JPH0788086A - 角膜細胞撮影装置 - Google Patents

角膜細胞撮影装置

Info

Publication number
JPH0788086A
JPH0788086A JP5259445A JP25944593A JPH0788086A JP H0788086 A JPH0788086 A JP H0788086A JP 5259445 A JP5259445 A JP 5259445A JP 25944593 A JP25944593 A JP 25944593A JP H0788086 A JPH0788086 A JP H0788086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
corneal
eye
image
inspected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5259445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2812421B2 (ja
Inventor
Tatsuya Kasahara
達也 笠原
Yoichi Hamada
洋一 濱田
Yoshizo Ikegami
吉藏 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONAN KK
KONAN KK
Original Assignee
KONAN KK
KONAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONAN KK, KONAN KK filed Critical KONAN KK
Priority to JP5259445A priority Critical patent/JP2812421B2/ja
Priority to US08/310,642 priority patent/US5557351A/en
Priority to DE69412195T priority patent/DE69412195T2/de
Priority to EP94114966A priority patent/EP0643941B1/en
Publication of JPH0788086A publication Critical patent/JPH0788086A/ja
Priority to US08/635,587 priority patent/US5757461A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2812421B2 publication Critical patent/JP2812421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】被検眼の角膜細胞を拡大撮影するに当って、操
作者の判断を必要とせず被検者の視軸の誘導を行って、
容易に中心部位を含む所要の重要部位の角膜細胞を順次
切替えて拡大撮影をすることができる角膜細胞撮影装置
を提供する。 【構成】眼球面2をスリット照明し、該照明光に基づき
拡大撮影光学系を介してテレビカメラ35の受像面34
に被検部の角膜細胞の拡大像を結像させるに際し、被検
眼に対面して中心固視標とその周辺の所要位置の複数個
の固視標を可視光発光ダイオード27,271 等により設
定し、これ等を中心点灯スイッチと周辺点灯位置切替ス
イッチとにより順次点灯切替可能にする。これにより、
被検者の視線を誘導して容易に所要位置の角膜細胞の拡
大像を撮影することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、被検者の眼球の角膜
内皮細胞を拡大観察乃至拡大写真撮影するための角膜内
皮撮影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンタクトレンズの影響を見るためや、
白内障手術の術前術後の診療に角膜内皮細胞の状態を観
察する必要があり、従来から、被検者の眼球の角膜内皮
細胞の拡大観察乃至拡大写真撮影のため、被検者の眼球
面に対し顕微鏡の対物レンズを非接触型又は接触型とし
て、スリット照明光を眼軸に対し斜方向から被観察部に
向け照射し、その角膜からの反射光を拡大して観察した
り、スリット照明光の角膜内皮からの反射光の位置を検
出することにより所謂三角測量法の原理で角膜内皮にピ
ントの合う撮影適合位置を検出し、被検部の角膜内皮細
胞をテレビカメラ等により撮影するようにした装置が用
いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、これらの従
来の装置では、テレビカメラを付設した顕微鏡架台をジ
ョイスティック等の操作部材を用いて手動で本体である
上記架台を上下・左右方向に移動せしめて、モニタ画面
上で瞳の中心にアライメント指標光を位置せしめて被検
者の眼軸と顕微鏡光軸のアライメントを行った状態で、
同じく手動で本体である上記架台を前後方向に移動せし
めて角膜内皮の合焦を行っていたが、上記装置で観察乃
至撮影を行う場合、診療内容によって角膜の拡大撮影部
位は、中央部のみでなく、いろんな部位が求められてい
た。しかし、角膜中心部以外は良好な撮影が困難であっ
た。また、例えば種々工夫をして撮影する場合にも検者
の判断で視軸の誘導を行っており、操作上撮影部位は標
準化しにくく、容易に重要な角膜部位の撮影をすること
はできなかった。
