JPH0787461B2 - ロ−カルエリアネツトワ−クシステム - Google Patents

ロ−カルエリアネツトワ−クシステム

Info

Publication number
JPH0787461B2
JPH0787461B2 JP62151349A JP15134987A JPH0787461B2 JP H0787461 B2 JPH0787461 B2 JP H0787461B2 JP 62151349 A JP62151349 A JP 62151349A JP 15134987 A JP15134987 A JP 15134987A JP H0787461 B2 JPH0787461 B2 JP H0787461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
lan
area network
local area
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62151349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63316538A (ja
Inventor
裕 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62151349A priority Critical patent/JPH0787461B2/ja
Priority to DE3820544A priority patent/DE3820544C2/de
Priority to US07/207,832 priority patent/US4887075A/en
Priority to KR1019880007367A priority patent/KR920001552B1/ko
Publication of JPS63316538A publication Critical patent/JPS63316538A/ja
Publication of JPH0787461B2 publication Critical patent/JPH0787461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、複合系計算機システムを構成する各計算機
毎にローカルエリアネットワーク制御装置を設け、この
制御装置により対応する計算機をローカルエリアネット
ワークに接続するローカルエリアネットワークシステム
に関する。
(従来の技術) 一般に複合系計算機システムがローカルエリアネットワ
ーク(以下、LANと称する)に接続される形態は2種類
ある。1つは、第2図に示すように、複合系計算機シス
テム11を構成する各計算機11−1〜11−nが、それぞれ
独立のLAN制御装置12−1〜12−nを持ち、そのLAN制御
装置12−1〜12−nによりLANケーブル10に接続される
ものである。第2図のシステムでは、LAN上の規約によ
り、各LAN制御装置12−1〜12−nはそれぞれ異なる
(ユニークな)LANアドレス(LAN上で各制御装置12−1
〜12−nを識別するもの)を持たなければならない。し
たがって第2図のシステムでは、複合系計算機システム
11との通信を必要とする相手計算機は、現在複合系計算
機システム11のどの計算機11−i(i=1,2…n)が稼
働中かを何等かの手段で検知することで、その計算機11
−iが持つLAN制御装置12−iに対してデータを送信し
なければならない。しかし、上記の検知手段は構成が複
雑であり、PIO(プロセス入出力)、システム制御プロ
グラムなどの手段を必要とし、汎用性に欠けるばかりか
コスト高となる問題があった。
さて、もう1つの形態は、第3図に示すように複合系計
算機システム21に唯一のLAN制御装置22を複合系バス23
を介して接続し、このLAN制御装置22により複合系計算
機システム21を構成する各計算機21−1〜21−nをLAN
ケーブル20に接続するものである。この第3図のシステ
ムでは上記第2図のシステムのような問題は解消される
ものの、計算機21−1〜21−nのいずれが稼働中である
か否かをLAN制御装置22に通知する手段、稼働中計算機
とLAN制御装置22との間で複合系バス23を用いたデータ
転送を行なう手段を必要とする。一般に、この種の複合
系バス22は、計算機21−1〜21−nなどの内部バスに比
べて制御が複雑でしかも低速であり、したがってLANの
高速性(通常は2〜100Mbps)を十分に生かすことがで
きず、且つコスト高となる問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したように従来は、複合系計算機システムを構成す
る各計算機毎にLAN制御装置を用意してLANに接続する方
式では、この複合系計算機システムとの通信を必要とす
る相手計算機は同システム内の稼働中計算機を意識しな
ければならず、これに対して複合系計算機システムを構
成する各計算機を複合系バスを用いて一纏めにし、唯一
のLAN制御装置によってLANに接続する方式では複合系バ
スの制御が複雑で且つ高速転送が困難であるという問題
があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的
は、複合系計算機システムを構成する各計算機毎に用意
され該当計算機をLAN(ローカルエリアネットワーク)
に接続するLAN制御装置(ローカルエリアネットワーク
制御装置)でありながら、他計算機はこれら各LAN制御
装置を複合系計算機システムの唯一の制御装置として扱
うことができるローカルエリアネットワークシステムを
提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、複合系計算機システムを構成する各計算機
毎に用意されるLAN制御装置(ローカルエリアネットワ
ーク制御装置)に、対応計算機が稼働状態にある場合に
同稼働状態計算機からの指示により複合系計算機システ
ムに共通のローカルエリアネットワークアドレスが設定
される記憶手段、および同稼働状態計算機から指示され
る受信許可指示を保持する状態保持手段を設け、この状
態保持手段に受信許可指示が保持されている場合だけ、
上記記憶手段に設定されているローカルエリアネットワ
ークアドレスを宛先とする伝送フレームをローカルエリ
