真贋判定機能を付与することができる転写箔
WO2002090121A1 (en) Forgery preventing printed matter having flip-flop or color flip-flop characteristic
JP2003302519A (ja) 真贋判定機能を有するフィルム、及びそれを使用した真贋判定機能を有したシート状物
JP2009000832A (ja) 偽造防止印刷物
KR100962366B1 (ko) 보안 은선 인쇄용 잉크 조성물과 이를 이용한 그라비아인쇄방법
JP4139622B2 (ja) パール調印刷物の印刷方法およびパール調印刷物
JP2003306897A (ja) 真贋判定機能を有するスレッド、及びそれを使用した偽造防止用紙
RU2335404C2 (ru) Оттиск, способ записи, способ распознавания информации и система распознавания информации
JP2004027416A (ja) 真贋判定機能を有する真珠顔料塗工シートとそれを使用した真贋判定機能を有する印刷物
JPH0789283A (ja) 不可視情報印刷物
JP4779217B2 (ja) 偽造防止用紙及び偽造防止印刷物
JP2005138399A (ja) 偽造防止帳票
JP3529076B2 (ja) 複写防止印刷物及びその作成方法
JP3931743B2 (ja) スクラッチ印刷物
JP4347464B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP2001232955A (ja) 溶融型熱転写インクリボン、印刷物及び印刷装置
JP2002127649A (ja) 隠蔽情報形成体
JP4426002B2 (ja) 偽造防止印刷物及び偽造防止印刷物の製造方法
JP7142866B2 (ja) ポジスクラッチ印刷物
EP0999525B1 (en) Forgery resisting security document