【0004】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あって、操作者(検者)の判断を必要とせず、被検者の
視軸の誘導を行うことができ、容易に重要な角膜部位の
撮影ができるようにした撮影部位の移動(切替)撮影可
能な角膜細胞撮影装置を提供することを目的とし、ま
た、角膜中心部以外でも良好な撮影を行うことのできる
角膜細胞撮影装置を提供することを目的としている。さ
らに、該撮影部位を示す前眼部像と被検部の角膜内皮細
胞拡大像とを一つの受像素子で両者共画質良好に受像し
て記録することのできる角膜細胞撮影装置を提供するこ
とを他の目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の角膜細胞撮影装置は、スリット照明光学系
からのスリット光を被検眼の眼球面に照射して、スリッ
ト照明光による角膜反射光を拡大撮影光学系を介して被
検部の角膜細胞の拡大像を観察・撮影するようにした角
膜細胞撮影装置として、被検眼に対面して可視光線源か
らなる複数個の固視標が、中心位置点灯スイッチと周辺
位置点灯切替スイッチとにより、順次点灯切替可能に設
けられた構成となっている。
【0006】上記装置の複数個の固視標としては、被検
眼の眼軸上に位置させる中心固視標と、該中心固視標を
囲繞して、4時,6時,8時,12時の各方向に該中心
固視標から略等距離に位置する周辺固視標とから構成す
るのが得策である。
【0007】この角膜細胞撮影装置として、被検眼の眼
球面をスリット照明する照明光学系と、眼球面を照射し
たスリット照明光に基づき被検部の拡大像をテレビカメ
ラの受像面に結像させるための拡大撮影光学系と、少く
とも対物レンズを介してスリット光の角膜反射光を受光
する位置に設定された合焦検知用受光素子と、前眼部照
明光に基づき前眼部を撮影するための前眼部撮影光学系
と、被検眼に対面して設定され可視光線源からなり点灯
切替可能に設けられた中心視標を含む複数個の固視標
と、被検眼に向けアライメント指標光を投影するアライ
メント指標光投影手段と、該アライメント指標光の角膜
反射光を受光する角膜反射光受光手段と、該受光手段か
らの出力に応じて被検眼に対して撮影系を動かしてアラ
イメント指標の角膜反射光を前記受光手段の受光素子上
の所定位置へ位置させる手段とからこれを構成し、前記
固視標の点灯移動に対応して前記受光素子上の所定位置
を移動可能にしたものが有効である。
【0008】また、角膜細胞撮影装置として、被検眼の
眼球面をスリット照明する照明光学系と、眼球面を照射
したスリット照明光に基づき被検部の拡大像をテレビカ
メラの受像面に結像させるための拡大撮影光学系と、少
くとも対物レンズを介してスリット光の角膜反射光を受
光する位置に設定された合焦検知用受光素子と、前眼部
照明光に基づき前眼部を撮影するための前眼部撮影光学
系と、前記テレビカメラのゲイン切替手段と、前記テレ
ビカメラからの影像信号を記録する手段とからこれを構
成し、前記合焦検知用受光素子の上皮検出信号により前
眼部像を記録し、内皮検出信号により被検部の角膜内皮
拡大像を記録するとともに、該上皮検出信号により、前
眼部像記録時と角膜内皮拡大像記録時の前記テレビカメ
ラのゲインを切替えるようにしたものが有利である。
【0009】
【作用】この装置では、照明系によりスリット照明され
た眼球面からの反射光に基づき、拡大撮影光学系を介し
て被検部の角膜細胞の拡大像を観察撮影する場合、被検
眼に対面して複数個の可視光線源からなる固視標が、中
心位置点灯スイッチと周辺位置点灯切替スイッチとによ
り順次点灯切替可能に設けられていることにより、単に
スイッチを選択操作するだけで被検者の視軸を所要位置
へ誘導を行うことができ、容易に所要の重要な角膜部位
の撮影を行うことができる。
【0010】前記のごとく本装置で被検者の視軸の誘導
を行って被検部の角膜細胞の拡大像を観察・撮影する場
合、前記固視標を、被検者の眼軸上に位置する中心固視
標と、該中心固視標を囲んで4時,6時,8時,12時
の各方向に該中心固視標から略等距離に位置する周辺固
視標とを使用することにより、容易に被検者の角膜の標
準化された重要部位の撮影を行うことができる。
【0011】また、スリット照明光学系と、拡大撮影光
学系と、少くとも対物レンズを介したスリット光の角膜
反射光による合焦検知用受光素子と、前眼部撮影光学系
と、中心視標を含む複数個の固視標と、アライメント指
標光投影手段と、アライメント視標光の角膜反射光受光
手段と、該受光手段からの出力に応じて被検眼に対して
撮影系を動かしアライメント指標の角膜反射光を前記受
光手段の受光素子上の所定位置へ位置させる手段とから
なる角膜細胞撮影装置では、前記固視標の点灯を切替え
るのに対応して前記受光素子上の所定位置を移動可能に
することにより、撮影部位を移動切替する時、アライメ
ント指標光が照射された撮影部位の光点が位置する前眼
部像の撮影とともに撮影部位の角膜面(角膜内皮面又は
角膜上皮面)に対し撮影方向が直角になるようにして被
検部の撮影を精度良く行うことができる。
【0012】さらに、スリット照明光学系と、拡大撮影
光学系と、少くとも対物レンズを介したスリット光の角
膜反射光による合焦検知用受光素子と、前眼部照明光に
よる前眼部撮影光学系と、テレビカメラのゲイン切替手
段と、テレビカメラからの影像信号を記録する手段とか
らなる角膜細胞撮影装置では、前記合焦検知用受光素子
の上皮検出信号により前眼部像を記録し、内皮検出信号
により被検部の角膜内皮拡大像を記録するとともに、該
上皮検出信号により、前眼部像記録時と角膜内皮拡大像
記録時のテレビカメラのゲインを切換えることにより、