アネットワークから選択的に受信して対応計算機に転送
するようにしたものである。
(作用) 上記の構成によれば、複合系計算機システムと通信を行
なおうとする他計算機が、同システムを構成する複数の
計算機のいずれが稼働中かを意識せずに伝送フレームを
送出しても、このフレームは稼働中計算機に対応するLA
N制御装置によってのみ確実に受信されて同計算機に渡
される。
(実施例) 第1図(a)はこの発明の一実施例に係るLANシステム
のシステム構成を示すもので、30はLANケーブルであ
る。31は複合系計算機システム、31−1〜31−nは複合
系計算機システム31を構成し、CPU、メモリ、ディスク
装置、端末(いずれも図示せず)などを有する計算機で
ある。32−1〜32−nは計算機31−1〜31−nをLANに
接続するための複合系用LAN制御装置、33−1〜33−n
はLAN制御装置32−1〜32−nをLANケーブル30に接続す
る(例えばトランシーバおよびトランシーバケーブルか
ら成る)接続手段、34−1〜34−nはLAN制御装置32−
1〜32−nを接続する計算機31−1〜31−nのバスであ
る。バス34−i(i=1〜n)は、計算機31−iからLA
N制御装置32−iへの指令、LAN制御装置32−iから計算
機31−iへの割込み、計算機31−i,LAN制御装置32−i
間の送受信データの転送などに供される。
第1図(b)は第1図(a)のLAN制御装置32−1のブ
ロック構成を示す。なお、LAN制御装置32−2〜32−n
の基本構成は、LAN制御装置32−1のそれと同一であ
る。第1図(b)において、41は対応する計算機31−1
からの指令の解釈、計算機31−1への割込みの発生、計
算機31−1との間のデータ転送等を行なうインタフェー
ス制御部、42はLANケーブル30へのデータ送信、LANケー
ブル30からのデータ受信を行なうLANアクセス部であ
る。43,44はインタフェース制御部41,42間のデータ授受
に供されるバッファであり、43は計算機31−1からLAN
ケーブル30への送信データを一時格納する送信バッフ
ァ、44はLANケーブル30から受信され計算機31−1に渡
すための受信データを一時格納するための受信バッファ
である。45は計算機31−1からの指令に応じインタフェ
ース制御部41によりオン/オフされて受信の可否を示す
フラグ、46はLANアドレスを保持するLANアドレス記憶部
である。このLANアドレス記憶部46へのLANアドレス設定
は、計算機31−1からの指令に応じてインタフェース制
御部41により行なわれるようになっている。
次に、第1図(a)および第1図(b)の構成の動作を
説明する。
今、複合系計算機システム31の計算機31−1が稼働状態
となったものとする。この場合、計算機31−1は、他計
算機からのデータの受信を可能とするために、LAN制御
装置32−1に対してLANアドレス設定コマンド、および
フラグ・オン・コマンドをバス34−1を介して順に送出
する。計算機31−1からのLANアドレス設定コマンド
は、LAN制御装置32−1内のインタフェース制御部41に
導かれ、同制御部41によって受取られる。インタフェー
ス制御部41は、計算機31−1からのLANアドレス設定コ
マンドを受取ると、同コマンドに含まれているLANアド
レスをLANアドレス記憶部46に設定する。このLANアドレ
スは、複合系計算機システム31を構成する全計算機31−
1〜31−nに共通である。このため、複合系計算機シス
テム31との通信を必要とする他計算機(図示せず)は、
複合系計算機システム31中のいずれの計算機が稼働中で
あっても、同一のLANアドレスを用いることが可能とな
る。即ち、この実施例では、他計算機(相手計算機)か
らは複合系計算機システム31があたかも1台の計算機
(およびLAN制御装置)を有しているように見え、同シ
ステム31と通信を行なう場合に稼働中計算機を何等意識
する必要がない。
一方、計算機31−1からのフラグ・オン・コマンドもLA
N制御装置32−1内のインタフェース制御部41に導かれ
る。インタフェース制御部41は計算機31−1からのフラ
グ・オン・コマンドを受取ると、初期状態においてオフ
している(LAN制御装置32−1内の)フラグ45をオンす
る。
やがて、他計算機から、上記LANアドレス記憶部46に設
定されたLANアドレスと同一のLANアドレスを宛先とする
伝送フレームが、LANケーブル30上に送出されたものと
する。LAN制御装置32−1内のLANアクセス部42は、LAN
ケーブル30上の伝送フレームを監視している。LANアク
セス部42は、LANケーブル30上の伝送フレームの中か
ら、その宛先アドレスがLANアドレス記憶部46に設定さ
れているLANアドレスに一致するフレームを受信検出す
ると、同フレームを受信バッファ44に転送して格納する
と共に、フレーム受信をインタフェース制御部41に通知
する。インタフェース制御部41は、LANアクセス部42か
らのフレーム受信通知を受取ると、フラグ45を参照し、
同フラグ45がオンしていれば受信可を判断する。この場
合、インタフェース制御部41は、受信バッファ44に格納
されている受信フレームを取出し、バス34−1を介して
計算機31−1に転送する。
一方、複合系計算機システム31の他の計算機31−2〜31
−nに接続されたLAN制御装置32−2〜32−nでは、稼
働中の計算機31−1に接続された計算機31−1と異な
り、同装置32−1内のフラグ45に相当するフラグはオフ
されたままである。この場合、たとえLAN制御装置32−
2〜32−nにおいて、上記した他計算機からの伝送フレ
ームが自システム宛てのフレームであることを検出でき
たとしても、(インタフェース制御部41に相当する)LA
N制御装置32−2〜32−n内のインタフェース制御部か
ら計算機31−2〜31−nへの受信フレームの転送は禁止
される。
次に、稼働計算機31−1から他計算機(他計算機システ
ム)へのデータ送信について説明する。
計算機31−1は、他計算機へのデータ送信を必要とする
ようになると、LAN制御装置32−1のインタフェース制
御部41に対し、送信コマンドをバス34−1経由で転送す
る。インタフェース制御部41は、計算機31−1からの送
信コマンドを受取ると、計算機31−1に応答を返す。計
算機31−1は、インタフェース制御部41からの応答に応