例えば、テレビカメラの受像面における前眼部照明光に
よる暗い前眼部像とストロボ光による明るい角膜内皮拡
大像など明るさの異なる二つの画像を、一つの受像素子
で両者共画質良好に受像して記録することができる。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を添付の図面に基づいて説明
する。図1は、上記実施例の光路図で、図4に示す操作
釦により被検眼の撮影部位を移動せしめて撮影するよう
にしたものである。
【0014】図1において、被検眼1の眼球面2をスリ
ット照明する照明光学系と、眼球面2を照射したスリッ
ト照明光に基づきテレビカメラ35により被検部の拡大
観察乃至拡大写真撮影を行えるようにした拡大撮影光学
系と、被検眼の観察部位に対応した固視標を備え、被検
眼に向け前眼部撮影光軸位置合わせとともに被検部位が
移動するとき、その角膜反射光により被検部位を所定位
置に位置させるためにアライメント指標光を被検眼に投
影してその角膜反射光をテレビカメラ35で撮像するよ
うにした前眼部撮影光学系とからなる撮影系3が示され
ており、該撮影系3は、前眼部撮影光学系の光軸22に
直交する紙面に垂直なX方向及び紙面の上下方向である
Y方向と、前眼部撮影光学系光軸22の方向であるZ方
向の3方向にそれぞれ図示しない駆動手段によって移動
させられる。
【0015】眼球面2の被検部の照明光源として、拡大
撮影光学系のフォーカシング時に用いる照明ランプ4
と、角膜内皮細胞の拡大写真撮影時に用いるストロボ放
電管8とが、それぞれの発する光が照明光軸12により
投影レンズ13を介して被検眼1の被観察面である角膜
2を、眼軸に対して斜方向から所定角度で照射するよう
に、ストロボ放電管8は照明光軸12上の所定位置に、
また、照明ランプ4は照明光軸12上のハーフミラー1
1を介して照明光軸12と直角方向の光軸上に設けられ
ている。
【0016】そして、照明ランプ4の発する光は集光レ
ンズ5による集束位置に、後述する合焦検知用受光素子
18前面のスリット絞り17に対応した狭い所定巾の検
出用スリット絞り7が設けられる一方、ストロボ放電管
8の発する光は集光レンズ9による集束位置に、広い視
野で撮影できるようにするために所定の稍広巾の撮影用
スリット絞り10が設けられ、且つ、検出用スリット7
の手前の照明ランプ4の光軸上に可視光カットフィルタ
ー6が設けられて、赤外線反射・可視光透過の上記ハー
フミラー11で照明ランプ4の光の赤外光のみが反射し
て眼球面2に投影される一方、ストロボ放電管8の可視
光は該ハーフミラー11を透過して眼球面2に照射する
ようになっている。
【0017】前眼部を撮影するための光学系では、眼軸
上に位置すべき前眼部撮影光学系光軸22上に、前方よ
り順次所定位置にハーフミラー23、可視光カットフィ
ルタ24、前眼部撮影レンズ25、及び該光軸22と4
5°交叉したハーフミラー21が配設されて、前眼部撮
影レンズ25により後方のテレビカメラ35前面のCC
D受光面34に前眼部像が結像するとともに、後述する
装置の光軸合わせを兼ねて移動する被検部の位置合わせ
のためのアライメント指標光としての近赤外光が投影結
像するようになっている。また、撮影系3前部で前眼部
撮影光学系光軸22を挾む所定位置に、照明光学系及び
後述する拡大撮影光学系の各光路の外方から前眼部を照
明するように赤外線発光ダイオード33,33が配置さ
れ、前眼部像撮影の際に点灯するようになっている。
【0018】また、前記照明光学系の照明光軸12と前
記前眼部撮影光学系光軸22を挾んで反対側には、眼球
面2に対する照明ランプ4又はストロボ放電管8による
斜めのスリット状照明光線の角膜からの反射光を受け
て、被観察部の角膜内皮細胞像をテレビカメラ35の受
像面(CCD受光面)34に結像せしめて拡大観察乃至
拡大写真撮影するための拡大撮影光学系が設けられ、テ
レビカメラ35の受像面34に角膜内皮像が合焦状態で
結像するときに、該光学系の対物レンズ15を通る光軸
141 を延長した位置に設定された合焦検知用受光素子1
8が、撮影系3の前進に伴って該受光素子18の前面を
移動する角膜内皮反射光(又は角膜上皮反射光)を検知
するようになっている。
【0019】すなわち、前眼部撮影光軸22を挾んで照
明光軸12と対称位置にある拡大撮影光学系の光軸141
上の所定位置に、眼球面側に対物レンズ15が、また該
対物レンズ15と所定距離をおいてハーフミラー(赤外
光透過・可視光反射)16が、該光軸141 と所定角度交
叉して眼球面2からの前記照明光の角膜反射光による像
光線を前記前眼部撮影光学系の光軸22上の所定位置に
直交するように折曲げるべく配置され、該ハーフミラー
16により反射した像光線は光軸142 上を中間結像面に
位置する視野絞り19及び拡大レンズ20を通って前記
前眼部撮影光学系光軸22と45°交叉したハーフミラ
ー21により拡大像光線のうちストロボ光による拡大撮
影用スリット光の可視光は全反射して折曲げられ前眼部
撮影光学系光軸22上に設けられたテレビカメラ35の
受像面(CCD受光面)34に入射する一方、撮影適合
検出用(合焦検出用)スリット光の赤外光は、前記光軸
141 上の光路を延長して前記対物レンズ15による角膜
反射像光線の結像位置に設けられた合焦検知用受光素子
18に入射するようになっている。そして、対物レンズ
15及び拡大レンズ20によりテレビカメラ35の受像
面34に角膜内皮像が合焦状態で結像するときに、スリ
ット状の内皮反射光は、合焦検知用受光素子18前方の
角膜反射像の長手方向に長いスリット絞り17により近
接する上皮反射との分離を良くして入射するとともに、
前記照明ランプ4の発する光の集束位置のスリット絞り
7により巾を狭くして受光素子18に入射する検出用ス
リット光により、該受光素子18で位置精度良く確実に
角膜内皮反射光を検出して装置の撮影適合位置(合焦位
置)を検出することができる。
【0020】また、前記前眼部撮影光学系光軸22上の
ハーフミラー23に対し、該光軸22と直角方向の側方
から、被検者に対して中心固視標a’(図3参照)を提
示するための固視標光(可視光)と、被検部の位置検出
を兼ねて眼軸と上記光軸4とを合致せしめるためのアラ
イメント指標光である近赤外光とをそれそれ入射して、
これら光線を該前眼部撮影光学系光軸22上を進行せし
めて眼球面2に入射せしめるようになっている。さら
に、被検者の視線を誘導して角膜の撮影部位を移動さ
せ、標準化された所定の重要な角膜部位を撮影するため
に、被検眼の眼軸上に位置すべき前記中心固視標a’を
囲繞して該中心固視標a’からそれぞれ等距離に、4時
方向に位置する固視標c’、6時方向に位置するb’、
8時方向に位置する固視標d’、12時方向に位置する
固視標e’(図3参照)を被検者に提示するため、前眼
部撮影光学系光軸22の外周方向より被検眼に向け可視
光を照射するようになっている。
【0021】すなわち、前眼部撮影光学系の側方の所定
位置に、アライメント指標光である近赤外光の発光ダイ
オード26と固視標光である可視光の発光ダイオード2
7とが、それぞれの光線の光軸が前眼部撮影光学系の光
軸22と平行になるように配設され、近赤外線発光ダイ
オード26からの近赤外光は、集光レンズ28、ミラー
29、近赤外光反射可視光透過ミラー30、ミラー3
1、集光レンズ32を通ってハーフミラー23の反射面
で反射されて前眼部撮影光学系光軸22上を眼球面2に
入射するようになっているとともに、可視光の発光ダイ
オード27からの可視光は前記近赤外光反射可視光透過
ミラー30を通過し、前記近赤外光と同じくミラー3
1、集光レンズ32、ハーフミラー23を経て前眼部撮
影光学系光軸22上を進行し眼球面2に入射するように
なっている。そして、該光軸22を囲繞して該光軸22
から略等距離に、被検者から見て4時,6時,8時,1
2時の各方向の所定位置に、それぞれ、可視光発光ダイ
オード271 が被検眼1に対面するごとく配設されてい
る。
【0022】また、撮影系3では、図示しない操作装置
の釦ベース36(図4参照)上の点灯スイッチである操
作釦を操作し、単にレコード釦39を押すことにより、
固視標は標準位置のa’(図3参照)が点灯し、該固視
標a’を固視状態にある被検者の観察撮影部位を示す図
2の前眼部の紅彩Iにおける瞳孔P中央の部位aを撮影
して、テレビカメラ23に接続された図示しないモニタ
上でアライメント指標光が撮影された前眼部像又は撮影
部位aにおける角膜内皮細胞拡大像を観察し、又は写真
撮影することができる。そして、チェンジ釦37を押す
と、押す度に固視標(固視灯)は、例えばa’→b’→
c’→d’→e’→a’と切替わる(図3参照)。この
場合、被検者が標準位置の固視標a’以外の固視標(固
視灯)を固視するとき、被検眼の観察・撮影部位は瞳孔
中央部位aに関して前記固視標と上下方向に対称位置と
なる。すなわち、中心の標準固視標a’の下の6時方向
の固視標b’を固視すると観察・撮影部位は瞳孔P上方
の12時方向のbとなり、4時方向の固視標c’を固視
すると観察・撮影部位は2時方向のcとなり、8時方向
の固視標d’を固視すると観察・撮影部位は10時方向
のdとなり、12時方向の固視標e’を固視すると観察
・撮影部位は6時方向のeとなる(図2参照)。
【0023】また、前記チェンジ釦37の操作に伴い、
撮影位置の表示が図示しない操作パネル面又はモニタ画
面上に表示されるようになっており、該チェンジ釦37
の操作で適当な位置を選び、レコード釦39を押すこと
により選んだ位置を撮影することができる。そして、チ
ェンジ釦37を操作したとき、どの段階でもセンター釦
38を押すと固視標は標準位置a’に戻るようにしてい
る。
【0024】本装置では、前記固視標(固視灯)の点灯
を切替えるのに対応して、アライメント指標光の各膜反
射光を受ける受光素子(図ではCCD受光素子34)上
の所定位置を、標準位置の中央位置から移動可能にし
て、撮影部位の切替時、該撮影部位の角膜内皮面に対し
て撮影方向が直角になるように撮影系3をX方向・Y方
向に移動させてアライメント指標光をアライメント位置
である受像面の所定位置に誘導して、該アライメント指
標光を所定位置に保ちながら撮影系3をZ方向に前進せ
しめ被検部の撮影を精度良く行うことができる。
【0025】図5,図6には、角膜面の撮影部位とアラ
イメント指標光位置と固視方向との相互関係を示す光路
図が理解のため多少強調して示されており、図5は、被
検者が固視標(固視灯)a’を固視すなわち撮影光軸方
向を固視して角膜内皮を撮影する場合を示している。こ
のとき、被検者の眼球1では角膜上皮中心Q1,角膜内皮
中心Q2及びアライメント指標虚像APが撮影方向Pから見
て一直線上に並んでいる。すなわち、撮影光軸方向であ
る撮影方向Pは固視方向Sと一致するとともに、角膜上
皮中心Q1を中心とする半径r1の角膜上皮2a面と、角膜内
皮中心Q2を中心とする半径r2の角膜内皮2b面とに直交
し、アライメント指標光A,Aが角膜上皮2a面で反射し
たとき、反射点と角膜上皮中心Q1とを結ぶ線(図では2
点鎖線)に対称的に反射するアライメント指標反射光
A’,A’の交点に生ずるアライメント指標虚像APが撮
影光軸上に位置する。そして、角膜内皮2bの撮影部位a