じ、送信用データを同制御部41に転送する。インタフェ
ース制御部41は、計算機31−1からの送信用データを受
取ると、同データを送信バッファ43に格納すると共に、
LANアクセス部42に送信指令を通知する。
LANアクセス部42は、インタフェース制御部41からの送
信指令を受取ると、送信バッファ43に格納されているデ
ータを取出し、このデータにLANアドレス記憶部46に設
定されているLANアドレスを送信アドレスとして付加し
てLANケーブル30に送出する。
なお、前記実施例では、LANアクセス部42はフラグ45の
状態に無関係に伝送フレームの受信を行なう場合につい
て説明したが、フラグ45が受信不可を示している場合に
はLANケーブル30上の伝送フレームを無視するようにし
てもよい。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、複合系計算機シ
ステムを構成する各計算機毎にLAN制御装置(ローカル
エリアネットワーク制御装置)を用意して、対応する計
算機,LAN制御装置間のデータ転送の高速化を図る方式を
適用しているにも拘らず、LAN上の他計算機からは複合
系計算機システムが1つのLAN制御装置を持っているよ
うに扱えるので、他計算機は各LAN制御装置を意識する
必要がなく、したがって稼働中計算機を意識する必要が
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はこの発明の一実施例に係るLAN(ローカ
ルエリアネットワーク)システムのシステム構成図、第
1図(b)は第1図(a)に示すLAN制御装置のブロッ
ク構成図、第2図および第3図は従来例を示すシステム
構成図である。 30……LANケーブル、31……複合系計算機システム、31
−1〜31−n……計算機、32−1〜32−n……LAN制御
装置、41……インタフェース制御部、42……LANアクセ
ス部、45……フラグ、46……LANアドレス記憶部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複合系計算機システムを構成する各計算機
    毎にローカルエリアネットワーク制御装置を設け、この
    制御装置により対応する計算機をローカルエリアネット
    ワークに接続するローカルエリアネットワークシステム
    において、 上記各ローカルエリアネットワーク制御装置に、 上記対応する計算機が稼働状態にある場合に同計算機か
    らの指示により上記複合系計算機システムに共通のロー
    カルエリアネットワークアドレスが設定される記憶手段
    と、上記対応する計算機が稼働状態にある場合に同計算
    機から与えられる受信許可指示を保持する状態保持手段
    と、この状態保持手段に上記受信許可指示が保持されて
    いる場合にだけ、上記記憶手段に設定されているローカ
    ルエリアネットワークアドレスを宛先とする伝送フレー
    ムを上記ローカルエリアネットワークから選択的に受信
    して上記対応する計算機に転送する手段と、 を設けたことを特徴とするローカルエリアネットワーク
    システム。
JP62151349A 1987-06-19 1987-06-19 ロ−カルエリアネツトワ−クシステム Expired - Lifetime JPH0787461B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151349A JPH0787461B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 ロ−カルエリアネツトワ−クシステム
DE3820544A DE3820544C2 (de) 1987-06-19 1988-06-16 Ortsbereichsnetzsystem mit einem hiermit gekoppelten Mehrcomputersystem und Verfahren zur Steuerung hiervon
US07/207,832 US4887075A (en) 1987-06-19 1988-06-17 Local area network system with a multi-computer system coupled thereto and method for controlling the same
KR1019880007367A KR920001552B1 (ko) 1987-06-19 1988-06-18 다중 컴퓨터 시스템이 접속된 로컬 에어리어 네트워크 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151349A JPH0787461B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 ロ−カルエリアネツトワ−クシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63316538A JPS63316538A (ja) 1988-12-23
JPH0787461B2 true JPH0787461B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=15516618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62151349A Expired - Lifetime JPH0787461B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 ロ−カルエリアネツトワ−クシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4887075A (ja)
JP (1) JPH0787461B2 (ja)
KR (1) KR920001552B1 (ja)
DE (1) DE3820544C2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5226173A (en) * 1988-05-06 1993-07-06 Hitachi, Ltd. Integrated data processor having mode control register for controlling operation mode of serial communication unit