を示す撮影中心Pcにおいて、該角膜内皮面2bは撮影方向
Pに直交するため該部位aは精度良く撮影することがで
きる。
【0026】図6は、被検者が標準位置の中心固視標
(固視灯)a’周辺の固視標b’以下を固視して角膜内
皮を撮影する場合を示す。このとき、被検者の眼球1は
眼球回旋点Oを中心として回動し、その固視方向Sは、
撮影方向Pと交叉した方向に向い、アライメント平行光
A,Aはその上下に拘らず角膜上皮曲率中心方向に虚像
ができるが、角膜上皮中心Q1’、角膜内皮中心Q2' 、及
びアライメント指標光A,Aによるアライメント指標虚
像は撮影方向Pから見て一直線上に位置しない。従っ
て、アライメント指標虚像AP' をアライメント位置に合
わせ撮影するとき、アライメント位置が中心部位撮影の
場合と同じでは、角膜内皮半径r2は角膜上皮半径r1より
小さく撮影方向Pは上皮2a面に対して直角になるが内皮
2b面に対しては直角にならないため内皮像はうまく写ら
ないが、本装置ではアライメント位置である受光素子上
の所定位置を固視標の点灯移動に対応して移動可能にし
ており、視線Sを撮影光軸方向から振ったときの角膜内
皮中心Q2' を撮影方向Pから見た位置で撮るようにし
て、角膜内皮2b面に対し撮影中心Pcにおいて撮影方向P
を直交せしめ、被検部の角膜内皮面を良好に撮影するこ
とができる。
【0027】前記の角膜細胞撮影装置では、標準固視標
の周辺の所要位置の固視標を被検者に固視せしめて角膜
内皮を撮影するとき、精度よく良好に撮影することがで
きるが、撮影部位を示す前眼部像と被検部の角膜内皮拡
大像の両画像を記録する場合、両者の画質の差をなくす
ことが望ましい。すなわち、被検部に対してアライメン
ト指標光を投影し、その角膜反射光点を受像素子である
テレビカメラの受像面の所定位置に保ちながら撮影系を
前進せしめるとき観察距離の変化の関係上、前眼部観察
(撮影)光学系は焦点深度を深くする必要があって暗い
光学系となるが、該光学系による前眼部像記録のための
画像と、固視微動等で動きの速い角膜細胞のストロボ光
を使用した拡大撮影光学系による角膜内皮拡大像記録の
ための画像と明るさの異なる二つの画像を一つの受像素
子で両者とも画質良好に受像する必要がある。
【0028】このため、上記装置において、テレビカメ
ラ35にゲイン切替手段を設け、前記合焦検知用受光素
子18の上皮検出信号でテレビカメラ35のゲイン(感
度)を上げて被検部位のアライメント光点の位置した前
眼部像を記録し、該記録後またテレビカメラ35のゲイ
ン(感度)を元に戻し、内皮検出信号で被検部の角膜内
皮拡大像を記録するようにするとよい。これにより、前
眼部像と角膜内皮拡大像との明るさの異なる二つの画像
をテレビカメラ35で画質良好に受像して、装置に付設
した記録手段で良好なそれぞれの画像を記録することが
できる。
【0029】
【発明の効果】請求項1記載の本発明の角膜細胞撮影装
置によれば、単にスイッチである装置に付設された釦等
を選択操作するだけで、操作者の判断を必要とせず、被
検者の視軸を中心位置から周辺位置の所要の固視標へ誘
導することができ、容易に被検者の眼球の所要の重要部
位の角膜細胞の拡大観察乃至拡大写真撮影をすることが
できる。
【0030】請求項2記載の発明によれば、前記角膜細
胞撮影装置で被検者の視軸の誘導を行って被検部の角膜
細胞の拡大像を観察・撮影する場合、容易に、被検者の
角膜の安定化された重要部位の撮影を行うことができ
る。
【0031】請求項3記載の本発明の角膜細胞撮影装置
によれば、被検眼の角膜の撮影部位を切替え移動させて
撮影するとき、撮影部位の角膜内皮面又はコンタクトレ
ンズの装着された角膜上皮面等の角膜面に対し、撮影方
向が直角になるようにして、アライメント指標光による
光点が位置した被検部位のわかる前眼部像の撮影ととも
に、被検部の角膜細胞拡大像の撮影を精度良く良好に行
うことができる。
【0032】請求項4記載の発明の角膜細胞撮影装置に
よれば、テレビカメラの受像面における暗い前眼部像と
明るい被検部の角膜細胞拡大像と明るさの異なる二つの
画像を、両者とも画質良好に受像して記録することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の光路図、
【図2】角膜の観察・撮影部位を示す前眼部の正面図、
【図3】観察・撮影部位に対応した被検者側から見た固
視標配置図、
【図4】固視標を切替える操作釦を示す図、
【図5】角膜中心撮影時の撮影部位とアライメント視標
光位置と固視方向との関係図、
【図6】角膜周辺撮影時の撮影部位とアライメント視標
光位置と固視方向との関係図である。
【符号の説明】
1…眼球、 2…眼球面(角膜)、 3…撮影系、 4
…照明ランプ、8…ストロボ放電管、 11…赤外光反
射・可視光透過ミラー、 12…照明光軸、 13…投
影レンズ、 141, 142…拡大撮影光学系光軸、 15…
対物レンズ、 16…赤外光透過・可視光反射ミラー、
18…合焦検知用受光素子、20…拡大レンズ、 2
1…ハーフミラー、 22…前眼部撮影光学系光軸、2
3…ハーフミラー、 24…可視光カットフィルタ、
25…前眼部撮影レンズ、 26…アライメント指標用
近赤外線発光ダイオード、 27…中心固視標用可視光
発光ダイオード、 271 …周辺固視標用可視光発光ダイ
オード、 33…赤外線発光ダイオード、 34…CC
D受光面(受像面)、 35…テレビカメラ、 37…
チェンジ釦、 38…センター釦、 39…レコード
釦、 A…アライメント指標光、 A’…アライメント
指標光の反射光、 AP,AP'…アライメント指標虚像、
P…撮影方向、 Pc…撮影中心、 S…固視方向(視
線)、O…眼球回旋点、 Q1…角膜上皮中心、 Q2…角
膜内皮中心、 2a…角膜上皮、2b…角膜内皮、 a,
b,c,d,e…角膜面撮影部位、 a’,b’,
c’,d’,e’…固視標(固視灯)。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年12月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】上記装置の固視標としては、被検眼の眼軸
上に位置させる中心固視標と、該中心固視標を囲繞して
外周方向の各所定位置に位置するごとく上記撮影光学系
と一体的に設けた複数個の周辺固視標とから構成するの
が得策である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】前記のごとく本装置で被検者の視軸の誘導
を行って被検部の角膜細胞の拡大像を観察・撮影する場
合、前記固視標を、被検者の眼軸上に位置する中心固視
標と、該中心固視標を囲んで外周方向の各所定位置に位
置するごとく上記撮影系と一体的に複数個の周辺固視標
を設けることにより、撮影光学系がアライメントや合焦
のために移動しても、周辺固視標を撮影光学系の光軸に
対して所定の位置関係を保持させることができるため、
常時安定して周辺の所定の撮影部位の撮影を行うことが
できる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】すなわち、前眼部撮影光学系の側方の所定
位置に、アライメント指標光である近赤外光の発光ダイ
オード26と固視標光である可視光の発光ダイオード2
7とが、それぞれの光線の光軸が前眼部撮影光学系の光
軸22と平行になるように配設され、近赤外線発光ダイ
オード26からの近赤外光は、集光レンズ28、ミラー
29、近赤外光反射可視光透過ミラー30、ミラー3
1、集光レンズ32を通ってハーフミラー23の反射面
で反射されて前眼部撮影光学系光軸22上を眼球面2に
入射するようになっているとともに、可視光の発光ダイ
オード27からの可視光は前記近赤外光反射可視光透過
ミラー30を通過し、前記近赤外光と同じくミラー3
1、集光レンズ32、ハーフミラー23を経て前眼部撮
影光学系光軸22上を進行し眼球面2に入射するように
なっている。そして、該光軸22を囲繞して該光軸22
から略等距離に、被検者から見て4時,6時,8時,1
2時の各方向の所定位置に、それぞれ、可視光発光ダイ
オード27が被検眼1に対面するごとく配設され、前
眼部撮影光学系及び拡大撮影光学系と一体的に移動する
ようになっている。これにより、撮影光学系がアライメ
ントや合焦のために移動しても、周辺固視標は撮影光学
系の光軸に対し常に所定位置にを保つことができるとと
もに、被検者に対して中心固視標と該中心固視標を囲ん
で4時,6時,8時,12時の各方向に該中心固視標か
ら略等距離に位置する周辺固視標とを提示して、容易に
被検者の角膜の標準化された重要部位の撮影を安定して
行うことができる。なお、該周辺固視標の方向・位置等
は任意に選択することができるのは勿論である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正内容】
【0030】請求項2記載の発明によれば、前記角膜細
胞撮影装置で被検者の視軸の誘導を行って被検部の角膜
細胞の拡大像を観察・撮影する場合、撮影光学系がアラ
イメントや合焦のために移動しても、周辺固視標は、撮
影光学系の光軸に対して所定の位置関係を保つことがで
きるため、常時安定して周辺の所定の撮影部位の拡大撮
影を行うことができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スリット照明光学系からのスリット光を被
    検眼の眼球面に照射して、スリット照明光による角膜反
    射光を拡大撮影光学系を介して被検部の角膜細胞の拡大
    像を観察・撮影するようにした角膜細胞撮影装置におい
    て、被検眼に対面して可視光線源からなる複数個の固視
    標が、中心位置点灯スイッチと周辺位置点灯切替スイッ
    チとにより、順次点灯切替可能に設けられていることを
    特徴とする角膜細胞撮影装置。
  2. 【請求項2】上記固視標は、被検眼の眼軸上に位置する
    中心固視標と、該中心固視標を囲繞して、4時,6時,
    8時,12時の各方向に該中心固視標から略等距離に位
    置する周辺固視標とからなることを特徴とする請求項1
    記載の角膜細胞撮影装置。
  3. 【請求項3】被検眼の眼球面をスリット照明する照明光
    学系と、眼球面を照射したスリット照明光に基づき被検
    部の拡大像をテレビカメラの受像面に結像させるための
    拡大撮影光学系と、少くとも対物レンズを介してスリッ
    ト光の角膜反射光を受光する位置に設定された合焦検知
    用受光素子と、前眼部照明光に基づき前眼部を撮影する
    ための前眼部撮影光学系と、被検眼に対面して設定され
    可視光線源からなり点灯切替可能に設けられた中心視標
    を含む複数個の固視標と、被検眼に向けアライメント指
    標光を投影するアライメント指標光投影手段と、該アラ
    イメント指標光の角膜反射光を受光する角膜反射光受光
    手段と、該受光手段からの出力に応じて被検眼に対して
    撮影系を動かしアライメント指標の角膜反射光を前記受
    光手段の受光素子上の所定位置へ位置させる手段とから