JP2667532B2 (ja) * 1989-10-06 1997-10-27 株式会社東芝 Lanコントローラ
US5214644A (en) * 1989-10-17 1993-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic device with data transmission function
GB8927623D0 (en) * 1989-12-06 1990-02-07 Bicc Plc Repeaters for secure local area networks
ATE193950T1 (de) * 1990-03-02 2000-06-15 Michel J Remion Fernsprechschnittstelle, gerät und verfahren
US5151895A (en) * 1990-06-29 1992-09-29 Digital Equipment Corporation Terminal server architecture
US5151990A (en) * 1990-08-28 1992-09-29 International Business Machines Corporation Nonvolatile memory management in a data processing network
EP0472829A3 (en) * 1990-08-31 1993-01-07 International Business Machines Corporation Multicomputer complex and distributed shared data memory
JP2752259B2 (ja) * 1991-02-19 1998-05-18 株式会社東芝 Lan制御方式
US5317744A (en) * 1991-11-15 1994-05-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for configuring a computer server to operate with network operating system software to prevent memory address conflicts between workstations
JP3051533B2 (ja) * 1991-12-26 2000-06-12 マツダ株式会社 多重伝送方法及び多重伝送装置
JP3454855B2 (ja) * 1993-02-01 2003-10-06 株式会社日立製作所 ファクシミリサーバシステム
US5311515A (en) * 1992-02-07 1994-05-10 Sim Ware, Incorporated Method and apparatus for the control of local area network multi-station access units
DE69330981T2 (de) * 1992-04-20 2002-06-27 3Com Corp., Santa Clara Vorrichtung zur Netzmittelerweiterung auf entfernte Netzwerke
US5454078A (en) * 1992-08-07 1995-09-26 International Business Machines Corporation System for sharing name among network adapters by, dynamically linking adapters having same logical name and maintaining linked state of remaining adapters
US5438327A (en) * 1992-08-27 1995-08-01 Uniden Corporation Multi-capcode communication receiving equipment
US5434976A (en) * 1992-09-28 1995-07-18 Standard Microsystems Corporation Communications controller utilizing an external buffer memory with plural channels between a host and network interface operating independently for transferring packets between protocol layers
JPH07143155A (ja) * 1993-11-17 1995-06-02 Toshiba Corp Lan間接続装置
US5544325A (en) * 1994-03-21 1996-08-06 International Business Machines Corporation System and method for generating messages for use in transaction networks
US5802306A (en) * 1995-10-31 1998-09-01 International Business Machines Corporation Supporting multiple client-server sessions from a protocol stack associated with a single physical adapter through use of a plurality of logical adapters
KR100386942B1 (ko) * 1996-06-29 2003-08-14 삼성중공업 주식회사 원칩마이콤을 구비한 로컬유닛 네트워크시스템 및그제어방법
US5726912A (en) * 1996-09-06 1998-03-10 Honeywell Iac Control system monitor
DE19713240C2 (de) * 1997-03-29 1999-01-28 Endress Hauser Gmbh Co Verfahren zur automatischen Adressenvergabe in einem CAN-Netz
US6397316B2 (en) * 1997-07-24 2002-05-28 Intel Corporation System for reducing bus overhead for communication with a network interface
US20010004768A1 (en) * 1998-09-28 2001-06-21 Hodge Winston W. Hodge Winston W. Highly integrated computer controlled digital head end

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3924240A (en) * 1973-04-09 1975-12-02 Gen Electric System for controlling processing equipment
BG35575A1 (en) * 1982-04-26 1984-05-15 Kasabov Multimicroprocessor system
DE3412387A1 (de) * 1984-04-03 1985-10-10 Didic, Radoslav, Dipl.-Ing., 7500 Karlsruhe Koppelungseinheit
US4680581A (en) * 1985-03-28 1987-07-14 Honeywell Inc. Local area network special function frames
US4706080A (en) * 1985-08-26 1987-11-10 Bell Communications Research, Inc. Interconnection of broadcast networks
EP0228078B1 (en) * 1985-12-27 1992-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Limited multicast communication method and communication network system realizing the method
US4672570A (en) * 1986-09-05 1987-06-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Network interface module and method

Also Published As

Publication number Publication date
KR890001314A (ko) 1989-03-20
KR920001552B1 (ko) 1992-02-18
JPS63316538A (ja) 1988-12-23
DE3820544A1 (de) 1988-12-29
DE3820544C2 (de) 1995-10-26
US4887075A (en) 1989-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0787461B2 (ja) ロ−カルエリアネツトワ−クシステム
US6549966B1 (en) Data routing device and system
US5664101A (en) Intelligent industrial local area network module for use in a distributed control system
JPH02196541A (ja) ワークステーシヨンをローカル・エリヤ・ネツトワークに接続する方法および装置
JPH10207822A (ja) 高速i/oコントローラにおける割り込み処理方法
WO2000030321A3 (en) User-level dedicated interface for ip applications in a data packet switching and load balancing system
US20090031002A1 (en) Self-Pacing Direct Memory Access Data Transfer Operations for Compute Nodes in a Parallel Computer
US20160134567A1 (en) Universal network interface controller
CZ385491A3 (en) Serially bound communication system
JPS62160845A (ja) ロ−カル・エリア・ネツトワ−ク
JPS6199439A (ja) グル−プアドレス通信方式
US20040190546A1 (en) Method and apparatus for controlling management agents in a computer system on a packet-switched input/output network
JPH02303242A (ja) バス中継装置
EP0660239A1 (en) Data transfer between computing elements
JP2000022728A (ja) ネットワーク装置
JP2611388B2 (ja) データ処理装置
JP3360727B2 (ja) パケット転送システム及びそれを用いたパケット転送方法
JP2715137B2 (ja) 通信網制御方式
JP3067155B2 (ja) データ転送装置
KR960006472B1 (ko) TICOM IOP 환경에서 FDDI펌웨어(firmware) 구동방법
JP3171520B2 (ja) Lan間接続装置
JP2962767B2 (ja) Dma装置のメモリアクセス方式
JPS5816337A (ja) プラント情報伝送システム
JPS627245A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−クの端末通信方式
JPS6298444A (ja) デ−タ通信方式