    なり、前記固視標の点灯移動に対応して前記受光素子上
    の所定位置を移動可能にしたことを特徴とする角膜細胞
    撮影装置。
  4. 【請求項4】被検眼の眼球面をスリット照明する照明光
    学系と、眼球面を照射したスリット照明光に基づき被検
    部の拡大像をテレビカメラの受像面に結像させるための
    拡大撮影光学系と、少くとも対物レンズを介してスリッ
    ト光の角膜反射光を受光する位置に設定された合焦検知
    用受光素子と、前眼部照明光に基づき前眼部を撮影する
    ための前眼部撮影光学系と、前記テレビカメラのゲイン
    切替手段と、前記テレビカメラからの影像信号を記録す
    る手段とからなり、前記合焦検知用受光素子の上皮検出
    信号により前眼部像を記録し、内皮検出信号により被検
    部の角膜内皮拡大像を記録するとともに、該上皮検出信
    号により、前眼部像記録時と角膜内皮拡大像記録時の前
    記テレビカメラのゲインを切替えるようにしたことを特
    徴とする角膜細胞撮影装置。
JP5259445A 1993-09-22 1993-09-22 角膜細胞撮影装置 Expired - Fee Related JP2812421B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5259445A JP2812421B2 (ja) 1993-09-22 1993-09-22 角膜細胞撮影装置
US08/310,642 US5557351A (en) 1993-09-22 1994-09-22 Apparatus for obtaining visual images of cornea cells and method for displaying imaging-position around cornea for the apparatus
DE69412195T DE69412195T2 (de) 1993-09-22 1994-09-22 Gerät zur Abbildung von Hornhaut-Zellen
EP94114966A EP0643941B1 (en) 1993-09-22 1994-09-22 Apparatus for obtaining images of cornea cells
US08/635,587 US5757461A (en) 1993-09-22 1996-04-22 Method for displaying a photographing point of a cornea in an apparatus for obtaining video images of corneal cells

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5259445A JP2812421B2 (ja) 1993-09-22 1993-09-22 角膜細胞撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0788086A true JPH0788086A (ja) 1995-04-04
JP2812421B2 JP2812421B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=17334186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5259445A Expired - Fee Related JP2812421B2 (ja) 1993-09-22 1993-09-22 角膜細胞撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2812421B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188343A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Tomey Corporation 角膜撮影装置
JP2008246071A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Tomey Corporation 角膜撮影装置および角膜撮影方法
JP2011078597A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Konan Medical Inc 角膜内皮検査装置
JP2015107352A (ja) * 2015-02-03 2015-06-11 株式会社ニデック 角膜内皮細胞撮影装置
JP2015192896A (ja) * 2015-07-01 2015-11-05 株式会社ニデック 角膜内皮細胞撮影装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5887191B2 (ja) * 2012-04-19 2016-03-16 株式会社トーメーコーポレーション 角膜撮影装置および角膜撮影方法
JP7421217B2 (ja) 2020-12-28 2024-01-24 株式会社コーナン・メディカル 眼科用撮影装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200730A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 株式会社トプコン スペキユラ−マイクロスコ−プ
JPS635724A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 興和株式会社 眼底検査装置
JPS635726A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 興和株式会社 眼底検査装置
JPH01207033A (ja) * 1988-02-12 1989-08-21 Topcon Corp 眼底カメラ
JPH053856A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Canon Inc 眼底カメラ
JPH05146410A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Topcon Corp 角膜内皮細胞観察撮影装置
JPH06311968A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Topcon Corp 眼科装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200730A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 株式会社トプコン スペキユラ−マイクロスコ−プ
JPS635724A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 興和株式会社 眼底検査装置
JPS635726A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 興和株式会社 眼底検査装置
JPH01207033A (ja) * 1988-02-12 1989-08-21 Topcon Corp 眼底カメラ
JPH053856A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Canon Inc 眼底カメラ
JPH05146410A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Topcon Corp 角膜内皮細胞観察撮影装置
JPH06311968A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Topcon Corp 眼科装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188343A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Tomey Corporation 角膜撮影装置
JP2008246071A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Tomey Corporation 角膜撮影装置および角膜撮影方法
JP2011078597A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Konan Medical Inc 角膜内皮検査装置
JP2015107352A (ja) * 2015-02-03 2015-06-11 株式会社ニデック 角膜内皮細胞撮影装置
JP2015192896A (ja) * 2015-07-01 2015-11-05 株式会社ニデック 角膜内皮細胞撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2812421B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711541A (en) Slit lamp and accessory device thereof
JP2942321B2 (ja) 徹照像撮影装置
JP3615871B2 (ja) 前眼部断面撮影装置
JP3784247B2 (ja) 眼底カメラ
JP3660118B2 (ja) 前眼部撮影装置
EP0643941B1 (en) Apparatus for obtaining images of cornea cells
US7524062B2 (en) Ophthalmologic apparatus
JP3888771B2 (ja) 眼底カメラ
JP2000005131A (ja) 眼底カメラ
US4405215A (en) Working position locating means for ophthalmologic apparatus
JP2812421B2 (ja) 角膜細胞撮影装置
JPH08565A (ja) 眼科装置
JP2000135200A (ja) 検眼装置
JPH07121255B2 (ja) 角膜内皮細胞観察撮影装置
JPH11313800A (ja) 眼科装置
JP3490796B2 (ja) 眼底カメラ
JP3497002B2 (ja) 眼科装置
JP2831546B2 (ja) 角膜撮影位置表示方法およびその装置
JP3305410B2 (ja) 眼科装置
JP3332489B2 (ja) 検眼装置
JPH0788080A (ja) 眼科装置
JP3257823B2 (ja) 眼科装置
JP2003000549A (ja) 前眼部撮影装置
JP2730880B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JPH0994229A (ja) 角膜内皮細胞観察撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees